【経済】楽天、TBS筆頭株主に 15-16%取得 業務提携申し入れ
1 :
依頼573@試されるだいちっちφ ★:
楽天がTBSの発行済み株式の15−16%程度を取得して筆頭株主となり、同社に提携を
申し入れていることが十二日、明らかになった。楽天はブログやネット取引と放送の融合を
進める新規事業を共同で構築するとともに、経営参加も可能となるように増資などを通じて
TBSへの出資比率を三割程度に高めることを求めているとみられる。TBSは今年春から
第三者割当増資などを通じて安定株主を増やす企業防衛策を積極的に展開してきたが、
経営参加も視野に入れた楽天の要求には警戒感を強めている。
関係者によると、楽天は先週末までに、TBSに対して、放送と通信を融合させた新たな
番組作りなどIT(情報技術)関連事業での提携を申し入れたもようだ。その際に楽天は発行
済み株式の30%程度まで出資比率を引き上げたいとの希望を伝えたという。
安定株主が少ないTBSにとって、15%超の株式を保有する楽天は、経営に大きな影響力
を持つ存在に浮上した。仮に三分の一超の株式を取得した場合、株主総会で合併など経営上
の重要事項に拒否権を行使できるなど、実質的に経営権を左右する立場になる。
このため、TBSでは、出資比率引き上げを求める楽天の申し出に難色を示しているが、
すでに大量の株式を取得されていることから対応に苦慮しており、十二日午後には井上弘社長
が放送事業を管轄する麻生太郎総務相と面会。井上社長は会談の目的を明らかにしなかった
が、今後の対応を相談したものとみられる。
産経新聞(以下、長文のため元記事をご参照ください)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000000-san-bus_all
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:53:28 ID:e/qDCUzR0
2トリ
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:55:08 ID:dFtv3UbW0
マジかwwwwwwwwwww
で、まろむこはNHKでも買うのか?
5 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:56:25 ID:pZ5GR+nC0
マジで?
6 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:56:25 ID:EZ/3n/fE0
普段、もっとも政府批判を繰り広げるTBSが
お上に助けを求めるっていうのが何とも・・・・・・
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:57:02 ID:mo3OeKqk0
球団2つ持つことになるの?
<丶`∀´>ノ韓流ブームに乗って深夜放送でフジのディノスに対抗だ!
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:57:23 ID:5blYd0rs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000001-san-bus_all 時間外で取得? TBSの株価急騰
■1月6日、1645円→10月12日、3230円
十二日の東京株式市場でTBSの株価は反発し、前日の終値と比べて九〇円高い三二三〇円で取引を終えた。
株価は今年の最安値となっている一六四五円(一月六日)のほぼ倍にあたる高水準だ。
TBS株は村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)が買い増しているとの見方が市場に広がり、九月中旬から急上昇を続けてきた。
TBS株の上昇ピッチが特に高まったのが、十月六、七の二日間。あわせて四二〇円も値上がりし、七日には年初来高値の三三八〇円を記録した。
この間、昼休みなど立会時間外の取引で大口の売買が断続的に成立しており、楽天はこうした取引を通じてTBS株をまとめて取得したとみられる。
一方、TBS株の大量保有者が限られていることから、市場では、村上ファンドが大口売買を通じて売却した株式の一部を楽天が取得したとの観測もでている。
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:57:31 ID:ojqFS7aLO
ここで一言。
お 似 合 い だ
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:57:38 ID:E8L/Z9GE0
明日はTBSストップ高決定
これは祭りの始まりです
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:58:09 ID:6aOSbEcnO
マジで?!
