【社会】ペプシおまけのガンダムは「懸賞品」…公取委が注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やきそばφ ★
清涼飲料水「ペプシツイスト」などのおまけをめぐり、同飲料水を製造・販売
しているサントリー(大阪市)が公正取引委員会から、景品表示法違反の疑
いがあると注意を受けていたことが、25日わかった。

中が見えない袋に入った人気アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター
模型は、消費者の射幸心をあおる「懸賞品」に当たると判断された。約20年
前には、ロッテ(東京都新宿区)がシール付きの「ビックリマンチョコ」で同様の
注意を受けており、コレクター心理をくすぐる販売戦略に再び「待った」がかかった。

サントリーは2003年9月から、32種類の「ガンダム」の模型のうちいずれか
1種類を袋入りのおまけにして、「ペプシツイスト」ボトル缶などの販売を始めた。
おまけは全商品についていれば、通常は「景品」とされるが、ペプシの場合、
いくら商品を買っても全種類を集め切れるかどうかは運に左右されるため、
公取委は「懸賞品」と認定。懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければ
ならないが、今回はこの制限を超えていたという。

公取委などによると、模型の中には、めったに入手できない「レアもの」もあり、
全種類を集めようとして大量に商品を購入し、飲料のみをインターネットなどで
販売するコレクターもいた。全種類そろった模型は、ネットオークションで
10万円前後で売買されているという。

公取委は9月末、サントリーに注意を出すとともに、全国清涼飲料工業会にも、
同じような販売手法を取らないよう要請した。サントリーは審査中だった同月
上旬に、袋を透明なものに変更した。

サントリー大阪広報部は「9月から透明化したのは当社独自の判断」としたうえで
「飲料業界の一員として、公取委の指摘に従いたい」としている。

(2005年10月26日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051026i501.htm
2○◎△ ◆jdd/LCeoHw :2005/10/26(水) 03:15:48 ID:z+yoaZaS0
あれま
3名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:16:30 ID:DgcaRIRy0
ガンダムぅぅぅ!!!
4名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:17:27 ID:n/w1Z1OpO
てかこの手のは他にもいくらでもあるやん
5名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:17:42 ID:1jw8LaOh0
誰だよ、余計なチクリ入れた馬鹿は。
6名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:17:48 ID:AFnR0s9W0
見たことないんでわからんけど、袋入りなら袋触ったら中身わかるんじゃね?
7名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:18:43 ID:1H95BmqAO
集めやすくなったね
8名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:19:02 ID:75023QpE0
>4
袖の下を渡していなかったのでは?w
9名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:19:09 ID:b/77qTdv0

            機動戦士                    _,,、 -‐‐''''''''‐‐- 、,_
           ,‐‐,─ァー           ,‐‐,─ァー    ,.r ''"  ,.r''´ ̄`ヽ    /
       / ̄~ア / /──ァー  ,r──ァ/ / /ー─ァ‐''´    /     リ   /
.    / ̄~    ̄~ア   ./'''''''''フ′    ̄~ア゙  /     r"      / / シード
.    ーァ  ,r   / ̄ ̄7′ /   ,r==  〃   ,イー‐ァ    l|.    ___/∠_______
  ____/  〃   /   _/  ./ー‐‐ィ__   ,〃   ∠i!  |:     \  7 ,/ ̄レ7 ,/ ̄レ7 /゙ヽ ヽ
 /    /"  ./ ̄ ̄~  ,/ / ̄ ̄   /"    ̄~  |      ヾ、/ ,ニ/ ./ ,ニ/ ./ / / .リ
/   _, イ   /     _ノ /     _ィ′      _,ィ       У /_,ノ/ノ /_,ノ/ /__ノ/
 ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ rテ ̄ ̄ ̄~  ヽ、     〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  MOBILE SUIT GUNDAM//           リ    /
.                    / |l        /  _,.-"
.                  /  ヾ、     _,/ _, - "
                  ゙\__   ゙""ニニ-‐'"
                      ̄ ̄ ̄
10名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:19:47 ID:6MURE7lv0
こんなこと言ってたらシークレットがある食玩は
みんなアカンやん。
11名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:19:51 ID:kENvEOqF0
俺俺詐欺ならぬ買え買え詐欺だなw
12名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:20:39 ID:g75hlC+l0
>>5
社員乙
13名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:20:43 ID:E9/WrDpw0
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│    │1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 | R | H |
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│阪神│1 │0 │1 │  │  │  │  │2 │15│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│逮捕│3 │2 │3 │  │  │  │  │8 │7 │
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【得点】
[神]1回表 藤本(犠飛)
   3回表 関本(3ゴロ)

[逮]1回裏 旭 (破損) ダフ(転売)
   2回裏 藤下(暴行)、杉原(暴行)
   3回裏 森本(暴行)、松家(暴行)、森本の連れ(暴行)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051022057.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051024k0000m040131000c.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/10/24/05.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051025038.html
14名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:21:06 ID:n/w1Z1OpO
>>5
サン○イズあたりがペプシとリベートで揉めて入れたんじゃないかと妄想してみるテスト
15名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:21:07 ID:YlOLSnJr0
今年の夏やっていたのは中身が見える袋だったけど?
お陰で割引で売ってるスーパーで欲しいのだけ選べた。
16名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:21:17 ID:1qbPFwtTO
へぇ、ロボットまんがのオモチャなんかついてるのか。
ちょっと買いづらいな。
17名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:21:25 ID:R34NlzSw0
お前らがこんな事するからみんな死んじゃうんだろ
18名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:21:50 ID:wIKSBORZ0
ペプシはよく飲むけど興味ないから捨ててるなぁ。
ボトルキャップとかミニフィギュア邪魔になるから付けないでクレよ・・・
19名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:22:00 ID:3sKurLln0
種のやつは腐女子の意見を聞いて中が見えるように透明の袋にしたら余りまくったけどな。
20名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:22:11 ID:fQfIi0Dv0
>>14
いや親会社のバンダイが・・・
21名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:23:08 ID:XiOmyugG0
なぜにいまさら?

買ったこと無いから詳しくは知らんが、中見えてたし
むしろ他より良心的だったのでは?
22名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:23:22 ID:fJ2L5vox0
金を払うのはオタクだからいいと思うが・・・
23名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:23:57 ID:1jw8LaOh0
中身が分かるようになると、当然売り上げは落ちるが
フィギュアの種類を増やすことで補填できるのかな。
でも、製造コストもかかりそうだな。
24名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:24:12 ID:77NXHjLYO
寒い時代だと思わんか?
25名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:24:18 ID:iMLSJ6Yk0
これが目的なら、コンビニにずらっと並んでいる食玩の類は全滅では?
26名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:25:21 ID:IIgPCMnr0
これでケース買いされなくなる。
確かにディステニーから、中身みえてたは。
売り上げ上げるチャンス商材を潰すなんて。
景気も悪くなるわなぁ。
27名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:25:50 ID:guLGwDD00
まあ見えるようにしたら、一部のキャラだけ売れ残りがでるんだろ。
俺は集めないから興味ないけど、店に残ってるやつ見たら全部同じキャラとか、
そういうのはちょっと嫌だからな。いかにも売れ残りましたって感じで。
28名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:02 ID:ZeA60oCc0
アラヤダ!( ゚д゚)
あれって最初は中見えなかったんだ。
まぁ不出来だったので買う気起きなかったが。
29名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:03 ID:uGqGGIXR0
30名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:12 ID:4im3qbG3O
>>24
コーラ飲んだらそこそこの質のフィギュアがついてくるなんて
それこそ昔からすれば贅沢なんですが?
31名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:20 ID:mGaGEgDi0
でもこんぐらいは商売で儲けるための手段なんだから
五月蠅いこと言うなよとは思うけどね。
売り上げ落ちるならフィギュア付ける意味自体が無くなる。
32名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:22 ID:yFyD3MSzO
>>21
前のは見えてなかったんだお。
欲しかったシャアザクが一発で出たから1回しか買わなかった
33名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:31 ID:n/w1Z1OpO
この手って厨獄で作ってるから、最近コスト上がってきてるんだろうね。
34ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/10/26(水) 03:26:41 ID:jo2zEiJr0
 一日十本飲んで、発見から三日で全種類2セット揃えたというのに、
その後いまになってもコンビニで余りまくっている。

 どうしてくれようか。
35名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:26:50 ID:3qbaAfcw0
ま た 大 阪 か
36名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:27:15 ID:gey+mQ2r0
森永のチョコボールも、クチバシの色が分かるように透明化しる
37名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:27:21 ID:lCL8bmy60
ペプシってだいぶ前から
スターウォーズの景品とかやってるよね
38名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:27:32 ID:UQ6R49h30
遊び心ねぇなぁ…。
39名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:28:47 ID:clPa5Pzq0
2%を超えなきゃいいだけじゃん
40名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:29:17 ID:VOUt+5/u0
三倍の値段がする赤いペプシが売ってた。
41名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:29:44 ID:lCL8bmy60
経費として税金が浮くから
政府的には嫌なんじゃないの?
42名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:29:44 ID:VFpolmXt0
>>31
商売で儲ける手段として容易いからこそ基準が必要になるわけで

>>38
「遊び心では済まされない事になる仕組み」の基準線が2%なわけで
43名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:30:00 ID:XiOmyugG0
>>32
無印ガンガルもあったのか!
その頃透明だったら買ったのに
44名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:30:01 ID:3sKurLln0
前々年の初代ガンダムや、去年の歴代ガンダムに比べて
種オンリーは正直分が悪いのに、それで中身見えてたらかなりキツイだろ
ペプシ側はどのくらい売れると思ってたんだか・・・
45名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:30:46 ID:RYwLtBea0
公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:31:02 ID:WsScAeIUP
こういう所も規制緩和せんとな。
47名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:31:05 ID:0w/vg2uEO
2%って、3円? 読み違えた?
48名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:31:13 ID:+VXiPGnX0
おまけつきのペットボトルを、ひたすら袋をモミモミして
サーチしてる、きんもー☆な 奴いたなあ・・・

たまたまおまけがついていなかったの買ったけど
あれって、営業妨害じゃん。
49名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:31:37 ID:mGaGEgDi0
>>42
>商売で儲ける手段として容易いからこそ基準が必要になるわけで

別にそれで良いと思うんだけどねえ。
要するにレア度が増すから集める方も盛り上がるわけで、
誰でもいつでも手に入るじゃ売り上げも上がらないし買う方も白けると思う。
50名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:31:49 ID:Tw7RQUPL0
ぺぷしの「レアもの」が極端に少なかったのか?
オークションで高値がついたのがいけなかったのか?
それとも他に?
今までのおまけと何か違うのだろうか…。
51名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:32:30 ID:VOUt+5/u0
北海道あたりにサイド7みたいにドームで覆われて気温がいつも一定の
街を作って欲しい。花粉症とも無縁の。
52名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:32:38 ID:n/w1Z1OpO
食玩だと価格に玩具の分も入ってるって扱いで、今回のはアクマでオマケってことなのかな?教えてエロイ人
53名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:33:57 ID:clPa5Pzq0
>>50
ビックリマンチョコのシールでも
問題になったのはギラギラの値段の
高いシール。原価が本体の半分ぐらいしてた。
今回も、景品の値段が高すぎるということ。
食品につけなければ特に問題は無い。
54名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:34:14 ID:lCL8bmy60
昔は、こんな規制はなかったんだよな
100円の菓子で100万のハワイ旅行プレゼントとか
あったとか聞いたことがある。
55名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:34:21 ID:vpbmTkjf0
>>7
馬鹿だな集まりにくくなるだろ。
シークレットは郵送の抽選式になる。
56名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:34:31 ID:XiOmyugG0
ビック1ガムは ガムのほうが2%なんだが
57名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:34:32 ID:H22NEEIIO
懸賞品の為に体壊すまで飲み続けるのを予防する意味での事ならGJかと。
58名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:34:46 ID:yi+E5NkGO
公取委は、ほんとに規制すべき事は野放しにするくせに…
59名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:35:29 ID:IoRC8AEB0
>>53
チョコエッグとかはどうなるんだ?
あのチョコタダみたいな原価だと思うけど。
60名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:36:01 ID:AQeYrqJH0
ペプシはNGだけどチョコエッグはOK ?
61名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:36:04 ID:dwmA7KXz0
へぇ。だから透明なのにしたのか。
62名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:36:24 ID:KOqzePwM0
今ついてるやつで欲しかったのはルナマリとステラだけだったので軽くゲト
痔悪化がラインナップに入ってないのは納得できねーーー
63名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:36:38 ID:bTOmqFGf0
パチンコの 景品には なにも言いません。 公正取引委員会
64名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:36:40 ID:e78/4Ejc0
>>1
ファーストじゃなくてシードだから怒ってるんだろ?
65名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:37:25 ID:7qV5hLZY0
>>42
足りないでしょう

先日、おまけの附いた缶コーヒーを4缶ほど纏め買いしたら
コンビニの主人におまけならありますよ要りませんかと言われたけれど断った、
冷蔵庫に入らないから外していたらしいけど
ふと気がつぃたのは、
懸賞品が欲しいのではなく、疲れて入ったコンビニで御神籤を
引いてみたかったのだ、
四つも御神籤を買って大吉が欲しいと見透かされた自分を恥じた
66名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:37:30 ID:lCL8bmy60
他の業者を保護するためじゃないの?
おまえ競争みたいのが過激になると
利益度返しでどんどん高級なおまけをつけるとか
大手はともかく小さい会社とかは経費が掛かって
売れなくなるからじゃないの?
実際は、景品より味だろうけどな
一部のマニアが熱くなってるだけだろう
67名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:37:55 ID:rCHiSCRF0
>袋を透明なものに変更した。

ここは笑うとこだよね?
68名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:38:23 ID:iPUdD3nx0
それで透明だったのか。
いつもなら全部揃えられないので少ししか買わないけど、全部買ったよ。
遊び心はないかもしれないけどこのほうが売れるんでね?
自分の欲しいものだけで終わっちゃうんだろか?
69名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:38:24 ID:uEdgUSg40
なんか突っつきやすいところばっか攻撃しとるなあ。
こんくらいどうでもいいじゃん。
こんなの食品では横行しまくってペプシだけじゃないのに。
70名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:38:40 ID:Yze8MvAs0
ガンダムが要らないけど、ムーミンフィギア集めてた。
シークレットもあったけど、弱小北陸製菓には注意出来ないだろ。


