【社会】「客は図に乗る民なんだから、客を教育しなきゃ」 鳥取県職員、見下しメールで処分★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 16:38:34 ID:iqQHrEx80
まあアレだ、三越もこの時期でよかったな。
来年6月以降なら潰されてたぞw
138名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 16:46:19 ID:nbIW75krO
また鳥取かよ!
139名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 18:28:27 ID:GhJi7dMUO
72は、はずれ?
140139:2005/10/21(金) 18:55:49 ID:GhJi7dMUO
というか、丁寧に東京事務所のサイトを見れば、わかるな。
141名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 19:03:08 ID:WblBxREq0

│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│  | 日本の 戸締り大事 自衛権 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│  \                  |  当り前 モナ
│     ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \
│                        ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃\         ∧∧         . ∧_∧
┃ │        ( ゚Д) ────‐‐ (∀`  )
┃ │        / とノ ▽_ =_-__  旦と_   |
┃ 自        (/ ⊆⊇ = --:::ー     \丿
┃ │      ━i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i━
┃ │         ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
 \______________________
    ∧∧         
    / 中\     ∧_∧ <アイゴー
   (; `ハ´)     <`Д´; >、       

142名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 19:07:25 ID:r7DRTzDI0
来年の6月からこういうケースはどうなるんだ?
143名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 19:12:53 ID:mw0fD75T0
客と三越が人権侵害になる。役所は対象外。下々は逆らえない。
144名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 19:17:26 ID:xzr0MK6PO
まぁ場所はどうでもいいけど、本当公務員は役立たずのクズばっかだな。
こんなバカは減給じゃなく解雇にしろよ。
145名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 20:06:10 ID:beUmgVm+0
こいつを解雇するかどうかで次の知事選の当確が決まるな。
146名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 20:25:31 ID:oO0rM8SX0
>>客を教育しなきゃ

この生意気なセリフだけで公表されたら名前、顔を街をあるけないな
147名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 21:36:31 ID:nvTwRCvs0
26 と 72 が 図 に 乗 っ て 間 違 え た こ と に つ い て 。
148名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:07:25 ID:nvTwRCvs0
おやすみ
149名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 23:52:03 ID:tpY+d+TQ0
DQNな客だな。
150国民年金が破綻しても教職員の高額な共済年金は安泰です。:2005/10/22(土) 00:47:20 ID:SkD7eNPT0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
151名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 00:54:37 ID:gQkqZxkL0
人権救済条例適用第一号として、名前をさらせ
152名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 00:58:44 ID:JsVyxEJ/0
町BBS 鳥取スレより

195名無しなんじゃ2005/10/21(金) 14:55:12 ID:HoJGMZVI
俺、さっき電話して色々聴いたんだけど
「訴えられた側が文句があるなら国の裁判所に訴えればいいでしょ?」
「他の人がどう思おうと、私どもでは憲法違反とは思いません」
「家宅捜査されるのが嫌なら5万円払えばいいだけの話です」
「詳しい話は私は議員じゃないのでわかりません」
こんな感じのこと言われたよ・・・。
あれが税金で飯食ってる人間の言うことか?
153名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 01:18:56 ID:uE57pNw70

DQNの客が多いのは事実。

展示会を仕切った公務員が、業者に顧客教育の必要性を指摘するのも問題ない。

その指摘を匿名のメールで送ったのは、褒められないが、大きな問題ではない。

指摘の 「表現」 が少々過激であっても、顧客に不快感を与えたわけではない。

ん? 何が 「公務員の信用を失墜させる行為」 なんだ?