村上といい三木谷といい、先駆けのホリエモンだけが負け組か、、、
やっぱりやられたかw
これは楽天に参入されたほうがいいんじゃないのかなー
しかし、三木谷ってのはほんと悪党だな
ホリエモンがやりだしたことは、2番煎じでやって みんなモノにしてしまう・・・www
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:58:59 ID:VVJX5hc70
既得権益に守られた放送業界を叩き壊してサラ金CMを追放してくれ。
>>11 発行株数が増えることも考えられるから上がるとは限らない
取引停止もありうる
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:00:45 ID:X2+f2auD0
MBS村上放送
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:00:50 ID:WFwyqsz00
創価追い出せ
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:00:52 ID:vDtomhO40
また堀江豚を出汁にしたとは、みきてぃやるな。
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:01:24 ID:5blYd0rs0
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:01:25 ID:sSsKRIVYO
http://www.planbiz.info/blog/archives/20050318_221042.php 日経ビジネス 2005年3月21日号
1)昨年よりフジテレビと楽天は業務提携を積極的に進めることで合意
2)ライブドア、楽天のプロ野球参入問題で、業務提携の話は一時中断
3)ライブドアがニッポン放送の買収プランを発表
の順番になります。
この記事が真実だとすれば、元々楽天とフジテレビは業務提携の話があったことに
なります。そこに突如ライブドアのプロ野球新規参入問題が起ります。どうしても
プロ野球球団がライブドアの手に落ちる事を避けたかった旧体制側は、同じネット
業界の楽天に白羽の矢を立てます。
三木谷社長は、そもそもプロ野球球団経営には興味がなかったようです。しかし、
財界首脳陣からの強い要請を受けて参入への名乗りをあげて、球団の獲得に成功
します。しかし、世間の受け止め方は三木谷社長の想定を超えるものになりました。
最初に手を挙げたライブドアが善玉(Babyface)で、後から現れて横取りした恰好
の楽天は悪玉(Heel)になってしまいました。世間の風の冷たさに懲りた三木谷
社長は、フジテレビの件では極力距離を置こうとしている節が見られます。
三木谷社長の立場から一連の事件を眺めると、全く違った構図に映るはずです。
日本的に周到な根回しをしながら、フジテレビとの友好な業務提携を考えていた
ところに、突如としてライブドアが乱入してきて、何もかもぶち壊されてしまった
というところでしょう。三木谷社長の心中穏やかでない様子が想像できるというものです。
現在、三木谷社長はプロ野球参入時の轍を踏まないように、様子見を決め込んでいる
感じがあります。本当に楽天がメディアとの融合を考えているのであれば、ホワイト
ナイトとして名乗りをあげてみるべきだと思います。極端な話をすれば、もしライブ
ドアのフジテレビ買収が成功したら、各メディアとも対抗上雪崩を打つようにネット
企業との業務提携を進めることになるのは、間違いありません。その場合は、楽天も
フジ以外のメディアとの業務提携を当然考えるでしょう。
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:02:26 ID:uQ+Kcu+E0
今度はTBSか、こいつら孫や豚騒動のとき
マスコミ媒体がIT長者のおもちゃになることが
わかったはずなのにどうして脇が甘いんだろ。
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:03:08 ID:Pa5uVL0wO
リーグ違うが球団を二つももてるのか!?
すげぇ
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:03:10 ID:9U4wzDRX0
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:03:45 ID:phuTdvV20
横浜ベイスターズのオーナーになります。
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:04:08 ID:9v1wJN/o0
ついに動きだしたな
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:04:12 ID:PxpwIf870
何故かフジの時よりもどうでも良い感が強いんだが・・・・。
とりあえず、ツクシを葬ってくれ。
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:04:36 ID:y7OtyZaQ0
これは借金してでも株買うべき?
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:04:37 ID:ebtdMpJD0
筑紫を放逐してくれるなら楽天を応援する!
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:04:38 ID:4j5Q+4Hm0
よし、三木谷、この極左の売国姿勢を改めさせるんだ!!!
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:05:04 ID:l/mxPQ9i0
村上さんじゃなかったのか
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:05:09 ID:X2+f2auD0
いいなあ
TBSの株、最近動きが怪しかったもんな
乗っかっとけばよかった
34 :
多分においおい:2005/10/13(木) 03:05:14 ID:AwufEFfw0
楽天は情報流出を顧客のせいにするから怖いっす。
横浜ベイスターズどうすんのよ
36 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:06:12 ID:5blYd0rs0
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051013it01.htm 村上ファンド、楽天などがTBS株買い集め
在京民放キー局のTBSの株式を、旧通産省OBの村上世彰氏が率いる村上ファンドや楽天などが買い集めていることが、12日明らかになった。