71名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:39:26 ID:XRUUIfNz0
この手のオマケは興味のない奴にとってはただのジャマなゴミ
いっつも袋も開けずにゴミ箱逝き
こんなのいらんからその分安くしれ
72名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:39:41 ID:sXeWibC50
>>68
特定のが大量に余ると小売りが困るんでねーか?
オマケだけ個別発注できるなら別だろうけど、突然売れなくなっても困りそう
73名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:39:48 ID:aS+Lgybq0
店の冷蔵庫を全開にしてサーチし続けるバカオタに切れた店主が通報したと予想。
74名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:40:28 ID:clPa5Pzq0
>>59
チョコエッグ 玩具つき菓子
http://www.furuta.co.jp/news/pressrelease/egg_ft04/index.htm

景品ではないと判定されてる
75名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:40:36 ID:n/w1Z1OpO
つーか最近この手、ヲフ屋逝くと腐るくらい置いてあって、より取りみどりだから集める気がせん。
76名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:09 ID:9NyGcLiT0
スターウォーズの頃から鍛えた盲パイテクが意味なくなる時代か

まあ、食玩でシークレットは確かにキツイ罠
77名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:40 ID:Y0UX5B4Y0
これ透明になる前にオクなどで買ったりして、金をつぎ込んだ奴はかなり痛いな。
78名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:44 ID:6Bz6id7CO
>>66
そういうのファッション雑誌か何かであったよね
79名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:48 ID:rqxKRpaM0
>>74
その基準が分からないなあ……。

誰が決めたの?
80名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:49 ID:XiOmyugG0
そんなことよりペプシはあの
まず酸っぱいツイストをどうにかすべきだと思う
81名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:42:50 ID:lCL8bmy60
俺が働いてる店ではおまけつきの飲料で
いつまでもあまってるのは
ワザワザそのおまけをはずして売ってるからな
最初のうちは結構売れるけど
やっぱみんな飽きるみたいでどんどん売れなくなってくる
82名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:43:53 ID:wwTZyiEm0
>>74
つか、そこのページだと別に公取が判定したわけじゃないのでは
83名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:46:09 ID:lCL8bmy60
玩具つき菓子は商品価格に玩具の値段が含まれてるから
いんじゃないの?
菓子がおまけみたいなもんだし
84名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:46:18 ID:7c1BR/7M0
>>79
おまけが一時的に付くか永続的につくかだったかな。
おまけ自体含んで一つの商品って言えば分かりやすいか。
85名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:47:08 ID:+kDjBjbK0
それを言うならビックリマンチョコも同じ理屈じゃなかろうか。
元からシールが同梱という前提では同じ。
86名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:47:34 ID:9NyGcLiT0
確かにチョコエッグのチョコは、おまけ以下の存在だ
甘杉て食えん
87名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:48:14 ID:n/w1Z1OpO
ガンプラにオマケでペプシ付けてくれればいいのにw
88名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:48:32 ID:KOqzePwM0
>>80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あれに慣れると普通のやつの方が甘ったるくてしつこく感じるんだけどなあ。
コカコーラが臆面もなくパクリ商品出してくるくらいだし受けてると思ってたんだけど。
89名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:49:08 ID:Yze8MvAs0
>>86
子どもは甘過ぎな物が好き。
良いか悪いかは別にしても
90名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:49:55 ID:H22NEEIIO
プラモデルとか好きになったきっかけはビッグ1ガムだったな。
91ヘッドラインからきましたよ:2005/10/26(水) 03:49:59 ID:qkmWiWX60
ペプシの量をパピコ並にすればいい
92名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:50:32 ID:Tw7RQUPL0
価格の20倍を超えるおまけが違反なら、ペプシ150円として
150円*20=3000円
そのガンダムの価値は3000円以上もするのか?
オークションの価格を反映しても良いのだろうか。
全種類を集め切れるかどうか〜なんて商品は沢山ある。
93名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:50:34 ID:7c1BR/7M0
>>85
あ、そうか。
どっかのサイトで読んだだけなんでガセだったかもしれないな。
94名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:51:59 ID:wSHA7Xtd0
>>87
今回問題なのはそこ

ペプシのおまけ でなく ガンプラにペプシが付いてる状態
95名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:52:07 ID:9NyGcLiT0
>>89
えー、あれ、日本の子供が好きな味なのかな。どっかの輸入モノでしょ。
今のチョコエッグは子供向けにシフトしたから買わないけど、海洋堂の頃は
チョコの始末に困ったよ。

>>88
俺もペプシならツイストのほうがいい。ペプシは元々コークに比べて
酸味が足りなくてボケた味だから、レモン味でちょうどいいね。
96名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:53:13 ID:qcGsgkOs0
海洋堂なんて中にウェイトまで入れてるけど、あれはいいのか?
97名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:53:31 ID:2WbdiTTQ0
でも販促品なんて今は色んなもんに付いてるぞ。
なんで食品だけをねらい打ちすんだろね。
98名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:53:44 ID:ri1B5iQt0
32種類も作ったのがだめなんじゃないの?もうすこし種類減らさないと
99名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:54:50 ID:fTcXpvg30
>>97
懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければならない

このへんじゃね?元の値段が安いからひっかかりやすいとか
100名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:56:42 ID:VFpolmXt0
>>92
20倍ってどこから…?
101名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:57:09 ID:tkw1s75p0
大体その2%とかいうのが今の時代には合わないのでは
小売価格が安ければ安いほど不利ってことではあるまいか
値段帯で上限決めるとか、変更しても良いのではなかろうか
102名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:58:05 ID:n/w1Z1OpO
もともと作ってたとこに厨獄の元切り上げとかで生産コスト上がってしまって、2%越えたんじゃないの?
103名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:58:31 ID:9NyGcLiT0
てか2%の懸賞品って、具体的にどれを指すのかわからん。
はがきとかで応募する懸賞とは、たぶん意味が違うのだろうなというの
はわかるけど
104名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:58:41 ID:QvmeRyLt0
普通に中見えるじゃん?
俺、今のところガンダム一個しか重複してないよ。
ガンダムはみんな顔が似てるから結構間違える。
105名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:58:53 ID:Tw7RQUPL0
>>100 ごめんここ。私が懸賞と懸賞品を混合してるかもしれない。


懸賞による景品類の提供に関する事項の制限
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/prize.htm
106名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:59:56 ID:+5F1Meav0
ああ、ペプシのキャップね。初代ガンダムのヤツの時は買ったよ。2年位前だっけ?
アガーイタンがすぐ手に入ったから、それ以来買ってないがw
まだ同じ商売してたんだな。
107名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:00:43 ID:9Fa/TO6+0
ペプシマン
108名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:01:05 ID:JWMHF1890
公取ってそういう些末なことは口出すが、フレイ様のフィギアがないって所は
スルーなんですか? 仮にも正ヒロインですよ。
109名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:01:08 ID:Uew4aqqn0
ペプシ自体の原価が2%程度なのにな。
110名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:01:32 ID:9NyGcLiT0
>>107
ペプシマンとホットドッグとか食べ物のシリーズは傑作だった
111名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:01:50 ID:QvmeRyLt0
公取に言われて、中見えるようにしたのか。
ちゃんと読んでなかったわ。
112名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:02:06 ID:l+TpDi8c0
最近おまけフィギュアの質が異様に低下している件について。
113名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:02:53 ID:xR7OZbIF0
食玩系は...食品+玩具の価格で最初から販売されているから問題無し。
だがペプシの料金は本体価格のみで、玩具が付属(オマケ)という形になっている。
(当然、オマケがあっても無くても同じ価格になる。ここが食玩との違い)
そのオマケが懸賞要素が極めて高く、しかも2%超えてたから今回アウトになった。
114名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:04:25 ID:ELi24YYt0
>>104 注意されたからそうしたのでしょ。海洋堂の社長怒ってったなぁ。
ペットボトルが今変り種で勝負できる場所だったのがおじゃんで、
これが厳しく適用されると今まで育てたビジネスモデル崩壊だから。
115名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:04:45 ID:n/w1Z1OpO
>>112
厨獄だからなあ
116名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:05:49 ID:VFpolmXt0
>>105
なるほど。最高額は20倍までで、総額が2%までなのか。
で、今回問題になってるのは総額なわけだ。
全部におまけが付いてる、って形の懸賞は考慮されてないみたいだな。
117名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:05:54 ID:9NyGcLiT0
>>113
でも2%の前に、「運に左右される」要素があるから、というのが前提に
なってるぽいので、それだと食玩も同じだと思うんだけどね。
ペプシだけが問題になるのはちょっと??

なんか、見せしめのさらし上げにされた感じもするな。
118名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:07:54 ID:7sarS9gV0
じゃまだなぁと思って捨ててた。
119名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:08:26 ID:ELi24YYt0
>>112 中国の人件費上がって昔の全盛期のクオリティをあの値段で
作るの無理になってる。おまけだけじゃなくガシャポンもフィギュアも
のきなみクオリティ下がってるよ。かといって他の人件費の安い国じゃ
あんな塗りの技術がそもそもない。
120名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:09:43 ID:N319PV8J0
案の定ジンとザクウォーリアが余りまくりだな
121名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:12:51 ID:xR7OZbIF0
>>117
『おまけは全商品についていれば、通常は「景品」とされる』
という建前なのでだめなんでしょうね。
オマケが付いていないボトルがあってはいけないわけですわ^^;
122名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:13:42 ID:9NyGcLiT0
>>119
そういやガチャとかしょぼくなったね。ドカ買いしたくなるのが減った。
塗りの技術も、日本が教えたんだろうにな。ちゃんと働け中国人。
123名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:14:37 ID:Tw7RQUPL0
おまけが結構好きだから下火になって欲しくないなぁ…。
124名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:17:49 ID:ri1B5iQt0
ケース買いしたらだいたい揃うくらいのさじ加減でやれってことだな
125名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:20:55 ID:9NyGcLiT0
スターウォーズの時なんて、確かノーマルだけで50種類以上あったもんな。
さすがに糖尿を心配したわ。水かせめてお茶ならどれだけマシかと思った。

1回のキャンペーンで10〜20種くらいが適正かな。
126名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:22:26 ID:dCZbtGwf0
漏れはやっぱりコ力・コーラだな
ペプツは薬っぽくていかん
Mr.ペッパーほどじゃないが
127名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:23:27 ID:H22NEEIIO
技術を教えた見返りが、あぶく銭と競争相手か。
128名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:24:55 ID:JfDxkr4u0
ドクターペッパーは最近見ないんだが健在ですか
129名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:26:34 ID:mI/UuPn70
中身の見えない食玩のほうが多い気がするが・・・これからは全部見えるようになるのかな
130名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:26:58 ID:vHJxMa5MO
>>119
ベトナム人は支那人に近い器用さを持ち、勤勉という違いがある。
アオザイなんて個々の体格に合わせて作らなきゃならないし、美的センスも必要になる。
支那崩壊後の輸入先は工芸品がベトナム、食品がタイになるんじゃないか?
131名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:27:07 ID:5CXO0Pzw0
おまけフィギュアの流行の背景にネットオークションが起爆剤となったからね
132名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:30:11 ID:5CXO0Pzw0
>>130
日本から近く流通が便利な点と既に建てちゃった工場への投資分回収を考えると
せっかく良い人材がそろうベトナムでも難しいかも
133名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:42:04 ID:H22NEEIIO
チマチマしたボトルキャップよりも、5本セットにガンプラ一個付いてた方がいい。
134名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:50:19 ID:mI/UuPn70
押し売りのオマケなんぞいらないから安くしる
135名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:00:36 ID:n03bxMWk0
この前ジャスコで、リスト片手に何十分も探してるやつを見た
山積のコカコーラ社コーナーの前で、触っては戻し、触っては戻し…
ああいうのがジュース転売すんだろうな
136名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:05:04 ID:Rhw4bqSH0
せいぜい7、8種類にしとくとか。
で、また次のキャンペーンやればよろし。
137名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:05:09 ID:mkBspvRC0



     パチンコは取り締まらないの?