羨望が動機の公務員叩きに、役所が雷同したんじゃないの?
154名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 01:34:53 ID:+z4PzAqA0
この職員が間抜けなだけだろ。鳥取県の処分は正しいよ。まったく何をしにいってるんだか。
40歳にもなって常識なさ杉w
155名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 01:38:35 ID:HCn2Fu/00
>>153
ハゲドウ
このくらいの意見は普通。
なぜ問題になるのかが分からない。
客を教育というか、動かすというのは小売店では常識。

こんなことを問題視にする社会は問題あり。

156名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 01:42:11 ID:+z4PzAqA0
三越にしつこくメール送ったからだろ。それに最後は提訴するまで言ってるんだから。
ガキじゃないんだから不満があってもその場で治めろよ。
157名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 01:59:45 ID:W2ZYs+qf0
客を教育する小売店なんか存在しませんが・・・。
そんな発想自体、公務員的感覚なんだよね。
世間を知らな過ぎるね。こんな無能な奴が淘汰
されるのは当然。
158名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 02:18:56 ID:tLBPzaB20
>>153
君、その処罰を決定したのは、かの条例の制定に一役かった
片山知事様ですよ。

159名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 02:53:48 ID:uE57pNw70
>>158

つまり、片山が、嫉妬深い世論に迎合したということ?

この公務員は、人権侵害救済条令の適用を要請すべきだなw。
160名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 02:59:25 ID:rg3rOgqH0
気持ちは分かる。
ただ、どうせならメールで愚痴るのではなく、その場で教育してやれば
良かったのに。
そうすれば、現場は混乱しても減給や降格は無かったかもしれないぞ。
161名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 06:23:02 ID:MxdvR0nb0
>>153
福引抽選や梨の引き換えなどに動員された≠福引抽選や梨の引き換えなどに動員された
162名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 06:26:40 ID:MxdvR0nb0
>>153
福引抽選や梨の引き換えなどに動員された≠展示会を仕切った公務員
163名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 06:39:39 ID:PEL4KbAM0
>>160
減給や降格はないかわりに、懲戒解雇だったかもな。

たかが福引くらいサービスしてやればよかったのに。
事の大小が判断できない、肝の小さい男だ。
164名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 06:59:51 ID:H49A1jDB0
昔飲食店やってた時はこういう間抜けな事ほざくバイトが居たもんだ
教育されるのはお前だっての
数ヶ月のバイトで客商売分かった気になって調子に乗ってこういう勘違い発言するんだよ
165名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 11:51:04 ID:RiOlXwgNO
ヘ?
166名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 12:59:51 ID:+z4PzAqA0
結局この県職員は若いバイトの姉ちゃん以下のプロ意識だったんだねw
40歳になって何やってるんだかw
167名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 13:12:34 ID:qFP42lsBO
漏れも客商売だが実際気持ちはわかる
しかしこいつもは公務員の分際でふざけてる
168名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 13:16:22 ID:nQUUdixe0
職員への誹謗・中傷が酷すぎる
お前らの行為は人権擁護法違反だろ
169名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 13:16:40 ID:PxZf0H4i0
鳥取県民で、その上公務員じゃどうしようもないだろ。
県に納入する商品の説明で父親が出張に行ったら
「手ぶらで来たのか、やる気があるのか。誠意がある会社は
皆さんお仕事で大変ですねという心配りでギフト券くらい
持ってくるもんだ」
みたいなことを言われたと呆れてたよ。
170名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:28:07 ID:W2ZYs+qf0
懲戒免職にしろ!
171名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:33:40 ID:gH2RymYRO

懲戒キャロル
172名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:35:04 ID:uE57pNw70

で、何が 「公務員の信用を失墜させる行為」 なんだ?

匿名のメールを送ること?
顧客教育の必要を指摘すること?
メールの文言が過激だったこと?

この公務員の行為で、誰がどんな損害を受けたの?

