【動かないコンピューター】気象庁、「東日本アデス」システム移行失敗 通信設定ミスが原因…25日再移行目指す
1 :
依頼509@試されるだいちっちφ ★:
気象庁が今月から導入を目指していた新しい基幹システムが正常に稼働せず、慌てて旧システムに
戻すというトラブルを起こしていたことが二十二日、分かった。国内外の気象や地震の観測データを集
約・配信するなど同庁の中枢を担っており、防災上、極めて重要なシステム。同庁は「通信設定のミス
が原因」と説明し、二十五日の稼働開始を再度、目指しているが、基幹システムが最初からつまずく事
態に、同庁関係者からも「前代未聞の失態だ」との声が出ている。
この新システムは「東日本アデス」と呼ばれる次世代気象情報通信網。注意報や警報、地震発生の
初報や続報をはじめ、気象・地震・津波・火山に関するあらゆる防災情報を伝送する。
旧システムは「処理能力が低く、大量の情報を迅速に伝達できない上、老朽化が激しく、保守が困難」
(同庁)なため、約八億円を投じて新システムを整備した。来年度以降に「西日本アデス」も整備し、全
国をカバーする方針。
関係者によると、当初は今月五日朝に新システムへ切り替えようとしたが、札幌と仙台の各管区気象
台の地震津波監視システムとの接続ができなかったため、移行作業を中断。そのままでは地震・津波
データが流れないため、急きょ旧システムに戻すことになった。
名古屋市や三重、長野、福井県など一部の自治体の震度情報システムや、気象庁から気象データ
を流している防衛庁のシステムとも、うまく接続できなかったという。
旧システムを再稼働させるための“復旧作業”は一時間余かかり、新システムへの移行作業開始か
ら計二時間十分後に旧システムが復活した。この間、幸い大地震などはなかったが、一部の気象観測
データが伝わらないなどの影響が出た。
新システム稼働は当面延期となり、現在も旧システムが使われている。旧システムの機器は業者から
のリース契約。今回のトラブルで当初の契約期間を超過したため、新たな公費支出が発生する可能性
もあるという。
気象庁は、障害の原因について「ソフトの不具合などメーカー側に起因するものではなく(同庁側が)
通信プロトコル(手順)の設定を間違えたため」としている。
(
>>2以降へ続きます)
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051023/mng_____sya_____000.shtml
(
>>1つづき)
◇気象庁予報部業務課の話
危機管理の立場から万全を期すために元のシステムに戻した。切り替え失敗ではない。その後、接続
試験を繰り返し、問題点はクリアした。二十五日の移行はうまくいくと思う。リース料の問題はこれからの
話で、まだ決まっていない。
【アデス(ADESS)】
Automated Data Editing and Switching Systemの略で「気象資料自動編集中継装置」「気
象情報伝送処理システム」などと呼ぶ。現在は、国内外の気象や地震など、あらゆる観測データを集約
するCアデスと、各気象台を本庁と結ぶLアデスから成る。中核のCアデスは1995年度の整備。近年は
流通データ量が増えたため、処理能力が限界に近づき、CアデスとLアデスを統合した新システムへの
移行が決まった。移行後は東京に東日本アデス、大阪に西日本アデスと2つの中枢(サーバー)を設置
する。
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:54:20 ID:jhRxl9L00
2
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:55:01 ID:tzRKFpaa0
真空管が切れてたんだな
5 :
キムチアヌス:2005/10/23(日) 12:55:07 ID:KvezlRQI0
日本の自尊心も脱線。後進国的事故。
6 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:55:30 ID:0BZcGdi60
アデスアベバ
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:55:46 ID:fi3QT6hy0
どこが開発を担当してるの?
8 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:56:28 ID:Ax6rVJlY0
アメの機械はそんなもん。肝心なときにこける。
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:56:35 ID:/rLYOcNj0
日経コンピュータ
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:56:39 ID:KOPO8hf30
日立?
>【動かないコンピューター】
ナツカシス
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:56:47 ID:mv2UTOcX0
事前に調べとけよ
この手のシステムだとTCP/IP使ってない可能性も当然あるだろうに
13 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:57:08 ID:Mb/fQQgd0
さて、だめぽ銀行をあれほど罵っていた我が日本国政府のお役人様はどのように責任をお取りになるんですかね?
14 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:57:10 ID:3Lp/YjIN0
これってF? それともN?
この手のミスをするのはたいがいこのITゼネコン2社のどっちかだと思うが。
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:58:09 ID:lf3W1Z800
普通にorz
何やってんだか
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:58:58 ID:gIthLBxe0
来年のUFJと糖蜜
楽しみだな
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:59:27 ID:+LjPydqM0
当然現場は不眠不休で仕事してんだろーな!
国民の税金で気象衛星打ち上げたりデータ取ったりしてるのに
国民がそれを利用する際には金を取る日本気象協会(気象庁の天下り先)。
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:00:14 ID:owmpKfde0
>>
????