それぞれ大量保有報告書の提出が義務付けられている5%超の株式を取得している可能性があり、合わせた持ち株比率は10%を上回る公算も出てきた。
5%超を取得すると、信託銀行に信託された株式を除けば、日本生命保険を抜いて、筆頭株主に躍り出る。
TBS株取得の意図は不明だが、TBS側は安定株主を増やす対策などを進めており、両社などの出方をみたうえで、今後の対応を検討するとみられる。
村上ファンドは阪神電鉄株の大量取得で注目を集めているほか、テレビ局にも関心を示しており、
村上氏は8日の講演でも「どこかのテレビ局が買収される方がいい。私のところが買ってもいい」と話していた。
楽天の三木谷浩史社長も読売新聞の取材に対し、「ネットとテレビの相性は想定したより相当いい」と述べるなど、放送事業への参入に意欲を示していた。
TBSは6月に、敵対的買収への防衛策として、日興コーディアルグループの投資会社、日興プリンシパル・インベストメンツ(NPI)に、
新たに株式を購入できる権利(新株予約権)を割り当てた。敵対的買収者が20%超を取得した場合などに、
NPIが新株予約権を行使できる仕組みで、今後、防衛策の発動も検討される見通しだ。
TBSは、東京・赤坂地区に優良な不動産を抱えているほか、プロ野球の横浜ベイスターズも所有している。
その一方で、安定株主が他の民放よりも少なく、敵対的買収にさらされやすいとの指摘が出ていた。
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:07:23 ID:6PHalQoW0
層化つながりか。
38 :
山師さん@トレード中:2005/10/13(木) 03:08:05 ID:ipC4VBCE0
TBSならどうでもいいよ、すきにしろ
TBSは死んだ
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:09:18 ID:V/FTlEyf0
草加テレビになるのか、草加マンセー番組ばかりになるんじゃねーの
フジの買収の時からTBSの株式状況が脆弱であることはわかっていたはずだ
ブログとの融合とかどうでもいいから、ネットでテレビ流せよ。
43 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:10:01 ID:WFwyqsz00
楽天三木谷社長の立場からから見たライブドアのフジテレビ買収劇
2005年03月18日(金曜日)
http://www.planbiz.info/blog/archives/20050318_221042.php 日経ビジネス 2005年3月21日号
1)昨年よりフジテレビと楽天は業務提携を積極的に進めることで合意
2)ライブドア、楽天のプロ野球参入問題で、業務提携の話は一時中断
3)ライブドアがニッポン放送の買収プランを発表
の順番になります。
この記事が真実だとすれば、元々楽天とフジテレビは業務提携の話があったことに
なります。そこに突如ライブドアのプロ野球新規参入問題が起ります。どうしても
プロ野球球団がライブドアの手に落ちる事を避けたかった旧体制側は、同じネット
業界の楽天に白羽の矢を立てます。
三木谷社長は、そもそもプロ野球球団経営には興味がなかったようです。しかし、
財界首脳陣からの強い要請を受けて参入への名乗りをあげて、球団の獲得に成功
します。しかし、世間の受け止め方は三木谷社長の想定を超えるものになりました。
最初に手を挙げたライブドアが善玉(Babyface)で、後から現れて横取りした恰好
の楽天は悪玉(Heel)になってしまいました。世間の風の冷たさに懲りた三木谷
社長は、フジテレビの件では極力距離を置こうとしている節が見られます。
三木谷社長の立場から一連の事件を眺めると、全く違った構図に映るはずです。
日本的に周到な根回しをしながら、フジテレビとの友好な業務提携を考えていた
ところに、突如としてライブドアが乱入してきて、何もかもぶち壊されてしまった
というところでしょう。三木谷社長の心中穏やかでない様子が想像できるというものです。
現在、三木谷社長はプロ野球参入時の轍を踏まないように、様子見を決め込んでいる
感じがあります。本当に楽天がメディアとの融合を考えているのであれば、ホワイト
ナイトとして名乗りをあげてみるべきだと思います。極端な話をすれば、もしライブ
ドアのフジテレビ買収が成功したら、各メディアとも対抗上雪崩を打つようにネット
企業との業務提携を進めることになるのは、間違いありません。その場合は、楽天も
フジ以外のメディアとの業務提携を当然考えるでしょう。
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:10:54 ID:Jtc3sQXX0
>>41 一応対応策はとってたみたいだけどね。
ビックカメラなどにも増資分を割り当てるんでしょ。
46 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:12:29 ID:ZzREAovY0
セ・パの一球団ずつをひとつのオーナーが持つってことは・・・・・。
将来は、誰かさんが以前、言ってた球団を減らす案が実現しそうだなぁ。
ナベツネさんって、どこにそんな権力があるんだろう??
いいよTBSはこれ以上ひどくなることないから。
運がよけりゃいい方向に転ぶ。
48 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:13:50 ID:wZXqT5j20
とりあえずホワイトナイト、クラウンジュエル、なんとかレバレッジ
このまえ勉強した単語を並べてみた
金余り
村上と手を組んでるな楽天。
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:15:11 ID:xVgYz54l0
これ野球協約違反だろ?
しかしハイエナみたいだなぁ楽天は。
逆にホリエはどう思っているんだろう。
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:16:09 ID:myEDctag0
日経には村上が5-10%取得したと書いてある。どれが本当なんだろうか
56 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:17:12 ID:iBiYVJEu0
これって堀江のやった事と同じなんじゃないの?
叩くの?日枝氏、当事者じゃなけりゃ関係無いかw
57 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:18:06 ID:3hfqnvTZ0
これは朗報ね!!
TBSは買収してもらって、立て直した方が良いと思ってしまう。
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:18:16 ID:xVgYz54l0
あれ?協約違反は球団株式に関してだっけ?
