【社会】リンゴ1万4000個、畑から盗まれる 100万円相当、組織的犯行か…青森・弘前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★リンゴ1万4000個、畑から盗まれる…青森・弘前

 青森県弘前市大森のリンゴ畑で、収穫前のリンゴ(ふじ)約1万4000個(時価100万円
相当)が木からなくなっているのを25日夕、見回りに来た所有者の女性が見つけた。

 枝にもぎ取られた跡があり、弘前署は窃盗事件として捜査している。

 調べによると、畑にあるほぼすべての約270本の木が被害を受け、小玉は残して大玉
ばかりが狙われていた。畑では24日昼まで農作業をしており、同日夜から25日未明に
かけて盗まれたらしい。一晩でこれだけ収穫するには10人は必要と言い、市場などに持ち
込むための組織的な犯行の疑いがある。県警では「これだけ大量の被害は聞いたことが
ない」と驚いている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051026i513.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:05:05 ID:lagiJW6U0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  りんごが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  

3名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:05:22 ID:zVkUGv+s0
んじゃ国内市場見張っておけばいいじゃん。
4名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:06:36 ID:Wl187yUH0
弘前市はうちの近くにあるでつ
5名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:06:46 ID:Sz/m0SH10
>3
いや中国の輸出だろ
6名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:07:17 ID:EwbS5DMw0 BE:187425667-
特定アジアで高値で取引されるんじゃね?
7名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:07:17 ID:ilkjB8MUO
韓国のデパートに出回るのは来週か
8名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:07:32 ID:LcXEqUgj0
取れすぎたら捨てて価格維持する連中にもあんま同情できねえ
9名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:07:35 ID:HEXN34FC0
聞いたことがない→聞かなかったことにする
10名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:07:45 ID:nxj+Bd+L0
>5
韓国や朝鮮の可能性も
11名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:08:30 ID:PRo0VBxY0
朝鮮じゃないのか?
100万ぐらいなんともならない連中は。
北の。
12名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:08:48 ID:Ew5s+g6a0
またチョンか。
前はサクランボウを盗んでたよな。
13名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:09:01 ID:wX0jm3aR0
マクドナルドのアップルパイになるよのさ
14名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:09:27 ID:iVwqedCzO
Vipper以外考えられない
15名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:10:29 ID:TE/D/3Ei0
1万4000個って重さでいったら何キロくらいかな?
16名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:11:21 ID:ilkjB8MUO
>>13
ピノコ乙
17名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:11:35 ID:zEftoYiB0
特定したいのならば、発信機でも仕込めないものなのか。
あ、でも、犯人が売るつもりなら、ジュースにでもした方が美味いそうで
人の目につかないだろうものを。子の顔も判らん親が居るはずも無いしな。
18名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:11:37 ID:mHB2PisL0
そういや、以前も日本で盗難にあった果物(確かいちご)と
まったく同じ品種が韓国の市場に現れた事があったっけな。
19名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:11:49 ID:wYpLNZKX0
マンギョンボンってまた来るンだっけ
20名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:12:54 ID:ar7WmDPK0
チョンじゃね?
また韓国の市場で普通に並んだりとかしそうだが
21名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:13:42 ID:uH22dIDD0
サクランボの例から行くと3日後にロッテデパートで売り出されるな・・・
22名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:14:11 ID:sXnl+2cw0
台風被害がなくて安心してたろうに・・・気の毒になぁ。
23名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:14:32 ID:M9nGhL560
フニフニフニフニ フニフニフニフニ
男と女の愛のもつれだよ
アダムとイブが林檎を食べてから
フニフニフニフニ 後を絶たない

ああ悲しいね
悲しいね
24名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:16:25 ID:l/z/Yv340
1個250gとして、、、3.5tですっ!
25名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:17:54 ID:QlEr+2aT0
トラックで住宅街に売りに来るヤシ
アヤスィと思ってたんだ
26名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:21:20 ID:GZBlhFXT0
うはwwwwww夢が広がりんぐwwwwwww



