【行政】地方公務員給与、39道府県が引き下げ勧告 来年度5%弱削減で6000億円の人件費カット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼91,93 @試されるだいちっちφ ★
 地方公務員の給与見直しがようやく動き出す。19日までに、39道府県の人事委員会が
来年4月からの大幅引き下げを勧告した。賃金体系を国に準じて変更し、月額給与を平
均5%弱削減することで調整が進む見通し。総務省は地方全体で年約6000億円の人件
費カットにつながるとみている。公務員への厚遇批判に対応した措置だが、今回も官民
給与の比較方法の改善などの抜本策は見送られた。

 都道府県職員の給与は、地元の学識者らでつくる人事委の勧告に沿って、年に一度
改定されている。総人件費削減は政府が掲げる公務員制度改革の柱の一つで、8月に
は人事院が国家公務員給与の改革を勧告。人件費の約8割を占める地方公務員の待
遇見直しが焦点となっていた。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051019AT3B1801T19102005.html
2名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:23:18 ID:9tFiUYam0
2なら全員くび
3名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:23:21 ID:a3p7eTCl0

地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも
約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人
以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として、都道府県ごとに
地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、岩手などを除く42都道府県で
地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均
給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根などを除く
43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与の据え置きを
勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置
として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
4名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:23:23 ID:ftT2El920
2
5名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:24:18 ID:TeQui1o90
とりあえず文学部卒の公務員を全部クビにしたらどうかね
6名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:24:41 ID:87IY4HHJ0
パリ市職員、50人がホームレス 公共住宅割り当てへ

パリ市の職員のうち約50人がホームレスだったことがこのほどわかり、
市民が衝撃を受けている。市は住む場所がない職員に公共住宅を割り
当てる方針だ。
労組CFTCのパリ市職員支部が15日、ホームレスの存在を公表。
AFP通信によると、市当局の調べでホームレスの職員が少なくとも51人
いるという。
いずれも税込み月給が約17万円と、市では最も給与が低い部門の公務員。
労組によると、離婚など家庭事情が原因で簡易ホテルや路上での生活を
強いられている人が多いという。
ドラノエ市長は労組に、昨年建設した低所得者向け市営住宅の1割を
職員用に割り当てることを約束した。
http://www.asahi.com/international/update/0917/014.html


千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
7名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:24:49 ID:xdOFAYBk0
もう、3年ほど昇給してない。
8名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:25:49 ID:aBe+QRUl0
うちの会社に業務委託すりゃ、1/10の職員で今より優れた
サービスを提供できますよ。
9名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:26:09 ID:sqKNHXgn0
若い奴らは大変そうだな
年食ってる高給取りのだけカットしてやれよ10%くらい。
もしくは高額になればなるほどカットするとか。
10名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:26:17 ID:Z5nZiOdh0
北九州では幹部職員が貰う二重加算分まで平均入っているため
木っ端職員がその加算分まで引き去られる
泣きたくなります。。。。。。。。
11名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:26:52 ID:87IY4HHJ0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/public_money/?1129705654

駆け込み退職相次ぐ 互助会「ヤミ退職金」廃止見越し 大東など4市

大阪府市町村職員互助会が、「ヤミ退職金」と指摘された退会給付金の見直しを進める中、
一部の市で廃止を見越した“駆け込み”とみられる退職者が続出していることが十九日、わかった。
府北東部の大東や守口など四市では九月だけで計約七十人が退職、大半が定年間近の職員だった。
見直しの動きとタイミングが一致することから、ある市の人事担当者は「給付金が廃止される可能性が
高まっていることが退職を決断する後押しになったのではないか」と話している。(産経新聞)
12名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:26:55 ID:puhZrR4d0
>2 GJ
13名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:26:58 ID:J5YmuW4U0
30になるのに、初任のときよりも手取りが低くなりそう。
14ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/10/19(水) 22:36:33 ID:ql7xSb8e0
>>1
>国家公務員と民間企業(従業員100人以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として
民間企業の平均で計算しろよな。国家公務員は含めなくていい。
それと、お前らが計算した民間企業の平均給与とやらを言ってみろ。
だいたい、民間企業というなら中小企業も当然全部含めて計算しろよな。

どうせ、5%削減と言っておきながら、別の手当てで5%以上支給するんだろが!
15名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:39:56 ID:D+fOIz4D0
公務員の給料が上がらないと民間の給与水準も上がらない、だから
連合に入って公務員の組合と共闘するんだ、とうちの組合の幹部に
教えられたんですが。ほんと?
16試されるだいちっちφ ★:2005/10/19(水) 22:40:46 ID:???0
>>11
別途立てました
【行政】駆け込み退職相次ぐ 互助会「ヤミ退職金」廃止を見越し 大東など大阪府の4市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129728776/
17名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:42:15 ID:CU1zUz5b0
手当ての多さにもあきれる。
個人給の時代に、いまだに世帯給の感覚で払っている。
だから、共働きの公務員は30代後半で軽く世帯で1200万を超える所得になる。
18ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/10/19(水) 22:43:53 ID:ql7xSb8e0
>>17
それでも、仕事量の割には少ないとか、ぬかすんですよね
19名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:43:57 ID:uf4+Zznm0
地方でも高いのって、県庁と政令市だけでしょ。
たぶん千葉でも高いのは、県庁と千葉市役所だけだよ。
あとの地方役所は・・・
20名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:45:03 ID:7f5xOhee0
2割引き下げすれば、2兆4千億円か。
大きいな〜
21名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:45:47 ID:CKIhn35z0
>>10
詳しく。
22名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:46:37 ID:YTj9R5mP0
民間が高給だったときの公務員の給料知ってるかお前ら?
23名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:49:43 ID:CKIhn35z0
>>20
でもなんか計算が会わない。

地方公務員数 400万人
人件費合計 40兆円
5%カットなら、2兆円の削減。

差額の 1兆4千億は何処言ったの ?

思うに、6千万円は実際の削除、1兆4千億が特別給料補填分って事だよ。

24名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:49:57 ID:443hsllg0
>>22
しるか おっさん
40代のバブル期の話なんてききたくねぇな
25名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:51:51 ID:YTj9R5mP0
>>24
バブル期だけじゃないよその前からずっとだよ。
26名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:53:03 ID:QKkUJpZW0
公務員ごときの給料にいちゃもんつける嫉妬厨が湧きでそうだな
27名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:54:46 ID:CKIhn35z0
>>26
その公務員の給料は誰から出ているのかと問いたい。
28名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:55:28 ID:tlOIUug10
>>22
民間は稼いだだけの評価として貰えます。役人など同じ仕事してどうして上がる訳あるのか?

格差があって当然。ボーナスがあるのが不思議。
29名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:58:18 ID:7a1RxOfA0
全都道府県じゃないのかよ!!
30ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/10/19(水) 22:58:33 ID:ql7xSb8e0
>>25
定年の時に、ちゃんと帳尻合わせるんじゃなく、最後にそれ以上貰うだろうが…
何を言うか
31名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:02:25 ID:YTj9R5mP0
>>28
じゃ今安いからって文句言えないじゃん。稼いだだけの評価なんだろ?
お前が能無しだから公務員の給料より安いんだろ 
自由市場経済なんだから努力すればいいだろ
32名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:04:21 ID:/4oLzVJ/0
>>14
>>28
お疲れ様です
33名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:05:46 ID:PYNAcfiW0
>>23
人件費と給与を同じだと思ってる?
40兆円の数字もさあ…。
34名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:05:48 ID:KVHFrJcH0
>>30
もらえないよ。でたらめいうな。
もらえるのは部長以上の極わずかな人数だけだ。
そいつらは天下りするからたち悪い。
35名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:06:23 ID:o8LB5v9o0
文句言うならお前ら公務員になればよかったじゃん
就職活動の時どうせろくに調べなかったんだろ
36名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:06:42 ID:GPLcgXyp0
人間のクズ=公務員
37名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:07:12 ID:6QVUWsWW0
3割くらい削減してもこいつ等余裕で食っていけるだろう。チビチビやってないでおもいきって改革しろよ
38名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:08:01 ID:opnmBSvr0
規制ばかりで改革をしない石原は誌ね
39名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:08:36 ID:QKkUJpZW0
>>36
やっぱり馬鹿が出てきたよ
40名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:09:54 ID:y/qEbJcY0
これは反対運動おきまくるよ。
漏れ公務員やってるが金に対する考え方がみんな非常に甘い。
公務員ってことで銀行やらが簡単に貸してくれるだろ、それで自分達が特権階級か何かと
勘違いして限界まで借りまくる。もちろんローンの計算は給料が右肩上がりに
上がる前提で借りているから、今回のような想定外のことが起きたら家計が立ち行かなくなる。
ほんまもんのアフォだよ。漏れにも車買え買えうるさいし。
41名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:11:57 ID:YTj9R5mP0
ていうか公務員叩いても民間の給料は上がらないぜwww
自分とこの経営者を疑えよ先に
公務員の労働環境参考にして民間の経営者は搾取するんだから
公務員が低待遇になると民間は今より地獄の本物の奴隷になるよww
42名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:13:54 ID:xOf+5yLG0
>>41
必死だなw
その辺でやめとけ
43名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:14:21 ID:443hsllg0
>>41
それもまた一興
44名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:15:26 ID:KwaVYjRb0
地方のことはよくわからんけど
若手はほとんど下げないないんじゃないかな。
今でも3年勤めて交通費・超勤を除いて総支給20万いくかいかないかだから。

国家公務員の場合中堅職員が5%近く下がるから
地方も中堅以上の職員を下げるのだと思う。
彼らは30超えているから今更転職のしようがないからな(藁
45名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:16:58 ID:GPLcgXyp0
>>44
たった5%かよ。30%減らせばいいのに。
46名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:18:29 ID:QKkUJpZW0
>>45
馬鹿だなぁ
47名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:18:36 ID:KXGeIfoq0
ひがみひがみ
陰湿な島国根性。
日本の国民性のいやなところ。

公務員こそ国民のために日夜、自分の持ち場でがんばっているんだよ。
この国が、地域が少しでも住みやすい所になるようにと。
わずかな者が不祥事を起こしてそれを汚しているが、それはレアケース
だし、実際に処分されている。
ほとんどの者が日々現場で奮闘している。
そうでない者もいくぶんいるのはどの職場でも同じこと。

俺はバブルが終わろうとしていたときに公務員になった。
リストラもなく、ボーナスも民間のほうが遙かによかった。
公務員になるのは馬鹿とさえ言われていた時代。
正直、民間に就職するチャンスも多くあった。
そのほうが給料はよかったかもしれん。でも俺は自分の信念に従って誇りを持ってこの職に就いた。
いやなことも多いが、やりがいを感じて毎日仕事を一生懸命
している。
今、こう不景気になって公務員が槍玉に挙げられるのは非常に
心外である。
48名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:19:02 ID:YTj9R5mP0
>>42
でも本当だよ 
労基が公務員だってこと忘れるなよ
それにサビ残合法化も着々と進んでるんだし
49名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:19:33 ID:GPLcgXyp0
>>47
どこを縦?
50名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:19:45 ID:y/qEbJcY0
>>44
漏れ28才で額面20万行ってないが・・・
去年は若手も年よりも一律2%下げて今年は5%下げてる。
また5%削減なら俸給表から10%削減されることになりますな。
ちなみに県庁。
51名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:20:29 ID:KwaVYjRb0
>>45
そうだね。今の制度じゃこれが限界だけどね。
零細までも含めないと。
今は50人以上の事業所の平均で給与を決めているから。
職種によってはバブル期並みのバカ職員が集まる程度の給料で十分だと思う。
52名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:20:53 ID:ZjXkIb9K0
うちのオヤジ、地方公務員だけど、おふくろの話だと、結婚間もない頃は生活できなくて、
仕送りしてもらっていたそうだよ。高卒地方公務員は手取り10万ない。
今も若手はこんなんだと思う。
ちなみにオヤジはあと1年で退職。退職までの日数をカウントしているよ。
つまんねーのわかるけど、おいらを育ててくれてありがと。おやじ。
53名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:21:37 ID:PYNAcfiW0
>>40
そういうアホが金を使ってくれたほうが景気は良くなる。
日本の不景気の原因ってのは、みんなが貯蓄過ぎてるってのが何よりの原因なんだよ。

金使わない。物売れない。給料減る。金使わない。この悪循環のせいなわけ。

そういうときに政府が国民に払う金減らそうとしてる動きは果たして歓迎できるものなのかなー?
減税するならともかく、貸す相手に困ってる銀行に御返し様ってんだからね。バカバカ。
54名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:21:41 ID:yWGOf7cF0

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓

UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
55名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:21:42 ID:GPLcgXyp0
>>50
40過ぎからオイシイのが県庁。
若いうちは辛抱すれば40からは楽しいかも。w
56名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:22:13 ID:xOf+5yLG0
>>50
それは幾らなんでも嘘でしょう
独身・残業なしなら400万いかないじゃん
57名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:23:40 ID:87IY4HHJ0
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109224485/l50
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109243247/l50
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109270930/l50
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109425411/l50
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109484039/l50
【社会】「公務員が恵まれてるとしても、給与カットは反対」 県職員ら1500人デモ…鳥取★6
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109594455/l50
58名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:23:40 ID:DLgNpe9y0
地方行政の見直しも大切だけどさ・・・・
59ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/10/19(水) 23:23:56 ID:ql7xSb8e0
>>34
うちの、はいぐーしゃの両親は、ともに悪名高き大阪市役所・区役所勤務だったんだが、
最後に、しっかりと帳尻合わせ以上のお金貰ってたそうだ。
40歳くらいまでは給料は安かったと言ってたが・・・
60名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:24:13 ID:KwaVYjRb0
>>56
50は22のストレートで任官したわけじゃないんでしょ。
フリーターとかいろいろやって勤続年数が低いと安月給だよ。
61名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:25:13 ID:TvJieif/0
まずは共済年金の負担率を7割から5割に引き下げるべき。

62名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:25:31 ID:GPLcgXyp0
>>59
40からは急激に上がるよ。
若い頃は安いと言っても、庶民は騙されたらいけない。
タダ同然の宿舎があるからな。
63名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:26:45 ID:QKkUJpZW0
>>54
国民経済計算年報。。
おまえは何でも活字になると信じてしまうのだな
64名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:28:51 ID:q33V5teL0
公務員は貰いすぎ、これは変えようも無い事実
ああ、君ら高卒が大卒の一流企業の給料と比べてくれるなよ
65名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:29:01 ID:GPLcgXyp0
>>1>>23
この調子でガンガン削減しる。
せめて7、8兆円はカットしような。
66名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:30:15 ID:4cN3oKB4O
5%じゃなんもかわらんだろ。
67名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:31:13 ID:y/qEbJcY0


>>55
早稲田とか出てる香具師はボコボコ辞めてますよ。
漏れも予備校通いだし。
残るのは底辺国立と地元宮廷だけ。

>>56
マジです。
参考に他の県庁のHPあげるけど、うちもおなじです。
http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/saiyou/bosyu/fukuri.html
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/14kankoku/PDF/gyou1.pdf
3級2号俸からスタートして毎年1つずつ下がります。
68名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:31:46 ID:GPLcgXyp0
5%下げても、年功の昇給ありで、お手盛りの手当てが増えるだけ。

実質は2%カットぐらいだろ。
69名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:32:23 ID:QKkUJpZW0
>>64
貰いすぎってあんたと比較したらそうかもな。
それも自分で選んだ道。
70名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:34:31 ID:3EaGBy2f0
普通に公務員やってたら、50台には絶対800万くらい貰うんだろ。どんなくずでも。
やってらんねーよ。
71名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:35:44 ID:i3DC5sIF0
銀行員の時といい公務員の時といい
お前らよくマスコミの言うこと鵜呑みにできるな
72名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:37:46 ID:xOf+5yLG0
>>71
都銀・信託・長銀などは中程度の昇格で
35歳くらいで1000万円を超えてたのは事実だよ
73名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:40:59 ID:RjjpKvZ40
別に公務員が悪いわけじゃない。人事院が悪いんだ。
74名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:41:48 ID:3iGWXbzz0
大卒3年目で手取り15万未満、残業は全てサービス残業扱い
というのが身近な地方市役所の現実だけど
75名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:42:09 ID:9tFiUYam0
公務員って生きてる意味あるの?
76名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:43:07 ID:p24mYO/u0
公務員て話が理屈っぽくて長い。
77名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:45:49 ID:QKkUJpZW0
>>75
馬鹿はレスするな
78名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:47:00 ID:WzWfe2WzO
>>74
そんなの当たり前だが。
それが嫌なヤシは公務員にならなきゃいい。
公務員にしがみつきたきゃ国家のキャリア目指せばいい。
79名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:47:20 ID:sx5U3rv50
夫ずっと薄給だと思ってたけどそうでもない?
北海道だし・・・
40代中で900万だから普通だね
でも苦しい・・・
8067:2005/10/19(水) 23:48:25 ID:y/qEbJcY0
>>67
さっきの訂正。うちの県は2級3号俸からスタートだ。
どこの県も同じと思って適当にぐぐってきたけど俸給表若干違うな。
漏れが198600円だ。これから一律引かれて194628円が額面。
手取りは15万ちょっと。
公務員が高いのは、医者、県会議員、学校の先生、警察がいるからだよ。
あいつらが引き上げまくっている。普通の公務員はそんなにもらってない。
81名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:48:42 ID:QKkUJpZW0
>>79
馬鹿はレスするな
82名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:49:36 ID:ep8co5Fh0
>>79
北海道で公務員で900万貰って苦しいのは、
お前か夫か家族全員が浪費家だからだ。
83名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:51:03 ID:QKkUJpZW0
>>82
簡単に釣られるな
84名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:51:58 ID:KXGeIfoq0
>>49
普通に読め阿呆
85名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:52:36 ID:87IY4HHJ0
【地域】公宅家賃、道営住宅並みなら道財政年40億以上好転-北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127483211/

道の公宅に入居している道職員や教員ら約1万8000世帯の家賃を、一般道民が
道営住宅で支払う家賃並みに引き上げた場合、道財政は年間40億円以上
好転することが22日、分かった。道営住宅の家賃は民間物件に比べ割安とされるが、
公宅の道職員は、道営住宅よりもさらに1世帯あたり年間約24万円も家賃が
安くなっている計算で、身内の福利厚生に甘い体質の一端が浮き彫りになった。
同日開かれた道議会本会議の一般質問で、小野寺秀道議(自民党・道民会議)が追及した。
道によると、3LDK(65平方メートル)の標準的な公宅の家賃は、札幌市内で2万円強。
仮に年収700万円の平均的な道職員が同じ条件の道営住宅に入居した場合、
家賃は4万数千円に上がり、2万円以上の開きが生じる。差額をちょうど2万円と
計算しても、入居中の公宅全体では、総額で年間約43億円の差額となる。
小野寺道議は、函館市の美原団地で同一敷地内に立つ道営住宅と公宅の例も引用。
ともに鉄筋コンクリートで広さもほぼ同じだが、築13年の道営住宅の家賃が
6万7300円なのに対し、公宅は築6年で2万2970円と割安で、「道職員の負担は
道民のわずか3分の1に過ぎない」と指摘した。
小野寺道議はまた、公宅と民間住宅との家賃の差額についても尋ねたが、
答弁に立った原田淳志総務部長は「民間住宅は(公宅にはない)利益や
募集広告料などの要因が含まれており、単純な比較は困難」などとかわした。
公宅には、維持管理費として年間約20億円かかるほか、固定資産税相当額として
市町村に年間4億円支払っているという。小野寺道議は「道職員は驚くほど安く公宅に
住んでいる。なぜ道職員自らが、『せめて道営住宅並みに、道民と同じ家賃を
支払わなければおかしい』という発想にならないのか、理解できない」と苦言を呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news002.htm
86名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:52:38 ID:YTj9R5mP0
>>70
もらわないよ
87名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:52:39 ID:ou4HM31p0
全部こいつらのせいだ。いまの日本の腐れ具合も、高失業率も、公務員採用
減も、全部こいつらのせいだ。
88名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:53:34 ID:PWwmgXp30
だからさー、若手はすでに引き下げられてんだよ。
問題は団塊の世代でここで大量退職する連中。

連中が辞めたら自動で一気に平均給与は下がる訳だが
89名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:53:36 ID:E8dGfJyd0
83ならうちの職場で朝から2chやってる奴の給料をおまえらにやる。
90名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:54:11 ID:p24mYO/u0
39道府県で5%で6000億って事は田舎だけで少なくとも12兆円か。
5兆円くらいにできるな。
91名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:54:31 ID:pOCjBF0H0
>>79
自治体の名前を書け。
年間の残業時間がすさまじく無い限り、絶対に あ り え な い。

というか、で公務員とは言ってないな。仮に残業代抜きで北海道、公務員で900万なら
全町村一斉照会を書けても良いぞ。

うそを書くな。
92名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:54:49 ID:443hsllg0
まあ身分保障はやっぱ大きいよ コレは

まずコレを撤廃しないとな
93名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:54:49 ID:QYsjhXJX0
583 名前: 非公開@個人情報保護のため 2005/09/23(金) 15:28:25
私の妻は公務員(教師)です
児童の激減で現在此の地方は昭和49年当時と比べると約30%当然クラスも半分
以下となり、教師の数も半分にとなれば話は分かりますがそうではない。
クラスを与えられなっかた私の妻は首にはならず自宅待機という待遇です。
月に1〜2度研修を受けるのが仕事で給料はそのまま、これには私もビックリです。
ちなみに妻の両親も公務員でした。私と結婚した一番の理由も私が公務員だったから
だと言われてしまいました。
今22歳になる出来の悪い息子にも縁故で公務員にさせるそうです。
まるで税金に群がるハイエナ一家です。
「納税者」の皆様ご免なさい。
最近その息子の将来のために分譲地を購入しました。
48区画のうち42区画が公務員が買ってるそうです。
世の中本気でおかしいぞ!
日本は公務員に潰される。

