【映画】人気FPSゲーム「DOOM」の映画版が初登場首位-北米興収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1零細企業φ ★
★【映画】人気FPSゲーム「DOOM」の映画版が初登場首位-北米興収

人気パソコン・ゲームを映画化したアクション・ホラーの「DOOM」が、21─24日の北米
週末興行収入で1540万ドル(約17億8000万円)を売り上げ、初登場に立った。

現在、第3作までシリーズが出ている「DOOM」は、コンピューター・ネットワークを利用した
オンライン対戦を初めて導入したゲーム。映画作品は、「ロミオ・マスト・ダイ」や「ブラック・
ダイヤモンド」のアンジェイ・バートコウィアクが監督を務めた。

調教師の父親とその娘が、けがをした競走馬を介抱し、ブリーダーズカップを目指すカート・
ラッセル主演の「Dreamer: Inspired by a True Story」が、930万ドル(約10億8000万円)
で初登場2位に立った。

前週2位だったドリームワークス配給のクレイアニメ「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピ
ンチ!」が、870万ドル(約10億円)で3位。前週首位だった1970年の傑作ホラー映画
「ザ・フォッグ」をリメイクした「The Fog」は、730万ドル(約8億4000万円)で4位だった。

上位12作品の総興行収入額は7130万ドル(約82億4000万円)で、前年同期と比べて
27%だった。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200510240013.html
2名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:38:27 ID:D++iWW2S0
ネタ不足
3名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:38:50 ID:LBhuDO870
どーも君
4名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:40:21 ID:c9xPaOKi0
ゲームとかマンガの映画化とかそんなンばっかだな。
5名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:41:20 ID:Ezc2Rq7K0
同名のエロゲーがあるな
6名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:41:29 ID:g4XS6T6A0
もう出来てたのか
7名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:44:11 ID:FS1nJF2s0
調教師の父親とその娘が野菜畑で大ピンチ!まで読んだ
8名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:44:58 ID:6bGxzOUd0
俺的には、duke nukemの映画化希望だったな。
あれこそ、アメリカ人好みだろ(ww

redneck rampageでもいいけど(w
9名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:45:53 ID:7U0kJckB0
DOOMI、IIの顔グラから主演はドルフ・ラングレン…
と思ったがリディックの悪役の人なのか。
そういやけっこう似てるな。
10名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:46:26 ID:dcVjREO70
全て観客視点進行する映画?
11名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:49:05 ID:CpVrCtnL0

 DOOMをやると5分でゲロ吐きマス!(`・ω・´)
12名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:49:30 ID:1dLR1Y70O
霧の方が気になった
13名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:49:59 ID:fi9vjgQ3o
うちにニンテンドウ64の「DOOM」があるが、
それとは関係無いんだろうか?
先日100円で買ったけど、怖くて全然出来ない…。
14名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:50:17 ID:PCtHnfkk0
おれも最初はDoom酔いになったけど、3日間やりこんだら慣れたよ
15名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:54:09 ID:R5ofcLm10
DOOM一作目は当時猿のようにずーっとプレイしてたな
チェーンソーとダブルバレルショットガンでてくるなら見る
16名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 09:56:58 ID:CyxjGbvl0
CSの映画化希望!
17名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:01:37 ID:Y0em2ThW0
メガドラ32X版でやってた。
炭酸飲料必須。

、、、だって3D酔いするんだもん。はっきり言って舐めてた。
あんなに酷いとは思わなかった。
18名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:01:47 ID:d9LJYyqf0
BF1942の映画化キボン
19名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:04:13 ID:CDBLWiQe0
>>8
> 俺的には、duke nukemの映画化希望だったな。
> あれこそ、アメリカ人好みだろ(ww

わたしのまわりでは、主人公は問答無用で「シュワちゃん」と
呼ばれていました。
20名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:06:30 ID:WxrPghYO0
>>1
FPSなんてヲタ用語一般じゃつかわねーぞと思ったら、
おめーが付け足しただけか。

