11 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:27:36 ID:FeTuyjcE0
ルイタンカーマ
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:27:42 ID:Tr9LIw4d0
うわ、だろうな・・・
13 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:27:53 ID:E8eFuNRH0
8なら石油怪獣が世界中の石油を飲みつくす!
14 :
◆GAcHAPiInk :2005/10/21(金) 23:29:13 ID:zSq0rZv50
んでもって、このカタチは数年前のアジア金融危機の
カタチに酷似しているわけなんだが、まあ覚悟を固めておこうよ、諸君
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:29:18 ID:BF8g7A300
14なら18がバグダッドでへそ踊り
16なら俺大金持ちになる
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:30:15 ID:E8eFuNRH0
15なら来世はアラブの石油王!
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:30:26 ID:+JSceTeI0
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:30:43 ID:mImjoIqo0
で、結局だれが得したのよ?
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:30:50 ID:ON4r1rUbO
>13
既に厨国=石油怪獣でつwww
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:30:59 ID:2M9+YN5Z0
日本の投機は損してないんなら
問題ないさな
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:31:50 ID:puhloTmw0
うちの会社にも真っ黒なスーツ着た人が、原油先物買わないかってきてた。
その時は印象悪かったけど、買っとけば良かった・・・
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:31:53 ID:aax/WFUk0
先物取引は大阪が発祥
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:32:33 ID:RoW0BfX80
23なら17がイラクの武装勢力を一人で素手で駆逐しに行く
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:33:14 ID:X4+67lUE0
あ「
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:33:25 ID:E8eFuNRH0
26なら16を取り消し!
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:33:27 ID:UNcdfH9I0
金余り→カタストロフ→復活→金余り 以下ループ、か。
技術停滞期に入ったのかな。
28 :
◆GAcHAPiInk :2005/10/21(金) 23:34:05 ID:X0F5kp7+0
>>18 各説あって一定ではない。
そもそも原油価格ってのはドバイ価格とニューヨーク先物市場とで
価格帯が違うし
日経とかは中国の介入派だったな。
んで共同通信は日本のファンド派なわけだ。
そしてその実体は、実は各石油元売各社は各原油と年次契約で
購入しているので原油価格は直接影響を与えていない、つまり
現在進行しているRG、DOなどの高騰はヤオということだ
ええええええええええええええええええええ。
日本批判???????????????
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:34:13 ID:eHI0Kc5Z0
30ならおれはアラブの石油王になる!!
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:34:17 ID:81y1B66G0
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:34:36 ID:ZLOKqlYzO
NYの夜間時間に、日本の業者の
注文が原油価格を動かしたってことだろ?
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:35:02 ID:RoW0BfX80
29なら17の来世はアブラ虫
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:35:09 ID:cynUuBjb0
原油先物にしても、去年から騒がれてたのになあ。
今頃から騒ぐ奴の気がしれない
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:36:11 ID:v+My98q30
NYの時間外だったら、大した取引高じゃないから、価格は簡単に動くかもねw
先物は、リスクヘッジとして機能するんだから、
世界的な需給悪化懸念のある原油について
これまでよりも手を広げたとしても仕方がないのでは。
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:37:02 ID:WAA5vUdj0
この記事読んでみろ。
自民の靖国参拝なんてファッションなんだよ。
愛国のふりをするための着飾り。
中身は売国。
民主は中身は愛国。
中国との外交正常化と一緒にこういう適切な法案を出してくる
★<民主党>海洋権益2法案、提出へ 東シナ海ガス田で
東シナ海のガス田開発問題で、民主党は20日、日本の排他的
経済水域における他国の資源探査を禁止することなどを盛り込んだ、
海洋権益関連2法案を21日に国会に提出することを決めた。
同法案をめぐって自民、民主両党が超党派での提出を目指していたが、
自民党内の調整が進まず、民主党単独での提出に踏み切る
法案は「EEZにおける資源探査および海洋調査に関する権利行使法案」
と「海底資源開発推進法案」。日本企業がEEZ内で資源試掘などをする際、
海上保安庁による保護措置がとれるなどとしている。
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:37:40 ID:E8eFuNRH0
35なら30は一生現状維持ですう!
39 :
◆GAcHAPiInk :2005/10/21(金) 23:38:42 ID:FWssIX6t0
っていうか「石炭に依存しているのだから石油高騰の原因は我々には無い」
なんて大嘘をまことしやかに語ってる中国様のクソずうずうしさにはホトホト
頭が下がるわい
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:39:04 ID:puhloTmw0
先物は本来リスク回避のためにあると聞いたが、
リスク回避というのは、特定の業者だけでなく、
日本全体にもあてはまるのかも。
そしてそのリスク回避要員に、なろうと思えばなれるわけだ。誰でも
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:39:48 ID:E8eFuNRH0
40以外なら私の存在完全消滅!
43 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:46:43 ID:E8eFuNRH0
>>42のおかげで生き返った!
ありがとう!
でさ、結局石油価格高騰の理由って、先物取引と石油生産がおっつかないのと
どっちの要素が濃いの?
44 :
◆GAcHAPiInk :2005/10/21(金) 23:49:19 ID:FWssIX6t0
>>43 実状は各国で違う、というのが正しいんだと思うんだが
日本に限定した場合、明らかなトラスト体制の石油元売の
体制が変わらない限り、今の高騰は戻らないだろう。
もしかしたら、再びトイレットペーパーみたいな大問題を
引き起こす必要があるのかもしれんね。
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:50:05 ID:Rqnu4cM90
片一方だけのはずないだろ
46 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:54:20 ID:h2xoU8FS0
昔、間違えて何十億という注文を出してしまった所があったな。
どこだっけかな・・・
47 :
名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:57:56 ID:h6a7MGT10
47なら30はアメリカに単独宣戦布告
48 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 00:03:27 ID:SzlR55zf0
>30おお、メシアが光臨なされた!!
イスラム1000年帝国に栄あれ!
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 02:35:47 ID:NgKqdek80
つうかハーベスト・オンラインを使ってるのだが
今日きたメール、BCCに書くアドレスをCCに書いてあって
他のユーザーの本名・アドレスが丸見えwwww
50 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 04:13:48 ID:eDdbzOBr0
おいおいおいウソつけや。
原油高騰は間違いなくアメのファンドが仕掛けてるだろが!
批判出てきたから日本のせいにするってか?
ふざけんな白豚ども。
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 04:43:51 ID:ovBr7e5h0
先物取引と言葉は何度も聞くが、
なんなのか、さっぱりわからない、
庶民でも分かるように教えろ。
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 04:44:31 ID:v+9i1/QD0
小手先の誤魔化しだな。
需要は中国せい、暴騰はヘッジファンドが煽ってるせい。それだけだろ。
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 04:46:49 ID:pQOosna/0
54 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 04:54:53 ID:RQKua/Q00
他人のせいにしようなんてチョソのレベルだぞ
55 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 05:01:26 ID:yMOlollr0
また村上か?
56 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 05:15:08 ID:8Sf+h/KE0
日本の石油会社がうしろで暗躍してたら犯罪もんだな
57 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:07:59 ID:g96BQJGo0
夜間取引使った、大衆嵌め込みww
穀物でも同じ、午後3時を境にシカゴの値が変な動きww
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:10:08 ID:g96BQJGo0
>>56 モルガン−三菱Fの極悪コンビは確実にやっているww
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:17:52 ID:ErSoP7tP0
Dr.中松による新エネルギーの開発が待たれます。
ピョンピョン跳ねてないで早く開発して下さい。
60 :
名無しさん@6周年:
反日の共同の記事を軽々しく載せるなよ。