本体そのものを乗っ取る場合はどうなるんだろう。
60 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:19:13 ID:qNuil1EZ0
草加と筑紫を追放しる
61 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:19:51 ID:h9Ro4Hbe0
今ケータイにアサヒコムから号外がきたが
ちなみに昨日の10:30頃には中国のロケット打ち上げの
号外も来てたがさすがアカヒですなやっぱり解約しよう
星対鷲はゴールデンで生放送だな
63 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:20:58 ID:YMbyoTz6O
フジテレビがベイスターズを譲渡される時に
スワローズの株を持ってたため問題になってTBSに譲ったんだな
64 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:20:59 ID:yb5Y0wDW0
佐々木への今後の給料も三木谷が払ってくれるなら、TBSもありがたいんじゃない?w
株価が上がっててまさかとはおもったが
66 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:21:55 ID:i6w3Vy040
三木谷は落ち目の時に勝負かけちゃったんだな。
とりあえずこける予感。
67 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:21:58 ID:9U4wzDRX0
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:22:26 ID:Q+L+83Mq0
なんかもう堀江の後に同じことを楽天がやるのがいつものパターンになってるな。
69 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:22:50 ID:xVgYz54l0
あの時は
ベイスターズの親がニッポン放送になるという話で
ヤクルトの株を持っているフジテレビと同じサンケイグループはマズイという話だったな。
70 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:23:30 ID:adquCEIl0
どうも三木谷は好かんなあ。
71 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:23:32 ID:tj6K+EIC0
漏れの焦げ付いたフジ株が昨日高騰してたのは、この影響もあったのか。
堀江と同じ事してねーか?
74 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:24:43 ID:VwtVSgZHO
後乗り後乗せサクサクだな
TBSはフジから何も学んでないのか?
77 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:26:11 ID:3kw3bIHG0
堀江なんかよりよっぽどえげつないな
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:27:02 ID:Q+L+83Mq0
>>76 ってかこの程度の株をとられるのは防ぎようが無い。
株売って金を得るのが上場の目的なのに売らなきゃ意味ないし売れば大量取得される可能性はどこにもある。
結局、これも筆頭株主→業務提携なんしょ?
業務提携打診→合意→株買い増し
じゃねーもん
堀江、村上と同じじゃん
80 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:28:30 ID:i6w3Vy040
↓みのもんたがこの記事を解説
81 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:28:59 ID:tj6K+EIC0
まあ、堀江みたいに時間外でコソコソってわけじゃないから、
べつに批判されるいわれは全くといっていいほど皆無だろう。
今のところ、この件で楽天を非難するのはおかしいね。
楽天にライブドア、そして村上ファンド
10年後に皆、残ってるだろうか?
やっぱりライブドアが危ないかな?
84 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:30:06 ID:9U4wzDRX0
>>76 フジはニッポン放送とのねじれ現象が根本的な背景だから今回のとは少し違う。
言いたいことはわかるが。
筑紫を追い出せ!
しかし、電波浴の楽しみはなくなるがな。
87 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:30:59 ID:KKm7sfY60
テレ朝:禿
フジ:豚
TBS:転落
NTV:桜
テレ東:隊長
NHK:寒
88 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:31:18 ID:87VZHIq/0
朝ズバッを録画予約してから寝るとするか。
89 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:31:38 ID:JXpp8ZC20
90 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:31:45 ID:tj6K+EIC0
>>82 何?時間外なの?
じゃあーホリエモンと同じじゃな。
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:32:23 ID:h9Ro4Hbe0
ナベツネ氏がフジサンケイが☆燕の2つの株主になるのは
まずいと大騒ぎしてT豚Sにいったはずなのに
堀豚が気に食わないから三木谷に球団もたせたのに
ろくなことしないなナベは
いまの時代はマネーゲームの世界だな
人の金をかき集め投資して利益を得る
時間を人を使い企業を大きくしたとたん
実態の無いITに一瞬に乗っ取られる。
94 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:32:51 ID:WHo64v840
ライブドア → フジ
TBS → 楽天
SB → さてどこでしょう
15ぐらいじゃ大したことないのでは?さすがに無視はできんだろうけど。
しかしマスコミはまた馬鹿騒ぎしそうだな。
96 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:33:15 ID:0UeynxIGO
三木谷ってまるで十勝『後乗り』花子みたいだな
97 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:33:23 ID:7p3EODIk0
株価が高くなったり、変な値動きしてたのはこういう事か
それよりも、楽天の個人情報漏洩をバンバン報道&スレ立てしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:33:31 ID:721JsZd00
親会社の新聞社は層化の新聞印刷して層化の準支配下
子会社も層化説濃厚な経営者に株を買われ準支配下
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:33:47 ID:9U4wzDRX0
101 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:33:54 ID:+gtCAJUc0
筆頭って言っても15%だしな
楽天に買い増しする余裕ないだろ
MSCB?とか発行すんの?
