【官僚】留学後早期退職の官僚に費用返還義務付け…人事院[10/18]
1 :
Umaφ ★:
留学後早期退職の官僚に費用返還義務付け…人事院
人事院は18日午前、小泉首相と衆参両院議長に対し、
海外留学後に早期退職する若手官僚に、
留学費の返還を義務づける法案の提出を求める意見書を提出した。
返還義務の対象は帰国後5年以内の退職者。公務災害などやむを得ない理由以外で
退職した場合、留学後の勤務期間に応じて、留学費用(最大で約1300万円)の
返還を義務づけるよう求めている。
海外留学した若手官僚の早期退職については、入省8年未満の官僚を対象に、
2年間海外の大学院などに留学させる「行政官長期在外研究員」制度が問題となっている。
同制度で1998年度から2002年度までの5年間に派遣された506人のうち、
今年7月現在で53人が退職しており、
人事院は「留学の成果を職務執行に活用するという目的が達せられていない」と指摘している。
(2005年10月18日11時4分 読売新聞)
イカソ〜ス♪
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051018it02.htm
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:22:01 ID:yCmFYRiO0
えらい!
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:22:32 ID:7tfocbkD0
留学出される人って、たいていいなくてもというかいない方がいい人が多いんだが。
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:25:16 ID:2Yolou+FO
5 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:25:18 ID:CfvetGnl0
イイネ〜馬鹿の育成だけに金払ってるわけじゃないって事だよなww
人事院GJ!
6 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:26:22 ID:5QQUQFjc0
最低限帰国後10年以内にしろ。
理想は帰国後とか関係なく退職したら費用返還でよろし。
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:28:46 ID:1dnDEj3Y0
例えば留学後に親が要介護になって実家に戻らなきゃならなくなって
退職する場合でも返還しなきゃならないの?
8 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:29:14 ID:tCbMldgc0
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:33:09 ID:q3C30w3q0
全員に返還義務をつければいいじゃん
んで、在籍中は免除 年数に応じて控除
これじゃいかんのか?
>>7-8 しかし税金の無駄遣いには変わりないので
本当なら長期弁済でも良いので返金させるべきだろうな
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:34:29 ID:GJXz2CeR0
議員に立候補するため退職だったらどうなるの
>>11 行政から立法なので×
留学行く前に保証金をとればいい
私有財産のすべてを担保にして30年職務遂行後返還
出た〜ぁ!村上潰し。
14 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:40:20 ID:Lq1KKOQa0
留学だ出向だ天下りだで
自分たちで定員大幅に割り込んでおきながら
「俺たちは忙しいんだ給料上げろ!」
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:43:06 ID:HXUPOu240
>>14 >定員大幅に割り込んで
定員そのものが大杉。余剰人員の処理に頭を抱えている省庁もあるのだ。
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:46:46 ID:hZTQp6vW0
>>7 当然返還してほしい。個人の事情だから。
親の介護でやめるヤツは税金で留学なんかしないでくれ。
>>7 職務に個人の事情を挟むのはおかしい
留学は職務命令でなく希望者募る方式でそこから選考だから
応募するな
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:53:24 ID:HWHLWeNd0
ど う せ 外 郭 団 体 か ら 行 く ん だ ろ
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 11:59:25 ID:wg1tHj3bO
五年は短いだろ。防大・防医みたく10年くらいは縛っとかないと。
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 14:58:18 ID:4Nd0evtu0
一番優秀なやつが公務員になる。資本主義国家。
一番優秀なやつが文系に行く。技術立国。
恐るべしだな、日本。
この国の底力はマダマダ知れない。
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 15:02:46 ID:+mHgdpkv0
折り紙折ってた民主党の永田もこれ。
こういうことするヤシは
ああいうタイプ。
変にテンションが高くて空気が読めないタイプ。