俺の感覚は正しかったな。
21あほ@外国人参政権反対:2005/10/25(火) 10:08:01 ID:qcr//HE90
1作目を始めてプレイしたとき
不気味なベースが鳴り響く中
突如化け物の集団に襲われて
リアルな恐怖を感じた。

あの感触を映画で再現できるだろうか。
22名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:08:48 ID:CDBLWiQe0
>>14
> おれも最初はDoom酔いになったけど、3日間やりこんだら慣れたよ

わたしは数時間で慣れたけど、慣れる前にトイレに行ってゲロゲロ吐いたよ。

FPSで新しい3Dエンジンが出る毎に、酔っては適応してを繰り返してたな。
23名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:09:07 ID:Ctz/yIrYO
日本での死者会には村上ショージが行くそうです。
24名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:09:56 ID:hi/eag6b0
POSTAL映画化マダー?
25名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:10:13 ID:TdzcS66D0
DOOM系のゲームって操作しづらい、
やってるとイライラしてくる。
26名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:10:27 ID:5hs3uwWB0
Mac専用のPathways Into DarknessとかMarathonのほうが、ストーリー的にはずっと
面白かったんだけどな。こっちを映画化してほしかった・・・

と思ってたら、同じ会社の作ったHaloが映画化だって?ヒャーホウー!
27名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:10:32 ID:xR7BSRUQ0
俺の必殺技はパンチ
28あほ@外国人参政権反対:2005/10/25(火) 10:12:40 ID:qcr//HE90
>>25
慣れるまで操作が追いつかずタコ殴りされるのが悔しくて
練習したなぁ。
29名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:15:20 ID:S+hI0SDo0
むしろ serious sam を
30あほ@外国人参政権反対:2005/10/25(火) 10:16:07 ID:qcr//HE90
karateka を忠実に映画化
31名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:19:02 ID:NWPESSyy0
顔がボコボコになるのも再現されてる??
32名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:19:39 ID:CpVrCtnL0

そういや零の映画化どうなったんだ?
33名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:20:45 ID:bp+/RRs90
>>29
あれいいよなあ、もう馬鹿馬鹿しすぎて最高
34名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:21:21 ID:NWPESSyy0
>>30
おい…
35名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:24:43 ID:fwoqoBm30
>>24
お前は俺か
36名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:32:13 ID:1E1Qgz320
shadow warrior なんて良かったけどな。


しらんか...
37名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:32:49 ID:Tn1pPiAD0
Shadow Warrior映画化熱烈希望
38名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:35:12 ID:S5zer/500
RTCWの映画化希望
39名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:35:16 ID:yN1mrvXy0
レッドネックなんて今の時代にぴったりな主人公のような気がします
40名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:38:12 ID:p5dQhfWF0
FPSゲームばっかやってると、道を歩いていても狙撃に気をつけるようになったりします
ご注意下さい。
41名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:41:03 ID:h6sUpPv40
DOOMブーム来るのかな

Uの火星にナチスというのは笑えたが

731部隊の生き残りとかあるのかな
42名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:41:21 ID:Ht2UraXz0
カーペンター版のFOG今見直したところだ。
43名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:41:48 ID:xR9oW17A0
DOOMの対戦は、ロケランの遠距離射撃と零距離ダブルバレルショットガン
の二択になっちゃったな、結局。
ロケラン置かないマップとかチェーンソーしかないマップとか作って制限プレイ
とかもやったなぁ。
44秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/10/25(火) 10:43:57 ID:EXcJpfTD0
('A`)y-~~ Marathon1を映画化してほすぃ。
(へへ     アレはストーリーが凄まじく良く出来たゲームだ・・
        リーラ、デュランダル、ティコ・・・
45名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:46:37 ID:Ht2UraXz0
HALOも映画化されるんだよな。
46名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:46:37 ID:6bGxzOUd0
shadow warrior 知ってるよ
3Drealmsのゲームでしょ?

