【国際】8月から一変 牛肉問題わずか5分/日米農相会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春雨φ ★
 岩永農相と米国のジョハンズ農務長官が11日にスイス・ジュネーブで行った会談は、
そのほとんどをWTO農業交渉に費し、牛肉貿易再開の話題はごくわずか。
50分の会談時間中、牛肉問題は5分程度しかなかったという。
 
 8月にオーストラリアで行われた初の日米農相会談で米国は日本の審議の遅さに不満を爆発させたが、
今回は一変。「ジョハンズ長官が牛肉問題を扱わないまま、会談が終了しかけた」(政府関係者)ほどだ。
 
 終了間際に長官が「牛肉再開問題に関して議会でいろいろな動きがある。
行政府では抑えることはできない」と述べると、岩永農相も
「食品安全委員会の審議も最終的な詰めの段階にある」と日本の状況を説明した。
 
 緊迫するWTO農業交渉で互いに提案を出し合った直後だけに、これをめぐる熱い応酬に終始。
時間切れで牛肉問題は付け足しのジャブにとどまった


ソース:日本農業新聞 : e農Net
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?5

依頼:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128802924/617
2Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/10/14(金) 06:03:19 ID:MdvANVBV0
1/10
3名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:03:35 ID:N6zAGFGg0
4
4名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:04:52 ID:zpLI7Cb70
とりあえず狂牛病の牛の肉をブッシュが喰って平気だったら問題ない。
5名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:12:24 ID:P+GP/U9E0
>>4
牛肉を大いに食べる会.だかなんだかを思い出すからやめて
6名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:22:40 ID:ue8Djsu90
>>4
ばっかお前
牛肉食ったからあんなのになったんだろ
7名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:26:12 ID:GSx93vxA0
輸入OK!
で、全てに産地記入義務化=解決
8名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:36:16 ID:A3XZqKfWO
食品添加物に使われて知らない内にヤコブ病に…。
9名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:39:54 ID:6JWtsoQX0
>>8
見えない形が一番こわいよな。
10名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:56:37 ID:v1f9LuuH0
コレはもう日本が輸入再開に向けて米に具体的な日程を既に提出済みってことだね
11名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:09:43 ID:q41FfpdY0
産地偽装しても罰則ない支那。
12名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:34:03 ID:nhIPR9BD0
これ輸入したらスーパーとかが「米国産は置いていません」って店内広告だしそう。
遺伝子組み換え食品の時と同じように、それで付加価値つけて少しでも高く売ろうと考えそうだし。
13名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:38:28 ID:MA7LxbKE0
まずここで、狂牛病肉は危険だからイヤだといってる奴らの知識の程を聞いてみようか。
↓でははりきってどうぞ
14名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:47:05 ID:6dOcT2am0
↓頼んだよ
15名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:49:09 ID:O1W10ukp0
ジャブがジャップに見えた
16名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:29:40 ID:EPQAhBhf0
特徴的な中皮腫のガンと違って類似の病気だと言い張って
誤魔化しいくらでもききそうだし、潜伏期間長いし都合悪いこと
だけ自己責任社会だな
17名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:44:40 ID:q729/FRN0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ

【生化学・医学・検査】異常プリオンの血液からの検出【狂牛病】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125257366/
【科学】BSEやヤコブ病と深い関連がある"プリオン"、動物の尿にも存在
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129254450/
18名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 15:42:08 ID:9Rj7nPfg0
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
19名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 15:45:04 ID:LGiA0k/d0
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | 小 泉.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
20名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:03:51 ID:0PCO13Vt0
問題は輸入認めようとする政府、
それが原因で新型ヤコブ病患者が増加しても、
「因果関係が掴めない。」と責任を絶対に取らない。
21名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:13:55 ID:EMiB+bke0
輸入牛なんて数年食ってないけど
中国産の食い物やらそれを使ってそうな外食の方がまずそうじゃね?
22名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:16:07 ID:xpaNg3rw0
みどり十字再び・・・・・・
23名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:34:47 ID:rioOWi6nO
>>22 それだ!こんなの以前あった様な…って。喉に引っかかった魚の骨が取れた感じ!
24名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:51:27 ID:KNgShZhn0
ひどい話だ
25名無しさん@6周年
【米国務省は「食料支援を必要としている他の国向けの援助」(エアリー副報道官)に回す意向だ。】

アメリカ政府の中の人ってバカなのか?

英支援食料、倉庫に眠る 33万食、BSE理由に配布せず
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/10/2005101501000303.htm

米国務省は「食料支援を必要としている他の国向けの援助」(エアリー副報道官)に回す意向だ。
 被災者に対する外国からの支援受け入れ方針を表明した後、
米政府は「最も必要なのはすぐに口にできる食料」として、
軍隊用の携行食料の提供を各国に要請。英国は真っ先に応じた。