138名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:10:10 ID:iPlGNAcZ0
普段は100円ショップにダイエットペプシツイストが並ぶ事は無いんだけど
時々少しだけ並んでる時はコレかなと思う
139名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:12:23 ID:7/IEppEo0
ジュースやビールの懸賞も最近は気合い入ってるな
140名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:29:00 ID:Ia1btuXI0
ヤフオクの値段が本当の値段と認定したわけだな
公正取引委員会が。
141名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:41:31 ID:mem+p7vC0
iTMSの一曲おまけはまだですか?
142名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:45:09 ID:lGsDAzjs0
公正取引印会バッドジョブ

コレクター製があがる
売り上げ上がる
税収上がる
景気が上がる

市ね公取
143名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:49:53 ID:lGsDAzjs0
今なら、ガンダムフィギアに、ペプシがついてくる!
ペプシは原価1円くらいだろうから委員でないの
144名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:58:22 ID:qM8X+cWQ0
キラ君が見つからないですo(;>_<)o
145名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:15:31 ID:Psi4xn3o0
Zとν当てるのに苦労したっけ
でもこれ中身見えたら要らないのしか残んなくなっちゃうんじゃ
ところでNHKは?
146名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:19:10 ID:60MDvogV0
>>1
これ最初は中身みえなかったの?
発売に気がついて買ったときはもう袋が透明だったんだけど。
147名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:26:14 ID:FRXkiipxO
ひゃ〜。せっかくたくさん買って集めてたのに、いまさら袋を透明にされても。透明だとまったく集める気にもならないわな。
148名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:29:50 ID:iSExXGZy0
ガリガリ君とかもやばいんじゃね。、
149名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:30:54 ID:0XfYdrq20
シール付きの「ビックリマンチョコ」って20年前の事なのか。
子供がシール目当てで、チョコは食べないで捨てちゃうとかいうやつ。
150名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:31:45 ID:yilnD2CI0
これは結構影響でかいですか?
151名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:39:51 ID:XvKVEb4T0
チョコエッグなんてもっとやばいじゃんw
152名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:47:38 ID:fcK463QL0
目黒区権之助坂にチコマートという、コンビニがあるんだけど、
そこの店は、袋をあけた状態で、陳列されていてひそかに人気になっている。

弁当も普通のコンビニよりうまい。
153名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:49:35 ID:V9m49BYw0
結論は、コカコーラの嫌がらせで

コカコーラ(おまけの所為で売上が…)→公取委(インターネットの価格見て)
→ぺプシ
間違いはなさそうだが…
154名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:50:46 ID:FcZW9ROh0
こんなことでキレてる奴やばいって
155名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:53:55 ID:LA2DKtpQ0
あんなに売れ残ってディスカウントショップでも処分に困っているのに
懸賞品なんだ
156名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:57:28 ID:rUVKUdne0
そういや最初は中身が見えなかったのに、いつの間にか透明な袋になって「?」
とは思ってたな。
157名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:01:09 ID:Ia1btuXI0
それでヤフオクの値段が本当の値段なの?
そういう判例ができたの?
じゃあヤフオクがなかったら物の値段がわからないの?
158名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:03:28 ID:29NtfTdH0
ペプシ買う度にボトルキャップのキャプテン・パナカばかり付いて来る俺のような
不幸な事件が起こらないように善処していただきたい。
159名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:05:51 ID:xR7OZbIF0
>>151
だから、食玩は別なんだってば
160名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:09:01 ID:ffWycVnP0
>>10
チョコエッグは商品として根本的に許されないという事だな。
161名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:10:58 ID:oz8DxC+f0
景品をやめて2%値引きのキャンペーンはればいいのに
ごみも減るから地球環境に優しいし
162名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:12:05 ID:Gn24bCyH0
近所の量販店で1本あたり60円くらいで売ってたから大量に買ってきた。
結果は・・・

1回目(キャペーン開始してすぐ) ∞ジャスティスとディステニーが少ない
2回目(2週間ほど前)        ∞ジャスティス多い、ディステニー少ない

で、他は特に偏りなく入ってた
163名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:12:15 ID:8YD1zRXHO
昔、八王子のいなげやでガンダムペプシが大量に売れ残ってて
しまいにゃ包装取ってオマケをボトルに差した状態で売ってた。
セイラさんだけ選んで買ったよ。
164名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:14:15 ID:1JSNHZY+0
じゃあ何?

今後は炭酸飲料のみならず、グリコキャラメルのおまけも
中が覗ける小窓を作らなければならないわけ?

ハァ?
165名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:14:25 ID:5yOFK1tb0
あんなヘボいフィギュアコンビニ出たらゴミ箱直行
166名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:16:40 ID:r5BhQzGI0
ペプシの売り上げと韓国政府の歳入ってどっちのほうが多いんですか?
167名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:16:52 ID:WDxOeFqg0
「ステラね、あしたをもらったの」
168名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:17:41 ID:pUDlAmrl0
ビッグ1ガムとかは、箱に書いてある番号で
中身が判るからいいんじゃないの?
169名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:20:57 ID:75023QpE0
どうせコカ・コーラがチクッたんだろ、寒流なんかCM使って売り上げ激減してるから。
170名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:21:22 ID:E0J61raJ0
>>168
アレはちゃんと中身見えてたよ。
171名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:23:07 ID:xe7YFo+f0
なんでこう最近のガンダムって無駄な線が多いんだ??
172名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:25:11 ID:xR7OZbIF0
>>164
だから...
本品+オマケで価格が設定されているものは無関係だってば。
自動販売機売りにはオマケが無かったり、店によってオマケが無かったり、
店内のボトルにオマケの有る物と無いものがあったり...
そういうものは『全商品についていれば、通常は「景品」』という枠から
外れるために懸賞品と認定されちまったわけだ。
グリコキャラメルのおまけは付いて無かったら「不良品」だ罠。
過去にグリコも小窓を自主的に付けていた時期があったヨ。
173名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:29:00 ID:7+it9PmgO
種はどこでも余ってたね。
さすがに今回は失敗だったとペプシも理解したろう。
174名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:31:11 ID:K6PR4y3l0
マリオのボトルキャップ
175名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:35:58 ID:SjTmxLRc0
当時ビックリマンの邪魔したのはPTAだけじゃなかったのか…
176名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:39:55 ID:QKkCdAhb0
こんなん言い出したらきりない
177名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:41:34 ID:xIeEbNUu0
コカコーラもサッカー選手とかドラゴンボールでやってたからそれはないだろう
178名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 07:57:00 ID:kQOOonaH0
馬鹿な話だな
179名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:00:14 ID:JLIEVbXiO
>射幸心
エロいな
180名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:00:26 ID:B+aHP7uH0
ビックリマンのシールは本品(シール)+オマケ(お菓子)で価格が設定されていた訳だが....
181名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:02:19 ID:K2CZMkKW0
このスレは法律というものがわかっていない馬鹿がわんさかいるな

きりがないだの他もやっているだの

司法にたてつく馬鹿は死ねよ 公取がそう判断した以上どのような
反論も異論も認めないし認める必要性もない

素直にしたがえ蛆虫ども
182名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:02:21 ID:goDsG1410
オズラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
183名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:03:06 ID:ZgpSrVVh0
これで大人買いが減るな
184名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:04:10 ID:hsC4kh1UO
ペプシのガンダムのクォリティーはさすが中国って感じだよな
185名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:05:03 ID:YAx/ESTP0
大人買いする奴はマシな方
小売店でずーっと「サーチ」と言われる行為をしてる奴は
販売店側にも購買者にも大迷惑
186名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:06:12 ID:MmW65EJa0
ガンダムが目当てだから
おまけはペプシコーラの方だろ?
187名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:08:47 ID:F1q/xXia0
どうしようもねえいらねえものでも、
ついてなかったら、その価格分損した気分になるよな。
そんなもんだろ。
188名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:09:58 ID:3xkgruA20
つーかガンダムなんぞ付いていると恥ずかしくて買えない。
189名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:10:56 ID:YAx/ESTP0
おまけ付きのキャンペーン中は売り上げ上がるんだけど
終わった途端に一気に売り上げが下がる
なのでまたキャンペーンでテコ入れする

そんな永久ループだから
一時期バカみたいに増えてた「おまけを付ける」手法は
もうやらない企業がほとんど
190名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:12:14 ID:78rMX2T/0
商品価格の2%を超えちゃいかんって、クオリティがますます落ちそう。
191名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:16:25 ID:D7wx48u00
大きなお友達が奥のほうから出したり戻したりしてる物を買って飲めるかっていう話。
192名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:17:29 ID:YqfQt+VUO
120円×0.02=2.4円
何が作れんだよ コレで
193名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:18:17 ID:j491tuznO
ペプシ付きガンダムだろ?コレ。
194名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:19:13 ID:qGy/1KBe0
中身がみえるんだったらおまけの意味が無いな
195名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:20:50 ID:edpEN8tL0
ペプシ自体を大幅値上げすれば良いんじゃね?w
196名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:21:28 ID:eGWGxAZA0
いいこと思いついた!

アイドルのブロマイドにID番号つけて、抽選で3億円当るようにすれば
きっと儲かる(・∀・)
197名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:21:32 ID:jURpcIhO0
こーゆーのっておまけは小さい箱に入れておけばいいのにね
198名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:21:47 ID:OM67qZ8/O
コカコーラもダメじゃないん?FFのフィギュアとか
売れてない飲料メーカーの嫉妬でチクった?
ビックリマンも売れてたし
199名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:22:13 ID:nR1UkMX40
チョコボールはおkだったのかよ
200名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:22:44 ID:1GcjaFRIO
おまけが付いてると何か恥ずかしくて買えない
201名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:23:15 ID:curFkd600
>>195
おま頭いいな
202名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:23:26 ID:JkCVk7hS0
食玩商法全部アウトってこと?
203名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:25:04 ID:UBLKzlxxO
>>196
つまり、宝くじのよくわからんイラストをアイドルトレカにすれば?

と?
204名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:25:08 ID:nOBs8rgZO
よくスーパーで良い歳こいた兄さんが30分〜一時間位かな、お目当てのペプシの景品を手探りで探してたよ。
スター・ウォーズの時だったけど、いずれも大学生や20代男性だったな。あれ見ると男っていつになっても少年なんだなとオモタ。
205名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:25:11 ID:6aUAkuqEO
ヘッドはいらん
206名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:25:27 ID:wx/09BZf0
2%以下だったのか・・・
207名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:25:58 ID:4h6oCQf50
中身が見える袋にされたから
欲しい物だけさっさと買われて、その後売り上げ伸びず。
おまけ付きが全部売り切れるまでに通常の倍の時間がかかったよ。

シードに昭和ガンダムやスターウォーズほどの人気が無いってのと
選ばれたキャラとMSが微妙だったって理由も多分にあるんだろうが。
208名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:26:03 ID:UuATVM4LO
ダイヤモンドがつく食玩だってあるのにな
クズダイヤだろうけど
209名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:26:18 ID:6ADPo3Ep0
朝鮮玉入れにはなにもいわないくせに。くずが・・
210名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:27:06 ID:veMJNhRs0
いい歳したお兄さんがシコシコペプシのオマケ目当てかよ(藁)
世も末だな。
211名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:28:35 ID:4h6oCQf50
>>208
ミュシャのやつか?
あれは良心的だぞ。
箱買いすれば確実にコンプするから。
ダイヤ付き?
箱買いで通常版が出なくなるから、そっちの方がイラネ。
212名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:29:45 ID:YAx/ESTP0
>>204
そんなみみっちい事をする奴は「少年」じゃねえよ
低所得で羞恥心もないバカだ

「男って」ってひとくくりに語るのは短絡すぎだ
213名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:29:50 ID:SJzjGMCP0
オマケの袋が汗でべとついてたのを買ってからは
この手の商品は一切手をつけなくなった

マジキモイからやめてほしい
214名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:30:25 ID:SLEz9ml9O
番号付きにする必要があるってことか
あと、レア扱いを無くす

どおりで復刻や最近のビックリマンは天使やヘッドがでまくるわけだ
魔階段2枚、魔井戸3枚のくやしさ
215名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:31:27 ID:oDHZctRM0
透明にしてくれたおかげで無駄に買わなくて済んだよ。
全部集まって(゚Д゚ )ウマー

コーラが邪魔ー
216名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:31:54 ID:fngMuB9l0
やってることはびっくりマンもチョコエッグもいっしょじゃないの?
217名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:33:13 ID:CqyRQnnM0
>>188
同じこと言ってた奴がスターウォーズを必死に買ってたw
218名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:33:24 ID:JkCVk7hS0
公取委のお偉いさんがむかついたから狙い撃ちなのかも試練
219名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:34:09 ID:+bdwAydi0
ペプシは、昨年末の「スヌーピーのハンドベルシリーズ」では中身が
分かるようになってた。だからコンプも容易だった。
実際、中身が見えなかったらどれだけ買ったか分からない。

ガンダムやペプシマンは、興味なし。
220名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:34:50 ID:WhS5Kk7p0
>>212
低所得って決め付けるのはどうか。
俺の知り合いは社長で金持ちだが大人買いせず手探り買いを楽しんでるぞ。
221名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:35:19 ID:9/r/eJXK0
ホワイトベースあるの?
あるなら買う
222名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:35:36 ID:nppGegoI0
公正取引委員会が全然公正でない件について
223名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:35:54 ID:F1q/xXia0
コンプしてどうすんのよ
とか思ったが、
抜きもしないエロ画像を
集めてるオレが
言えるセリフではないな
224名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:36:10 ID:y5F407Wn0
昔の食玩は「この箱には○○が入っています」みたいにしてちゃんと明記されてたけど、最近のには明記されてないのかな
あと食玩じゃないけど、アンパンマンキャンディーやディズニーチョコみたいなのも食玩っぽいな。人気のあるキャラクターの形をしたキャンディーやチョコは沢山売れるし、人気のないものは売れ残りやすい(でもちゃんと中身が見えるようになってるから別にいいのかな
225名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:37:35 ID:eSCbvEJN0
ガンダムならまだしも、人間の頭のフィギュアとかどうすればいいのん?
しかも知らんキャラ
226名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:38:38 ID:YAx/ESTP0
>>220
迷惑行為を平気でする
恥知らずの知り合いだな

汚い手で買いもしない商品をベタベタ触るなんて
ガキとかチョンみたいな民度じゃないと出来ない
227名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:40:00 ID:SLEz9ml9O
>216
あれは模型が商品でチョコは器じゃなかったか
ガンダム模型が商品でペプシがおまけなら可だと思う
玩具扱いだから冷蔵されなくなるがな
228名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:40:03 ID:maakVzoa0
おまけが本体のグリコやチョコエッグ系はOK、
本体のコーラをよく売れるようにするためにやるのはNGってことか?
229名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:42:17 ID:zYeokS0M0
>>120
うそ!?おれザクとグフとジンしか買ってないよ、モノアイのやつのがかっこいいじゃん
230名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:42:27 ID:GXj8DOMb0
マリオは欲しいと思ったけど
ガンダムシードとかマジいらねぇ
最近はオマケがすぐゴミになっちゃうのわかってるからおまけつきのを避けて買ってる
逆に売り上げ落ちるんじゃねーのかアレ
231名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:43:08 ID:y5F407Wn0
ウチのバイト先のスーパーでも種ペプシ売ってるけど、種死系の売れ行きが悪いな
特にシンが売れてなくて酷かった…アスランやキラは即売れするのに
そして一般人は、オマケの付いていないペプシを買ってたorオマケを取り外して買ってた。やっぱスターウォーズ系はウケてもヲタ賞品はウケないな
232名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:43:39 ID:06Uq1G2PO
「ならば今すぐ愚民どもに英知を授けてみろ!!公取委」
233名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:45:08 ID:Rti6jQ4K0
これは食玩がほぼアウトと考えていいのかね
234名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:45:45 ID:o3Z1ipoB0
チョコエッグも終了だな...
235名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:47:45 ID:AscQ7xZ70
“この箱には○番のおまけが入っています”と明記している食玩はありがたい。
236名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:47:44 ID:sthEFrN/O
ガンオタ キモス
237名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:48:50 ID:KVvC/tYK0
関心の無い客にとってあれは邪魔者でしかない。