ま、まさかな (´д`;)
27名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:21:47 ID:Tw7RQUPL0
うはー夢がしぼみんぐ
28名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:21:51 ID:OYxHHcXS0
★盗まれたレッドパール 〜農産物の知的財産を守れ!〜
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6e364913aafb0514699d97d3b612f042


★2004.06.19
サクランボ100キロ盗難=「佐藤錦」ばかり軸ごと−山形(時事通信)

19日午前6時半ごろ、山形県東根市若木通り、農業工藤和彦さん(33)の畑で、サクランボの
高級品種「佐藤錦」約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのが見つかった。
同県内では今年、収穫期を迎えたサクランボの盗難が計11件報告されているが、
一度に100キロも盗まれたのは初めて。
佐藤錦
http://www.oisix.com/gift/image/00002617-300-4.jpg

↓3日後・・・

味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・現代(ヒョンデ)百貨店・貿易センター店で初披露されている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/22/20040622000034.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/06/22/200406220000341cerry.jpg
29名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:22:52 ID:BiJzUylV0
効率悪杉
30名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:23:11 ID:s+gAsxbX0
ひどいことをする奴がいるなあ
何ヶ月も掛けて育て、世話をしてきたのに
マジで許せない
31名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:26:43 ID:45UPAoPb0
アポーミューティーレーション
32名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:27:03 ID:eS5dOnsN0
作物泥棒は刑罰を重くすべき
33名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:27:30 ID:ABMXws3r0

収穫間近のリンゴ約1万4000個(約4トン、約100万円相当)がもぎ取られているのが見つかり

盗まれたのは人気品種の「ふじ」で、来月初めごろに収穫予定だった。

25日午後5時半ごろの間の犯行とみられる。270本のリンゴの木から、贈答用などに使われる、実の大きな「大玉」ばかりがもぎ取られ、
脚立を使わなければ届かない所も被害に遭っていた。

 5人がかりで収穫に1日かかる量で、弘前署は、組織的犯行とみており、ふじが日持ちする品種であることなどの
農業知識を持つ者が関与している可能性も調べている。

34名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:27:53 ID:bgmkPEUZ0
サクランボの例もあるから寒国じゃね?

減容したいならジュースにするだろうなぁ、しかも濃縮タイプ。
でもジュースなら外観とか大きさには頓着しない筈だから
やはり・・・、そのまま寒国へw
35名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:29:19 ID:z9Ljfv0r0
農家の人かわいそうだな。
最近こういう泥棒がはやってるけど
道路なんかで売ってる奴見たら通報しようかな。
36名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:30:07 ID:Tw7RQUPL0
朝鮮日報の探偵記事が楽しみですね
37名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:32:26 ID:f0B/sTG00
まじでこの時期のりんごはいいぞ。
うちの玄関に今ダンボールたっぷりあるけど芳香剤なんかより数倍いい匂い放ってる。
38名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:32:33 ID:ABMXws3r0

青森県内、もしくは青森県に近い港の近くにいる2ちゃんねらーは

リンゴの出荷に注意してくれると嬉しい。
39ゴキブリ渡邊:2005/10/26(水) 21:32:44 ID:1KVSgoXn0
来週には某国のデパートで売られていそうだな。
40名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:33:42 ID:DUo+eK890
そのままリンゴジュースにしちゃいました。
41名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:34:04 ID:L4gMjsMd0
>>リンゴ1万4000個、畑から盗まれる

少なくとも、NEETの犯罪じゃないな・・・
42名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:34:06 ID:SryrvuIh0
青森・・・りんご・・・盗難・・・

犯人は大阪民国人か?有名なトラックの件もあるし。
43名無しさん:2005/10/26(水) 21:34:07 ID:ndDy9a9T0
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
ノービザなんざやめちまえ!シャトル便ノービザなんざやめちまえ!シャトル便
44名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:34:40 ID:wxctqDsE0
中国人じゃないの?
45名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:49:52 ID:y2b7T/Gb0
近々農産物の盗難急増についてニュースになる悪寒。
46名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:50:35 ID:l/z/Yv340
国内ではこれほどの大玉、市場に出してしまうとすぐに足が付く。
恐らく25日未明に高速使って下関へ。
25日夕方下関からフェリーで釜山。
翌26日朝、現地到着。
27日朝、現地の市場でセリに掛けられる。
27日チラシ広告も無いのに突如某大型デパートで質のいい大玉りんごが販売される。