584 名前: 非公開@個人情報保護のため 2005/09/23(金) 16:23:56
>583公務員共働きの世帯は親も子供を公務員にさせたがるし、当の子供もそれに応えて
公務員を目指す。彼らには仕事に対する高い志などない。そこまで要求しないが、彼らが公
務員になりたがるのは親を見て楽して高い収入が得られる事を知っているから。俺の係にい
る女性職員も生理休暇をとってスキーに行ったりするとんでもないやつだが、両親がやはり
公務員。そしてその子は去年結婚したが、相手はやはり同じ職場の公務員男。まさに仕事を
しない公務員夫婦の子供が新たな公務員夫婦を再生産する負の連鎖。
94名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:56:26 ID:QR91TZAdO
なんか必死な公務員関係者がいるな。
民間と区別する為、額に「税金泥棒」と焼き印しろよw
95名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:57:14 ID:pOCjBF0H0
俺は3級6号かな(28歳男)、おおよそ22万円のはず。
さして高給とも思えないんだがなぁ。
96名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:57:43 ID:PWwmgXp30
>>95
手取りは?
97名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:58:09 ID:QYsjhXJX0
10 名前: 非公開@個人情報保護のため 2005/09/09(金) 21:48:31
皆さんの言われるように公務員の共働きは最強です。高卒採用の公務員夫婦が
二人合わせて年収1000万円を大幅に超える収入を得て公務員ライフを謳歌
しています。こんなことをマスコミがなぜ糾弾しないのか私には理解できませ
ん。民間の超一流企業の社員の夫婦だって年収1000万円なんてありえませ
ん。ましてや地元高卒の公務員がこの年収なんてひどい話です。まさに公務員
夫婦は国に寄生するヒルのようなもの。そしてこういう夫婦に育てられた子供
はやはり高卒で公務員になって国に寄生します。そして公務員夫婦は仕事とプ
ライベートがごちゃまぜで、勤務時間内に庁内メールを使って夜のお食事の時間
をきめたり、まだ5時前なのにだんなが奥さんの仕事場に迎えにきたりしてい
ます。郵政民営化より公務員の共働きを規制したほうが行政改革につながるよ。

24 名前: 非公開@個人情報保護のため 2005/09/09(金) 22:25:42
公務員の給料は一見安いように見えるが夫婦共働きだと高卒でも1000万円
を大幅に上回る。こんな収入は民間ではありえない。民間だと旦那が仕事が忙
しく子供ができたら妻が会社を辞めざるを得なくなるのがほとんど。いくら旦
那が一流企業でも妻のパート収入をあわせて年収1000万円は無理だろう。
こういう公務員生活を謳歌している公務員バカ夫婦がうじゃうじゃいる。しかも
男性職員までがそういうのを狙って勤務時間中なのに女性職員に5時以降の約束
とろうと声かけまくり。既婚者は既婚者で仕事時間中に夫婦でいろいろ話し込ん
でたりこいつら仕事にプライベート持ち込むなといいたいよ。
98名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:58:50 ID:QKkUJpZW0
>>94
馬鹿はレスするな
99名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 23:59:48 ID:+mmsAeXo0
おれはタクシー運転手だけど給料10万くらいなんで
1人で生活するのがやっとだよ。
100名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:00:02 ID:RHOaS/6p0
みんなの大好きな朝日新聞記者なら
40歳で2000万円なんだけどね。
101名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:01:09 ID:PYNAcfiW0
毎度お馴染みの公務員スレ用のコピペでござい。
公務員の給料下げりゃなにか良い事でもあると思ってるやつはとりあえず読んで考えてから発言してくれ。

○庶民の給料が上がらないのは、景気が良くならないため。
○景気が回復しない原因は、資金が貯蓄(銀行)に回りすぎていること。
○資金が貯蓄に回りすぎている原因は、法人税・累進課税の減税等の高所得者優遇措置により、
 消費係数の低い高所得者層に資金が集まっているから。
○減税しても景気はよくならなかった。法人税や累進課税を大幅に減税した結果、金は高所得層に
 貯まっただけ。
○政府は、貯まっている資金を消費にまわすため、国債発行で銀行に貯まっている資金を回収し、
 消費しているので借金が大きくなった。
○景気を良くするには消費を拡大しなければならず、構造改革の緊縮財政でなく、政府支出の拡大
 をしなければならない。
○政府支出の拡大による借金の増大については、借金の増大率がGDPの増大率を下回っていれば
 返済可能。むしろ、借金を返そうとして増税するのは、景気の減速になり、さらなる財政の悪化
 を招く。
○公務員給料の大幅削減は政府支出の減少や、リストラによる機密・内部情報の海外流出による
 エレクトロニクス産業大打撃と同様の結果をもたらす。信賞必罰の改革は必要。
○また、世の中の金回りを良くし、一部の層に資金が留まることを防ぐため、法人税や累進課税を
 元通りにしなければならない。
○法人税や累進課税を元に戻したら、企業や高所得者が海外に脱出するというのは、高所得者側の
 デマ。庶民を脅して高所得者優遇を続けさせるための方便。
○本当の対立は、官vs民ではない。勝ち組民間・キャリア官僚vsそれ以外の民間・それ以外の 役人。
 ただ、高所得層が中低所得層から利益を奪うだけ。
 本当の対立は、官vs民ではなく『金持ってる奴か、そうじゃない奴か』それだけ。
○この本当の対立を隠し、しょせん中低所得層でしかない、勝ち組でない民間とキャリアでない
 役人をいがみ合わせていたい奴らがいる。
102名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:01:22 ID:443hsllg0
>>100
朝日は税金でくってねヵらなぁ
みんなが朝日よまなきゃ潰せるぜ
103名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:01:53 ID:qxXmZfgz0
ノ[関係者]

給与はさすがに28歳では下がらないけどな。ほぼ現状維持ってところか。

>>96
手取り? 所得税と共済(短期長期)と住民税だけでいいのか?
おおむね185000円でないかな、給料明細が職場なので自信はないがそんなものかな。
104名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:02:53 ID:8BJYi/Dq0
>>100
こんな話で矛先を逸らせると思っているところが異常なんだよな。
本人はなんとも感じてないんだろうけど。
105名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:04:05 ID:GPLcgXyp0
>>97
田舎だと大金持ちクラスだな。こりゃ。
106名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:06:23 ID:qnmODnwg0
仕事していないんだから給料もらえるだけでもましだと思え
107名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:06:37 ID:6mMqygdZO
28で3―6になるの?
同い年で3―3にしかならんのだが。
手取りがあなたよりずっと低い…。
108名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:06:45 ID:Y86D+Iu70
>>1
国地方あわせて公務員給与は50兆円ぐらいか?

ここで10兆円削減キボン。
109名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:09:34 ID:mnKolr9M0
>>100
新聞屋は別にいいじゃん
キー局には公務員も因縁つけやすいかも知れんけど
11067:2005/10/20(木) 00:10:05 ID:pqAVWXqV0
>>103
漏れでいいなら明細ありますよ。
28歳男。ど田舎県庁。3級3号俸
額面:   194628円
短期共済: -7485円
長期共済: -16280円
所得税:   -6460円

小計:    164403円

このあとに組合費やら互助会費やらジジイのゴルフ代やらお茶代やら
売れ残りの県産品の強制買取やら、おつむの弱い子達の作った葉書やパンやその他いらないものを
強制的に買わされたりして手取りが何もなくなります。
111名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:10:14 ID:stIJcRD10
僻みとか言われるのは心外だな。
要するに無能な公務員に多くの税金を使われたくないだけなんだよ、俺らは。
給料を下げられるのに納得いかないなら民間に行って好きなだけ稼げば良いだろ?
それが出来ないほど無能なら給料下げられても文句言えないよな?w
112名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:11:33 ID:DBTM6CPu0
>>106
馬鹿発見
つまらない公務員叩きが多くて飽きたな。おやすみ。
113名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:12:20 ID:qxXmZfgz0
>>107
3-6です、今年の昇給は終わっています。浪人等はありません(経験年数換算100%)
差がありますね、確かに。同じ条件だと会社の差なんでしょうか?
経験年数の差はモロに響いてきますので。

>>110
住民税抜けてません?
114名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:12:28 ID:Y86D+Iu70
最近はパートが公務員の仕事してるそうな。

ようするに誰でも出来る仕事だな。
115名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:13:23 ID:oN7yI81J0


土日きっちり休むから
こっちが有給とらねばならん

116名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:13:31 ID:tujQThpq0
いつも思うんだけど若手は不当に給料が安い。
年功序列の賃金体系なんとかならんのか。
フラットにしる
117名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:13:32 ID:8ud9Nj7x0
>>110
横浜在住で東京勤務のサラリーマンから見たら(´;ω;`)だな
118名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:16:17 ID:0fdmj3Mj0
都道府県の財政が厳しくなって払えなくなっただけじゃないw
これから2.3年で破綻しそうな都道府県は結構あるし給料引き下げはこれからが本格的にやられるだろう。
地方債も信用がなくなれば償還できないし税収も増えそうもない。
まあ税収<人件費なら財政はどんどん悲惨のなっていくから退職勧告も出てくるだろうね。
119名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:17:33 ID:DJoGKbSq0
>>111
公務員が例え無能でも税金は市場に放流されて景気を刺激するから
恐らく公務員程度にやっかむ程度の所得の君が払うそれなりの税分ぐらいは
十二分に元が取れるぐらいの所得として君に還って来ている。
政府が金使うの渋ったら、民間みんなが困窮する事になるんだよ。

しかも政府は歳出減らした分減税するわけでもなく増税しようとしてる!

詳しくは>>101を読めば分かるだろう。
120名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:18:02 ID:Y86D+Iu70
なるほど、地方債の償還で死にそうか。苦しめ苦しめ。w
121名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:18:16 ID:DOuMLksD0
>>110
さあ、別手当てを出せよ
122名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:18:57 ID:6FXGde/C0
パートのおばちゃんって
・絶対に残業しない(法律上、残業させられない)
・サビ残は死んでもしない
・サビ残の一般職に向かって「あんたらは残業代出ていーなー。わしら出ないし」
 と言いながら、割り当ての仕事以外は絶対にしない。または文句百万遍でいやいやする
・おばちゃんがやらない仕事はj結局一般職がサビ残してやる

なんだがお前らのところはどう?
正直、民間のように人員減らす代わりに残業代増やして仕事したほうがましな希ガス
123名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:19:06 ID:7dIwKS+g0
>>118
退職勧告しようにも、その退職金のメドがたっている自治体が
ほとんどありません。
なにせ1年予算で退職金の積み立てなんてされていませんから。
もう、デタラメもいいところです。
124名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:19:21 ID:6mMqygdZO
私も一浪しただけでストレートなんですが…。
地方は昇格が早いからでしょうか。
それとも、国Iですか?
125名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:20:15 ID:0fdmj3Mj0
>>120
実際日本の金融機関に地方債引き受けを嫌がられて外資に販売始めた自治体もあるからね。
こういうケースは増えるんじゃないのかな。
126名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:22:13 ID:OtPOXeVC0
このスレみると、若手公務員は給料が低いと言っているし、
大阪の例を見ると、一律1000万行っているし、どちらが本当なの ?

ちなみに、俺の友人の公務員は30代で700万と言っていた。
127名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:22:16 ID:Y86D+Iu70
>>125
つまり、交付税増えない+地方債巨額 →公務員給与下げないと自治体破綻
こういうことね。
面白くなってきたな〜。
128名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:22:20 ID:ReD79gAt0
>>118
問題は、それだと税収の多い東京と大阪が有利になるということだな。

129名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:22:54 ID:0fdmj3Mj0
>>123
そうなんだよね。実際都道府県の退職金は単年処理してる所が多いらしいから財政的にかなりの負担だ。
これを支払うために在職公務員の更なる給料引き下げはやると思うよ。
130名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:23:13 ID:31fZLWiZ0
>まあ身分保障はやっぱ大きいよ コレは
>まずコレを撤廃しないとな
禿同.
三重大のセクハラ助教授,(仮)病気休職3年間やって,給料貰い続けてるし.
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129607246/
休職して全然働かなくても,給料貰えるシステムどうにかしろよ!!

病気休職→期限切れで復帰→しばらくしてまた病気休職→期限切れで復帰
→しばらくして休職→.....
を繰り返す教師(特に高校)多いんだろ.
何年か前に週刊誌で叩いていたけど,いまだにそのシステム変わってないし.
131名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:23:56 ID:6FXGde/C0
>>110
俺は28歳。手取りで15万ちょうどだな
手当てとやらは全く無いよ・・・

>>126
年収、昨年で総額300万ちょいだな俺。
13267:2005/10/20(木) 00:24:17 ID:pqAVWXqV0
>>117
東京行った大学の同期とは額面10万違う・・・。
ちなみに上位国立工学系卒なので別に仕事がなかったわけではない。
人生最大の失敗だよ。

>>121
今は手当てなんてないですよ。2年前まで別の県に行くと出張手当が万単位で出たらしいが
今は600円です。
残業もほとんどサービスですよ。仕事が終わらなくて土曜も出てるけど全部サービス残業。
たぶん民間行った友達とは2倍ぐらい差がつく。

給料:    194628円
時間外手当:12888円
住居手当:3300円

支給額合計:210816円
これで全部。
133名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:24:32 ID:wvEDzaZV0
公務員は退職金無くせ!!!

自営なんて退職金も無いのに退職金なんて貰うな ボケ
134名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:24:44 ID:66/CmrEP0
30歳・採用5年目手取り20万(住居・通勤手当3万含む)
共済で金借りたから来月から手取り18万5千円になる予定。

135名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:25:20 ID:qxXmZfgz0
>>121
別手当ってなんだ? 残業代か? 残業が無くて、一般部署の公務員は手当ないだろう。
通勤手当の定期実費分を計上するくらいでないか?
都会なら調整手当あるが、田舎は調整手当もないし。

>>124
国Tはないな。。。。。さすがに無理。そういえば、同僚にもおまえの号俸高い言われたな。
こんど調べてみよう。

>>126
30代で700万か。住んでいる場所と役所次第かと。
東京23区で、たとえば30後半で係長になった場合、月給が40万(税別)くらいのはず。
期末勤勉手当+残業代を足せば700万行くと思うけどな。
136名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:25:45 ID:8ud9Nj7x0
>>126
自治体によって結構違うみたいだよ、たとえば残業・餅代
あと、平均人件費は民間で言う保険・年金を含んでるケースが多い
137名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:25:56 ID:w2YNfbTG0

 地方公務員に嫉妬しているような可哀想な奴らには言わせておけよ。
138名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:26:34 ID:Y86D+Iu70
変な釣りが・・・。
139名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:26:36 ID:pHOWDYtx0
恐らくこの削減は取っ掛かりに過ぎないだろうな。
国家公務員も連続して給与は削減されているわけだし。
徐々に減らしていくんだろうな。
140名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:27:20 ID:0fdmj3Mj0
>>128
県税収<人件費が2倍のところもあるからね。それに地方交付税はこれから削減が本格化していく。
実際人件費維持で公共事業費や一般施策費を大幅削減している自治体もある。
そういうのは明らかにおかしい。予算が減って仕事が減れば人件費も減らすべき。
141名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:28:21 ID:OdAtJxoi0
もっと下げろよ。
つーか1回全部クビにして使える奴だけ再雇用
142名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:28:21 ID:wvEDzaZV0
税金は国民の血だ

出血多量になるだろうが!!!!!!!!

公務員の退職金制度を無くせ!!!!!!!!!!!!!!!
143名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:28:51 ID:Y86D+Iu70
>>140
交付税を湯水のように使って借金したツケが・・・。w
やばい自治体の一覧表とかどっかにないかな?
144名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:29:25 ID:eAZ7tcw90
33歳市役所職員年収だいたい400万くらいです。
145名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:29:46 ID:6FXGde/C0
>>141-142
お話にならない馬鹿を言うのって、恥かしくない?
明日、ハローワークに行ったほうがいいよ
146名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:29:56 ID:OtPOXeVC0
>>131
特別手当隠してない ?

俺の友人は夫婦共々公務員。
30代で、都内に5千万の家を2軒買った。
もちろんローンだけど、何でも銀行が公務員だと無条件でお金を貸してくれるとか。
その友人の公務員は車は3年に1度のペースで新車に買い替えている。

俺はこの10年間、車を買い換えていない。。°゚(;つд⊂)゚°。


147名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:30:00 ID:v0uTAE4U0
給料減らすより頭数減らせよ。
役所の窓口なんて明らかに人が多すぎるだろ?
148名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:31:32 ID:jguVqeyS0
>>114
友達がやってるけど、なにかやっては休憩で楽過ぎとか言ってますたよ。
14967:2005/10/20(木) 00:32:00 ID:pqAVWXqV0
>>126
県民所得が大阪とうちでは2倍くらいあるんですよ。
そうすると大阪の連中は地域手当等がついて、うちらよりかなり高くなります。
田舎は家土地持ってる連中が地元で働いて300万くらい稼ぐのですが、
家も土地もない公務員を300万に合わせると生きていけません。
あと公務員の平均は先生と警察が引き上げてます。
県警の友達とか夜中に110番通報の電話番するだけで5300円手当てがつくといってたからな。
寝ててたまに電話がかかるとおきればいいだけだし。
150名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:32:12 ID:O1BdVmOw0
>>147
病院並みに2時間待ちで良ければ
151名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:32:14 ID:0fdmj3Mj0
>>140
すぐに出てこないし古いデーターは参考程度じゃないの。
この2.3年で劇的に悪化している自治体もあるし償還債が4年で1.6倍になった自治体もある。
152名無しさん@6周年 :2005/10/20(木) 00:32:25 ID:Of0m8i9f0
ある土木事務所行ったら凄いね。
パートの女性陣はあきらかに職員用の雑用・接待係。
仕事は弁当代払うのとお茶汲み、コピーが仕事。
今時一流企業でもこんなのないよ、浮世離れしてるね。
そして公的ポスターはアイドルばかり。

既存の公務員制度と予算制度死んでくれ。
153名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:32:52 ID:wvEDzaZV0
>>145
お話にならない便所の落書きにレスするのって、恥かしくない?
154名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:32:57 ID:GN6Cfg7z0
>>145
あなたががもし本当の公務員ならそういう発言をすべきでない。

人の意見には少なくとも耳を傾け、頷き、適宜処理することとすべし。
155名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:33:07 ID:DOuMLksD0
>>146
そーそー、あるよね。別手当というかそのようなもの。

関係ないけど、郵便局は実際は賞与が年3回あるしな
156名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:33:27 ID:CwnKliDvO
人工比に適した数の公務員は必要
働かないやつはクビ

それだけで良い
157名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:33:51 ID:qxXmZfgz0
>>146
都内に5000万円の家を2軒、お互い公務員だと相互に連帯保証くめるからな。
銀行は公務員にはお金は貸してくれるけど、貸し倒れリスクが著しく低いからだな。
都内に5000万の家があって、仮に賃貸に回しているとすれば、3年に1回の新車は
ありえる話と思われ。

10年間は南無だが、それは比較にはならないだろう。。。。。。
158131:2005/10/20(木) 00:35:23 ID:6FXGde/C0
>>146
ねーよ。ボーナスから何から全部入れた額だ
しかも年額300万ちょいってーのは手取りじゃねーぞ。源泉徴収される前の額だ
しかもサビ残月100時間近いし。
土日は必ずどちらか丸一日出勤しているしな。もちサービス

ところで、禿げに利く薬ってないか?ヤバイ禿げかたしてきたんだが最近。
159名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:35:27 ID:v0uTAE4U0
>>150
はあ?
馬鹿でも出来る事務仕事と医者の仕事を一緒にするなよw
160名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:35:44 ID:Hd4iZiDl0
日頃子供がお世話になってる公立保育園の保母さんの給料とかは
逆に上げて欲しいわけなんですが。
いやほんとに安月給でよくやってくれるんだよ。美人だし。
161名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:36:09 ID:6mMqygdZO
うちは定年前で700万円ぐらいらしい。
笑ったよ。
職場の人は銀行でローンを断られたw。
162名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:36:17 ID:Y86D+Iu70
とりあえず田舎の公務員は、近いうちに脂肪か。あまり同情できんが。
163名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:37:11 ID:0fdmj3Mj0
来年から2、3年で都道府県で10%〜20%位の削減は普通に出てくるよ。
財政悲惨な所は20%〜30%削減もありえる。
まあ地方交付税が大幅に削減されたら破綻するところも出て競う。
164名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:37:14 ID:ioRY5/hv0
>>146
>>155
特別手当?
ウチの自治体でも出る部署はあるが月400円とかだよ?
自分の住んでる自治体のHPみれば給与表も手当も全部公表
されてるんだから、それ見てからレスした方が良いんじゃない?
165名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:38:14 ID:hzRR7zDW0
民間が持ち直してきたところでこれか
やっぱり間抜けか真面目かでないと行政職なんて目指さないな
166名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:38:20 ID:OtPOXeVC0
実は公務員って年齢級ではなく

ものすごい個人差があるんじゃないか ?
167名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:39:05 ID:Y86D+Iu70
>>163
週刊ダイヤモンドとかで、「悲惨!地方公務員給与カットランキング」
なんてやってほしー。
168名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:39:06 ID:GN6Cfg7z0
>>152
個別の例を挙げて業界全体を貶めてもしょうがない。

この間仕事で、大手金属(業界5位以内)の、近畿地方の事務所巡りをしたら、
どこも普通にお茶お姉ちゃんいたぞ。
169名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:39:51 ID:6mMqygdZO
>>151
団塊大量定年で税収が減って支出ばかり増えている。
定年が近い公務員は退職金がもらえるうちに辞めようと
大量に辞表を出し始めているとか。
170名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:40:13 ID:DOuMLksD0
>>164
実際貰ってる奴がいるのだがな。。。
給与明細なんぞには書いてない
171名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:40:37 ID:TlNVeYEh0