103 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:34:21 ID:UkAWtybH0
ホリえもんの真似ばっかりだな
104 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:34:27 ID:EUbvQjRh0
三木谷きゅんもなかなか楽しいお人ですね
105 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:34:35 ID:kC2docGr0
>>81 どう考えても時間外に決まってるだろ
どれだけの株数だと思ってるんだ。
TBS、村上ファンドに反攻…300−400億増資
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/g2005083104.html 買収打診受け「防衛策は明らか」
村上ファンドVsTBSの戦いが火を噴いた。
日本経済新聞によると、村上氏は先月、TBS経営陣に対し、村上氏の資金
でTBS経営陣がTBSを買収し、株式を非公開化するよう水面下で打診した
という。
「村上氏の狙いは最終的にカネなのでしょうが、TBSは当然、拒否した。
でも、今後の村上氏の出方が気になったのでしょう。そこで増資を検討したの
だろう」と解説するのは外資系証券のアナリスト。
TBSが実施する第三者割当増資は300億〜400億円規模で、引き受け
先は電通、三井物産、ビッグカメラなど。電通が保有することになる株式は
日本生命保険の4.3%を上回り、筆頭株主になる。
TBSをめぐっては、広島6区から出馬したライブドアの堀江貴文社長も、
フジテレビとの激しい攻防戦の最中から買収のターゲット候補として公言して
いた。
「TBSはおいしい企業なんです。時価総額が3862億円(30日現在)
に対し、営業外資産が約2500億円もある。内訳はキャッシュが600億円弱、
投資有価証券が約1400億円、赤坂や横浜・緑山の土地は公示価格との差が
500億円。好条件が揃っている」(同)
安定株主も少なく、確実なのは自社保有株と毎日放送を合わせた3.8%程度。
現在の筆頭である日本マスタートラスト信託11.7%、日本トラスティ・サー
ビス信託6.9%は、企業の年金や資産を運用する信託口で、儲けが出れば売却
する可能性がある。「仮にTOBが実施され、好値が示されれば応じる株主です」
(市場筋)
村上氏はTBS株式を数%を保有しているもようで、増資をよしとしないのは
明白。同氏の次なる一手が注目される。
ZAKZAK 2005/08/31
108 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:35:22 ID:WHo64v840
ということは
禿がこね 堀江がこねし 放送局
座りしままに食うは三木谷
109 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:36:02 ID:8SQhaKDO0
>>100 それは、昔の話だろ。
今は?
寧ろ、ソフトバンクはフジ狙ってると思うけどな。
北尾のラインもあるし。
フジにしても、どうせどっかのITと組むのだったらライブドア<ソフトバンクだろ。
ライブドアと組んでも、メリットゼロ。
110 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:36:06 ID:4eBGZv4vO
キー局の馬鹿社員に思い知らせてヤレ。
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:36:56 ID:tj6K+EIC0
でも、相手がTBSとなると、買収されてもざまあみろって気分も少しあるな。
112 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:37:49 ID:qPR/pGWt0
三木谷も草加なのか? orz
114 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:37:59 ID:aiNbemmU0
ほりえもんインスパイヤされまくりだなw
テレ朝&西武球団問題はもう解決したと思われ
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:38:34 ID:tis/XNXG0
テレビ局がこんなに簡単に後手を取るなんて
日本のメディアは愚鈍すぎるな
118 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:38:35 ID:UkAWtybH0
堀江と孫と村上と三木谷で日本の放送業界を支配しようとしてるな
119 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:39:17 ID:7pgcgsDP0
120 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:40:12 ID:i6w3Vy040
こんなことしてて村上平気なのか?
パトロンはオリックスの宮内だっけ。
121 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:40:33 ID:7p3EODIk0
122 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:40:36 ID:WHo64v840
楽天+村上で40%超えたら
フジのときと全く同じ構図になるな
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:40:52 ID:i5nWKgqa0
筑紫を解雇してくれるなら許可しよう
124 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:41:13 ID:+gtCAJUc0
目立ちたがり屋の堀江がまた出てきそうだな
>>118 もう2人は頓挫したし今回も成功できると思えないし無理だろ。
堀江のときのようなぎりぎりの時間外取引じゃないにしても今の時点ですでに警戒されてるとかうまくいくと思えない。
三木谷は社員食堂がお好き。
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:42:05 ID:kC2docGr0
>>122 そうだな。
また、賑やかになりそうだw
>>112 違うよ。
鳥居を通ってるし、どこの神社行っても頭下げてるし。
日本人に多い、クリスマスはキリスト、元旦は…って人。
横浜ベイスターズはUSENが買うんだろう。
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:42:58 ID:i6w3Vy040
なんか三木谷の駄目っぷりが最近目立つんだよなあ。
何やってもうまくいってないっていうかさ。
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:43:15 ID:xVgYz54l0
第183条 (他球団の株式保有) 球団、オーナー、球団の株式を過半数有する株主、また
は過半数に達していなくても事実上支配権を有するとみなされる株主、球団の役職員および
監督、コーチ、選手は直接間接問わず他の球団の株式、または他の球団の支配権を有すると
みなされる会社の株式を保有することはできない。
つか、TBSは上場する必要あったのか?
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:44:18 ID:bTkfJ2660
パが楽天イーグル優勝で
セが横浜ベイスタ優勝なら、
日本シリーズの監督いらないじゃん
三木谷の企画演出で選手が演技者!