ボトルの口についてる袋は中身も見ずにゴミ箱へポイ


メーカーも少しは考えろや、ボトルキャップなんぞ興味ない人間にはゴミなんだし

大体売り場でヲタみたいのが袋を延々と触っていて商品を取る邪魔になる、ヲタの触っていたボトルなんかキモイから買わない。

ボトルキャップの分値引いて販売してくれたほうがうれしい
238名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:49:15 ID:2OVo6Hap0
239名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:50:19 ID:ysJP0p480
遊戯王カードとかは、中身が見える状態で販売されそうだな
240名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:54:04 ID:y5F407Wn0
>>237
バイト先でそういう客は見た事ないな
食玩コーナーのガンダンムスペースで、中年のオッサンが20分ほど居続けてた事はあったけど
つーか触るっつっても、別にオバチャンみたいにベタベタ触ってるわけじゃないから俺は気にしないな。ヲタっつっても、皆がピザヲタみたいな奴じゃないしな
241名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:55:49 ID:CqyRQnnM0
>>239
昔、ファミレスのお子様ランチに遊戯王カードが1枚ついてくるってのがあって
3万で売れるカードを当てた小学生が近所にいた。

242名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:56:04 ID:RZGiYvdA0
今後はガンダムさんも風俗嬢と呼ばれるわけだな(違
243名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:58:04 ID:me+7hZRrO
>>242
キモい
244名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:00:20 ID:rQXbd/zG0
>全種類を集めようとして大量に商品を購入し、飲料のみをインターネットなどで
>販売するコレクターもいた。

食品って、誰でも許可無く販売していいのか?
245名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:00:41 ID:VbWqWlH50
>>239
おまけじゃないから大丈夫
これがコーラに遊戯王カードがついてます!となると
中身が見える状態になるかもしれんが
246名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:02:28 ID:ffUf6vSS0
ペプシが駄目ならコカコーラも駄目なんじゃない?
ルパンの時とジャンプの時に必死になった記憶がある
247名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:04:43 ID:cCI3Glgc0
公正取引委員会にいるガンヲタが欲しいモノが出ないからか?
248名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:05:01 ID:QQXd6hpX0
ダイエットペプシ買う時ついてるけど興味ないから開けずに全部捨ててた(w
249名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:05:12 ID:zapz2tBQ0
つまり、森羅万象チョコの袋が透明になるわけだな。
250名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:05:33 ID:y5F407Wn0
ちょっと前に2Lペプシに付いてたマリオテープ、あれすんげぇ邪魔だったな…
251名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:06:08 ID:GXj8DOMb0
「ビックリマンのシールだけとってお菓子を捨てるから問題になった状態」と名づけよう
252名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:09:29 ID:tDdzrfd30
>>249
メスキャラだけ速攻で無くなる悪寒
253名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:12:27 ID:VbWqWlH5O
欲しいものが取れるようにしろよ!いい判断だ、公取。
254名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:13:55 ID:rQXbd/zG0
レジ前の箱から店員が無作為抽出で渡せばええやんけ。
255名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:15:07 ID:xAXWYO4XO
サントリーだってオマケ付き飲料を売ってたじゃん
256名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:15:19 ID:KTCEAhFD0
ま、オマケなんて別にどうでもいいけどさ
(と言いながらも、オマケがある飲み物を買う俺)
257名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:17:36 ID:yCm30dzf0
袋とか箱とか、カサカサって振って中身を当てるマニアがいたなあ
258名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:18:53 ID:U8pOgCHnO
なんでサントリーよりも先にコカコーラに言わないんだ
259名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:18:58 ID:YAx/ESTP0
>>254
遊戯王カードとかは、マジでそういう売り方してたよ

ガキならまだ許されてたけど
いい年してサーチするバカがいるから
260名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:19:32 ID:O5Pj5mGT0
FFとかヨシムラのバイクとか終戦のローレライのはいいのか?
261名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:19:58 ID:iyihu8AA0
おまけついてたら買わない。
どうせ捨てるし邪魔じゃなーい?
262名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:20:15 ID:xpsFXrog0






                  公正取引委員会ってパチンコ・パチスロについては何も言わないの?






263名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:20:25 ID:/0mOBwB50
商品に自信がないんだろうな
264名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:21:45 ID:riwAKHNu0
>>256
自分は、最近お茶とかにおまけでストラップとかアクセサリとか付いてるけど
そういうのは積極的に購入対象から外します。
買って帰って捨てるゴミが増えるだけ。
集めても、しばらくすれば飽きてゴミになる。

あといい歳した大人が袋をグジグジ触って確認済みのペットボトルを次々と棚から床に並べて
別の物を調べる行為を店員は止めろよ。商品だろ。
265名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:24:58 ID:UuATVM4LO
コーラがないようだが・・・?
266名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:26:03 ID:ge+NPaWA0
これ食玩全部にいえるんじゃねぇの
フィギュアがラムネの2%の価格とは思えんし
267名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:31:42 ID:dCpbS3y70
神羅万象ちょこの袋が透明になったらいいなぁ
268名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:32:26 ID:LylP+GIn0
むしろ150円の2%

3円程度であのフィギアが付くのであれば、ペプシの原価は1円以下だろ!
269名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:33:22 ID:hL+pvfsx0
コーラ→箱でコンプ率100%
ペプシ→箱でコンプ率0%
270名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:33:58 ID:O5Pj5mGT0
種オンリーが買う気にならん
でもルナホとステラは欲しい
271名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:35:31 ID:IzgTg9470
ガンダムのおまけってどんなもんかと調べてみたんだが

http://www.pepsi.co.jp/navi_html/h_cam_g05_figure.html

確かにこの袋じゃおまけなしのボトルを選んで買うかもな。
272名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:37:11 ID:m1UaZm9D0
S.I.C.匠魂も透明にしてくれないかなぁ。
アレは食玩じゃないから関係ないか。
273名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:38:11 ID:IzgTg9470
>>266
だから食玩はオモチャが付属してはじめて一つの商品だからいいんだってば。
274名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:39:16 ID:6zUSloiA0
でも考えたらトレーディング系ってふざけてるよな。
いらねーもんとか買わされてるんだぜw
275名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:40:38 ID:O5Pj5mGT0
別にドリンクに関しては値段も据え置きだから腹も立たんが
276名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:42:11 ID:sbywPYdF0
これでレア物だぁとありがたがる馬鹿どもも減るのかな?
277名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:43:01 ID:SaF2bjny0
コレって食玩業界の根本をくつがえすことになるんじゃないのか?ひょっとして。
278名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:44:29 ID:ge+NPaWA0
>>273
でも中身が分からないのは一緒じゃん
279名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:45:45 ID:A7mS7GeL0
コンビニ店員が楽々コンプしてオクにGO!
280名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:48:36 ID:Wzi9pXXf0
ガンダムの模型にペプシを付ければいい。
281名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:48:41 ID:vUEiD0sV0
>>271
まとめ買いなんか絶対できねえ
282名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:49:05 ID:BphCIRIG0
公取GJ
客がほしがってるんなら、普通に売れよ。
出し惜しみするほどの希少な物じゃなかろうも。
283名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:50:24 ID:amkk/6B50
>>279

絶対やってるよなw
以前発売直後なのに陳列されてる清涼飲料に全然オマケが付いてなかったので
会計時にレジで「オマケは?今キャンペーンで付属の奴?」と聞いたら
やや困った顔をした後「もう全て無くなりました」との事

絶対嘘だw
284名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:51:02 ID:y5F407Wn0
しかし最近のマスゴミによるヲタ晒しによって、ヲタ向け商売は儲かると単純に知った企業がこぞって進出してるからな…
そして失敗して、ヲタ世界の奥深さを実感し、自らもヲタと同じ道を歩む事になるのも知らずに…
285名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:51:08 ID:iRafOexR0
ビッグワンガムなんてどうなるんだよ・・・
286名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:52:25 ID:newImSH00
つまり今回は本体に比べておまけの単価が高すぎたってことだろ。






んじゃペプシ一本500円ぐらいで売ればいいじゃん
287名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:53:58 ID:y5F407Wn0
>>283
同僚からこれ以上変な目で見られたくはないから俺はやってないな… 若い奴等が多いと苦労するぜ


非ヲタ狙いの食玩やるなら、アンパンマンやディズニーやどらえもんが無難だと思うよ
288名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:54:34 ID:ffUf6vSS0
>>281
俺の家に24体全て揃っている件について
289名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:57:50 ID:5pkZxI1i0
>>271
ガンタンク無いのかよ…orz
290名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:00:35 ID:ZtFDcmWi0
>>279
うちの近所のコンビニのペプシは、
頭の弱い人の顔人形しかないんだよな
あれは触るとすぐ分かるのでやめてほしい。
291名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:00:52 ID:ANFVepiE0
>>239
まあ遊戯王カードは袋の外から触るだけでレアカードが
入ってるのかどうか分かるから透明のおまけと変わりないよ
あれはいい小遣い稼ぎになった
292名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:00:59 ID:hzt0DFui0
チョコエッグはいいのかね
293名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:01:53 ID:ffUf6vSS0
>>289
種シリーズなんでガノタの喜ぶものなんてありませんよ
294名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:04:22 ID:JZRlwGk5O
>>283スーパーでバイトしてる友達は24種集めるのに4箱開けたらしい。
295名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:07:06 ID:PnIM6AHa0
>>271
糞種かよ、欲しくもない。
296名無しさん@6倍満:2005/10/26(水) 10:07:41 ID:NfQeHuuB0

公取委も、つまんない事やってるね。
297名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:08:32 ID:xIeEbNUu0
2%以上ってのは原価でだしてるの?
298名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:10:08 ID:d7CKHNrn0
びっくりマンコからキラキラシールが消えたのはコストの問題だったのか?
299名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:11:45 ID:PsxJ26QCO
全部同じ確率ならともかくレアを作っちゃいけねーよ
300名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:12:08 ID:u58iQQZZ0
懸賞品がどうかわからないが、興味ないものにとっては
企画・制作・宣伝に使う分、安くして欲しいからあえてそんな商品は買わない
やはりコーラに追いつけ追い越せなんだから金かかることしてるんだろうな
↑コカコーラ社員乙
301名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:13:06 ID:DM1/E3D90
なんでスターウォーズの時はスルーだったのですか?
なんでスターウォーズの時はスルーだったのですか?
なんでスターウォーズの時はスルーだったのですか?
なんでスターウォーズの時はスルーだったのですか?
302名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:13:11 ID:ivd+fesH0
サントリーってほんとタチが悪いよな。
株式上場してないから消費者に対する責任感ゼロ。

法律やぶってでももうけてやれ、っていう意思がミエミエすぎる。例えば
「売れすぎて製造中止です」商法。もう何度もやってるし悪質。
いやな企業の一つだ。
303名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:14:42 ID:vq9Xwa+A0
良い傾向ジャン。
304名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:12 ID:vUEiD0sV0
Zだったらちょっと欲しいかも
305名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:11 ID:mt0mcNXrO
  
 
   wwwコカ社が必死ですwww
 
 
306名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:32 ID:rqGVZwxp0
公取委って他にすることは無いのですか
307名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:35 ID:RfCFT3JJ0
FFクリーチャーズなんてもっと酷いはずだが・・・
そもそも、こんな事言い出したら食玩なんて全部アウトじゃねーか!
308名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:44 ID:u58iQQZZ0
株式上場してないから消費者に対する責任感ゼロという認識は2chネラらしくて結構な事だが
確かゴクリとお茶でやってたな。
309名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:15:54 ID:wgm4GSCM0
レンズ付きフィルムも問題だろ
310名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:16:00 ID:DM1/E3D90
>>304
KAI印がやってる
311名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:16:43 ID:O5Pj5mGT0
コカコーラだってフィギュアつけてるじゃん
あとコンビニ独自の景品とか
312名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:17:01 ID:7+GWTq/c0
これいったらSWのはどうなんだよ
313名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:17:27 ID:TpZRH75i0
ビックリマンていやぁあれのアイスの奴は箱の底の方にキラがたまってたような。
それ発見してからいつも奥の方取り出してキラ高確率で取ってたが。
314名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:18:03 ID:y5F407Wn0
>>301
単純に売れ行きが
種>スターウォーズ
だっただけじゃないか?