30歳 年収550万円の県立高校教諭の俺がきましたよ

172名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:17 ID:ReD79gAt0
>>162
すでに脂肪してるので、現状維持でしょ。
173名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:21 ID:ia9N4eqm0
5%、たった、それだけなんですか?
174名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:23 ID:Oluq7DqM0
5年後には公務員も民間も平均給与はグッと下がるよ。
175名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:33 ID:qxXmZfgz0
>>169
そこで、退職金分割払いですよ。国会で特別法作ってくれないかなぁ。
年3.6%付きそうだから、それはそれで厳しいしお手盛りになりそうでいやだ。
長プラと同等で分割払いにならないかな。
176名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:44 ID:0fdmj3Mj0
>>167
それはやってほしいね。危ない自治体に住みたくないwすごい結果になりそうだ。
177名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:44 ID:ay65xr9/0
見事なスケープゴートっぷりだな
178名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:41:46 ID:GN6Cfg7z0
収支の悪い地方の職員は減給で、収支の良い地方の職員はボーナス加算でよろしいか??
179名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:42:36 ID:ioRY5/hv0
>>170
給与明細にも例規集にものってないような手当もらってる
奴がいるんだったら、そこの自治体を名指しで新聞社に
訴えてくれ。頼む。
180名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:42:39 ID:6FXGde/C0
>>154
不当要求に応ずる必要はねーよ


>>166
自治体や入庁時期によって大きく違う
実際、入った年が1年違うだけで特別昇給にあずかれなかった、なんてのもザラだしな
181名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:42:55 ID:v0uTAE4U0
>>178
駄目だろ。
公務員は自分で稼いでる訳じゃないんだし。
182名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:43:33 ID:8ud9Nj7x0
>>171
いいなあ
毎日パンツ見てる上に高給貰って
183名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:44:07 ID:ReD79gAt0
>>176
中央主導の無計画な市町村合併の結果だからな。
これで切られたら酷いだろ、普通に考えてそれは無いと思う。
危ない自治体から切ってくなんて日本が潰れる。みんな都会に住むようになるじゃん・・・
184名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:44:13 ID:eAZ7tcw90
30過ぎくらいのヤツがさして高くも無く良かった時期があるわけでもなく
そんな高くも無い
185名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:44:33 ID:8BJYi/Dq0
なあ、上下水道やゴミ袋の料金っていくらでも上げられるの?
それとも不当に高くならないよう歯止めをかける
仕組みはあるの?
糞役人はそういったところで収入増やして
人件費に回すのは確実だろうから気になってさ。
186名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:44:45 ID:DJoGKbSq0
景気が悪いのにみんなが金使わなくなったら更に悪くなるのは必然。
官という巨大な存在が節約しはじめたらまた景気悪くなるよ。

みんな貧乏になるよ。

>>101読めよ。
187名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:44:54 ID:qxXmZfgz0
>>170
すまん、どこの自治体だ? 闇手当って旅費とか言わないよな。
旅費は費用弁償だし、手当ではないぞ。
あと、思い浮かぶ手当というと、寒冷地手当しかない。

>給与明細なんぞには書いてない
給与明細見せてもらったの? 何もしないで公金を個人の口座に振り込むのは無理だし。
188名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:45:29 ID:ftTkncar0
基本給は少なめで、技能や成果をきちんと評価してプラスα付けるのがベストだよね。
まあ現実的には難しいだろうけど。
189名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:46:10 ID:0fdmj3Mj0
>>169
少し頭が回るやつはさっさと退職金が出るうちにやめるでしょ。特に財政をチャックしているやつは。
残って在職職員の給料が削減されて自分の退職金も削減なら嫌な思いもするしね。
退職金は地方債で対抗するから財政悪化はさらに進む。
190名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:46:21 ID:GN6Cfg7z0
>>181
ということは、「いま国、地方は借金を抱えている」ことを理由に、
公務員の給料を減らせという主張はおかしいということですな。。。
191名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:46:36 ID:Y86D+Iu70
このスレには「うらやましければ公務員になれよ(w」という
定番のバカが来ないな。
192名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:46:44 ID:w5IV71KV0
地方に行けば、3000万もあれば
駅徒歩15分、100坪の一戸建てが手に入る
だから、地方は、30で年収300万で十分
しかし、都会は、30で年収600万は必須

193名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:46:56 ID:6FXGde/C0
>>170
つーか、公務員批判するなら自治体名指しで実例をあげるべきだと思うな。実際。
べつに個人名晒す訳でもなし。
同じ公務員から見ても明らかに馬鹿やっているところもあるしな。
そういうのはどんどん指摘するべき。

早く晒せよ。イニシャルでもいいからさ。
19467:2005/10/20(木) 00:46:59 ID:pqAVWXqV0
公務員の仕事は無駄が多いからなんぼでも減らせると思うんだがな。
今の漏れの担当の仕事は・・・

市役所が会議開いて事業やるか決める。

県の支社で会議開いてやらしていいかを決める。

県の本社でry

国の支社でry

こっから先は知らん。

って感じで会議だらけ。あほとしか思えん。
195名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:47:51 ID:EiuaRrBL0
>>193
個別の自治体を挙げると、十把一絡にしてる、とか言うんだろどうせww
196名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:48:25 ID:qxXmZfgz0
>>185
あれは特別会計。収益は一般会計に組み入れません(一般会計よりの借金がある場合を除く)
基本的に収支の均衡を図るものだから、利益を得る仕組みにはなっていない。
支出には設備投資も含まれる。(資産価値は基本的に含まない。純粋な支出額)
だから、売り上げは人件費には回らないぞ。
197名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:48:56 ID:v0uTAE4U0
>>190
おかしくないだろ?
無駄な公務員に払ってる人件費が財政を圧迫してるのは事実だし。
198名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:49:06 ID:JUtRixON0
海保とか警察・消防・自衛隊とか、体張ってる人達には
今までどおりでいいと思うのよ。
圧倒的に無駄金を貪ってるワイシャツ組を締め上げるべき。
199名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:49:24 ID:ReD79gAt0
>>192
権力持ってる人が主張するめちゃくちゃな理論。
実際、同じ年収でも田舎よりも都会で働きたがる人の方が圧倒的に多い。
200名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:49:27 ID:g1fD3/F20
>>171
学校の先生は給料で優遇されてる上に、へんな手当がいっぱいあるんでしょ。
201名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:49:33 ID:6mMqygdZO
>>183
都市部への流入により、30年後には都市部の方が高齢化社会になることがわかっている。
そうなったら日本はおしまい。
202名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:50:15 ID:GDofaPH30
ていうか税金泥棒な公務員は4割削減でもOKでしょ
203名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:50:48 ID:XKOCAc170
>>187
警察は少なくとも昔は「旅費」とか「捜査費」とかいう名目で巡査から
なにから全員に裏金配布していたそうな。
旅費も捜査費ももちろん、その裏付けも何もない金だけどそういう表現
を使うと穏やかに聞こえるんだろう。
204名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:50:58 ID:OtPOXeVC0
>>190
地方は借金を抱えているから、公務員の給料を減らせというのでは無く、
民間が給料削減している最中に、本来民間給料に合わせるべき公務員の給料が
民間をはるかに上回って上がっていったバブル後の10年間が問題だった訳ですよ。
205名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:51:07 ID:GN6Cfg7z0
>>197
あなたの言う「無駄な公務員」とういうのを具体的に?
206名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:51:16 ID:Y86D+Iu70
>>202
このスレで一番まともな意見だ。
207名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:51:26 ID:cWjwGYPt0
みんな他人の給料を下げろ下げろって、必死だな
俺の給料を上げろって何で言えないのか
2chの普及で、日本人は他人を批判ばかりする性格になりつつあるね
208名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:51:51 ID:0fdmj3Mj0
>>183
現実を見れば。実際国で助けたくても助ける余力がないならどうしようもない。
実際国自体も給料引き下げを行わなければならない状態。国も切る時は切るよ。
まして自分で財政再建もやってない自治体は助けたらそれこそ国民の批判に晒される。
これからは国民は住む自治体も選ぶ時代になると思うよ。
財政悲惨で負担が多い自治体は敬遠される。
209名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:52:13 ID:4Kb2mtJ50
赤字財政のA級戦犯、土木職の地方公務員のオレ様が来ましたよ。
210名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:52:24 ID:FMkBCREa0
バブル世代以上の地方公務員の給料は5割カットでも足りないくらいだと思うが
20代は据え置きで良いと思う
211名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:53:05 ID:6mMqygdZO
>>192
都市部ですが30歳で600万円もでませんが。
212名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:53:17 ID:GN6Cfg7z0
>>204
>>民間が給料削減している最中に、本来民間給料に合わせるべき公務員の給料が
>>民間をはるかに上回って上がっていった

それが事実がどうかは疑わしいが、仮にそれが事実だったとしたら
それはすべて「人事院」の責任だと思うが。
213名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:53:38 ID:6FXGde/C0
>>194
じゃあなんでそれを改革しようとしない?

それから、一般企業のようにトップが決める、即事業が出来るわけじゃないから。行政は
予算やら議会の承認やら国、県への補助金申請や協議等、予算を捻出するだけでも手間
しかもそれぞれ法で手続きが決まっている

それが無駄だと言われればそのとおりだな。俺もそう思うし。
だが、世間知らずが単純に考えられるほど世の中は単純じゃないぞ。
214名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:53:55 ID:DJoGKbSq0
とりあえず公共サービスもなにもかも全部民間にして
政府は借金返すために税だけ取って歳出は無くしちゃおうか。

日本に大恐慌の嵐が吹荒れるけどな。

程度に差はあれど、歳出減らせ減らせって叫んでるやつの向いてる方向はそういう事なんだぞ。
215名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:53:57 ID:cWjwGYPt0
あと、公務員の人件費が国の財政を圧迫しているとは必ずしもいえない。
貧乏人が増えても景気が悪くなるだけ。
あんまり給料を削減したら、恐慌が起こってかえって財政が悪化しかねない。
216名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:54:06 ID:8BJYi/Dq0
>>207
板違いですよ。こちらに移動してください
http://money4.2ch.net/kyousan/
217名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:54:08 ID:Oluq7DqM0
年齢給に当たる号を廃止して級だけにすればいいんじゃ?
218名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:54:20 ID:qxXmZfgz0
>>195
個別の自治体を上げると、総務省より調査が参ります。
翌年の人事委員会勧告で改正になる場合がほとんど。
だから、自治体名は是非頼む。

>>200
変な手当ってなに?
先生の給与は、教育職の給与表を使うから一般よりは高いよ。

>>203
その自治体名が分かると、オンブズマンが動く。そもそも、公金の支出には証拠書類が必要。
過去の裏金問題だって、証拠書類は作成していて、それが虚偽の書類だった訳だし。
なんの根拠もなく支出をすることは不可能。不可能なんだ不可能、システム上。

裏金を撲滅したいのは、公務員も同じだから、是非自治体名を頼むわ。
219名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:54:55 ID:v0uTAE4U0
>>205
具体的?人名でも挙げろとでも言うのか?
それとも役所のカウンターでノソノソ動くゾウガメのような奴とでも言って欲しいのか?
220名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:54:58 ID:0yVXZLiK0
>207
まったくだ。少しは大阪市役所を見習えと。
221名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:02 ID:Y86D+Iu70
>>214
古臭い誘導乙。
222名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:03 ID:umOfAAMW0
公務員より給料安いからって公務員叩いてる奴は馬鹿?
努力すれば金儲けできるのが資本主義だろ
給料が安いのは自分が能無しだからだろ
223名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:17 ID:GN6Cfg7z0
>>202
>>206
そういうのを思考停止といいます。

でも、その程度の思考停止さんが多く居てくれたほうが、色々好都合な感じもしています。
224名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:22 ID:70umSPj90
6000億では焼け石に水
225名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:25 ID:4Kb2mtJ50
>>213
そこで地方分権ですよ
226名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:55:26 ID:P17vD4y60
やればできんじゃん、この調子でがんがんいってみよう
227名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:56:05 ID:aUcH0AZBO
>>205
日がな一日お茶飲んでお菓子食べてる人達。
228名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:56:12 ID:0fdmj3Mj0
>>197
鳥取県は今度予算別に人件費の割合も計上するみたいだよ。どこの人件費が異常かわかる。
229名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:05 ID:ReD79gAt0
>>208
市町村合併は、そこまで見越しての中央の傲慢な政策。
合併をしなければすぐに保護を打ち切るといわれ、やむなく合併。

地方はそれに従って、代わりに税収を国から地方に委譲してよと頼んだが、国はゼロ回答。めちゃくちゃ
現実問題やばいのは確かだが、大阪と東京だけ助かればいいのか?
230名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:07 ID:hzRR7zDW0
戦わなけばこの先生き残れない
231名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:08 ID:6FXGde/C0
>>195
言いませんよ。
大阪=すべての公務員みたいな批判しか出来ないから「十把一絡にしてる」なんて言われるんですよ?
自治体によって差は大きいということをまずは知るべきですね
232名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:18 ID:Oluq7DqM0
地方交付金を廃止してみてはどうか。
233名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:34 ID:qxXmZfgz0
>>228
企画とか議会とか、予算を持っていないけど人件費が高い場所はどうするんだろうね。
234名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:57:58 ID:XKOCAc170
>>218
いやいや、警察の話よ。

有名なところでは「報償費」を払ったことにして帳簿と領収証も用意。
だけどその住所は図書館やら番地が存在しなかったりとか。で、払った先と
される実在の人も「私は受け取っていない」と発言。

裁判でその人が証言する前に警察側が認諾して、都に金を返してしまった。
で「捜査関係者に迷惑がかかるから不正はしていないが、認めた。」って、
受け取っていないっていう人が進んで法廷で証言するって言ってたのにw

一度支出されたことになった金は、もう根拠も何も必要ない。警察を取り締まる
警察は実質的にいないしな。
235名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:58:26 ID:OtPOXeVC0
>>218
へんな手当て知ってるよ。

教師は一度、特別学級 (痴呆障害者のクラス) を受け持つと、
一生涯、給料に特別手当が加算されるんだよね。フフフ。

そのため、特別学級手当てを全教師が受けるために、順番に少しずつ授業を受け持つって事。
用は特別手当てを全教師に割り当てるための茶番劇。


236名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:59:00 ID:YWUQXTHM0
ヨシイクン見てますか、私の言った通りでしょ
もう一つの予言もきっと当たるからw
残念ながら私はそこまで生きていられないようですが;;
237名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:59:13 ID:DJoGKbSq0
>>221
古臭かろうがなんだろうが真実だ。

政府が使う金減らしたら、民間がかわりにやってくれるかもしれんが
金回りは最低に悪くなって、みんなが貧乏するだけだ。

橋本は消費税増税した時も

小泉が国債を30兆に縮小した時も

大不景気が日本を襲って、みんな苦しんだろうが。
その事を忘れてまた小さい政府小さい政府って言ってるんだからバカだよ。

良いから>>101読めっつうの。
238名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:59:32 ID:6mMqygdZO
>>229
財政は大阪が一番悪いが。
239名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:00:18 ID:GN6Cfg7z0
>>227
あなたが見ているその人、それは非常勤(時給720円)だと思います。
240名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:00:56 ID:Y86D+Iu70
>>237が痛い
241名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:06 ID:0yVXZLiK0
つーか公務員は民間と比べて差が大きすぎるんだよな。
一部の官僚なんかスーパー激務だが
一部の市役所職員は実質ニートみたいなもんだ。

自治体によっても差があるし。とてもひとくくりにはできん。
242名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:08 ID:Oluq7DqM0
東京都は黒字経営を反映して都市手当てを含め大幅に値上げすべき。
243名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:32 ID:qxXmZfgz0
地方債の保証人は国だから、債権の償還が行われなくなる恐れはないぞ。
厳密に言えば違うが、償還しないと円に対する信用問題に発展するから。
公共債が償還されないことはないぞ。調達資金が増えて良いことはないけどな。

>>235
へぇへぇへぇへぇ、どこの自治体?
教師の採用は地方公共団体規模だからさ。条例で取り扱い変わるし。
教えてくれたら、総務省に言うけど?
24467:2005/10/20(木) 01:01:33 ID:pqAVWXqV0
>>213
28歳の平社員に組織を変える程の力があるとでも?
なんでそんなにムキになるのさ。
考える頭があればあるほど意見がまとまらないから
頭を減らせって単純に考えるのはそんなに悪いことなのかな。
245名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:35 ID:v0uTAE4U0
>>237
それって下っ端公務員の人件費とは関係ない話じゃんw
246名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:50 ID:6FXGde/C0
>>234-235
自治体名等どうぞ。
貴方の書き込みで行政改革がされるかもしれませんよ。
さあ。
247名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:01:54 ID:cWjwGYPt0
>>237
>>101は素晴らしいな。こんなコピペがあったのか。
わかってる奴はわかってるんだな。
248名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:02:07 ID:ReD79gAt0
>>238
だからあそこだけ異常に叩かれてる

公務員が平均年収をとる限り、公務員は永遠に叩かれ続けるだろうけど。
249慶応法:2005/10/20(木) 01:02:23 ID:GNKV0WRy0
私学助成金廃止しろ!
日大とかに、毎年100億円以上の税金が垂れ流されている。
250名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:03:03 ID:XKOCAc170
>>246
都と言ったでしょ。昔東京都で民事で争われた話。

同じ「報償費」の問題は北海道でつい最近報道されたはずだ。
251名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:03:52 ID:HGxhQDdyO
国より地方の方が努力してるという現実
252名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:04:30 ID:T2DDiReS0
不景気だから公務員は叩かれているけど、
好景気になったら馬鹿にされるんだろうな
253名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:04:43 ID:EwODdeNN0
うーん500マソ以上をカットすればいい。
やっすいきゅうよの公務員はそれなりにはたらいてるんじゃないの?
いや300マソ以上から見直しだな。
254名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:05:05 ID:Oluq7DqM0
人事院職員の給与を決めるのが人事院で
人事院の給与体系は当然公務員のそれと同じシステムだから・・・
255名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:06:02 ID:0fdmj3Mj0
>>229
市町村合併しなければ破綻する自治体もかなりあったからその政策はしかたがない部分はあるんじゃない。
もう保護する力が国にはないということだろうね。税収委譲しても助かる都道府県はどの位あるのかな・・・。
大阪もかなりやばいでしょう。もう自治体で必死に対応するしかない。
256名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:06:18 ID:6FXGde/C0
>>244
できるよ。実際俺はがんばっているし。
少なくとも今出来る範囲で改革しようとはお前さんは思わないのか?

実際、一般社会を見れば28歳で社長や店長なんてザラ。
それを見るにつけ正直自分の努力はまだ足りないと俺は思っているけどな。
257名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:06:28 ID:SMQ05HEx0
することないのに
残業してるのはいいの?
手当泥棒じゃん
258名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:06:35 ID:DJoGKbSq0
>>245
は?人件費削るってのは即ち歳出の削減だろ?
つまり官需の縮小。小さい政府。緊縮財政だよ。

小泉の国債30兆枠なんてのはモロに歳出の削減を意味するわけじゃん。

ちなみに歳出を5兆へらしたら税収が2.3兆減ってGDPが9兆も減りまーす。
地方経済なんて小さく完成されてるから
そこの構成要素である地方公務員の給与が下がったら地方全体が疲弊するのは自明の理だよ。
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
259名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:07:06 ID:0yVXZLiK0
>256
で、何か変わりましたか。
260名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:08:02 ID:qxXmZfgz0
>>244
28歳の平に組織を変える力はないが、組織全体の把握や改善案は考えないといけないのさ。
そうでないと、住民対応にこまるだろ?
自分に出来る範囲の改善(俺だと、ソフト開発を行って省力化とか)はするし。

>>250
あぁ、現在進行形でないのか。現在進行形は?
昔そういった事実があって、現在改善されましたって話だろ。良いことではないか。
過去にそういったことを行った部署があるから、他にもあるに違いないと言う話?

現在進行形の話はないのかな?

