【言葉】正確で分かりやすい言葉を心がけよ…やさしいことを難しく言うのは自己満足だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:33:36 ID:MmihSU5Z0
>>790
相手によって使い分けろ
795名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:35:09 ID:mZJAUbKG0
宮台しんじが雑誌のインタビューでわざわざ小難しい用語をいくつもいくつも
使っているの見て笑った。

予備校の英語の先生が分からない単語が○個以上あると意味が分からないだろ?
とかいってたの思い出した。

宮台のは竹下の国会での長い話みたいにわざとわかりにくく話して
煙に巻いているようにしか見えない。

わかりやすく話すと揚げ足とられて批判されやすいから
わかりにくく話した方が得なのかもね。

バカよけ見たいな感じ?

武道でも本当は大事な事がわかっていない奴が
自分がバカだってバレないようにわざと小難しい難解な物言いをして
うまく言い逃れたりって多いよな…

本当に分かっていたらインストラクターや予備校講師みたいに
分かりやすく解説する事だって可能でしょーが。
796名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:37:28 ID:acBPp9BL0
英語でも、難しい単語は日本語に訳すと難しい言葉だもんねぇ
797名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:38:23 ID:OhAaTU4f0
田中康男のことかー
798名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:38:55 ID:d2ZXfFMb0
> リスクを極力避け、安心かつ安全でいるためのリスクマネジメントでは、
>風通しのよいコミュニケーションはとても大切なことだ。

既にこの文章が難解なんだが。
799名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:44:54 ID:zRVZIg/y0
難しくてもいいけど、偏向や捏造はやめてほしい。
800名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:47:33 ID:Wc92j2170
愛国心ー国を愛する心。
自信ー自分を信じること。
漢字は、だいたいの意味をすぐに理解できるから使いやすいな。
801名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:53:59 ID:G5RQaJdmO
馬鹿は喋らなければいい。
聞かなくてもいいから、下級労働にだけ励んで。
802名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:57:15 ID:ETlhZi5C0
マニフェスト

とかですね(w
803名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:57:52 ID:i1yQdDIA0
政治家は3を心がけよ
804アニー:2005/10/27(木) 13:00:41 ID:XVXXWYYo0
ある時期、急にオレの理解力が無くなったのか?と思ったことがある
思えばあのあたりから、相手にわかってもらいたいって話し方が激減してる
主語がなかったり、述語がなかったり聞き返しても今話したのを、繰り返す
だけの人が増えた
いまでは仕事の取り引きTELでも、なにが言いたいのかサッパリなやつだらけだ
これは経済に大打撃でしょう
805名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:06:09 ID:bOkyJVuM0
>>799
傍論を判決といいかえたり
806名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 13:46:45 ID:5JmZacPd0
実は簡単なことを普通の人でもわかるように言うと
「なんだこの程度のことか」って悟られてしまい仕事の付加価値を
つけられなくなるのでわざと難しく言う。
コンピュータや医療、法律なんかそうだと思う
だから一般人が楽に手が出せないから収入も多い
807秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/10/27(木) 14:03:15 ID:b11ULJ4y0
('A`)y-~~ たまにいるよね、
(へへ    「そこで、ぐわーっとやって、そこをちょいちょいってやれば
それがピコピコするから、ぐるぐる回ってるのをがーっとする」
とか擬音使いまくりな感性の人w
808名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 14:04:57 ID:sMZ5dH5O0
>>805
いや傍論も判決だし。
判決じゃないっていうのは2ちゃん(司法板・法学板を除く)だけ・・・
809名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 14:05:01 ID:rsql0WZ/0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  郵政民営化賛成ですか?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  公務員削減が進みますよ。
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
810名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 14:09:15 ID:byZTaieS0
>>808
>いや傍論も判決だし。


わははははは、ここにもバカが居るのか。
811名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 14:46:48 ID:ZPE4ybMp0
まぁ頑張ってくださいとしか言いようが無いが、
アナウンサーが「虚偽」を「ウソ」とかわざわざ言い直すのは
止めて欲しい。なんか下卑た印象をかもし出す。
812名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 15:05:33 ID:5INCJop20
医者とかは「簡単だ」と思われると、本当に危険だと思うよな。
民間療法の時代に戻りかねない
813名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:21:47 ID:H4iWoS3I0
>>806
いや、一般人には本当に難しいことだらけ。
専門職は其れなりに知識が必要だが、あなた様は単純労働しか、した事がない方ですか?
814名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:55:29 ID:tuAXzarY0
>>812
だって簡単だもの
製薬会社の研究室にいけなかった馬鹿医者は
製薬会社の超絶エリートの書く薬の説明書(医者にしか配布されていない)を読みながら
患者に薬をだしているだけ。

医者がゲットできる製薬会社のマニュアルを一般人でも読めるようにすれば
実は医者は外科医以外ほとんど必要ない。
815名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:37:41 ID:8UGu2gaQ0
医者をみて簡単そうだと思うかもしれないが
それは、簡単な病気にしかかかっていない場合が多い。

症状から、数多ある病のどれにあたるか、
また、そのひとに対してどのような治療がよいか判断するのは
少なくとも莫大な知識を必要とする。

一般人がマニュアル読んで医療を行っても
馬鹿ヤブ医者程度の治療しか行えないと思う。
816名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:50:19 ID:2tB1oIbgO
あぁ、こうゆう人いるよね、一言で済む事を長ったらしく遠回しに言う人
817名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:51:37 ID:D32hnWFP0
その日経BPの記事は片仮名語が多すぎ
818名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:56:59 ID:HdNFm8DJ0
>>815
アメリカだとそんな莫大な知識がデータベース化されて患者に公開されてて
自分で薬処方できるようになってるけどね
819名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:05:36 ID:tuAXzarY0
>>815
じゃなんで馬鹿ヤブ医者育成機関である
私立医学校があんなにたくさんあるのかな?
今日日 医者の資格もってるだけじゃ 身体を預ける気にはなれん。
820名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:07:13 ID:8UGu2gaQ0
>>818
マジですか?
日本も導入せんかな?

