【新聞週間】課題は『記者倫理』『匿名社会』…朝日を“他山の石”として読売社説(10/15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
 最近、記者倫理という言葉をよく耳にする。多くは新聞記者の起こした不祥事について、
その姿勢を厳しく問う読者や有識者からの声である。
 NHKの番組改変報道に関し、取材先とのやり取りを記した詳細な資料が、朝日新聞から
月刊誌に流出した。先の衆院選に絡んでは、朝日新聞の長野総局記者が取材メモを捏造
し、それが全国版の虚報につながるという問題も起きた。新聞への読者の信頼を裏切る
行為だ。

 これらは記者個人の資質の問題なのだろうか。組織の体質か、それとも新聞界の構造的
問題なのだろうか。読売新聞はじめ多くのメディアが、共に考えるべき問題と受け止め、謙
虚に日ごろの報道活動の検証を始めている。

 広島市で先月末に開かれた「マスコミ倫理懇談会全国協議会」(新聞、放送、出版など
222法人加盟)の全国大会でも、メモ捏造問題が討議テーマの一つに取り上げられた。
 この大会では、社会の匿名化傾向の問題も話し合われた。個人情報保護法の完全施行
に伴い、行政、医療、教育などの現場では、過剰反応とも言える情報の“出し渋り”が始ま
っている。懸念されるのは、公的機関が公共性の高い、社会で共有すべき情報まで公表を
控えるようになったことだ。記者は真実に近づくために、これまでの何倍もの努力を強いら
れている。

 〈記者倫理の向上〉〈匿名社会への対応〉――。これらは今、新聞界が直面する二つの課
題と言えるだろう。

 読売新聞の世論調査では、新聞報道に対する信頼度は86%と、なお高い水準を維持し
ている。驕(おご)ることなく、事実に基づく正確な報道こそが記者倫理の根幹であることを
記者教育の核としたい。一方で、読売新聞は、「異議あり 匿名社会」のキャンペーンなどを
通じ、読者の「知る権利」を確保するための努力も怠らないようにしている。

 〈「なぜ」「どうして」もっと知りたい新聞で〉。今年の新聞週間の代表標語だ。このニーズに
自信を持って応えられる新聞づくりを心がけたい。  (一部略)
読売:http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051014ig91.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:33:24 ID:NFuUNMQ60
3名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:33:36 ID:7b/MhJHA0
そうだよな、新聞社はもっと喧嘩しなきゃ
4名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:33:46 ID:riZ/RxqM0
せいぜい、旧メディア同志で叩き合いしてろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:35:19 ID:ggquM7pO0
   ∧_∧ 
 .ミ,,■Д■彡
  (  読 )
   ) /\\ グリグリ
   (_)  ヽ_) ∧
  | ̄ ̄| ⊂(@Д@⊂ ⌒ヽつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:35:24 ID:4qpkRa8e0
新聞なんて消える運命にあるっての。今の若者で将来新聞取る奴なんかいんのかよ・・・・
7名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:36:11 ID:xysQLpgJ0
結論

再販制度は要らない
8名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:37:04 ID:6TMiK57g0
信頼できる上司←匿名
朝日新聞記者←匿名
9名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:40:33 ID:PW/zS6+t0
課題は「情報談合」だろ。
マスゴミどものインチキ止めろってこった。
10名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:46:01 ID:/Nu4tNxm0

ナベツネがいる限り、読売信用できず
11名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:50:02 ID:3pbMbzgL0
でもナベツネがいなくなったら労働組合が乗っ取って左に急旋回とか
いや知らんけど
12名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:50:10 ID:WMwQoks+0
言うても今スレタイのソースとして出るのって新聞ばっかだからなあ。

新聞の次に代わる、信頼度の高いモノを作らないといかんな。
そしたらほんとに新聞いらん
13名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:51:46 ID:Af5872IBO
多産の医師
14名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:13:40 ID:MBjd5ubN0
新聞週間は愛媛新聞とそれ以外で回数が違う
15名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:53:30 ID:uFdRxnxK0
>NHKの番組改変報道に関し、取材先とのやり取りを記した詳細な資料が、朝日新聞から月刊誌に流出した。
>先の衆院選に絡んでは、朝日新聞の長野総局記者が取材メモを捏造(ねつぞう)し、それが全国版の虚報につながるという問題も起きた。
>新聞への読者の信頼を裏切る行為だ。
>これらは記者個人の資質の問題なのだろうか。
>組織の体質か、それとも新聞界の構造的問題なのだろうか。



( -@∀@) <朝日新聞の仕事です




16名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 06:46:12 ID:UdfaSohX0
 〜朝日新聞の社説の場合〜

最近、記者倫理という言葉をよく耳にする。多くは新聞記者の起こした不祥事について、
その姿勢を厳しく問う読者や有識者からの声である。







キラーン+.. ..∧_∧  
      (-@∀@)彡  だが、心配のしすぎではないか。
     (φ    9m
       人  Y  。
     。し (_) + 
    +       、、、
17名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 09:00:01 ID:ZK9f+2vv0
>「異議あり 匿名社会」

標語にしては発言者によって意味が違いすぎるぜwww
18名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:17:47 ID:0TBGf1u80
知る権利ったってさぁ、読者の知る権利じゃなくて記者の知る権利じゃねぇかよ
19名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:56:08 ID:7gwlJEkd0
読売だってJR西会見のヒゲの実名を
最後まで隠しつづけただろに。
20名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:58:10 ID:1x3gPGm00
記者クラブやめてから言えやw
21名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:11:02 ID:OnNzarT70
せめて全ての記事には記者名を入れろ。
グループ執筆の場合は、最終責任者名を入れろ。
22名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:30:32 ID:anTKbAiJ0
>>1
>公的機関が公共性の高い、社会で共有すべき情報まで公表を控えるようになったことだ。
>記者は真実に近づくために、これまでの何倍もの努力を強いられている。
(゜Д゜)ハァ?

記者クラブにいて発表者の実名を隠して報道しているのはどこなんだよ(w
23名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:44:58 ID:9wou1O1s0
まるで読売は捏造していないようなものいいだな!

ウチの会社の実名だして「腐敗した食品を販売!」って事実無根なでっちあげかましてくれた恨みは忘れねーぞ!

DQNが缶に自分で殺虫剤を入れ、「御前んトコの商品で体壊した」と言って、タカるつもりで店に来た。
小銭せしめて帰るつもりだったようだが、店側では警察を呼んだ。
警官は一目で状況を見抜き「あーはいはい、話は署で聞くからねー」と馬鹿を回収していって一件落着の筈だったが、読売が無取材で
虚報をかまして、こっちは電話殺到だ。抗議をしてもだんまり。

該当品の食品メーカー(←巨大)が抗議したら、速攻で詫び入れやがった。メーカーへであってウチへではないがな。
「異物が混入した商品」とかましたが立場が悪くなると見るや、在庫管理が杜撰で「腐敗した商品」と切り替えた。
杜撰もなにもその商品はウチで扱ってないんだぞ。
24名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:54:23 ID:gJUXEUf60
ほう・・・
25名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:58:03 ID:cO3z/8Go0
マスゴミなんてどこもそんなもんだ
26名無しさん@6周年
それもそうだw