47名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:59:19 ID:ABMXws3r0
>>46
例外がある。
都心部の商店街にミニトラでいきなり農作物を売りに来る人たちがいるだろ。
値段もかなり安い。
可能性としてはこれもある、ってことで。

俺は今までの経緯から>46の推理を推すけどなー。
48名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:00:52 ID:KFWewzw40
ここまで"リンゴ畑"がスルーな件について
49名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:02:16 ID:X02buEll0
この手の盗みって近年増えてるけど、やっぱ特定アジアの奴らかな。
漏れも青森だから他人事じゃないつうか、巡回するべとかなってイヤなの。
怪しいの見付けたらカラス撃退用の電動ガンを乱射してやるんだから。
50名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:05:04 ID:ABMXws3r0
>>48
話題としてはな、実生活と関係無いし、ピンと来ない内容だしない。
でも、韓国の農作物関連のニュースをみるとやはりというか
盗品っぽいのが多いんだよな。
だから俺は警戒している。

しかもここ数年間は毎シーズン起きていること事件なんだけどな。
51名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:05:26 ID:IpMsXWHV0
>>48
リンゴ園とでもいいたいのか?
悪いがリンゴ畑は普通に言うぞ
52名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:16:11 ID:EwbS5DMw0 BE:160650094-
>>28
このコピペいつ見てもニヤニヤしてしまう・・・
53名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:23:15 ID:fa3bNUTX0
中国人とか研修で雇ってないか・・・
54名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:23:45 ID:kukToviV0
おそらく今頃リンゴは、新潟の倉庫にあるでしょう
55名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:26:43 ID:wxctqDsE0
農作物に発信機つけてみたいね・・・
56名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:32:11 ID:ABMXws3r0

現場に足跡とトラックの轍は残っていないのか?
57名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:33:05 ID:cCrQ6OIo0
明日の今頃は北朝鮮の闇マーケットかな
58名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:34:05 ID:EwbS5DMw0 BE:40163033-
>>53
ソレダ
59名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:35:23 ID:C7jerBwg0
国道の道端にトラック止めて「青森りんご特売1000円」とかいうのはこれか。
60名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:42:26 ID:lTaZZhxt0
>>4
どこの住まいですか?
俺は青森市。
61名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:43:20 ID:ABMXws3r0
>>59
kwsk
何かヒントになるかも知れない
62名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:44:29 ID:l/z/Yv340
>>59
こいつらの素性も知りたいよな?
いったい誰なんだ?こいつら。
あちこちで見かけるからかなりの数いるだろ?
りんご、もも、イチゴ、みかんだったか、、。
農家の人は人手足りなくてヒーヒー言ってるくらいなのに、
一日中ボケーっと国道脇で客待ち。
何者だ???
情報求む。
63名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:45:36 ID:Xv9UrDeW0
組織犯罪か?って・・・
1万4000個もどうやったら一人で人に見つからないように運ぶんだよ
64名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:46:42 ID:y9EbNo0a0
また作物泥か
65名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:47:51 ID:9foodUWa0
餅は餅屋、リンゴはリンゴ農家
66名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:59:08 ID:2tKmpY2tO
婆ちゃんの家がリンゴ農家だけど、一万五千個ってハンパな数ではないですよ。サクランボドロといい、素人ではないな。犯人はかなりの熟練で複数だ。
67名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:59:40 ID:19/GeCRk0
農園あらしのチョンかチャンが犯人

