【社会】"1時間超閉じっぱなし" おばあさん2人死傷の踏切事故、「開かずの踏切」で他の人につられ侵入★2
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:10:22 ID:n7+8F83e0
2
4かな?
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:12:13 ID:CHbhKCMD0
信号待ちで「今だ!!」って掛け声で
車に轢かれそうになった事があるな。
遮断機が下りた後、踏切内に立ち入ったら、電車に轢かれた。
5の言うとおりなんだが、改めて読むとニュースにもならん話だな。
7 :
名無しさん:2005/10/13(木) 13:19:20 ID:Z0ov55mV0
・事故当時、JR根岸線の人身事故の影響から、約1時間12分にわたって遮断機が下りたままになっていて
JRもアフォだろ
関係無いところの遮断機1時間も閉じとくなや
8 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:20:51 ID:3fXWPiKN0
法律で20分以上遮断機が上がらない状態になってはいけないように定めてほしい。
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:23:26 ID:yOheuqiw0
駅の近くの踏切とか、列車がホームに止まってるのにずっと閉じたままだったりするよね?
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:23:38 ID:P5o3nkRY0
他人につられて渡ったババアが悪い
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:24:32 ID:uURZ7ed/0
ワイドスクランブルより
・事故当時の時間帯は1時間に60本の電車が通ってた
・事故当時、ダイヤの乱れにより遮断機が1時間にわたり降りていた
・その遮断機は普段から「故障中」の文字ランプが点灯していた。
↑通常は遮断機が故障した場合に作動するものだが、
遮断機が30分以上下りたままだと点灯するらしく、
ダイヤの乱れによる30分以上の遮断機が下りている状態でもランプは点灯する、とJRだったかの人間は言っていたが、
そんなことを一般市民が知るはずも無く「故障中」と見れば、普通は「故障中なのか」と思うのが普通。
よく粘ったな。
おれは10分で限界。
レミングかよ
国土交通省は無駄な道路よりこーいうところにエスカレーター付き歩道橋作ろうぜ。
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:29:48 ID:Kf/5iV/A0
車道はなかったのかな。
危ないけど車道があったならそっち歩いたほうが
よかったような。
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:30:03 ID:FwHCgWvQ0
渡りきれなかったババアに責任がある
一時間ってすげーな・・・・・・
炎天下15分まって倒れそうになったことならあるが。
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:31:31 ID:uURZ7ed/0
>>15 車道はない。歩行者と自転車専用の踏み切りで、
幅は2m-3mくらいだったかと。
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:32:34 ID:EE7mFc7p0
渡る世間は鬼ばかり
俺様的判断。この事件の悪党度
ババア>>>>駅で人身事故起こした奴>ババアの前で踏み切り渡った奴>>>JR
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:37:30 ID:u393gMPH0
いちじかんチョーとじっぱなし??
22 :
名無し募集中。。。:2005/10/13(木) 13:42:02 ID:+q1fBDN7O
電車を遅らしたババアは死んだから悪くない
生き残ったババアは悪い人間
ルール守らない人間が悪い
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:45:24 ID:xuRZIUL50
踏切にも横断歩道みたいに信号をつけろ。10分以上閉まったら歩行者優先の青信号だ。
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:50:19 ID:4noZDeuE0
また東京か!
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:51:25 ID:3YfUv42L0
そら、渡るだろ、普通
ただ、ババアは自己の運動能力に対しての
正確な認識が出来てなかったのが悪い。
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:51:55 ID:EE7mFc7p0
通らしてもらっている身でえらそうなこと言うな
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:52:06 ID:rpzvUlti0
いくら気の長いおばーさんでも、一時間は待ちきれなかったんだろうね。
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:52:27 ID:Q+vrTPxZ0
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:53:07 ID:uURZ7ed/0
線路敷かせてもらってる身でえらそうなこと言うな
>>7 どう関係ないんだ?
>>8 定めたら多分小さな踏み切りは撤去されるな。
端から渡れなくしてしまえばこんな文句も言われない。
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:54:04 ID:u5N+kQkj0
歩行者は迂回しろ
>>22 そうだな。
この婆さん達は確かに可哀想だが、ルールは守れと言いたい。
開かずの踏み切りと言われてるくらいなんだから、もうそこは
最初から自分の通行ルートに入れないで、開いてたらラッキーくらいの
気持ちでいないと。
僕の肛門も一週間閉じっぱなしです。
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:56:13 ID:n7+8F83e0
お前ら、「ババア」って言いたいだけとちゃうんか?
自治体が金払わないから悪い
36 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:57:10 ID:7eV+a9av0
>>33 それヤバいよ。肛門閉塞っていう病気だ。
浣腸しないと死ぬ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:57:37 ID:CONCRYyW0
他人に釣られてって壊れた窓理論のまんまだな
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:57:51 ID:Q+vrTPxZ0
39 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:57:52 ID:P6x4b1mh0
たとえ、公共性があるにせよ、一民間企業が一時間以上も公道を遮断するのって
おかしくないか?
しかもダイヤの乱れが原因って・・・・
駅構内でさえまともなアナウンスがないのに、踏み切りでは、確実に何の情報
も伝わってはいないだろう。
そんな状況下で「踏み切りの前でバカ見たく待ってろ!!」っというのは、明らかに
おかしい。
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:59:20 ID:lKDP2e3I0
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:00:44 ID:3YfUv42L0
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:01:44 ID:7eV+a9av0
俺も明日からは、「遮断機の故障とダイヤの乱れで遅刻しました。JRに損害賠償を請求して下さい」ということにしよう。
「遅延証明?ありませんよ。遮断機なんですから。」
事故直後から、また普通にくぐって通行してたらしい。
...アホか?
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:02:51 ID:NihZtAUV0
これでまた踏切が1時間止まって耐え切れない人が‥‥
46 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:04:42 ID:3YfUv42L0
>>44 逞しいと思うがな
いくら人が死んだ直後でも
いけると思えば
自分のペースを乱さず
一番効率的な行動をとる。
47 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:04:59 ID:EE7mFc7p0
>>43 損害賠償は請求しねーけど、ウォメ明日からこなくていいよ。
家でゆっくりPKの練習しろよ
遠回りする分を計算して、早めに家を出ればいいんじゃね?
ほい解決。
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:05:26 ID:uURZ7ed/0
>>42 他の道から終電が迂回するまで通り過ぎながら待てばいいだけ
50 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:09:55 ID:YK7WBEfW0
くそー えらい迷惑した!
ダブルの人身だったのか
根岸線ホームで飛び込んだヤツ 市ね
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:10:35 ID:xuRZIUL50
一時間以上閉まるようなところは最初から通行できないようにすべき。
故障じゃなくて通行止めにしとけばよかっかたのにね
53 :
&rlo;&京急萌えrle;名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:13:45 ID:Q+vrTPxZ0
>>23のシステム
すごく難しいけど長めに時間を掛けて、YG→Y→Rってすれば出来なくも無いね。
東海道線「品川-横浜間限定」で作ったら面白いかも。
ついでにその時間帯にGを現示しないようにして75km/h制限にしたらいいかも
大失敗
orz
56 :
ろくでなし野郎達:2005/10/13(木) 14:16:25 ID:aPLNQAHt0
57 :
ろくでなし野郎達:2005/10/13(木) 14:18:30 ID:aPLNQAHt0
このスレ立てたタコ しっかりしろ。。
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:18:57 ID:GlfSTG+R0
っていうか、自己責任だろ
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:20:17 ID:ffZ8HswU0
ドリフのコントを思い出した。
大森在住の俺様がきましたよ。
61 :
ろくでなし野郎達:2005/10/13(木) 14:21:48 ID:aPLNQAHt0
62 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:22:52 ID:/Gd+LjBr0
線路軌道内はJRの土地、踏み切りはJRが使わない時間だけ通らせて貰ってるだけ。
それ以外の時間は不法侵入。
と聞いたんだが、そうなの?
>>56 よく読んだけど、故障表示については
>>1,
>>11 にも書かれているし、
特に新しい情報は無いけど? 何?
64 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:24:31 ID:DzgKc7t40
婆さんだから迂回するにも大変だったの迂回するのが面倒という奴いるあ
65 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:26:02 ID:xuRZIUL50
これJRが悪いような
欠陥システムだろ
おれこういうニュース見ると普通に泣けてくるんだけど
おばあちゃん子だったからかな
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:29:22 ID:Swfaba9m0
ボケてたんだろwwwwwww
馬鹿はどんどん死ねよ
たとえ「故障」の表示が出てたとしても、
遮断機が下りている状態だったわけで、
(まぁ。。遮断機がおりてなくても)
十分に確認してから渡らなければいけないはず。
よって単純に婆さんが悪いってことでFA。
じゃなきゃ田舎のほうの遮断機すらない踏み切りで
自殺しても鉄道会社が悪くなってしまう。
71 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:34:08 ID:n7+8F83e0
>遮断機が下りたまま30分以上たつと自動的に表示されるシステム
つまり、30分以上は遮断機が下りない事が前提になっていると。
・・・誰だ、こんなバカな設計した奴は!?
72 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:35:20 ID:Usb5U05F0
見通し悪いとこだったのかな?
73 :
名無し:2005/10/13(木) 14:35:32 ID:+q1fBDN7O
この世は無情だな
跳ねられたところみた人がかわいそうだな
1時間も開かない踏み切りなんてつくるなよ
壁にしてしまえ
75 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:39:43 ID:r69xNhyS0
遮断機がおりてるのにそれを無視して渡ろうとしたわけだから、
こういう場合、飛び込み自殺などと同様JRに損害与えたとして
JRから遺族に賠償請求されるのか?
踏み切りに時刻表つけれ
77 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:43:02 ID:ta4GFPyS0
130年以上前からある踏切だろう?踏切対策さっさとすればいいのに。
大田区に夢のエイトライナーや蒲蒲線専任の部署必要かいな?
室員の人件費5年分ぐらいでエレベータ付き歩道橋できるだろ。
といいつつその余地も無いか・・
でも、
品川区内で同様の事故が多発した箇所は地形条件が良いとはいえ
金出して地下道化したぞ。
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:45:59 ID:wUF2s/dA0
踏切対策に踏み切るわけだな
対策立てても土地問題とかでもめてオジャンになったりして
一時間で60本の電車が通過する踏み切りってナニよ?これじゃ踏み切りの意味ないじゃんし、危険だよ。
封鎖するか、越線橋つくるかしないとだめじゃん。
あと、ばばぁ云々暴言吐いている奴。君らが60年後も10代の体力を維持できのか?よく考えてみよう。
踏み切りの民営化しる
82 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:47:29 ID:WBMxFVHz0
>>77 >といいつつその余地も無いか・・
>品川区内で同様の事故が多発した箇所は地形条件が良いとはいえ
結局これが全てでしょ。出来るならやってたと思うよ。
歩道橋造れと
>>72 どっちの駅にも直線ですごく見通しのいいところ。
でも、手前に東海道線が赤信号停車中だったらしい。
85 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:49:33 ID:GazCYgNI0
うちの近くにもあるよ、むかつく踏み切り
すごく視界が開けていて駅は一キロ先
その駅のさらに一キロ先の地点に電車が差し掛かったころ(もちろん徐行中)
から鳴り出して、くだんの遮断機は下りる
電車は駅に停車、のんびりと乗客を吐き出して、乗客を乗せる。
しかるのちゆっくり発射して、踏み切りの前を通るときの電車は時速30キロからゆっくり加速中
そりゃ安全でしょうね・・
86 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:51:57 ID:ZNxPa9oB0
歩道橋や地下道作るとして、東京都と区とJRの出金比は2:2:1くらいかな?
ここの踏み切りは事情が複雑…。
88 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:07:22 ID:Swfaba9m0
JRは遺族からきっちり請求して歩道橋などの資金にあてろ
89 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:10:41 ID:rH0VCeamO
1時間待つなら回り道すればいいのに
>>80 いや、年取ったら尚更踏み切り突破しようとは思わない
91 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:12:42 ID:imn+nRjjO
踏切の中から、手招きされたんですか?
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:15:11 ID:imn+nRjjO
戸塚駅前の踏切も思い切りムカつく時があるな。
93 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:16:57 ID:+07guGkgO
>>84 きのうのテレ朝の報道だと電車が停車してたと
でもJR発表だと停車してる電車はなかったと
どっちがほんとかな?
94 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:17:16 ID:qeE/oj3K0
巨大モニター設置して、1時間ドラマを流す。
これなら安い。
95 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:18:32 ID:lvTRCYBt0
某記者:人が死んでんねんで!
>>94 ラストシーンは、生き別れになった家族が偶然東京大田区の踏切の対面で出会うってことにしようぜ。
97 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:21:33 ID:i3aew4ZC0
いつもいつも1時間開かずだったら困るが、事故の時はしゃーねーだろう。
98 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:23:14 ID:zM2oxA3j0
>>90 年寄りほど
踏み切り突破や道路突破をするんだよ
判断力が弱るから
いまの理性が50年後もあるとは限らない
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:24:02 ID:yOheuqiw0
事故がおきたんでしばらく踏み切りは使用不可能、
復旧の目途は立っていないということを
アナウンスするべきだったな。
101 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:27:01 ID:uURZ7ed/0
あれだ、
今の老年期の連中は「今の」若者はもうだめだ、と言い
今の青年期の連中は増えすぎた年寄りを排斥し、自分達より下の世代をゆとり教育ゆとり教育と差別し、
今の青年期以下の若者は中年世代を「団塊世代が」と、青年世代周辺を「DQNが」「DQN親が」などと蔑視する。
結局何時の時代も人間って言うのは自己中心的なんだよ
103 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:29:42 ID:EE7mFc7p0
まぁバーをくぐる、跳び越えるくらいの元気があるばばあだったんだから
相当自信あったんだよ。残念な結果に終わったけどね・・・過信はいかんよ
過信は
104 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:30:25 ID:FulEVW110
これは、一回ひくかひかれてみないとワカランだろうな。
昔、乗ってた列車がタクシーひいたが、物の見事にクシャクシャになったぞ。
ぐったりと動かない運ちゃん見てガクブルですよ。運良く命は助かったようだが。
あれ以来、絶対踏みきりで無理しない。
この前新宿駅でグモ撤去後のクレゾールのニオイかいだとき、思い出して
かなりどんよりした。
105 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:30:37 ID:Zi7z6/WW0
通勤時間や会社が始業する時間に
事故故障だからって1時間もほっておくのはおかしい。
このバーちゃんたちの前に何十人も無事に渡ってるはずだね。
すぐ開くかもしれないのに
何百メートルも迂回するひとなんていないよねあんまり。
危険予知できるのに
JRの対応もおかしいんじゃない。
JRの職員がいけなくても
警官とか派遣してちゃんと整理するとか
迂回路を指示するとか必要じゃない
”非常に長くなっていた”
じゃなくて
”異常に長くなっていた”
だろ
都内は全ての電車は地下鉄に変更しれ。
現在地上走っとるのも全て地下に。
踏み切りで道路に渋滞ができてかなり迷惑。
>>102 4つも線路超えるのかよ。
そりゃ開かないわ。
無理してでも地下道整備してやれよな。
108 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:39:02 ID:Zi7z6/WW0
" JR東日本では、「電車が走っていなければ『踏切が故障している』と
勘違いする可能性もある。
表示の文言を検討する必要があるかもしれない」としている。"
”可能性もある”
現実に起こってるじゃん
”必要があるかもしれない”
必要だろ
109 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:41:15 ID:rsqkIz/TO
ただの迷惑な自殺だろ
ヒント:人間大砲設置
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:42:49 ID:1Z+bbvHs0
日本は後進国
112 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:43:05 ID:L77tZ/AL0
>>108 「こしょう」中だろうが故障してなかろうが、
踏切が閉じてる時に電車が来る事には変わりないじゃん。
113 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:48:28 ID:hs/166QC0
>>103 そうだね、病院に行く途中とか。
元気のいい老人であふれかえっているジョーク、不謹慎だけど思い出したよ
>>112 一日一本しか電車が通らない貨物線の踏切なら、
その電車が通った後に、「開かない故障」になれば、
踏切が閉じていても電車は来ない。
ただ、ここの踏切の場合は、4本もあるから電車の量も多いはずで
この老人が普段から利用している踏切だったのかどうか、
電車が多いことを知っていたのかどうかも、争われるだろうな。
115 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:52:02 ID:dSZFYSis0
閉じっぱなし婆さん、最近流行ってるの?