発売が待ちきれなくて発売前に流れてた割れ物をIRCで探してきて遊んでた
製品版も買ったけど。
結局あれでこの会社は終わりだったんだよねぇ。

またデュークやりたくなってきたな。
47名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:47:32 ID:OlIDX5ZO0
これ、本編でFPS視点を再現してるんだよなぁ。
それだけでも、これまでのゲーム映画に欠けてた原典への敬意を感じる。

>>26
HALOはプロデューサーにピーター・ジャクソンが加わって、
当然のごとく特撮はお抱えのWETAが担当するらしい。
せっかくだから監督まで彼がやってくれないかとちょっと期待してしまう。
ttp://imdb.com/title/tt0464037/combined
48名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:47:34 ID:/0mobPA40
カナテコ様は降臨されますか
49名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:49:40 ID:iC6YU9GO0
>>26
>Mac専用のPathways Into DarknessとかMarathonのほうが、ストーリー的にはずっと
>面白かったんだけどな。こっちを映画化してほしかった・・・

ストーリーが良い良いと何度も聞くけど
この先プレイすることも無いだろうから
ストーリー教えて
50名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:50:34 ID:aQrDPIOx0
プレデターとかエイリアンが好きな奴にはたまらんだろうな。
51名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:50:59 ID:WZRRzudo0
>>49
難しすぎて理解できませんでした。
52名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:51:52 ID:1E1Qgz320
>>46 何か嬉しいなぁ
小学生の時に体験版をひたすら遊んでたあの頃が懐かしい。
53名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:52:00 ID:Ht2UraXz0
>>47
そうそう。PJがプロデューサーなんだよね。
ちょっと期待してしまう。
54名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:53:32 ID:R5ofcLm10
>>44
1にTychoでてたっけ?Durandalに完全に押さえ込まれてなかったっけ
55名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:54:36 ID:Q0AuuM510
これロック様の奴だっけ?
56名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:55:22 ID:XvVH9MSk0
ロック様もすっかり映画俳優だな…
57秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/10/25(火) 10:56:14 ID:EXcJpfTD0
('A`)y-~~ >>49
(へへ    Marathonはオープンソース化されてWindows版も出たよ。
ttp://mjolnir.logue.tk/FrontPage.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ud8m-tk/Marathontop.htm
この辺りから探すと宣し。

>>54
ティコは2だねw 名前しか出てないはず。
Doomもやったけど、Marathonのストーリーには全然及ばなかったからなぁ。

58名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:57:30 ID:C7n1/RWd0
映画にするなら NoOne Lives Foreverだと思っていたんだけどなぁ
ありゃ Tomb Raiderなんかよりずっとおもしろいよ
59名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:59:20 ID:B02wCB2b0
DOOMの時代はCD-ROM屋ってのがいっぱいあったなぁ
60名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:59:24 ID:bv3h+NrF0
娘が父親に調教される実話をインスパイアーしたのに、2位か。
成人指定だったのが敗因か。
あの年で塗ればを演じなければいけなかったダコタは浮かばれないな。
61名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:59:55 ID:7cpHNEeL0
エンドロールに「海兵隊に入らないか?」って出るんだろ?
62名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 10:59:55 ID:C7n1/RWd0
>>37
Shadow Warrior 持っているけどXPだと、もう動かないね
DOSゲームはだいたい駄目なのかな
63名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:00:08 ID:UEsGjcQ10
DOOM1は8面までしかやった事ない・・・
64名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:01:51 ID:qpW0bFLI0
サイバーデーモンはでますか?
65名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:02:52 ID:Q0AuuM510
クリーチャーにロックボトムしてくれるなら見る
66名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:03:55 ID:Q2mlloAsO
3ではダブルバレットショットガンがないのが残念
67名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:04:27 ID:6bGxzOUd0
bloodもdosでしたっけ?
やりてー
68名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:05:02 ID:gc30TzXH0
映画作品は、「ロミオ・マスト・ダイ」や「ブラック・
ダイヤモンド」のアンジェイ・バートコウィアクが監督を務めた。