>気象庁は、障害の原因について「ソフトの不具合などメーカー側に起因するものではなく(同庁側が)
>通信プロトコル(手順)の設定を間違えたため」としている。
>
1くらい読もうぜ
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:00:30 ID:oH0J2j8A0
つか、どこのメーカーだよ。
お客様を信じちゃ駄目だよ。基本だろ。
そのための通信テストは、事前にやっておくべきことだろうにな。
担当者のクビものの大失態だな。
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:01:25 ID:GgSavZaC0 BE:230418959-##
@:システムサーバの故障
A:ハブのシステムサーバ側ポートの故障
B:ハブ・システムサーバ間ケーブルの切断
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:02:30 ID:0IaDEJds0
接続テストしてなかったの?
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:02:49 ID:hJB/mm0A0
マギがハックされた!?
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:02:51 ID:cWM14RtU0
あー、あ。日立&東芝やっちゃたのね....
だからNやFにしとけば良かったのに...
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:03:30 ID:73gviazU0
名前が悪いよ。アベシにしろアベシに。ひでぼあぁぁ!
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:03:33 ID:hJ4SXPWg0
なんだ、その運動靴のようなシステムは
我が家には、予報用最新のゲタがあるから大丈夫
つかコンピュータなんて動かないのが普通
叩いている奴は馬鹿
とまではいわないが納期設定に無理があったな
,.-――-、_ _,-===、
.j __ -=ー ( / ,r'~ ̄~`ヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ アデス!
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:05:11 ID:/YfhyotT0
災害に強い、冗長なシステムだろーな。
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:06:37 ID:KOPO8hf30
そろばんで計算しろ
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:07:18 ID:5beqiuB20
> 基幹システムが最初からつまずく事態に、同庁関係者からも「前代未聞の失態だ」との声が出ている。
つか、最初が一番不具合が出やすいときなんだが。
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:07:44 ID:oH0J2j8A0
>>27 おまえのとこは、動かないのが普通で済ませられるのか。いいな〜。
漏れのとこでは、動かないでは済ませられないぞ。車のT社が相手だから
下手すると、とんでもないことになる。何が何でも動かす。それが普通だと
思っていたがな。
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:09:43 ID:5ntsuCio0
テストもせずにぶっつけ本番かよ。
スケジュールからして大問題だろ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:10:38 ID:YaMaWZU/0
接続テストをしてないなら普通は失敗するだろ
ちゃんとテストしてから本番にしようぜ
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:11:24 ID:xvOnXSAj0
多少高くなってもプロトコルの設定までやってもらったほうが良かったのか。
はいはいデスマデスマ
39 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:12:25 ID:5beqiuB20
>>35 そういう問題じゃなくて、切り替え作業時の作業ミスだろ。
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:12:58 ID:8U4/6Nh90
あーあ・・・やっちゃったなー
元のシステムに戻すとき、プロジェクトの責任者は失神寸前だったろうなぁ。。。 ナム
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:13:58 ID:xUBOU8bs0
中国以下じゃん_| ̄|○
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:14:03 ID:KOPO8hf30
いいんだよこんなもん多少動かなくっても。
43 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:14:25 ID:H9nip7GD0
プログラマに無理させ過ぎなんだよ。文系のアホどもが。
44 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:15:36 ID:oH0J2j8A0
>>39 いや、事前に通信テストをしておけば防げたことだ。
それをやっていなかったメーカーのミス。
同じミスを繰り返さなきゃ、このミスも意味があるものになる
46 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:18:08 ID:y6+Kmo910
全体としてダメなF系か?丸投げで素人が作るN系か?
47 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:18:15 ID:vcj+IICB0
これもヤクザの仕業なんだ!!
>>37 最近はそこまでケチるのか?
「出すもの出すから全部やって」が普通と思っていたが...
額がいいので喜ぶのは上だけで、担当も営業もメロメロの
思い出しか無いのだけど...(仕様もきついが納期もきつい)
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:19:49 ID:GSkQ/kMz0
50 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:20:22 ID:oH0J2j8A0
>>45 うーん、ちいさなミスならそう言えるが、これはデカすぎるからな。
たぶん、それでは済みそうにないな。
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:21:33 ID:WB4bm14l0
また富士通か。
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:21:58 ID:5beqiuB20
>>44 客が作業して、客が設定をミスったのまで責任取るのか?
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:23:38 ID:ujnFv5kn0
ビデオの入力・出力端子を間違えて、
テレビに映らない程度の失敗なのか。
54 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:26:02 ID:Q+/lgAnP0
>>24 マジでHとT?
つーかNもFもダメでしょw
一応テスしてるはずだから、ロードモジュールのUPし忘れとかかな悪寒?
55 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:27:15 ID:KOPO8hf30
デジタル土方ども乙!
