【鳥取】鳥取県人権条例 危うさ隠せぬ「人権」の分権…毎日新聞も社説で批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
(省略)加えてこの条例は人権擁護法案と同様に、いくつかの重大な
欠陥を抱えている。
 条例では、人種差別や虐待、セクハラ、差別につながる興信所による
身元調査など8項目を禁止すべき人権侵害と規定した。この中で
「私生活に関する事実、肖像その他の情報を公然と摘示する行為」を
禁止すべき行為に挙げた。プライバシーが保護されるのは当然だが、
憲法で保障された「表現の自由」を制約しかねない条項を見過ごす
わけにはいかない。
 私生活に関する報道を法的に規制すれば、報道による政治家や
県幹部など公人の不正追及や、市民団体による公権力監視の活動が
不当に制約される恐れが出てくる。強い懸念を抱かざるを得ない。

 救済機関の人権救済推進委員会は、被害申し立てを受けて当事者や
関係者から事情聴取し、必要と判断すれば加害者に是正勧告を行う。
正当な理由なしに勧告に従わない場合は氏名を公表。加害者が調査
協力を拒んだ場合の罰則(5万円以下の過料)もある。委員会には強い
権限が付与された。
 その委員5人は知事が任命し、事務局員は県職員が担当する。
さながら知事直轄の監視機関である。知事や県幹部の「人権擁護」は
さぞかし盤石になるだろう。

 その一方で行政機関の人権侵害の追及には「抜け穴」を作っている。
条例には「公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがある時は、
人権侵害の事実の有無を明らかにせずに協力を拒否できる」との項目を
挿入した。実態として刑務所や拘置所などを調査の対象から外しているのだ。
 人権救済といえば、刑務所などでの公権力の暴走による人権侵害こそ
対象にすべきだ。これらを除外して何のための人権救済か。これは条例
の大きな欠陥である。

(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051016k0000m070110000c.html
2名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:01:56 ID:g7C9OIUq0
3名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:02:35 ID:qK5MXg5R0
もう5でも大満足
4名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:02:59 ID:QZgWX6CW0
その口が言うか!
5名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:03:02 ID:/heZUaSuO
5以外なら条例廃案してやる
6名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:03:13 ID:ownoFimu0
やっと毎日きたか
7名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:03:35 ID:9qQVvEKT0
俺朝日やめて毎日にするわw
8名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:13 ID:NeuhyVs20
人権擁護法案の時も批判してたからな。賛成してたのは朝日だけ。
9名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:13 ID:UXYcFC9h0
毎日がこれ書くってことはどういうことだ?
10名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:19 ID:6JUsMAlu0
毎日必死だな(藁

だが今はその必死さが日本に必要だ
11名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:29 ID:FGbI0aSS0
>>7

毎日は、この人権条例をもっと、強力にしろと
書いているように読めるのだが?

12名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:41 ID:o469EDqz0
いや〜毎日がこのような社説を?!
地震くるんじゃない??
13名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:04:51 ID:uokzuodF0
新聞各社で人権擁護法案を支持しているのは今や朝日だけか。
これは潰せるだけの機運が高まってきたな
14名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:05:04 ID:Y+M+lPhP0
以下↓筑紫の自作自演
15諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/16(日) 01:05:39 ID:???0
これは、割と左派的な視点での批判ではありますが、とあらかじめ
お断りしておきます。
だから、必ずしも2chの反対している人の論調と同じではないかと。

ただ、「この人権条例は、(国会へ提出されている)"人権擁護法案と
同じように"重大な欠陥を抱えている」と言っている部分は、激しく
いい指摘をしている、と俺は思います。
16名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:06:12 ID:I+hFJRrY0
>>11
その通リだな。
17名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:06:20 ID:9qQVvEKT0
>>11
毎日は人権擁護法案も反対してる
いい傾向だ

> こんな「人権救済」が分権されてはかなわない。
社説の〆のこの指摘は最高GJ
18名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:06:20 ID:vJrW2gHv0
>>差別につながる興信所による 身元調査を禁止
公安死亡だな。日本の諜報機関は終わり。
19名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:06:21 ID:+YyXF9Gj0
ようは自分らマスコミに不利な点を批判してるだけ。
前の人権擁護法案のときと同じ。
20名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:06:58 ID:tm82a7W50
切り口はかなり違う
21名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:09:15 ID:9qQVvEKT0
>>19
それだけじゃないよ
毎日は人権法案・条例に対し核心につく批判をずっとしてきている

人権法案反対運動は左右共闘のタイミングが到来したようだ

                  /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは
            (_)J             常に上
22名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:09:55 ID:84Ng1qSOO
毎日が批判してんのは意外だな。
報道の自由の方を取ったわけね。
チョンマンセー出来なくなるからかね?
23名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:13:26 ID:Txv5XfiT0
どうも前から、この知事は胡散臭いと思っておったが、
やはり、そうか・・・
今後、この県は、おかしな連中の溜まり場になるな。。
もう日本国なのか、何なのか、分からなくなりそうだ。。。