どなたか、教えてよ。
173名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 14:52:24 ID:gH2RymYRO

なんでこの公務員は、匿名でコソコソやったんだろうね。
正しい事を誰にも損害を与えていなければ、
堂々と三越に意見すればいいのにね。
174名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:14 ID:W2ZYs+qf0
>173
公務員は基本的に自己の保身しか考えてないから。真っ向勝負の喧嘩
は絶対出来ない。でも今回は自分の携帯番号記載してるのは笑える。
やっぱ馬鹿だね。
175名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:01:35 ID:9ooR4Mx/0
(笑)
176名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:06:27 ID:jxOsVKUs0
 ほれ、コピペ↓

 『条例』と聞いて誰もが考える事は、
『ウチは他の都道府県なので、鳥取でどのような条例が制定されようと関係ないのではないか?』
という誤解だ。
しかし、今回の条例は鳥取県外(すなわち地球全土)に適用されるという異例の内容がもりこまれている。
果たしてそのような条例に法的効力がありうるのか?
 実は、自治体同士での『領土紛争地域』が日本中に何カ所もあるという理由で
『自治体外にまで影響を及ぼす条例は無効である』などとはあえて制約されていないのだ。
 富士山の山頂が、どこの自治体に属するのか実ははっきりしていないのは有名な話だが、
条例が適用されない『無法地帯』ができてしまうのを防ぐために条例の『越境』が許されているというのが本来の趣旨だ。
 そもそも条例とは、『校則』や『社則』などと同様、特定の団体(自治体)の内部でのみ有効なルールであるべきだが、
そういうことで地方自治法14条も条例の法的効力が及ぶ範囲の歯止めを明確に制限した条文にしなかった。
 
 まさか公共の機関ともあろうものが「自らの自治体の領域外でも世界全域無制限に有効」
などという非常識な条例を制定する事態は想定されていなかった事が原因であり、
これでは条例の域を越えて国法の範疇と言える。
 今回鳥取で成立した条例の場合、
被害者(自称被害者)の住民登録地が鳥取県内の住所でさえあれば、
加害者(無実)がいずれの都道府県に所在しているかに関わらずに『鳥取県条例』が適用されることになる。
 人口約六十万人ほどの自治体である鳥取県。今回のような条例を放置するのであるならば、
1億2千万人のうちの0.5パーセントだけから付託を受けた県議会に、
国会と同様の力を容認することになりかねない。
同様の事例続発を防ぐ為にも地方自治法の早急な改正が望まれる。
177名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 01:01:13 ID:rzZbCDpp0
鳥取の恥晒しあげ!
178名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 03:40:02 ID:fNeHysw+0
和菓子売りのバイトした時、百貨店の店員にネチネチ嫌味言われつつ商品を包装してたら
「そんなに怒らないであげて」とお客さんの方が庇ってくれたよ。
179名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 08:55:16 ID:rLg7PkX/0
いろんなひとがいるわ
180名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 10:28:38 ID:rsw5vvVT0
>>1
まるで日本の中の中国だな鳥取ってのは・・・・・
さっさと隔離せよ。
181名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 11:47:11 ID:qvIRRKMJ0
ほんとの客商売をしたことのない公務員が迷惑をかけてるだけじゃん。
バイトの方がよっぽど良い対応をしそうだ。
そもそも客をそんな風に思っている時点で接客業に向いてないよ。
182名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 11:49:56 ID:nfKs7DImO
公務員てホント世間知らず
183名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 13:51:35 ID:rzZbCDpp0
この馬鹿、分限解雇になるんじゃねえ?
184名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:14:57 ID:1iTM8/FK0
解雇とかまでいっちゃ流石にカワイソすぎ。
本人だってきっと反省してるんだからさ心を入れ替えて再起してもらうほうが県にも得かと。
ソウルだかピョンヤンにそのうち出きるだろう鳥取物産店出向とか。
185名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 14:27:09 ID:rkvhPRAn0
もと小売業従業員としてはDQN客がいるのも確かだ。
酒売場で日本酒の缶を開けて一杯やってる客とか、
一度履いたパンツを返品してくる客とか、
子供が食った菓子袋をそのまま売場に放置する客とか。
従業員もDQNいるから大声では言えないがな。
しかし公務員には言われたくねぇ。
186名無しさん@6周年
公僕は民間に「指導」じゃなくて「サービス」でなきゃ駄目じゃん
こんな当たり前の考え方も無くなってしまったのか