116 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:52:03 ID:yOheuqiw0
>>112 とりあえず、常に踏み切りを閉じておいて「故障」と表示しておけば問題ないな。
鉄道は全線地下or高架化しろ
踏切り禁止
118 :
117:2005/10/13(木) 16:01:16 ID:QAcg8M9v0
あ、路面電車は例外ね。
120 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:08:20 ID:uURZ7ed/0
>>117 まぁ、今回の事故があった「おかげ」で
この踏み切りに歩道橋あたりは設置されるだろうね。
よって寧ろJR社員以外の一般市民(特にその地区周辺の居住者)は
そのおばあさんに「感謝」すべきだろうね。
あなたの尊い命のお陰で、より一層安全になりました、と。
阪神大震災とかがあったからこそ震災後の救命活動がより迅速になった
(大震災時があまりにも後手後手になったために)ような感じだね。
122 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:12:13 ID:idCPuYZ90
遮断機ランプの「こしょう」は怖い。
黒字に赤く光る「こしょう」の文字は
やわらかい平仮名表現が更に怖さを増して見せている。
夜中の遮断機ではプチホラー並に怖い。
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:14:21 ID:ZX/Sq43j0
片側は広い、もう片方は狭いが実質車は入らない道だから歩道橋は可能だろう
けど要らない。
124 :
ろくでなし野郎達:2005/10/13(木) 16:16:32 ID:aPLNQAHt0
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:16:49 ID:uURZ7ed/0
>>120 「お邪魔しまーす。歩道橋使わせてください」
「はいはい。洗濯物干すから1時間ちょっと待ってね」
126 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:17:16 ID:C4bJJ/5PO
人のせいにしちゃいかんわな
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:17:44 ID:qq2fNvp70
横断歩道じゃない道路を渡るDQN老人と一緒でしょこれ
128 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:19:30 ID:L77tZ/AL0
129 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:19:41 ID:32Tv3ZC60
超マニアックな踏み切りだよね。 っていうか、日本ってこんなもんじゃない?
もっと、部落的な要素高いと救われたかもね。
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:20:40 ID:bpEpugCx0
田園都市線には全線域に一箇所も踏み切りが無いですから〜
131 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:22:19 ID:32Tv3ZC60
部落地域だったらもっと開かずの扉じゃなかったかもね。
部落民だったら良かったね。 悲惨だったよ。 ほんと、部落民だったら
良かったのに。絶対にに救われたのに。 なんてこった、部落民じゃなかった
が故に。部落民になってれば、今ごろ開かずの扉なんて経験せずに済んだのにね。
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:23:30 ID:L77tZ/AL0
扉?
133 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:24:43 ID:ZX/Sq43j0
>>128 そこは両側に公園が有る。作るとしたらそこは有力かもしれないね。
>他人に釣られ進入...
今年最強の「釣り師」に決定だな。
135 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:25:54 ID:uURZ7ed/0
まぁ、部落民って開かずの扉みたいなもんかw
轢かれたのが部落民だったら「自業自得」で終わったのにな・・・
いずれにしても人命が失われているのだから軽々に論じるのはいかがなものかと
軽々と踏み切りをくぐる奴がいるからでは?
138 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:28:57 ID:32Tv3ZC60
ほんと、被差別部落地域の大井町に越してれば、被差別地域の品川に越してれば、
被差別地域の蒲田に越してればこんな事にはならなかったさ。
ほんとに、残念です。 日本ってこんなもんですよ。悲惨ですなぁ〜。
大森町にいればこんな事にならなかったかもしれませんぞ!
139 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:30:20 ID:UT7yixWh0
140 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:31:16 ID:/G54SILy0
え!? 1時間逝きっぱなしのおばあさん2人死傷??
141 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:32:18 ID:32Tv3ZC60
被差別部落に越すのがいいかもしれないですね! 悲惨ですのぉ〜。
何の罪もない年寄りを瞬発力がないだけで殺すなど。考えにくいわ〜。
年寄りは、自分が思うのと倍以上の瞬発力の鈍さがあるといいますからね。
無理はしない事が賢明なのですが、悲惨でしたね。
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:33:56 ID:IZDRiaKe0
故障でもないのに「こしょう」表示する束日本JRの欠陥警報機
単なる自殺だろ
144 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:38:00 ID:32Tv3ZC60
>>143 それはないでしょう。瞬発力の鈍い、傲慢な年寄りが渡っただけよ。
それも、一種、非常識ではあったかもしれないけど。
被差別部落地域であれば、きっともっとましな踏み切りが出来てたと思うわよ。
ホント、日本人って悲惨よね。 部落民はいいわよね、ステーキ食べれて。
145 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:43:10 ID:32Tv3ZC60
ほんと、どんな状況であろうが、日本人は泣き寝入りよね。
部落民はいいわよね〜。 うらやましいわ。 なくなったお年寄りが気の毒だわ。
146 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:46:39 ID:gugP14520
4分が我慢の限界だな
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:48:12 ID:32Tv3ZC60
>>146 常識的に考えて、2曲くらいよね、6分くらい? 常識から考えて。
148 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:49:55 ID:DUGAeIqf0
1時間以上開かない踏み切りって。。。。。。
それで強行手段に踏み切ったわけだ。
149 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:50:10 ID:e14fKJRiO
なんだか頭の悪いニ-トが
一人必死だね。
150 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:51:29 ID:32Tv3ZC60
大森北って言いますけど、逆方向は山王ですよ?w まぁ、どうでも
いいですけど、
大森で山王って一番高級な場所なんですが?
151 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:52:57 ID:Ea9aS7rD0
この場合ババァ側から損害賠償請求されたらどうなるんだろ
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:54:48 ID:n7+8F83e0
キチガイ(ID:32Tv3ZC60)が湧いているな
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:55:38 ID:32Tv3ZC60
っていうか、むしろ、被差別部落じゃないんだなぁ〜みたいないいい感じが
する。 犠牲者の方々には申し訳ありませんが。
154 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:59:19 ID:EE7mFc7p0
80歳の生娘が人身御供として選ばれ、高架になるのか。
すげー世の中になっちまったもんだ・・・
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:01:07 ID:53GqJWat0
時点視野を転がしとけば 止まるだろ 普通に・・。
しかし 目の前に来てんのに良くぞ入ったもんだ・・
どうせ話に夢中だったんだろ 携帯電話と同類の
自業自得だわ
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:02:33 ID:32Tv3ZC60
>>155 だから、あんたも年とればわかるよ。自分で思うより、2倍も3倍も時間がかかるのよ。
自分は平気で渡れるって年寄りは思うのよ。でも、本当はその感覚が鈍っていて、
渡れないの。 それを自覚している年寄りはいないの。
157 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:02:38 ID:0eB5KOqB0
踏み切りと歩道橋が強いられる町に住むのはすごいストレス
できれば避けたし
158 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:21:34 ID:UR3n7uFD0
電車が2時間に一往復しかこない単線の弥彦線ですら、踏切で一時停止をするのがウザイとの
地元の要望を受けて、高架化した訳なのに、開かずの踏切は放置。利益誘導をする政治家を
当選させるから、必要な公共事業は後回しにされて、死人が出る・・・
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:23:49 ID:s8Oqtf6X0
209系が人轢いたら電車のほうが転がりそうだ
160 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:28:28 ID:EE7mFc7p0
161 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:28:53 ID:vJ9CtsSe0
三途の川は渡れても踏切は渡れません
162 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:41:31 ID:UR3n7uFD0
>>160 その利益誘導に使われた税金を都市住民が払っている理不尽さ・・・
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:44:44 ID:Zp9m2w9Fo
たしか、似たようなケースで
アニメ脚本家の黒田洋介の妹が死んでるんだよな
164 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:46:28 ID:Swfaba9m0
>>102 廃止にしちまえよこんな踏み切りwwww
なくせば事故もなくなるべwwwww
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:48:55 ID:uVMPNc/a0
時々、サイレンを鳴らしている救急車や消防車が開かずの踏切の前で
何10分も立ち往生しているのを見るが、それによる間接的な死者も
含めれば、開かずの踏切による死者って、結構多いと思う。
故障表示ができる踏切には連絡用電話も付いてるはずなんだがな。
30分以上閉じている可能性があるからこそ、その場合に故障表示する。
故障と書いてあったらJRに連絡する事で状況をJRが把握することが
可能になり、また歩行者も鉄道の状況を知る事ができる。
故障の原因を確認する手段までご丁寧に用意されているのに、
それを怠って渡る人がいるとは信じられん。
確認すれば電車が来ることはわかるし、踏みきりがしばらく開かない
だろうと推察もできる。その状況に気が付いたJR職員なり警察官が
警備に立つ事だって可能だったかもしれん。
なんで遮断機の下りた踏切を渡る行為が正当化されるのかいくら
考えてもさっぱりわからんよ。
167 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 18:24:04 ID:3iPr7J4M0
ばあさん・・・。
168 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:07:29 ID:uURZ7ed/0
>>166 どうやらその踏切りには「連絡用電話」は存在しない模様。
連絡手段は携帯から連絡をするしかない。
(自宅から〜もあるがそれは論外)
169 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:10:10 ID:uhJKCH/00
あああ
170 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:10:12 ID:uURZ7ed/0
同署によると、事故は午前9時52分ごろに発生。
現場にあった遺留品から、佐藤さんが通っていた病院の診察券が見つかった。
また、佐藤さんの関係者によると、佐藤さんは普段からこの踏切を渡って通院しており、
一人住まいだった佐藤さんの自宅から「10時に病院」と書かれたメモも見つかったという。
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:24:05 ID:LYiJ6DNZ0
あかずの踏み切りにチンポなしってことだな
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:28:44 ID:TgqHupMR0
TVニュースでは「踏切が閉じたら入らない事が一番」とか言ってたけどさ。
VTRでは開いて3秒で閉じたりしてんの見てワロス。
174 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:40:17 ID:zEWRHqNkO
オレなら誰かがくぐった瞬間に
事故防止の為緊急ボタン押す
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:27 ID:KgyVDv5bO
またJRか!
全国廃線しれ!
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:05:36 ID:xlabYzFh0
昨日朝8:40頃に大森で踏切のボタンが押された(?)から徐行運転とか
時間調整とか言ってたけど、この事故と関係あるんですか?
ちなみにオレは上野にいたんだけど。
ギリギリだったんで山手に乗り換えりゃよかった。
177 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:06:20 ID:0monHHMYo
トリビアかなんかで良く似た状況を試して欲しい
俺の地元のババアは時速60`で国道を裸足で走って追い越した車を一台残らず屠っているというのに
これ、10分くらいの回り道すれば問題なかったらしいな。
180 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:09:09 ID:ju88ccbeO
バカだな。80年も生きて何も学ばなかったんだな。
181 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:15 ID:BVd9GcY90
182 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:13:21 ID:v+rGM8Dl0
JRの踏切って電車が通り終わってから10秒位しないと開かないよね。
京急とかだと2秒後には開くのに。
183 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:16:56 ID:z6v52MzN0
一時間閉じっぱなしの上に「故障」と表示されてたら渡渡りたくもなる
だから、10分遠回りすれば回り道あるんだってば
185 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:20 ID:uURZ7ed/0
>>184 だから、
「普段から」故障中ランプがついてるのは常だったという前提条件があるから
「踏切開くのまだかな・・・遠回りすればいけるけど、もうすぐ開くかも・・・まだかな・・・もう少し待ってみよう・・・やっぱり遠回りしようかな・・・え!?52分!?もう遠回りしてたら間に合わない!!」
って言う心理だと思うよ。
特に病院って予定時間過ぎてもいないと容赦なく後回しにされるしね(1時間後とか)
遮断機を無くして「自己責任」の看板を置けばいい
>>185 普段から開かずの扉なんだから、
・時間に余裕を持ってでる
・予め回り道をする
当たり前の事じゃないか
188 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:33 ID:kl7QGCuE0
>>150 >大森で山王って一番高級な場所なんですが?
正解。 昔ほどじゃないけど大田区内では田園調布に次ぐ高級住宅街。
>>170 >また、佐藤さんの関係者によると、佐藤さんは普段からこの踏切を渡って通院しており、
>一人住まいだった佐藤さんの自宅から「10時に病院」と書かれたメモも見つかったという。
一人暮らしで病院通院で急いでいた? あの時間帯は開かず状態って知ってた筈。
同居する親族もいなかった ? 自業自得にせよ可哀想杉。
南無妙法蓮華経
189 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:24:45 ID:uURZ7ed/0
>>187 ・時間に余裕を持って出る
1時間も余裕はあれば十分じゃないのかな?
しかし1時間あっても「運悪く」ダイヤの乱れにより約1時間遮断機は降りっぱなしだったわけです。
・予め回り道
それは全く理に適ってるのですが、人間誰しも万人が理に適った行為が出来るわけではありません。
寧ろこれは憶測に過ぎないのですが、予め回り道をする予定だったが、
何らかの事態により回り道をしていては時間に間に合わなくなり、遮断機を使用した。
とも考えられます。
まぁ、貴方が「回り道をすればよかったのに」と言ったように、当事者が死んでしまった以上
「何とでも言える」わけですね。
このおばあさんに全く非が無いわけは当然有り得ないですが、
こういう状態の踏切が存在していることを知りつつ何の対処もしなかった
JRにも公共団体にも非が存在するのは自明の理です。
190 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:25:20 ID:QMrThHP00
なんか俺の家の近くに救急車がたくさんきてる・・・
板橋区
191 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:43:03 ID:Pyz/KQfa0
>>184 10分って遠すぎない?
別に踏み切りを渡った人を擁護する気はないけどさ
関係ないけどうちの近くの中央線の踏み切りもなかなか開かないところだけど
小泉の一言で24時間人が配置されてるよ
夜中に車で通ったりする事あるけどさすがに違和感を感じる
電車が来ない時間は人いなくてもいいだろ
>>189 何を言い訳しても自分の意思で無理に渡ったわけだ。
誰かにひきづられたのでも強要されたのでもない。
他に簡単な回避手段があるにも関わらず強行、そして死亡。
100%この女性が悪い。
現場をみれば解るが、あの土地じゃ歩道橋も地下道も無理。
ましてや数分離れた場所に回避路があるのに。
193 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:06:42 ID:r85P6ucM0
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:14:15 ID:TDTqhfpJ0
釣り死怖工エエェェ(´д`)ェェエエ工
195 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:18 ID:Qs9iw9EK0
まさに開かずの踏切だね。地方じゃ考えられない。
都会では珍しくもないのかな?
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:18 ID:8w97dkcE0
>>189 踏切をずーーと放置していたわけだから、
いわゆる不作為が数十年間は続いていたわけでは?
とか、アスベスト対策と同じだとかあおってみる。
>>195 開かずの踏切とは呼ばれないけど
朝と夕方は中々開かないし
開いてもすぐに締まる踏み切りはよくあると思う
俺は知ってる範囲なら車の時は絶対に踏み切りは行かずにアンダーパスを使う
198 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:33:39 ID:hcvQAmqO0
電車の本数を減らせば済むこと。
それが嫌なら閉まりっ放しでも開くまで我慢しろ!