68名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:06:48 ID:2tKmpY2tO
一万四千の間違い。〉〉59〉〉62 それは確かに怪しい。まあ、漏れ自身はその現場は見てないが、ああいう盗品の行方ってのは気になるな。
69名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:07:40 ID:PaEwLj3K0
>>63
一人のわけないだろ。
間違いなく大人数による組織的犯罪。
70名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:11:01 ID:oL8WLp/k0
14個で1000円が卸値か。
71名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:35:17 ID:prXnoJ73O
天狗?
72名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:12:45 ID:TsNlQMI+0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
73名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:19:17 ID:xQAPUPNh0
食糧難の北がつく国の仕業
74名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:21:14 ID:t+iaQkNC0
ひろまえ(←なぜか変換できない)災難だな
75名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:24:17 ID:W9DYHMBo0
>>52
その気持ちよく分かるぞ。
詭弁の手口が見え透いていてな。
76名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:26:06 ID:OaDNdN670
どう考えてもチョンだろ
こんなことするやつは日本人にはいねー
農作物の大事さを知ってるからな
77名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:27:18 ID:W9DYHMBo0
>>76
プゲラ
78名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:28:19 ID:OaDNdN670
チョンが釣れたw
79名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:30:05 ID:u117Qgle0
親戚がりんごやってるけど、1万個って尋常な数じゃねーぞ。

どう売りさばくつもりだよ。
80名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:32:04 ID:W9DYHMBo0
>>78
反証は簡単だな。日本人の犯行一つでもあげりゃいいんだから。
DAT落ちしてるが、これも「チョン」の犯行か?

【島根】安来市の柿畑から柿235個を盗む 63歳の男を逮捕…「売るつもりだった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129883824/
81名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:32:40 ID:7dN7D6ZGo
来月頃にウリナラ産リンゴとして店頭に並びます
82名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:36:26 ID:3OgwetACO
>74
「ひろさき」だよ
頭悪いのかワザとなのか…
83名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:36:42 ID:2/jQJ69m0
犯人



創価
朝鮮害人
部落民
84名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:42:30 ID:LclH82Xl0
農作物盗まれたら船舶の荷物検査は徹底した方がいいな。
85名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:43:07 ID:gb0ey0FM0
朝鮮のデパートに卸すんですか?
86名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:43:37 ID:+mi3g3xbO
よく大型トラックでリンゴ売りに来てるヤシ等の仕業じゃないのかと
87名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:44:27 ID:W9DYHMBo0
特定アジアの購買力を過大に見積もりすぎだな。
軽トラ販売のほうが儲かるだろ。
88名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:45:47 ID:B16EytY2O
もし俺が農家ならGPSチップを埋め込むな
89名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 09:21:21 ID:PmVEOKx/0
農林水産業板の青森スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1126563079/
90名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 09:56:26 ID:SDY6UUaq0
また姦酷か・・・
91名無しさん:2005/10/27(木) 10:29:22 ID:dcdcIc850
層連をもう一回家宅捜索しろよ
92名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:30:56 ID:F1P41L4j0



ヒント:いま青森では韓国と盛んに交流をしている
93名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:33:32 ID:5Zvwfe3b0
法則発動
94名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:35:18 ID:F1P41L4j0
山形でサクランボを盗んで数日後に韓国のデパートで売られていたが
今回も同じパターンかな
95名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:37:38 ID:dDnHOcPiO
かるいてつしるえ
96名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:43:31 ID:W9DYHMBo0
>>94
(1)山形でサクランボを盗んで
(2)数日後に韓国のデパートで売られていた
その2つのできごとにお互い何か関係あるの?
97名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:49:01 ID:vMu6rlrI0
>>96
つ 日本でも育成が難しい同じ品種
98名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:51:40 ID:W9DYHMBo0
>>97
佐藤錦のことか?
韓国でも栽培してるぞ。
苗木盗んだかどうかまでは知らんが。
99名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:03:37 ID:UQepGSg3O
俺の青森りんご園に何をする!