Fさん、どうしたんだろ。
>>44 気象庁の中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:27:24 ID:jYp4iRR50
サブネットマスクが間違ってました。
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:30:07 ID:oH0J2j8A0
>>52 メーカーとしては客のミスを前面に出して責任を回避しようとするだろうがな。
ただ、これはメーカーの事前テストで防げるケースだから外からの評価は、
メーカー責任となるだろ。
メーカー内部でも調査が入り、その点を指摘して責任問題に発展するだろう。
60 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:32:28 ID:lf3W1Z800
>>55 デジタル土方(普通に変換できない)ワロスw
61 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:33:18 ID:udQVeOuk0
やっぱり、Fか・・・orz
62 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:33:52 ID:dAim0eM30
なんだ、札幌管区気象台のアメダス・データの欠損はそう言う理由だったのか。
今月に入って深夜の時間帯に何度かあったので、てっきり地震の前兆かと思ってた。(w
国土交通省の水文観測テレメとかの欠損も、10月に入って札幌市内で頻発してたけど。
システムエラーだったのね。
通信テストはしたよ。前日にw
メーカーの責任はほとんどないはず。
立ち上げまで外注するほど予算が無いんだよ。
ちなみに気象庁の予算は約700億。たとえば林野庁なんかは4,000億。
>>59 逆だろw
気象庁の中に人は必死にメーカーに責任を押しつけるだろうな。
発注元という立場もあるしw
65 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:35:38 ID:0x91FVfF0
>>44 本番環境と試験環境が微妙に違ったりするからねえ…
Fはリリースがうまくいかないと原因究明を諦めて
すぐ元のシステムに切り替えて失敗を隠蔽する。
と、うちのおとーさんが言っていました。どういう意味ですか?
67 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:37:32 ID:QI9vzf0G0
システムって何よ?
パソコン?
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:38:39 ID:7DSBvcaW0
こういうことも想定して、旧系との併用期間をとってから移行すべきだったのでは。
移行してしばらくは大丈夫だったけど3日後に動かなくなったりすると目も当てられない。
69 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:39:31 ID:oH0J2j8A0
>>64 まあ確かに、よくある責任の擦り合いになるな。w
こんなの責任取ったらどうなるかわからんだろうし。
>>63 事前テストしたのなら、当日つながらなくても
原因はすぐ突き止められるはずだが。テスト状況
に戻せばいいのだから。
70 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:39:38 ID:i2OePwrZO
動かないコンピューター=割れない卵
71 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:39:57 ID:pu+6ZZRl0
バックアップの東日本イデスへの切り替え急げ
72 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:40:50 ID:vHfaCvIG0
まあ、気象関係なんかろくな人間しか行かんからな。
いつまでたっても明日の天気すら当たらない。
73 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:41:39 ID:1FCrnOhS0
で、メーカーの名前がまともに出てこないのはどういうことよ。
不治痛か、凍死場か、目立か、屁抜ECか、それともみかか&お気の毒電気?
ソースにそのくらい書け、中日新聞。
74 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:43:11 ID:EoLH1Z+l0
下請けで特定アジアに発注していた予感
それが不治痛クオリティ
76 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:44:40 ID:5beqiuB20
>>59 いや、事前テストで問題なかったとしても
客が設定を間違えたら(例えば、設定項目を一つ設定し忘れたりとか)動かないでしょ。
もしかして、間違った設定でもうまく通信できるように作るつもり?
77 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:45:28 ID:6BavDkaF0
キャリアに比べればお役所なんて優しいもんだよ。
椰子らは自分のミスもタダ働きで直せと要求してくるからな。
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:45:51 ID:dAim0eM30
原因発表してくれてよかったよ。
結構、地震の研究してる香具師らは深夜・早朝の時間帯でも気象庁データを
注視してるので、原因不明だと地殻変動に起因する通信障害か?なんて思われがち。
同じデジタル土方として同情します。
徹夜ガンバってね☆ > 担当土方
ありゃりゃ。
ITドカタの地獄が継続かなあ。
理系のアホが全て悪い
82 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:47:52 ID:h+HhUAwG0
83 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:48:36 ID:oH0J2j8A0
不治痛か。漏れも昔、不治痛のシステムと組んだことあるがな。システムは
小型化してよく出来ていたが、人が良くなったな。
ア(ボン)デス
85 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:49:37 ID:EUETyQDHO
そういえば昔サービスイン寸前の機能追加しと確認不足で
新しいエラーを発生させてあわてたことあったなあ。
アデス艦長
87 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:51:06 ID:uREQhP1c0
次号の日経コンピュータの記事はこれでつね
88 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:51:31 ID:j/6nV5jT0
同庁側が通信プロトコル(手順)の設定を間違えたため
運用ミスってことか?