 
24名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:14:48 ID:jkZ2CGt30
ここで言う「人権を『分権』」ってどういう意味?
東大法学科の俺にだけ分かるように教えて。
25名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:15:01 ID:2MUhp6eb0
国民投票第一号にしろ!
26名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:15:23 ID:33xLWfzK0
>>21
共謀罪阻止の為に人権擁護法案を捨てたかw
27名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:16:12 ID:OIxEJeWV0

【まとめ】サイトはこちら POWUP 人権擁護法案反対運動-鳥取人権条例反対抗議・不買
ttp://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
【連絡先】電凸メル凸はこちら 鳥取人権の乱
ttp://tk01050.fc2web.com/jinken/tottorixday.html

他県民にできる有力な抗議行動です。
不買運動は片山知事も東芝に対してやりました。
不買や旅行に行かない意思をメールやFAXで送ろう!!!
心理的な揺さぶりをかけよう!!!!

不買運動は鳥取県民の皆様や産業界にこの条例に対して本当に危機感をもって行動して
もらうのが目的です。
鳥取県民の皆様が立ち上がってこのキチガイ条例を廃止に追い込んだなら、感謝の気持
ちで鳥取県産品を購入して鳥取旅行にも行こうwww
不買運動によって鳥取の産業界に条例反対の声を上げさせよう!!!
28名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:16:21 ID:9qQVvEKT0
>>24
地方分権・地方の独立を声高に主張し
独裁牽制をしいている片山へのイヤミw
29名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:16:40 ID:9qQVvEKT0
>>28
×牽制
○県政
30名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:16:41 ID:IDN3NjSA0
朝日新聞は「だが心配のしすぎではないか」で済ませるところだな
31名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:19:28 ID:G5JFUAI20
朝鮮人の筑紫はどう思ってるの?
32名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:23:15 ID:EwNRauR+0
毎日ってたまにまっとうなステートメントがあるんだよな。

基地外7、まとも3って感じ。
33名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:23:37 ID:IuRwTDBI0
>>27
20世紀梨も松葉ガニも俺は食べたい。
悪いけど不買運動に参加できないね。
34名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:24:53 ID:UkO+FcNW0
筑紫も言葉尻をとらえられ、糾弾会にかけられた被害者だからな……。
35名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:24:59 ID:GdMgl9B/0
京都新聞 より

鳥取人権条例 救済よりも侵害の危険
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/index.html

 成立の背景に何があるのか。県民は事態を理解できず、戸惑っているのではないか。
制定に熱心だった片山善博知事が、動機やねらいを含めあらためて説明してほしい。
 政府・与党が国会再提出を検討している人権擁護法案の先取りをねらったとの見方もある。
そんな思惑含みなら、なおのこと施行は思いとどまるべきだ。
36名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:26:28 ID:WG74KfJf0
いやぁ、毎日はここ数ヶ月で急速に方向転換してきてるよ?
37名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:27:17 ID:36KDVUcs0
>>30
実際済ましたからなそれで
38名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:28:27 ID:+YyXF9Gj0
ヤバイ。鳥取ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
鳥取ヤバイ。
まず田舎。もう田舎なんてもんじゃない。超田舎。
田舎とかっても
「消化試合の東京ドームって感じ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ田舎。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何・とかを超越してる。田舎だし無駄に広い。
しかも過疎化してるらしい。ヤバイよ、過疎化だよ。
だって普通は東京とか過疎化しないじゃん。だって自分の町の人口がだんだん減ってたら困るじゃん。隣の家とか超遠いとか困るっしょ。
過疎化が進んで、一年生のときはひとクラス30人だったのに、三年のときはひとクラスで2人とか泣くっしょ。
だから東京とか過疎化しない。話のわかるヤツだ。
けど鳥取はヤバイ。そんなの気にしない。ヒト減りまくり。最も遠くから通学する生徒とか観測してもよくわかんないくらい過疎。ヤバすぎ。
田舎って言ったけど、もしかしたら都会かもしんない。でも都会って事にすると
「じゃあ、鳥取と島根ってどっちが都会よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超人権擁護。「県人権救済手続条例」。ヤバイ。厳しすぎ。人権委員に頭下げる暇もなくリンチ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。「ダイエーまで20km」とか平気で出てくる。20kmて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても鳥取は馬力が凄い。農業とか平気だし。
うちらなんて農業とかたかだか家庭菜園で出てきただけで上手く扱えないから植木鉢かってきたり、もやし増やしてみたり、プランター使ったりするのに、
鳥取は全然平気。農業を農業のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、鳥取のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ鳥取に出て行った観光客とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
39名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:32:36 ID:tsAlixkI0
最近毎日がまともだ
40名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:34:43 ID:9l588Erx0
>>39
自分たちに火の粉が飛んできそうなんで、慌てて批判してるだけだよ・・・
41名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:35:02 ID:S1oob84g0
そうだよな取材行為もできないよな。佐野真一なんか親類縁者、同級生、
教師を取材して本を書いてるがまるっきりひっかかるな。
42名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:36:32 ID:o3ntqK7F0
>>24
東大法学科か、それは頼もしい。
私は素人なので、「人権を『分権』」の意味は分からない。
一方的に質問して失礼だとは思うが、適任だと思うから質問させていただく。