と、桃鉄で青森独占中の奴が申しております
100名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:05:40 ID:7NuM0lFb0
>98
違うって。
珍しい黄色いサクランボ。
月山錦系の新しい品種。
101名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:06:32 ID:F1P41L4j0
つい最近、韓国の農家が青森の林檎園を訪問して
剪定のコツや栽培法を見学していたが
その時に土地勘を得たんだろうね
102名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:10:40 ID:W9DYHMBo0
>>100
>>28 には盗まれたのは佐藤錦とあるが?
ま、あなたに聞いてもしょうがないけど。

要するに盗まれたのは佐藤錦で
デパートで売られてたのは月山錦系なんだな?
103名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:13:35 ID:bPopPyWt0
リンゴってそんなに日持ちしないだろ
よくこんなに食えるな
104名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:32:45 ID:A5naCzg/O
収穫する畑間違えた だけだろ
米でもそんなことあったし
105100:2005/10/27(木) 11:37:26 ID:7NuM0lFb0
ごめん。
鉢植え果樹好きなもんで月山錦のニュースだけ
覚えてた。
調べたら赤も黄もめっちゃ盗まれてるのね。
106名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:01:07 ID:GTEoMW8v0
熊が冬眠の準備してるんだよ
107名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:04:07 ID:F1P41L4j0
熊の子孫を自称する民族が盗んでるんだよ
108名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:05:40 ID:fMhTuDsS0
つか、どう見ても同業者だろ。それも土地勘のある。
素人にリンゴの良し悪しもわからんし、それだけ積むのも無理。
また、盗んでも捌きようがない。
同業者ならそれが可能。リンゴの流通を調べて同じ品種を大量に
持ち込んだ業者を調べれば解決するだろ。
109名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:12:02 ID:S6Zp5XvcO
小泉首相・今月の本厚木駅前での演説一部



今日本の農産物は海外で人気なんです。
日本で百いくらのりんごが上海などでは2000円程で売ってる店もあるんですよ。
さくらんぼやコシヒカリだって人気です。
もう安ければいい時代は終わったんです。
今は高くても良いものが選ばれる時代です。
110名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:19:39 ID:BkrRvVd00
>>108
土地勘も何も高速走ってたらりんご畑が見えるよ。
時速100kmで走っててもりんごの匂いがしてくる。
111名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:21:55 ID:lJKssmEc0
しかし、人が手間かけて我が子のように大切に育てたものを盗むなんて
酷いことするやつもいるもんだ。

何で・・こんなおかしな世の中になっちまったんだ・・・
112名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:21:15 ID:99ZhK9vr0
>111
ビザ無しでも入国出来るようになったからですよ
113名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:22:08 ID:d2ZXfFMb0



犯人はヤクザ。まちがいない。



 裏で流すルートを持ってるのは奴らしかない
114名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:22:46 ID:CvXyLx0E0
アダムとイブがリンゴを食べてから
フニフニフニフニ後を絶たない
115名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:23:44 ID:bVWrt3J50
ヤクザって意味は広範につかえるよな
実行犯は捕まっても指示した奴らは捕まらないし
116名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:23:44 ID:rx37EiDw0
>>111
> 何で・・こんなおかしな世の中になっちまったんだ・・・

ヒント:韓国ビザ免除
117名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:33:08 ID:ESsIQ0pC0
一晩といっても実働6時間くらい?
10人いるとして、ひとり1分間に4個くらいのペースでもいだって事?
118名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:40:54 ID:QeS4wE820
なんて食いしん坊な泥棒さんなんだ!
119名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:42:15 ID:B/WY3IDs0
>>118
ワロス
120名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:42:23 ID:2bnH8I0No