自分の話ばかりして
人の話をバカにして聞かないタイプ。
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 15:06:25 ID:4Nd0evtu0
>>21 永田は慶應志木→東大って経歴に、彼を何か信用しきれない一抹の不安を感じる。
慶應行くだろ普通。
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 15:15:01 ID:QBiyVqjC0
>>1 前から疑問だったのが、官僚なのにMBAを取る奴。
行政に携わるのにMBAは必要ないだろ。行政学修士ならともかく。
俺の知り合いに某省庁からMcKに移った奴がいるが、
そいつはなぜか官僚時代にMBAを取った。
税金で己のキャリアアップかよ。訳わからん。
ちなみに、三菱商事ではビジネススクールへの留学費用は貸与だ。
帰国後1年ごとに債務が軽くなり、5年目でチャラだ。
帰国してすぐに退職した場合は2,000万円近く払わなければならない。
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 17:24:09 ID:JvTO6+hx0
>>22 霞ヶ関で慶応じゃ先が知れてる。東大以外は人間じゃないという世界。
というか、返還義務といってもそれじゃ根本的な解決にならんわな。
どうしてそんなにはやく退職するという現実があるのか。劣悪な
業務環境なのか、安すぎる給与なのか・・それを見つけないと
何の解決にもならないわな。
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 17:26:58 ID:JvTO6+hx0
つまり慶応じゃ東大卒の官僚に相手にされんのだよ。
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 17:34:16 ID:QKslO1me0
東京大学法学部 2005年3月卒業生 進学176名
26名 司法研修所
11名 外務省 総務省 国交省
10名 財務省 みずほFG
9名
8名 三井住友銀行 住友信託銀行
7名 経産省 農水省
6名 警察庁 文科省 日本銀行
5名 新日鉄
4名 JR西日本 NTT東日本 マッキンゼー&カンパニー
3名 防衛庁 東京三菱銀行 日本政策投資銀行
2名 内閣府 東京都 トヨタ自動車 JR東日本 NTTコミュニケーションズ アクセンチュア 朝日新聞社
1名 衆議院法制局 環境省 金融庁 人事院 会計検査院 国税庁 岡山県 茨城県 埼玉県 横須賀市
国際協力銀行 中傷企業金融公庫 UFJ銀行 長野県信用組合 ゴールドマンサックス証券
日興コーディアル証券 アメリカンファミリー生命 損保ジャパン アクア生命 三菱商事 三井物産
伊藤忠商事 富士写真フイルム 住友化学 積水化学 花王 バイエル製薬 ジョンソンエンドジョンソン
富士通 松下電器 日立国際電気 三菱重工 石川島播磨 JR東海 関西電力 NTT西日本 NHK
日本テレビ フジテレビ 福岡放送 読売新聞社 日本経済新聞社 中日新聞社 日本経済団体連合会
日本音楽著作権協会 創価学会 他
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 17:34:30 ID:QKslO1me0
東京大学経済学部 2005年3月卒業生 進学35名 学士入学7名
20名 みずほFG
10名 東京海上
9名 東京三菱銀行 中央青山監査法人
8名 日本銀行
7名 三井住友銀行 監査法人トーマツ
6名 三菱商事 新日本監査法人
5名 総務省 あずさ監査法人
4名 厚労省 国交省 野村證券 トヨタ自動車 東京電力 電通
3名 財務省 経産省 警察庁 中小企業金融公庫東京証券取引所 UFJ銀行 損保ジャパン 日本生命
アクセンチュア 富士通 三菱重工 三井物産 JR東海
2名 金融庁 内閣府 国際協力銀行 農林中央金庫 JPモルガン証券 ゴールドマンサックス証券 日興シティG証券
ベインアンドカンパニー マッキンゼーアンドカンパニーサントリー 日立製作所 日産自動車 住友商事
1名 公取委 農水省 防衛庁 さいたま市 横浜市 東京都 日本政策投資銀行 UFJ信託銀行 JPモルガンIB UBS証券
スパークスアセットマネジメント バークレイズキャピタル証券 メリルリンチ日本証券 リーマンブラザーズ証券
モルガンスタンレー証券 大和証券 住友生命 第一生命 明治安田生命 アメリカンファミリー生命 大和総研
NRI YKK 鹿島建設 清水建設 東レ P&G 三菱化学 大正製薬 新日鉄 NEC 伊藤忠商事 他
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 17:34:41 ID:QKslO1me0
東京大学大学院 工学系研究科 2005年3月修士課程修了 進学138 帰国8 留学3 学士入学1
16名 キヤノン
15名
14名 トヨタ自動車
13名
12名
11名 日立製作所
10名 特許庁 三菱重工
9名 富士写真フイルム
8名 国交省 日産自動車 ホンダ
7名 NTTデータ ソニー 東京電力 東芝 JR東海
6名 NTT東日本 エリジオン 旭硝子 石川島播磨
5名 経産省 NEC インクス 三井住友銀行 新日鉄ソリューションズ 富士通
4名 リコー 花王 関西電力 三井物産 三菱電機 全日空 凸版印刷 野村総合研究所
3名 NTT東日本 三菱総合研究所 サイバーエージェント ゴールドマンサックス証券 モルガンスタンレー証券 マッキンゼー&カンパニー
セイコーエプソン ファナック 住友電気 松下電器 新日本石油 清水建設 中外製薬 電源開発 東京海上 日揮