スターウォーズマニアよりガノタの方が多そうだし(ガノタの中にも、種の話は嫌いだけど種の中のMSは好きだって人も結構居る
315名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:18:34 ID:HPAr5ZB/0
海洋堂狙い撃ちかな
そろそろ(模型者なら誰でも知ってる)脱税の捜査くっかね
316名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:19:18 ID:RfCFT3JJ0
>>313
アイスのほうは必死になれば透けて見えたような・・・
317名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:20:58 ID:t/m5ncCf0
そういや前のバイト先でバイトのいい年したオヤジが箱買いしてフィギア集めてたな。
318名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:21:01 ID:L6LkZ+OH0
ボトルキャップのおまけを付けていたメーカーも
撤退するきっかけが出来て案外喜んでるんじゃないの?
319名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:21:09 ID:lQI+1lfq0
おまけは全商品についていれば、通常は「景品」とされるが、ペプシの場合、
いくら商品を買っても全種類を集め切れるかどうかは運に左右されるため、
公取委は「懸賞品」と認定。
(略)
公取委などによると、模型の中には、めったに入手できない「レアもの」もあり、


シクレを量産すれば問題解決じゃね?
320名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:21:23 ID:O5Pj5mGT0
ビックリマンアイス普通に買ってたけどキラ多かったような
321名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:22:02 ID:TpZRH75i0
>>314
>ガノタの中にも、種の話は嫌いだけど種の中のMSは好きだって人
残念ながら見事に厨機体だけセレクトされてるよ今回はorz
322名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:22:54 ID:DM1/E3D90
イザークがあってなんでディアッカがないんですか?
イザークがあってなんでディアッカがないんですか?
イザークがあってなんでディアッカがないんですか?
イザークがあってなんでディアッカがないんですか?
323名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:22:58 ID:RfCFT3JJ0
ラゴゥだけほしい、あとイラネ
324名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:23:29 ID:luBeROnoO
中身が見えたら、人気の無いオマケが付いてるものは売れないじゃん。
325名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:23:38 ID:A2TZcJB90
おまけはあくまで前種類集める事を前提としたものではなく
またその種類別の製造数は製造工程で生まれた差異であり故意ではないとか言っとけ

悪質で罰金とられるかもしれないけどwwwww
326名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:23:52 ID:ZQbqqVRA0
深夜に新アニメ「ガンダムペプシン」っての作ってその装備がモビルスーツ大のペプシ瓶
これで普通にフィギュア販売して装備品にペプシで 一件落着σ(゚∀゚ オレ!! グレート
327名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:25:29 ID:zapz2tBQ0
>>318
キャンペーンで在庫調整しているので、困るよ。
冷夏だったら秋にキャンペーンやって処分しないと大損失。
328名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:25:32 ID:O5Pj5mGT0
バクゥとグーンと遺作のやつとガンタンクR44みたいなやつなら欲しい
329名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:26:16 ID:y5F407Wn0
>>321
そういわれてみればそうだな…イキロ

>>322
俺も思った
330名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:26:37 ID:RfCFT3JJ0
自販機で缶型のプラ製ケースにペプシマンキーチェーンと100円玉が入ってたのが懐かしいなぁ。
331名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:27:15 ID:DM1/E3D90
>>324
スターウォーズで目をつけられて、それを察知して言い逃れで透明に
したがお上は許さなかったってことだね。
332名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:27:45 ID:mnxIsJcrO
なら統一で海洋堂を注意するのはどーだろうか
333名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:29:44 ID:DM1/E3D90
>>329
シンやめてディアッカにするべきだったw
334名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:30:30 ID:NfN7NmBe0
公正取引のガンヲタが全種類貰えなかったから僻んでるんだろ。
335名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:31:12 ID:RfCFT3JJ0
ディアッカは肌色が他キャラと違うからめんどくさかったんジャマイカ?
336名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:31:12 ID:luBeROnoO
チョコボールの金銀エンジェルマークも見えるようにしる!
337名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:32:16 ID:DVOe4syr0
>>319
出荷数が同数でも運であることには変わりない

>消費者の射幸心をあおる「懸賞品」に当たると判断
そもそもこの問題は「ガンダム」であることが判断理由
338名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:32:21 ID:XJLN9K8Z0
>全種類を集めようとして大量に商品を購入し、飲料のみをインターネットなどで販売するコレクターもいた。

大昔流行った仮面ライダースナック(カルビー)のカード集めみたいだ、と思ったやつって何歳以上だろう。
あの頃はもちろん菓子の方は捨てちまうか誰かにやるだけだったが。
339名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:32:56 ID:ANFVepiE0
ペプシのおまけに必死だな
そんなの集めるんだったらガンプラ買った方がいいいじゃん
340名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:34:28 ID:FpWRq6Hb0
コーラ付きフィギュアにすればいいじゃね?
341名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:34:56 ID:aSEWOFrn0
>全種類そろった模型は、ネットオークションで
>10万円前後で売買されているという。

そんなに高くないぞ??

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DA%A5%D7%A5%B7+%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0+32&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
342名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:35:44 ID:luBeROnoO
>>340
そしたら今度はコーラの中身が見えるようになっちゃうだろ!ヽ(`Д´)ノ
343名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:36:13 ID:edo3yhpdO
公正取引委員の中にディ悪化ヲタがいたんだろ
344名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:36:34 ID:PgsCA4FT0
コーヒーのヤシもダメってことだな。
345名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:37:22 ID:u58iQQZZ0
バラ売りとか駄目なのかな
フィギュア単体で200円だがセットじゃ150円とか
よしそれでいけ
346名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:37:23 ID:AQwpi+eI0
公取委にガンオタが居て、集められなくてむしゃくしゃしたんだろう、
だからガンダムには気をつけろと言ったのに。
347名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:38:04 ID:TpZRH75i0
>>342>>343に続けて笑ってしまった
348名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:38:28 ID:RfCFT3JJ0
もう全部クワトロのグラサンかけた富野フィギュアでいいじゃん
349名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:38:41 ID:rT4+M4gbO
なぜペプシのコレが最初の対象になったかという経緯が知りたいな。

やはり>>334か?w
350名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:41:14 ID:UBVGJXBj0
>射幸心をあおる

これってパチンコとかでもよく出てくる言葉だけど
ペプシのオマケ程度に適用するのか・・・

もっとパチンコ取り締まれと
351名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:41:44 ID:riwAKHNu0
>ペプシツイストキャラクターフィギュアコレクション販売一時中止のお知らせ。
と売れ行き好調の理由をでっち上げて一時中止と「宣伝」したかったのにね。
とんだケチがついて断念か。


352名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:43:10 ID:Dx6HQY7x0
コカコーラのディズニーフィギュアをあと一個手に入れる事が出来なかった。
もっと早く言えやゴルァ
353名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:43:50 ID:DM1/E3D90
>>352
鼠厨ハーケン m9(^Д^)プギャー
354名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:44:07 ID:1CwPweAfO
ペプシ=王貞治
ペプシ=マイケルジャクソン
ペプシ=ペプシマン
ペプシ=ガンダム

ペプシと聞いてどれを連想するかで世代がわかるってもんだ
355名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:44:09 ID:7OpXqNXg0
人気キャラはすぐ消えるようになって、人気ないキャラが余る仕様は嫌〜。
356名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:45:55 ID:D+m/M7TY0
射幸心を煽る、ねぇ。
パチンコ屋ひとつ潰せないくせに、公正取引委員会もお役所組織か。
357名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:46:01 ID:L6LkZ+OH0
>>355
人気キャラは沢山作って不人気キャラは
レアまではいかない程度に
個数抑えて製造してみるとか。
358名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:46:28 ID:kCq9Hl470
遅くなったが言っておこう。

ま た 大 阪 か !
359名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:48:45 ID:PjaarZN30
中国人の労働費を下げて2%以下にすればいい話じゃないか。
と、コーラのバタフライヨーヨーしながらカキコ
360名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:50:09 ID:RfCFT3JJ0
芸能人「グラビアアイドル」などの乳首の色をめぐり、
同女体を製造・販売している母親たち(大阪市)が公正取引委員会から、
景品表示法違反の疑いがあると注意を受けていたことが、25日わかった。

中が見えない水着に入った人気・・・(中略)

母親たち大阪広報部は「9月から透明化したのは当社独自の判断」としたうえで
「女体業界の一員として、公取委の指摘に従いたい」としている。
361名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:52:34 ID:Q4x5j8m+0
あれ、邪魔なんでいつも捨ててるんだが。
ぜんぜんかわいくないし。
362名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:54:04 ID:ZQbqqVRA0
雑誌にして「週刊ガンダムとペプシ」創刊号バインダー付き700円
で10週買えばコンプ(・∀・)これで公平無罪
363名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:54:09 ID:AO9YfYbe0
集める奴が馬鹿なんだからほっとけよ
364名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:54:09 ID:edo3yhpdO
そもそも出来が悪すぎだよな
365名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:55:44 ID:RfCFT3JJ0
>>364
フィギュアが?
ツイストが?
366名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:58:47 ID:j2imLq970

袋が透明になったらそれまで大枚叩いて揃えてたバカは救済されないのか?

367名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:00:03 ID:eUlKAFj60
>>359
コストがかかってるから高いわけじゃないんだが。
368名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:00:32 ID:7OpXqNXg0
>>366
意味が分からん・・・。
369名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:02:08 ID:7WaX6T+U0
スクウェアエニックス の 
トレーディングアーツ ラジアータストーリーズ&スターオーシャン とか
もっと極悪なのがあるだろうに。
370名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:02:27 ID:edo3yhpdO
>>365
汚物前さんの頭が

>>366
透明な袋が買った分と同じ枚数送られてくれば満足か?
371名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:03:08 ID:TIJ927rj0
中身が見えるようになると消費者にとってはありがたいかも知れんが
店側にとっては人気ないキャラの食頑とかは売れなくなるから困るんだろうな。
ヲタが買わない子供向けのモノとか
372名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:03:14 ID:GwCtvpGT0
チョコエッグはいいのか
373名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:05:10 ID:7OpXqNXg0
これ言うと、食玩系はほとんど消えるだろうね。
374名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:05:28 ID:vjq2XhkG0
おまけが欲しくてペプシを飲みすぎて耳から血が出た奴を知ってるぞ。
375名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:06:19 ID:UuATVM4LO
ニュータイプの覚醒を阻止するつもりらしいがニュータイプはエスパーじゃないぞ
376名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:07:24 ID:RfCFT3JJ0
>>374
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
377名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:08:07 ID:TpZRH75i0
>>371
幼稚園の頃アンパンマンの食玩(番号で何入ってるかわかる奴)で
バイキンマンしかなかったの思い出した。
378名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:08:27 ID:luBeROnoO
このまま、食玩の中身が見えるようになっていったら、おまけとか買い取る店もキツイことになりそうだ。
379名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:08:29 ID:rT4+M4gbO
>>366
なんで救済の必要があるんだ?


ヤフオク狙いの投資目的だとしても価値下落を見越せない方が悪い。
380名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:08:34 ID:6eyJvHTg0
スターウォーズは透明の袋で全部みえていたけど、
そのおかげでダースベーダはどこにもなかったな・・・・
381名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:09:17 ID:KVvC/tYK0
あ・・・ これで思い出した

以前やってたペプシのキャンペーンでボトルについてるおまけのバッジがなんかで壁掛け時計をが当たるってやつがあったんよ
当たって届いているのだが・・・中も見ずに押し入れの中にしまったままだ。
382名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:10:55 ID:kxGIiw3z0
よりによって中身が見えてるペプシおまけに注意が行くとは。
バンダイのガチャポンとかは1/2アソートとかやってて不愉快だぞ。
そういうガチャとかに比べればペプシはまだ良心的だ。
383名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:11:09 ID:RfCFT3JJ0
384名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:11:25 ID:u58iQQZZ0
要は「こどものおもちゃ」の枠を超えるなって事だ
その線引きがとても曖昧なわけだが
385名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:12:05 ID:riwAKHNu0
景品表示法の内容を知らんから間違ってると思うけど
2%超えてるのが理由なら、ペプシツイストを値上げすればいいんじゃない?

定価は倍だが、仕切価格は通常通りで、販売価格は小売店の自由裁量とする。とか
小売店への仕切価格と定価を倍にするが販売数に応じてキックバック。とか
結局消費者への値段は以前と変わらない価格で。
386名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:12:11 ID:uBgV12BE0
つーかレアものってどれ?
387名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:14:17 ID:7SuEmLHqO
ボトルキャップのモビルスーツはチャチ過ぎる
買うヤツらの気が知れん、頭大丈夫か?
388名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:15:05 ID:7OpXqNXg0
たしかこれシリーズのシークレットって

ペプシ色のハロ
銀色のガンダム

だったっけ。
389名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:16:04 ID:jbub8p+f0
近所のコンビニでカガリばかり余っててワラタ
390名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:16:05 ID:DM1/E3D90
>>386
ディアッカ・エルスマン。
どれだけ買ってもなかったorz
391名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:16:15 ID:RfCFT3JJ0
392名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:17:33 ID:edo3yhpdO
そもそもラインナップにねーし
393名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:18:01 ID:GhKPN9Dm0
ガンダムガンダムって・・・ ガンダムヨイショはもうたくさんじゃ

おかげで世の中はエセオタばっか増えたよなぁ・・・
394名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:18:44 ID:TpZRH75i0
なんでお前らそんなにディアッカが好きなんだwwwwwwwww
395名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:20:02 ID:DM1/E3D90
>>394
肩こり持ちなところ
396名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:20:32 ID:RfCFT3JJ0
>>394
エルスマンだから
397名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:25:16 ID:E0J61raJ0
TBSでやっとる。
398名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:26:16 ID:9sb1fnBuO
こんなのみんなやってるやん。
特に缶コーヒーなんかがNEWDAYSとタイアップして。
なぜSUNTORYだけ?
漏れはジョージアのラジコン集めたが(これは7-11の企画)
漏れの欲しかったマイティーフロッグとホットショットはとうとう出なかったorz
399名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:27:38 ID:NA2ZUYbA0
いい年してゴミみたいなガンダムのおまけに
はしゃぐってのも・・・
400名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:27:53 ID:0IVMDrGtO

つ〜、+=゛|√η`ぉη`ι+=〃ょ〜
    + _
∫е]└ せ丁〜
401名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:28:36 ID:O6vp156Q0
チョコエッグは チョコ+おもちゃ で商品を構成してるのに対し、
ペプシは ペプシという商品に付加価値としてフィギュアをつけたから
いかんというわけだべさね。
2%以下っていう部分でSTARWARSのときはクリアしたのか、
はたまたアメリカの手前スルーしたのか。
402名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:29:21 ID:vq9Xwa+A0
秋葉原のリバティはボッタクリに近い
403名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:30:04 ID:1Ehes/uH0
海洋堂の食玩が全部NGになるじゃんか
404名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:30:14 ID:pcT/KgDE0
    


      なんでおまけだけ単独で高値で売らないの?