89 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:53:08 ID:H9nip7GD0
>>79 > 徹夜ガンバってね☆ > 担当土方
その素直さが問題なんだよな。
技術側が一丸となって抗議しないと、徹夜も減らないしこういう事件も減らない。
90 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:54:02 ID:oH0J2j8A0
>>76 普通は、当日できなかったら、テスト状況に戻す。
テスト状況に戻す際、客にも設定を確認する。
それでも客が間違えたらどうしょもないがな。w
もしそうなら、メーカーは胸を張って客責任を主張できる。
普通は、そんなことはありえんがな。
91 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:54:44 ID:De9XGF6C0
しょっぱい話だなぁ、オイ。
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:54:57 ID:SHtdnnsp0
昔に比べるといろいろと複雑なんすよ。
93 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:55:24 ID:EUETyQDHO
>>88 さすがに事前の移行プレテストくらい何度かやってるでしょ。
設定運用ミスの可能性が大。
下っ端は「ああ、上の連中は馬鹿だなあ」と思ってんだろうな。無表情で
95 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:55:56 ID:OqKFDoPA0
ゆとり教育世代が仕事するようになったら日本も崩壊だな
96 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:56:34 ID:KOPO8hf30
そういうプレイだったんだよきっと
97 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:56:59 ID:8059ViAU0 BE:272412274-
お役所仕事で新システム稼動によるプロトコル変更をちゃんと
通知しなかったヒューマンエラーと思われ。
一応紙切れ一枚くらいの連絡は逝ってそうだが、受け取った人間が
読まなかったり、理解できなかった恐れがある。今頃、どっちの
責任かもめてることだろう。
契約会社→請負会社→協力会社→関係会社→知り合いの会社→その協力会社・・・・・・
デジタル土方の会社関係はさっぱりわかんね。
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:59:16 ID:MqnSxYCF0
まあまあ、原因もさる事ながらシステムを担当したのはどこの会社?
そこが倒産するまで追い込もうぜ。
富士通?
100 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:59:35 ID:dAim0eM30
完成後、東日本は東京、西日本は大阪のサーバーで管理するみたいだけど、
大規模自然災害(地震・台風)でこれらのサーバーが潰れた場合を想定して、
東は札幌か仙台、西は岡山か福岡あたりにも予備のサーバーを用意した方が良くない?
民間の通信会社は普通にやってるけど、でも気象庁は予算の関係で無理かなあ。
スイスの傭兵みたいなもんだよな。
102 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:00:51 ID:3CK8RH4X0
旧システムは正常稼動を確認するまで、並行稼動が普通でないの?
ダメは仕方ないけど、切り戻しに時間がかかったのは残念。
103 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:01:58 ID:jYp4iRR50
ルーターの電源が抜けてました
>>83 そう?
私もFで超下っ端の仕事したことあるけど、Fの人も管理も環境もいいとこだったよ。
さらにその上があかんのかなぁ。
あと、協力会社のほうが癖があるの多いな。
長期いると馴れ切って外から来たやつに冷たい冷たい。
>>89 でも中には鉄や自慢するやついない?
もう1週間家に帰ってねぇよー。って嬉しそうに言う奴。
アレが最大の癌だと思うな。
105 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:03:42 ID:Oy4rFML40
プロトコル設定ミスってのは、お粗末だが
2時間で旧システムを稼動させた
決断力はすごいよ
106 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:03:44 ID:I+o4bEb10
8億円のシステムか・・・
末端の請負金額って2千万くらいなんだろうな。
もうおれ6ヶ月仕事してねぇよ('A`)
108 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:04:40 ID:1NM6cz2v0
>>93 立会い者である役人がバカだと運用試験項目すら読めないから
テスト漏れの可能性も否定できない。
109 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:04:42 ID:kCnBYifA0
全く、公務員は暢気に仕事するからなあ。
緊張感が足らんよ。
110 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:06:50 ID:dAim0eM30
>2時間で旧システムを稼動させた
>決断力はすごいよ
だって、例え深夜早朝の時間帯と言えども気象庁のデータが断絶する事自体が
本来あってはならない事だもの。その時間帯に万が一、大地震や津波やその他の
気象性のイベントがあった場合、肝心の気象庁のデータが止まってます、じゃお話にならん。
>>102 『移行』じゃなくて『切替』だったからな。 並行じゃなくても不思議ではない。
少し危機管理が足りない感は否めないが。
おそらく、切替の手順マニュアルを理解してなかったんだろう。
マニュアル通りに行って出来なければ『同庁のミス』とは言わないだろうしな。
112 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:08:51 ID:LT5evJE90
旧システム再起動。のち暴走! ってシチュエーションなら神話になれたな
113 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:09:30 ID:1NM6cz2v0
現行システムのプロトコルは何ですか?と質問しても誰もわからず
前の納入メーカー資料だけドサッと出して「宜しく頼むよ」と言う役人が多いからなあ。
>>108 何か必死に見えるんだけど。
>>1の気象庁からの見解が
>気象庁は、障害の原因について「ソフトの不具合などメーカー側に起因するものではなく(同庁側が)
>通信プロトコル(手順)の設定を間違えたため」としている。
だからな。
メーカー側のミスならこんな見解は出さないと思うよ。
115 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:09:53 ID:5beqiuB20
>>90 完全な新規システムの導入(機器総入れ替え)なら前日まで動いてたテスト環境
をそのままサービスインできるだろうけど、こういうのって大抵動作中のシステムの
一部のプログラムの入れ替えとかパラメタの変更が伴うからなぁ。
116 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:10:44 ID:H9nip7GD0
>>104 > アレが最大の癌だと思うな。
最大の癌だね。
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:10:52 ID:PH7iFDQx0
だから文系はダメなんだよ
118 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:11:25 ID:EevafG830
みずほ銀行のトラブルのときSE何人死んだんだろう?