鳥取県のサイトに条例全文と手続きのフロー図のPDFファイルがある。
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jourei.html

第7条2項の
> 委員のうち男女いずれか一方の数は、2人以上となるように努めなければならない。
が全く理解できない。
一般的な日本語では、「男女のいずれか一方が2人以上となっている」というのは、男5名、女0名でも満たすと思えるが。
この条件を満たさないのは、男1名女1名、男1名女0名、男0名女1名、の3通りしか考えられない。
(男0名女0名だと、そもそも委員会として成立しない。1名の場合も「委員会」と呼ぶのは変だが)

これは、この条例がまともに議論されていないという証拠のひとつになるのだろうか?
それとも、法律用語ではこう云う変わった表現を行うものなのだろうか?

それとも、人権委員には「法的に」男でも女でもない者がなれるという
高尚な理念が現れた一文なのであろうか?

法学科で学ばれているあなたなら、どのように解釈するのだろうか?
43名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:37:28 ID:9l588Erx0
って言うか、前回の国会で提出されそうになった時は放置、鳥取の議会に提出された時も放置、で、今になって慌てて批判
脳みそ、茹ってんじゃないのか?マスゴミ、お前らの情報収集能力は2ch以下か?
44名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:39:19 ID:wz6rXoRL0
国政調査って人権侵害じゃねぇの?? 
45名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:40:30 ID:8Zaw1DRl0
この条例批判するのはいいとして
人権擁護法案になったとたんスルーするのが
マスゴミと言われる由縁では?
46名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:43:15 ID:DVJXlkbp0
毎日がまた批判したw よっぽど危険な条例ですねw
47名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:46:31 ID:SD3Y+gXR0
メディアが反応してるってことは、鳥取の場合コネクションの範囲が小規模なんだろうね。
なんなら切り捨てたいような勢力かもしれん。
48名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:46:48 ID:KUD27jbW0
分権て、ただ権利を第三者に分け与えることを指しているんじゃないの?
49名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:47:01 ID:4fZB8IMIO
毎日もきたのか。
50名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:47:34 ID:cZkm+9zx0
これってマスコミ除外条項が無いから批判してるんじゃねーの?
自分に都合が悪い物は批判。

除外条項があればホイホイ賛成するよ。
51名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:51:11 ID:o3ntqK7F0
>>50
ttp://www.pref.tottori.jp/jinken/jourei.html
> 第31条 この条例の適用に当たっては、報道機関の報道又は取材の自由その他の表現の自
> 由を最大限に尊重し、これを妨げてはならない。

どこまで尊重し、妨げられないのかは不明だが、それらしきものは一応ある。
52名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:54:58 ID:2y7P2rEP0

でも、ここまで批判されると人権擁護法案もチョット風当たり厳しくなるな。
その意味では鳥取GJ!
5350:2005/10/16(日) 01:56:42 ID:cZkm+9zx0
>>51
ふむ?

となると毎日の癖にこんな社説は・・・朝日が叩かれまくってるの見てやべーとか思ったかな?
54名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:56:53 ID:86oRnJXP0
>>24
法学科なんてものはおれの在学中はなかったが。
55名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 01:57:35 ID:ID27yoXhO
マスメディア除外は既に知事が匂わしているが
はっきりいって鳥取に規制されようが痛くも痒くもないのが全国紙或は
地方に独自の根をおろす地方紙つぎにくる人権擁護法案に規制の網を被せられないようにするには
ここで鳥取を潰して第三の権力をここにありを示す必要があると思われ
56名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:10:31 ID:o3ntqK7F0
>>53
> 報道または取材の自由その他の表現の自由を最大限に「尊重し」