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:36 ID:T9yh6vgYO
つかこの踏み切り、開かずとか言われてるけど、普段は普通に開くよ。
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:47 ID:cLMG51gW0
200
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:37:34 ID:CyLj0u7Q0
>>198 電車の本数を減らせば、混雑で死人が出るよ。
202 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:38:58 ID:v1/fxck8o
上に鉄橋作るってそんなに難しいことなの?
または地下通路。
203 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:45:45 ID:wJ3dhLFi0
踏切が開くときの時刻表を貼っとけよ。>JR
204 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:47:29 ID:AjSr1L3v0
電車が踏み切り毎に一旦停止すれば( ・∀・)イイ!
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:31 ID:yFXbNEYB0
踏み切りがない東急を見習え
206 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:42 ID:UAnooFLY0
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:45 ID:DQYaFYPK0
>事故当時も点灯していた
さすがJRワロス
208 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:05 ID:hKGHtOmjO
>>206 こうして事故がおきないと何もしないのはJRの体質なんだろうな。
209 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:43 ID:u6mpsJWH0
>>206 理由が
> 「故障のため遮断機が上がらないと誤解されかねない」との指摘が予想されるため
ってのは、要するに「怒られそうだから、怒られる前に修正しました」ということか。
利用者が誤解するかどうかはどうでもいいんだな。
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:59 ID:xK1BvbbA0
なぁ
正常な脳の持ち主なら”故障”と書かれているものに近づくことはないと思うんだが
”故障”だから渡ってもいいんじゃなくて、
”故障”してるからいつ来るかわかんねぇだろ
211 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:46 ID:u6mpsJWH0
歩行者用信号機がずっと赤で、そこに「故障中」と表示されてれば
まぁ車が来てないところを見計らって渡るだろうな。
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:18:14 ID:l7wf8Af50
踏み切りを潜って渡る人用に
端のほうに動く歩道を設置すれば
いいんじゃないかしらん
うちの近くには「開かずの踏切り」というのはないが、
線路を越えて移動する時、一時間に50分も降りている踏切りがあったら、
俺は絶対にそのルートは除外して道筋を考えるけどな・・
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:13 ID:n5+l1vFh0
また踏切か
もう法律で禁止しろ
215 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:35:11 ID:NYh+x2fy0
自動車が通らないのならば、踏み切り廃止で歩道橋を作ればいいかもしれないけど、踏切を廃止せずに歩道橋を作っても渡らんぞそんなもの。
線路じゃなくて国道171での話だけど、歩道橋があるすぐ横を強行横断しようとしてはねられたのであろうオヤジを見たことがある。
階段の昇り降りを意味なく楽しいと感じる子供ならば、横断歩道があっても歩道橋をわたる。
若くて健康な大人ならば、車が途切れなければ仕方なく歩道橋を渡る。
ジジイ、ババアは、長い時間待っても強行横断する。
車が止まるものだと思っているから。
>>215 そこで地下通路。
歩道橋と違って地下通路は最初が下りなので渡る気になる。
217 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:41:07 ID:j8U6Q/IY0
東武竹ノ塚の事故でも話題になったが、遮断機など設けずに接近表示(踏切監視所に
有るヤツ)を踏切前に設置し、電車の接近具合を見て自己責任で渡ってもらうのが、
ベストではないかと。
218 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:15 ID:xK1BvbbA0
>>217 いや、それだと今回の事件じゃ意味ないような・・・
近づいても気がつかないんだし
219 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:52 ID:6//sCp560
>>216 なるほど。階段を上れない老人ホイホイにもなるな。
あの踏切の幅を広げるか
すぐ近くの線路脇の公園の所に地下通路作って欲しい
(あの踏切の位置には地下道の出口設置は無理
無理矢理作ってもすごい急勾配になる)
京浜東北乗ってたらアナウンスで、踏切では遮断機が云々言ってたが、やっぱこの事故せいか?
222 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:01 ID:xK1BvbbA0
ぶっちゃけみんなが舞空術使えれば問題なし
223 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:40 ID:ZnjLN97r0
国交省行政不作為。
肝心な事やらずに下らない事にムダ金ばら撒きw
遺族が損害賠償求めた場合、「故障」の表示の事実は
大きな過失になるな
225 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:57:08 ID:JD4bDCLN0
>>224 遺族の人はどこに対して損害賠償を求めるか?
国土交通省?
JR?
1時間以上も上がらない踏切か・・・
これじゃ通行止めと変わらんな
228 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:58:40 ID:UFY+KtWj0
遮断機上がったまま故障って出てたのなら
JRの過失になると思うが、閉まったまま故障って出てたのなら
いつ電車が通ってもおかしくない状態ってことだしな
229 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:59:02 ID:xK1BvbbA0
そういえば高架にしてくれという嘆願書はなかったらしいな
児童が通らない場所だったかららしいが
230 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:59:53 ID:ZJ+Uh0Ol0
>>202 金の問題もあるが、"何故か"付近住民(要するに商店主?)が反対してたりする。
231 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:03:20 ID:pntF4vHmO
たしかあの踏み切りでは、いままでも死亡事故あってような…
>>230 踏切むこうの店に客取られるのを危惧とかいうなら分からんでもないが
商店側じゃないほうって基本的に住宅街だよね……何故だ
233 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:05:26 ID:kjYfIInJ0
北海道だと使いもしない道路を広げ、さらに広い歩道までつけたりする。宗男のしわざか。
234 :
166:2005/10/14(金) 01:09:34 ID:4e9lnp1b0
>>168 あ、そうなんだ。そりゃお気の毒に。
状況がわかんなくて待ちきれなかったのか、状況を知ろうとも
しなかったのかで全然違うけど、まぁ、どっちにしても軌道敷内に
立ち入る理由にはならんな。
待ちきれなかったなら迂回しろよなぁ…。命には代えられんだろう。
235 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:04 ID:gRAaFlmZO
>233
だから当選した。
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:21:09 ID:GlJrdeK10
1時間近く待ち続けて、何でわざわざ電車が近づいてきてるそのタイミングで渡ろうと決断したんだ?
この婆さんがどのくらい待ったかは分からないけどさ。自殺行為としか思えないや
237 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:27:15 ID:3vgMrXWaO
歩道橋一本作ればいいだけなんだけどねぇ…
238 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:32:55 ID:tyScs5Hy0
・「開かず」になったのはヨソで起きた事故の影響で、普段は「開かず」ではない
・「こしょう」だったら「勘違い」して進入していいわけではない
人々に誤解を与えるような記事見出しを付けた記者とデスクは、日本語能力が低い、または確信犯的に釣っている。
240 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:58:20 ID:tGpyg/l20
11時35分、現場より4つ蒲田よりの踏切にてチャリオヤジに釣られたバカババア
のせいで東海道線徐行。なにげに隣の踏切から見てたけど、あと5秒渡りきるのが
遅かったら確実にグモッてたと思う。運転士も9割方覚悟したろうな。
241 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:28:31 ID:UPKBwEw6O
中央線高架にしたら次は京浜東北だな
>>213 一時間に50分と言われるとそう思うかもしれないけど、
5分閉じて1分開くを繰り返すなら迂回はしないな。
この踏み切りはしらないが、
以前、開かずの踏み切りをテレビでやってて
細かい数字は忘れたけど、これなら渡る、と思ったもので。
243 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:32:30 ID:c4McqWyz0
電車で一時間以上塞がれて、さらに塞ぐ原因を作った二人。
結局この踏み切りは何時間渡れなくなったんだよ?
踏切が「こしょう」してたら、迂回するだろ
245 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:46:30 ID:5rj+q4iF0
開かずの踏切が交通の障害になってるのは明白だわな。ばあさんの注意不足
を責めるだけでこの話を終わりにしてもらいたくないなぁ。
246 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:01:29 ID:tGpyg/l20
さっきの危機一髪を見て鉄道会社より、少し待てば開くのに平気で踏み切りをくぐる
ヤツがいるから踏切はくぐるものという認識が根付いてしまった事の方が問題だと
思った。
247 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:18:27 ID:+H+QrmRIO
あそこ全然開かない時あるんだよな。迂回路はちょっと遠いし。
遮断機くぐるのはみんな普通にやってるが、
機敏な動作ができない人はおとなしくまってるのが吉。
248 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:23:54 ID:tGpyg/l20
みんな普通にやってるというのもおかしい。それてせ運転士がブレーキ掛ける
事も有るだろうから、それで遅れたらどんどん賠償させるべき。
249 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:15:42 ID:ylrgQsxD0
京急でダイヤが乱れたときに梅屋敷駅のすぐ隣の踏切があまりにも開かないので
やってきた普通電車に乗った。
京急蒲田駅で反対側に乗り換えて戻ってきたらまだ踏切が閉まってた。
同じ車が待ってた。俺の乗ってきた列車が出発したら踏切が開いた。
俺は勝ち組?負け組?
250 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:27:29 ID:HvrWWRLaO
TVでやってたけど迂回すると11分掛かるんだってね。
結構しんどいな。
251 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:31:24 ID:dIIKXjTz0
て言うか鉄道自殺はマジでやめてくれ・・・
もともと人身事故が原因なんだろコレ
故障表示についてはJRに責任があるだろうが
252 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:38:42 ID:+3VK5I860
253 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:39:12 ID:TBPr2al/O
開かずの踏切ねぇ…。
その道を通らなきゃいいやんけ。
それか引っ越せ。
254 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:39:57 ID:/9Iw9XH70
鉄道はどんどん高架化するべき。
もしくは地下鉄。
一時間!?
・・て、人身事故のせいでたまたまか。
普段からそうなのかと思って驚いた。
256 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:46:54 ID:DxKNCQZ70
見ていた奴は担いで渡ってやれなかったのかよ…
30分以上開かなかったら非常停止ボタン押してもいいようにしろ
258 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:18:08 ID:4w+nAT3w0
事故地点をGoogleEarthで見たいんだけど、エロい人座標を教えてくれ。
259 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:23:12 ID:dgeIIqXE0
超閉じるってどんなんだよwwwww
260 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:31:00 ID:QSWgx1mY0
踏切が20分以上閉じていたら電車を止めて踏切をあげる、というような事を
コンピュータ制御でやれば。。といってもJRじゃ無理か。
261 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:01:57 ID:tGpyg/l20
262 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:08:31 ID:s1l6Vhdr0
場所が前に住んでた所のすぐそばだ・・・何回も渡ったよ。
人とチャリしか渡れないけど、次の踏切りまで結構距離あるから便利で
利用する人も多いね。
普段は長くてもタバコ2本吸う位の時間で開く。
ご冥福をお祈りします・・・
263 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:09:06 ID:wsBtYbQk0
タバコ吸うやつは轢かれて死ね!!
道路の横断信号でつられるのと訳が違うがな。
踏み切りのバーを意図的に超えた本人が悪い
265 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:11:48 ID:foQuArSC0
しんだババァが故障してたんだろ
23区内のJRなんて全部地下か高架にしてもいいくらい儲かってるのに。
自殺や事故が起きても何も対策しないで放置して他のビジネスに精出してふざけた会社だ。
国土交通省もJRに甘すぎ。天下り先とはいえもっと厳しくするべきだ。
267 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:49:17 ID:hn/0xlY50
効果費用は自治体持ちなんだよな。
九州のようなどい中に新幹線作るのに税金投入するぐらいなら
首都圏の鉄道網の建設費税金つかえよ
268 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:00:53 ID:K2ZNjq4eO
>>266 >23区内のJRなんて全部地下か高架にしてもいいくらい儲かってる
へ〜、それっていくら位なの?
270 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:05:28 ID:5rj+q4iF0
最近マスコミは支出とか借金を強調しすぎで、世論もそれに乗せられて
ないか?必要なものには金使ったほうがいいと思うぞ。
>>266 同意。国民の財産占領して金儲けしてるくせにJRの役員給料もらい
すぎ。借金返すための企業努力を怠っていて、付けを高運賃で賄って
いるんだから酷いものだ。
271 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:05:44 ID:sjsGlOyR0
国土交通省も無駄な道路作ってないで、こういう路線を地下軌道にしろ。
272 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:09:00 ID:lo5xWm8o0
無限軌道にしてアンドロメ
273 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:16:40 ID:nBvwsX+h0
1時間と言わずすでに何十年も閉じっぱなしだったろうな>おばあさん
この踏み切りは昔から事故と自殺が多いなぁ。
オカルトじゃないけど何かあるんじゃないかと思ってしまう。
子供の頃覚えているけど、ここで警察犬も轢かれているんだよな・・・・
1970年頃の話。
>266
首都圏が営業範囲なのは東日本
東北圏が営業範囲なのも東日本
276 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:57:12 ID:dIIKXjTz0
>>266 お前は小田急が金の問題以外でどれだけ高架化・地下化に苦労しているかしらないだろ
277 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:59:22 ID:r5GA68sj0
278 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:10:52 ID:HIX0L1TQ0
>>270 JR東日本の役員全員の給料1年分の金額で、どれだけ高架化が進むの?
せいぜい100m程度じゃないの?www
279 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:18:07 ID:CzBJXTOx0
閉じたり閉まったりしてれば問題なし
280 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:35:45 ID:d3MwumrG0
ひどいなJR。
10分空かなかったら電車を停止させて(赤信号を出す)、遮断機を上げるだけだろ。簡単にできる。
1時間も待つくらいなら俺は別ルートを探る
おばあさんの手をひいてやれよ周りにいた奴ら
283 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:46:07 ID:PECa8U7IO
一時間も超閉じてたら開かなくなりそう
284 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:47:44 ID:1x+as55v0
>>281 もうすぐ開くかもって思うから待つんだろ
年寄りならなおさら
285 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:49:57 ID:Vd//nlW/0
つか、今日テレビでやってたけど、この踏み切りって
長時間閉まったままだと、「故障中」って出るんだろ。
これって、人災なんじゃない?
>>285 わしなんかだと踏切が故障中ならいつ電車がくるかわからなくて危ないな、別の踏み切りに行かな
くちゃと思うが…
287 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:54:04 ID:pyHOCrGf0
JRは民間会社なんだから、通行人より乗客を重視するのは当然だろ
文句言う奴は国営に戻せ
288 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:55:52 ID:HIX0L1TQ0
>>280 そんなことを全ての踏切で実施したら、電車はほとんど前に進めない。
電車に乗るなら、歩いた方が速いって感じになるだろう。
電車が使えなくなれば、周辺の道路はとてつもない大渋滞で完全麻痺。
移動手段を断たれた上に食料等の物資の入手が困難になった住民は、
自衛隊による救援物資の空中投下に頼るか徒歩で脱出するしないと生き残れない。
空中投下された救援物資を手に入れられない人間は餓死を待つのみ。
死者は数十万人に達するだろう。
289 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:59:51 ID:K2ZNjq4eO
>>285 俺は山手線で通勤してたが京浜東北線がこの日の朝
(7時頃?)に横浜の方で人身事故でダイヤが乱れてたよ!
たぶんそれでいつもより踏切が開かなかったと思う。
この日は携帯のダイヤ情報に朝7時とこのスレの
人身事故の2件の情報が入ってきたし…
290 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:02:11 ID:kgP5z9gVO
>>287 じゃあ、線路の土地の固定資産税払ってくれよ
291 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:07:19 ID:aZUWAjZA0
>>290 鉄道事業者は公共性が高いってことで1/2に免除されてますが
線路の土地の固定資産税は払ってますが、何か問題でも?
