【自民党】安倍晋三氏「憲法改正か憲法解釈変更で集団的自衛権の行使を認めるべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 自民党の安倍幹事長代理は、25日夜、東京都内で講演し、政府が
現在憲法解釈上認められないとしている集団的自衛権の行使について、
憲法の改正か憲法の解釈を変えることによって認めるべきだという考え
を示しました。

 この中で、安倍幹事長代理は集団的自衛権の行使について「日本は
世界の中でも『集団的自衛権はあっても行使できない』という解釈をして
いるきわめてまれな国だ。憲法改正、または、集団的自衛権の行使の
解釈を変更することがきわめて重要だ」と述べ、憲法の改正か憲法の
解釈を変えることによって認めるべきだという考えを示しました。
 また、安倍氏は「日米両国の関係をより緊密にし、日米同盟の効力を
さらに高めていくためには日本が集団的自衛権を行使できるようになる
ことが大切だ」と指摘しました。

ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/26/k20051025000230.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/26/d20051025000230.html
画像
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/26/20051025000230003.jpg
2名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:57:17 ID:AbxzrdX80
そろそろハッキリすべきだな
3諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/26(水) 15:58:20 ID:???0
っていうか、今って集団的自衛権を認めない解釈なんでしたっけ?

PKO活動の時にウダウダ騒いでた人はいましたが。
4名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:58:26 ID:/vZYt+nY0
2なら国会で集団的自慰権を承認する
5名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:58:34 ID:Hr6CiN6Y0
いつでも攻め込めるようにしておくべきだ
6名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:00:23 ID:bSR9uAEQ0
>3
一般には、国家は個別的自衛権と集団的自衛権の両方を持っているとされる。
ただし日本の場合には

「集団的自衛権を持ってはいるが、これを行使することは自衛のための
必要最小限度の範囲を超えるため憲法上許されていない」

という解釈が有力である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9


7諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/26(水) 16:07:06 ID:???0
>>6
確か、国連のPKO活動とかだと、「国権の発動たる戦争」に当たらないから
その対象外、とか何とかそういう解釈だったように記憶してたりも。

一番すっきりするのは、改正でしょうね。
もうさすがに、60年近くも経って、憲法がそぐわなくなってますよ。
8名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:10:06 ID:4jyAg6eL0
>>1
100%の正論だな。
9名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:11:38 ID:+8c3Fk7y0
>>7
そういえば、「現実を憲法に合わせるべき」っていう素敵な事を言っていた李さんがいた。
10名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:13:45 ID:A3mk6JOh0
こういう極端な奴の方が自民党が分裂しやすいだろうから
安倍でもいいか
死ぬか生きるかの問題は、郵政民営化の話とは次元が違う問題だからな
11名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:15:29 ID:NI4GeNsq0
昔、純ちゃんも自衛隊の海外派遣に反対してたなw
12名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:15:34 ID:fACOJsRK0
天皇の代替わりのたびに神武創業に立ち返るのが皇室伝統。
建国以来、絶えることなく連綿と続いた万世一系の皇室は、我々日本人の誇り、日本国の根幹です。
この世界に誇るべき万世一系の皇統の断絶を回避するためには、
何があっても男系継承を死守しなければなりません。
そこで、戦後に皇籍を離脱なされた旧皇族の方々に皇籍復帰して頂き、
皇統の磐石を図ることが最も望ましいことと言えます。

旧皇族は傍系とは言え歴とした皇胤であり、正統の皇位継承者です。
旧皇族の方々を皇室に迎え、万世一系の皇室を護持する方策を皆で考えましょう。

#男女平等や雅子妃の同情論は見当違いの議論ですのでそれ用のスレで。

天皇家の万世一系(男系)による皇位継承という伝統を守ろう!
http://www.geocities.jp/banseikkei/
13名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:18:53 ID:q8OAehgD0
この組閣前の大事な時期に右派の親玉が、彼ならそういうだろう、
いまさら彼の口から出なくとも彼の意見など皆知っている。当然といったことを訴えている。
彼が言う必要は無い。親玉がこんなあまりにも基本的なことを切々と訴えるときは仲間を集めたいときだ。
安倍本人が訴えないと誰も訴えないから?代弁者がいないのか?孤立しているのか?
最近のニュースを見るにつれ彼の立場が弱くなっているように錯覚する。
14名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:19:15 ID:TN0DzQXt0
憲法解釈変えるだけならすぐできるな。周辺事情も昔とは変わってるんだから。
15名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:19:59 ID:Wc0hPtku0
俺は柔軟に憲法解釈を広げて、日本国の自衛権行使の範囲を
東は喜望峰・西はアラスカ・北は南極、南はカムチャッカまで広げれば十分だと思うよ。
ガンガン集団的自衛権認めれば良いだろうと思う。