ああ、あの愛しのリンチェイを使ってクソみたいな映画しか取れなかったゴミ監督さんですね。
私の心の中のころす監督リストに入ってますので何一つ期待しません。

ヘイローの映画化のほうが気がかりですよ。
あんな神ゲーをクソ映画にされたら・・・・
69名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:07:51 ID:ryrlaCSC0
映画版バイオハザードに酷似してるな
70名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:11:17 ID:f+mwm86F0
ここまでダウンロードしながら読んだニダ。
71名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:12:41 ID:hxs14mdi0
レビューググッたら2.3 / 5だった。
やっぱB級映画なのか。
72名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:13:27 ID:B02wCB2b0
たしかブルースウィルス主演で製作されるって噂があったはずだが
73名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:14:05 ID:Q2mlloAsO
あのデカガニ脳味噌はでますか?
74名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:14:54 ID:LT8z3F090
映画でも酔いますか?
75名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:17:06 ID:x7GdDjSi0
ところで Duke Nukem forever の発売はまだですか?
76名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:17:57 ID:S+hI0SDo0
っていうかさ、ヘイローって何が面白いの?
FPSならCoDでもBFでもHLでも何でもあるじゃん。
77名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:19:09 ID:hzm7Jzmo0
昔、DOMEってアドベンチャーゲーム無かったっけ?
78名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:20:27 ID:709Ywdk1O
漫画とゲームのシネマライズばっかだな
79名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:21:09 ID:Ht2UraXz0
HALOって1のシングル部分だけ面白かった。
外人的にはリングワールドの世界観が受けてるだけじゃね?
ストーリーはウンコウンコX5000みたいなもんじゃん。特に2。
80名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:22:02 ID:6bGxzOUd0
>>77
あった、覚えてる。
何時だったかは忘れたけど、画がきれいめのゲームだった。
81名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:22:39 ID:RsNfhJKv0
DOOMは新作になったら別物になっちゃったな。
今まで撃ちまくりゲーだったのに、サバイバルホラーになっちゃったし。
尋常じゃなく暗いし制圧したはずのすぐ後ろのゾーンからボコボコ殴られるし。
なんか納得いかない。
82名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:24:07 ID:6bGxzOUd0
Doom3ね、まだデモしかやってないけど
ヘタレな俺は怖くてなかなか前に進めなかった(w
83名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:24:24 ID:nSWSGtx30
全米が泣いた
84名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:26:04 ID:ryrlaCSC0
日本ではDoomよりもDuke Nukem 3Dのほうが当時は盛り上がってたんだよな。実は。むしろDoomはサブだった。
Quakeが出た時もDuke Nukemのほうがまだ人気があった。
85名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:29:21 ID:S+hI0SDo0
PS版の音楽は神
あのゴシックな感じがたまらん。
86名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:31:04 ID:R5ofcLm10
やっぱDoomのラストと言えば
首ちょんぱされたウサギだよなって奴はこの指止まれ
87名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:33:30 ID:B02wCB2b0
>>86
ノシ
88名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:43:26 ID:OlIDX5ZO0
>>71
こういう対象者が偏った映画では平均点や識者の採点はあまり当てにならない。
↓1点も多いが10点はもっと多い、というのは悪い傾向じゃないと思う。
ttp://imdb.com/title/tt0419706/ratings
89名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:46:12 ID:Ecvso2VX0
トレーラーみたらゲームまんまだな
90名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:47:07 ID:Ht2UraXz0
主役がロックがビンディーゼルか知らんけど
どっちであってもB級なことに間違いないな。
91名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:52:15 ID:1GfOs0lV0
サンソフトの「いっき」をジョージ・ルーカスが映画化!
92名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 11:56:56 ID:PaBpKED/0
ウイリアムゲイツ3世は、DOOMがちゃんと動くOSを作りたいという欲望から
win95を完成させた。
93名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:01:14 ID:wMD6k4yu0
暇な奴しりあすさむやっとけ
http://www.panda.co.jp/products/ssam2/downloads.html
94名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:02:55 ID:nCw40iLg0
>>71
俺も Doom Movie Review Rating でググってみたけど、
どのサイトが信頼できる? 