292 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:11:08 ID:ld5WL2pZ0
物事は単純だ。
「踏み切りが閉じてるときは渡らない。」
子供でも守れることを守れない人間がなぜこんなに多いのか。
1時間しまり続けていた、急いでるからとか、体力がなくて迂回がしんどい
とか屁理屈を述べてるが、そんなものは理由にならない。
無理に渡らなければ、事故は起こらなかった。
それだけのことだ。
293 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:16:23 ID:QdXpDc0e0
>>280 そんなことしたら、日勤教育が待ってるじゃないですかぁ
By JR西の運転手
死亡だってよ。
久々に笑ったぜ。
列車に電車に轢かれてやんの。
ドジだぜ。
年寄りは表に出るなってこっちゃ。
295 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:16:56 ID:oBIy62bY0
故障してなくても「こしょう」表示の束JR警報機クオリティ。
296 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:17:34 ID:3Z/vmxSh0
なぁあんまり死んだばあさんを悪く言うなよ
日本人は死んだ人を罵る文化性じゃなかった筈だが
297 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:23:37 ID:Qe8f7bj3O
>>296 294は三国人だよ。
堀江に似た名を語るところといい、まさに三国人クオリティ
298 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:28:37 ID:pRFg8nb00
残り時間が表示されれば、少しは待つ側のストレスも変わるのに。
最近の道路工事現場では、交互通行の信号機の残り時間が表示されるんだよね。
要はあんな感じでさ。
299 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:31:34 ID:FnwRYnwB0
本来正常であるにもかかわらず異常を知らせるシステムは危険である。
人命にかかわる機械は起こり得る全ての状態に対応できるよう設計しなければならない。
遮断機が閉じなくなる故障ならば「こしょう」と表示しなければならない。
しかし閉じ続けている限り安全上その表示の必要が無いばかりか危険な誤解を持たせることは予測できる。
閉じている遮断機に「こしょう」と表示して使用者にどのような行動を求めているのか。
遮断機によって「待つか迂回せよ」という指示は既に示されている。
300 :
300:2005/10/14(金) 21:32:12 ID:m9X/i8eZ0
300なら明日地球滅亡
線路渡ってる道路の真ん中に、
四方から見える警告ランプ埋め込んだらどうだろ?
列車が来そうな場合は赤いフラッシュ点滅発光
列車通過寸前には赤常灯になる。
302 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:44:33 ID:mlMyebI30
自分が悪いんだろ。はじめからそこに踏切なんかないものだと思えばいいんだ。
橋が遠いからって、川を泳いでわたるバカはいないだろう?
303 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:50:57 ID:z7TvQ0Om0
この踏切、場所はN35 35'02.21" E139 43'30.08"でいいの?
304 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:54:09 ID:5rj+q4iF0
>>278 議員年金と同じで気持ちの問題だな。国鉄からJRに変わって山ほど人員削減
して、また様々な自治体に相当の迷惑をかけているのに運賃が安くならず、
新幹線なんて更なる値上げを検討している事実をどう思ってるの?
305 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:00:51 ID:ozzCtvi70
>>301 警報機を無視してんだから、そんなもん当然無視される。
それにしても今週の京浜東北線は確変状態だな。木曜も大井町でグモったし。
306 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:01:44 ID:zHGGMwBu0
老人は電車が無い沖縄に引越しするがいいよ。
>>303 グーグルアースのユーザーですか?
あれ面白いな
>>304 高いと思うなら乗らなければいいじゃん。
車も飛行機もあるよ。
>>305 いや、だから
列車が来てるのが解らんからはねられてるんでしょ?
だったら、列車が来たら解るような仕組みが必要だよ。
これは効果あると思うよ
状況が違うと思うんだよね。
今回の場合、
信号が赤になってるのを渡ってはねられた系ではなく。
信号が壊れて点灯してなかったので、交差点に侵入した系だと思うけどな。
車のハイマウントのような装備が必要だと思うよ。
あかずの踏切とか特に
311 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:11:19 ID:gTIzOEGv0
東京ってすげーな。開かずの踏切の話、聞くだけで腹立たしい
こんなの明らかに住民の生活を侵害してるだろ
JRに訴えないのか?勝てないだろうけど
>>311 いや、だから
それは、みんなが安全運転すれば、交通事故おこらない
とかいってるのと一緒だよ
その理論だと、ブレーキランプあるからハイマウントいらないっていうのと一緒。
停止線があるから、止まれの標識はいらないじゃんとかいうのと一緒だ
人間工学的なこといってるんだって。
>>313 踏切があるのを無視しているんだからそんなにもんあっても無視するだろ。
ハイマウントは視認性の向上のためだけど踏切ってそんなに歩行者が視認しにくい物か?
車に対しては踏切棹にLEDをつけているけれど。
315 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:19:31 ID:gTIzOEGv0
>>313 普通の人はなんら困らないのに余計な設備投資させるなよ
316 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:21:41 ID:OKSLGfg+0
80代70代って20年前なら棺箱に入ってるお年頃だぜ。
なんで生きるん?
317 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:24:07 ID:K2ZNjq4eO
>>312 鉄道ができる前の大昔から住んでいたなら文句の一つも言えるだろうけど
すでに鉄道が整備された後に引越し等で住んでる人達は線路も踏切もある事を
承知で住んでるから文句も言えないだろうね!
文句を言った時点で「じゃ〜初めから沿線に住むなよ!」って言われてオシマイ
なんでトンネルにしねーの?
名古屋市緑区の名鉄も早く高架線を完成させろや
なんかちっとも本気で工事してるように見えないぞ
遮断機が降りてるときは渡らないでくださいと表示してくれよJR。
理解できてない人が多すぎるんで
321 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:31:49 ID:tGpyg/l20
>>301 年寄りは行こうと思ったら後は何も考えてない。電車が近づいても自分
は渡れると信じて全く電車の方は見ない。信号がひとつ増えても無視されるだけ。
322 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:34:42 ID:OLsscalY0
>>312 JRなどの鉄道会社は悪くありません。踏切の立体交差は、行政の仕事です。
住民の生活を侵害しているのは、田舎に利益誘導する政治家です。
>>158を参照
323 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:37:11 ID:vy6R7Exy0
企業の利益の為だけに
付近の住民の通行を1時間遮断するとは
決して許されることではない。
これは日本の道路整備の遅れが原因だ
自動車で通勤したくても渋滞などで出来ないからだ
JR東日本は公共企業として
片側10〜15車線ぐらいの道路を整備し
自動車での通勤を可能にすべきだ。
又、これによるCO2も大幅に増え
問題となっている京都議定書も破棄するだろう。
>>315 あかずの踏切だけにつければいいじゃん。
普通の人もけっこうはねられてますよ。
っていうか、踏切で事故るのは普通の人ですよ。
私も一度車が綴じ込められそうになったもの。
ぜんぜんすいてる狭い道路を横切るように線路があって、
前の車が通過してから、一旦停止後、私も線路を渡ろうとした。
そしたら、渡った直後のとこに左折できる道路があって、
前の車が左折しようとしだした!
で、道が狭い安堵、前がおばちゃんだったので、
せんでもいいのにバックとかして切り返しまくって。。。
30秒くらいして警報なりだし。
すいてるっていっても、もたもたしてる間に後ろに3台くらいならんでるし〜!
しかも、一番うしろが、また別のおばちゃん。。。
窓を開け、前のおばちゃんに「直進してください!」って叫んだけど。
何かにとりつかれたかのように、延々左折を試みるおばちゃん。
しかも、曲がりはじめた時より曲がれなくなってねーかー?
(ヤバい! このままでは死ぬ!)
とっさに、必死でハンドル切り返しまくって
車をターンさせ、道路に対して横向き(踏切に平行)にして
なんとか激突まぬがれました(まじでぎりぎり。遮断機の中に車が1/4くらい入ったまま。。。)
325 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:40:33 ID:51zuDDwr0
お年寄りは骨がもろくなってるからくしゃくしゃになっちゃんだろうなあ
326 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:41:02 ID:gTIzOEGv0
>>324 前にスペースがないのに渡りだしたあんたが悪い
踏み切りじゃないけど、横断歩道で自分先頭で信号待ちしてて
まだ赤なのに勘違いして踏み出したら後ろに居た人全員動き出してあせった。
ついつられるんだよね
素で「1時間、超閉じっぱなし」と読んだ
>>314 いや、だから。そうじゃなくて。
踏切あっても事故ってるわけでしょ? 何度も何度も
それは、踏切無視して渡るのに、
真横から来る列車の確認もしてない人がいるからなんだけど。
そういう人がいるからには、なにかしら別の装備が必要でしょ?
それが人間工学
330 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:45:23 ID:56aisCs20
つーか、そんな踏み切りは通行ルートから脳内削除すればいいと思うが。
>>324 意味がわからんのだが。
鳴動している踏切を無視して事故を起こしているのに踏み切りの存在をこれ以上アピールしても仕方ないでしょ。
だいたいあなたの体験はあなたの提案によってもどうしようもないでしょ。
332 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:45:48 ID:m7BFQ+Af0
>>323 1時間に10万人前後も輸送する鉄道の代わりを片側10〜15車線程度の道路で捌けるだろうか?
片側100車線程度は、必要なのでは? 網の目の様に鉄道路線が集まる都心部に、片側100車線
程度の道路を網の目も様に配置する土地はあるの?
>>326 渡った前の車の前方に誰もいなければ
あなたでも絶対渡ると思いますよ
(っていうか、実際ほとんどのドライバーがひっかかると思う)
現に、そこは何台も列車と衝突してるとこで、
最近ようやく渡った先が拡張された。
334 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:47:41 ID:oBIy62bY0
>>331 >鳴動している踏切を無視して事故を起こしているのに
違うんだ。これが「こしょう」表示で一時間以上閉じっぱなしだったから、
当然警報機の故障と勘違いさせる。
335 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:48:34 ID:gTIzOEGv0
>>334 踏み切りに「こしょう」表示が出ていれば列車接近警報だって故障だと判断するでしょ。
>>335 絶対渡りますって(w
だって、前方延々空いてるんだもの。
おばちゃんがウインカーも出さずに急に曲がりさえしなければ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:51:05 ID:ozzCtvi70
>>337 でそれは「四方から見える警告ランプ」で防げるのか?
ここの踏切が開かず状態になることって京浜東北か東海道が事故ってたら、結構あるはず。
その度に踏切をくぐって渡ってた人が何人もいたんだろうね。
で、運良く事故らなかった。が、今回は。
このあたりでの人身事故の記憶って、数年前に遅刻しそうになったバス会社勤務の女性が
踏切のないところはねられたヤツくらいだな。
>>335 っていうか、人間の心理として渡らずにはいられない。
あれで、停車したままだったら、後ろの人はクラクションならしてくると思う。
私でも鳴らしますよ
342 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:53:03 ID:H6kkqxe30
>>299 あなたはフェールセーフという言葉はご存知ですか?
老人は電車が無い沖縄に引越しするがいいよ
344 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:53:46 ID:K2ZNjq4eO
故障だろうが何だろうが遮断機や警報機が動作してる時点で普通は渡らん
1時間のあいだ電車が通ってなければ話しは別だが走ってたワケだから
故障と表示されても普通は渡らないよ!
故障=渡ってOK!と自分の都合のいい解釈で渡ったならその時点で死んでも自己責任
ZpzerjhD0 さんは、踏切が鳴っていても無視して渡りたいので、
そのための機器を装備しろと言ってるのですか?
人間工学以前に踏切のルールを学んだほうが。
踏切が鳴っているということが、どういうことか皆分かっているはず。
無視する香具師は死んでしまっても仕方ないと思うが。
>>344 あかずの踏切なら渡ると思いますよ。
あなただって、車の少ない道路なら
平気で信号無視して渡ったり、横断歩道でないとこ渡ったりするはずです。
それと同じたぐいの事故なんですよ。
347 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:59:53 ID:gTIzOEGv0
>>346 電車の制動距離考えたらそんな結論は出ない
>>346 >車の少ない道路
遮断棹がおりっぱなしということは目の前をバンバン列車が通過していくわけだが。
自分なら怖くて渡らないな。電車と車やバイクとでは訳が違う
大森、つまり東海道本線に踏み切りなんてあったの?
車庫に向かう支線ぢゃなくて?
351 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:02:32 ID:H6kkqxe30
>>346 あなたは赤信号の状況下で、目の前でジャンジャン車が通ってるところを通ろうとするのですか?
しかも、車と違って電車は簡単に止まりませんよ。
ってか、止めたら億単位で損害賠償w
352 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:02:40 ID:tGpyg/l20
>>324 残念だが死にたくないからいくらすいていてもオレは渡らない。それこそ
そういう訳分からん事するおばはんが居るから。まあ最近はどんどん渡るヤツ
が多いけどね。
353 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:04:42 ID:m7BFQ+Af0
閉じている踏切を強行突破なんて、日常的な光景じゃんw
10分程度で開く踏切や、数100m程度の距離に迂回路が
有れば、命を掛けてまで、強行突破なんかしないけどね。
354 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:05:06 ID:K2ZNjq4eO
>>346 やった事ないし例えですが
線路の上に1分立つのと
道路の上に1分立つのでは
緊張感がかなり違うのでは…
赤信号の道路は横断できても
鳴ってる踏切は俺は横断できない
355 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:06:06 ID:z74g635b0
こんな事で人生が終わるなんて思ってもみなかったんだろうね。
人の命ってあっけないね。
356 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:06:17 ID:H6kkqxe30
ZpzerjhD0は、社会のルールも守れない人。
自己中心的で、死語だがDQNって言葉が似合う人かもしれない。
普段からどんな行動をしてるのか想像できる。
>>348 あなた列車を利用したことないでしょ?
駅のすぐわきの警報機なんか、
駅の向こうから来た列車が、駅に入って停車する前から鳴りはじめ、
駅を発車してその踏切を通過するまで鳴ってますよ。
あと、警報機が鳴りはじめてから列車がくるまでも結構時間がある。
鳴って数秒で列車が来たりはしませんよ。
359 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:10:38 ID:56aisCs20
>>357 話通じてないな。
遮断機下りてたら、いつ電車が来るかわからない状況では?
関越を三輪車で横断するようなもの。
>>357 詭弁の特徴のガイドライン
事実に対して仮定を持ち出す
一見関係ありそうで関係ない話を始める
井上陽水の歌にあったな。「開かずの踏切」
363 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:11:55 ID:K2ZNjq4eO
>>375 それって万が一電車がホームを飛び出して踏切まで行った場合の
フェールセーフのために電車がホームに着く前に踏切が閉じるって聞いたよ
364 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:12:15 ID:H6kkqxe30
>>357 もし、そのような状況の場所で、
運転手が赤信号を冒進して停車すべき駅を通過してしまったらどうなります?
鳴っていない踏切を猛スピードで通過してしまいますね。
西日本の事故でそのようなことが起こる可能性があるってことは理解できると思います。
事故をしたら、万が一のことを考えずに安全対策を怠ったと言われ、
事故をしない時は、安全より時間が大事って言われる。
大変ですな。
人が死ぬことを期待して、開かずの踏み切りに
故障中のステッカーを貼ったとする。
それで人が実際死んでも無罪なら、この事故もJRは無罪。
それ以外は業務上過失致死。
366 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:16:04 ID:H6kkqxe30
ってか、1時間に60本の列車が走ってるんなら、
たとえ本当に故障でも渡ろうと思わない。ってかそこまで渡ることに命かけれないだろ。
仮に列車を止めてしまったら数億円の損害賠償が待ってるし。
367 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:16:27 ID:K2ZNjq4eO
>>361 あなたは上のほうで訳のわからんこといってますから、ちょっと
>>364 すくなくとも、駅で停車してる間は空けるべき
時間規制がかかったのでおちます。
369 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:19:01 ID:aObEF3u+0
きれい事をたれるバカがいるね。
実際に開かずの踏切を利用しなけらば、ならない立場になると判る。
370 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:19:58 ID:56aisCs20
バカだから開かずの踏み切り利用してるんだろw
大森-蒲田-川崎間はほとんど直線で見通しが良い。
普通の人なら渡れたんだろうな。
80才が故の事故だったんだよな、きっと。
373 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:22:45 ID:H6kkqxe30
>>371 おばあさんにも非はあるが、368のようなやつがいるから、
それを見てつられて渡ったんだろうな。
>>368 わけのわからんところを指摘して欲しかったなぁ。
君の提案する装置によって君が踏み切りで起こした道路交通法33条の違反行為は防止できるのか?