119 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:12:09 ID:AXMZ7kXa0
>>113 役人が中身を全部把握してたら、あんたの仕事が無くなるじゃん・・・・
>>116 自分と関係ない、それも顧客寄りの部分で火を噴いた影響で
自分とこのスケジュールが開発もテストも切り詰められたら
そりゃ、もう。嬉しくて狂喜乱舞しながら反吐が出ますが何か?
今の漏れは最大の癌ですか。 そーですか。
NEC?
机の奥に資料放り込んでおいて塩漬けにした揚げ句、ボスから
「この前のアレは一体いつになったら始動するんだ?〜までに始動させろ!!」
とハッパ掛けられて駆け込んでくる奴大杉。
夏休みの宿題かよ。
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:13:48 ID:hsMCXXXw0
>>114 癒着が限度に達すると、
担当者同士の内密によってはぜんぜんありえる
入室に1分遅れただけでも報告書のお客もいれば、
いつきてもいいよーというお客もいる
>>114は知らないことに口を出すべきじゃないだろう
>>123 そんじゃ突っ込むけど、あんたこの件は知ってるの?
同様のケースが当てはまるかどうかわかるの?w
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:16:13 ID:GSkQ/kMz0
126 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:16:31 ID:1NM6cz2v0
>>119 全部把握までは要求しないが責任分界点や要求仕様くらいは把握しとくのは当然だろ。
気象関係とか、警察関係だと東芝が強そうなイメージがあるな。
切り替え失敗とか言っても切り戻しは想定の範囲でしょ。リース期限越える
ってのはスケジュールの調整がヘタクソだったか、開発が押してギリギリに
リリースされたかってとこなんだろうけどさ。
移行の失敗による旧システムへの切り戻しに伴う再リースで支払いが発生する
ってことはベンダ変えたんかねぇ?
旧システム担当企業が再リース料吹っかけそうだな。安くやる義理もないわけ
だしさ。
つか旧システムのベンダ、資料の出し渋りとかやってんだろうな。ベンダの
乗り換えって結構大変だよね。
128 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:23:33 ID:H9nip7GD0
把握してなきゃ金と時間を渡せばいい。
人を働かせたら金を払う。自分が働けばその分安くできる。
金も出さないで仕事させる=窃盗と同じ。
まして恫喝したら恐喝と同じ。
IT業界はこんなことがまかり通ってる。
経営責任者の方針がはっきりしないからだ。
同システムの切替作業中に
『一部地域の一部システムだけ接続ができなかった』
システムを戻した後で接続試験を繰り返して問題点解決という発言が
気象庁関係者の話だとしても
『障害関連の報告書』に同様の文言が書かれるはずなので
信憑性は単に『メーカー側の責任じゃない』という気象庁発表よりは確実に高い。
>>123は(自分だけが)知っていることでも口を出すべきじゃないだろう。
>>127 システム戻す作業の指示は当然としても
それに対する各作業者の行動が終わるのが早かったなって話じゃ?
設定間違えて、慌てるような作業者がシステムを戻すのだけは
『私達の想像』よりは早かったと。 業務的にはフツーの事だけどさ。
リース期限を越える事に関しては、 もうアフォとしか言いようがないよなー・・・。
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:24:26 ID:1NM6cz2v0
>>127 新旧オーバーラップ期間0でリース計算したんじゃないかな?