俺が見たのはここだけど、サイトそのものの名称からして、なんか怪しげ。

http://www.rottentomatoes.com/m/doom/?sortby=rating&critic=all
95名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:09:58 ID:dE1UeO9E0
1-94>
どぅーむ済みません
96名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:27:44 ID:iC6YU9GO0
トレイラー見たけどバカそうで面白そうだな

FPVを実現してるところが実にバカそう
97名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:35:55 ID:f+mwm86F0
トレイラーで使っていたセリフ、BHDやBF2、JOつかおーっと。w

Game time!
Reload!
Good hunting,Soldier!
98名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:40:49 ID:pwNp9ZIL0
99名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:46:06 ID:TFGOc3ni0
>>77
確か夏樹静子原作のあれだな。
100名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 12:48:13 ID:EkbDTEwJO
コキューン

ア゛ーッ!

ダダダダダダダダ…

シュバッ!シュバッ!

ウッ!ハァッハァッ…


こんな感じな。
101名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:17:04 ID:EYui15dk0
ふつーのアクション映画になって終わりじゃないの
102名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:30:14 ID:RsJ1s/Rt0
全てのFPSの始まり。
これが世に出た後、いったい何本の似たようなソフトを
他社がリリースしただろう・・・。(Duke Nukem 3Dのような傑作もでたけど)
PCを購入したのもこれやりたさだったな。

日本での上映を楽しみに待ってます。
103名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:31:56 ID:+bGrQYJO0
>「ロミオ・マスト・ダイ」や「ブラック・ダイヤモンド」
投売りDVDの筆頭・・・
104名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:35:04 ID:11caDkTy0
FFACとかいう電波作品とは訳が違う
105名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:36:54 ID:5hs3uwWB0
>>102
つ【Wolfenstein 3D】
106名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 13:41:59 ID:EIrjyPzD0
3D酔いでクラクラ。
107名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:00:10 ID:sECPupgI0
DOOM3は、とにかく暗すぎる。
なんで懐中電灯と銃を交互に持ち替えながら戦わにゃならんのだ…。
108名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:02:21 ID:x7GdDjSi0
>>105
つ【Spasim】
109名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:24:57 ID:E0hOc9BR0
>>107
つ【懐中電灯出っ放しMOD】

>>108
さすが
110名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:28:46 ID:RsNfhJKv0
>>107
火星(だっけ?)に行けるほどのテクノロジーがありながらね。
主人公は懐中電灯を銃(持ち替える可能性があるなら体)とかに
結びつけるとか固定するとかいった知恵が無いほど無知なのか。
111名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:49:20 ID:lLHpxflX0
時事ネタだけにもっと名前が挙がってるかと思ったら>>23だけだった

悲しいけど、その程度の芸人なのよね
112名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:03:28 ID:FzWScrD40
お下劣ゲーム「Postal」の映画化が決定
113名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:17:40 ID:74L/G+iP0
DOOMもトゥームレイダーも一緒やん
次はQuakeかHaloの映画ですか?すでにあるのかもしれんが
114名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:18:03 ID:4kUl2M8Q0
全カットが登場人物誰かの主観視点だったら神。

FPM?

