【中国】急速な人口高齢化進む、65歳以上の割合、2030年に16%、2050年には24%にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 中国では現在、人口の高齢化が進んでいる。1964年当時の全国人口
における65歳以上の「高齢者」の割合は3.56%(全国第2回国勢調査
データ)であったが、2000年は6.96%(全国第5回国勢調査)、2003年
は8.34%(国家統計局の人口サンプリング調査)とその割合は拡大を
続けている。

 国家人口計画生育委員会は「全国の65歳以上の高齢者が全人口に
占める割合は2030年に16.68%、2040年には22.56%、2050年が
24.41%に達する」と予測している。また人口の高齢化は社会、政治、
特に経済、金融などに大きな影響を与えている。

ソース(日経BP・China Headline)
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/biz/403831
2名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:33:36 ID:CaX5GcOp0
まぁ想定の範囲内ではあるな
3 ◆X.KEkiESbU :2005/10/17(月) 15:33:53 ID:izczVD7P0
ロリータ しばって ひとみ様が2げっと
4名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:34:13 ID:EaGOpR810
崩壊入口へいらっしゃい
5諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/17(月) 15:34:51 ID:???0
割合の増え方が、日本の高齢化をはるかに凌いでいますね
6名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:35:11 ID:359qetad0
そりゃ、一人っ子政策なら当然だわな。
7名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:35:21 ID:N9ryz88K0
隣にある終わりかけの島国よりはマシなんじゃない?
8名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:35:34 ID:1F7lSYxyO
ヒトリコ政策クオリテー?
9Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/10/17(月) 15:35:36 ID:Yg2zYuww0
80超えるか
10名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:35:55 ID:8BcXWM4F0
胎児を食べる国だっけ?
11名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:36:02 ID:N8HrWbgf0
>>7
そうそう!そうだよな!
だからその島国からODA貰うの辞めようぜ!
12名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:36:26 ID:6ka9IAXS0
どうせなら急速な老化で死滅すればいいのに
13名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:36:58 ID:YKy6RdbIO
>7
もっとひどい状況だぞ。このまま行けば国家として崩壊しかねない事になる。
14名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:37:06 ID:sysQfQUA0
中国は日本と違って笑いながら老人間引けるだろうから問題ないな
15名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:37:08 ID:uzwj3tUb0
強制不妊手術とかしてるから人口ピラミッドの崩れ方が急激だな。自業自得だが。
16名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:37:24 ID:EaGOpR810
>>11
やらね〜よ
17名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:37:51 ID:e/QfJM98O
日本は20年後に25%だが。
18名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:39:10 ID:xQh4LKMk0
中国も労働力人口って減っていくわけだよな
どうすんだ?

棒持って殺戮の荒野が待ってるな
19名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:39:24 ID:Ex3PPojK0
日本としては中国崩壊は大歓迎なわけだ。

高齢化より内乱で人口が激減する可能性の方が高いんじゃないの?
農民暴動とか頻発してるらしいし。
20名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:39:38 ID:M341O14Z0
残り少ない若者もみんな言論統制で殺してるか、外国にスパイに送り込んでるのか?
21名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:41:54 ID:aRqywBFp0
こうしたご老人の方々も12月19日の武道館が楽しみなのかな
22名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:42:22 ID:0wNySx3q0
どこまで調査し切れているのかも微妙だよな。
23名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:42:32 ID:n8BAZpMb0
中国なら難癖付けて無実の老人を片っ端から殺しそうだな
24名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:43:22 ID:LOtHuHqz0
中国内部で崩壊するのは勝手だが
日本に難民がどっと来るのだけは勘弁
25名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:45:09 ID:DSnQo2m60
日本にいる若い中国人が、みんな中国に戻れば、
全ての問題が解決する。

26名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:47:17 ID:M341O14Z0
崩壊したら、鳥取の港に毎日大量の密航船がやってくるだろう。
27名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:47:37 ID:QUJh3nRR0

でも英国イギリスとかって人口6000万人しかいないぜ?