つまり役所の予算見通しが糞だったという事、まあ総額だから枠内でというのも一理あるけど
以前予算を財務省に蹴られて一年遅れたのですよ…
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:34:02 ID:x3fRnFX30
痛くなったらすぐアデス
133 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:36:18 ID:1NM6cz2v0
二時間で旧システムへの切替完了か、担当SEから見たら「想定の範囲内」ってやつだな
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:38:10 ID:oH0J2j8A0
まあ、旧システムへの切り替えは最後の手段として可能なようにして
おくのがセオリーだがね。
東芝のFAパソコンはなかなかデキがいいが、PLC(シーケンサ)がねぇ。
お行儀が悪いというか。メーカー混在システムだとトラブルの種は東芝って
事が多い。PLCは三菱MELSECに統一汁ってこった。
しかし、三菱のFAパソコンはあまりよろしくないのだが。
一番安心なのはシステムインテグレータは富士通で下位PLCは三菱、
上位HMI系は東芝。工事はNEC。これ最強。ま、ありえないけどね。
気になるのは、拠点でのデータ収集はPLCがやってると思うが、そこから
上位へのデータ転送はどうしてるのかね。一旦パソコンで受けているのか、
そのままダイレクトに基幹システムに送っているのか。
それにしても8億って安すぎ。この予算じゃ万全のテストやる費用も出ない罠。
ガクブルのぶっつけ本番。担当者胃潰瘍。
136 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:42:57 ID:9FebhmS00
IBMも所詮はこの程度か
>>1 これで治る。
convert c:/fs:ntfs
>>123 公務員って甘そうな印象あるけど、
公的機関のシステム納入は考えてるより非常に厳しいよ。
特に気象庁は('A`)
139 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:53:37 ID:dAim0eM30
ところで、気象庁の旧計測システムってアナログ地震計とかアナログ測定の百葉箱で
測定したデータを、テレックスやテレタイプで送信し、担当者が手動で入力ってホント?
新システムは「東日本アボン」
141 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:00:56 ID:W+gQ2T1w0
起動画面だけ上書きして中身はそのまんまってのがプロの仕事。
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:06:22 ID:YaMaWZU/0
>>141 UI教育費も浮くしデータ移行も完璧ですね
またまたまた富士通か。
富士通にシステム開発を任せると、もれなく大被害だな。
144 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:10:03 ID:7Bt35hR00
145 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:12:14 ID:1NM6cz2v0
>>141 納期が間に合わないと画面だけ作って貼って完成図書偽造というのはよくある手。
146 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:17:41 ID:4n2aixY00
>136
これIは入ってないだろ。
あそこは移行テストも設けないで本番一発「切り替え」なんて客に言われたら、
違約金払って翌日には全員引き上げてるぞ。
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:31:19 ID:Vblkk/lQ0
トラブルでは先輩のみずほ銀行から一言
(しかも新しい統合システムでぶっちぎった)
↓
148 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:33:22 ID:EevafG830
149 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:37:02 ID:1NM6cz2v0
>>146 特にIとかみかかデータなんかはブランドイメージが傷つくのを嫌がるからな
泥臭い仕事はしたがらないよ
151 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:42:19 ID:OqKFDoPA0
日本はチョンのことを笑えなくなって来たな
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:45:36 ID:zXrxyLPs0
本当、責任者不在のシステム開発はろくな事にならん。
気象庁泣き寝入り必須。
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:54:00 ID:EgXMapaiO
>>128 一字一句激しく同意
金もないくせに、どうとでも取れる仕様書書いて
仕様変更繰り返してる公共機関大杉。特に学術関係。
でもってオウム返しみたいな返事するメーカー営業
IT系の仕事していると、一流企業と呼ばれているメーカーの
人間が、どれだけ仕事ができないのかがよくわかる。
154 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 15:55:14 ID:Tmd7Ur8q0
こういうのよくあるんだけど表沙汰になるのは珍しいな
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 16:00:26 ID:+3QZnCgg0
まあこれに懲りたらもうちょっと発注先に気をつけるんだな。
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 16:04:11 ID:RBz9RbDm0
>>153 だからこそ、おまいが独立して起業して
経営者になれ。
157 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 16:39:36 ID:ZaECvf2t0
システムなんか、eMachinesでやれば安く済む。
日本のメーカー精なんてぼったくりだろ。
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:09:36 ID:6p6Z6kPs0
無理の富士通。
管理の日電。
仏のシャープ。
随意契約の公告みてると
今回の件は日立かNECじゃないか?
官公庁のシステムで値切りすぎて(゚∀゚)ってのはよくあることのようです。
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:42:45 ID:My13nB6X0
バカツー、Win98SE K6-2最強コンビで運用すればよかったのに。
164 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:43:49 ID:mmZt7rql0
システム屋m9(^Д^)プギャーーーッ
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:46:38 ID:3dAoH8Ie0
これは移行計画立てたヤツ、
死ぬほど片身が狭い(w
あべし
167 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:28:10 ID:WB4bm14l0
NECと日立は旧システム。
新システムは富士通ですよ。
168 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:33:31 ID:qNSXfBZ+o
ソース!