ま、これも面白い日本シリーズになりそうだなハハ
135 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:44:27 ID:pTjXfD7w0
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
支那痔ー効果
ん?
村上ファンドがTBS株をすでに1/3取得してるって、
宮崎の哲っちゃんが口走ってた(ニュースの深層@朝日ニュースターで)が、
それと何か関係のあるニュースなんかこれ?
138 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:45:19 ID:fM18o5zL0
ハゲ&デブ&ドザえもん&欽一=超賎総連エグゼクティブ
>>131 鳥居を通らないとか、この神社では頭を下げないとかある。
これは、友達の層化の人から聞いたから本当だよ。
特に鳥居は通らないってさ。
池田大作の写真の下にある銭入れには、毎回百万くらい金が入るってさ。
140 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:45:42 ID:UkAWtybH0
ヤフーとライブドアと楽天(infoseek)って結局日本の検索サイトは・・・
141 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:46:35 ID:8SQhaKDO0
日テレ・テレ朝・テレ東。
この3つは浮動株が少なく安定株主だから買収は無理。
親会社が非公開の新聞だし。
だからヤフー対策のテレビ買収では、フジかTBSを早い者勝ち。
これで楽天は勝ち組の条件が整ったな。
ヤフーと楽天で覇権争いだ。ライブは場違い。
143 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:47:12 ID:kC2docGr0
出来れば、TOBで堂々と買収をしてもらいたいな。
どういう反応するだろうか・・少なくても、TOBなら文句言えないとおもうけど
こういうとこに金使ってないで証券の方の鯖とシステム強化しろよ糞が。
145 :
 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/13(木) 03:48:00 ID:wkI9u7wK0
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,____人_ |
ヽ / ┏━ ━┓i/
|| 《・-》 《・-》|
(6| ,(、_,)、 |
| 、__!!_,.|
| ヽニニソ /
| /
ノ`ヽ_`ー/ヽ. ノ7_,,, 、 _______
/ \ 介 ノ \ ( ィ⌒ -'"",う /壱 //万/.|
/(⌒、"⌒ソ⌒ヽ/ ヽ..ノ イ^_ |≡≡|__|≡≡|彡|_____
/ ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽ ヽ../ ̄.//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 /|
l /`、_, ィ/ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:48:50 ID:WHo64v840
楽天がTBSを乗っ取ったら、横浜の株式を放出するのかな
148 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:49:54 ID:UkAWtybH0
佐々木が引退してTBSの価値が上がったのは間違い無いからなあ
149 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:49:56 ID:pTjXfD7w0
>>147 野球協約に引っかかるね
2球団の所有はできないからね
151 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:52:41 ID:tonrlDCS0
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:53:10 ID:4fb7Lcjd0
やっぱりセ・リーグがいいのかねぇ
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:53:25 ID:KKm7sfY60
楽天イーグルスは横浜の3軍となりました
オレにとってなんのメリット、デメリットもない
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:53:40 ID:bTkfJ2660
しかし、ホリエモンが次何をやりだすか、世界で一番気にしているのは三木谷だな。
うん、間違いない。
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:53:49 ID:zKa8S+QA0
つか、楽天がTBSの株式を保有すること自体が協約違反じゃん。
ベイスターズを仙台へ!このチームならプレーオフにでれるぞ!
158 :
 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/13(木) 03:54:16 ID:wkI9u7wK0
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,____人_ |
ヽ / ┏━ ━┓i/
|| 《;,・;》 《;,・;》|
(6| ,(、_,)、 |
| /"ヽエェェェヺ o゚ プヒャーッ
゚ | 。゚ lーrー、/ ゚ 〜3
。 。 ゚ | ιヽニニソ・゚
。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ. ノ7_,,, 、 _______
/ \ 介 ノ \ ( ィ⌒ -'"",う /壱 //万/.|
/(⌒、"⌒ソ⌒ヽ/ ヽ..ノ イ^_ |≡≡|__|≡≡|彡|_____
/ ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽ ヽ../ ̄.//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 /|
l /`、_, ィ/ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:54:25 ID:L0xRe80R0
シーズン前じゃなくて良かったな
今シーズンのベイx楽天は
ベイの6勝0敗だから八百長の疑いをかけられるとこだった。
>>151 村上 フ ァ ン ド だってこと知らないんだね。かわいそうな知恵遅れ二階堂。
161 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:54:37 ID:KNQn4HvK0
層化つながり?