115名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:21:57 ID:aNFUlLYu0
次はゲームの帝王、カウンターストライクの映画化だろ?
116名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:17:32 ID:xR9oW17A0
>>92
それってWinGじゃなかったっけ?
117名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:59:18 ID:wETTENQn0
DOOM3は重すぎ
1とか2はもう出回ってない?
118名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:09:25 ID:1VjSYM6s0
昔、コンプティークかなんかで絶賛されてたなぁ
俺は結局やらなかったが。
119名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:24:07 ID:AmexdI5W0
boom headshot!!!
120名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:26:52 ID:AmexdI5W0
121名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:34:10 ID:5W83qXrr0
DOOM最高におもしろいね
122名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:44:49 ID:Ecvso2VX0
DOOM3はクソだがな
123名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:44:58 ID:xat0iWbF0
映画のブレイドってゲーム出てるのか?
何となく似てるノリだが
124名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:46:34 ID:9JIfEdGG0
NULL> Medic!
PO> Negative
125名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:59:09 ID:x7GdDjSi0
>>37
映画化するのはいいとして、
隠しキャラの半裸のセーラームーンとかはどうすんだ?
126名無しさんG13周年:2005/10/25(火) 17:59:48 ID:xm+RefwX0
久しぶりに明るいニュースだな。
これをプレイするためにDOS/Vマシンを組んだよ。
127名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:24:46 ID:oq4QhCXk0
DOOM2のためにvoodooカード二枚挿しする猛者が続出したんだっけ
128名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:27:04 ID:IRAytLkz0
>>1
DOOM1ってえと、「ブモーッ!!!ビゴーン!ビゴーン!ビゴーン!ビゴーン!ビゴーン!ビゴーン!ビゴーン!」
ってイメージしかないんだが、ストーリーあったのかあれ。
129名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:45:02 ID:1gp6B+Gg0
SINが出てこないんだが・・・・・。
俺的には最高だったのだが、そんなに人気なかったのか。orz
130名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:53:32 ID:IRAytLkz0
DAIKATANA映画化決定
131名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:58:03 ID:zlrfJivI0
ウサギの生首画像まだー?(ネタバレ)
132名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:08:53 ID:KgV7QAdY0
ドゥーン! ドゥーン!
133名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:18:13 ID:xaJGNu070
カート・ラッセル、やるねぇ。
筋肉系に属するが演技もそこそこいけるか。
134名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:31:09 ID:ADp2xRHR0
>>130
DVDタダでもらっても観ない。
135名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:00:53 ID:4CQ/Fa1j0
ゲームやアニメ、マンガの映画化って企画だけ持ち上がって終わるパターン多いのに
これだけは良く完成にこぎつけたな。


と思ったらB級映画かよ。。。
136名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:13:30 ID:U0XPXI1f0
ていうか高等な大作に仕上がってる様子が全く想像付きません


ハウスオブザデッドよりはマシな出来だろうが
137名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:20:06 ID:18UU2I/J0
FPS?富士通パソコンシステムズって解散したんじゃ?
138名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:21:05 ID:JzGqvR1F0
DOOM3って4作目じゃなかったっけ?
2の後にFINALDOOMとかいうのがあった希ガス
139名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:35:29 ID:/Q0FTpwd0
スペランカーを映画化したら面白そうだな。
CGバリバリの壮大なオープニングの直後数分で
主人公(ハリウッドスター)が絶命するような奴。


140名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:36:31 ID:U0XPXI1f0
>>94
怪しい、なんて失礼がすぎるよ。そこは一つの「真実」。

新聞・雑誌・TV・ウェブサイトから選定された批評家レビューをまとめたサイト。
http://www.rottentomatoes.com/m/doom/
↑これの意味は、批評家は2割が肯定、8割が批判、ってこと。

じゃあ、クソ映画なのか?というと
俺の勘だけど多分一般的にはそれなりに面白いと思う。
この手の映画は批評にはこれくらいでも普通。

因みに一般評価は
>>88であがってるところがもっともよく参照される。
141名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:38:26 ID:5hs3uwWB0
>>139
それも階段を一段飛び降りただけでな。
142名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:43:22 ID:UydaQd210
映画板じゃ基本のサイト

http://www.imdb.com/ IMDB。一般投票といえばここ(偏りが無いとも言えない)
http://www.rottentomatoes.com/ ロッテントマト。馬鹿から優良まで批評家たくさん。
http://www.metacritic.com/ メタ。優良批評家に厳選。一般的な評価と剥離する例もたくさん
143名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:44:31 ID:Ds+5jSBX0
POSTALはいつ?
144名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:49:10 ID:5hs3uwWB0
>>142
・・・・・・剥離?