全署員はソウルの総ての大型デパートに張り込めぇ!!
121名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:40:41 ID:Nz0bSxk2O
あのさー、栃木県に住んでるんだが、さっき訪問販売で、東北訛りのばあちゃんが青森のりんご買ってくれって来たんだよな……
訪問販売なんてまずないし、珍しいなって思ってたらこのニュース知って……
車は札幌ナンバーだった。
警察に一応連絡したほうがいいかのな;
122名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:46:15 ID:Nz0bSxk2O
つか、りんご買っちまったんだが;
種類はふじだった。
新聞見たら盗まれたのもふじだっていうから……
どうしよう;通報恐いす
123名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:50:44 ID:dSQBzWF8O
通報すればいいじゃまいか
124名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:52:15 ID:i9RUbGWM0
きっと韓国でリンゴ祭り。
125名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:52:59 ID:vSd7CUaqo
やれ!
126名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:00:24 ID:Nz0bSxk2O
オジイチャンがするってさ
127名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:07:10 ID:dI12PJZo0
1万4000個なんて、どうやって処理するんだ?
市場に出したって、すぐバレちゃうような気がするんだけど
128名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:09:04 ID:KM5U2Yzf0
そろそろりんごAAが必要だな。
129名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:09:45 ID:LclH82Xl0
もう1こずつ生産者の焼印入れとけ
130名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:20:33 ID:vMu6rlrI0
>>121
写真撮って!
可能なら買えば証拠にもなる。
盗まれた品種は「ふじ」だからな。
131名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:26:53 ID:vMu6rlrI0
    __
     \  ̄ `ヽ|
      , `―― ⊥ ̄"'  、
    / /⌒) 青 森   \  
   /  し/          i   
   | O  (●)     (●)  l    
   i      \___/   l
    i        \/    /  >>128 呼んだかい?
    i             /  
     \           /       
      \         /  キュム     
         `――――´  キュム
132名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:31:23 ID:uAeHsTaRO
ヤフオクの林檎は要注意だな
133名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:38:55 ID:Nz0bSxk2O
貧相なりんごだた
勘違いかもしれんよ;
134名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:40:05 ID:p3kxGb7E0
一万4000千個でなおかつ大きいものだけよりすぐりって

一日で盗める門なの?
135名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:43:10 ID:p3kxGb7E0
この、盗まれた人って。
収入どうするの?この冬文無し?
136水先案名無い人:2005/10/27(木) 17:45:10 ID:85h/ncPd0
ここで弘前に住んでる俺が登場
137名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:50:20 ID:vMu6rlrI0
>>134
この手の何トンもの農作物を盗む窃盗団は
毎シーズン出てきている。

だから、盗める量ではあるらしい。
で、それならに人数と輸送用のトラックなど必要だからトラックだろうと。

脚立の後、クツの跡はあるらしいからトラックの轍が運良く残っていれば
多少は何かつかめるかもな。
138名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:51:25 ID:85h/ncPd0
名前間違えたorz
139名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:56:40 ID:vMu6rlrI0
>>136
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/



   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ヽ(*´・ω・) ノ <おぉ!助けてくれるのか
  (( (  ) ))
     ) )
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

140水先案名無い人:2005/10/27(木) 18:03:14 ID:85h/ncPd0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
141名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:03:53 ID:1GRjbj7Z0
あるリンゴ農家でリンゴが余り、捨てるのももったいないのでトラックに積んで売りに出た。
たまに街中でトラックを屋台みたいにして売っているやつだ。
何県かをまたいで売り歩いた後、ある街に入った。
その街での売り上げはあまり良くなかった、そして彼は
いつも通りトラックはそのままにして弁当を買いに離れた。
いつも通りトラックにリンゴをつんだまま
いつも通り試食OKの看板をだしたまま

5分ほどしてトラックの方に戻ってくると人だかりができている。
なんだとおもって近づくとおばちゃんたちが
「試食や試食、試食用やからな」と自分の買い物袋にどんどんリンゴを入れていっている。
トラックの上に人が立って大声で「一人2個や、2個までやで」と叫んでいる。

最初何が起こったか理解できなかったが我に返って止めようとすると
「なんやおっさんジャマすんなや、2個までやで」と言われる。
集団心理なのか、声を張り上げても聞いてもらえない。
やむをえずトラックを少し動かそうとすると
「あぶない!」「待てー!」「ドロボー!」とわけのわからない罵声を浴びる。
そのままゆっくり走ってなんとか振りほどいて後ろを見ると
リンゴをトラックに向けて投げながら何かを叫んでいる集団が見えた。
142名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:06:19 ID:QOn1IBo50
弘前だと泥棒を猟銃でぶっ○しても「イノススだと思いますた。」で全然OK。
おまわりさんも「こりゃとんだイノススだ。」でオールOK。
新聞も地域蘭に「イノシシ泥棒呼ばわりされションボリ」でまったくOK。