そもそも君の起こした事案と今回の事故の間に共通性はあるのか?今回の事故を君の提案する装置に
よってどうやって防げるのかしりたいだけなんだがなぁ。
375 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:24:07 ID:4/nRRkrxo
井の頭線で通勤してた頃バンバン渡ったなあ
ほんとに通過するものすごく前から遮断機降りるんだから。
でも80過ぎの老人にはどんだけ時間あっても危険だよ。
それが判断できないのも老化のせいだよね…カワイソス(泣
あそこの踏み切りは駅に近いからいつも開かずの踏み切りになってる。
踏み切りのシステムにも問題がる。
特に京浜東北線の下りの感知方法。
普段、東海道で戸塚〜品川に通ってる者としては、
踏切無視する香具師は死んでもいいと思ってしまう・・・
横浜〜品川間では、事故が起こらなくても
「踏切に人が侵入しました。安全確認のために停車します」
というアナウンスでしょっちゅう止まってるし。
踏切無視という自分勝手なわがままで
大勢に迷惑かけてることを自覚すべき。
戸塚駅横にも開かずの踏切あるけど、恐ろしくて無視したことはないな・・・
378 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:29:41 ID:04TR4qCKO
あの踏み切りは本当にひどい。隣のダイシン裏の踏み切りが開いて車も通っている時も開かない。
俺もよくくぐるよ。
ただ下りの東海道線には注意しろよ。
カーブで見通しが悪いからな。
379 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:30:02 ID:H6kkqxe30
踏切の、線路のあたりをみてごらん。
望遠鏡みたいので監視されてるよw
380 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:30:19 ID:BMuBrZNn0
1時間も踏切が開かないイライラした状態、
いつもはそれほど開かなくなることのない踏切で、
「こしょう」と出たら、どれだけ列車が多かろうと
「本当は3秒くらいは開くはずなのに故障して全く開かなく
なってるんでは?」とか考える人がいてもおかしくはないよな
それでも俺には渡る勇気はないけどさぁ
踏切自体無くして通れなくした方が良いのでは?
と、記事を見て思った。
382 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:32:41 ID:lQiXoczw0
心理学の実験で、
おされなイケメンが信号無視した場合と、こ汚いルンペンが信号無視した場合とを較べてみたら、ルンペンは皆にシカトされたのに対し、イケメンは『あいつが渡るなら自分も』といわんばかりに信号待ちしてた奴らがゾロゾロついてきたそうな。
ちきしょう、ムカつくよな。
この実験では実はイケメンとルンペンは服と髪と匂いを変えただけの同一人物なのだ。
俺が信号無視しても誰もついてこねえ。
頃ス。
>>378 あそこの見通しの悪さは俺も知ってる。
あれで故障表示なら死亡事故誘発度NO.1って感じだな。
大森駅の北側の踏み切りもよく人が跳ねられてるみたいだけど。
これって、ある意味戦略戦争に巻き込まれてるわけだけど
当の日本人が何も恐れていない件についてどうすんのよ、マジ。
■ 鳥取県で可決された人権侵害救済条例を最も悪く受け止めたときの概要
例
鳥取県の人口も在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落w(°o°)wウマーで日本人は手出しすらできない
■参考
http://blog.livedoor.jp/u7misaki ■まずは鳥取だけじゃなく全国民に周知させるってことで頑張ろう。
事実を知った日本人なら絶対この条約を不審に思うはず。
みんな知らないから「そっか〜、大変だね〜」くらいの反応なんだよ。
■周知が第一、マスコミが偏って報道してる事を認識できてない
人間が騙されたらこの国は終わりだぞ
■この「人権侵害救済条例」で、最悪のケースとなるのは、条例が施行され、
・人権侵害トラブルが、鳥取県で発生
・その事件を、この条例によって、ハイパースピーティーに迅速に的確に解決
・それが素晴らしき前例として、全国津々浦々までテレビ・マスコミが報道
こうなれば、「最悪のシナリオ」となってしまい「人権擁護法案」はもう止められない。
385 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:51:13 ID:oBIy62bY0
で、JR束日本は、こういうケースの警報機の 「こしょう」 表示を
訂正するつもりはあるの?
いまだに渡る方が悪いみたいな責任逃れの工作員多いんだが。
386 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:54:02 ID:tyScs5Hy0
387 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:55:44 ID:KDS95Cpl0
>>385 いまだもなにも、降りた遮断機の踏切渡って、いいわきゃねぇだろ。
フールセーフを拡張しすぎた社会はコストかかり過ぎてたまらんわ。
ロクな社会じゃない。 少子化進んで、税収だって減ってゆく日本
がこんなことにゼニ使う余裕などない。
あ、忘れてた
俺に「そんな事(お前がやったみたいな事)、今までにやったことないぞ(w」
とか言った椰子は、半年以内に、それ以上の同じ系統の事故やって
酷い目にあうというジンクスがあったんだった。。。
これは、死人がでるな。。。(むかしあったバイク事故の時みたいに。。。)
389 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:01:08 ID:cgT1jIkR0
>>385 どう考えても渡る方が悪いだろwww
っつうかお前普段から渡ってるDQNだから自分勝手な事言ってんだろ!
俺も含め何万〜何十万人も遅れで迷惑するからお前は氏ね!イヤ市ねwww
390 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:02:28 ID:hvi1/AhH0
フールセーフw
391 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:04:45 ID:q+kovLX7O
南行の京浜東北が大森駅に入って停車した時点で遮断機が降りるからな、あそこは。
せめて発車した時に下ろせや。
392 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:05:56 ID:wW4wtH3N0
>>388 の言ってることは、脅迫という犯罪行為と受け取られます。
間接的に、「お前は半年以内に事故って死ぬ」
と言っており、非常に悪質です。
393 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:06:03 ID:7UMuRN2Y0
踏切が開いていようが閉まっていようが、JR東日本にとっては関係ないからな。
交通を妨害しても列車を通すことが優先だと言うことだろ。
チョーとじっぱなしプン(`Д´)プン
今回の場合は「こしょう」と表示されていたんだから
緊急停止ボタンを押すのが正しい対処方法だったのでは?
そうすれば緊急停車した近くの列車の乗務員が確認に来る。
その時は防護無線を発砲しているから付近の列車は停まっている。
そして乗務員に断った上で踏切を横断すれば良かったと思う。
列車を利用している人にすればさらに列車が遅れてしまうけれども
もし、踏切が本当に故障している可能性を考えれば
とりあえず緊急停止ボタンを押して付近の列車を止めるのが最善の策だと思う。
>394
俺も同じ事をチョ→考えてたってカンジ?
397 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:12:27 ID:Kgm9qIBp0
>>392 ほんとだからしょうがないし。。。
小さな事だといいんだけど
踏切事故は軽症じゃすまないから
困った。。
399 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:18:08 ID:J/R83bWx0
開かずの踏み切りって民法や憲法でどうにかならんのか?
同じような提訴が相次ぐと、裁判所の判断も変わってくること
も多いからな。駄目なら特別法作ってどうにかしてもらいたい。
一時間に10分しか開いてないって完全、生活権の侵害だろう。
400 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:18:10 ID:e1lW3Myf0
401 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:22:15 ID:xtJUn8SI0
開かない踏切ならいっそのこと踏み切り無くせば事故おきねえんじゃねえのか?
402 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:23:28 ID:EEpJIrhD0
束の社員や擁護者が涌いているスレですな。
「こしょう」 表示の警報機をなんとかせいや!
403 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:25:32 ID:e1lW3Myf0
404 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:28:00 ID:mmh2v2ii0
こういうバカのお陰で貴重な出勤時間が削られるわけだ・・・。
406 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:30:48 ID:jBCqzSrB0
>>404 同意
>>402 西新井で大変な事が起きてるのにこんなトコにいていいのか?
まずは半島に帰れw
地下道とか通せないのかよ。ダイヤ変えないでも方法あるだろ
408 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:38:35 ID:brNMHJPj0 BE:55402867-
まあ、いくら詭弁をいおうと危ないと警告されているのに渡る方が悪い
死んでも自己責任。
ついでにくだらない自己責任で起こした多数の人への責任も果たせ
信号待ちしてる時、隣の人が携帯いじってたら、赤なのに一歩踏み出す振りをすると、つられて携帯いじりながら歩き出すよ。
今のところ、ギリギリで気付かれて、まだ成功してないんだけどね(´・ω・`)
410 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:03:34 ID:EEpJIrhD0
30分以上遮断機がしまっているタイミングで 「こしょう」 表示を出して置くと、
うまくひっかかって故障と勘違いして渡る人がいるよ>JR束日本
>>409 その状況で、釣られて歩き出した事あるわ
一歩踏み出してから信号確認したら、赤でビックリした
まぁ車道まで距離あったし、車は来てなかったんだけどね
電車が近付いたら落ちる落とし穴を
踏切につくる。
413 :
_:2005/10/15(土) 07:00:02 ID:0Cb6ufwM0
一定時間踏切は必ず開くようにして電車の方を逆に止まらせる
ようにしたらいいだろ。
414 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 07:14:29 ID:eRB07eiZO
歩道橋むりなの?
黒田羊介の妹さんが似たような状況で亡くなったんだよな…
…なんつーか、やたらめったらやるせない気分…
「こしょう」だからと言って渡っても良いと考える方がどうかしているね。間違いなく。
417 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:34:57 ID:3vTcuFml0
自分に都合の良い結論をムリヤリ導き出すための言い訳に使われてるだけだろ。
フェイルセーフよりも、も一歩進めたフールプルーフの思想が必要だったのかもしれないな。
最低レベルの勘違いをするバカが見るサインだと言う前提のサインにしておく。
それでも専門家は意味を読み取る事が出来るだろ。
事故に遭われたお年寄りのおかれていた状況は
徹夜明けのオマエらが70キロの荷物背負って、重要な取引先との商談時間が刻々と近ずいている状況だ。
歩道橋ツクレバイイノニネ
420 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:20:48 ID:3vTcuFml0
>418
イヤ、だからと言って自殺行為を選んだりはしないって。
416で説明済み。なぜ自分に都合の良い状況解釈が導かれるのか。
そこら辺が「フール」だし、もし老人が全て「フール」になるとするならば
これは避けられない運命だよ。
バカに限度はない。どのレベルまで掘り下げたフールプルーフならば
万全なのかはコストの問題もあるから難しいだろうな。
とりあえず身の回りの警告板が全て馬鹿でかいひらがなになった光景を
想像してみましょう。
421 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:24:25 ID:OjBatiSI0
折りっぱなしの遮断機なんて最初から作るなよ
歩道橋か地下トンネルにしとけよ
422 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:26:09 ID:VkV5ACktO
電車の先っぽになにかこうフワァっとしたやつ着けろ。
一時間も待たされたら確かに渡るな
424 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:43:10 ID:7q/pK7iE0
電車ガール禁止
425 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:28:47 ID:phQGa8jP0
普段はこんなことないんだろうけど、
善意で踏み切りを作ってあげてるのに、文句言われたらJRもたまらん。
この踏切、撤去したほうがJRのためでもある。
また文句言うやつが出てくるんだろうけどw
426 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:36:15 ID:SHsZ0tPw0
若い人なら電車が来ないのを見て渡れるが
老人は間に合わない 都会は老人に冷たい
とかテレビのコメンテーターが言ってたが
婆のくせに無理する奴が悪いんじゃないの?
427 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:43:33 ID:FvxYAx020
>>425 事故が相次いだので撤去された踏切というのはよくあるよ。
ここも撤去されるかもしれないね。
人間専用でも遮断機や警報機付きの踏切だ。
設備に数千万円かかっているはず。
それでも1時間閉まりっぱなしとはなあ。
遠回りするか、開くまで待つか。遠回り始めると
しばらく行くと開くんだよね。意地悪いから
で、結局待つ。開かない。無理して事故か。
やり切れないな。
429 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:45:43 ID:FvxYAx020
>>395 何が最善だアフォ。
そんなことやったらさらに列車が詰まってますます開く可能性が減るだろうが
430 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:47:40 ID:o8xFkWN90
東京人はやっぱり鬼畜だな。なんで助けなかったんだ。
おれが現場にいたらおばあさん二人背負って踏切を
渡っていただろう。0.5秒でな。
431 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:50:39 ID:3vTcuFml0
がんばれ、430がんばれ。
432 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:52:16 ID:2w2vVanX0
踏み切りの両サイドにカタパルトを作ってだな、
電車が途切れた時に、ばあちゃんを反対側に発射すればいい。
433 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:53:47 ID:D5dTLDvB0
>>418 大事な取引先との商談があるときに徹夜もしないし70キロの荷物も持ち歩かない
このおばあさんが悪いといってしまえばそれまでだろうが
不便であることには変わりないんだから何らかの対策を講じるのが
当然だと思うが。今後事故がおきないとも限らないんだから。
それに老人などに自分たちと同じ尺度をあてはめるのもどうかと思う。
ここの論調だと馬鹿は死んで淘汰されるのが当然だとでも言いたげだな
オレは大丈夫、○○する奴はバカだって奴ほど、いざと言う時には役に立たんし真っ先に命を落とす。
437 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 14:39:56 ID:dQKLsO310
いやあ、普通の道でも、県道とか結構車の流れの速いところで、
左右も見ずに死ぬ気でわたってるようなばあさん、結構見かけるよ。
本望なんじゃない?
> ・事故当時の時間帯は1時間に60本の電車が通ってた
> ・事故当時、ダイヤの乱れにより遮断機が1時間にわたり降りていた
そもそもこんな状態だったら高架なり地下なりを義務付けろよな
439 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 15:23:25 ID:cadfh+ea0
>>438 おいおい、そんな義務をつけたら、JR側が費用負担を嫌って、
踏み切り自体が大量に消滅するぞ。
交通の重要な大動脈でもなんでもない場所に
そんな手間かけられるかよ。
それともまた無駄な税金を使えというのか?
今回の件は10分余計にかかるけど迂回路があるんだし、
迂回すればよかっただけのこと。
440 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 15:24:29 ID:ig1pWKDY0
モロに電車ガールのパターンだな。
逆転の発想。
警報機と遮断機を撤去すればいい。
自己責任でわたりたいときにわたる。
>>440 電車ガールはおっさんの絶妙なフェイントが決め手だったな
443 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:41:40 ID:phQGa8jP0
どうしてこのスレは社会のルールを守れないDQNを擁護するレスが多いんだ?
なくなったのがおばあさんだからか?
>>443 開かずの踏み切りが円滑な社会生活の営みを妨げているから
445 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:05:23 ID:khPhtRM20
446 :
395:2005/10/15(土) 17:12:07 ID:fmo9mRIG0
>>429 俺が言いたいのは踏切が「こしょう」の表示だったのなら
緊急停止ボタンを押すのが正しい対処方法だろって事。
閉まっている踏切をくぐってもいいなんて一言もいってない。
ただ、現場の踏切が故障の表示だったのだから踏切事故の可能性も
あったわけでそういう場合は緊急停止ボタンを押して
故障の踏切に列車を近づけないようにするべきではないかと言いたいわけ。
そうして、乗務員が確認に来たときに「ずっと待っていたら故障の表示になったので
危険と判断してボタンを押した。いつになったら渡れるのか?」と言えば、
乗務員によっては付き添った上で渡らせてくれるんでは?って思ったわけです。
実際、事故などで列車が止まっていて踏切が開かないときに
乗務員が竿を持ち上げて歩行者や自転車を渡らせることもある。
もちろん故障でない踏切で緊急停止ボタンを押して渡るのはただのDQN。
447 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:13:16 ID:hvi1/AhH0
話題にはなっていないけど開かずの踏切の数が多いからだと思う
今回のニュースの踏み切り(事故時じゃなくて通常時)と同じような感じにしか開かない踏み切りってけっこう普通にあるよね?