,-ー──‐‐-、
,! || | ,-ー──‐‐-、
,-ー──‐‐-、 !‐|--------┤ ,! || |
,! || | |::::i /´ ̄ ̄`ヽi !‐|--------┤
!‐|--------┤ |::::i | |\∧/.|.|| |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
|::::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__||| |::::i | 卍 ||
|::::i |(´・ω・`)|| |::::i |(´・ω・`)|| |::::i |(´・ω・`)||
|::::i |. . . || |::::i | キング || |::::i | テラ ||
|::::i | カワイソース|| |::::i | カワイソース.|| |::::i | カワイソース||
|::::i L__________」| |::::i L___________」| |::::i L__________」|
|::::i : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : |
`'''‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙
170 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:50:07 ID:0x91FVfF0
このスレ見てると
何が何でも役人のせいにしたがる馬鹿や
PCアプリのインストールと同じだと思ってる馬鹿が多くて笑える
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:00:21 ID:/7dLfBaF0
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:07:03 ID:Z6vGJYPR0
2兆円くらいかけていいものを作って欲しい。
>>156 ゼネコン以上コネクションが有るからね。
>>153がどんなにいい会社を作っても、コンペに参加すらさせてもらえない罠。
アデス形無しだむすーめ♪
ヘボっぽいね♪
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 20:39:28 ID:wgEY+xRn0
金ケチれば、2、3回の失敗はあって当然
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 20:41:53 ID:jgDOMkOl0
サブネットマスクの入力が1桁間違ってたのかな?
旧システムを止めて新システムに移行ってのもすごいな。
新システムの起動を確認してから旧システム止めようよ。
といいますか疎通試験やってねーってことじゃんw
>>177 既存のシステムが止まってないから1時間で復旧出来たんだと思うけど。
問題なのは契約が切れると同時に乗り換えようとしたDQN気象庁担当者。
ふつーなら移行期間を設けて契約期間もオーバーラップさせるはず。
富士通のリリースが遅れてこんな事態になったってんでもなければ、
気象庁の担当者が責められても仕方ないと思う。
>>167を信じるなら乗り換え後の業者を泣かせて例えば移行期間実質タダ
働きさせたりするのが通例だと思う。この業界って。あんまり健全では
ないとは思うけどよくあるよな。
でも、日立とNECはとんだボーナスになりそうだな。臨時の要員確保とか、
なんだかんだ理由をつけてボッタクリそうだ。
縁が切れるとなるとサービスする理由もなくなるしな。気象庁と富士通
が折半するんだろうかね?無駄な税金は投入しないで欲しいもんだけど。
同情するなら予算くれくれ厨
180 :
森の妖精さん:2005/10/24(月) 02:13:25 ID:krdULUwN0
臭くなったら そりゃ屁です♪
181 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 02:13:31 ID:cDQey5800
ぶっちゃけ、設定ミスじゃないよね。
今ごろ死ぬ気で実装してるよ。
182 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 02:37:49 ID:RYMVB63p0
え?保守していいのね。
携帯の回収騒ぎも、みずぽだめぽ騒ぎも
結局みんな十分なテスト期間をとってもらえなかったことが原因なわけでしょ?
だって、値切るのと同じ間隔で工程切るんだから当たり前
ありがちな話だと、顧客は最初過少に項目を伝えるんだよ。んで、営業は、
その話を鵜呑みにしてこれならこんくらいで出来ますねってほいほい話を
進めちゃうんだよ。
で、いざ着手して実働部隊が動き始めると、仕様はころころ変わるわ情報
はもらえないわそのくせ納期は変わらないわで火がつくわけだ。
で、むりやり納期にあわせて納めてみたものの案の定うまくいかない、と。
いつまで同じこと繰り返すんだろな。
最近なんでも公開入札にする風潮はあるけど、善し悪しな面はあるよな…。
186 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 03:58:55 ID:RYMVB63p0
>>185 「あら、お兄さん。随分勢がいいわねえ。」
「営業部隊も、契約取っ手から納金されるまで収入がないこと、知ってるのかしらね?」
集金できないと、営業が弁済(弁済できなければ損害額の3倍保障)は常識。
187 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 04:00:34 ID:M14dkHkp0
天下り先の数が少ないんだよ。
どんなにシステム自体を事前にテストしても
本番で切り替えする人間のミスをゼロにはできんだろ
問題なのはリースの費用ぐらいじゃね
レンタルPCのメモリーが安物バルクだったんだろうな。
エラー吐いたんじゃないのか?
>>188 そこが問題。
顧客側の都合、あるいはベンダー側の都合で
少しでもコストカットを目指す場合
『移行マニュアル』を用意して移行を顧客に任せる
といった事になる。
幾度のテストに基づく『完璧ッス』なマニュアルを用意しても
初めてテストする人には完璧でも何でもなくリスクが付きまとう。
そしてフォローしてくれる人も居ない。
191 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:02:55 ID:gDFCzv6/0
富士通の中の人の俺が来ましたよ。
調べてみたんだけどうちじゃ無いっぽいよ。
てっきりうちだと思ったんだけど。
193 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:10:40 ID:d1XQEf6kO
役人は責任とらないとな。
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:11:55 ID:esaLmY380
これは日本の技術&人材もう駄目ぽと取って良いの?
195 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:16:37 ID:ntx/cESs0
>>194 技術の問題じゃなくて、それを牛耳る文系の問題。
予算とか納期とか「進め方」とかは文系が勝手に決める。
>>194 そう言うのって、一つの事例で単純に図れる事ではないと思いますよ。
197 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:18:32 ID:WtuPeZWj0
>>194 あと日本に限らない。
アメリカでもシステムトラブルは増えてるし。
そこでPMBOKとかが導入されるわけだがそれはまあ別の話だな
初期段階の手順ミスでメーカーをかばうとは優しいね。
金でも貰ってるのか?