日本は、倍の人数いるじゃん

人口半分になっても、英国ぐらいの国力は維持できると思うよ
28名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:48:44 ID:MQhoOJVn0
中国は年金とか無いだろうから大丈夫なんじゃね?
29名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:49:24 ID:ZnPOm8V/0
平均寿命がそんなにあんの?
30名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:52:58 ID:4vR2Sz1p0
皆さっさと氏ね
31名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:09:03 ID:3ij3hLzi0
>>27
日本に、英国並みの国際政治感覚があればいいんだけどね・・
32名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:13:24 ID:CazffRh90
> 国家人口計画生育委員会は「全国の65歳以上の高齢者が全人口に
>占める割合は2030年に16.68%、2040年には22.56%、2050年が

2030年まで中国がある前提かよ。
33名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:16:00 ID:BA3BYPyv0
ここで老人殺せって言っている香具師。
2030年の24%の時代は、言っているおまいら自身が
その老人なんだぞ。
34名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:17:08 ID:6rIzR5V20
日本も高齢者・延命治療の医療費削減という究極の政策を実行中だから
高齢化問題は確実に解決する(年よりは氏ねって逝ってるようなもんだ)。
あとは、わかいひとにやりま^H^H^H失礼、生みまくってもらうだけだ。
まあ、竹中理論では人口はあまり重要でなく、一握りの天才を増やした方が
良い、と言うことらしいが。年金問題も、積み立て方式にして解決するらしい
し。郵政民営化で市場に金がジャブジャブになって、景気がバブルに成れば
また人手不足の再来でしょう。日本の未来は暗くはない。
35名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:18:29 ID:q8eomqZA0
止められないな。日本どころの騒ぎじゃない
36名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:20:32 ID:nkR2h/+h0
早く老化現象をストップする方法見つけろよ
37名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:23:10 ID:eeWSEif/0
中共の政権下だったら、高齢者に対する医療サービス停止とか平気でやりかねんな。
38名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:23:39 ID:kIJNrkUXO
正式な人口を把握できてない国が、分母わからんのになぜパーセンテージがでるんだ?謎だ
39名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:23:52 ID:3aldWd040
太極拳を禁止すれば、元気なお年寄りが減って人口比率も変化する。
40名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:25:40 ID:Bb9Scme60
鳥取の港に毎日大量の密航船がやってくるだろう。当然、在日と同様の待遇と年金くれと騒ぐんだろうな。
41名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:27:17 ID:41N1y5J60
ヒトリコ政策してるけどレイプ件数が飛躍的に増えてるから
プラマイゼロ!
42名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:29:24 ID:P9qKV7d30
あとは中国人に労働三権と年金福祉を入れ知恵するだけで財政破綻だな♪

43名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:31:24 ID:fY6P/xpM0
中国は大丈夫だろ。農村地区にはカウントされてない無戸籍人工が山ほどある。
こいつらが支えりゃいい。
44名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:33:07 ID:tU0KT4MJ0
社会保険庁よりおバカな方へのお知らせ

わが国は諸外国に例を見ない早さで人口の高齢化が進んでおり、
21世紀のなかばには国民の3人に1人が65歳以上という
超高齢社会の到来が予測されています。
一方で、結婚や出産年齢が年々高まり、生まれてくる子どもの数も滅少しています。
ttp://www.sia.go.jp/seido/hoken/hoken01.htm
45名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:36:38 ID:M341O14Z0
中国があと50年も続いてもらっちゃたまらん。
各国で難民押し付けの根回しが進まないうちに、一日でも早い崩壊を望む。
46名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:39:50 ID:EsnZUJt+0
簡単に粛清できるんだから問題ないだろ>支那
47名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:43:35 ID:1D3YY6y10
農村部では、いまだに男尊女卑で、出生数は男が圧倒的に多いそうだし、
人口を人為的に調節しようとしても、歪んでいくだけだね。
福祉はないがしろになっているだけに、いずれ暴動につながるような
大きな問題になるだろう。
ロケットに金使い過ぎ。
48名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 17:31:35 ID:FMhTJEdY0
>>33
安楽死できたら嬉しいかもなぁ。

一昨日仕事上の都合で30メートルくらいのビルの屋上に登って下を見たんだよ。
・・・自殺するのも楽じゃなさそうだなぁと思った。病気や事故で死ねるなら
もう今のうちに、とか日々思いつつだらだらと生きている。
49名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 18:17:46 ID:9bDzPV5p0
物分りが悪く下品な老人の大集団
が数多くあって、その中に世間知
らずのわがままで傍若無人な若者
達のグループが混じって居て、お
互いに罵り合っている映像が見え
ます。
50名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 18:52:14 ID:e+EeQigX0
老人は大切に汁!
51名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 18:54:37 ID:+Qwar5kN0
ここで中国は老人力に注目する訳ですよ。
52名無しさん@6周年
老人と一括りにするのもあれだが
頭の悪いまま歳を取った奴はたいがいが独善的で、人の話を聞かなくなるのが問題。

そういう老人は小学生でも気が付くような稚拙な嘘に騙されて
数々の詐欺に引っかかって犯罪者に金や財産を渡し、家族や世の中に迷惑をかける。
数が数だからその社会的規模も計り知れないものになる。