超閉じっぱなしってなにかと思った。
449 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:20:19 ID:IjvzPt+y0
>446
>緊急停止ボタンを押すのが正しい対処方法だろって事。
そこの踏切には付いていません。緊急電話も付いていません
TVでもやってたが車が通らない踏切には付けないそうだ。
その「最善策」や「状況確認」ができないようにしているJRの配慮はどこか抜けてると思う
ついでに言うなら新型(こしょう表示が出る)のにかわったのは最近
新しくなって便利になったはずの遮断機に「こしょう」と出ていた上に
列車が来ないのに閉まりっぱなしなら勘違いもするだろう
450 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:36:56 ID:tIgB5m440
>>425 あの踏切作ったのは国鉄だから国の税金で作った。あの付近の踏切を
すべて取っ払ったら自由な往来を妨げてることに対して裁判を起こされる
可能性もある。
451 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:42:36 ID:3vTcuFml0
>450
分割民営化の意味判ってないでしょ。
それに踏み切りの数は減り続けている。
踏み切りの廃止は国土交通省も勧めている
政策方針でもあるんですけどね。
452 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:49:42 ID:tIgB5m440
>>451 JRがどれほどの廉価で国のインフラを買い取ったかよくわかってないようだね。
また現在も国や自治体に迷惑かけていることも。
踏切廃止は歩道橋や地下道建設との引き換えが条件。これならなんら支障
は無いわな。
453 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:50:02 ID:ca2Y7uThO
鳴ってる踏切に入っちゃダメって教わったでしょ!
開かずって知ってれば開く事を期待するなよ!
なんでも人まかせにするなボケ!
454 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:10:19 ID:phQGa8jP0
>>452 そうそう、歩道橋との引き換えが条件。
自治体が税金から出してやれよ。
5兆円とかの借金持ってるJRはそんな余裕はありません。
455 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:14:43 ID:hJg85Q++0
>>439 公共の福祉を無駄な税金とは呼ばん。
無駄な税金とはNHKとかの退職金だ。
456 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:18:12 ID:3vTcuFml0
>452
やっぱり理解できてないなw
異種交通機関の平面交差と言う現象自体はJRの責任じゃねえよwwww
それは時の政府の政治の結果であり、それはJRに継承されてねえよwww
もう一度聞くけど分割民営化の意味判ってますか?
異種交通機関の平面交差はいまだに行政の責任で、都市計画上の立体化事業を
行わなずにJRに踏み切りの維持を押し付けているその正体は地元自治体。
だから踏み切り撤去に抗議する裁判の原告として適切なのは東京都。
JRなんぞ訴えたって法廷が成り立たないよwwwww
都市計画ってどこの誰が責任を持って進める仕事なのかわかってますか?
457 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:30:02 ID:Fgu+ReT4O
悠長なことをいってないですぐやりなよ
458 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:30:57 ID:phQGa8jP0
>>452 些細な知識で意見を言ってしまった452が追い詰められてます。
459 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:37:08 ID:phQGa8jP0
>>457 だよな。地方自治体はお役所仕事だから困る
>>456 偉そうに書いてるけど、原告と被告を間違えてるよね(ボソッ
461 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:45:26 ID:llYkrl5VO
まあこの高齢化社会でボケたじじばばが死ぬのは
いいことかもしれない。
原因となった事故、知っている人が遭遇したらしい。
トラウマになっちゃうだろうな。
>460
orz ホントだ・・・
鉄道がどこを通るか、高架か地平か掘割か、というのは明治の初めから政府が
コントロールしてきた事柄。基本設計の段階でダメだしされて修正する事など
珍しくなかった。
その時に「踏み切りで良いよ」と申請を認可をしてしまった以上は、そこに踏み切りが
あるという平面交差の責任は政府のほうにかかることになるわけ。
ダメなら施工前にダメだしできたのだから。
これは都市計画の問題であり、責任を持つのは昔も今も政府。
都市計画上で必要と思えば、たとえば東京駅や秋葉原一帯のように最初から
大きな高架で施工させてきたのよ。
国鉄時代やそれ以前の鉄道省時代の政府内部でも、基本設計を考える側と
その設計に認可を与える側の折衝があった。
都市計画に大きな影響があるから、鉄道の現場だけでは判断できないからね。
その現場のほうが国鉄になりJRになった。
認可を与えるほうが、運輸省などになり今も政府の一部になっている。
464 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 21:29:06 ID:ZNNfD8K80
>>463 >鉄道がどこを通るか、高架か地平か掘割か、というのは明治の初めから
そこが、問題の本質。
明治の初めの頃に、一時間しまりっぱなしの踏み切りがあったと思うか?
>その時に「踏み切りで良いよ」と申請を認可をしてしまった以上は、そこに踏み切りが
>あるという平面交差の責任は政府のほうにかかることになるわけ。
第一義的には、鉄道事業法に基づく命令を発しなかった政府の責任ではあるな。
第二十三条 国土交通大臣は、鉄道事業者の事業について利用者の利便その他公共の利益を阻害している
事実があると認めるときは、鉄道事業者に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
三 鉄道施設に関する工事の実施方法、鉄道施設若しくは車両又は列車の運転に関し改善措置を講ずること。
ただ、その理由は天下りでずぶずぶの馴れ合いにあるわけだが。
465 :
名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 21:46:10 ID:3vTcuFml0
>464
状況が変ろうが、認可した事実に変りはないでしょ。
昔の都市計画で作った狭い道路がなかなか拡幅できないように、ね。
どのみち都市計画立案側の見通しの甘さであり、鉄道事業体の側に非はない。
天下りとかいいだしたらもう逆恨みの領域ですな。
鉄道の立体化事業って何のためにやってるの?
天下りとかでズブズブに処理できるのならそんな事業誰も始めるわけないでしょwwwww
この婆さんだけの被害で済んで助かったな。
例えばこのような年寄りが車を運転していたとしたら、その被害はもっと拡大する。
判断力の低下した老人は閉じ込めておくのが社会の為なんだよ。
これから団塊の世代がどんな災厄を引き起こしていくのか、楽観などできるものではない。
都市計画立案者が、明治の頃に充分だと思っていた道路の幅を時間をかけて拡幅してゆくように
建設当時に地平で施工させてしまった鉄道も時間をかけて立体化してゆくんですよ。
何か不都合ありますか?話の筋はどこかで破綻していますか?
立体化は設備の更新であり、その意味では鉄道事業者にとっての利益にもある。
だから設備更新に相当すると思われる分は事業者が負担します。
また立体化事業は現況の立体化に限られます。事業主体が鉄道事業者ではないのだから
当然ですよね。税金で現況以上に広げちゃいけません。もし立体化と同時に複線化とかする
のでしたら、その分は立体化事業からは金は出ません。
税金の使途としておかしいですからね。補助金は別の名目からになります。
何か不都合ありますか?
468 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 00:46:48 ID:ps71Vnd/0
勝負あり、か・・・
469 :
452:2005/10/16(日) 01:42:00 ID:fp+esIvL0
>>456 なんかピントはずれなんだよなぁ。
JRよりもずっと勝算のある自治体を訴えるに決まってるでしょ。都市環境
の整備は自治体が責をおってるからね。さっきの踏切の数が減っているとか
言うレスも(もち事実ではあるが)なんかかみ合ってないねぇ。
国や自治体は小田急の高架化のときみたいにさっさと金出して自由な往来
を阻むものに対策をとれ と言う結論でいいかしら?
470 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 04:05:31 ID:ItZpwWCR0
国土交通省は無駄な道路ばっか作ってないでこういうのを改善しろ。
471 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 07:52:36 ID:e7kBn0ig0
>>465 >状況が変ろうが、認可した事実に変りはないでしょ。
認可事業であるという事実は、事業者の責任も大きくする。
>昔の都市計画で作った狭い道路がなかなか拡幅できないように、ね。
>どのみち都市計画立案側の見通しの甘さであり、鉄道事業体の側に非はない。
行政はもちろんのこと鉄道事業者も、自らの事業が現状と照らして不都合がないか
常にチェックすべき。
>天下りとかいいだしたらもう逆恨みの領域ですな。
鉄道の持つ圧倒的な優先交通権は社会の現状にそぐわなくなってるわけだが、な
んでいまだに維持されてるんだと思う?
「踏み切りは10分以上閉鎖してはいけない。」って規則定めるだけで済む話なのに。
どうして棒高飛びの棒一本線路脇に置いといてやれないんだ
待ちきれないヤシはそれで超えればいいだろ?
473 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:10:38 ID:W6aJOJfF0
>471
もはや水掛け論だなw
鉄道事業者が責任を負うのは鉄道の利用者だけだよ。
踏み切りの利用者にまで責任を負わせたければ法改正でも仕掛けてみたら?
踏み切りの有料化は避けられないかもしれんけどw
行政は気にしているから、立体化事業があちこちで行われているのでしょ?
すでにやっていますよ。
毎時60本も通る路線といまだに平面交差したまま放置された踏み切りの重要度などたかが知れてます。
そんな線路と交差する重要な道路ほど立体化は終わっているでしょうし。
いまだに残る開かずの踏み切りは、それ自体が公共性が低いということの証明みたいなものです。
474 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:30:42 ID:ps71Vnd/0
>>471 もうやめなよw
第三者から見てもあなたの負け。
10分以上閉鎖してはいけないって、あんたw
475 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:35:07 ID:e7kBn0ig0
>>473 >鉄道事業者が責任を負うのは鉄道の利用者だけだよ。
>>464 >第一義的には、鉄道事業法に基づく命令を発しなかった政府の責任ではあるな。
>第二十三条 国土交通大臣は、鉄道事業者の事業について利用者の利便その他公共の利益を阻害している
>事実があると認めるときは、鉄道事業者に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
>三 鉄道施設に関する工事の実施方法、鉄道施設若しくは車両又は列車の運転に関し改善措置を講ずること。
476 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:39:05 ID:e7kBn0ig0
>>473 >毎時60本も通る路線といまだに平面交差したまま放置された踏み切りの重要度などたかが知れてます。
>そんな線路と交差する重要な道路ほど立体化は終わっているでしょうし。
>いまだに残る開かずの踏み切りは、それ自体が公共性が低いということの証明みたいなものです。
公共性が低いことの根拠が、よりにもよって行政と鉄道事業者の無謬性かよ。
行政と鉄道事業者は正しい、何故なら行政と鉄道事業者は正しいから、なんだよな?w
わざわざ踏み切りが設置されてるってことだけで、踏み切りの存在に公共性の根拠としては十分。
既出かも知れないが、車の立体交差を作るのは費用面で
困難かも知れないが、人用の立体交差(トンネル)なら
何分の一かのコストで作れるのだろうから、可能な限りの
数の、人用の立体交差(トンネル)を作るべきだね。
車なら遠回りができても、高齢者はそうは行かない。
478 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:50:20 ID:KO8vab1k0
一時間も閉まりっぱなしなら300m南にある環七廻る方が正解
>>92 歩きの奴は駅経由でどうとでもなるけどな
チャリとかマジありえねぇ
っていうか
へたすると犯罪でしょ、亡くなった方
過失往来危険罪か
未必の故意で往来危険罪
>477
年寄りは「階段や坂の上り下りはキツイ」と言って地下道や歩道橋を造っても利用しない。
利用させるためにはエレベーター・エスカレーターの設置が必要。
それだけのものを造る費用となると、右から左には出てこないよ。
メンテナンスが必要だから、造ったらそれでOKってわけにもいかないんだしね。
482 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:18:38 ID:ps71Vnd/0
>>480 民事でも負けるね。
電車止めちゃったからどれだけの損害賠償が行くんだろう・・・
483 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:21:36 ID:W6aJOJfF0
>475
「踏み切り」が鉄道事業者の事業かどうかがまず問題なわけですがw
国土交通省が事業者の責任だと認めてないんですよ。それで何か問題でも?
前述のとおり、これは都市計画の責任なのですから。
>476
誰が無謬性などと言いましたかw
問題があるなら陳情すりゃいいんですよ。
行政が問題を認めれば立体化の予算がつくでしょうから。
世間の立体化事業はどうして始まったのだと思いますか?
行政が完全無欠だから。ですか?wwww
ID:e7kBn0ig0さんにお尋ねしますが、踏切の責任が都市計画側に無いとする
その根拠を教えてくださいな。
鉄道事業者は政府が造って良いよという方式で施工したまでですが。
政府の都市計画に従っただけなのに、なぜ都市計画事業そのものに負担させ
られなきゃいけないんですか?
あなた、土地区画整理事業を地主の全額負担でヤレといわれて納得できますか?
世の中には特定の路線の電車に乗らないで生活している人間も
多数いるだろう。そう言った人間には、1時間も待たされる
理由はない。踏切を作るのが義務でないと言うなら、
むしろ線路を撤去したらどうか。
486 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:26:44 ID:mloHfxGI0
前に死傷事故が起こった東武線竹ノ塚駅の踏み切りが全自動になっちまった。
最近は全然開かない踏み切りになった。
そのためか、踏み切りに行かないで南側の栗六陸橋がよく混むようになって
しまって抜けるのに時間がかかるようになった。
踏切があることにより利益を得ているのは、鉄道事業者ではないのです。
鉄道事業者には一円たりとも入らず、支出があるばかりなのです。
たまたま差し障りのある踏み切りに費用負担を要求しておいて、
問題の無い踏み切りの費用負担には目をつぶるわけですか?
第23条はね、「踏切を勝手に廃止するな」っていう意味もあるんですよ。
閉鎖じゃないですよ。廃止ですよ。
鉄道事業者は踏み切りを廃止したがっています。それを公共の利益を楯に
存続させているのは行政の力です。都市計画上やむなく踏切が必要であると
して行政側が踏み切りを存続させているのです。
行政が正しいのは、陳情などを受けて事あるごとに計画を見直して
「当分の間はここは踏み切りでよい」という判断をするから、です。
さて、そこで踏み切りに問題が起きたとします。
鉄道事業者の責任?そろそろ、盗人猛々しいとは思えてきませんか?
踏み切りでよいと判断をしたのは、だあれ?
>>482 ((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
489 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:38:44 ID:vqRiH/gi0
>>487 電車の運賃には踏み切りの経費は含まれていないってことですか?
踏み切りその他の線路を横断する設備を整備し、
それを安全に管理できないなら、鉄道事業なんてやめてしまえ。
491 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:53:57 ID:hqq0zlm90
次に踏切りが開く残り時間の表示と、迂回路までの距離と所要時間(往復)を看板で書いておいて欲しい。
こんな感じで
○次の踏切通過は 20 分後です
(迂回路利用の場合 約1000m (所要時間約 15分))
492 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:31:31 ID:85K2Qn+TO
ねーねー、なんで跨線橋造らないの?
493 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:23:57 ID:Oq4LtzBO0
5分以上は待てない
494 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:39:08 ID:i9/Oj+W50
うちの近くの踏み切りは交差点のちょい手前にあるんだが、
タイミング良く、信号が青の時に閉じて、赤の時に開くもんだから
いっつも渋滞だな
495 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:41:33 ID:8992gUfK0
いずれにしても、連続立体交差工事をすぐにすればいいのでは?
いままで、何もしないで来たに等しいだろ?
60年前と同じような踏切が東海道線や京浜東北線にいまだにある。
496 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:16:34 ID:e7kBn0ig0
>>483 >「踏み切り」が鉄道事業者の事業かどうかがまず問題なわけですがw
全く問題じゃないのに、そんなとこでしか反論組み立てられないのか?