261名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:08:34 ID:ioRY5/hv0
>>250
確かにあったねそんな話
いったん別予算で支出させてそれを配るって言う方法なら
確かに例規集なんかには出てこないね
でも今はそういう話が出てきたら叩かれる対象になるし裁判沙汰
になったりする
そんな危険を冒してまで支給する自治体ってアホとしか思えないよ
262名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:09:12 ID:5OVhrWky0
>>258
なに言ってんの?
歳出=公務員の人件費じゃないだろ?
263名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:09:39 ID:XKOCAc170
ま、多くの場合「無駄な公務員」というのはイメージ中心だわな。
窓口で暇そうな奴を見かけた→全体がそうにきまっている
というのが多かったり。

ま、窓口での住民票交付とかの業務を年収800万とかの人間がやる必要も
無いとは思うが、それじゃ非公務員のアルバイトを雇うべきかという問題も
ある。期間契約の公務員ならいいかねぇ。これから先人手不足時代が到来し
たとき果たしてそれで確保できるのかどうかという話もあるけど。

給料の額の話もイメージで話したり、一見合理的そうなお題目振り回して実際
は論理がぶっ飛んでたりするのもなぁ。ま、単純に「下げろ」で結論、という
訳にもいかんだろ。今は有る程度下げても良いと思うがね。

バブル期の景気の良さとはあまり無関係な給料だった公務員が、今の景気の悪さ
ともあまり関係なしにきていたわけだけど、民間給与の低落傾向が長期すぎるの
が乖離を大きくしたわけだなぁ。
264名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:10:12 ID:HGxhQDdyO
>>67
早稲田出のやつらはボコボコ辞めてるっていうけどさぁ
県庁辞めてろくな転職先あんの?
265名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:10:45 ID:Y86D+Iu70
まあ今迄、交付税をジャブジャブと使いまくった時代が異常。
こっから先は地方氷河期か。
266名無しさん@6周年 :2005/10/20(木) 01:11:09 ID:Of0m8i9f0
警察もこれだけ無能ならもっと安くていいよ、消防だって消防団あってこそ。
諸外国より安全なのに給料高すぎ。
267名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:11:10 ID:DJoGKbSq0
>>262
???正気?
公務員の人件費は歳出だよ。
歳出じゃなかったらなんなの?
268名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:11:29 ID:6FXGde/C0
>>259
変わりましたね。またすぐに変わらなくても来年以降の検討課題として話は進んでいますし。
逆に聞きますが変わらないからと言って何もしないのですか?
それだったら公務員たたきに対しては黙って従うしかありませんね。
言い訳だけならいくらでもできますよ。
269名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:11:30 ID:0fdmj3Mj0
これから地方交付税も7.8兆円削減を国も考えてるからどうなるか。
そういえばそういう発言したら全国の知事が慌てて集まったね。
270名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:11:56 ID:F/E79i6U0
ほぼ全ての公務員は、号俸が毎年、ひとつづつ上がり、
それにベースアップがだいたい毎年ついている。 
(最近0ベースアップや、マイナスなんてのもあるかもしれないが)

職場、職種により、号俸が毎年ひとつづつ必ず上がる。という
このシステムを見直すか無くさないかぎり、公務員の人件費の抑制
には繋がらない。

公務員の給与が高いのが問題なのではなく、重要職には、手厚い給与、
単純事務の職種、職場は、それなり(固定制なんてのもあるだろ。)の
給与待遇。こらが正解だ。
 社会保障はすべての職員があついわけなんだから、単純業務の職員
は給与が安くて当然だ。
勤続10年だから、全ての10年選手が同じ号俸であることが
おかしい。

業務・部署により号俸昇給方法の改革が必要。
受付だけやってたり、今はあまりないかもしれないが電話交換係
(広島県庁に電話するとたしか電話交換係りがでてくる。
ダイヤルインになってなかったようなきがする。5年以上前の話)
とか、まだまだ、たくさんある単純業務職員。 
すべて、契約社員にして、賃金職員並びにしろとはいわないが、
こういうのが、毎年昇給して、高い給与がしはらわれている現状を
精査する必要がある。
271名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:13:19 ID:D56bqxF00
公務員の給料減らせ。そしたらマーチクラスの奴は地上なんて受けないだろうし
市役所の仕事なんて底辺大学の奴でいいんだよ
272名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:13:34 ID:ReD79gAt0
>>242
当たり前だが、普通に考えて地方に分配だ

>>255
242のお金を再分配、県庁は役所系の自治体に吸収。
東京にすべてが一極集中なんて何もメリットが無い、保護は必要。

つか地方よりも、国家公務員の縦割り行政の無駄のほうが圧倒的に大きい。
各省庁が勝手に同じような無駄な建物を作りまくり。これで自治体の保護金に回せる。
273名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:15:11 ID:5OVhrWky0
>>267
馬鹿だな違うよ。
公務員の給与を削った分を他に流せば良いだろって事さ。
まあ公務員が貯蓄を一切せずに全部使い切るってんなら別だけどさ
そんな事無理だろ?
それどころか海外で使われでもしたら税金の丸損だよ。
274名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:15:16 ID:Y86D+Iu70
>>269
片山虎もだいぶ威光が薄れたようだし
総務省は抵抗勢力あつかいとも取れる。

財務省の意向ひとつで、自治体が飛ぶ日が来るかもね。
275名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:16:05 ID:XKOCAc170
>>260
最初から昔とか言ってた。たいていの場合は「昔」になる。
なんせ警察の警察がいないもんで、非常に露見しにくい。現在進行形でも、ばれ
ないのだ。そして根本的に改善はされていない。

東京都での裁判だって、本来は警察外にでるはずのない資料をねちっこく取材を
続けるフリーライターが入手してようやく行えた裁判だった。

その後「半日で4千円、一日扱いで8千円」もらえる人の範囲は非常にあいまいになった。
ぶっちゃけ、警察が恣意的に判断できるということになった。これだと「俺は事情聴取
で呼ばれたから金を受け取れるはずなのにもらえなかった」という主張も出来なくなった。

それ以前は、ほぼ例外なく受け取れる(警察の判断によらず、金を受け取るか拒否するか
は呼ばれた人にお伺いを立てなければならない)金だったので、知識がある人は「なぜ
もらえないんだろう。実は裏金になってる?」と、不正の根拠として疑うきっかけにでき
たが、今はもう無理。


内部資料流出なんて普通あることじゃない。ますますヤミに潜った訳だ。
27667:2005/10/20(木) 01:16:07 ID:pqAVWXqV0
>>256
漏れは公務員から逃げるクチだからな。
予備校通ってるし合格すればすぐ公務員辞める。
国もいつ破綻するかわからんから銀行口座も海外に移してるよ。
君んとこも2極化してるだろ。頑張って公務員をやろうとしてるタイプと
頑張って逃げ出そうとしてるタイプに。漏れは逃げ出すタイプだよ。

>>260
自分でできる範囲はするけど、それは自分の仕事が楽になるためであって
根本的な人減らしにはつながらないからなあ。
277名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:16:32 ID:HGxhQDdyO
都だけは黒字なんだな
IDがHGフォーーーーーーーーーー
278名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:16:46 ID:Oluq7DqM0
逆転ホームラン!!


  『人事院民営化』
279名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:18:00 ID:Pce+IYgb0
今から公務員になろうとする人たちは負け組み?
280名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:18:37 ID:+ukIleJl0
281名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:18:40 ID:0fdmj3Mj0
>>274
総務省が地方公務員削減の最後の抵抗勢力だって書いたあった本もあったね。
ここが抵抗をやめたら早いだろうね。そうなると財務省の意向次第か・・・。
282名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:19:01 ID:0yVXZLiK0
給料削減ではなく人員削減のほうが絶対効果があると思うんだが・・・

これ以上下がったら若手のモチベーションが下がるだろ。
それよりは安定した身分にあぐらかいてる暇人オヤジを削って欲しい。

公務員の問題って「身分の安定」さえなくなれば全部解決するような気がしてきた。
283名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:19:13 ID:DJoGKbSq0
>>273
なんかそういう事言う人最近多いけど
歳出削減する気満々、増税する気も満々の政府を見て
なんでそういう発言が出てくるのかね?

ところで他に流すってなに?
減税?減税って金持ちにまで減税しちゃうよ。
貯蓄なんかしない超貧乏人に減税するなら良いと思うけどね。
残念ながら定率減税とか廃止だよね…。

貯蓄を一切せずに云々は意味不明。
普通に民間と同程度の消費してくれれば乗数効果的には十分。
まあ不安貯蓄無い分ローンとかよく組んでくれるよ。

海外で使われるとかマジ意味分かんない。
284名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:19:27 ID:HGxhQDdyO
>>276
予備校って、何かの資格取ろうとしてんの?
会計士とか?
せっかく入った役所に未練はねーのかい
285名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:19:50 ID:T2DDiReS0
>>276
適当に仕事をやって飯が食えればいいタイプが抜けてる。
286名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:20:36 ID:OtPOXeVC0
>>276
額面給料が20万で、銀行口座は海外か。すごいな。
いくら貯まっているの ?
もしかしたら、20万は日本円で残りはドルで貰っているとか。
287名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:20:56 ID:Y86D+Iu70
>>281
全国知事会は、自治省(総務省)の支店長会議だからなー。

ここに交付税7、8兆削減をぶち込んだら、面白いだろな w
288名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:21:09 ID:ReD79gAt0
国は財政が危ない危ないと見せかけてる部分もある、だから国は無駄遣いしても平気。
地方は本当にきつい(日本の税収は国にあつまるしくみ)。

国は財政が危ないとみせかけ、
市町村合併させ、それから補助を打ち切る。
これは大きな流れ。東京一極集中だけは避けないと・・・
289名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:21:25 ID:DJoGKbSq0
>>282
だからそんな事したら世の中に何の役にも立てない不良債権
失業者が増える事になって不景気になっちゃうだろ。

景気のこと考えるなら、失業者出すぐらいなら飼ってたまだマシなんだよ。
財政<<<<<景気だしな。っつうか景気よくなんないと財政赤字とか解決できないし。

まあだから>>101読めよ。
29067:2005/10/20(木) 01:21:45 ID:pqAVWXqV0
>>264
司法書士、公認会計士、民間に就職、国1、医学部くらい。
弁護士崩れで弁護士目指して勉強中の友達はまだ通らない。
291年金も賞与も全て保証された公務員教師が子供達に反日サヨク教育。:2005/10/20(木) 01:22:01 ID:8r3mIC/H0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています
292名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:22:25 ID:5OVhrWky0
>>283
君、本当に頭が悪いね。
官が民に税金を配分するのに、なぜ公務員の給与を中継させる必要があるんだ?と言ってるんだよ。
293名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:16 ID:XKOCAc170
>>283
実際超貧乏人が払っている税金なんかは微々たるもんだろ。
税金は経済効果も考えなきゃならんけど、社会としての負担バランスも考え
なければならんし。

ま、今の最高税率は別にクソ重いとは思わないから下げる必要もないだろう
けど、昔は所得税と住民税で93%という「有る程度稼いだら寝てろ」という
税率だった。それから下げ続けてきたという経緯があって、今は「稼いだ分の
半分」になってるわけだ。
自らの生活に使用する資産を会社に持たせておいて……という悪習の起源はここ
だな。相続とセットで。
294名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:26 ID:TlNVeYEh0
>>183
さすがに毎日はみれません部活(文化部)がある日はよく見えます
個人的には胸元の開いたシャツから見えるふっくらの方が健全で好きです

一般国家公務員や一般地方公務員の人は給料が現実に下げられるという事態が起きているようですね
我々もいつかは。。。いや、、大丈夫そうかな
295名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:34 ID:1Vu94c7G0
>>277
黒字黒字といっても東京都の財政力指数は1.02とかだからねぇ・・・
実は紙一重だったりする
296名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:39 ID:ReD79gAt0
>>291
そんな一部地域の恵まれた人の話はもういい。
297名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:43 ID:OkPyCVxa0

5%の根拠の提示と14%でない理由をご提示ください。

298名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:23:48 ID:ioRY5/hv0
>>291
そのコピペもいい加減飽きたが、ブログがソースって酷すぎない?
299名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:24:08 ID:DOuMLksD0
>>193
大阪市
300名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:24:31 ID:0yVXZLiK0
給料削減と人員削減だと景気に与える影響は人員削減のほうが大きいか?
301名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:24:33 ID:0fdmj3Mj0
>>272
東京一極化を避けるなら大きな自治体を7.8個作って効率化させるような方法を考えないと厳しいんじゃ似の。
それこそ都道府県合併や市町村合併をどんどん行って効率化する。余剰の人員は結構でそうだ。
302名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:24:52 ID:2jZnOZVd0
5%弱削減
おいおいおい
少ないだろ
もっと減らせよ 
ぼけかす
303名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:25:03 ID:Kw3R+I5j0
そもそも平均の給料には、調整手当が入ってないから本当の意味での支給平均がわからないんだよね。

調整手当から地域手当に変わる時に2倍以上に増える地域もあるんだから、引き下げ前より増える人もいるんじゃないの?

下がる地域の人はかわいそうだけど。
304名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:25:07 ID:qP9mT4AW0
20%カットで2兆4000億円
30%カットで3兆6000億円

さらにボーナスも退職金もカットで
年間10兆は軽い、軽い。
305名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:25:17 ID:HGxhQDdyO
>>290
資格試験は分かるが、普通の民間は取ってくんねーだろう
しょっぱなから使えないやつという色メガネで見られるだろうし
306名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:26:29 ID:TlNVeYEh0
>>103
28で手取り
18万円?
財形で5万ほど入れてるとかでしょw

ちなみに
教員なら手取り25万円くらいかな
307名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:27:31 ID:DJoGKbSq0
>>292
そりゃあついでに公共サービスできるなら
タダで金バラ撒くよりかは良いだろうよ。

公共事業でも良いと思うけどね。というかもし増やすなら公共事業だな。

どっちにしろ歳出減はしないほうがいい。むしろ増やした方が良いんだから。
公務員の給与下げてサービスの低下とか招くリスク背負う必要は一切ないじゃん。

で、政府は減税する気もないし、公共事業増やす気も無いし
歳出削る気満々だよね。その一環での公務員の給与減だろ?
俺は政府批判してるのだけど、君は一体誰の擁護をしてるのかな。
308名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:27:54 ID:ioRY5/hv0
>>306
煽ってんの?
309名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:28:03 ID:ReD79gAt0
>>301
そんな風に市場原理を導入しすぎると、本当にカトリーナみたいなことが起きるんじゃね?
結局力を持っている大阪、東京に資本が集まるだけ。
310名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:28:18 ID:8BJYi/Dq0
必死に101にリンク張ってる香具師がいるけど
民間人(というか地方公務員・ノンキャリ国家以外)には
到底通らない理屈だろ、これは。
ポジショントークきつすぎ。
311名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:29:02 ID:1Vu94c7G0
>>272
水平的財政調整を今から導入すんの?
何のための地方交付税なんだか
312名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:29:34 ID:qxXmZfgz0
>>261
それは、普通に犯罪なので。公務員云々でなく摘発して欲しいです。
同じ公務員としても、情けない限りで申し訳なく思います。

>>264
若ければ、案外簡単に再就職できますよ?
知人で公務員を辞めた人も、普通に民間に再就職していますし。

>>270
能力給制度の導入は、基本的には賛成ですが評価基準が難しいですね。
なにか良い評価基準の方法はないでしょうかね。処理の速度や件数をそのまま
実績にする訳にもいきませんし。
現業職の民間委託は必要だと思いますよ。

>>275
気持ちは分からんでもないが、露見していない物をあると疑うのは結構だが、あると断言はできない。
限りなく黒に近いと言いたい気持ちも分かるが、現状は白なんだわ。
警察を擁護するつもりは全くない。それこそ、内部資料流出のような内部の良心に期待だろうね。

>>276
現状の惨状を見ると逃げ出したくなる気持ちは良く分かるけどな。
業務ウェアでは、人員的に削減できる貢献はしているが、目に見えるのは残業時間の低下くらいか。
首になったらIT系のエンジニアにでもなるさ。(そっち系の資格は持っているし)

313名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:30:12 ID:umOfAAMW0
>>310
経済原論とか大学でやらないの?
314名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:30:27 ID:OtPOXeVC0
>>264
うちの会社にも公務員辞めてきた人が入ってきたよ。
入社する時の売り文句は、
「役人にコネがあるから公共事業の仕事はバンバンとって来ます。」
だった。

上司へのゴマの擂り方は半端ではなく旨い。
でも仕事は全然ダメ。
公共事業の仕事も獲ってこない。

困ったもんだよ。(´・ω・`)
315名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:30:40 ID:0fdmj3Mj0
>>287
実際大騒ぎで東京に集結して反対集会みたいのやっていたよ。
財務省と経団連でそういう意見が出た。
人件費が7,8兆円無駄遣いされていてその元凶は自治労で地方行政をゆがめているという話が出ていた。
316名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:31:44 ID:Y86D+Iu70
>>314
結構、役人でも転職して上手くいくもんだな。
317名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:31:49 ID:qxXmZfgz0
>>292
公務員の給与を削減して、公共事業に回すのか?
そんなことをしても、全く財政的には好転しないのだが。どこにも回さないと、それこそ>>101だ。
公務員の給与を削減すれば満足、精神的に満たされるというのは問題外。

>>306
財形に5万円いれたら、本俸越えるだろう。(俺は103の中の人です)
国の3−6一般職の給与表見てから発言しましょう。
煽り? 釣り? あ、釣られたかも。。。。

>>314
それは個人の資質だな。公務員全体じゃないし。雇った会社の人は乙って感じw


で、寝よう。明日も仕事だしな。
318名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:31:58 ID:ZL5J2Qr/0
駆け込み退職相次ぐ 互助会「ヤミ退職金」廃止見越し 大東など4市
ttp://www.sankei.co.jp/news/evening/20iti002.htm
319名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:32:02 ID:1Vu94c7G0
>>314
>役人にコネがあるから公共事業の仕事はバンバンとって来ます
こんなの鵜呑みにしちゃうのもどうかと・・・
320名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:32:04 ID:y5WoTe0B0
民間委託で職員自体を半分以下にするか、20〜30%カットで最低線だろう。

連中は都内の一等地にある公営施設の上層階にある公営住宅併設の「官舎」
に数万で暮らし、階下の公営幼稚園に子供を預け、やれ育児休暇だのなんだ
のと、お手盛りの厚遇措置にあぐらをかいているから、そのくらいカットし
てもまだ民間と格差があるよ。

321名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:32:12 ID:0yVXZLiK0
101に題名をつけるなら
「公務員は悪くない 〜大資本の陰謀〜」
322名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:32:44 ID:TlNVeYEh0
>>308
給与低すぎでしょ嘘の情報ながしてないか?

それとも高卒で町役場ってこと?
323名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:33:05 ID:DJoGKbSq0
>>300
失業者が増えるというダメージがなかなか凄いから人員削減のほうがひどい悪影響になるだろ。普通に考えて

>>304
そんなことしたら5兆円ぐらいのGDPが失われて君も俺もみんな凄く困るけど良いのかい?
その理屈は>>101のコピペ参照。

>>310
民間人の俺に通ったんだから、知ろうと思えば知れるし。分かるし。通る。
使った金は回る。金を使わなきゃ回ってこない。こんな当たり前の話難しい事でもなんでもないし。
324名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:33:42 ID:XKOCAc170
>>312
今は露見しないからシロというのも理屈ではあるがね、制度をかえって裏金作り
に有利にするようにするというのはどうかね。警察の警察、緊張関係を保つ事が
できる機関を創設するべきだよ、もう。
325名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:35:42 ID:XKOCAc170
>>322
結局イメージと実際はどのように乖離しているかという事でもあるがな。

俺は一瞬だけ自衛隊にいたが手取りは12万円いかなかった様な気がする。
まぁ俺の場合、もらうだけでも申し訳ない立場なんだが。
326名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:35:58 ID:ioRY5/hv0
>>322
自分が住んでる自治体の給与表みてみなよ
簡単に出来ることだろ
327名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:36:09 ID:tn/+DBi60
>>312
能力給の基準は「コストカット」の一点だけ部署単位で評価すればいい。
定量基準で評価・比較がしやすいし、公務員じゃ複数の目標を追うのは無理。
328名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:36:33 ID:1Vu94c7G0
>>320
落ち着け
>公営幼稚園に子供を預け→普通のこと
>育児休暇→労基法の遵守、少子化対策

民間の基準でというのはわかるが
それが全てではない、今の民間の水準が低すぎるのも問題
329名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:36:57 ID:0fdmj3Mj0
>>309
逆に公務員側が人件費に地方交付税を使いすぎただけだろ。
税収<人件費で税収が減っても公共事業や一般施策費を削減してきただけじゃない。
人件費を地方自治体の民間並にして、もっと住民サービスに使っていればここまで地方は寂れなかったんじゃないの。
果たして地方自治なんかして税金は効率よく使われるか不安だけどね。
330名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:37:56 ID:umOfAAMW0
>>320
奴隷気質丸出しだな
331名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:37:59 ID:DJoGKbSq0
>>321
まあ消費税の増額分が累進課税と法人税の減税にそっくりそのままあてられてたり
さらに経団連が消費税の増税と法人税の減税を求めていたり
医療負担を景気と連動させて、不景気の時は負担を強く求めるようにしろと要求してたり
夜間料金の廃止(10時過ぎると給料うpするアレね)を求めていたり

そんで自民党に22億ほど献金していたり。

というような事を俗に陰謀とはいわないのかなあ。まあ陰に隠れてはないから陰謀とはいわんかな?
332名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:38:16 ID:0yVXZLiK0
なんかさー。101にリンクを貼る人の意見を聞いてると

「俺たちを切りたきゃ切ってみな。景気が悪くなってもいいならな」って
一昔前の銀行とかと同じく景気を人質に取ってる印象を受ける。
333名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:38:31 ID:QVrf9d0W0
官舎が厚遇だとか言ってる奴、地元の官舎見たことあるのか?
うちなんか築30年モノだぞ。
叩けばアスベストが振ってくるようなシロモノなんだが…
(霞ヶ関の官僚用の官舎とかはスゴいかもしれんが、知らん)

それでも、国家公務員はいろんな物件があるだけマシ
地方公務員だと官舎がないところも多い
334名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:38:46 ID:T2DDiReS0
>>309
サービス向上しても当たり前と思われる。
335名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:38:46 ID:8BJYi/Dq0
>>323
景気刺激はわかるんだが、金を回すときに
一旦役人のポケットを経由させることにこだわりすぎ。
こんな主張では広く国民に受け入れられない。
336名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:39:01 ID:qxXmZfgz0
>>322
大卒、実家通勤、自宅が勤務先の近く、調整手当や僻地手当のでない勤務先。
別段不思議な条件でもないぞ。自宅が勤務先の近くでなく、官舎でも良い。
この条件だと、残業以外手当がでない。採用の号俸から追っていけば妥当だと分かるはず。

>>324
理屈でシロと言っているだけで、怪しいと言う気持ちはわかりますよ。
検察と警察を相互に監視させるとか。警察にも司法試験合格者入れないとならんけどな。

>>329
地方交付税を無駄に使ったのは、地元利益誘導型の地方議員や国会議員。
公務員がどこに公共事業を行うとかは決めれないぞ。人件費の問題でないから。


で、本当に寝る。。。。。。。。
337名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:39:20 ID:+BdToo250
いいじゃん。地方公務員の給料なんてどうだって。
むしろ、霞ヶ関の終電官僚の給料を1500くらいに
してやれよ。かわいそうだ。あいつら。でも出勤時間は
ちゃんと9時とかにしろよな。

民間の俺としては官僚や都の職員の給料はもっと高くて
もいいと思う。
338名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:39:44 ID:Y86D+Iu70
地方公務員は、はよ寝ろ。
339名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:40:19 ID:umOfAAMW0
>>331
サビ残合法化もあるでしょ
340名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:40:57 ID:qLRO5Jom0
5年位前バイトで市役所の警備員やってたんだけど
そこの職員は家を建てると帰らずに市役所に泊り込むのが当たり前だった。
今でもやってるのかなあ。
341名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:41:29 ID:TlNVeYEh0
>>326
そんなに少ないとは知らなかったな
同じ公務員だから教員も一般職員も大差ないと思ったが
まぁ一般公務員は先生のように部活で6時までサービス残業させられたりしないから
勤務条件は教員よりは恵まれているでしょう。
教員の劣悪な勤務条件を考えればだとうな感じがする
そういう点では気楽さを買っているようなものだな
342名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:43:06 ID:XKOCAc170
>>336
警察と検察は仕事仲間だ。時たま縄張りを争うが、大の仲良しで交流が深すぎる。
343名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:43:52 ID:DJoGKbSq0
>>332
実際景気悪くなるんだからしょうがないじゃん。
景気とは関係ありませんっていう論理的反証があるなら
成る程、だったら財政のため我慢してくれ。って俺も思うよ。
景気に関係しないなら、俺にも関係ないしなあ。

でも残念ながら政府歳出は景気に超関係してるわけ。

それを教えないで公務員たたきを煽るのは騙まし討ちっていうんじゃないのかねー?