では不十分で、第19条にある行政機関の拒否権のようなものが明確に認められていないのが
不満だったのかもしれない。

しかしながらこれは邪推の域を出ず、理由は不明だが、大衆に広く知らしめた行為であるのは間違いない。
現段階で最も必要なことは、大衆に広く知らしめることであるから、その行為を評価し
今後の動向を見守るのが最も得策であり、最も自然な行動だと考える。
57名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:15:15 ID:dhG8RE3S0
特高警察の復活と同じだもんな、この条例。
しかも外国人が日本人を裁くときてる。
反対しない方がおかしい。
58名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:23:02 ID:YlNhXCSU0
『だが考えすぎではないだろうか』
59名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:23:55 ID:Rbk5+kP70
聖教つながりの毎日に批判されるようでは、創価はこの条例を見捨てたのかな。
60名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:29:41 ID:9l588Erx0
>>59
鳥取に対して「今、下手な事したら、こっちの作戦がパーになるだろうが!国会で通過するまでは大きな動きはするな!」と言う指令かもねぇ
61名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 02:46:10 ID:O7ef3R9x0
人権救済の名の元に人権を侵害するなんとも不思議な条例。
62名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 04:14:45 ID:t6xo4HaO0
>私生活に関する報道を法的に規制すれば、報道による政治家や
>県幹部など公人の不正追及や、市民団体による公権力監視の活動が
>不当に制約される恐れが出てくる。強い懸念を抱かざるを得ない。

マスコミによる個人攻撃を規制する意味でもいいんじゃないかい。
63名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 04:29:21 ID:921TwpW1O
毎日は中の人によって社説の色が全く違うからな。
64名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:49:14 ID:BMvfVUqP0
>>61
人権に上下があるとしか思えん。県中枢との距離が人権の軽重に比例しているのだろう。
65名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:49:17 ID:BMvfVUqP0
>>61
人権に上下があるとしか思えん。県中枢との距離が人権の軽重に比例しているのだろう。
66名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:52:18 ID:A0kxkVD90
マスゴミの過剰所在による被害は相当に深刻な問題なのに、
まだ放置し続けたがるヤツがいるのか?

戦時中の報道規制は、思ったより酷くなかったと思うぞ
67名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:54:17 ID:Mu0rv4KYO
毎日は別に聖教と深くつながってる訳じゃねー
68名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:59:49 ID:g2czaxwVO
毎日まともじゃん
69名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:04:12 ID:dZMsHNrs0
毎日はマスゴミ規制の可能性に文句を言ってるだけだろ
最も大切な一般国民の表現の自由についてはやはり頬かむりしてやがる
70名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:07:12 ID:TY6K3BEw0
>私生活に関する報道を法的に規制すれば〜

この記事で本当に言いたいのはここだけだろうな
71名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:07:32 ID:GPzQ+p7P0
朝日だけが賛成をしている「人権擁護法案チックな試み」