もしかして「乖離」を「はくり」と読んでる?
145名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:50:29 ID:IrfYXzwu0
>>120
wwww
146名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:53:04 ID:U0XPXI1f0
>>144
登場時から漢字間違えたまま
ずっと残ってるコピペ

一応内容は間違ってない
147名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:56:08 ID:VwmzJqRm0
映画板に感想があったよ

26 名無シネマ@上映中 sage 2005/10/24(月) 11:21:02 ID:eat9Brby
観て来たよ。
どこらへんが引っ掛かって米国でR指定なのかわからんかった。
148名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:59:16 ID:rsOj893y0
DOOMイン朝
149名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:02:58 ID:WHqP3Iut0
DOOM・・・ガンダムX
150名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:03:47 ID:89FdC1VG0
151名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:08:17 ID:Zc/IuHGt0
DOOMなんて怖くてできません。
152名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:08:48 ID:hBGAWwwk0
どーも君
153名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:10:09 ID:JNMLPMu10
カナテコフリーマンキボンヌ
154名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:11:55 ID:5NNAE/iT0
155名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:14:31 ID:jL2EH/ld0
FPSって何の略か、おじさんに教えてください
156名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:15:46 ID:5hs3uwWB0
つ【Frames Per Second禁止】
157名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:22:52 ID:xCzZ+eMg0
>>155
Googleという、便利な検索サイトを教えてあげよう
http://www.google.com/search?hl=ja&q=FPS&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
158名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:34:57 ID:AGCho33H0
え?DOOMって未だに流行ってるの?
159名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:39:39 ID:XG3FKJDJ0

 λ
160名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:41:35 ID:6bGxzOUd0
>>102
因みにFPSの元祖はdoomじゃないけど・・
161名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:43:43 ID:5gVVsQ4z0
DOOMもそうだけど、アクション洋ゲーって何故か酔う
別にFPSじゃなくても酔う
なんでだ?
162名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:50:52 ID:5hs3uwWB0
そりゃ酔うゲーだから。
163名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:51:07 ID:seFbCR2q0
ポスタルでも映画化すればええがな
164名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:56:24 ID:rsOj893y0
>>163
「Postal」の映画化が決定,監督はUwe Bollに
http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051025141218detail.html
165名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 23:14:50 ID:U0XPXI1f0
>>164
知る人ぞ知るウーヴェ・ボル監督・・・
本当にこの人一つ頭抜けてる。クソ度が。
166名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 01:30:35 ID:0ImXw/Gd0
DOOMの映画化の企画が最初に出たのって、
確か10年ぐらい前じゃなかったっけ?

てっきりつぶれたのかと思っていたら、
ようやく出たのか。
167名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 01:37:56 ID:uRjtJQu70
DoomはいまだにMODが出続けてるからな。
息の長いゲームだよ。
168名無しさんG13周年:2005/10/26(水) 01:57:40 ID:5WaADIpD0
一生DOOMを遊ぶ本ってなかったか?(笑)
169名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 01:58:33 ID:cKNCJIEk0
たしかファイナルファンタジーの映画版もこれくらいヒットしたんだっけ?
170名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 02:10:00 ID:5zJoa2NLO
昔(10年くらい前)、MacでDOOMに良く似たゲームやったんだけど
DOOMの前身のゲームだったのかな
171名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 02:11:18 ID:OCjAcoZY0
>>75
今度トロン専用で出るよ
172名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 02:11:32 ID:MPTBZ9FP0
スタルカーの映画はまだですか
173ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/10/26(水) 02:12:37 ID:jo2zEiJr0
 ドラム缶を壁際でパンチで殴って敵を道連れにするゲームと聞き及んでおります。
174名無しさんG13周年:2005/10/26(水) 02:20:41 ID:5WaADIpD0
DOOMがコロンバイン高校虐殺事件の元になったんじゃなかったっけ?
文句言われなかったのかな(笑)
175名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 02:21:14 ID:w54ZPthi0
>>170
Marathonと予想する。確かDoomと同時期。
元祖はWolfenstein。
176名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:05:03 ID:CmRrA9ds0
>>176ならスペランカー、ブルース・ウィリス主演で
映画化
177名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:07:38 ID:3POcOLR10
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
FPS(プレイヤー視点)ゲーム。シングルプレイ用無料体験版リンク集。