この硬性憲法で9条を無理に変えようと急いで
他の部分で創価にとんでもない売国法をねじ込まれたら目も当てられない。
憲法を変えるなら9条よりも硬性から軟性に変えるのが先決。




でも、こういうと弱腰とか売国奴とか言われるくらい2chは短慮な大声が強い('A`)
16名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:21:06 ID:bsAepEem0
良い方向にでればいいが、アメ公に使い捨てにされるのがオチだろうな
17名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:25:38 ID:RUu+6B+h0
解釈でもめる憲法なんてもう止めようぜ
「日本を害する集団は殲滅する」でいいじゃん
18名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:26:03 ID:EokuF1Wy0
>>11
アレは保守系議員の多くが反対した。
まず同盟国アメリカとは何の関係もない国連の要請であること。
そして派遣される自衛隊員に拳銃の携帯しか許さない派兵だったこと。

そこに国益も同盟関係もなく自衛隊員の自衛ですら許されないような
派兵に一体何の意味がある?
国連はあの日本の献身的派兵に対して日本に何かしてくれたか?
未だに常任理事国にすらなれない現実を見ろ。
19名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:35:19 ID:NI4GeNsq0
>>18
まあ武器に関しては今の自衛隊もあんま変らんよ。何もって行くか公表されてるし
正当防衛でしか反撃できないし。正当防衛で無反動砲てどんな正当防衛だよと思う。
イラクへ派兵するなら身分を保証してからにしろと言いたい。
20名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:39:40 ID:t3ASF6kZ0
>>19
あの時とイラク派兵で武器があまり変わらないって?
頭おかしいんじゃないかw
21名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:44:21 ID:NI4GeNsq0
>>20
使用条件の事だよ
22名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:50:53 ID:SRtsWpxZ0
おすすめ参考文献
「戦争学」概論 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406149807X/
23名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:18:21 ID:UQvL1xzh0
イラクに攻めていったアメリカに「手伝ってくれ」って言われて
自衛隊がイラクに行くことも「集団的自衛権」の範囲内なら
なんでもアリってことになるな。
24名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:19:50 ID:8jAix9di0
集団的自衛権?
馬鹿言うなって!

結論、安倍は総理の器ではない。
25名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:52:43 ID:3/SgexVi0
自衛権は国を守るための国家の基本的な権利であり個別とか集団とか言ってるのがおかしい。
また戦争によって国家間の争いを解決する事も基本的な権利です。

26トンチャモン☆:2005/10/26(水) 17:56:56 ID:U3KSxM4p0
>>24 どうゆうこと?

憲法9条の解釈の余地で自衛権を適格に体現できるのだけどね。
今の政府解釈よりもずっと譲るから、2項の意義がなくなりそうだけど・・。

自衛の範囲を領域など地域的な概念にこだわるからだよ、国家の主体的意思により
自衛にこだわれば、まだ、解釈できる。

アメリカは、9条改正してアメリカの下で動いてもらうことを期待しているからな。
9条の枠内で自衛権を選択すれば、アメリカに NOといえる、
27名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:44:46 ID:/0mOBwB50
憲法9条のせいで日本国と日本国民は多大な不利益を被っている 他国が対日外交で強行策に出れるのは日本に憲法9条があるから。憲法9条は世界に誇れると語る奴等は社会情勢に疎く 自虐教育により歴史の真実を知らない無知低脳な奴等。
28名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:46:42 ID:7thY296m0
>>24
攻め込まれたら諸手を揚げて降伏か?
一人で勝手に芯でよw
29名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:48:15 ID:oRKmuPnO0
集団的自衛権であろうと個別自衛権であろうと日本が
自衛権を保持するのは現憲法で保証されてる。
ただ交戦権を放棄したから日本国内ではなく海外で自衛隊が
行動できないだけだ。
30名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:52:54 ID:9/iuHe/V0
自衛権はすべての国家が持つ自然権。
集団的自衛権は、個別自衛権を行使するにあたり付随的に発生するもの
だから当然問題ない。
31名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:01:52 ID:Av7n5wCo0
おまえらも予備自衛官になっておけよ。いざというとき国の役に立てるようにしておかなくちゃ。
32名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:05:04 ID:2GKvdrMq0
これが、彼の真の姿です!