これが悪法だということは、子供でも分かる。

時々「人権擁護法案」を擁護する工作員が現れるが、
これだけの新聞が反対していると反論すれば、
奴らの工作も困難になるじゃろうて。

日本の新聞GJ!
(注)朝日新聞以外
72daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/10/16(日) 09:38:12 ID:byWIOinG0
鳥取県人権侵害救済推進および手続きに関する条例で朝鮮部落が人権騙って恐怖の支配
調査の為の資料提供拒めば罰則、差別主義者は氏名公表、行政だけは調査拒否可、資質が違う鳥取県の公務員吉村文宏だけ免責特権
法令駆使して税金使って糾弾会のお手伝い法の裁きに関わらず個人情報ぶっこ抜き部落が自宅に怒鳴り込み後はここでは書けません
鳥取県の部落民が人権侵害騒ぎ立てれば鳥取の方から来ました人権委員が日本全国強襲し部落民に逆らう者は1匹たりとも許しません
部落の親玉野中広務推薦自治省官僚天下り鳥取県知事片山善博は公用車のヒュンダイ乗って御満悦さすが山陰痴呆人
岡山出身左翼売国片山善博北朝鮮を訪問し同じ独裁将軍様金正日に誤拝謁日本海いや東海から北朝鮮船入港し空港からはソウル直行便
韓国映画を強制し韓流特定アジア地域の役所の中はハングルだらけ韓国語こそが標準語TOKKに韓落まだかな韓国植民地
お願い北朝鮮元山市と友好都市境港市だけにはテポドン撃ち込まないで、今日も山陰真昼の暗黒行くな触れるな関わるな
鳥取県教職員組合左翼狂師が人権教育同和贖罪意識を叩き込み、岩本節子が素手で給食強要し
鳥取砂丘で砂だらけ同和利権でゴネ得だらけ早くおいでよ鳥取に早く梨喰えラッキョウ喰え締めて37億ウォン払わぬ者は差別主義者だ糾弾会だ
鳥取部落民主主義人民共和国人の1票は都会人の5票分、都市から税金徴収し鳥取県に誤送金、経済全てが公共事業、土建部落が巨悪な御殿をぶち建てる
人権抑圧鳥取県議会議員メンバー興治英夫、小玉正猛、伊藤保、前田八壽彦、山田幸夫、山口享、米井悟、石黒豊、
長岡和好、鉄永幸紀、銀杏泰利、石村祐輔、伊藤美都夫、広田喜代治、安田優子、中尾享、稲田寿久、小谷茂、
斉木正一、野田修、生田秀正、横山隆義、内田博長、藤縄喜和、初田勲、湯原俊二、松田一三、鍵谷純三、福間裕隆、
杉根修、上村忠史、山根英明、廣江弌、浜崎芳宏、藤井省三らテロ工作員は首を吊って北朝鮮に強制送還すべきです!
文句がある人権蹂躙条例制定キチガイ鳥取民国人は兵庫県伊丹市西野母方の実家が鳥取みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!”!!!1
73名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:38:30 ID:7cefvjqf0
多くのマスコミが批判しているのは、国の法律のように、メディアに対する免責条項がないから。
それだけの話。
74名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:42:48 ID:877h33+t0
>71
朝日新聞は日本の新聞じゃないので注釈つけなくてもいいよ、うん
75名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:47:00 ID:GPzQ+p7P0
>>73
乙。
マスコミ規制のない「人権擁護法案」でも、
毎日・読売・産経は反対してたぞ。
76エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/10/16(日) 09:49:20 ID:VttucWGR0
前段を見ればまともに見えるが、後段で全てをひっくり返して
人権擁護法案をより強固に推進、というふうに見えるんだが。
77名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:49:50 ID:eF1MOWFy0
身元調査も駄目なんか〜
78名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:12:32 ID:pAO84fjA0
鳥取人には今後一切関わらないのが身のため。
79名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:48:16 ID:IKWBKwzm0
興信所はなくなってくれるととても嬉しい・・・
80名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:50:24 ID:BtQcAM3c0
>>78
鳥取出身は県外の人間と結婚できなくなるね。
81名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:01:23 ID:OL2TdvBj0
鳥取部落として新しい利権しゃぶるつもりなんだな。

糞。
82名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:04:24 ID:7RQtRszz0
あとは鳥取で調子こいた団体が暴走すれば完璧だな
83名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:10:04 ID:6Pskf5kh0
新聞が取り上げ始めたのは追い風なんだろうけど、
北海道、京都、毎日新聞が反対すると
もしかして、(・∀・)イイ!条例なのではと思ってしまうのは何故だorz
84名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:13:18 ID:fAbmuyC+0
人権を守る組織に権力を与えるとしても
司法、立法、行政、人権できちんと四権分立にしてくれればいいのに、
人権>>>>>>その他 ってのがおかしいんだよな。
>>83
北海道新聞は案外まともな叩きもするよ。
訳もわからず全部反対してるだけだからw。
85名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:20:05 ID:a7p6xaidO
>>84
人権って形のないものだから四権分立ってのは無理があると思う。
86名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:11:45 ID:/W17ikE50
毎日が左といわれることは否定しないが、ときどきいい切り口で書ける記者もいるので
一概にいえない。
87名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:20:45 ID:gqjcXgrX0
>>86
毎日は日本では貴重な中道のポジションに位置できる素質はあると
思うのだが。いかんせん潜在能力で顕在化してこない。
88名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:27:26 ID:NOF/A6bz0

鳥 取 県 人 権 委 員 会
       ノノノノ  
      (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
      丿\ノ⌒\  ____ ___
     彡/\ /ヽミ __ ___
         /∨\ノ\  =_
        //.\/ヽミ ≡=-
        ミ丿 -__ ̄___________


      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)   
        (m   ⌒\  
         ノ人権 / /   2006年6月1日より
         (  ∧_∧   
      ミヘ丿 ∩∀・;)    全国どこへでも飛んで行けます。
       (ヽ_ノゝ _ノ

89名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:29:53 ID:rH8h3S570
90名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:38:05 ID:Vh1qr/i2o
一応四大新聞と言われるなかで三者が反対って
すげえ
91名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:40:32 ID:E6UxMBP/0
たしか毎日は当初から反対派の意見も併記してきたな。
GJ
92名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:43:49 ID:BxZWH0dp0
>>90
のこり一社はどこですか?
93名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:44:14 ID:honF7lqpO
まぁ赤旗なんだが・・・使えそうだぞ。


2005年10月16日(日)「しんぶん赤旗」

人権守ってたたかう

地域人権問題全国集会開く

 第二回地域人権問題全国研究集会が十五日、「地域社会に人権と民主主義、住民自治の確立を」をテーマに、三重県松阪市で始まりました。
全国地域人権運動総連合などが主催し、人権連の会員や自治体関係者など約千人が参加しました。