>>335
別にこれ以上公務員の待遇良くしろって求めてるわけじゃないんだから。
歳出の削減は景気悪化の要因ですよという重要な事実をみなさんにお知らせしたいだけだから。

刺激すんだったら公共事業やったほうがお得だしなあ。

減税は前も言ったけど金持ち相手にもしちゃうし効果薄いよ。乗数効果常に1低いしね。
まあどうしてもっていうなら減税でもいいけどさ

政府は増税する気なんだから、やっぱり皆騙されてるってことじゃん?
344名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:44:58 ID:0fdmj3Mj0
>>336
事業要求分が全部そんな利権集団に消えているのか?まさか市町村分の切実な要求もあるだろ。
ある程度裁量も認められていただろ。まあ構造例の基準は国が一括決めていたけど場所は都道府県職員も一緒に選んでいるぞ。
全部人のせいで話にならないな。
345名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:45:03 ID:Y86D+Iu70
>>343
まだ起きてたのか? w
346名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:46:30 ID:leLhVuKW0
公務員の身分保障を即刻なくすべき。
給与は零細企業をふくめた平均で決めるべき。
公務員の平均年収は300万で充分。
退職金は積み立てにして税金を使わないなら出して良い。
通勤のみ手当は認め、残りの手当は廃止すべき。
347名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:47:17 ID:qLRO5Jom0
>>343
分かった分かった。じゃあこうしよう。
歳出は増やすけど公務員の給料は減らす。
これで良いだろ?w
348名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:48:18 ID:DJoGKbSq0
>>339
そうだった。重要なの忘れてた。マジ連中は悪魔。

民間が公務員と叩き合ってるのを見たら、さぞ爺どもは愉快だろうなあ。
349名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:48:54 ID:QVrf9d0W0
>>341
教 員 が 一 番 税 金 泥 棒

これだけははっきり言える
部活放棄して5時帰りする奴なんてごろごろしてる
日教組に入ってる奴なんて働いたら負けってのを地でゴリ押しするからな

なんであいつらが行政職より給料高いのか全く理解できない
公務員である必要すらないよ
クズ教師が居座るせいで、全く新規採用できない現実
どれだけの学生が教師をあきらめてることやら…
350名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:49:04 ID:8BJYi/Dq0
101リンク君は詐欺師みたいだな。
まあ誰も騙されないわけだが。
351名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:49:48 ID:UUTdoHkA0
>>343
歳出削減により、増税の可能性が減ることによる景気に対する影響は評価しないの?
352名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:49:55 ID:0yVXZLiK0
「少しぐらい景気が悪くなってもかまいませんが?」と言ってみたくなってきた。
もともと国民が痛みに耐えるw改革だし。
353名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:50:51 ID:umOfAAMW0
>>350
君は経営者っぽいね
354名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:51:08 ID:DJoGKbSq0
>>347
それ何の意味があんの?
歳出減らしたいから公務員給与減らそうっていう話になってるわけだよね。
目的が否定されたのに、手段だけは残そうとするのはナゼ?

>>350
反論どうぞー。
355名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:51:44 ID:0fdmj3Mj0
そういえば自治労のHPにも公務員給料削減すれば景気が悪くなりますって書いてあったなw
356名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:52:20 ID:ioRY5/hv0
>>341
教育委員会勤務なんだが、6時に帰れるなんてあり得ないよ?
早くて8時過ぎだ。民間とか中央省庁よりは断然早いと思ってる
から別に気にしちゃいながね。
実際にもらえる手当の数と額から考えると勤務条件は劣悪じゃないよ。
保護者が劣悪って言うのには同情します。
357名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:52:43 ID:Ez3FHWm90
給与より手当てを精査しないと無駄多すぎ
358名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:52:57 ID:Y86D+Iu70
>>355
自治労の決まり文句だよ。10年前から一緒。
359名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:53:36 ID:zfruI3Y/0
公務員のボーナスはおかしい
利益があるわけでもないのに。
360名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:53:44 ID:OtPOXeVC0
>>349
警察は別にして、何故、教師と市役所の公務員って
そんなに給料が違うんだろうか ?
同じ公務員なのにね。

市役所に勤めている人は、一度、議員(タイゾー議員)にでも陳情書を出してみたら ?

もちろん、教師の給料を下げろって言う意見では無く、市役所の職員の給料を
教師並にしろっていう方向で。
361名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:54:45 ID:0fdmj3Mj0
そういえば東京都は教師の給料を削減していくと新聞で読んだな。
362名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:54:58 ID:1Vu94c7G0
>>359
民間にボーナスがあるからじゃない
363名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:56:00 ID:XKOCAc170
>>360
教師は教育重視で「優秀な人員を確保する」ため昔から俸給は高めになるよう
設定されている。それで集まったのが共産匪やら対日破壊活動推進員やらだと
目も当てられないが。

とりあえず日教組は排除するべきだと思う。
364名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:56:19 ID:2/NuxDVyO
30%はカット出来るだろ ロリヲタ公務員しね
365名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:56:54 ID:qLRO5Jom0
>>354
こんなのはどう?
公務員の人件費6000億削って、例えば失業者対策に3000億回す。
366名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:57:54 ID:0yVXZLiK0
大阪市も0.95%の給料カットにギャーギャーわめいてたのも
当然景気の悪化を心配してのことですか?
367名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:58:00 ID:DJoGKbSq0
>>351
増税より歳出減のほうが悪影響でかいからなあ。
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
内閣府のデータ元にした試算。

で、景気が悪くなったら結局財政は更に悪化するから
増税の可能性とやらは減りはしないよ。
だって歳出5兆の削減で2.3兆の税収減、GDPは9兆下がるんだよ。こんな割の合わない話あるかい?

事実2001年に小泉が就任して国債30兆円枠とかいって歳出を減らしたら
経済はマイナス成長になっちゃった。税収も小渕の時と比べて8兆も下がっちゃった。
財政赤字もひどくなったし、GDPと負債の比も悪化した。だから増税だという。あいつはバカだよ。
368名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:58:37 ID:8BJYi/Dq0
財政赤字をどのように尻拭いさせられるのかを心配して
虎の子の貯蓄に手をつけないでいる庶民の心理を知ってるくせに
101みたいなことを書く役人様って残酷ですね。
369名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:00:11 ID:Y86D+Iu70
歳出厨?とか言うのだろうか。まじキモい。
370名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:01:24 ID:DJoGKbSq0
>>365
失業者対策ってナニ?
まさか失業者手当て?
6000億分の公務員が失業者になって
そいつらに3000億の手当てをあげるみたいな話?

最低じゃんw

しかも3000億歳出削減されてるから5000億ぐらいのGDPも失われますな。

>>366
大阪市ばっかりはフォローできないなあ。
罪に対しては罰はないとな。信賞必罰を俺は否定はしないよ。

高給が罪とかいうトンデモ話展開しないでね?
371名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:03:15 ID:cWjwGYPt0
DJoGKbSq0に反対するやつは正面から反論しなよ。
キモイとか詐欺師とか、そういうことしか言えないのか・・・
372名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:04:10 ID:QVrf9d0W0
今の若い奴は身分保障廃止&業績給与制度上等だと思う
今の20代後半は狂気のような就職難で
その辺の市役所に旧帝国大や早慶がごろごろしてる

こいつらは条件がいい勤務先が見つかったらバンバン辞めるだろう
年功序列なんてとっとと廃止して、こういう奴らを厚遇すべき
373名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:04:24 ID:Y86D+Iu70
まあガンガレ。
374名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:04:28 ID:DJoGKbSq0
>>368
所得が増え続けるのに財政赤字を心配して貯蓄にするような人間がどれだけいるっての?
そういうのを確か中立命題っていうんだけど
残念ながら政府支出+民間投資+純輸出の計の2.5倍がGDPになってるって
構造は20年前から変わってないんだよね。つまり乗数効果は変わってないんだよ。

政府が財政赤字だから貯蓄しなきゃね〜なんて言ってるおばさんを俺は見たことねえよ。

>>101はみんなお金持ちになってくださいという誰にも損を被らせない話だよ。なにが残酷なの?
あ、経団連の悪魔達にとってみれば不都合はあるわな。
375名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:04:40 ID:qLRO5Jom0
>>370
失業者対策が失業者手当て?お前.....公務員だろ。
376名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:06:35 ID:1Vu94c7G0
>>371
「誰かが使った金は皆に回る」という考え方は例え事実でもなかなか理解されんよ
実感できるものでもないし
377名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:07:29 ID:umOfAAMW0
>>376
中卒だけだろ
378名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:07:50 ID:0fdmj3Mj0
>>375
学生かなんかじゃないのか?失業対策もわからないし人件費削減=人員削減だと思ってるみたいだし。
前に相手して疲れたから関わりあいたくない。
379名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:07:58 ID:qBklvfiQ0
国家予算の半分がうんこ役人の人件費w
国家予算の半分が魔法の紙国債でまかなわれていますw
インチキ国家日本まんせーw
380名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:10:58 ID:hGoka53L0
>>6
すごすぎ。千葉。
これじゃぁ国民がいくら働いても役人しか裕福になれないわけだ。
381名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:11:22 ID:DJoGKbSq0
>>375
まさかハローワークに力を入れるとかか!?
俺を公務員と思うのは君の自由だからいちいち報告してくれなくていいよ。
自分で言った事は自分で説明してよ。何で俺が色々予測立てて当てずっぽうの反論しなきゃならんのさ。

>>376
給与減でも似たようなものでしょ。政府は人員も削減目標掲げてるしね。
関わりあいたくないなら妙なレッテルなんて貼らなきゃいいのに。やめてよ。関わんないでよ。
382名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:12:46 ID:TcU8j7uv0
退職金全廃
383名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:13:48 ID:1Vu94c7G0
>>381
俺はレッテル張りなんかしていない
ただ、経済学の教科書に書いてあることを並べても
全ての人は説得できませんよってこと
384名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:14:15 ID:0yVXZLiK0
>371
俺は経済学は知らんので細かいことは分からんが
DJoGKbSq0の主張はおおむね正しいんだろうなぁ、とは思ってるよ。

ただ、理屈で正しいこととが世間で受け入れられるとは限らないんだな。
少なくとも彼の書き込みから俺の受けた印象は>332だった。

どーして彼の言うことが「居直り」っぽく聞こえるのか少し考えてみたが、
やっぱ心の中に「ここまで景気悪くしたのもお前ら公務員じゃん?」という
気持ちがあるからのような気がする。

好き勝手金を貸し、他事業にまで手を出してやっていけなくなったくせに
「でも、潰れるとお前ら困るじゃん?」と言って平然としてたバブル崩壊後の銀行と
似たような印象を持ってしまってる。

そりゃ理屈はそうよ?そうかもしれないが、受け入れられん。
385名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:14:47 ID:qLRO5Jom0
>>381
駄目だこりゃw
まあ、とりあえず「失業者対策」でググってみたら?
386名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:16:23 ID:umOfAAMW0
>>383
だから中卒だけだろって
387名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:18:16 ID:XKOCAc170
だからイメージの世界なんでしょ。
悪者を設定するという部類だな。

医療だって医者が悪者、増減税だって金持ち優遇。そういうイメージ。
そこにどのくらい真実がはいっていて、どれくらい虚偽が入っているのかは
別だが。

動機がそれらのイメージに対する怒りでも良いんだけど、議論をするときは
具体的な事をはなせないとね。
388名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:18:21 ID:vkjuFnAh0
5%ってなんだよ?
ふざけてるのか?
まずは、民間リーマンの平均年収444万まで一律に下げろ。
話はそれからだ。
389名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:20:04 ID:0fdmj3Mj0
>>384
彼の話は公務員の人件費を聖域にしてると捉えられてるから。実際地方の現状と話が合わないから無視されている。
実際地方で行われてるのは人件費維持の公共事業費や一般施策費の削減で住民に金が落ちていない。
老朽化した施設や改築して欲しい道路や河川に金が使われてないからみんな怒っている。
そして償還債が激増して増税などの負担増が増えて住民サービスの削減を行って人件費維持してる自治体ばかり。
390名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:21:20 ID:0yVXZLiK0
なんでイメージの恐ろしさが分からないかなー。
391名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:21:23 ID:DJoGKbSq0
>>383
あ、ごめん。アンカー間違えた。
>>381の下段は>>378宛て。

>>376には、実感させられないことなんだから理屈を説明するしかないし
そういう理屈があることすら知らない人間も多いのだから無駄ではないと思う。
自分は理屈で納得した。と書く予定だった。
392名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:23:12 ID:HKcbPBPx0
>>387
あなたは良い人ですね
393名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:24:44 ID:8BJYi/Dq0
国の借金も「イメージ」であってほしいものだなw
394名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:27:00 ID:0fdmj3Mj0
それに別に公務員の人件費のために税金を払ってるわけじゃないからね。
当然住民の負担増を増やすなら公務員の人件費を削減しろというのは当り前の話。
住民サービスを削減するなら人件費も削減しろよ。
395名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:27:29 ID:UUTdoHkA0
>>367
じゃあ、増税を繰り返して、歳出を極大化させたほうがいいわけかね?
396名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:30:41 ID:DJoGKbSq0
>>384
>やっぱ心の中に「ここまで景気悪くしたのもお前ら公務員じゃん?」という
>気持ちがあるからのような気がする。

明確に景気が悪くなったのは数字が残っていて
バブル崩壊でもマイナスにならなかったGDPをマイナスに転じさせたのは
橋本と小泉の両名。片や増税で、片や歳出減によって不景気を引き起こした。

普通は彼らの経済政策の失敗に責があると思うものだが
単なる兵でしかない公務員になぜ、景気悪化の責任があると思うんだ?

理屈じゃない、感情だというなら
俺としては感情論で国全体を巻き込み不景気にされちゃたまったものではない
迷惑だから、感情は抑えて理を知ってくれ。その上で文句を言ってくれ。としか言いようがない。

>>385
具体的に語れないならもういいよ。お前要らね。

>>389
別に人件費を聖域にするつもりなんてないんだけど。
歳出増やそうっていうのが話しの本筋なんだから。
勝手に決め付けられても困るなあ。

地方分権などといって、地方から金を引き上げて苦しめる気満々ですけどね、自民党は。
そんな時に「減らそう」っていう意識でいると本質を見誤るよ。

景気が悪い時こそ「増やそう」って意識が大事なんだよ。という話がしたいだけ。
それが>>101じゃん。
397名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:32:06 ID:0yVXZLiK0
>393
俺の言いたいことが伝わらないようで悲しい。

たとえ正しい理屈でもイメージ次第で受け入れられなくなる、
公務員はイメージ払拭の意識が欠けているんじゃないか、
そういうことが言いたいわけなんだが。

大阪市の罪は重いな。
398名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:33:53 ID:DJoGKbSq0
>>395
ううん、増税しちゃ意味ないじゃん。
超低金利の国債発行して、未来から経済成長する分借りれば良いだけだよ。
経済成長できていない「今」に負担を求めてもしょうがない。
今を乗り切って未来を開けるなら、借金したほうが合理的でしょ。

しかも借金の返済は永遠に延ばせるときたもんだ。

どうしても借金が嫌なら、累進課税と法人税の減税をしている分を元の水準に戻そうよ。
だいたいそれがそもそもの間違いなんだからな。というのが>>101だよね。

あと政府が金刷ってそれを財源にするっていう冗談みたいな手も全然アリだよ。
今デフレだからちょっとはインフレになってくれたほうが好都合だしね。

むしろそれで庶民減税してもいいさ。
399名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:34:27 ID:3bcP+W0j0
公務員や道路公団なんかの特殊法人を全部あわせると日本の総人口の
約1割ほどの1200万人ぐらいになるらしいな。

公務員の給料は過去にさかのぼって改定できるんだから、今までとりすぎて多分は
しっかり返還させないとね。

国会議員の年金は廃止になるみたいなんで、これで正々堂々、公務員の改革ができるな。
400名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:37:00 ID:0fdmj3Mj0
>>396
だから話が現実的になってないの。まず地方住民はサービスを受けるために税金を払っている。
その使われ方がおかしいといってる。実際地方の予算は住民サービスがどんどん削減されて人件費維持の状態。
償還債が増えると縮小財政になるだろ。財政再建団体に転落する規定もある。
人件費は予算計上もされない所もある。住民サービスがどんどん削減されて人件費維持ならおかしいだろ。
401名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:37:46 ID:0yVXZLiK0
>単なる兵でしかない
もちろん政治家の責任の方が重いのは確かだが、
全く責任が無いかのような言い方はどうか。

まぁ「俺は言われたことをこなしてるだけよ?」と言いたくなるのはよく分かるが。
ホントにそう思ってるなら「お気楽な仕事だな」と言い切れる。
402名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:40:04 ID:qBklvfiQ0
戦争やってまた焼け野原からやり直そうw
日本人を皆○しにして中国人と韓国人で駅前一等地と言わず日本国をコリアタウンとチャイナタウンにw
403名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:40:14 ID:Ez3FHWm90
>>388
もうすでにそのくらいですが…。
404名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:41:49 ID:0fdmj3Mj0
>>388
今年は438万だよ・・・・。
405名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:44:35 ID:1Vu94c7G0
>>403
「公務員」と聞けば国会議員もキャリア官僚も地方の一般職も十把一絡げだからねぇ・・・
まぁ、民間の平均給与っていうのも会長から派遣まで入ってるはずだけど
406名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:44:48 ID:DJoGKbSq0
>>400
だからサービスも削減すんなつってんじゃん。何度も言わせるなよ。
削減するのが間違ってる。増額しろと求めている。歳出の総額をだ。
その一環として人件費の削減も反対してるだけ。

景気が悪くなるのに、削減するのが現実的?

首相の怨念で所謂利権政治にかかわる人間を全員潰して
その結果地方がどんどん切り捨てられてるっていう現状を仔細に伝えてくれてありがとう。
だから首相の、お国が節約しましょう論は間違いだと、俺は言っている。
はっきりいえば、経済学からすりゃあそんなのは常識なのに、彼は逆走してんだよ。
景気が悪い時に緊縮財政しようなんて電波過ぎる。

>>401
決定権がないやつに責任を求めるなよ…。
求めた結果が心中って、それは単に鬱憤晴らしでしかないでしょ。

で、政治家に責任があると思うなら
その政治家が、てめえの責任なのに増税をし、歳出を減らし、雇用もサービスも減らそうとしてる現実をどう思うの?
やれやれゴーゴー。もっと官をやっつけろ!っていう空気になってるのが俺には信じられない。
だから>>101を読めと言っているんだ。
407名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:46:30 ID:UUTdoHkA0
>>398
これ以上国債発行したら、さらに国債の利率が上昇して、財政悪化するじゃん。
その上インフレ起こしたら、また国債の利率も上昇するんじゃないの?