【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…「中国人留学生の大幅拡充で関係改善を」と★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130028942/
33名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:13:41 ID:MRsZ5tF+0
>32
朝鮮人乙!
34名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:17:39 ID:Fog7AQ+I0
憲法解釈変更なら昔の解釈に戻せば済む話だね。


集団的自衛権
 現在の日本の憲法解釈では集団的自衛権の行使は憲法に反するとされている。しかし、この解釈は戦後一貫したものではなく、
合憲から違憲に憲法解釈が変化したもの。
 集団的自衛権行使は戦後一貫して違憲だったと勘違いしている人が多いようです。米軍占領統治下のもとで日本の再武装が
進められ、朝鮮戦争では米軍に対し日本は後方支援で協力し、掃海部隊では戦死者も出しています。サンフランシスコ
講和条約後も当然で、この時代に集団的自衛権は違憲だから米軍に協力できないという概念自体がありませんでした。
集団的自衛権が今日のように硬性な解釈になったのは、労組や学生などの激しい運動が行われ、社会党の力が強かった時代に、
自民党内部でも左派が力を強め、徐々に憲法解釈を交代させていった頃の名残なのです。
 現在のこの憲法解釈は佐藤内閣時代に完成されています。
補足:集団的自衛権合憲時代の政府解釈 
 (1)昭和30年 参議院内閣委員会 杉原防衛庁長官
「日本独力では、これは日本の防衛ということそれ自体にもなかなか難しいと思います。従いまして、やはり日本としては
集団防衛、集団自衛ということは、やはり日本を守っていくために実際上必要である」
 (2)昭和34年 衆議院外務委員会 藤山外務大臣
「日本に基地におります米軍を攻撃することは、日本の領空、領土を侵して攻撃することでありますから、当然自衛権の発動が
ありますし、またアメリカが攻撃されれば、それに対してアメリカとしても自衛権を発動しなければならぬ状態にあろうと思います。
したがってお互いに共同動作をとって参りますことは、当然の帰結」
「発動の方法は個々であろうとも、共同動作をとって参りますことは、集団的自衛権を行使するということになろう」
     2004年1月25日更新


軍事百科事典【サ行】
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub03.htm

35名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:20:00 ID:vweb6Hl+0
って、極東に軍事費割きたくないアメリカが安倍に言わせてるの?
36コヴァ:2005/10/26(水) 21:47:42 ID:B3vuHxef0
>>6
>「集団的自衛権を持ってはいるが、これを行使することは自衛のための
>必要最小限度の範囲を超えるため憲法上許されていない」
>という解釈が有力である。

 この解釈は、「ドイツがポーランドに攻め込んでも、フランスや英国は助けることができない。ドイツ全軍が独仏国境を越えて攻めて来るまで何も出来ない。それで負けたら、憲法上仕方ない」という解釈であって、歴史に学ばない国を滅ぼす解釈。
37熱烈歓迎:2005/10/26(水) 22:01:19 ID:s8P0ddPx0
俺はバグダットやファルージャで米軍と一緒になって敵兵、住民お構いなく爆弾落としたり
劣化ウラン弾撃ちまくったりしてイラクを叩き潰すべきだと思ったから大賛成!
早く憲法改正して自由と民主主義の国、アメリカの敵を一掃して世界に平和をもたらそう!
アメリカ万歳!パクスアメリカーナ!!!
38名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:06:22 ID:euCMb8Is0
おまいら、早く応募しる!
 http://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/index.html
39名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:07:04 ID:BLntWWhL0
>>38
OK、行って来るぜ!
40ゆんゆんくらぶ

日本は島国。本土にミサイルが北としても、軍隊に攻め込まれる可能性は低い。