 あいさつした全国人権連の石岡克美議長は、弱肉強食社会をすすめる小泉内閣にたいし人権を守ってたたかう必要を強調しました。
同和特別対策法は廃止されましたが、「解同」(部落解放同盟)が特権・利権を維持するために「確認・糾弾」行動をおこなうなど
部落問題解決への逆流が続いていると指摘し、是正の運動を訴えました。

 基調報告した全国人権連の新井直樹事務局長は、「差別の救済」を口実にして国民の人権や言論の自由を侵す「人権擁護法案」再提出の動きに
警戒を呼びかけ、反対の世論を大きくするなどの運動を提案しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-16/2005101604_01_2.html
94名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:44:33 ID:Mj3s10Rc0
むしろ残り一社の賛成社説を読みたいんだが、出てる?
95名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:44:57 ID:rqxwfsb5O
鳥取は、自然とひどく停滞した感じのある社会になりそう
96名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:46:02 ID:BS8n+RtcO
メディアが対象外になってないのがポイントなんだろうな('A`)
97名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:47:14 ID:0iF0WbYV0
報道関連の記述を抜いたら、初期の擁護法の時みたいにマスコミいっせいに手のひら返しそうで・・・
98名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:49:24 ID:bOlkrve20
今の鳥取知事を辞めさせるようにしよう
99名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:56:04 ID:yzcavim80
朝日をのぞいてみんな批判しはじめてるな
国会で通るか通らないかわからないときは沈黙守ってたのに
100名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:46:28 ID:eSSXcNRj0


↓のスレは鳥取県の職員が目を通してそう。皆で意見すべし!

地方自治知事板】
片山善博鳥取県知事について語ろう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1033789082/

公務員板】
鳥取県の市町村職員あつまれ〜〜!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108135273/
タックル!?資質溢れる鳥取県庁職員集まれー3杯目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122826240/

議員・選挙板】
中国地区選挙【広島・山口・鳥取・島根】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123816034/

101名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:53:22 ID:h96KZdGQ0
>>99
だって国の人権擁護法案はマスゴミ対象外だし。
あと、国には言いにくくても地方になら幾らでもいえる、と踏んだんじゃね?
102名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:49:28 ID:kWbPfEqJ0
>>93
使えそうだ どころか、解放同盟とケンカが出来るのは共産党だけだ。
街道に狙われたら共産党に逃げ込め。
103名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:52:30 ID:SCkoTJhT0
まあマスコミ以上にヤクザと法務省に有利すぎるし
104名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:56:08 ID:WOpKnTpG0
読売、毎日・・・。次はどこだろうね。
朝日は古賀が国会に人権擁護法案提出しようとしてた時は、
批判してなかったけど。
105名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:31:10 ID:eSSXcNRj0

鳥取の商品買うの止めて不買運動した気になってちゃだめ。
「不買運動」するなら大手も含め中小地元企業にHP、メール、電話・FAX・手紙なんかで通知しなきゃ効果は薄い。

@不買宣言「通知」が企業に殺到
   ↓
A各企業「なんじゃこりゃー」
   ↓
B各企業の社長・重役が自ら知り合いの知事・議員に問い合わせる。
   ↓
C知事・議員「ヤバス!」
   ↓
D知事・議員「法案撤回」

商品買うの止めて不買運動した気になってちゃだめ。
なにより各企業への「宣言通知」を殺到させる事が大事なんだよ。


106名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:50:40 ID:hkmFLp7e0
>>104
そろそろ産経も何か言ってくれるっしょ。
法案のときは産経が一番早かったし。
107名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:20:59 ID:aUEPTnQe0
>>106
http://www.sankei.co.jp/news/051014/morning/editoria.htm
■【主張】鳥取人権条例 擁護法案と同様問題多い
読売と同時
108名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 02:40:40 ID:GeCDxMiu0
>>45
毎日はこういってる

人権擁護法案 危うさはらむ法規制はご免だ
ttp://kamomiya.ddo.jp/%5CSouko%5CC01%5CKoga_M%5CGinken.html
109名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:07:44 ID:uFO/DLDE0
鳥取の条例は報道して
なぜ国会のほうの法案については報道しないのか?
矛盾した姿勢だなあ
110名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:12:23 ID:cRDzFs310
マスゴミも対象になった途端に大騒ぎかよ。
ご都合主義もいいとこだなw
111名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:22:38 ID:w5Wb3Oq30
コピペ
■法案可決後10年後の未来

それまでと一見して生活は変わらない。
しかし、鋭い視点の面白い漫画が不自然に最終回になったり、
つまらない漫画になったりする。
以前は普通に買えた単行本が本屋になくなる。
刺激的なゲームがいつのまにか減る。
海外製の漫画やゲームの方が表現の幅が広くなり、日本製に取って代わる。