162 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:54:40 ID:Ijv/lG030
TBSを支配する><
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:55:49 ID:qPR/pGWt0
筑紫切るなら後は好きにしてくれ
164 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:55:56 ID:3jjhoYRr0
どうりでTBS最近株価高いと思ったワケだ
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:55:58 ID:kC2docGr0
ミキタニはホリエモンの失敗を教訓にして成長するタイプだね。
どっかで聞いたセリフの様だが・・
ソニーの失敗を踏み台にする松下
167 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:56:57 ID:9U4wzDRX0
ぶっちゃけミキタニが成功したか失敗したかはこれからの推移で決まる話でしょ。
全員のIDの最後が0である件について
あっちゃっちゃ、突然いろんなものが火を噴いたのね
ややこしいことになってきちゃったな
しかし、楽天は読売との関係強化したばっかりなのにな
いろいろ複雑だな
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 03:59:34 ID:n2PE58x30
TBSはチャートが良かったからな
こういう裏があったんだな
さて、テレ東でも買うか・・・
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:00:23 ID:ELD5YDt00
>>139 昔のはなしだよ。
いや、丁寧に言うと末端純粋君は今でもそうだろうけれど。
創価議員でも選挙のためには神社の御輿も担ぐんだよ。
ある程度の幹部クラスになると、信仰のための組織ではなく
利権のためのシステムなんだよ。
三木谷は創価のなかでも勝ち組み。
あの団体は「勝ち」か「負け」かがすべてなんだよ。
学会ー毎日ーTBS−楽天はこれで基礎を固めたな。
ポスト大作にむけて動きは加速するよ。
三木谷やるじゃんよ、ナベツネあざむくなんてw
しかし、まだ球団名変えるとか合併とかいってんのって、ネタ?
174 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:01:21 ID:3jjhoYRr0
>>171 テレ東も急に4000円突破。ここもどこか絡んでると思う
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:01:51 ID:WYtoG4jS0
野球2チームはどうなる
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:01:59 ID:fjyGC+XDO
楽天イーグルの負け試合を毎日放送するのはマジ勘弁。
三木谷が創価だと言う人はまずソースを出して。
178 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:02:59 ID:pTjXfD7w0
ニッポン放送の騒動の時に、アレだけ面白がってたTBSがどう出るのか楽しみだ
テロ朝もどーにかしてくれ、村上
毒電波が日本人の教育にすごぶる悪い
三木谷氏はこう答えた。「創価学会とは、叔父の家族はそうですが、
私は全く関係ない。確かにアプローチはあります。しかし一切断っています。
楽天イーグルスも全く関係ありません。コーチ、選手に学会員がいるで
しょうが、学会だから入れるとか、入れないとか、そういうことはやらない。
まして学会の観客動員など見込んでいませんし、一切考えたこともありません」
(週刊文春 2/17号)
2005年02月09日
楽天と創価学会が?
http://blog.livedoor.jp/shhiro/archives/cat_200142.html おかげさまで、『創価学会』9刷が決まりました。
それと直接は関係ないのですが、今週の『週刊文春』に楽天と創価学会の間の
関連性を指摘した記事が掲載されました。まあ、きっとこの程度だろうと思い
つつ買って読んだのですが、楽天が抗議するのも当然といえる内容でした。
181 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:04:39 ID:KKm7sfY60
>>171 テレ東いいね
金余りになると視聴率もっと上がりそう
これだとあまり良くない方向への変化が起きる可能性がでてきたな
反動というものがあるからな
TBSはどうでもいいけど
>>177 本人は否定してるそうだが、
祖父だったかが創成期の大物学会幹部だったはず。
野球チームなんて売るか潰すかすれば済む事。
185 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:05:14 ID:OpeJ0l1M0
は??
まじ?????????????
186 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:05:52 ID:2NwMG7Xj0
東大卒のエリート意識だけが高い集団を買い取ってどうするんだ
187 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:06:48 ID:9U4wzDRX0
188 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:06:50 ID:ELD5YDt00
189 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:06:54 ID:XFVlWbq00
阪神電鉄がTBSの筆頭株主になれば、面白くなりそうな予感!!
さすがに東北楽天は放り出せんでしょ。
ベイスターズを日産あたりに売却かな。
サッカー・マリノスとの縁で。
でも楽天・三木谷はサッカーも野球も2チームずつと関係だからな。
TBSも買収されると楽天に拘束されていろいろ不都合だろ。
よその局はヤフーとか、いろんなとこと組めるけど、
TBSだけ楽天に奉仕するしかなくなるからな。
幅が狭まるだろうね。
やべ、ただでさえプレーオフで興奮してたのに
こんなに祭りがつづくとは、村上やるなwww
192 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:08:59 ID:bZkb3kl3O
もう トヨタかソニーが楽天と村上ファンドを買収して 勝手な事しないようにさせてくれ
193 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:09:18 ID:ELD5YDt00
球団のことを色々といってる奴いるけれど
あれはコンテンツと呼ばれる餌のひとつに過ぎない。
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:09:35 ID:pTjXfD7w0
>>193 チームには手をださなくていいんだよ
経営してるとこが、保守的だったりつぶれたりしたら困るんだから
村上がとおったあとに悪くなった会社はない
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:11:17 ID:OpeJ0l1M0
197 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:11:56 ID:9U4wzDRX0
>>188 ライブドアがフジに仕掛けたような村上ファンド的な儲けを
狙っているのかな思ったから「株屋」という表現をしてみた。
198 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:12:17 ID:prNzMW0R0
句田ばれ!!反日放送局!!