405名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:30:38 ID:ecNf0r2J0
またモバイルスーツが問題になったか。
406名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:30:51 ID:7OpXqNXg0
ガンダム批判とか種批判は別問題なんだから公取の問題と一緒にして話すなって。
あと、おまけの出来を求めて叩く奴はどこまでオタクなんだ・・・。
407名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:33:18 ID:cj7HUkPq0
>>402
物を買うときはな・・・売る場合、最強の店になるぞ。
408名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:35:19 ID:Q4x5j8m+0
>>406
むしろ、あの出来でもコンプリートしないと気がすまないようなやつのほうが問題。
409名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:35:52 ID:dsgKIXgg0
>>9
俺の彼女が、ガンダムは、どこでも持ち運びが出来る甘いお菓子?
って聞いてきた。

どうしよう。
410名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:36:45 ID:7OpXqNXg0
>>408
コンプリートする意欲と、物の出来の意欲は別物なんだよ。
微妙な差だけど、コレクターとマニアの違いかな。
411名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:36:45 ID:DM1/E3D90
>>409
彼女いないくせにぃ( *´∀`)σ)*´д`)プニプニ
412名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:38:07 ID:C2wnLIXg0
ビックリマンのホログラムシールがなくなったのもこれのせいなんよなぁ
他のシールに比べてコストが高いから懸賞品にあたるとか
413名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:38:21 ID:SaF2bjny0
>>410
だな。ついでに言うと出来以前に好みでないキャラでも集めなきゃならんのがコレクターだ罠。
414名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:38:29 ID:uZXdQ0ae0
コレクターカードだってガムについたプラモだって運に左右される
こんなの戦略として当たり前のことじゃん
415名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:38:37 ID:JqSZ4LB+0
>>412
へぇ、初めて知った
416381:2005/10/26(水) 11:40:33 ID:KVvC/tYK0
>>383
そう  この時計 色々デザインがあるのは知ってるけど箱を開けていないので解らない。

開けようと思ってるうちに嫁さんが押し入れに仕舞ってしまった。今日帰ったら嫁に聞いてみる。
417名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:40:36 ID:RfCFT3JJ0
>>412
ガチャなら全部ホログラムだぞ



「チ」が気にならなければ・・・
418名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:40:56 ID:mtcx/RKA0
食玩殆どNGじゃないか
419名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:41:01 ID:mWEs/QHU0
ペプシのは触れば大体分かるから良いだろ
中身が見えなくて触れないチョ○エッグはもう駄目だな
420名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:41:35 ID:ZQbqqVRA0
>>409
背中にポッキーが2本あるやん。味はドンパッチ風と言えば(・∀・)イイ!!
421名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:43:16 ID:E1rbpVMz0
こういうおまけほしがるやつもアレだが
おまけほしくもないのに
おまけついてないスッピンのを売ってない店とかかんべんしてほしい
422名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:44:12 ID:ge+NPaWA0
ザビ家なら俺は全種集める
423名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:45:03 ID:4qUlDqBn0
クワトロバジーナのキャップが転がってるんだけど、コレがレアものって
事はないよね?
424名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:45:56 ID:oozC+EZ40
ペプシの中身が醤油とか着色した小便とかなら面白いのになぁ〜
425名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:46:47 ID:DM1/E3D90
ギレン様をハシ置きに使ってる人がいるのですが
426名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:48:16 ID:KR2uAClB0
>>348
サンプラザ中野じゃねぇかよ
427名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:48:48 ID:+E6UzA+XO
松本一志のデザインした模型はどうなるんだろ?

ところであれ、第二段はまだ?
家族がもの凄くウケて、実家のテレビの上に飾ってあったたんだが
428名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:48:54 ID:+7ha0/CZ0
我が家のTVの上にはクワトロ大尉が二人いるから、レアではないと…
429名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:50:10 ID:RfCFT3JJ0
>>425
デギン様か
430名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:50:52 ID:e7cVqx1q0
射幸心あおるのがだめなら、まずパチンコを・・・
431名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:51:08 ID:j/b4FFHw0
チョコエッグが指摘受けないのはオカシイ気がする・・・・
432名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:52:01 ID:SaF2bjny0
チョコエッグはOKだがチョコQはNG説。
433名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:52:21 ID:uHMnRw5f0
FFとかペプシマンとか6年前ぐらいのとき中味見えてなかったよね
434名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:52:41 ID:JcqdkGdmO
公取委死んでくれ
435名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:53:58 ID:HKmO9dEb0
つまんねぇことに介入しやがるな。
ビックリマンは消費者の望んだスタイルから完全に乖離して人気なくなっちまったじゃん。
だいたいこんな事に茶々入れるならパチンコ(朝鮮玉入れ)はどーなんねん
436名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:54:19 ID:Mk/s0Bxg0
透明だったとしてもSWのは全部集めるのは面倒だ
437名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:54:40 ID:tTPhnmum0
ファンは好きで金払ってるんだから、別にいいじゃん。
もっとほかに、取り締まるべきものがあるだろ。
438名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:55:21 ID:mtcx/RKA0
オススメの食玩ある?
今集めてるのは「男のたしなみ」なんだけど
439名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:56:04 ID:frF5fSJS0
レア商法うざい
440名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:56:07 ID:RfCFT3JJ0
>>438
じゃー次は「夜のいとなみ」にしとけ
441名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:56:24 ID:opNTY/9n0
オークションの転売屋を詳しくチェックした方がいいぞ
442名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:57:14 ID:JqSZ4LB+0
プレデターのフィギュア付きだったら買いまくるんだがな
443名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:57:45 ID:uHMnRw5f0
公正にチョコエッグファンがいるんじゃないの?
444名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:03:16 ID:NBH+qf1V0
どうせ景品ヲタの職員が、箱買いしてほしいキャラが手に入らなかった事への腹いせだろ
445名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:04:03 ID:Z1OlPQFmO
中身均等にすりゃよくね? 偏るから問題なんだろ
446名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:07:44 ID:0OcDxAuT0
最新の奴は中身見えてたからいいじゃん。
ってか注意されたからそうしたのか。

おかげでダブリが少なくて助かったが、ストライクとエールストライクの
区別はつかなかったぞ。
447名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:08:18 ID:SaF2bjny0
ていうか、常におまけ付きにして、ペプシ=飲料+フィギュアということにしてしまえばいいんじゃない?
他の食玩がOKだって言うんならこれでいいんじゃないの?
448名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:10:34 ID:F7qDX53aO
実際には当選者を一人も出さない懸賞サイトをなんとかしろよ。
449名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:15:29 ID:RfCFT3JJ0
ガンコレ買ってきますノシ
450名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:15:37 ID:Tw7RQUPL0
昨日腐女子2人組みがコンビニでイザーク探してたよ
451名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:19:15 ID:edo3yhpdO
ディ悪化は無いって教えてやれ
452名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:23:04 ID:rQXbd/zG0
ホントはお茶が欲しかったけど、面白がってペプシ買って来た俺が来ましたよ。

袋が透明になってやんの。 ・・・もしかして俺、ペプシに釣られた?
453名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:26:53 ID:6uhOtJuw0
ゴルゴ13フィギュア付菓子を買うんだが、「ホテルにて」ばかり出るのはどういうことだ!
454名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:28:42 ID:d66OWhYr0
>>453
にちゃんねらーならゴノレゴ菓子を買いなさい
455名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:29:13 ID:4n1wgKyq0
グリコのおまけも禁止
456名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:33:28 ID:nouVC9BC0
>>455
別件で規制されたことがあったらしい。

でも回収不可能(1種類のオマケ(大黒様?)だけ探し出すのは不可能)
なので回収依頼したり回収班作ったりして逆に知名度アップに貢献したらしい

・・・と言う話を読んだ希ガス
457名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:33:42 ID:tKLE6CfOO
フィギアのおまけにコーラつければいいんじゃね?
458名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:34:44 ID:tVdXLoB00
>>457
それって、まんま食玩じゃないのか?
459名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:35:35 ID:y9EbNo0a0
ペプシのガンダムって中身がわかる良心的仕様じゃなかったっけ
460名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:37:23 ID:rqGVZwxp0
パチンコ、パチンコっていうから愚愚って見た

滋賀シンポジウム前会議記録
http://www.zorro-me.com/shigarami/simpo/simpo-105.htm

なるほど、"市民運動"的にせっつかないと公取委は仕事してくれないんだな
この件は何処がせっついたんだろうか
461名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:38:23 ID:XcxQFJXk0
箱買いする馬鹿もいなくなるということか
売り上げがかなり減るんじゃないの?
462名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:38:34 ID:Dy2EJYao0
アソート比率は問題だと思わんが、限定を煽ってるのは規制食らって当然だと思う。
463名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:40:49 ID:4n1wgKyq0
>>456
へー、くだらねぇ事で大騒ぎするんだな。
464名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:42:08 ID:XcxQFJXk0
>>152
うまい弁当買うには、11時30分頃行かないと
465_:2005/10/26(水) 12:45:30 ID:omB7ycZX0
公取委がこういうこと起こる度に「射幸心を煽る…」とか
馬鹿の一つ覚えで言ってるけどさ、根本的にどうして
射幸心煽っちゃいけないのかな。地道な生き方信奉してる
ヤツはそれで構わないが、中には一攫千金を夢見てるヤツは
沢山いる。そんなの人それぞれじゃないか。
466名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:47:11 ID:NQwEfO2E0
プロ野球チップスは?
467名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:48:38 ID:s+sqSiV40
>>465
煽られて鵜呑みにして動く池沼が多いからだよ
パチ屋いって打ってるDQNのツラ見てみろよ
日本はだめかもって感じられるから
468名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 12:57:06 ID:wkL86aKD0
ペプシの場合はいろんな店にオマケ付きを置いてるからまだいいが
コカコーラは7-11限定仮面ライダーとかファミマ限定ヤッターマンとか
そっちの方がよっぽど問題だろ。

いい歳こいた大人がベタベタ商品触んなキモイ、商品だろ
とか書いてるヤツも平気で雑誌の立ち読みしてんだろw
469名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:01:52 ID:IdcbB7li0
>>2003年9月から、32種類の「ガンダム」の模型のうち

そんな前のキャンペーンの話をしていたのかコレ。
470名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:02:46 ID:nouVC9BC0
>>469
お役所だからな
471名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:04:05 ID:02YAK/uv0
中身見えてる方が「折角だから揃えよう」って気になる人も増えるのでは?
472名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:05:36 ID:jTIivknW0
>>51
北欧かどこかの町で昔似たような実験してたね。
住居・学校・会社・商店・娯楽施設等を巨大なガラスケースで覆って隔離された環境を作る実験。
確か宇宙殖民時代を睨んでのデータ取りだと思った。
473名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:08:54 ID:CYf+TZ+U0
そいうえば、アイスの当たりくじ付きのやつって無くなったな
474名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:09:57 ID:og+JLwfkO
景品をカードにして、カードとフィギュアを交換にすれば丸く治まるだろ

ヲタにベタベタ触られないし2%以内で済む
475名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:10:18 ID:69dUjzBm0

こんなものよりパチンコなんとかしろよっ
476名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:11:32 ID:GWTb6nSk0
>>475
さっきからパチンコパチンコ五月蠅いよ。
477名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:12:00 ID:9vZK9Bsi0
宝くじも当たりと外れを表示すべきではないのか
478名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:13:54 ID:ZtFDcmWi0
極悪なおまけといえば
コカコーラ系についていた
アルプスの少女ハイジの「クララ」
479名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:14:32 ID:8ACOrLjOO
>>471
その一方見えるばっかりに出来や塗りに幻滅して、売れ行きが鈍ったり
人気不人気がハッキリして不人気は何時までも残ったりする
前のペプシのガンダムは中身か見える様になってたが、胸像ばかりが大量に残ってた


480名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:16:14 ID:4hX/lsZA0
純粋にペプシ飲みたいのに、こんなのついてたら買いづらい。
ガンダムキモイ
481名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:16:37 ID:GcrLo3p90
この前ビール買ったらしらないおばさんのがついてたよ。
吉本の芸人さんみたいだけど。
482名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:17:55 ID:JQHos59kO
早い話がペプシが食玩風の新商品を作ればいい。

ペプシの量を今の1/3に…(約50円)。
これに150円程度の景品を付けて、ペプシ+景品価格込みの価格200円の新商品を発売。

これなら問題なし…だよね?
483名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:18:01 ID:wkL86aKD0
>>480
>純粋にペプシ飲みたい
そういうことは公で口にしない方がいいよ
味覚をバカにされるから
484名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:19:55 ID:DIFMGKvsO
これはGJなのか?
485名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:20:08 ID:bmsM8wEF0
つまり飲み物のオマケには人気のないつまらないものしか付けちゃいけないってことだね
486名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:21:05 ID:4hX/lsZA0
>>483
お前バカだろ?
世の中に商品として存在していて、かなりの認知度がある時点で
すくなくても、お前の人生より価値がある。
お前のくだらない妄想では、一円の金もかせげないだろw
487名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:24:04 ID:9JHs1B550
>>476
そうだよ、朝鮮玉入れと呼べ。非国民!
488名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:24:15 ID:xIeEbNUu0
>>482
普通に売れないだろ

おまけだから売れるし
おまけだから期間限定でできる
489名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:35:43 ID:rT4+M4gbO
飲みたい≠美味しい
では?