>しかも借金の返済は永遠に延ばせるときたもんだ
じゃあなぜ、アルゼンチンは財政が破綻(?詳しくはよくしらないんだけど・・・・)したの?
408名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:47:38 ID:0fdmj3Mj0
>>406
税金の有効利用という発想がないから相手にされないんだよ。その部分をわざと避けてるのか?
409名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:48:13 ID:8BJYi/Dq0
いままで色々な人間を見てきたけど、DJoGKbSq0みたいな
一見治療不可能そうなやつが
意外と変わり身が早かったりするんだよな・・・
410名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:53:41 ID:0fdmj3Mj0
>>407
極論を言えば税金を徴収しないで国債で予算組んで運営すればみんな幸せになるw
411名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:54:30 ID:GdgU/ZSW0
景気良くする為にバカ公務員にジャンジャン金を使わせろとかいってるヤツいるけど……
なんでその役を公務員にやらせなきゃいけねーんだ?
実際ムダなものならカットするべきだろう。
412名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:55:10 ID:DJoGKbSq0
>>407
なんで国債発行すると利率があがるの?ゼロ金利以来ずーっと底のまま安定してますが。
日銀が解除しなきゃ平気だよ。

市場に金が回って景気が回復、みんな所得うpっていう状態になんないとインフレになはならない。
逆にいえば、インフレになってるってことは景気が回復してるということだ。デフレじゃ回復しないんだよ。
景気が回復すれば税収もあがる。歳出を増やす必要もなくなるから削減できる。
或いは高インフレ抑制のために増税すらしなきゃいけないかもしれない。財政は改善されていくよ。

あと名目GDPってのは物価の変動を含んだ値なので、インフレしたらその分だけ名目GDPもあがる。
名目GDP>利率ならば財政赤字は持続可能だということがドーマーの定理によって証明されている。
問題は一切ないよ。

アルゼンチンは借金を外国にしてたからだよ。ドル建てだったわけ。
で、外国の金貸しの連中が急にビビって、一斉に金貸すのやめてしまった。
すると株の下落のように、こりゃヤバイってんで他の連中まで連鎖的に引き上げる。
新たな買い手がつかなくて利払いもできなきゃ償却もできなくなったアルゼンチン政府は
仕方が無いから金をする。でも外貨建てだから為替で交換しなきゃならない。
刷れば刷るほど為替は変動するから、インフレはハイパーになって、あぼーん。

日本の借金は9割以上が国内で、しかも殆ど政府系金融。
その時点で新規国債の買い手がつかないなんて在り得ないんだけど
仮にそうなったとして、金を刷っても刷っても為替レートがかわってあぼーんって事はありえない。
円建てなんだから、借りてる分だけ刷れば良いだけよ。ぜんぜん大した事無い。
ということを各金融機関も理解してるから、益々信頼度は高まる。不履行がありえないんだよ。日本においてはね。
413名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:56:07 ID:1Vu94c7G0
>>410
ネタと承知で
そこまでいうなら公共部門全てを民営化すれば(ry
414名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:59:33 ID:DJoGKbSq0
>>408
だから歳出を増やそうっていう前提の上で
どれかを減らそうっていう話をする必要が全く無い。

どーしても、絶対、なにがあっても、削減するしかない!となったら
何処から最初に減らしていくべきか?という議論は成り立つだろうね。
だったら各歳出の重要性をそれぞれ個別に論じて、経済効果も踏まえつつ語らなきゃいけないな。

でも俺はそもそも総額を増やせ。と言っている。
その際には、公務員の人件費をこれいじょう厚遇する必要はないと思っている。
普通だったらその地方が要求している公共事業であるとか、手当てであるとか、だろう。
景気が良くなって、さてそろそろ歳出を抑えようってなった時に
公務員の給料が無闇にあがってたら硬直性が高すぎて上手く行かないだろうしな。

>>410
極論だね。下らん。
415名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 02:59:53 ID:0fdmj3Mj0
>>412
あなたの言う長期金利の底って何%位のことなのかな?最低が0.8%位で今は1.5%位で上がっているけど。
日本の名目GDPが長期金利異常にしかならない自信はどこにある?
416名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:00:34 ID:0yVXZLiK0
>で、政治家に責任があると思うなら
>その政治家が、てめえの責任なのに増税をし、歳出を減らし、
>雇用もサービスも減らそうとしてる現実をどう思うの?
まぁでも選んじゃったのも自分たちだからと諦めてる。
公務員はこちらじゃ選べないからな。怒りの矛先を向けやすい。

>やれやれゴーゴー。もっと官をやっつけろ!
>っていう空気になってるのが俺には信じられない。
これに関してはひとえに公務員のイメージ戦略の失敗だね。
例えに出すのはどうかとおもうが、大阪市と一部の天下りがGJすぎた。
417名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:04:27 ID:1Vu94c7G0
>>414
政府支出乗数が一頃に比べて異様に低下してるんだけど
それについてはどう思う
上げられるの?それとも仕方ないからこのままにしとくの?
418名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:04:33 ID:DJoGKbSq0
>>413
ネタにマジレスしとくけど
マルクス主義じゃあるまいし、財政拡大による景気刺激ってのは
あくまでも、冷えた景気を補填するまで。という限定条件があるわけで
雇用が満たされ、これ以上の需要創出は高インフレを招くという状況にまでなると
クラウディングアウトを引き起こす。つまり民業圧迫だ。

雇用が満たされ、しかし民間が競争しているという理想的環境の元だと
民間は競争原理によってさらに品質の高い生産を目指すようになる。
その手段はリストラではなくて、積極的な投資などによってだ。
こういった状況において、政府が貴重な人材を確保してしまうことは成長阻害要因となる。

だから当然、競争という場が完全になくなるマルクスの理論では経済の成長はほぼ停滞してしまう。

経済が成長してないのに、貯蓄が1400兆という過去最高の値をたたき出してる。
これはつまり、それだけ消費が冷えてるってことなんだよ。
これがちゃんと市場の中を流動するようになれば、政府の財政拡大も必要となくなる。
それまでの起爆剤としての役割を期待しているだけで、その後は財政再建に励めばよろしかろう。

今はその時じゃないんだよ。
419名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:06:08 ID:snn9O70cO
頼むからカットするのは大して働かない年食ったやつらだけにして…
420名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:06:47 ID:0fdmj3Mj0
>>414
おいおい予算は一年で決められてるから配分の話が出るのは当り前。地方の民間企業と公務員の給料格差を考えれば当然そういう意見も出てくる。
それにあなたの言ってること無茶苦茶だけど景気悪いから公共事業などの景気対策を優先するんじゃないのか?公務員の給料が景気よくなっても上げなくていいって何だ?
それなら人件費削減して景気対策費を増やして民間の給料上がってから公務員の給料を上げるのが一般的だろ?
人件費を聖域にしてるからおかしくなってるんだ。
421名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:08:01 ID:1Vu94c7G0
>>418
その1400兆のいくらが公債に化けてるんだろうねぇ・・・
422名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:08:26 ID:kH0Ufqzm0
>>420
人件費を聖域にしない民間が悪い
423名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:10:37 ID:0fdmj3Mj0
>>422
公務員と違って倒産があるからな。株主に責任もあるし。
424名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:12:56 ID:DJoGKbSq0
>>415
そのへんが底だよ。

名目GDPは物価の変動を含んだ値だと言ったじゃん。
言わば実質GDP+インフレ率が名目GDPなんだよ。

インフレが起きているということは、市場を流動する金が増えている。
つまり所得に伴う消費が上昇した結果ということになる。
財政拡大や金融政策の結果、インフレが起きたという事は=実質GDPが上昇している事を意味する。

インフレも起きてないのに長期金利が上がる要因がどこにある?
>>412で語ったとおり、日本の信用はガチガチに固く、破綻の可能性すら見つけるのが難しいので
国債の買い手がみつからず金利が上がるという状況は考え難い。

逆に効きたいが、歳出を削減したり増税したりすればGDPが減少することは
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
もう試算が出ている。金利がいくら低かろうが、マイナスになるということはないので
ゼロ以下の成長しか遂げられない場合、それこそ危機的状況になる。
これをどう回避できると思うのだい?
425名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:15:46 ID:Neag4KdV0
給与が高いとはあんまり思わんけど手当てが酷いと思われ。
配属地や職種による不公平を解消するためにいろいろ誕生したのだろうが
不公平になるのは承知で企業→雇用者への支出絶対額をそろえないと道理が
通らない時代だ。そいういうことが公務員にわかるかな。
426名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:16:46 ID:kH0Ufqzm0
>>423
ま少しくらい給料減らすのは官民限らずしゃぁないな。
でも首切りやりまくって自殺者増えても放置の駄目国家は嫌だな。
427名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:17:18 ID:DJoGKbSq0
>>417
下がってないよ。政府支出+民間投資+純輸出の計の2.5倍がGDP
その関係性は20年前から変わってない。

期間は忘れたが政府支出は2.4倍になったが、同時にGDPも2.5倍になった。
乗数効果が低くなってるなんて、何かソースでもあるの?
428名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:21:58 ID:0fdmj3Mj0
>>424
がちがちに固い日本国債もイギリスでは全然売れなかったなw引き受け先の日銀の株価もここ2,3年でどんどん暴落して行ったし。
歳出削減ね。それなら公務員の人件費を削減して特殊法人のお金も削減してその分を公共事業などの失業対策や減税を行って市場に回したほうが効率的だろ。
歳出削減という話ばかりで税金の有効活用という発想がないんだよね。
429名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:26:35 ID:DJoGKbSq0
>>428
イギリスが日本国債を買わないからなんだっての?
さっきアルゼンチンが対外債務が故にハイパーインフレを起こした事を説明したよね?
むしろ外国なんかに国債変われても困るんだよ。
イギリスも利率の低い日本国債なんかに興味ないだろ。為替変動でふっとぶような低金利じゃないか。

日銀の株価?だからなに?としか思わんのだが。ちなみに引き受け先の筆頭に日銀挙げるのってどうなのかね?
確かに15%も保有してるが、日銀は直接国債買う事は禁じられてるから筆頭として扱うのはどうかと思うよ。

またその話か。
前提として削減すんな、増額しろって言ってるのにいい加減しつこいよ。なんでそんなに削減したがんの?

430名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:33:14 ID:0fdmj3Mj0
>>429
おいおい財務省がイギリスに行ったのは日本での国債の消化が厳しくなってきたから行ったんだぞ。
国債にも単価があるから銀行が買っても評価が下がれば不良債権化してくる。それで今は個人にも売っている。
あと郵政民営化したら郵便局は国債を買い続けてくくれるかな。
日本の国債の格付けが低くて金利が低いから人気がないんだよ。
今より長期金利が上がれば不良債権化するからね。
あんたこそどうして公務員の人件費削減だけ嫌なんだ?
431名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:37:34 ID:0fdmj3Mj0
>>429
あと遅いからもう寝るよ。あんたの相手は疲れるよ・・・・。
432名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:42:13 ID:UUTdoHkA0
>>429
支出を削減しないほうがいいということはなんとなくわかった。
けど、支出さえすればよいというのなら、地域振興券とかでもいいわけで・・・
433名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 03:45:01 ID:1Vu94c7G0
>>427
webで捜すのは疲れる・・・
ttp://www.mof.go.jp/f-review/r10/r_10_148_156.pdf
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis080/e_dis075.html
15年前には3倍前後近くあったのが今は1.4倍がせいぜい
何でこんなに減っちゃったの?
また夜更かししちゃったな、もう寝るノシ
434名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:27:54 ID:DDexXhU30
5%のカットだってーあほかー1割でも少なすぎる。
大した仕事もしていないのに、大企業並みの給料
を取って当り前の様な顔をしてくさる猿どもみは
多すぎるぜ。要するに仕事の能率と内容でしょう。
まったく承服できないぞー。こいつらが、日本を
亡ぼす大きな原因になっているのが分からない
のかねー。
435名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:28:54 ID:ZL5J2Qr/0
特別会計の200兆円?をSTOPする方法はないかな?
436名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:31:28 ID:fb98qcPo0
妬みかっこ悪い
437名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:32:51 ID:+wU/k12q0
今みたいに一流企業上位数社と比較して公務員給与の額を決めてたらだめだよ。
なぜにこんなあからさまにわかりやすいズルっこをするのかね。
438名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:35:10 ID:paEwQpZK0
義弟は教師。月の残業は30時間以内、子供三人、このたび5LDKの自宅を新築。
うちは民間中小企業、月のサービス残業は300時間、子供なんて余裕はとてもとても、一生安アパートか同居…
439名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:43:51 ID:8Vk+tPf30
なんで引き下げ率だけの話になるかな。
根本的におかしい給与の算定基準を見直せよ。
440名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:46:28 ID:yeOWnuUt0
月額給与を平均5%弱削減することで調整が進む見通し。総務省は地方全体で年約6000億円の人件
費カットにつながるとみている。公務員への厚遇批判に対応した措置


5%で6000億円、 つうことは総額で12兆円、

公務員の総人件費はいつからそんなに低くなったんだ?
441名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 04:57:56 ID:ZL5J2Qr/0
>>438
教師は市役所職員のようにあまり攻撃対象にされにくく
待遇もよいのでいいよな。

教育は聖域とされている感じだし。
442名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 06:17:23 ID:ZL5J2Qr/0

63公的機関が122兆融資、7千億貸し倒れの恐れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol
443名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 06:23:31 ID:nkgvzxKI0
徹底的に歳出減らせ。国家運営にカネが掛かりすぎ。

リーマン増税なんてぬかしやがるが、無い袖は振れない。
444名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 06:26:26 ID:xIHpanU00
>>441
教育は聖域のはずだがそれを自ら壊したのは日教組
あなたもいい年だろうから知ってるだろう?子どもだった頃の学校の授業を思い出せよ。
教師が自ら「俺たちは労働者だ。給料が少ないから高くしてほしい。でないと生活できない。
聖職者っていう肩書きは返上する!」って言ってなかったか?
これは授業中、日教組の教師に何度も聞かされたぞ。
だから、教育は聖域だが、教師を聖職者なんて思っている香具師は普通いないよ。
445名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:35:21 ID:BrRmtSr/0
>地方公務員給与、民間を14%上回る。
>賃金体系を国に準じて変更し、月額給与を平 均5%弱削減することで調整が進む見通し

とんだ茶番だな。公務員の収入の最大の問題は40代、50代のベテランがもらってる給料と同額以上の手当てにほかならない。
若手公務員は安い給料で、手当てもそれほど付かないから同世代と比べてもたいして額もらってない。
だから若手が5%カットされたらかなりの痛手になるが、上の連中は手当が分厚いから月額給与が5%カットされても手当含めた
総年収は下手すりゃ民間の倍近くある。

民間を14%上回ってるのは「年収」ではなく「月額給与」分だけ。そこをごまかされてはいけない。

国税庁 統計情報 平成16年度 民間給与の実態調査結果
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/01.pdf
( 第12図) 年齢階層別の平均給与 平均439万円
年齢    
20〜24歳  234万円 
25〜29歳  344万円  
30〜34歳  407万円 
35〜39歳  468万円 
40〜44歳  497万円
45〜49歳  506万円 
50〜54歳  503万円
55〜59歳  508万円
60歳以上  394万円 

小金井市職員の年収
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
         給料   各種手当て  年収
1位 58歳  606万  650万   1256万円
2位 51歳  546万  679万   1225万円
 ・
20位 48歳  522万  611万   1133万円
446名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:36:45 ID:BrRmtSr/0
http://www.geocities.jp/wantuhu/kyoushinennsyuu.jpg

公立中学教師45歳年収875万 
公立高校教師45歳年収896万 


国税庁 統計情報 平成16年度 民間給与の実態調査結果
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/01.pdf
( 第12図) 年齢階層別の平均給与 平均439万円

40〜44歳  497万円
45〜49歳  506万円 
50〜54歳  503万円
55〜59歳  508万円
60歳以上  394万円 
447名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:41:21 ID:lLVxYnzG0
60近いジジイが4年目の公務員の3倍も仕事してるとは思えないな。
場合によっては若い奴の方が仕事するだろうし。
やることがほとんど決まってる公務員では特に。
448名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:43:10 ID:7qbBrY480
どーせボーナスとか特別手当とかでプラマイゼロだろ
449名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:43:26 ID:Klvn2bEf0
財務省の無能官僚の収入を99%カット。
共済年金も支給停止。

そのぐらいしてから、増税の話を持ち出せ!!。
風俗の事しか頭にないくせに。
450名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:49:51 ID:3YxtW7GpO
クソバカアホウジ虫窓口公務員は死んで詫びろ
451名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:52:03 ID:rDpstU2N0
いつもこのテのスレを見るたびに思うんだが・・・
29で年収300万(税引き前)も行ってない自分は
じゃあ何なんだろうと思う
毎日3時間残業+早来だけど残業代は月3380円だった。
交通費が出ないのでバス代は自腹切ってるし・・・?
馬鹿だからだまされてるのか?

民間の給与明細を公表するか
外資系の給与も平均に入れてくれよwwwwww
452名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:59:37 ID:ik57KlLj0
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です

内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は

公務員 1,018万円      ←ここを
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円..   ←ここにすれば20兆円の財源確保できるよ♪

http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html

★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員の平均年収832万円、千葉市民間労働者の平均年収437万円。民間準拠のはずが2倍の格差
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★もうだめぽ大阪市 大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto
453名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:29:07 ID:Y86D+Iu70


なんつーか、基地外公務員が一晩中暴れてたようで。

454名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:31:35 ID:Y86D+Iu70
>>445

小金井市職員の年収
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
         給料   各種手当て  年収
1位 58歳  606万  650万   1256万円
2位 51歳  546万  679万   1225万円
 ・
20位 48歳  522万  611万   1133万円


一体何の手当てなんだろ??
455名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:35:15 ID:ELjPcevhO
>>445
まさにそのとおり

【公務員の数削減】 
団塊世代の大量の定年退職&新規採用の抑制による減少、使えないベテランの解雇か早期退職はなし

ベテラン→無傷
若手  →新規採用が減る分1人あたりの仕事負担増


【公務員の給与引き下げ】
俸給を平均5%引き下げ、収入の大部分を占める手当は変わらず

ベテラン→かすり傷(給与引き下げ分)
若手  →切り傷(収入の大部分を占める給与の引き下げ)

*公務員のことだから給与を引き下げた分、手当てを増やしたり、昇進スピードを上げて結局変わらない可能性大
456名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:37:08 ID:Y86D+Iu70
ベテラン公務員=貴族、若手公務員=奴隷。
こういうことか。
457名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:45:30 ID:jzC6GVrh0
教師の給料今より高くしていいから、
毎年、教師の免許更新試験やってほしいよ。

エロ教師や、バカ教師に教わる子どもが未来の日本を担えるのか。

公立の教師の質を高めよう!
今の教師全員、一度解雇して、教師の更新試験受けてもらう。
民間からもどんどん受けさせて、真の教育エリートしか先生に
なれないようにしてほしい。

その代わり、年収は1000万位あげてもよし。
458名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:54:49 ID:BrRmtSr/0
>>454
画像が不鮮明だから間違ってるとこもあるかもしれんが(あと端数の関係で誤差が出る)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
小金井市職員

        1位     2位      4位     10位     20位
        58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種   一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料    605万   546万    531万    611万    523万
調整手当  64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当  36万    38万     14万     36万     62万
特別調整   0万     0万      0万    102万      0万
残業手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当  10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当   5万    23万     13万      5万      5万
期末手当 233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
459名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:14:56 ID:lXgQ0iQ+0
>>457
更新試験って何をするんだ?
普通に教員採用試験のような学科試験なんだろうか?

いったん解雇は退職金が発生するので、
一気に財政難になる。
460名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:39:51 ID:KA6xeJw9O
取り敢えず大都市の公務員の給与は激減すべし
461名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:40:03 ID:9rpHTxnE0
年約6000億円カットのために、年約6000億円以上絶対使うなよ!
462名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:48:20 ID:PDQ09+lf0
就職活動中に、公務員が優遇されていると知って公務員になったのに
公務員にもなれなかったヤツらに、いわれてもな・・・・。

公務員が優遇されていることも知らないくらい世間知らずだったんだろうか?
その程度の一般知識もなければ、公務員にもなれないか。
463名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:50:55 ID:AbTueq+l0
>>462
なれなかった? ならなかったくらいの表現にするべきじゃない?
なぜなら、別になれなかったわけじゃないから。
464名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:58:20 ID:Eo+ISvwB0
>>458
単純に計算すると、本俸で月50万か。50万いうと、給与表を見ると10級(部長級)か。
58歳一般事務、残業手当が出ると言うと係長級。係長級で58歳とすると、枠外だけど珍しすぎ。
調整手当は、12%ってところ。本俸に対して一律だから。扶養手当は、妻1子1で月2万円だろうか。
住居並びに通勤手当の詳細はわからない。
期末勤勉手当は、給与の5.3月分くらい。平成10年の記事なら、おそらくその水準で間違い無いと思う。
残業手当の額は時給換算で540時間超え。(本俸+調整手当+扶養手当÷12÷21÷8×1.25で4380円)

現業職でないのか、おそらく。残業手当がもらえる職にしては給与が多すぎ。
だから、高年齢層の給与は下げないと駄目なんだって。
465名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:04:55 ID:7cyv1dn60
地方公務員に多いコネ採用組(高齢層に多い)を全部免職にすればいいだけ。
466名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:06:25 ID:BrRmtSr/0
>>464
「時間外勤務手当」が長かったから「残業手当」としただけだから残業以外にもあると思う。
選挙やなんかの手伝いでもかなりもらえるらしいしね。
467名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:08:32 ID:bZuX/DKz0
>>462
あの・・・元公務員ですけど?w
468名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:09:34 ID:UJmx7R1B0
5%弱で6000億ってことは12兆円ですか…
凄い人件費だな
469名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:10:37 ID:I34VD4sq0
公務員って「妬むな」以外のレスが付けられない人のことか。

国内最大の歩く不良債権なんだから、これから最大のリストラ業種。
もう妬みようが無いよ。肩身狭いしねえ。
470名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:11:56 ID:B2pB4gcJ0

民主制資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

民主制資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
471名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:15:48 ID:IXjAcHDQ0
高度経済成長期じゃあるまいし、国も疲弊してるんだ。
これは、当然の流れ。

472名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:17:16 ID:I34VD4sq0
公務員は存在が不良債権。赤字しか垂れない。
473名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:27:37 ID:7LvcTHlP0
>>462
たから勤務中に2chのぞかないで

仕事しろって!

庁内サーバにログ記録されてるぞ。
474名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:31:53 ID:/S1MNtyu0
今から公務員になるなんて明らかに負け組だと思うぞ。
おいしい目は、団塊世代で終わる上に、その恨みは、これから公務員に
なる奴が背負うんだから。
475名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:40:21 ID:I34VD4sq0
公務員はレスするならもっと面白いのにしてね。
いつもワンパターンだから。
仕事じゃないんだから、もっと工夫しろよ。
476名無しさん@6周年 :2005/10/20(木) 10:47:22 ID:Of0m8i9f0
教師は凄いね、現状があまりにも待遇よすぎてなかなか本採用にしてもらえない。
女教師も給与よすぎて田舎じゃ公務員以外につりあう相手がいない。
年金30万だからなあ、ゴルフ場は今や元公務員のすつく。

民が奴隷で、公務員が楽して遊んでる現状。
中国かよ。
477名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:50:02 ID:0fdmj3Mj0
ほっといても2.3年で大幅な給料削減が始まるぞ。地方財政は火の車。
退職金や年金を大幅削減しなければ財政再建団体転落する都道府県が続出するよ。
478名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:22:34 ID:OtPOXeVC0
財政破綻した国家のその後

ソ連
軍人は、5人に1人の割合で生活困窮による自殺が発生。
特に一般公務員は生活保護以下のレベルまで給料を下げられ、多くの公務員が路頭に迷っている。
これが数年前まで国内では裕福なレベルであった職種とは信じられない状況だと、元ソ連の公務員は語る。

以上のように、財政破綻した国家の公務員の末路は悲惨を極めるのが事実である。
479名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:25:44 ID:I34VD4sq0
さらに今後の流れ

三位一体の改革 →補助金カット、税源移譲 →自治体運営自己責任

→それでも破綻 →財政再建団体に指定 →運営権剥奪、総務省の統治下へ

→歳出削減案 →アウトソーシング&リストラ →公務員の身分保障あぼーん

480名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:41:17 ID:HA+oORy10
地方公務員もいいが
まず議員さんの給料を減らせよ
特になんもしてないのに貰いすぎ
481名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 12:09:56 ID:OtPOXeVC0
【調査】世界で一番、お金にクリーンな国はアイスランド 2位フィンランド、ニュージーランド
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129777089/

日本の公務員のレベルは中国や韓国より少し上程度。
482名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 12:15:31 ID:PG/Gk8mcO
県庁の上級職よりも、教師のほうが年収高いのはありなのか?
しかも、一県に上級職は数千人だが教師は数万人もいるのはどうなんだ?