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:24:14 ID:ttK6fg7f0
こんなのしょっちゅうあるだろ
N/Wの設定なんて他シスと本番連携取るときまで
プレ移行だろうが、まんま本番と同じ設定でスルー試験できないことなんて
ザラって言うか、それが普通でしょ
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:37:23 ID:kulm7gB60
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ,. 、 / /
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ,.〃´ヾ.、 / /
/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| / |l ', / /
| .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|r'´ ||--‐r、 ', ぬ る ぽ ぬ る ぽ ぬ る ぽ !!
| .:::::. ..: | |ヽ .,..ィ'´ l', '.j '. ぬ る ぽ ぬ る ぽ ぬ る ぽ!!
| ::: | |⊂ニヽ| | 'r '´ ',.r '´ !| \
| : | | |:::T::::| ! l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
\: ト--^^^^^┤ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 10:44:45 ID:P2FRD3TLO
そーいやうちのめちゃめちゃ使えねえヒトデナシは今月末でやっと契約が切れて来月から富士通だって言ってたな。
富士通の中の人、カワイソス
つか、新旧システムが揃っているなら普通は一定期間平行稼動させて様子見だろ?
暫く旧システムを本番稼動させておいて、新システムは新システム用の本番環境で
テストデータ運用→過去の本番データを使った模擬運用→本番稼動平行運用の後、
旧システムを停止して新システムの本番稼動を宣言。これが一般的じゃないのか?
旧システム停止→新システム稼動=新システムABEND→協議→旧システム復帰
なんてアホすぎる移行作業を提案するようなSEは即刻交代させるのが普通。
203 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 11:19:03 ID:Lut61WwT0
>>202 新システムと旧システム(で使ってる機材)が一部で繋がってたりすることも多いよ。
予算が無いから少々の事なら良いと言う事になったんじゃないの。
今時何処でもそんな感じだから。
>>204 気象システムなんてノーダウンで運用しないといけないんじゃ?
予算の問題じゃないと思う。
民間企業の社内システムじゃないんだから。
予算の決定権があるのは気象庁じゃないからなぁ
財布握ってる人が出さないと言えばそれでやるしかない
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 12:46:08 ID:1XI+mBQx0
選挙に800億使う国が 気象の根幹に8億かい?
何処に消えてるだ〜ぁ 予算は
気象庁職員全員責任で減給2割でゆるすよ
209 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 12:52:10 ID:V3sm8/DZO
自我に目覚めたな.... .
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 12:53:54 ID:4Y8rq3H4O
>206
だから気象庁の責任なんだろうね。ベンダーの責任ならペナルティ取るし。
みずほの障害の時もベンダー責任外の所がトラブル起こしたので
各ベンダーに賠償請求はなかった。
移行時には開発者、PGもマダいるだろうし、一回接続してみて出来なかったから、
もぅ中止って事は無いだろうし、まぁ、機材に色々な種類、型番によって違いがあるん
だと思うけど、全部ダメじゃなく、仙台、札幌ダケだったら気象庁の資料提出が無いのか
SEの見落としかでしょwそういった資料ってなかなか出てこないしw
送信、受信が新規じゃなく片側だけ新しくすると起こりがちだなw
もしかして、モデムで232C接続か?
まぁ、旧システムの契約期間が延びるダケか? pupupu
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 15:07:05 ID:72TvZIRG0
本物のSEは、明日は我が身なので
語らないものだ
日本のソフト産業に
ミッションクリティカルなシステムを作る力はもう無いです
賢明なクライアントは海外に丸投げするでしょう
役所に技術者派遣すると2〜3人必要。
リセットスイッチを押す程度でも、IPアドレス変更程度でも、1人じゃ駄目。
3人も来て、12時間待機、実作業3分。
これで15万戴きますって言われたら、そら自分等でやりたくもなるわ。
で、下期で技術者の頭数取れない&予算不足で、役所の人間に
やらせようとして失敗ってトコかな。結局高くつくのよね。
なんでか役所は機械音痴多ス。
他の部署からPCに強い奴呼んで来るって気転も利かないし
縦割りで呼べもしないんだけど。
あした、大地震が起きたりして
ヒューマン・パホーマンス無視した一律単価じゃねw
しかも、口の上手い言訳が得意なヤツほど出世しる。
個人の能力に頼ってはいけましぇぇぇぇんw
デジタルデバイト
218 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:54:55 ID:L9dLBjef0
てか、新システムも災害にボディーブローされたら、
この国は無情報地獄になるとですか?
つか今日の再移行は無事完了したんだろうか?
なんか投げっぱなしで使えねぇな。ちゃんとフォローしろよな。って感じ。