進学しても、就職しても、能力で選ばれたと思えない、やる気のない同期がいる。
そいつが仕事できなくても、さぼってても、なぜか上司も先輩も叱らず見てみぬふり。
知り合いで犯罪に巻き込まれた人は増えてるのに、犯罪報道が減っていく。
外国人の犯罪報道はいつのまにか見かけなくなる。警察白書の統計発表のニュースも耳にしなくなる。
そして、大声で話せない話題が多くなる。
自由に意見表明できる場はなく、せいぜい信用のおける友達との間でこっそり話すしかない。

…これは、別にありえない話じゃない。
112名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:44:20 ID:Y3QzzQiO0
>進学しても、就職しても、能力で選ばれたと思えない、やる気のない同期がいる。
>そいつが仕事できなくても、さぼってても、なぜか上司も先輩も叱らず見てみぬふり。

バイト先のコンビニに、まさにこういう鳥取県人がいる。
定時も守らずいい加減に出てきて、本当になにもしない。
なんであの人だけ・・・と思ってバイト仲間の古株に聞いたら、
一度30分ほど残業を頼んだら店にそっち関係(××同盟)の関係者がきて
店長(=オーナーの息子)を拉致って吊し上げたらしい。
その後も変な人権関係の高い本を買わされたり、集会に呼び出されたりで
さんざんな目に遭ってるそうだ。
鳥取出身なんか二度と雇わない、早くやめてほしいと店長一家は泣いてるってさ。

条例が発効したらこれが一般化するんだろうな。
113名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:46:07 ID:tpNQ4dio0
>>112
うお、すげ−妄想
114名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:48:12 ID:uFO/DLDE0
>>86
オレんち毎日(オヤジが昔から読んでるもんで)なんだが、いい意見は本誌紙面ではなく
ネット上でネットオンリーで配信される記事に多くみられる。
紙面に載らないうちは、信用できない。
なんか、様子見ながらポーズでやってるような気がして・・・。
115名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:48:52 ID:Y3QzzQiO0
>>113
この時間にも起きてる鳥取県人ているんだな。
悪いが妄想じゃないから。
116名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:53:29 ID:tpNQ4dio0
>>115
妄想でしょ。こんな馬鹿げた事を本気で言ってるのかな
117名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:58:20 ID:Y3QzzQiO0
>>116
この条例の制定が嬉しい立場の人なんだということはよくわかった。
118名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 03:59:48 ID:OaWfDQCt0
つうかさ
批判するのが遅いと思うんだよね・・
119名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:00:01 ID:tpNQ4dio0
>>117
嬉しくは無い。でも、これで、鳥取県民であるがゆえに差別されたらこれをフルに活用
しますから。
120名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:07:31 ID:w5Wb3Oq30
>119
おまえ、わかってねえな。
普通の県民は条例使えないんだよ。それともアレ?
121名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:10:28 ID:k1kE5qUb0
>>119
申請1号者
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
122名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:13:02 ID:aNR1f2Vl0
例えば、憲法違反で訴訟おこしたらどうなるの?

誰かエロイ人教えて!
123名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:13:52 ID:ZfktW/0T0
とりあえず家に強面の人達がうじゃうじゃ来るのは間違いなかろ
124名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:15:49 ID:UumLgtB90
>>122
具体的な事件にならないかぎり、違憲審査はされない
つまり、実際に訴えられた人が「違憲だ」と反論してはじめて
裁判所が違憲の判断を下せる
125名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:17:57 ID:uxTTGH1q0
>>123
郵便受けに「新聞赤旗」をつっこんどけば魔除けになるよ。
126名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:18:18 ID:NRqBkqQv0
片山知事自身をこの法案で葬り去る方法ないかな
127名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:24:32 ID:WY30d6IY0
>>122
寄付が集まります
128名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:33:32 ID:D8PfubiL0
>>124
署名活動で起きた暴行事件とかはどうかな?
129名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:40:43 ID:w5Wb3Oq30
おまいら、よく読め。
人権条例の真の狙いは童話の金稼ぎなんかじゃくて、外国人参政資格条例を通す
ことにある。
なんたって人権条例が施行されれば、「在日への参政権反対!」などとはビビッて誰
も言えなくなるからな。
発言した奴は、人権侵害!即つるし上げ!