田舎ほどチョンやチャンが死んでも「フーン」で程度で終わり。
143名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:07:11 ID:sIfxNl/J0
<丶`∀|ジー
144名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:10:40 ID:eDI8aAWc0
貴重な1万個がりんごも!
145水先案名無い人:2005/10/27(木) 18:10:43 ID:85h/ncPd0
>>142お前が弘前を語るな
146:2005/10/27(木) 18:18:36 ID:C63r2ODp0
きっと誰かがふざけて、林檎売りの真似をしているだけなんだろう。
147名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:24:08 ID:yXUpYqVC0
これを思い出した。
【社会】<クマ出没>りんご園で1万個被害、閉園に 兵庫・波賀町[10/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097676920/l50

↑dat落ちしてるけど、IEで開くと親記事だけ見られます。
148名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:37:45 ID:vMu6rlrI0
>>147
悲しいけど、今回は脚立などを使用した跡が残っているの。
149名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:48:04 ID:XxB/qjuD0
>>3>>5>>10
ネットオークションも監視対象だな。

農作物を盗むのは普通に窃盗だぞ。
150名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:48:43 ID:TKQzrg310
ボリショイの熊か。
151名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:49:15 ID:XxB/qjuD0
>>15
1個大体150g〜200gあるので、
3トン弱か
152名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 19:31:36 ID:LclH82Xl0
リンゴも科学の力で固体識別の時代かな
153名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 21:36:02 ID:LgyLU32p0
去年も同じ被害が続出したけど、犯人は捕まった?
154名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:16:09 ID:5cTKfHuq0
うちの親父が作ってる家庭菜園からトマトを盗まれたことがあったな。
あとニガウリも盗まれた。
神奈川だけど。
155名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:51 ID:98jGJ2eG0
また海の向こうのデパートに
156名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:35:40 ID:6L5dOYMT0
>>153
この手の大規模窃盗事件ではまだ一回も捕まったことが無い。
157名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:38:29 ID:Q1V6kaMs0
また数日後に韓国のデパートに並ぶ悪寒
158名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:36:35 ID:E3G4SV/q0
うちの畑からスイカ全部盗まれたことあったけど、
近所のジジイが犯人でした。
159名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:50:07 ID:3m4r6Am80
犯人グループ・輸送経路など全てが判明しても検挙できない人たちなんだろうね。
160名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:55:30 ID:JFoH/91d0
栃木県佐野市に住んでますが、
先ほど青森から来たというリンゴ売りが来たよ・・・(汗)
マジでこの犯人かもな。
161名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:09:14 ID:3NV0ALEa0
来週、ロッテリアにリンゴバーガー登場の予感
162名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:53:23 ID:5ei2TrnQ0
窃盗犯側の問題点:韓国などという後進国に持っていっても高く売れない。
デパート側の問題点:安定供給が望めない、輸送費考えると高くつく、鮮度悪化

おまえらホントにマジメに考えて発言してる?
163名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:18:05 ID:IfCU7XRg0
冷蔵しておけば、いくら大玉無岱ふじでも1カ月位は余裕で保てるよ。
ふじの棚もちのよさはりんごでもトップクラス。
164名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:25:29 ID:5ei2TrnQ0
>>163
いや、サクランボのほう。
165名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:30:18 ID:oinx+suY0
またあびる優か!
166名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 08:08:35 ID:GogBE8tB0
>>162
将軍様に献上でFAだな
167名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:05:03 ID:KFMKLaW00
農水板で聞いてみた。


一番値段のよい、16玉のものと仮定。
大箱には18個×3段入れるから1箱54個で計算。
すると約260箱。(この段階で大箱は標準20Kgなので合計5.2tとなるのだが・・・)
大箱で260箱程度ならそこそこの知識のある人間6〜8人くらいで取れるかなぁ。
一人で大体4時間もあれば40箱前後はいけるので。
(今回は、はしご使っているから熟練者でしょうけれど。)
プラス採るのと同時進行で箱詰めする人間が2,3人ってとこですかね。