>国土交通省が事業者の責任だと認めてないんですよ。それで何か問題でも?
だから、
>>464 >第一義的には、鉄道事業法に基づく命令を発しなかった政府の責任ではあるな。
お前、相当頭悪いぞ。
>前述のとおり、これは都市計画の責任なのですから。
「都市計画」なんてごく最近の概念を持ち出して歴史ある鉄道事業について語ろうとする
ことの無理に気づけ。
>誰が無謬性などと言いましたかw
>問題があるなら陳情すりゃいいんですよ。
それと踏み切りの公共性と、何も関係ないぞ。
>>487 >踏切があることにより利益を得ているのは、鉄道事業者ではないのです。
>鉄道事業者には一円たりとも入らず、支出があるばかりなのです。
鉄道事業法第5条の認可要件の一つは、
前二号に掲げるもののほか、その事業の遂行上適切な計画を有するものであること
だが、その要件を認可後も満たすために踏み切り改善の事業改善命令を出すのは当然。
収益悪化を理由にその命令に従わない事業者は、別の認可要件
その事業の計画が経営上適切なものであること。
も満たせないので、事業改善命令に従わないことを理由に認可取り消しが妥当。
497 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:47:35 ID:czfznEnC0
確かこのときは、同じ区間の踏み切り無謀横断でさらに電車が止まったんだよな。
12時台までだけで、人身、無謀横断、人身、ホームの危険を知らせる信号、急病人と
ずっと止まっていた。
499 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:44:00 ID:W6aJOJfF0
>490
都市計画について後藤新平でぐぐれ。
道路幅の計画なんて江戸時代からあるわいw
>>問題があるなら陳情すりゃいいんですよ。
>それと踏み切りの公共性と、何も関係ないぞ。
↑お前のほうが行政の無謬性の信奉者じゃねえかww
>事業改善命令に従わないことを理由に認可取り消しが妥当。
現実問題、政府が己の責任だとして都市計画事業として行っている。
現実を無視した夢を語るなw
イヤなら、陳情でもしろww
500 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:48:59 ID:a4IMXEaRO
地方から上京して来た奴等がみんな田舎に帰ればいいんだよ。
そしたら路線の間隔もあくし、地価も下がるし、再開発もやりやすくなるし。
行政の力で存続させておいても良い踏切を撤去して跨線橋を作るなら、
鉄道事業者は踏切の維持費用や人身事故保険料が少なくなるからその分は
金だしてもらわんとなぁ。
京王線もかなり酷かったよ
503 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:52:39 ID:DQ0YjkGL0
自転車と人が通れる地下道造って金取ればいいんじゃない。
それだったらすぐにいっぱいできるでしょ。
504 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:54:17 ID:8lgrTZQj0
まだまだ全国にはこういう踏切があるそうだ。
人が死なない限り、改修されてないってのもひどい話だ。
うおっと490ではなかった
>>496 ね
>>495 この区間は主要道路のほうをそれぞれ単独事業で立体化してしまっている筈。
だから立体化はかなりの大事業になってしまうんですよ。
近所の横須賀線は貨物線として昭和一桁になってからの建設ですが、この時代
において既に踏み切りはダメだと言う思想の片鱗が見れます。
少なくしようと言う設計上の変化が垣間見れます。
戦後になりますと武蔵野線のように完全立体化路線が現れます。
こういうのは全て行政指導なんです。
新設路線でしたら指導で済むんですけど、既に開業済みの路線は鉄道事業者に
負担させることは出来ません。結局は運賃に転化することになり、地域住民ではなく
受益者ではない遠い住所の住人に負担を強いることになります。
鉄道事業者は立体化による利益受益者ではないのです。
利益を得る地域の沿線住民が自治体を通じて負担するのが筋です。
506 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:55:46 ID:TmFpfwKI0
>>487 バカだなぁ。鉄道でもなければ都市を延々と通行止めにするような施設の
建設が認められるわけないじゃん。鉄道事業者だから特別にそのような
形態の土地利用を認めてるわけ。それを「俺らの土地だ!」なんて言いだし
たらおかしいと思えてきませんか?
507 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:57:08 ID:Dai+gx4M0
>>503 地下道つくっても、歩道橋と同じく一度は上がらないといけない。
老人は階段を上がるのを嫌がる。
スロープならまだましだが、これは階段と違い勢いがつくと止まるのが
難しい。かといって、スロープを緩くすると長い距離が必要になる。
1時間あれば大体の場所に行けるよな
>鉄道でもなければ都市を延々と通行止めにするような施設の
>建設が認められるわけないじゃん
つくば新線見てきなさい。
昭和30年代以降の新線は完全立体化路線ですよ。
つくば新線のどこで通行止めになっているんですか?
確かに通行止めにするような施設の建設は認められてませんよww
鉄道でもね。
明治大正戦前に踏み切りを認めてしまった以上は、遡ってあの話は
ダメになったから自費で直せとは言えないンですよ。
わかりましたか?ID:TmFpfwKI0さん?
510 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:24:52 ID:ps71Vnd/0
>>506 もう見苦しいからやめたら。
あなたの負けだよ。
511 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:28:46 ID:CXN+kc9I0
地下道掘れよw
JRが全部高架になれば、みんなの悩みも解決。
ダイヤも快適、高速化。
建築業者も儲かるし。
というわけでJRには頑張って欲しいなあ・・
すごいお金がかかるのは分かるが。
>>509 跨線橋でなく高架化や地下化なら踏切維持費と保険料の浮いた分と高架下
や開いた地上部を活用できるようになった分の金をJRは払わなくては
いけないな。
>513
その心配はない。
大きな設備になったら固定資産税の査定もあがるでしょww
鉄道事業者は願っても無い設備のゼロからの更新の機会なので
立体化事業を歓迎する向きもある。が、事業後に大幅に増額される
固定資産税も頭の痛い問題ではあるな。
515 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:53:07 ID:5xrxz3OC0
大昔の既得権益が現状の公益侵害に優越するかと言う話だろ。
所有権絶対といっても袋地通行権が認められるように、底地の権利が
無くても通行するという権利はかなり保護される。
権利と言うのは相対的なもので、状況に応じて認められる幅も変わって
くる。1時間閉まりっぱなしとか、救急車や消防車といった緊急自動車を
待たせるとか、そこまでの権利が認められるかどうかだ。
1時間あたりの開いてる時間もしくは連続して閉まっているいる時間に
制限を設けて、一定以上の閉鎖は認めないとか、規定を超えた場合には
鉄道側を停止させて強制的に踏切を開ける。緊急自動車が通行する際には
列車を止める、というような制度変更が必要だろう。
鉄道が唯一の公共交通である時代は終わったんだし、物見遊山の行楽
列車の収入に躍起になってる「商売」を優先させる理由は全く無い。
>>514 確かに、設備が大きくなって新しくなれば固定資産税は増えるわな。
それとは別に上記のJRが得する分の金は払ってもらわないと。立体化工事
をすることでJRが得をするというのはダメでしょ。
517 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:04:31 ID:6N6w5gKV0
>>515 そんなことでいちいち鉄道を止めるくらいなら、踏切を全部塞いだほうが早い。
>515
法律を改正させりゃいいじゃん。
がんばってな。
実際は開かずの踏み切りの解消のために立体化事業は各地で進められているわけだし、
不幸な事故一件で制度が変るとは思えないがな。
法改正には、現況制度がいかに不備かを立証せねばならないよ?
たぶん毎年の立体化事業の進捗速度を説明されてけりがつくだろうけどw
あと、緊急車両は渋滞発生が予測される場所は通らないよ。
踏切を渡る救急車 見たことありますか?
もしあれば現場への最終アプローチでやむなく、でしょうね。
そこで踏切が問題になるのなら、日本中の狭い路地も地主の負担で全部広げなきゃあww
見知らぬババアが死んでも悲しくはない。
大笑いだ。
みんなそうなんじゃないのか?本当は・・・。
520 :
名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:24:42 ID:wkhoNGDW0
婆さん達の命を懸けた抗議だな
>実際は開かずの踏み切りの解消のために立体化事業は各地で進められているわけだし、
訂正。実際には都市計画上の要請から立体化が行われている。
すでに「開かずの踏み切り」なんて存在自体がレアケースでしかない。
こういう場所が問題化しないわけがないのだから、今もなお残されているとしたら地元自治体レベルで
公共性についての判断が成された物と看做してよい。
実例としては最近踏み切り事故を起こした東武がある。あれは駅前商店街が開かずの踏み切りの存続
を陳情していた。
そういうことに対して地元民以外が文句を言うのもどうかと思いますが?
>516
後回しでごめんなww
設備更新で線路設備がそっくり入れ替わる部分は鉄道事業者の負担だよ。
税金で作るのはコンクリートの床まで。
砂利や電柱は鉄道事業者の負担。
立体化で始まる新規事業に関してはケースバイケースで自治体が噛んでいる
場合が多い。最近の例ではJR岐阜駅の立体化で高架下の商店街のディベ
ロッパ^−には岐阜市がなっている。
実際のケースでは月極駐車場ぐらいしか用途がなく、資産税にはぜんぜん追い
つかないそうだよw
JR阪和線の立地化事業で都市計画上の立派な公園をどーーんと新線の高架が横切る
と言う大胆なケースもある。よほど他に用地が無かったのだろう。
自治体が主導で今度はここに通せと言う事業だから、こういう事が出来る。
小田急では経堂にあった車庫を立体化事業にあわせて和泉多摩川に移設したのだが
この車庫の上にこれも都市計画に含まれる正式の都市公園を造ってしまった。
公園が載る人工地盤は小田急の負担。
立体化事業の全体を見て、自治体(世田谷区)の要望にお付き合いをしたほうが得策だ
と小田急は考えたのだろう。
ケースバイケースで色々と柔軟にやっているよ。
でも立体化事業の主体は地元自治体。都市計画の責任者は地元自治体です。
ここは〜♪
開かずの〜踏み切〜り♪
あ〜あ〜あ〜
525 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:00:09 ID:ps71Vnd/0
>>523 あんたすごいな。
完全に叩きのめしてるな。
526 :
515:2005/10/17(月) 00:29:46 ID:bVfLU7g50
>>518>>521 開かずの踏切がレアケースとはね。初耳だな。
緊急自動車が踏切で動けなくなっているシーンは腐るほど見るが。
いみじくもお前さんの言うように現場は踏切の有無を選ばないから、
踏切があるから行けません、なんてことは言えないわけだ。
三次救急が踏切の向こうにあって、立体交差は片道10分は堅いという
ケースが実際に多摩エリアにあるが、そういう場合でも通らないように
しているのかい?
まあ確かに1時間開かないようなケースは少なくなって入るだろうが、
複線で同一方向に3連チャンで来る様な悲惨な踏切は多摩方面を中心に
まだまだある。
あんたの言うように法律を改正する、もしくは行政指導をする必要が
あるんだよ。鉄道会社は既得権益に甘えすぎているし、金が余って
いるのに出し渋ることが許されている。例の新型ATSへの置換なんか
その典型だ。
都市計画で立体化を図るのも良いが、私権の濫用による交通支障と言う
視点で鉄道事業者に義務を負わせないとダメだ。それが出来ないのなら
道路交通など交差する交通との比較で閉鎖可能時間を設定するしかない。
道路建設の場合は、俺は支持しないが沿道の利便性を損ねる計画は
通らないし、横断歩道が出来、信号交差点になるというように状況の
変化に応じて対応がされているし、元々の道路の側も信号停止とかの
不便は甘受している。
ひとり鉄道だけが優越すると言うのは話が通らないし、その改良は
自治体や国、さらに道路財源でというのを当たり前のように思うほうが
おかしいわけだが。他の業種だと社会の変化により変えなきゃいけない
ところが出てきたら、自腹を切って変えているのだがな。
>レアケース
戦後いったいどれだけの距離が立体化されたか考えてみたことがあるかい?
道路側の事業の立体化も当然含まれるのだよ。
昭和30年代の道路事情はあなたの想像の埒外にあるんだろうねw
>そういう場合でも通らないように しているのかい?
知り合いに消防の職員が居るけどルートは経験則で決まってるそうだよ。
よく渋滞する主要道や踏み切りはルートに入れない。
時間によっても道を変えるそうだ。
よく見るだなんて、それ自体が職員の無能の証だよ。
自治体へ改善を求めて陳情したらどうか?
まあ頑張って法改正に勤めなさい。
地方に至るまで主要道の立体化が終わった今となっては
「今頃になって何をかいわんやwww」になると思うがね。
税金を投じたからこそ半世紀でここまで達成できたのだし
運賃に跳ね返ることも無かったのです。
カネモチにたかればヨイ とする思想とは永久に平行線でしょうね。
実際は運賃に転化されるだけなのに。
政治を変えたい、とする主張も聞くだけ時間の無駄ですね。
頑張って陳情してください。
最後に一つ
>他の業種だと社会の変化により変えなきゃいけない
>ところが出てきたら、自腹を切って変えているのだがな。
空港の移転や拡張って航空会社が自腹を切っているんだ?w
大半が税金でしょ。空港利用料は利用者が払うか、チケットに転嫁でしょ。
基本的な構造は鉄道立体化と変らんですね。
インフラ整備ってものを何だと思ってるんですかね?
公共性が高ければ、それは、税金を投ずべき理由の一つになるんじゃないですかね?
なぜそこで業者で自腹という正反対の発想が出てくるのか理解に苦しみます。
529 :
眠い:2005/10/17(月) 01:20:49 ID:QLmj+Bn30
鉄道のインフラ整備は金食い虫です。途方も無い金がかかります。特に都市部は。
国鉄の経営が傾いたのはローカル線のせいにされてますけど、
実は傾いた時期の投資額を分析しますと俗に五方面作戦と呼ばれた東京近郊の新線建設(中央線や常磐線の
複々線化、横須賀総武線の東京駅など)と山陽新幹線の二つが突出して巨額だったんです。
(山の中の単線ローカル線なんて、建設費からすればさほどのもんじゃない。)
そういう常識の中で「都市部の鉄道の立体化は事業者の責任でやれぃ」などという発想が出てくると思いますか?
金額を考えれば常識で無理でしょ。
国鉄の建設なら税金から出るんですよ。補助金の当ての無い私鉄は運賃三倍にしますか?三倍でも足りないかも。
そういう常識の中で補助金が盛られ、今の制度が始まったんです。この制度で立体化事業が急速に進んだのです。
さらにいえば(くどいですが)事業開始後半世紀。本当に立体化の必要な区間はもうすでに終わったか、目処が
たってます。
制度の基本的な枠組みを改めて何の意味があるんですか?ww
今度は運賃三倍時代にするんですか?
立体化が望まれる都市近郊では鉄道の公共性は少しも損なわれていませんよ。
運賃値上げって、ものすごい公共性の損失ですよね。
>約1時間12分にわたって遮断機が下りたままになっていて
地元では
昼間でも1時間12分全く踏切が降りないこともあります
・・・orz田舎杉だ
早い話
開かない踏切は迷惑なんだから、閉まる間隔を遅らせろよ
数分閉まったらその後は最低でも何分開けるとか決めておけばいい
てか電車が駅にいるときに踏切が閉まってるのはさすがにムカツク
意味無いじゃん
532 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:11:30 ID:TyPR45cr0
>>509 >明治大正戦前に踏み切りを認めてしまった以上は、遡ってあの話は
>ダメになったから自費で直せとは言えないンですよ。
「閉めっぱなしにするな」とは言える。
明治大正戦前と同程度の運行本数にすれば、楽勝でできること。
法改正するまでもないな。
>530
うちもJRじゃないけど閉まらずの踏み切りあるなあ
田舎だとこのスレみたいな問題ってピンとこないんだよね
国や自治体で高架橋やトンネルは用意するから(都市の整備は国・自治体の責任だから)、
鉄道事業者は自腹でそこに駅や線路を設置せよってことか。ということは高架橋
やトンネルは国・自治体の所有物になるのかな?