で、参政資格取った後はどうするかって言うと、日本人とモメ事起こす。
そうすると、半島の仲間が、「同胞がたいへんニダ!差別ニダ!」と国際社会に
訴える。もちろん、自治権を獲得しますよ。新聞も党も応援してくるぞ。

なので、人権条例が施行されたら、後は止めようがない。
日本終わり!!
130名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:40:55 ID:as326Y7G0
あほか。結婚するとき身元調査も拒否するような輩と結婚できるか。
在日に限らず、そいつが隠し子持ってたときどうすんだよ。
131名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:45:39 ID:D8PfubiL0
>>129
歴史教科書とか靖国といった歴史認識問題も一気に押し切られそう。
132名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:56:50 ID:+i1F/nxJ0
こんな奴を知事に選んでる県民がアホすぎる。こいつは日本のことや県民の事なんて考えてない。
いかに選挙がたいせつかよくわかるな。

「鳥取県人権尊重の社会づくり委員会」
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri_iin.html
では、以下のメンバーが、選ばれてる。これで本当に大丈夫なのか?
宇山 眞 ウヤマ スナオ 鳥取県同和教育推進協議会
金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団
朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会  

鳥取県 外国人に選挙資格付与
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1403/140306vote.html

片山鳥取県知事  北朝鮮を訪問し友好強調
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503023katayama.html

地域間交流が外交を変える 鳥取−朝鮮半島の「ある試み」 片山善博著
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31093069
133名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:02:38 ID:Dlev3TZe0
鳥○は今すぐ空爆すべき







やべぇ死刑にされる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
134名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:07:30 ID:+O9eeMI3O
>>129
人権法案は在日参政の突破口だから、阻止しないとね。
135名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:08:32 ID:NRqBkqQv0
>>130
変なのとばかり付き合ってきたんだなw
(´・ω・) カワイソス
136名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:12:01 ID:uwbJRiRkO
人権擁護法案に関しては毎日は実にマトモだな
逆に朝日は電波全開だったけど
137名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:13:39 ID:2Ecy8fCY0
>>132
うわ鳥取キモっ
138名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:15:03 ID:WY30d6IY0
>セクハラにつながる興信所による身元調査
ゲイで不採用とか、モロッコ帰りだから結婚拒否とかも調べられなくなるのか
139名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:16:19 ID:9im7zNNK0
とっとり【特取】
───────────────────────────────────
1.特別取扱の略。
2.その人物や団体の前では、言論や表現を「自粛」せざるを得ない相手。
「人権侵害」を行ったとして「人権啓発に関する研修等への参加を勧奨」や
「住所氏名の公開」等を行えるという条例が言論や表現の「自粛」をせざる
を得ない理由のひとつとなっている。
140名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:24:01 ID:0EO3SYVS0
>>132
鳥取やばいな。
141名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:24:36 ID:T0jJjKRF0
>>132
やはり未来永劫近づかんとこ
142名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:56:07 ID:ylOCE5s20
そこのサイトの、「反差別・人権 とっとり宣言」が、
「反差別・人権 のっとり宣言」に見えた。
143名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:57:37 ID:KqfYEXLmO
いつの間にか半島に侵略されていたのか
144名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 07:00:43 ID:x8V5PqcY0
ここ半島が日本に攻めてくるときの揚陸拠点になるだろうね
145名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 07:01:08 ID:1NA5fg3aO
>>132
うはっww
146名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 07:11:16 ID:Ubr6bdU10
>>132
強烈だな
147名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 08:20:11 ID:JFN1aKEJ0
一句浮かんだ。

    鳥 取 や  鮮 人 た ち の  橋 頭 堡

 
148名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 08:37:05 ID:oN+WSC15O
住所、氏名公開で後日漏れなく挑戦人による放火ですか?
149名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 08:41:52 ID:DN3f5Htd0
片山ってマジで工作員じゃねえか!!なんでこんなのが知事やってんだ!
150名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 10:52:56 ID:Twvj17gw0
ノムヒョンってマジで工作員じゃねえか!!なんでこんなのが大統領やってんだ!
151名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 10:57:31 ID:oCNGJX2jO
>>132
恣意的運用しか考えてないメンバーだw
濃すぎる!
152名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 11:32:29 ID:w5Wb3Oq30
>149
ビデオ見るとすごくマトモに見えるぞ...

http://www.pref.tottori.jp/streaming/interview.htm
153名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 14:02:35 ID:VBQ7HjGY0
毎日の基本は「リベラル」だから、
売国奴ではあっても人権抑圧には反対なんだろう。
「売国」以外能の無いアカヒとは雲泥の差だな
154名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 15:36:46 ID:1e463lEn0
あのー 
鳥取県民が他県の方へ人権侵害を行った時はどうすんの?
155名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:12:03 ID:ZYBCDbK20
>>154
それはスルーでしょ
鳥取県民のための条例だからw

鳥取県民が差別される⇒ゴラァ
鳥取県民が差別する⇒しらんぷり

なのではないかと思うんだが
156名無しさん@6周年
的外れな質問で皆スルーしてたのに
この条例に対してスレが立ってる訳で鳥取県民に対してスレが立ってるのではないよ
寧ろ鳥取県民に何かしろってことを言いたい