2名 東京都 都市環境研究所 JFEスチール JR西日本 NTN NTTコミュニケーションズ NTTドコモ アクセンチュア キリンビール
シャープ ソニーエリクソン テルモ デンソー フジクラ P&G みずほFG リクルート ルネサンステクノロジ 伊藤忠商事
資生堂 鹿島建設 住友商事 新日本製鐵 森ビル 積水化学 川崎重工 損保ジャパン 大日本印刷 竹中工務店 電通
東レ 東京ガス 日建設計 日本IBM 日本ユニシス 日本ロレアル 日立化成 富士ゼロックス 味の素
1名 厚労省 総務省 農水省 文科省 防衛庁 JAXA 日本銀行 日本政策投資銀行 日本生命 野村證券 大和証券SMBC
JPモルガン証券 JPモルガンチェース銀行 JPモルガンチェース&カンパニー(本国) ゴールドマンサックス(本国) ドイツ銀行
フィデリティ投信 シティバンクN・A バークレイズキャピタル証券 ボストンコンサルティンググループ A.Tカーニー ベイン
ブーズアレンハミルトン NHK 日本テレビ 日本郵船 日本原子力発電所 国際石油開発 任天堂 安藤忠雄建築事務所 他
日本政府の数ある組織の中で、人事院て
唯一のまともな組織のような気がするんだ、俺。
実はひそかに応援している。
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 18:05:44 ID:nZPi5mOe0
5年で全額、10年で半額にしる、
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 18:08:58 ID:QKslO1me0
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 18:14:49 ID:XAzpmB9B0
>>31 東大優遇はダメだダメだと言っておきながらいざ立命とかの名前見ると
ちょっと心もとないな。。。庶民心理ってこんなもんかなw
>「行政官長期在外研究員」制度が問題
ほぉ
つまり外務省の奴は引っかからないわけだ
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 18:25:28 ID:IRiQ7aK60
5年じゃ短いだろ 10年にしろ
何故学校にかね払ってまで行かないとならんのだ。
学校に行ってやるから国は金を出せ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 19:35:02 ID:JvTO6+hx0
彼らは日本を背負う存在だからね。
その辺のDQNとは違う。
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 19:38:59 ID:VRZxVA5M0
>>25 お前知ったかもほどほどにしろよ。
今時東大じゃないと相手にされないなんて通産外務財務ぐらいだぞ。
官庁訪問してみろ。
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 20:20:06 ID:qL7dIbU90
うん かえそ
39 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 20:56:26 ID:IbvoT6zv0
こんなの返す必要なし
奨学金だと思ってくれ
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 21:09:43 ID:eBP+VBBe0
5年ていうのは結構いい転職年齢だよ。卒業して留学卒業が27ー28ぐらい。
32−33歳だからうりどき。ただこの年齢で転職成功しないときついかもな。
MBAもってても。
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 00:10:12 ID:afK8xda80
何も税金使って留学させなくても、留学経験者を中途採用すればいいだけの話では?
公務員が税金で留学するなんて国、韓国と日本くらいしかないよ。
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 00:31:22 ID:1VEhOCX10
わざわざ自費で留学して、公務員の給料で満足する人間は、いない。
それくらい公務員の給料は安い。
だから留学した後、辞める奴がでてくるんだって。
いいかげん現実を見たほうが国家全体のためだと思うよ。
5年間、と期限をつけたら、
5年きっかり経って辞める人が続出な予感
変に恩義を持たなくていいって感じで。だから逆効果かと。
>>9の案がベスト
44 :
名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 04:20:14 ID:PFGFJzWa0
http://www.geocities.jp/gakureking/kk.html 官僚(審議官クラス以上)
東京大学 434人(うち法学部が296)
京都大学 89人
一橋大学 30人
九州大学 18人
東北大学 14人
早稲田大 13人
北海道大 12人
慶應義塾 12人
大阪大学 8人
中央大学 7人
東京工業 6人
東京都立 5人
防衛大学 4人
名古屋大 4人
千葉大学 3人
横浜国立 3人
横浜市立 3人
気象大学 3人
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:56:17 ID:JeHueNJ/0
そうか」
>>43 留学から帰ってきてすぐ辞められるよりマシだろ。
5年も働いていれば内部でそれなりに足場固めて公務員としてやってくか
コネを頼りに天下りするか選ぶにはちょうど良い時期になるだろうし。