535 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:21:34 ID:cu/QPVyq0
>>534 >(都市の整備は国・自治体の責任だから)、
それだと、民営鉄道会社は存在自体がおかしいことになる。
実際そうで、民営を乱立させて初乗り料金と称して高額の運賃が徴収され、それが天下り
役人の懐に消えるんだけどな。
536 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:25:53 ID:R0/k3kWv0
>>529 >本当に立体化の必要な区間はもうすでに終わったか、目処が
>たってます。
それは、地方に限定した話でしょ。族議員が利益誘導の為に田舎の立体化を
優先するから、列車の運行本数の多い都市部では、ほとんど進んでいない。
537 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:48:14 ID:HZWEd3Yx0
この事件マスコミの続報異常に少ないな。
やっぱり東日本って暗黒パワーがあるの?
538 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:52:19 ID:HZWEd3Yx0
踏切を50パーセント以上閉じてはならないルールにしなければ。
それで過密運行ができなければ、高架にするも地下にするも鉄道事業者の経営判断で決めて頂きたい。
遮断機も線路を遮断する向きにも設置しよう。ぶつけたら1両目は生きていられないような材料で作って欲しい。
539 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:54:42 ID:xiFslzTI0
そもそも、開かずの踏切で、待ちきれずに進入した人が死亡する事故は珍しくない。
何で、日常的に起こっている事故を今回に限り大々的に報道したか? の方が気になる。
やっぱり、「こしょう」表示が大きかったとは思うが、本当にそれだけだろうか?
541 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:56:45 ID:XFodDlXo0
くだらねー最初から踏切あるルート通らなけりゃ死ぬこともねぇのに
542 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:57:45 ID:wcuBz7TY0
開かない踏み切りなんて作るなよなぁ。
84年も生きてきて最後がこれじゃあかわいそすぎる・・・。
543 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 13:58:39 ID:2LBqZ7TI0
素直に1時間待ってる奴も羊過ぎると思うんだが。
車で身動き出来ないってのなら兎も角。
見知らぬババアが死んでも悲しくはない。
大笑いだ。
みんなそうなんじゃないのか?本当は・・・
545 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 14:36:04 ID:HZWEd3Yx0
>>544 自分の精神構造がかなり特殊であることに気付け。今日からな。
見知らぬババアが死んでも悲しくはなよ
見知らぬババアが死んでも悲しくはなよ
見知らぬババアが死んでも悲しくはなよ
547 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:22:10 ID:Dcb+kU160
>>495 大森でそれやるのは大騒動だなぁ。
あの辺りで東西交通の要になってる環七、環八、旧多摩堤通りは立体交差済みで
ageるにせよsageるにせよ既にある立体交差を壊して作り直しだ。
現場のあたりだと、車なら北側にあるガードくぐるのも苦じゃないし、まあ要らん罠。
跨線橋を増やすべきだろ。特に現場のあたりはダイシンとか郵便局があるので
歩行者自転車の利用は多い。
あと10分だか30分以上だかで踏切を強制的に開けよと言ってる人。
どこに列車停めるのよ。東海道なんか駅間に何本も走ってるんだよ。
どれかの踏切はよくても、どこかの踏切はまたいで停まられるわけだ。
そういう制度にしたら、列車が糞詰まりになって29分30秒閉まって30秒開くような踏切になるよ。
548 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 19:43:03 ID:A4DkXN1v0
高架化って計画してから、実際に工事して完成させるまでえらく年数掛かるよね
>532
鉄道の公益性は無視ですか。おめでたい事ですな。
>536
547さんが解説してくれてますが、必要のあるところは
陳情の圧力も大きいわけですから、やはり優先して
予算が付きますよ。被害妄想はほどほどに。
都市部のほうが交差する主要道の本数が多い筈です。
※道路一本ごとの立体交差化も立体化事業なんですからね!www
550 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:59:31 ID:Dy4SsJCk0
>>548 どいてくれないから
具体例:今やってる京急の立体化工事
551 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:27:32 ID:TyPR45cr0
>>547 >あと10分だか30分以上だかで踏切を強制的に開けよと言ってる人。
>どこに列車停めるのよ。東海道なんか駅間に何本も走ってるんだよ。
>どれかの踏切はよくても、どこかの踏切はまたいで停まられるわけだ。
いくらなんでも、釣り?
>>549 >鉄道の公益性は無視ですか。おめでたい事ですな。
それなりに考慮する。
それなりにな。
552 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:28:51 ID:fKwN3IrB0
>>549 少しは現実を見た方が良いよ。
都市部は、鉄道高架化・地下化、陸橋・地下道の建設の要望は沢山あるが大部分が放置されている。
553 :
515:2005/10/17(月) 22:31:13 ID:AdTh5pDL0
>>527-529 長々と書いてるが、ボクは公益性があるから税金で面倒見てよ、てな具合で
結局税金にたかってるだけだろ。
バリアフリー対策で橋上駅舎の階段で、改札外通路として使えるから行政が
出せと言って対策を取らない鉄道会社と同じタカリの論理。
鉄道の公益性がそこまで沿線や他の交通に対して優越するかが問題であり、
そこを明確に証明できなければただの既得権益に過ぎない鉄道優先は見直しの
対象と言うこと。
その程度の理論は明治時代にSLの火の粉で火事になってもシラネと主張して
大審院で打ちのめされた理論と同じだがな。
要は開かずの踏切の様なものは騒音や振動と同じで事業に伴う周辺被害と言う
意味で公害と同じ。工場を止めるなんてことは論外、生産することが国益だった
時代もあったが、今はそれが許されない。鉄道も大量輸送することが公益性で
あるのは変わらないが、今は周辺に被害を与えてまですることは許されない。
実際新規開業では認められないし、新規事業者は負担していて経営の足かせに
なっているものを、既存業者だけ免除されると言うのがおかしい。
社会の変化に従って必要になった公害対策や公害賦課金を税金で補填しろと
言ってる恥知らずな企業はないが、それを言ってるようなものが鉄道会社と
いうことだ。
554 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:38:19 ID:8RWKEm/q0
>>549 >必要のあるところは
>陳情の圧力も大きいわけですから、やはり優先して
>予算が付きますよ。
本気でそう思っているなら、おめでたいねw
世の中にとって必要な公共事業より、田舎の土建屋への仕事の誘導の方が
遥かに陳情圧力が大きい。
555 :
515:2005/10/17(月) 22:42:27 ID:AdTh5pDL0
インフラ整備の話なんか詭弁もいいとこ。
空港、港湾は税金で出ているが、羽田空港はJALやANAの資産か?
東京港は日本郵船や商船三井の持ち物か?空港や港湾は所有と負担の関係では
全くおかしくない話だが、鉄道会社の私物に限って税金がなぜ出てくる。
インフラ整備は大事だが、それに私権を認める以上、まず権利者が先頭で
義務を果たす、それだけだ。
運賃が上がると言う詭弁も飽き飽き。用地取得から一から始めた新規鉄道の
運賃は2倍も3倍もしますか?東葉高速や埼玉高速だってそこまで高くは無い。
ましてや線増が伴わない限り用地取得費は基本的に要らない事業なんだから
そこまでは上がらない。逆に他の業種では利用者も負担している。それだけ
インフラ整備には金がかかる。利用者が負担するべき話でもある。特特法の
10円加算で済むと思うほうがおかしい。
緊急自動車の話も、だから目的地は場所を選ばないのだが。線路の向こうには
病人も火事もないのか。
開かずの踏切に限らず、緊急自動車を遮断するほどの公益性が鉄道にあるのか。
道路は赤信号の通行が認められ、並走する車は停止義務がある。重病人や火事
よりもダイヤの遵守が重要かといえば、車内で急病人が発生したらダイヤを
乱して停車するわけで、次の停車駅まで待たせない。結局鉄道さえ優先されれば
良いというだけ。
556 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:45:36 ID:QLmj+Bn30
>515
何度も言ってるけど、政治を変えなよwww
現実を正しく理解しなよwww
557 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:47:35 ID:JmJFVgUO0
大阪府和泉市に住んでるんだが、
ある鉄道会社に踏切が開かないと苦情を入れた。
すると、返答はこうだ。
「軌跡内は当鉄道の私有地であり、
そこにこちらが金銭を使って踏み切りをつけて通してやっている。」
ここまではっきりとは言っていないですが内容的には同じ。
558 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:49:00 ID:+jgVVd6o0
超閉じっぱなしのスレはここですか?
559 :
515:2005/10/17(月) 22:52:11 ID:AdTh5pDL0
踏切の閉鎖時間が半分以上になるくらい電車を走らせたいのなら
周辺被害回避対策として線路か道路の立体化工事を義務付ける。
それで経営が行き詰まるのであれば、鉄道が無くなると言う
公益性の喪失への対策として税金を投入する。これでいい。
電車は走らせたい、周辺被害はシラネでは通用しない。
利用者もそこまでして通る権利はない。安く物が買いたいから
公害マンセーと言うのは通らないだろ。
前に福井駅の立体化で、えちぜん鉄道が立体化の金を出せないから
地上を走らせてくれと言ったとき、県は「だったら踏切は全部
信号交差点にして信号に従わせる」と言ったが、それが交通を
総合的に判断する際の大前提だ。そこから、国道に対する路地の
信号のように数分に1回しか青にならないとか差をつければ良い。
結局沿線市町村が支援して立体化に金を出すことに同意したが、
鉄ヲタは「鉄道をなんと心得る」とファビョッていたな。
公益性があるから税金負担、だけではえちぜん鉄道ひいきのヲタと
そう変わらん。
>557
そりゃ、踏切の間は本当に「道路」じゃないからな。
竿の向こう側は鉄道会社が安全に責任を負ってしまう。
自信をもって保証できない限りは開けないよ。
赤色の信号が「止まれ」であるように、
安全確保のための合理的な約束事だよ。
軽々しく入れない危険地帯である事を認識すべき。
踏み切りの中で交通事故を起こすと面倒だよ。
一応道路に準拠するとはいえ鉄道会社の担当者も
飛んでくる羽目になる。
>559
義務つけたとたんに経営が行き詰まりますから税金投入。
あほくさ。そこまで長々とレスして現状と変らんwww
えちぜん鉄道など公益性も低いから嫌味言われて当然だろw
京浜東北線とどれだけ差があるとおもってるんだ?
562 :
515:2005/10/17(月) 23:04:03 ID:AdTh5pDL0
>>561 アホか。経営が行き詰まってもいないのに出し渋ってる会社が
今回老婆を轢き殺したんだろうが。
速度照査付きのATSを付け渋って大脱線事故を起こした会社と
根は一緒だ。
>515
埼京線の池袋-赤羽が5.5キロ・8分・\150
SRの岩淵-鳩ヶ谷が5.9キロ・8分・\300
564 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:05:49 ID:QLmj+Bn30
偏見に満ちたタカリ精神の発揮ですか?w
565 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:08:52 ID:QLmj+Bn30
地域の問題である都市計画は、その地域からの税収で賄われる事が望ましい。
世田谷区内の小田急の立体化は世田谷区民の税収で賄われる事が望ましいわけだ。
これがもし小田急の単独事業ならばどうなるか?
運賃転化で多摩や町田や厚木や大和の人たちが世田谷区民のために働く事になる。
これでいいのかね?
566 :
33:2005/10/17(月) 23:10:04 ID:arFyAUPv0
肛門が久しぶりに開きました。ドバドバ快便です。
というかむしろ下痢気味
567 :
515:2005/10/17(月) 23:11:34 ID:AdTh5pDL0
>>563 2倍したか。スマン。性格には2倍を挟んでウロウロしている
ようだが、まあ3倍はないだろう。
568 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:11:43 ID:AIZ/yatD0
「開かずの踏切」って言うけど
その昔は横須賀線も走ってて
もっと開かなかったぞ。
569 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:11:53 ID:wyA9NQeU0
515が高架工事の負担をしてくれるスレはここですか
570 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:12:21 ID:QLmj+Bn30
運賃転化で小田急の運賃が倍になったとしようか。
立体化の圧力は京王やJRにもかかるから近隣全て運賃大幅増額ね。
マイカーの利用が増えて世田谷周辺は終日交通マヒ。
これでいいのかよ?
鉄道は公益性が高い。
しかし立体化は非常な金食い虫である。
短期間に終わらせねばならない事業でもある。
税金での施工がそんなに不満かね?
571 :
515:2005/10/17(月) 23:20:38 ID:AdTh5pDL0
あと、何でも都市計画の豪華な立体化計画にしなきゃいけないと
言う法はないがな。都市計画に詳しいようだが、都市計画だけに
目が向きすぎているな。
それこそエレベーター付き地下道でも良いわけだし、車道の立体化も
厳選すれば良い。生活道路の確保と言う意味では。
都市計画の実行が出来なくて、と先延ばししていた京急環八の踏切は
仮線で立体化するし、京王の西調布には積み木細工のような立体交差
がある。こうした「出来る対応」でいいんだよ。鉄道会社の対応は。
もし街中全部というのなら、都市計画にして自治体と折半すれば良い。
税金がつく都市計画に乗っからない限り自分から動かない鉄道会社が
不満なんだよ。
572 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:25:37 ID:xmlvg7XD0
これを
閉経という。
573 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:26:58 ID:8RWKEm/q0
>>571 鉄道の連続立体交差化事業は、踏切の密度が高い区間が連続していて、
個々の道路を立体交差化するより、鉄道を連続立体交差化した方が、
建設費が安い場合に限定されてますよ。
574 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:36:30 ID:TyPR45cr0
575 :
名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:46:57 ID:TyPR45cr0
>>565 おいおい、踏み切りを長時間閉鎖しないなら、世田谷区民だけ運べる程度に電車の
本数を減らせばいい。
線路も世田谷で切る。
都市計画が世田谷の問題なら、それでいいよな。
多摩や町田や厚木や大和の人たちを世田谷通してやるのに、なんで世田谷区民が
限度を超える不便を被ったりそれを解消する費用を負担しないといけないんだ?
576 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 00:02:26 ID:QLmj+Bn30
>575
鉄道の公共性を完全無視かよwww
577 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 00:15:24 ID:78Gs1lXQ0
路面電車と同じと思えば
踏み切りなんぞいらないわけだが。
みんな路面電車の直前走って渡ったりするよね。
578 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 00:59:41 ID:hvl04Orr0
575が正しいと思う。
577 線路がいっぱいあって、あみだくじ引いてるようなものなのよ。いっぺん操車場を徒歩で横切って見ろ。死ぬかと思うから。
どんなレアケースだw頻繁に列車が通る操車場だなんてwww
体験したくてもできんわww
自分が辛い事は何万人を敵に廻してもイヤダというエゴの爆発に過ぎないじゃん。
死ぬかと思うような道なら、行かなければ良い。
あえて行くことが他の多くの人の迷惑になるのならば、なおさら。
580 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 01:31:34 ID:CSYMiAel0
どこでもドアがあればなぁ・・・。
581 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 01:41:06 ID:tbiZYh2w0
一番近くの迂回路まで340mあったっていうけど、
340mごとき、歩けよって思うんだけど。
582 :
名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 01:44:35 ID:MPlW0qk9O
>>581 だからー80代なんだよ。
高齢化社会なんだよ。
高架橋やトンネルは誰の持ち物になるのでしょうか?
584 :
名無しさん@6周年:
救急車を、長時間の踏切待ちや踏切渋滞に巻き込むことによって鉄道会社が殺した
救急搬送患者の数は、現在までに累計何千万人くらいになりますか?