自己責任のもとでw
821名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:09:02 ID:eW7vfxx2O
少なくとも3が出来る前提として、その「難しいこと」について識らないといけな
822名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:13:54 ID:8UGu2gaQ0
>>819
ごめん 私とあなたの「医者」の言葉の定義が違うのだと思う

私立医科大学が多いのは、ビジネスとしてぼったくれるからだと思う
私は医師免許をもってる=医者とは思っとりません

823名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:16:11 ID:76pdfWcf0
>>819
ヤブ医者でも居なければ困るから
一部の完璧超人が日本中の患者診てくれると思うな
824名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:17:37 ID:4KjbKYEd0
悪魔超人もいるんだお!
八千万パワーズだお!
825名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:18:14 ID:0eao92Ip0
>(3)難しいことをやさしくいう

相手にとって「やさしい」のレベルを知る事から始まる為簡単なようで非常に難しいテクニック
「やさしい」に拘りすぎて説明やたとえ話など相手に興味の無いものに暴走しがち
無駄なエネルギーを浪費したわりに真意や本論が伝わらないというリスクを伴う場合が多い



826名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:18:27 ID:0kz0Pi6f0
これは難しいことを理解できなくするための愚民誘導だ。
俺は承伏しかねる。
827名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:18:33 ID:VCibvgQE0
>(2)やさしいことを、わざわざ難しくいう……妙にもったいをつけるいい方で、学者や評論家に多いタイプ。
要するに

×「在日の起源は強制連行ではなく、主に朝鮮戦争のときに日本に
  不法移住した者たちであり、参政権を求めるのは日本の国益に反する」
○「うぜえ。カエレ難民」

ということか?
828名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:27:29 ID:t8vjwCDC0
つーかさー。学者とかが一見、難解な言葉をつかうのって、専門用語を
使うことで正確な意思疎通を行なうためであって、難しく言うために
難しく言ってるわけじゃないだろー。

簡単に言うってことは情報量が減少して、その分だけ誤解が生じる
可能性が高くなるわけだろ?>>827なんかがいい例なんじゃないの?
829名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:32:20 ID:ArD5oK2RO
坊主の説法は難解
830名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 19:22:27 ID:yIdOzB870
専門職を馬鹿にして悦に入ってる人たちは
どんな尊い仕事をしてるのですか?
831名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:35:44 ID:VDpujtev0
「中身の無いことを難しく言う」これこそが最低最悪。
832名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:48:42 ID:BjrTVR/R0
(2)二流の学者
(3)一流の学者
だと思われ。コミュニケーション能力が学者としての能力の重要な一部なわけだからね。
833名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:59:17 ID:BKhypvXt0
理解力の低下に合わせて表現力を稚拙にしろと・・・。
無意味な内容をありがたい話だと思わせる技術に長けた輩が増えたせいで
こんな訳の分からん理論が出てくるとは。
国が滅ぶよ。
834名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:02:29 ID:np/3CfHK0
> 話し方は、できるだけ具体的で分かり易く、簡単にする方がよい。
ようするに、細木数子が理想なのだな。
835名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:04:31 ID:lJMt48X80
難しい日本語使われると在日とか工作員とか困っちゃうしな
836名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 03:10:14 ID:kfEn1S6S0
ホーキング宇宙のすべてを語る
を読んだが確かにああいうのは一流の学者が
物理のぶの字も知らんような奴にもわかるように書いているわけで
非常に理解しやすい文章だった。

ただ、平易な文章というのはそれだけ省いた表現であるから
時と場合によってはあまり望ましくないものでもあるんだよね
837名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 05:25:53 ID:dU3F7PKZ0
専門用語を使うと賢そうに見える。見えるだけ。
838名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:48:50 ID:4OuxXswq0
アフォが専門用語だと思っても賢人にとっては一般用語だったりするのが面白い。
明らかな専門用語を一般用語と言い張るのは賢人を通り越してアフォだったりするのも面白い。
839名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 16:43:46 ID:Wq2uwxlz0
難しい言葉じゃないと表現できないものもあるとか言ってるやつら
>>1をちゃんと読め
問題にしてるのは(1)じゃなくて(2)なんだよ
840名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:57:57 ID:481lQ1CM0
モビルスーツ→ロボット
841名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:50:41 ID:yLRghIASO
>>839
こいつら読解力が無いから無理
842名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:26:55 ID:x9yAZXMu0
843名無しさん@6周年
中学校の教科書の柳田邦夫がまさにこれだと思ってた。
じじい調子のんなよと思ってました。