ただ、選んで採っているのでもう少し幅を見たほうがいいのかな。
(まぁ、津軽のりんごはほとんどが大玉という話しなので、そんなに選ぶのに時間がかからないかも。)

1,5トン載るトラックに5行×5列×4段で100箱載せることは余裕なので3台くらいですか。
168名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:06:35 ID:zeW+pT/O0
また彼の国にしわざか...。
169名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:12:50 ID:KFMKLaW00
>>162
お前韓国をバカにし杉。
この手の商品はさっさと売ってドロンが基本だから薄利多売だろ。
貧富の格差がでかいけど買う奴は買うし
何せ元値はただみたいなもんだ。
諸経費考えても十分儲かる。
売る場所もデパートだけとは限らない。
170名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:14:49 ID:UOzgqI5FO
組織的犯行でたった100万? それって農家の直接被害だよね。
その組織とやらが手にする末端価格にするといくらなの?
171名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:45:36 ID:KFMKLaW00
>>170

りんご1個 1,000ウォン
http://japanese.tour2korea.com/01TripPlanner/EssentialInfo/currency.asp?konum=1&kosm=m1_3

盗まれたリンゴ14,000個×1,000ウォン = 14,000,000ウォン = 140万相当

>>167の内容を考えると犯行は約9人で行われたと考えられ、
それで人件費や主犯格の儲け、諸経費を考えると日本人を雇うには割りが合わない。
トラックも現地調達ではなく自前だと思われるが、多少見た目の改造はしてあるはず。
172名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:42:21 ID:wF6/r1mo0
はやわざ
道ばたに軽トラ止めて売ってたりして
173名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:32:56 ID:IEvJD8XE0
農家は一年かけてリンゴを収穫
朝鮮人窃盗団は一晩でリンゴを収穫
流す経路さえ確立できてれば、どれだけ割りのいい仕事か分かるじゃん
174名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:22:14 ID:pum3KV020
10月27日の午前10時ごろ
ザ・サンワ柏店にて特定アジアの方を目撃しました。
「たぶん中国人 10人〜15人くらいの団体」
まさか?
175名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:35:53 ID:OcCk6zSt0
>>46で驚くほど速く正解が出ていることにびびった
176名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:20:19 ID:/ipSb+0b0
リンゴ盗板柳でも1000個農家に怒りと動揺



http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news001.htm
177名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:10:01 ID:Zkqbm3N/0
死神の仕業ぢゃ
178名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:12:15 ID:DyASizDn0
他人事じゃないな…
うちはブルーベリー農家だが、お隣さんが樹ごと何本も盗まれた
179名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:14:15 ID:sA/hDPHs0
農家としてはこの事件は許せるもんじゃない
土日関係なく毎日世話をしてきてこれじゃ余りにもなさけねーよ
犯人は死ね
180"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/29(土) 21:15:49 ID:66wB/4bj0
中国で廃駅決定した土地に突貫かけて
軌道やらなんやらかっぱらった住民どもを思い出した。
181名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:16:44 ID:jLUd5f4b0
1個70円ぐらいか。
182名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:18:16 ID:DyASizDn0
>>179
だよなぁ。盗まれたお隣さん、殺気立ってたぜ…
てか、カネカネキンコが相手じゃ抵抗するのも危険だからな…手詰まりだよorz
183名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:18:43 ID:qcRKSpzZ0
数日後には海の向こうで売られてんじゃねえの?

Made in Japanが人気あるみたいだしな
184名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:19:33 ID:WrrYlc/T0
アホやな。チョソなんぞと組むからやw( ´,_ゝ`)プッ
185名無しさん@6周年
>>141
まてまて、それは造幣局の桜の通り抜けの話だ
それに弁当を買いに行ったんじゃない、電話をかけに行ってた。
泣きそうになりながらポシェット握り締めて叫ぶおっさんと、箱ごと持って走り逃げる
おっさんや抱えれるだけ持って走り去るおばさんを鮮明に覚えてる。