数万人いる教師の全員の給料が上級職よりも高いって。。。
483名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 12:17:14 ID:Y86D+Iu70
歳出カットGJ!!
484名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 14:17:17 ID:I7Vxtr9Z0
「始めの一歩」ですね。
485名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:02:38 ID:DJoGKbSq0
>>430
現在でも国債は一瞬で売り切れるのに
財務省がわざわざイギリスまでいって売国しまくってたという話がなんだっての?
あのな、外国にいっても断られてもう国債が売れない!っていう状況なら
金利がこんなに低く抑えられるわけねーだろ。結果を見ろよ結果を。
国内金融が買ってくれればいいだけのものの格付けなんてどうでも良いんだよ。
そもそも金利がクソ低いのに外国にとって魅力的な商品なわけねーだろ。

>郵政民営化

国債の安定引き受けをわざわざ潰したバカ首相への批判ですか?
投資需要がないんだからどうせ民営化したあとも国債買うよ。他に買うもんないんだし
それで今現在黒字出してるんだからな。もし外国債なんかに手を出すようになったら
小泉と財務省は随一の売国奴だということが確定するけどな。

>公務員の人件費だけ

おめーは何回言えば分かるんだ?阿呆か?脳みそがヨーグルトで出来てんのか?
全ての歳出の、財政再建目的の削減に反対するって言ってんだろうが!話にならねえ馬鹿野郎だな。
486名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:20:03 ID:ArFx1UsD0
>>432
地域振興券も単年度じゃなくて3年とか5年とか続ければ効果あるよ。
もっと貧乏人にピンポイントで渡すべきだったと思うけどね。

>>433
http://www.mof.go.jp/f-review/fr78.htm
財務省の研究所が変わってないと報告してる。下の方。
ところで1.4倍あるなら十分だ。

>>463
自分んで選んだ道なら文句言うなよ…。

487名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:34:40 ID:yeOWnuUt0

> 現在でも国債は一瞬で売り切れるのに
> 財務省がわざわざイギリスまでいって売国しまくってたという話がなんだっての?
> あのな、外国にいっても断られてもう国債が売れない!っていう状況なら
> 金利がこんなに低く抑えられるわけねーだろ。結果を見ろよ結果を。

それがボチボチ消化できないで売れ残り始めてるんだよねぇ。

日本の国債は根回しして発行してるから売れ残るはずがないって神話が崩れた。
488名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:49:13 ID:ArFx1UsD0
>>487
ソース出せ。

神話が崩れたというなら、バブルよろしく一気に暴騰するだろ。
で、相変わらずの低金利で何を寝言を言っているわけ?

資金需要がなくて、経済成長が無いのにもかかわらず
貯蓄が1400兆という最高額を記録している。
そんな中で本当に国債を買わなくなったとしたら、
じゃあ金融機関はどこに投資先を見出す?民間に資金需要があるなら別に財政拡大する必要はない。

金利が上昇するっては、国債よりも魅力的な(利の高い)投資先があるからだろ?

貿易黒字で対外投資が増えるって事も無い。民間にも投資せず、政府にも投資せず
金融機関はどこに投資すんだよ。腐らせとくのか?
489名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:30:20 ID:0fdmj3Mj0
>>479
そういう流れになる自治体が何箇所か出るんだろうね。
490名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:31:52 ID:ZZq7A9wz0
>>433
>何でこんなに減っちゃったの?
デフレで限界消費性向が下がったから
491名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:26:46 ID:ZZq7A9wz0
【調査】"超優遇" 公立小・中学校の先生、給料や退職金、年金が飛びぬけて高額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129797592/
492名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:29:58 ID:RYgLzj/U0
このスレを見て学校の先生が公務員の中でも優遇されてることが分かった。

給料を一般の公務員並みに下げろよ。あんな仕事だれでもできるだろ。
493名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:33:03 ID:Trap7Jws0
>>349に同意
団塊+日教組はもう人間として終わってる
あんなのが自分の子供の担任になったら、と思うと気が狂いそうだ

30才以下の若手教師は超優秀な奴が多い
帝大や有名国立ばっかりなのも頷ける
494名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:36:47 ID:0fdmj3Mj0
学校の先生の退職金や年金払うために増税や在職公務員の給料削減もありそうだ。
地方自治体に余力はあるのか?
495名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:47:19 ID:LC+ysRQQ0
たったの5%弱削減かよ。
やっぱ身分保障と人事院制度を廃止しなきゃ根本的リストラは無理。
「公務員にスト権与えるな、現行のまま給料だけ下げればよい」
と言ってた人たちはこれで目が覚めただろ?
496名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:49:10 ID:DjVeSojK0
日銀が売れない国債買いまくってるんじゃネーだろーな。
万札刷りまくって。
497名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:50:17 ID:0Nj8LZFw0
日本の公的部門は恐ろしいぐらい賃金の下方硬直性が酷すぎて話にならんな。
498名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:52:03 ID:2SJikJFx0
町役場でも30歳で色々手当てが付いて年収500万になるからね
地方公務員待遇よすぎだろ
499名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:54:02 ID:so+CvD6R0
40歳以上で500万以上もらってる連中の給与を30%程度削減がいいんじゃないかな。
公務員数は維持した方がいいでしょ。
500名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:54:16 ID:ZZq7A9wz0
>>496
直接引き受けは法律で禁止されている
金融機関が買っているし
501名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:54:49 ID:DjVeSojK0
たしかにスト権は与えても良いと思うよ。
仮にストやったら、今以上に世論が首を切れに大きく傾くだろうからねえ。
502名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:55:52 ID:PG/Gk8mcO
同級生で県庁上級のやつはぼやいてたよ。

毎日10時すぎまで本庁で残業してるヤツだけど、そいつよりフツーの教員のほうが給料いいんだって。
教員は部活でても残業代ないっていっても、今は行政職も残業代はほとんど
出ないらしいから、やっぱ教員のほうが割りいいんだって。
なんか違う気がするが。。。
503名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 18:57:41 ID:DjVeSojK0
>>500
じゃあ、実質国債を買うことを目的にして、
間接的に民間金融機関が買ってるってことはありえる?

日銀がカネを発行する率を落としたら、どうなるのかな。
504名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:01:18 ID:LC+ysRQQ0
厚遇公務員を養うための高コスト体質のままで、世界的な競争に勝てるのか?
505名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:06:08 ID:yxNoeAM50
赤字の自治体でなんでボーナスがでる?そっちがもっと問題だろ
506名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:07:59 ID:PG/Gk8mcO
そうだ、公務員も批判せにゃならんけど、トヨタとか高所得者も批判せにゃならんな。

せっかく減税しても溜め込まれたままで、一つも景気が良くなりゃしないからな。
507名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:09:05 ID:ArFx1UsD0
>>503
民間金融機関はそれでいったい何の得をするのかね。

http://www.manabow.com/qa/nichigintouzayokin.html

日銀が民間と取引をして、保有している債権を買い上げるという事はある。
まあそれで実際日銀が国債を買ってるよ。量的緩和政策っていうんだけどね。

そもそも日銀がどうしてゼロ金利なんかしてるのかと思い出して欲しい。
もっと民間にお金を借りて、どんどん使って欲しいからだ。投資に活を入れたいから。景気対策なわけよ。
しかしゼロ金利を実行しているのにもかかわらず、投資が活発にならない。何故か?

デフレだからだ。

物の価値が下がっていくというデフレーションは、言い換えれば貨幣の価値が上昇することを意味する。
ということは、タンス預金でさえ金利がついているようなものだってことだ。
世の中不景気(それはデフレのせいだからだが)なのに投資なんていうリスクを取るより
黙ってても価値が上昇するなら金を取っておけばいいと考える。だからさらにデフレになる。
国債が低金利なのにも関わらず大人気なのも、あらゆる投資に比べ安定しているのと低金利でもデフレ分の旨みがあるからだ。

しかし金利は普通マイナスにはできない。だったらどうするか?というのが量的緩和政策。

もっとぶっちゃければ、今時分は金が足りないのだから、金を刷って財源にしちゃえばいい。という考えもある。
508名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:09:16 ID:5ydg3fAb0
>>500

13兆円分は日銀が買ってるじゃん

>日銀乗換とは、日本銀行の保有する国債が満期を迎えた場合、その借換のために必要な
>金額(満期到来額)の範囲内で同行が国債を引受けるものです
509名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:10:25 ID:YYJA/1SG0
>>504
十分日本危ないでしょ。
たった5%削減でも6000億も減らすことができるんだから
まだ望みはある。
510名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:15:40 ID:ArFx1UsD0
>>504
貿易は戦争じゃないのだから
身を削ってまで勝つ必要はない。

というか、「世界的な競争」と「その勝利」の定義をはっきりして欲しい。
もし、単に貿易黒字の事を指すならこう聞きたい。

トヨタが利益をあげるかわりに、日本人全員の賃金が落ちた場合
それは国にとっての勝利なのか?と。

貿易というのはシステム上どちらも得をする構造になってるので
賃金を低く抑えてまで貿易黒字を出す必要は全然無い。
実際、トヨタは日本の不景気で社員の賃金を低く抑え
輸出でボロ儲けしてるが、それは日本にとっての利になっていない。

外需は10%しかない。という事実を知っておこう。
511名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:16:15 ID:+26tG7rJ0
ごちゃごちゃ文句抜かす前に公務員にならなかった自分の身の不幸を呪えよ馬鹿共w
512名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:19:36 ID:NvV8a3e+0
>>511
そりゃコネとオチコボレの代名詞だもんよ>地方

サラリーマン平均の2倍近くまでコソコソ給料上げてる(平均年収800万円)とは、
仕事振りからかんがえると、なかなか気がつかねぇ
513名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:22:50 ID:PG/Gk8mcO
>511
工作はウザイからやめて
514名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:23:41 ID:vRt7C7w50
たったの5%ぽっちをカットするだけで6000億円になるとはな・・・・・

当たり前に月給を30%くらいはカットして、ボーナスは6割程度カットせんことには民間並にはならんわな。
だいたいが、地方公務員なんぞはその程度で充分であるし、それくらいの仕事しかしていない。
515名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:24:22 ID:U1LhcqJR0
>>506
彼らが溜め込むことに何か問題でも?
私有財産制の否定でもおっぱじめますか?

不法に得た利得なら奪われても当然だが、競争の上で
勝ち取った正当な利益を、努力もしない役人や政府部門に
税としてめしあげられるほうがよっぽど公正さを損なう。
516名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:27:24 ID:eY7I39Vd0
ジェンダーフリーに9兆円だから
517名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:29:16 ID:CrMwdsL70
>>516
いいな、国は、クソみたいな名義の案件や人件費に比較的
自由に金が動かせて(w
その差額の費用負担をミクロ主体である俺らがしてるかと思うと
死ぬほどむかつくけどな(w
518名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:35:15 ID:u7av6aZX0
公務員やめるまで、公務員に雇用保険が適用されてない(かけられてない)なんて知らなかったよ・・・
ort・・・
519名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:37:27 ID:PG/Gk8mcO
>515
国民は痛みに耐えて・・・
とか言われて庶民は痛みに耐えてるのに、高所得者は累進課税減税でかえって
得した上に溜め込んだままで景気回復に貢献しないから。
それで、税収がないから消費税上げましょうとかいわれても困る。
高所得者も国民なんだから、少しは痛みを負担してよ。
520名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:39:31 ID:56WFOZxC0
某公務員で、このゼロ金利時代に、某公務員だけ
10%の利回りがあるって本当なのかな?
噂で聞いたけど。そいつは、マジ顔で言っていたけど。
もし、本当なら国民に叩かれるよ。
521名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:39:40 ID:qxXmZfgz0
>>518
退職金が雇用保険相当額を下回る場合は、相当額を支給する法律があったと思うが。

なんだかんだ言って、日中の低レベルな内容をみると、批判側の程度が分かると言うものだ。
522名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:42:06 ID:CEY0dJdx0
おいおい、たった5%って・・
民間に比べて高いから民間並にするため下げようって話だったろ
これっぽっちじゃ意味ないじゃん
523名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:42:27 ID:qxXmZfgz0
>>520
マンションの賃貸でもしてるんでないの?
元本保証でそんな物は存在しないぞ。先物とか外債とか社債とか、そういうのでないか?
524名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:44:10 ID:2IpCfqRQ0
5%って何?w
削減すべき桁が違うだろう。50%の間違いじゃないのか。
寄生虫の痴呆公務員は逝ってヨシ。
525名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 20:13:49 ID:ArFx1UsD0
>>515
法人税の減税やら派遣法の改正やらで
不法ではないが不当に稼ぎまくった挙句
全然国民経済に還元してうれないなら批判の対象にはなるだろ。
減税の名分は「景気対策」だったんだからな。

自民党に金の力で言う事を聞かせたり
そういうのを正当な努力っていうのかね?
株の売買で労働者から金をキュっと吸い取ったりする連中に優遇されている現状が公平か?

連中だってコネをつかって、働きもせず悠悠と暮らしていってるぞ?

それを市場・競争原理の結果だというなら公務員なんて試験通ってる連中もいるし
コネだろうななんだろうがそいつの実力ってことで肯定されることになるぞ。
526名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 20:17:53 ID:Trap7Jws0
県庁レベルならコネなんて不可能
議員や知事レベルでも無理だよ
ばれた時にマスコミから袋叩きにあるのがわかってるから
弱みでも握られてない限り口利きなんてしない

つーか今の試験の異常な倍率をみろよ
帝大クラスの学生ですら一年予備校に通うほどの難関だぞ
腐ってるのは団塊の世代とバブルのみ
527名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 20:22:23 ID:so+CvD6R0
身分保障がある限り、給与を大幅に削減しても公務員になりたがるよ、みんな。
公務員も自分の地位にしがみつくだろうねw
だから、民間とは違いもっと大幅な給与削減してもサービスの質は落ちないよ。
もともと最低だしw
528名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 20:26:30 ID:7yLJbcIO0
>>526

>県庁レベルならコネなんて不可能
>議員や知事レベルでも無理だよ

う〜そ〜だ〜。下のも氷山の一角。
表に出てない物の方が絶対多いはずだ。

【社会】"公務員・コネ天国" 消防士不正採用、警官や町職員の子供ら…奈良
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127716734/
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2005/09/26(月) 15:38:54 ID:???0 ?##
★大淀町職員の息子も-中和消防不正採用

・中和広域消防組合の不正採用事件で、不正採用された19人(採用取り消し18人、
 辞職1人)の中に、大淀町役場の管理職の息子がいたことが奈良新聞社の調べで
 22日、分かった。

 これまでに同消防組合職員2人の各息子や県警警察官の息子、大和高田市職員の
 親類がいたことが判明しており、あらためて不正採用者の中に公務員の親族が
 目立つことをうかがわせた。
 http://www.nara-shimbun.com/n_soc/050923/soc050923b.shtml

※元ニューススレ
・【社会】「なぜこんな処分を」 "不正採用"消防士18人に、採用取消通知→全員が受け取り拒否…奈良★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127517085/
・【社会】"コネ" 警察官の息子も、点数水増しで採用試験合格…奈良の消防職員採用汚職
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122018751/
・【社会】"適性検査0点でも合格" 消防士試験で、採用者の8割を点数水増し→消防長を起訴
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119016225/
529半日活動家:2005/10/20(木) 20:36:46 ID:E+Tii+tq0
日本はもう終わりだね。官と民が完全に内部分裂おこしてるwww
530名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 20:55:19 ID:ArFx1UsD0
俺が理解できないのは
ここで公務員程度の待遇に文句をつけるぐらいの
恐らくは富裕層でもない人間達が

どいうして>>101に反感を抱くのか?ということだ。

庶民減税をしよう。政府に仕事を用意してもらって失業を減らそう。
すると景気は回復します。財政難も解決できるようになります。みんなが幸せになります。

そういう話になんで「反感」すんの?胡散臭いとおもって「反論」するならわかる。
それは嘘だと言ってくるならわかる。しかし仮にそれが真実だとすれば
低・中所得層には何の損もない。利益しかない。諸手を挙げて賛成できる。そういう話じゃないか?

ただひたすらに公務員が憎いのか?みんな全員幸せになるより、みんなで貧乏になるほうが望みなのか?
531名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:01:15 ID:PG/Gk8mcO
>528
前出の同級生の話だと、行政職にはコネがないっぽい。
そいつは普通のリーマンの子で、試験の成績がかなり下の方だったから
最終合格はあきらめてたのに、受かってたからな。
しかも、同期の1/3は県外出身者だと。

・・・ただ、現業にかんしては聖域みたいな感じなので、分からないと言ってた。
公務員といっても色々みたいだよ。
532名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:09:15 ID:BrRmtSr/0
たしかに今はかなり難しくなってることはたしかなようだ。名大だとトヨタに次ぐ就職先が名古屋市役所、京大レベルでも地方公務員がゴロゴロ。
新卒以外にも既卒で司法試験諦めた奴なんかの多くも公務員になったりするし。

2004年卒 http://www.geocities.jp/gakureking/tkh.html
東大法:東京都庁2 岡山県庁 茨城県庁 横浜市役所 鹿児島市役所
東大経済:東京都庁 山形県庁 千葉県庁 高知県庁 横浜市役所

一橋法:東京都庁2 国立市役所2 静岡県庁 奈良県庁 愛媛県庁 山口県庁 宮城県庁 徳島県庁 川崎市役所
一橋経済:東京都庁4 埼玉県庁 熊本県庁 名古屋市役所 加古川市役所 さいたま市役所

京大法:大阪市役所4 大阪府庁3 神戸市役所2 高槻市役所2 愛知県庁 石川県庁 愛媛県庁 京都市役所 京都府庁 群馬県庁 滋賀県庁 東京都庁 西宮市役所 福岡県庁 福岡市役所 和歌山県庁
京大経済:神戸市役所2 宇都宮市役所 大阪市役所 加世田市役所 京都市役所 仁尾町役場 和歌山県庁

名古屋大学:名古屋市役所48 名古屋県庁14 岐阜県庁7 豊田市役所5 静岡県庁5 三重県庁5 岡崎市役所3etc...http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki.htm

2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版) http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   66人(12.3%)北大21 名大10 東北9 神戸7 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  73人(13.6%)筑波11 都立9 千葉9 横国7 阪市7 岡山6 横市5 新潟5 広島4 農工4 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   88人(16.4%)早大56 慶應20 上智11 ICU1
MARCH学理135人(25.1%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6 津田塾1
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     392人(73.0%)
533名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:09:45 ID:Trap7Jws0
>>528
531が書いてある通り。

あんたの挙げた例は市町村レベルでしかも現業。
これはもはや公務員とはいえないくらいのずさんな人事してる
(今後は流石に叩かれて淘汰されるだろうが)

県庁や政令指定都市レベルの行政職にはコネはないよ
もっとも、万が一コネで入庁しても非コネ組みの職員が超優秀なので、
一発で後ろ指さされると思うが…

今の若手は年功序列や身分保障に固執してないよ
そんなのいらないから給料あがろって思ってる
民間に出ても出世できるくらいの奴ばっかだしな

重ねていうが団塊とバブル世代がクズ
534名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:12:05 ID:so+CvD6R0
>>530

>○公務員給料の大幅削減は政府支出の減少や、リストラによる機密・内部情報の海外流出による
> エレクトロニクス産業大打撃と同様の結果をもたらす。信賞必罰の改革は必要。

↑これはお笑いw、というか完全にダウト

これ以外だったら、内需拡大による景気浮揚という意味でおおむね賛成できるよ。
535名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:15:20 ID:so+CvD6R0
>>533

だったら、さっさと民間いけよw 屑公務員。
536名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:17:10 ID:LC+ysRQQ0
>>510
議論の方向性が違うぞ。
公務員の人件費を削ってその分を有効に使えば、
民間労働者の賃金を上げながら商品の価格も下げることができる。
庶民の生活は楽になるし、日本の競争力も上がってさらに豊かになる。
寄生虫が宿主よりもいい生活できるシステムは間違い。
537名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:21:57 ID:Trap7Jws0
金しか興味ない奴は民間行ってるよ
まあ上司が余りにボンクラなんで、幻滅して資格試験や転職を狙ってる奴も多いな

公務員VS民間っていう構図よりも、公務員の中、民間の中でも格差がひどい
社会全体を見ると若手VS団塊っていう世代間闘争になりつつある気がする
538名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:27:42 ID:ArFx1UsD0
>>534
例えば警察の給料なんか減らしたら
どっかの国みたいに汚職が蔓延するよ。

勿論程度問題ではある。が、程度問題ということは確実にそのベクトルには向いてるって事だ。

国家の中枢にいる官僚や、国防や治安維持、機密に携わる者達が
待遇に不満を抱き続けているというのは実に恐ろしい事だと俺は思うんだがね。

まあそれは副次的問題で、とにかく歳出削減は景気を悪化させるということを主張したいので
別にスルーしてもらっても構わないけどね。

>>536
総額が変わらないならマネーサプライに変化がないってことなんだから
民間労働者の賃金は変わらない。民間には変化が無い。だから意味がない。と言っている。

議論の方向性が違う?俺は最初から今までずっと
「政府歳出は増やすべきである。景気を良くするし本質的な財政再建にもなる」
と言っている。歳出を維持するといった前提で論じるつもりはない。
歳出を維持しなければならないという何かしらの根拠と論があるなら応対しよう。
539Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/20(木) 21:28:40 ID:9NDa7Y9eO
>>536
そんなことしても一週間に一回くらいジャムパンが買えるくらいしかならんのだけど。
様は感情的な問題で、今後の改革の第一歩としての「示し」をつけるものでしかないってこと。
見方を変えりゃこんなもん改革ですらないわけだわな。
でも必要だとは思う。世の中を支配するのは最終的に感情だしね。
540名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:29:27 ID:so+CvD6R0
>>537
そうだな、若くて優秀な連中がいるならばさっさと民間に来ればいい。
そうすれば自分の本当の実力がわかるよw
あと、対立構造はどうでもいい。年代に関係なくお前さん上司のような腐った馬鹿公務員の高給(税金)を
大幅に削減するのが社会の道理だよ。
541名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:32:39 ID:CcYYl3nK0
おれは現職地方公務員だが、人は確実に余ってるから
給与下げる前に人員整理してほしい。
結婚してる女、それも職員同士の嫁は確実に仕事してないぞ。
毎日、5時半まで時間つぶして年収600万
542名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:35:41 ID:336djkhR0
>結婚してる女、それも職員同士の嫁は確実に仕事してないぞ。

