【宇宙OS-ITRON】宇宙機用OS、名大とJAXAらが共同開発へ〜μITRONがベース
1 :
TRONφ ★:
名古屋大学大学院情報科学研究科組込みリアルタイムシステム研究室(高田・冨山研究室)は、
人工衛星などの宇宙機などに搭載可能な、信頼性の高いリアルタイムOS(RTOS)の開発を
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同で開始する。
高田広章教授がリーダーを務める「TOPPERSプロジェクト」のμITRON仕様RTOSをベースに、
メモリ保護などの保護機能を追加したもので、
「TOPPERS/HRP(High Reliable sysytem Profile)カーネル」
と名付けた。TRON協会が開発したIIMPカーネルの開発成果も活用する。
OS開発に加え、システム障害時に安全性を確保するための基盤となるソフト
「Safety Kernel」も開発する。
それぞれの実装は同研究室と、ソフト開発のもなみソフトウェアが分担し、
本年度中に実装を完了する予定。
高田教授は「TOPPERS/HRPカーネルは宇宙機だけでなく、
高信頼性やメモリ保護機能を必要とする他の組込みシステム開発にも活用できる」と話している。
開発計画の詳細は、JAXAが10月31日に開催するワークショップで発表する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news060.html
名犬ラッシュ
宇宙OS。
宇宙バグ。
宇宙緊急アップデート。
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:51:12 ID:NbwEWU6+0
TRON房が光臨するおかん
お金のかからないところから開発。
既存のソースちょっと改造するだけでえらそうに…。
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:33:26 ID:0HQvJkYi0
宇宙超漢字なら笑ったのに
8 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:56:29 ID:2SnamVGq0
TRON実装のPC、一度家庭で使ってみたい。
Windows OS搭載の機種とあまり変わらないような気がするんだが。
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:09:31 ID:J0MOiyyj0
構想自体なら、10年以上前に聞いたことがある。
その時の名前が「宇宙トロン」。
何とも言えない、残尿感にも似た言葉の響きに打ちのめされたのを覚えているorz
10 :
名大PCから記念かきこ:2005/10/27(木) 13:17:19 ID:nOvuHUGE0
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:33:07 ID:PrvilW4K0
宇宙怪人ゴーストを知っている人手を上げて。
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:52:36 ID:3XcM8HSpP
いいから超漢字をタダにしろ
何かしらんがガンガレ
いつになったらメジャーになるのかと
超宇宙漢字
・・・とか言い出す阿呆TRON信者。
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:17:25 ID:FAhSlDtC0
チョン宇宙トロン
なんでWindowsMeにしなかったの?
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:20:58 ID:Bqo/F0cBO
いつ民間に落ちてくるのー?
教えてエロイ人!
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:24:39 ID:EgqqzKdnO
のーみそトロントロン
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:50:11 ID:h2TchKnz0
アムロ「νTRONは伊達じゃない!」
20 :
名無しさん@5周年:2005/10/28(金) 07:05:41 ID:FhORYoKh0
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:13:39 ID:xjUX144u0
>既存のソースちょっと改造するだけでえらそうに…。
そうだわな。
それもメモリ保護機能を付けて高信頼性? あほかいな。
高信頼性の基本は駆動部なしのROM焼き付けディスクレスシステムに決まっておろう。
よって、メモリ保護機能なんて余計なものいらんわな。
>>8 Windows OS搭載の機種とあまり変わらないような気がするんだが。
おまいら鼻垂れ小僧が知らんのは無理ないと思うが、根本的に違うわい!
プロセス制御OSはイベント応答速度が1ms以下が要求されるの。一秒じゃなく
その1000分の1な。
わしの使ってるWindowsなんかプログラムが起動するまで10秒もかかっとるわな・・
>>21 スゲー、するとTRONってどんなプログラムでも1mSECで起動するんだねw
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:47:29 ID:5pNARPlr0
Cyber-TRONにしたら車や飛行機に変形して、おまけに喋るんだが
じゃぁガンダムに使うOSはTRONで決定だな
早く本体作れ
>>24 それじゃガンダムにならないじゃん。
無理矢理縦読みさせなきゃ。
>>22 マジレスすっとそういうシステムは全てのプロセスがオンメモリで
常駐していたりするからその通りの場合もある。
例: ガソリンエンジンの燃料噴射制御用システムとか
μITRONを使っているシステムはディスクなんか持たないシステムが
多いしね。OSとアプリケーションはROMの上に持っていて変数と
スタック、作業領域にわずかなRAMだけで動いている家電製品とか。
一般的には優先度の高いタスクの応答性性能を保証するという形
を取る。極端な例だと原子力発電所の緊急停止装置は応答性能を
確保しなきゃならないもの。
>>6 TOPPERSは東大時代からの高田先生のスクラッチな筈ですが。
>>21 ITRONって基本的にはメモリの管理はアプリ任せな訳で、つーか
確かに信頼性の向上ではあっても”高”信頼性は言いすぎだな。