炭酸モノ自体はほとんど美味いと思わないけど、たまに飲みたくはなるよ。
490名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:37:40 ID:vq9Xwa+A0
よくコンビニでおまけの袋を一生懸命触って中身を吟味してる奴がいるが邪魔すぎ。
491名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:38:33 ID:wcLJqoZD0
その他のオマケ商法菓子も一緒だろ
特定商品だけ吊るし上げっていうのが
あざとさというか、狙い撃ちっていうか
汚さがプンプン漂ってくるぜ。

それなら他のオマケ菓子も全部中身が見えるように
しないとおかしいだろが。
492名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:39:12 ID:DM1/E3D90
つかオマケ付いてないとペプシなんて絶対に買わない
493名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:43:17 ID:28gQEe2b0
なに?
今回はどんな利権が絡んでたの?
他にも似たようなのがある中でこれだけ狙い撃ちにした理由は?
494名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:44:24 ID:wkL86aKD0
>>486
味覚バカが指摘されたからってムキになるなよw

>>489
たしかに極々たまーに口にしたくなるものってのはある。
でも"純粋に"ではない。
495名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:47:43 ID:/ZMWh2y/0
集めやすくなったね
496名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:49:11 ID:Q4x5j8m+0
>>494
意味がわからん。
おまけがついてたりキャラクターが付いてたりしなくても
純粋に飲み食いしたいというものはないのか?
497名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:51:40 ID:GWTb6nSk0
>>494
オマケ目当てでなく単純に≒純粋に

だろ。言葉遊びはやめとけ
498名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:55:42 ID:KpCiWuAX0
コンビニ店員が並べる前にレアものだけ抜き取るのやめさせろ
499名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:57:10 ID:SaF2bjny0
なんかさ、飲みたいならフィギュアついてても買えばいいじゃん。いらなきゃ捨てればいい。
コンビニ店員はいちいちお前の趣向なんて気にしてないし、よしんばコンビニ店員にヲタだと
思われたからってなんだってのよ?
500名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:59:55 ID:LlhydkM30
>>490
それはあるな
早くしろよと思う。冷気も逃げるし
501Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/26(水) 14:01:12 ID:w+JPmsEzO
ちょっと待て。
バイト先のスーパーで売ってるやつは中身丸見えなんだけど、本当は見えないやつが本物なのか?
ついでに何故かオマケが余ってるんだが。
502名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:05:38 ID:TucvT9Fz0
>>499
ブ、ブ、ブ、ブ、ブヒー!
503名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:11:08 ID:zhhmHjmOO
そういや以前近所のスーパーで売ってたので一本買ってみたら、
いきなりレア物のドムが出てきた事があったなw
(ジャイアントバズじゃなくてヒート剣振り上げてるヤツ)
504名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:20:36 ID:BXDK0z9/0
ビックリマンはかえって公正な取引じゃなくなった気がする
505名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:22:38 ID:Q4x5j8m+0
>>499
ペプシガンダムに限らないけど、余計なゴミが増える。
506名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:25:27 ID:fONFPf9u0
件のオマケってジャマじゃねぇ?
他の商品取ろうとしておまけに引っかかってボトボト落ちる・・・って事も。
507名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:27:25 ID:RvHIbo2k0
ジョージアとかファイアとかもダメになるのか?
508名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:38:06 ID:lCcGjeh70
デスティニーのは中身が見えてたから何が当たるだろうっていう
楽しみが無かった・・・(/_;)
ドウシテクレル!?(・∀・)>公取委
509名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:40:05 ID:n/AHaMia0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

これでウザイ糞癌のおかげでペプシ買うの控えないですむぞ!
510名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:43:52 ID:yTRUSrlP0
ペプシなんて不味くて飲めない
コカコーラだろやっぱり
511名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:45:36 ID:sm79fSKR0
男は黙ってSASUKE これ
512名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:51:49 ID:MU+NDJrJ0
つーか、おまけイラネェなら店の前のゴミ箱にでも捨てろ。
人の目を気にしすぎな子が、ガンダムに八つ当たりで文句を言うのはおかしいぜ。
513名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:57:35 ID:wqDPapqg0
オマケを餌に売ろうという根性が腐ってる。
514名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 14:59:53 ID:yKWoXf4B0
オマケが邪魔だったので、コカコーラにした
515名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:01:01 ID:3w7pygfQ0
>511
なにぃー、サスケー。
516名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:14:08 ID:8NvY5adX0
パチンコやパチスロよりかは消費者の射幸心をあおることは無いだろ
517名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:21:00 ID:uum/lEUN0
コーラもオマケしてるけどな
518名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:23:44 ID:popaCkk90
韓国旗の起源でもあるペプシマーク。
そして、韓国では既にロボッツの代名詞でもあるガンダム・・・



陰謀の臭いがします。とうさん!
519名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:27:09 ID:uum/lEUN0
もうめちゃくちゃだな
レア物は無くなる世の中か
ガチャガチャも公平じゃないとかぬかしそうだなw
520名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:32:05 ID:/ZMWh2y/0
521名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:37:14 ID:n/AHaMia0
>>512

いや、糞癌のおかげで売り上げ伸びたと思われるのも忌まわしいから
ペプシそのものが買えなくなったw
522名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:40:41 ID:n8uWnXuF0
>>521
アドバイスしたる
自販機で買え
523名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:42:02 ID:2Ttp+Vfz0
これも悪平等の一種か
524名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:48:19 ID:/ZMWh2y/0
射幸心を煽る、ってパチ屋の整理券もだめなんだよね
525名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 15:52:34 ID:SaF2bjny0
>>521
おまえ‥‥ひねくれてんなぁ。
それじゃ販促品付いてるものどころか、広告打ってる商品は何にも買えねぇじゃん。
それとも「糞」じゃなければいいってことか?
526名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:13:09 ID:n/AHaMia0
>>525

「糞」って言ってる所からも明白だろw

あんな層化学会員の作った糞アニメ、目にするだけで穢らわしいわい。
527名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:20:09 ID:DM1/E3D90
>>526
誰が層化?
詳しく!
528名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:22:55 ID:n/AHaMia0
>>527

これ言うとガノタが騒ぐんだけど・・・・

宇宙のハゲの事。

イデオンの時、学会員のK川に勧誘されて学会員になり
以降ハマりまくる。

K川はその後S社内で勧誘を繰り返し、それが問題化して
BスタジオはS社出入り禁止に。
529名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:25:34 ID:b2h9/MK30
オマケの中身が見えるようにすれば無問題
530名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:27:30 ID:DM1/E3D90
>>528
じゃぁ種は関係ないねヽ(゚∀゚)ノ
531名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:27:49 ID:ut8D1B0s0
もっと前に注意してくれよ。
SWもので散財させられたよ。
532名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:29:08 ID:FVdUIn48O
で、レアって何のモデル?
533名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:29:43 ID:7xFLb5AH0
売れてるものにひがんでるだけじゃね?
とかビックリマンチョコをシール目当てで買ってた俺が言ってみる
534REI KAI TSUSHIN:2005/10/26(水) 16:30:43 ID:wRx6YeAs0
アスラン・ザラを持っていますが。何か?
535名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:31:09 ID:DM1/E3D90
>>529
今のヤツは中見えるよん
536名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:42:59 ID:91BX6AHl0
基準なんていい加減なもんだねぇ
537名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:58:51 ID:aNA52nq90
金銀エンゼルのおもちゃのカンヅメなんか思いっきり引っ掛かるんじゃないのか?
538名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:02:44 ID:DM1/E3D90
>>537
じゃあ金銀パールも頼むよ
539名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:08:40 ID:sPbJuyaa0
じゃあビックリマンシールも半透明にして中が見えるようになったら、
チョコを死ぬほどコストダウンして、シールに70円くらいかけてもいいってこと?
540名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:10:05 ID:FRt0ImSZO
ガノタの魂の叫び
541名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:15:13 ID:MzA10G7QO
元木氏ね
542名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:17:21 ID:fCo+1N3i0
動画ニュース

ペプシの景品に公正取引委員会が注意
http://mbs.jp/news/local/html/NS176200510261123300.html

映ってる奴はSEEDだな。

543名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:35:19 ID:A+oDhlLm0
景品の原価の話はまだしも、混入率とかシークレットを厳格に
取り締まるようだと、ガチャや食玩までもが全滅するな。
今後どうすんだろね。
544名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 17:42:25 ID:0ZcpOjSR0
ビックリマンの場合は、ホログラムシールが
「商品価格の2%以下」じゃなかったから
お叱りを受けたと聞いた。

「ブラックゼウス」「ヘッドロココ」「ヤマト爆神」
みんなかっこよかったのに…(´・ω・`)
545名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:02:35 ID:jwxMRvtY0
くだらねーなー

これも中身が見えないからよかったのに
546名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:03:21 ID:rT4+M4gbO
>>514
コーラもよく同じことやってんじゃん。
中身見ないでゴミに捨ててたけだな。
547名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:03:28 ID:0DFS2coc0
当たる番号かどうかわからない宝くじはOKなの?オマケそのものを買ってるからOKなのか?
548名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:06:27 ID:tKLE6CfOO
ペプシをおもしろくないと思ってるメーカーが圧力かけたんだろ。
どことはいわんが
549名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:09:26 ID:rT4+M4gbO
>>547
というか射倖心って点からいうなら、
宝くじだろうがロトだろうが競馬だろうがチョン玉入れだろうが
現金で釣るのが一番射倖心煽ってる行為だろう。
景品なんかとは次元が違う。
550名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:19:36 ID:GWTb6nSk0
宝くじ・ロトは、特別に許可された富くじだから…としか言いようがないでしょ。

日本では拳銃持てないはずだろ。なんで警官や自衛官は持ってるんだよ。
と言ってるのと大差ない。
551名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:21:19 ID:ewHbEPYl0
公取委の圧力が今度のボトルの袋を透明にしてくれたのか!
公取委GJ!!!

ついでに遊戯王のパックと魔法先生ネギま!のトレーディングフィギュアも
買う前に中身が判るように圧力をかけてくれ!
552名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:23:14 ID:/ismZcMr0
つうか価格って何基準?
製造費?
553名無しさん@校庭6周:2005/10/26(水) 18:42:47 ID:pUXAjO7I0
新しい手口のPR広告が出ましたね。
さすがにまた「生産が追い付かない」では…
公正取引委員会に怒られちゃいますね。
554名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:44:47 ID:Sg7j1ZGY0
独占禁止法になるのか???
555名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:47:14 ID:fngazpOY0
>>554
今回は景品表示法違反(の疑い)だよ
556名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:52:19 ID:ZQbqqVRA0
チーズバーガー法作った奴らが
極東猿が面白い事やってると笑いまくそ('A`)
557名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:03:20 ID:z69RMFHB0
>>86
>>89
>>95
チョコエッグはキンダーサプライっていうイタリアだかスペインのお菓子の特許を使わせてもらってる代わりに、
チョコレートをその会社から買うことになってる
558名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:18:57 ID:E0J61raJ0
コカ・コーラはFF12でもやるつもりなのか?
559名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:24:15 ID:rQtNe1fy0
>>528
意外と誰も釣れなかったなw
560名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:28:36 ID:SWpXw4IPO
えー。
ビックリマンシール好きなのに…
中が見えない方が買うとき楽しみじゃんよ。

公正取引委員会って、暇なの?
561名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:33:18 ID:Fjpurxi/0
超暇。仕事遅いし・・多分

てゆうか懸賞品だからって、なんで2%とかに制限されなきゃならんのかがわからん。
別に現金を出してるワケじゃねぇしな。
562名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:40:37 ID:76aQLrTiO
日本滅 ペ プ シ
563名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:43:17 ID:n/AHaMia0
>>559

釣りだとでも思ってるのか?
564名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:48:36 ID:6gJZ1NX+0
中身が見えないから面白いんじゃねーか。
何が当たるか分からないドキドキ感を奪ってんじゃねーよ馬鹿。
565名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:51:55 ID:9uDfKS230
サラダせんべいについてくるスーパーカーカードに
釣られまくったオッサンのワシが来ましたよ。
566名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:53:05 ID:QNGNLy1z0
サラダせんべいってサラダソフト?
あれにおまけなんかついてたの!?
567名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:55:50 ID:a2/ey8QV0
>561
その建前を維持するために金目の物をつけない、射幸心を
煽らないという制限をかけているんだろうが。
自分でいってておかしいと思わないのですか。
568名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:57:59 ID:Fjpurxi/0
>>567
全然かみ合ってない
569名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:59:39 ID:8EbgkkQw0
ペプシ本体買わなくてもアキバのラジオ会館(K−BOOKSだっけ?)に大量に中古で売られてるよ。
570名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:01:18 ID:qyx46YeY0
コカコーラの陰謀
571名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:02:42 ID:lUx3sPxM0
あれ?パチンコは?思いっきり違法な気がするが
572名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:12:51 ID:a2/ey8QV0
>568
何でやねん。

別に金を出しているわけではないから問題ない、と主張している人に、
「金銭的価値を制限する」「運によって金目のものをやり取りする賭博性を
無くす」という現在の法律は、まさに本人の主張する趣旨に沿ったものだろうに
なぜ文句をいうのか? と示唆しているんだが。
573名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:22:10 ID:Q/ikEcAV0
商品買わんでもいいオープン懸賞だとプレゼントに車も世界旅行もある
商品買わなきゃならんクローズド懸賞はプレゼントがしょぼい
574名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:42:48 ID:MzA10G7QO
サントリーってもともとチョン企業だろ?
自民党圧勝の余波かも。
575名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:45:15 ID:WvlSlU2k0
>>572
すごいわかりにくい。何が言いたいのかさっぱりわからん。
576名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:47:13 ID:vA4HIhP60
袋が透明になったおかげで
女の子ちゃんの胸像だけ4つ選んで買った。

まあオクとかでコンプセット激安で落札するよりかは
ペプシの売り上げに貢献したって事で。
577名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 20:51:40 ID:PXxw1qyn0
>>574
なんでもかんでもチョン扱いする低能は氏ね
サントリーはもともとれっきとした日本企業だよ
578名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:13:22 ID:bUSl7lcl0
ペプシはツイストやめろ! マズイ
579名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:18:24 ID:9sFMbqHj0
透明になったせいでシークレットが無くなった
ドキドキ感、ゼロ
580名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:18:45 ID:nuxjKPgs0
>サントリーは2003年9月から、32種類の「ガンダム」の模型のうちいずれか
>1種類を袋入りのおまけにして、「ペプシツイスト」ボトル缶などの販売を始めた。

2年前からガンダム付いてたの?