いえてる
おまけに不倫してる奴けっこういるし
何しに市役所来てるんだって感じ
543名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:35:45 ID:so+CvD6R0
>>538
治安、国防など国家の中枢に関わる公務員だけを選別して優遇してやれば、何ら問題はない。
全ての公務員の既得権を守る必要はどこにも無い。
544名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:39:27 ID:f15VZ6gD0
>>540
まあまあそうムキになるなってw
優秀→民間に行かなければならない と決め付けるのもどうかなと。
本当に優秀で、かつ、お金に興味なくて、かつ、公共の仕事をしたい、という奴も0.1%ぐらいはいるだろうww
たしかに糞公務員はリストラすべきだが、糞も優秀も一律にリストラすると、どっかの企業みたいにモラルハザードするからなぁ。
なんか、うまい方法ないかな、いかにして低コストで優秀な公務員だけを維持する方法が?
545名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:41:33 ID:PG/Gk8mcO
>540
その、優秀なヤツは民間に行くべし、行かないヤツは無能というステレオタイプは聞き飽きた。
民間にも行政にも優秀なヤツは必要だよ。
546名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:42:36 ID:kER4K15c0
>>544
>本当に優秀で、かつ、お金に興味なくて、かつ、公共の仕事をしたい、
>という奴も0.1%ぐらいはいるだろうww

公務員にそんなやついるのか?(爆)
547名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:43:28 ID:OI3JqjSm0
600億か・・・1兆まで頑張れ!
地方公務員こそガンガン減らさんと。
548名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:44:17 ID:Trap7Jws0
公務に興味がない奴がほとんどだが、民間に興味がない奴もいる
まあそこは人それぞれ好みだから置いておくとして

ボンクラ団塊を削減するのは賛成
浮いた分を実績のある職員に還元するような公正な人事にすべき

それと組織の効率性を高めるなら、543のいうように、待遇を分ける必要がある
窓口業務は全て臨時職員でかまわないし、現業は民間委託でいい
実際、この流れはすでに進んでいる(高卒の初級採用なんて激減してる)

もっとも、マクロ経済的に見て人件費を縮小するのはどうか、という観点もあるけど。
549名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:45:50 ID:so+CvD6R0
>>545
聞き飽きようが、当たり前の話だ。
給与を多少削減されたくらいで転職したくなるなら、どうぞ、というだけの話だ。
550名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:46:33 ID:HzNcbLdE0
もともとそういうエリート公務員というのは金に困ってない金持ちのボランティア
というのが外国では本義であったような。ノーブレス・オブリージュというヤツだな。
551名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:47:19 ID:IWKIi3yE0
>>546
それがいるんだよなあ。
秀才君にとって、公務員のぬるま湯体質は天国だからな。
同じ秀才で、
一流企業に入社して、他の優秀な同期と厳しい競争に打ち勝って、ステータスを得る
と、
地方公務員になって、たいした競争相手もなく井の中の蛙状態で、楽してステータスを得る
のとどちらが得か。
秀才君はそういうところも計算しているんだろうな。
552名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:49:12 ID:ArFx1UsD0
>>543
必然性もないのに破壊する必要もないだろう。
しかも政府は一律の削減を求めているし。
必要がないのに変えようとするやつは、俗に2chなどでブサヨとか言われていた気がするが。
553名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:52:38 ID:Trap7Jws0
>>551
今の若手公務員はそういう奴が過半数
民間でも激務社員するくらいならそこそこでいい、って考えるのは普通だろう

ただ、地方公務員が割りに合わなくなったら、優秀な奴から辞める
団塊は公務員しかできない無能が多いが、今の若い奴はしたたかだよ
554名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:52:53 ID:PG/Gk8mcO
>544
アメリカの中央省庁は低コストで優秀なヤツを確保している。
つっても、官と民の人材交流が盛んなため、給料安い官時代にコネと専門知識をえて、
民間に転職してコネと専門知識を生かしてウハウハするけど。そんで、しばらく稼いだらまた官に戻ってコネづくり。
もちろん、それに参加できるのは上流階級のみで、庶民にはそもそも資格はないけどね。
日本もアメリカみたいに格差が拡大すれば自然にそうなるよ。
555名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:56:54 ID:so+CvD6R0
>>552
必然性? 国民感情の問題だろ。それによって郵政民営化も決まった。
歳出に関していえば、公務員の給与にあてるより公益性に適う効率的な投資に回すべきだろうね。

>>553
まあ、さっさと辞めた方がいいと思うよ。今よりもっと割の合わない状況になるだろうからねw
556名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:57:47 ID:ZL5J2Qr/0

m9(^Д^)プギャー 校長先生の年金は次官並み・財制審が教員給与見直し提起
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051020AT1F2000V20102005.html

公立小中学校の校長経験者の年金は中央省庁の次官経験者と同水準――。
財務省は20日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、
小中学校の教員の給与を一般の地方公務員よりも優遇している制度の見直しを提起した。

全国で約70万人いる公立小中学校の教員の基本給は平均で月39万6000円。
都道府県職員(約35万6000円)と比べ11%高い。諸手当を含めた月給ベースだと差は4%だが、
退職金や年金は基本給ベースで算定するため、財務省は「優遇措置が生涯続く構造を見直さない
といけない」と指摘した。

退職年金の平均支給月額は教員OBで24万3000円。
都道府県職員の22万5000円と比べ1割近く高い。
財務省の調べでは1941 年生まれの校長経験者(勤続38年)の年金額は26万3000円。
同じ年齢の中央省庁の次官経験者(勤続35年、24万6000円)よりも高い。

教員給与の優遇措置は74年施行の人材確保法が根拠。基本給の4%相当額を「教職調整額」として
上乗せする仕組みもある。


m9(^Д^)プギャー 教職員の給与引き下げ要請 財政審「既得権益」と批判
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005102001002945_Main.html
557名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:00:53 ID:IXldmiJC0
引き下げた分の6000億円は、大阪市の在日への生活保護に消えますwwwwwwww
558名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:03:30 ID:PG/Gk8mcO
まあ、公務員の批判も当然なんだが、トヨタとか高所得者の問題も忘れないようにしておこう。

なにせ、公務員批判は盛んな割に、法人税や累進課税の問題はスルーされまくりだからな。
庶民は痛みに耐えてきてるのに、高所得者は痛みが無いどころか優遇されまくりだし。
それで庶民いじめの消費税とはふざけてる。
559名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:04:20 ID:zfruI3Y/0
公務員がなんでボーナス出るんだよ
利益もないのに。馬鹿じゃないの
560名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:07:55 ID:so+CvD6R0
>>558
まあ、同意なんだが、
今は産業構造の変化の最終段階に来ているから、それを後押しする必要がある。
と、竹中あたりは考えているだろうねw
その恩恵を受けているのがIPOの勝ち組み連中なんだがね。
561名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:09:13 ID:/WGqO43F0
>>559は典型的なニートだな
562名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:11:05 ID:BrRmtSr/0
563名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:11:16 ID:PG/Gk8mcO
>549
なに言ってんの?
オマエの優秀なヤツは民間に行かなければならない、に対して、民間にも行政にも優秀なヤツは必要と言っただけだが。

あんまりにも、優秀なヤツは民間へ、行かないヤツは無能という風潮を聞くと、
日本の力を削ぎたい奴らか?と思ってしまう。
優秀なヤツが全部民間へ行ったら、行政はだれがやるんだ?
在日か?
564名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:11:42 ID:S/kvF11O0
(消費税を例に)
消費税10%うpしたら公務員の給与10%かっt
消費税15%うpしたら公務員の給与15%かっt
565名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:14:53 ID:so+CvD6R0
>>563
身分保障がある限り、給与を削減してもそれなりに使える奴は残るから安心しろよw
で、キャリア官僚なんかはもっと給与を引き上げてやっても、全体のコストは十分下げられる。
566名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:17:17 ID:DjVeSojK0
行政もアウトソーシングで民間に開放すればいい。
細かく分かれすぎた地方行政を、道州制でまとめて
働きぶりや、不正をチェックしやすく出来ないかな。
地方議会の数や議員の数が多すぎるのも問題。
567名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:18:34 ID:PG/Gk8mcO
>560
おや、同意もらってた。
強い口調はスマソ。

ただ、産業構造の変化の最終段階だとして、これまで庶民はリストラ、派遣と苦しめられた割に
高所得者は優遇なわけで。
変化が終わったら、本当に庶民も良くなるのかい?
どんどんひどくなる恐れのが強いんだが。
568名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:18:51 ID:kH0Ufqzm0
>>565
身分保障無くすけどね
569名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:20:50 ID:ArFx1UsD0
>>555
結局感情なのかよ。みっともない。醜悪だ。という風に俺は思う。
これからの父親の世代は醜悪な自己を肯定する世代になるのか。世も末だなあ。

気持ちを入れ換えた方が良いと思います。
俺も給料あげてーなー。え、うそ、俺も上がんの?マジで。やったじゃん。
って誰も恨まずに喜べる人間性を持った方が貴方の人生のためになると思います。

>>564
例えばこういう意見。両方とも民間にとっての不利益でしかないのに
どういうわけかこう言うことを言っちゃう。自傷趣味に近いよ。
普通は消費税増税すんな!増税すんなら還元しろ!仕事寄越せ!っていうもんだと思うが。

(公務員枠だって、国民にとっては嬉しい雇用の一つなのになあ)
570名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:21:15 ID:NvV8a3e+0
>地方議会の数や議員の数

小泉の方針で
地方自治体の数は、半分ぐらいになったんだけどな
571名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:22:52 ID:9WiyzZaS0
そんな給与見直しなんてしなくていいから、「地方自治体の債務については
これを国は担保しない」と宣言すれば良いだけ。
そうすれば、人件費を削減する努力もせず、無駄な事業をやりまくり、
信用力を使い切れば、勝手に自治体が赤字をファイナンスできなくなって
パンクするだけだ。

これが一番手っ取り早い。
572名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:24:12 ID:so+CvD6R0
>>567
庶民の定義があいまいだが、それは置いておくとして、
まあ、切り捨てに掛かっていることは言うまでもないだろうね。
階級社会の到来はもう現実化しつつあるし、上にいけるように死に物狂いで生きるしかない。
以上は、俺自身にもいえることだよ,。もう国には期待はしていないよw
573名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:24:49 ID:w9ftuMYW0
>>67
早稲田レベルだと公務員の仕事すらきついんだろ。
574名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:26:43 ID:IsiGn6aT0
>>569
その国の工業力や商業力、技術力といった「地力」から乖離したまま
全員の給与が上がるなんて幻は絶対に生じない。
名目価格で全員の給与を上げれば、全員の給与が実質ベースで下げられる
だけだ。
働く奴も働かない奴も技術ある者も技術なき者も全員に資源が行き渡る
などというのは空想社会主義のイデアの中にしか存在しない。

公務員の給与が労働市場価格を無視して吊り上げられたままなら、
その差額は絶対どこの誰かが負担してる。
575名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:28:13 ID:DjVeSojK0
>小泉の方針で
>地方自治体の数は、半分ぐらいになったんだけどな

もっと減らしてもよさそうジャン。
576名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:30:35 ID:1toZuZMg0
民間からの税金で給料貰ってるくせに、民間より高いのはおかしい。

だいたい、公務員は職務で生じた損害に対して責任を負わないから
でたらめばっかりやるんで、それを何とか汁!

予算使い切らないと翌年予算減らされるからって無駄な工事するし
赤字の箱物作っても誰も責任取らない
577名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:30:43 ID:NyIoDmMx0
>515
いやよくない。金が動かないのは問題。
再投資するなり、株主に配当するなり、給与にしてもらわないとね。
過度な内部留保も景気の循環を止める要因でもあると思うよ。
578名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:33:55 ID:PG/Gk8mcO
>572
む〜ん、やっぱそうなの?
上に行けるように死に物狂いで頑張る、っていっても、頑張っても行ける
ヤツはごくわずかだし、貧乏人ははじめから不利でもある。
頑張った人は頑張った分だけ報われる社会になっては、どうしていけないのかな?

やっぱり、官対民は庶民へのカモフラージュで、本当は、大企業・富裕層対庶民なんじゃないのかな。
579名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:34:19 ID:LhNna0Oo0
5%で6000億かよw そもそも膨大だなw
580名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:34:26 ID:m2kQ5ZKMO
底辺のヒラ教員も50代後半で1000万こえたって言ってたな。

かたい人生も悪くないね
581名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:35:52 ID:qxXmZfgz0
>>576
黒字の箱物っていうのは、民間が作れば良いのではないか?
それこそ民業圧迫以外の何者でもないのだが。

だいたい、官公庁に黒字を出せと言う、これほど誤った議論はないと思うんだがな。
582名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:35:57 ID:DjVeSojK0
>>577
同意。
法人には、法人税をつり上げて、逆に「分配控除」みたいなものを
付けてやれば良いと思う。一定の利益を上げたら、内部留保率を下げるために
配当か賞与として株主と労働者に分配すれば、その分税金を大幅控除
するって形に出来ないかなあ。

そして「消費控除」で全体の消費を促す。これで企業と働いてる人間の間で
分配と消費のサイクルができないかな。
583名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:38:14 ID:so+CvD6R0
>>578
>頑張った人は頑張った分だけ報われる社会になっては、どうしていけないのかな?

いけない、なんてオレは一言も書いてないのだが・・・
それは当然のごとく理想。そうなって欲しいと思うよ
584名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:38:24 ID:mWd/JWBo0
地方公務員ってこういう時にとっさに“言い訳”ができるように
常日頃から言葉の準備してるのなwww
585名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:39:51 ID:F52Md4tK0
B枠なんとかせえよ!
京都のシャブ中職員とかよ
586名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:40:06 ID:GKaC+0VY0
5%削減では生ぬるい。仕事が楽な分、最低賃金まで引き下げよ。
587http://blog.livedoor.jp/pinhu365/:2005/10/20(木) 22:42:45 ID:qdZA8R5q0

日本経団連、とうとう政策をカネで買う。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1125563331/

150 名前:名無しさんの主張 投稿日:2005/10/20(木) 07:24:11
脱税の事実認める

 元経団連会長の元斎藤英四郎・新日鉄名誉会長から遺産相続した際、相続税約十億円を
脱税したとして、相続税法違反の罪に問われた長男で元新日鉄常務斎藤英樹被告(62)
の初公判が19日、東京地裁で開かれ、英樹被告は起訴事実を認めた。
 検察側は「被告は相続した割引金融債などについて、英四郎氏が生前に脱税していたと考え、
相続の申告をして英四郎氏の体面を傷つけてはいけないと思い脱税した」と指摘した。

151 名前:名無しさんの主張 投稿日:2005/10/20(木) 07:25:57
見事な順法意識だな。結局、カネがあっても無理に赤字決算としたり、「節税」とかほざいて
極力脱税することが、日本経団連加盟の香具師らの本性だろう。偉そうに一丁前のことを
ほざいてんじゃねぇよ。そういうことは、国民の義務である納税の義務をきちんと果たしてから
言え。
588名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:43:32 ID:OtPOXeVC0
小泉が議員年金を廃止した訳は分かっているよね。
次は公務員の番だよ。

議員年金の廃止は、俺たちだってこれだけの事したんだから、公務員の皆さんも
痛みを分かち合ってくださいよって言う意味。

来年は給料の4割削除、退職金の廃止だってありえるよ。
589名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:45:32 ID:FbCTR8di0
まぁ退職金の2割カットを打ち出して
団塊ネズミが一斉に退職するのを促すのはアリだろう。
590名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:45:46 ID:QCTtufMx0
もっと減らせるだろ!あと5倍は減らせるはずだ
591名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:46:53 ID:NyIoDmMx0
>582
おおありがとう
あとは自己資本比率にたいして累進課税の法人税かけるとか。
外形標準課税をかけるとか。

もう大企業の勝ち組負け組みでそろってるし。危ないところ大体逝ってるか吸収されてるから優遇外しても
いい頃かもね。
592名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:47:19 ID:PG/Gk8mcO
>583
スマソ、いけないのかな?、は、貴方に対してではなく、政府の方針に対して。

例えば>574のような言い方も前半は少しは理解できるのだが、後半がどうも。
逆に民間労働者の賃金は不当に押し下げられて、頑張っても頑張っても報われない。
そしてその差額は経営者とかの富裕層の懐に入ってる。
どうしてこれがスルーされてるんだろう。
大きな問題なのに。
593名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:50:19 ID:SabirUo90
今できるなら何故今までしなかったのだ?
594名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:56:13 ID:H3bEgSsT0
595名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 22:58:34 ID:XBrAV1RKO
>>593
そりゃあ、日本社会最大の癌であり最強の抵抗勢力である
団塊と周辺のジジイどもが引退を迎えつつあるからだ。
596名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:00:43 ID:ArFx1UsD0
>>574
あるよ。絶対とか軽軽しく使っちゃだめ。

アメリカが見舞われた高インフレはそのせいなんだから、
ニューディール政策などで気を良くしたアメリカだったけど
景気過熱による高インフレによって悩まされた。

生産できる物の総量の上昇に比べて、賃金の上昇が激しかった
すると物の量より金の量が増えるということで、高いインフレになってしまったわけ。
そこでアメリカは、失業率を一定以上にすることでインフレを食い止めた。
これをNAIRU。自然失業率という。まあ皮肉な話だわな。

日本は逆。デフレだろ。物。つまり富の生産能力は変わっていないどころか増えているのに
賃金のほうは下がっている。失業は増える。消費が減る。物の価値を下げられずにはいられなくなる。
或いは生み出し、授かる筈の富自体を減らす羽目になる。これがデフレだ。金の流通不足故の悲劇だ。
日本のNAIRUは2%程度なのに、現在は5%近くあって、真には10%に近いとする算出もある。

こういうのをデフレギャップという。デフレギャップを解消するのは、単純に流通する金を増やす事だ。
政府は民間に給与をあげろと厳命できない。だから政府による「購入」を増やすしかないんだよ。
つまり政府歳出とは民間への支払いなわけ。公務員に限らず、ありとあらゆる歳出がね。

これらは完全に資本主義の発想の範疇だし、資本主義学者の理論で解明されたことなので
これを空想社会主義などというのは単なる無知に過ぎない。

>公務員の給与が労働市場価格を無視して吊り上げられたままなら、

公務員が現状維持で良いって言ってるのになんで無視するのかなあ。
597名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:00:47 ID:j3iccG0j0
>>595
団塊の連中がいなくなって困るのがスポーツ新聞だな
598名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:01:34 ID:SabirUo90
>>595
また全共闘世代のゴミどもか!
599名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:03:40 ID:ArFx1UsD0
>>576
官業が黒だしたら民間からその分吸い上げられてるってことを意味するよ。
不況の時は倒産の可能性がまったくない政府にがんがん赤字ださして
その分民間に黒を出さしてあげるほうが正しい。

もっとも、良い事業悪い事業というのは確かにあるので
どうせ赤出すなら、人に喜ばれる事をしようと言うのが道理なのは間違いないことだけどな。
600名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:06:21 ID:U/oR9cnW0
追跡年金改革 公務員の共済年金 税金から巨費投入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku82.htm
公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源が
つぎ込まれている。このことが、年金の“官民格差”の大きな原因に なっている。
共済年金は、加入者である公務員本人と、使用者である国や地方自治体が保険料を
半分ずつ負担している。現在のような制度になったのは、国家公務員は1959年、
地方公務員は62年から。それ以前には、税を財源とする「恩給制度」で老後の
所得保障を行っていた。
共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、
何を財源に老後の年金を支払うかが問題になった。結局、その分は「追加費用」として、
税金でまかなうことになった。
(以下略)
601名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:08:23 ID:XG1cenoH0
段階的に15−20%は
さげるべきとは思うが6000億とはすごいな。
ただ公務員の給料より
ヤミ手当てとか福利厚生費用の透明化で
を図ることも大切。
役人はみえないとこで支給する
小賢しいことばっかやってるから。
602名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:22:12 ID:PG/Gk8mcO
>600
ああ、追加費用ね。
それは恩給分だよ。
現在の受給者の96%は旧軍の元兵隊さんだよ。
その記事に関しては、読売の記者が無知なだけだよ。
603名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:23:30 ID:6ZBsqcwO0
ある小学校の職員室、20、30代、男いない
やっぱりどこかおかしい
604名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:30:16 ID:ioRY5/hv0
>>499
ならんわ
605名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:42:12 ID:LFOCJ4oV0
俺の地方は学会員にコネがないと公務員は難しい。
恐ろしい世の中だ。
606名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:43:24 ID:TzpOeS2W0
教師は現代の貴族階級。給料や年金で優遇されている。
小学校の先生が公務員になるならお得。
教員養成課程の大学や短大を出てないとなれないから採用試験も馬鹿しか受けない。
大卒区分の公務員試験としては最低レベルの難易度。
607名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:49:06 ID:MupqEuq50
>>596
>だから政府による「購入」を増やすしかないんだよ。

何とぼけたこと逝ってんの。
それが効果をあげなかったことを知らない奴がまだ存在するとでも。
608名無しさん@6周年
>>601
一気に50%ぐらい下げなければダメだろ、こうしてる間にもどんどん
バカ高い退職金をふんだくって定年退職していってるんだから
さらに死ぬまでバカ高い年金が約束されてしまう