Medal of Honor Allied Assault http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod2nd.html
Call of Duty United Offensive http://www.4gamer.net/patch/demo/coduo/coduo.html
Serious Sam http://www.panda.co.jp/products/ssam/downloads.html
Serious Sam the Second Encounter http://www.panda.co.jp/products/ssam2/downloads.html
Soldier of Fortune http://www.panda.co.jp/soff/download.html (注:微グロ)
Soldier of Fortune2 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html
Land of the Dead http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/landofthedead/landofthedead.shtml(注:グロ)

PCアクション板 http://game9.2ch.net/gamef/
178名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:41:39 ID:KOqzePwM0
メリケンはFPS大好きだな。どこが面白いのかさっぱり分からんし
一目見てゲームの区別がつかないんだけど。
179名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 03:45:19 ID:Fmt7YKZY0
シンシティのミッキー・ロークが主演したらいいかも
180名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:38:23 ID:/mgGpN230
HALOはおもろいぞ。
181名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:41:47 ID:/MCYKA3c0
一作目〜FinalDOOMの主人公のオサンならおkwwww
俺の心のゲームトップ3に入るからなあれwww
182名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 04:44:47 ID:1qbPFwtTO
川下りがあるなら見たいな。
183名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:24:58 ID:qK2P5C7XO
DeusEXなんて映画化出来そうなもんだがな。
俺が一番見たい映画はRainbowSix Hitman Splinter Cellか
実際、映画制作中らしいが。
あー久々にFPSやりたくなってきた
最近は気になるFPSが多くてもやる時間がないのが('A`)
184名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:26:46 ID:7/IEppEo0
村上ジョージが悪態つくアドヴェンチャーゲームだね
185名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:34:44 ID:hVMoZL1PO
あんま知られてないけどPC版DOOMにWADファイルを入れて遊ぶと全く違うDOOMになる。サイバーデーモンが10匹以上出るステージもあるしw
186名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:36:14 ID:SHf/Te0S0
>>164
日本での発売元が未だにマイクロマウスになってるぞ。倒産したのにww
187名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 05:54:09 ID:V/Ozacjp0
DOOMは効果音と嫌らしい敵配置が良かったなあ

格安チケッケ
188名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 06:06:10 ID:NyJJ41zB0
FINAL DOOMはDOOMUの拡張版という位置づけになってるはずだ。
189名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:16:44 ID:psQjynkg0
スターウォーズDOOMは傑作だったなぁ
190名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 13:21:13 ID:Ei0ts7s30
メル友がDOOMでした
191名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 19:20:43 ID:3yNAbz5Q0
どうせあっちのp2pで流れるんだろ?
192名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 22:38:10 ID:SiVGFIPN0
どらえもんDoomもウケタ
一発ネタだが
193名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:10:12 ID:Z73iSt9/0
Alien DOOMも傑作だったと思うぞ。
194名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:03:36 ID:fn2m5sbb0
くぁうぇsrdftgyふじおl
195名無しさん@6周年
JDOOMとか使えば、昔のWADファイルをかなりのクオリティで遊べるからな。
TNTとかEvilutionとかも