確かにソースもこう書いてあるが・・・??
581名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:22:35 ID:vA4HIhP60
ついてたよ。第1・第2シリーズはファースト。
マゼラアタックとかあってワロス

最初のはシークレット無かったけど
2年目はホビージャパンのジオラマで有名な
「ガンダムvsドム・大河原バージョン」がレアだった。

で、そのあと歴代ガンダムばっかのシリーズもあって、
この前のSEEDシリーズ。
582名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:27:21 ID:nuxjKPgs0
>581

解説ありがと。
でもスターウォーズなんかも結構多かったんじゃないのかなぁ と。
583名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:31:10 ID:kLwgUJ1vO
鳥居さんだっけ?
584名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 21:35:51 ID:vA4HIhP60
585名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:19:39 ID:Ia1btuXI0
>>181
こうとりって
司法じゃなくて
行政だよね
586名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:23:39 ID:KlSJqaLM0
10万で買ったヤツはアホ
10万で売ったヤツが天才
ってこと
587名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:32:48 ID:KlSJqaLM0
見れない
588名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:40:20 ID:Occ0cPzC0
コカコーラもFFフギュアも金かかりました。
ちくしょう。
589名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:42:21 ID:ouRVqwAo0
ガンキャノンがほしいな。
590名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:28:16 ID:FaxtfQFy0
ようするに、1箱買ったら必ず全種類揃えばOKなのか?
591名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:30:03 ID:VxqyNxQJ0
公正取引委員会って、なーんか基本的に  取り締まる相手を間違ってると思う。

効果のない 「携帯電話のバッテリ寿命が延びるシール」 とか 「やせる枕」 とか

やるやると言って全然サービス開始されない 某 「無線525円のLANサービス」 とか

そういうのを取り締まるべきなのでは・・・?????
592名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:31:24 ID:lZfqHlrX0
>>590
それでもダメでしょう。一箱8本。ドンだけいるんだw
転売厨規制が本題だろうね。ビックリマンの時と同様に。
中身さえ見えていれば抽選の要素が薄れるので問題ない
(手さわり判断のみでは技術がいるのでNG)
593名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:41:30 ID:lZfqHlrX0
おまけの徹底的なコストダウン(ビックリマンチョコで使った手)
売上を上げるため、懸賞の要素を意図的に作っていたのなら十分違反行為
フェアじゃない
594名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:45:12 ID:FaxtfQFy0
>>592
>ペプシの場合、いくら商品を買っても全種類を集め切れるかどうかは運に左右されるため

と、>>1にあるので、○○○○円分買えば必ず全種揃うということであれば、よさそうだけど。
これなら、ほしい人は必要な最高本数だけ買えば必ずそろうから、転売も意味無くなりそうだし。
595名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:46:00 ID:qWmZqMLk0
そんな事言うのなら食玩全部じゃん。
596名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:47:58 ID:xHfF9tn70
ガキの頃ボンボンの友達からびっくり万のお菓子を大量にもらった。
でも結局全部食べれずに湿気てゴミ箱に
597名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:55:07 ID:O3zhnZ840
はかったな、サントリー!
598名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:55:26 ID:F6dOY2oT0
ペプシわ京浜よりもCMよりも味を変えろや
599名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 23:59:23 ID:hRts094p0
カテキン式か何かお茶のオマケの笑点フィギュアスタンプは袋透明ではなかったが
人形に書いてある名前が袋から透けて見えてたので何となく嬉しくなって全種類
集めてしまった。

これからの流行はチラリズムだと思うんだ。
600名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:00:03 ID:fcK463QL0
>>223
うそつけ。
抜いてるだろ。

流石に俺も豊丸ではぬかんが。
601名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:01:48 ID:A+oDhlLm0
>>599
コークのヨーヨーもちょっと覗けば内容わかる仕様で、GJだった。
それでも色まではわかんなかったから、楽しみもあったし。
602名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:04:33 ID:bK2w8nmt0
昔の永谷園の茶漬けの東海道五十三次カードみたいに
いくつか買ったらフルコンプくれるぐらいしてくれると嬉しいんだが。
603名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:05:24 ID:mQ6hm2kp0
>>599
あれもっと買っておけば良かった。
特に円楽とこん平
604名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:05:39 ID:A+oDhlLm0
>>602
ルノワールでハァハァしてた消防時代
605名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:11:39 ID:Ci9X5/HL0
デス種の時は何が入っているか丸見えだったよ
SWも丸見え
見えなかったのは、2年前のガンダムの時だよ

デス種の時も見えなかったと思っている人が多い希ガス
どーでもいいけど
606名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:12:13 ID:JebqfDcO0
公取委はこんなのを注意してるヒマがあったら、
いまだに消費税総額表示を不当に表示させてる店を摘発せよ
607名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:17:42 ID:v6JQA/sE0
>>1
>懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければならないが、今回はこの制限を超えていた

これが問題か。ドラゴンボールのやつとかはかなり安そうだったし
608名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:25:20 ID:v3qD92dk0
でもやっぱあれだな

EEEE
EEEE
EEEE
EEEE
EEEE

こんなシート(裏は取説)が丸い覗き穴から見える仕様がいいな。
機種依存文字スマソ
609名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:25:43 ID:LPj9Swd70
いやいやいや、中身が見えたら見えたで、コレクト情熱が燃えなかったのは
俺だけでなく、他にもいるのでは?
やっぱ、開ける時のドキドキ、シークレットだったときの感動、
これを求めたいよ、俺は。
610名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:26:44 ID:dUNucDPLO
マジでペプシツイストまずい
普通のペプシを探して飲んでる
611名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:40:08 ID:5/AlbveT0
>>609
一人で勝手に求めてなよ。
612名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:41:46 ID:kzoA/96K0
俺も求めてるから二人だ
613名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:47:16 ID:o1bDd7Ft0
公取にとっての最大の正義は独占企業を作らせないということだからな。
パチンコとかは本来警察が刑法で取り締まるべき問題。
614名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 00:48:09 ID:l7l5VZ3Z0
デス種のおまけのクオリティ低すぎ
プロビデンス以外糞だった
615名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:03:26 ID:BjfGbfrjO
コカコーラよりペプシが好き。
616名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 01:22:22 ID:JTvfyc4V0
ツイストのガンダム中見えるやん
しかもついてても売れないし

>模型は、消費者の射幸心をあおる「懸賞品」に当たると判断された

いいがかりだな、こりゃ
617名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 02:29:48 ID:U8ZngVbLO
ドモンが三回連続したときは缶を叩き潰したくなった
618名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 02:32:18 ID:qIS1KKUm0
こんな余計な事する前にもっとやるべき事あるだろ
各自治体の指定業者でも一斉に抜き打ち監査しろや
619名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 02:36:48 ID:lLCBsrJCO
ペプシだけってのは明らかな言い掛かりだなぁ。
食玩全般的にそうじゃねーかよ。
620名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 02:39:15 ID:jZsY82h60
>>619
最近の食玩は「お菓子付き玩具」という名目で販売してるよ。
ペプシのように元々食玩でないものには通用しない手。
621名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 03:36:47 ID:Ad7hcXE+0
なぜサウンドプラネットの懸賞詐欺は何も指摘されないのか。
622名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 03:39:20 ID:xWgQqAag0
公取にガンオタが居たのが真相なのでは?
623名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 06:04:12 ID:Pm7sGSX+0
>>622
もうそれ飽きた
624名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 06:43:13 ID:72kXxWkd0
とりあえず

食玩やってるメーカーがんがれ、超がんがれ!
625名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:07:23 ID:L12T/VPB0
また一つ世の中がつまらなくなった
626名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:16:19 ID:sR7ZLRibO
コーラは平気なのか
627名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:18:33 ID:B1W3Vvlf0
グリコのおまけやびっくりまんチョコやライダースナックは景品でないのか?
628名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:26:31 ID:xWgQqAag0
公正取引委員会が公正でない件について
629名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:32:29 ID:nsp++aV40
>>608
きさま、ビッグワン世代だな?w
630名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 07:47:59 ID:hqghrYmb0
>>1
(゚д゚)ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ?


くだらねーもん取り締まってねーで、官製談合取り締まれよバカ。
631名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 08:02:33 ID:72kXxWkd0
>懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければ
ならないが、今回はこの制限を超えていたという。


↑ここが、今回公正取引に引っかかった点らしいが、
例えば、パソコンが当たるとか旅行が当たるとか、そういう景品なら
制限をつけなければならないと思うが、食玩のクオリティを守るために
多少、高くなるのは仕方ないっつーか必然では?
それで商品の値段が上がったわけもないんだし。
つか、そもそもいくら制限超えてたんだよ?たかが数円〜数十円だろうが?

632名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 08:35:30 ID:iXxL7vA40
フィギュアつきペプシにすれば?
633名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 08:40:29 ID:rOIbi6V7O
>>632
それじゃ変わってねーよ。ペプシ付き、だろ?
634名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:23:09 ID:8F/OvEVm0
>懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければ
ならないが、今回はこの制限を超えていたという。

大体これでこまる消費者がいるのかよ
むしろ企業努力と評価してもいいんじゃねーか?
635名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:05:41 ID:M4J43iAL0
いや、むしろおまけを楽しみにしてる消費者にとって
害でしかないよ、2%。
製品のクオリティをあげようと思ったら際限なく定価あがっていくしよ。
636名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:48:23 ID:J1kNzFOx0
スレ読まずにカキコ
どうせ公取の誰かがコンプできなかった腹いせだべ
637名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:50:40 ID:U3Uf0+g30
638名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:38:15 ID:OXjwoh0R0
スターウォーズは良かったのか?きっちり集めてきたが。
639名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:43:21 ID:nkxZa4jwO
ライダーボトルキャップ、昭和ライダーしか出なくて泣きそうになった。
640名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:44:45 ID:mHCgupv10
じゃあ、グリコもダメってことじゃねーの?
641名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:46:44 ID:mtgN4ylJ0
企業のやる気をなくす、くだらん役所は潰してしまえ。
642名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 12:53:02 ID:66UsfG+P0
食玩と一緒にして語ってるヤツが多いけど
バカ丸出しで恥ずかしいからやめようよ
643名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:17:44 ID:8F/OvEVm0
>>635
定価全然あがってないじゃん?
644名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 20:42:45 ID:RFmklHGw0
>>641
何を言う!!沢山買ってやったのに全く揃わなかったから
公正取引委員会に苦情を提言したら、動いてくれたのだから
行政はするべきことをやっているんだよ
645名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 20:47:01 ID:5DCq+O4P0
去年、モーパイでモビルスーツなら100%当てられるようになってた俺。
99SHOPの定員に不審そうに見られてたっけ。
646名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 20:51:55 ID:A0GCqSjI0
>>643
ビックリマンなんて一個80円だよ。ぼったくりだよ〜。
647名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:26:16 ID:Iju/oNJu0
懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければ

→売り上げ予定総額の2%しか景品をだせません。
648名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:34:07 ID:Qb3HY4RB0
んじゃ全部ボールにしちまえばいいんだろぉっ!
と逆ギレしちまおう。
649名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:34:07 ID:oLsKyNDvO
中身を見せたら意味ないだろ
ガチャで出てくるのわかったらどうするよ?
650名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:38:57 ID:+Lxd0xZA0
>>649
ガチャの機械でそれはいやだが、中身を裸で単品で売ってるとうれしい
651名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:01:58 ID:JIXRN6ia0
ガシャポンもトレカも懸賞品になるの?
652名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:02:59 ID:XT2ZqEwi0
中が見えることにより、
モビルスーツだけが無くなって
キャラだけがやたらと余る。
653名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:07:19 ID:Ad7hcXE+0
去年の歴代シリーズの時では講義が殺到するから、
不人気で無能な厨房しか見ていない種の時を見計らって圧力をかけてきた。
汚いな。
654名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:16:54 ID:TSuRr1h+0
むしろ人気シリーズの時にやってほしかった
655名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:19:34 ID:hwORzqz00
ビッグワンガムは中身が分かるから良かったのかな?ガム目的で買う人居ないし。

あと、ローソンでやってたANAの飛行機のおまけなんかは、
2個1組でボルビックを買わないといけなかったりしてかなり悪質だと思った。
656名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:29:01 ID:zRG3UlKV0
消費者が自発的に買いたいと思って買ってるだけなのに何で文句つけるのかわからん。

細木数子をヤれ。
657名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:33:00 ID:OvuUiy2x0
なぜこれだけ注意が入った?
役人の考えていることはわからん
658名無しさん@4周年:2005/10/28(金) 07:30:27 ID:/EtPdal+0
ブラインド大嫌いだからこういう叩きは素敵
659名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:24:30 ID:p3S5NW4s0
どうせコカコーラから袖の下もらってるんだろ公取委
660名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:01:38 ID:ZUum7aVkO
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051027
ガンダムヲタ叩きやってるので晒しアゲ。こいつはいい年こいてMAXヲタ。
661名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:57:06 ID:6+AtYSrF0
食頑は食品付玩具の略。
価格もお菓子+おもちゃの値段(高い安いかは別)
おまけ(消費者側から見るとタダ。販促の一環)とはちがうよ
662名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 16:41:29 ID:hn/AfP5s0
>>655
あれはむにゃむにゃすると中身が分かったからまだまし
663名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:36:14 ID:hwORzqz00
>>662
おまえか!!
664名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:51:00 ID:CejCJY3j0
この記事を実況で結構なスピードを誇ったガンダムSEEDのスレにチクリで貼れば
たちまち抗議が殺到することだろうな。
665名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:53:36 ID:3/1fvmOy0
レアなんてせこい事してるからこういうことになるんだよwばーーーーーーーーーーか
666名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:59:45 ID:uVPtHbfN0
・・・飲料についてるポイントを何十点と集めさせて懸賞に応募させるやり方の方が
ヨッポド悪質だと思うのは俺だけ?
(集めても商品が必ず貰えるとは限らん分あっちの方が悪質だぜー)
667名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 07:30:50 ID:z5DFS4sEO
>>666
それは最初から懸賞って銘打ってるわけだからいいんじゃない
668名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:16:17 ID:FkX39VpR0
オイオイこんなことが注意対象になるなら
チョコエッグ始め食品玩具すべて注意対象だろが?

やはり賄賂がなかったのが原因ってことか?
669名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:21:41 ID:xr0a5ODk0
つか、ペプシがSW以来急激に売り上げを伸ばし、
自分らも真似てみたものの、FFとかイマイチわかってないキャラで
失敗したコカ社の陰謀
670名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:01:50 ID:P/PUHHnK0
チョコエッグって玩具付きお菓子じゃないの?
じゃないとこの事件以前に脱法だと思うが
671名無しさん@6周年