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:12:17 ID:mShP9cfH0
楽天は金あったのか?
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:13:02 ID:KKm7sfY60
楽天はグリーンメーラーじゃないと思うぞ
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:13:39 ID:ELD5YDt00
村上はあくまで金主の代理人
ファンドの意味わかってない奴多杉
最後はあれだな、過激な阪神ファンが村上をあれしてああしちゃうまで延々と続くなこういうあれは。
ミキティの二番煎じ路線か
で 最後は孫が一番美味しいところをかっさらっていくと
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:15:12 ID:mShP9cfH0
楽天、増資かますんじゃねーだろうなあ。勘弁よ。
206 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:16:32 ID:KKm7sfY60
楽天公募したりして
政府顧問のホリエモンが何と言うか
208 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:17:10 ID:ELD5YDt00
>>198 こんな視点でしか物事を見れない奴ばかりだから
諸外国に馬鹿にされるんだよなあ。
その村上ファンドに40%出資しているのがオリックスの宮内なわけだが
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:18:03 ID:kC2docGr0
デーブスペクターが何と言うか見ものだな〜
ホリエモンの時は基地外の様に反対してたからなw
パ球団の親会社がセ球団の親会社と提携だ。八百長の温床だぞ。ナベツネ怒れよ。
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:19:09 ID:OpeJ0l1M0
213 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:19:09 ID:fVm4G+C60
楽天、意外と金持ってるんだなー。
株価は全然上がらないけど。明日上がるのかな?
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:19:16 ID:KKm7sfY60
デーブは日本人のように見えて実はチョン
再び、球団再編も絡んでいるのかもしれんな。
>>210 あいつはただの病的な基地外フジ応援団ですよ。
よそのことなんて何も言いません。
阪神乗っ取りの時もさらりと触れただけ。
石原宏高と仲が良いならTBSを右に旋回してくれ。それができたら応援する。
ネット企業なんだからTBSを嫌う人の理由とかそういうとこは知ってるだろ。
218 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:20:32 ID:ELD5YDt00
もうナベツネは死に体だな
足元に注意しないとすくわれるぞ。
>>210 でも村上の件でも怒ったあとに、専門家にくわしく説明されてシュンとしてたよ
なんであんなに村社会崇拝してるのかわからんが
220 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:21:20 ID:zKa8S+QA0
>>187 >>132によると
「他の球団の支配権を有すると見なされる会社の株式」がTBS株にあたるから
野球協約としては楽天がTBS株を持ったらアウト
221 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:21:22 ID:9U4wzDRX0
222 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:22:13 ID:kC2docGr0
NTTドコモと業務提携を発表したばかりだってのに、今度はテレビ局とは・・・
223 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:22:53 ID:OpeJ0l1M0
>>215 全ての球団の資本が統一されて、メジャーリーグの枠組みに入りそうだな。
巨人を除いて。
224 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:23:59 ID:9U4wzDRX0
225 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:24:12 ID:FeMIiegn0
毎日新聞とは資本関係はどうなってるのかな。
村上ファンドの阪神電鉄株買いにも好意的な毎日だが、今回はどう反応するやら。
この際、12球団全体で循環的相互保有でもやればいいじゃん。
>>215 球団程度のもので本業の方針が動くってことはさすがに無い。
イーグルスを堀江に売ったりして。
230 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:26:08 ID:kMi5pB2g0
だからあの時に1リーグ制に移行すれば良かったのにw
べつにチームを買ってるわけじゃねーだろ
232 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:26:50 ID:+p25D3Ez0
さあ、ナベツネのコメントが見物
233 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:26:52 ID:kC2docGr0
今、フジテレビで不細工な女がしゃべってるがw
ネットでテレビを配信してくれるなら大歓迎
235 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:27:25 ID:OpeJ0l1M0
>>224 だな。
別に球団保有を目指してるわけじゃないと思うけど、村上ファンドやら
今回の騒動を見てると、親会社との支配関係を断ち切って、安定的な
経営を目指すためにも、球団は株式公開した方がいいのかもなw
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:27:26 ID:cgWWzObK0
<日経>◇村上ファンド、TBSの筆頭株主に・楽天も提携交渉打診
村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)が阪神電気鉄道株に続きTBS株も取得、
9月末時点で同社筆頭株主になったことが12日、明らかになった。
保有比率は発行済み株式の 5―10%に達し、現在実質的な筆頭株主の
日本生命保険(4%強)を上回ったもよう。
一方、楽天はTBSに資本提携を含む提携交渉を打診しており、
新たなTBS株の買い手として楽天の名前が浮上する可能性もある。
村上ファンドによる9月末時点のTBS株の正確な保有比率は、
14日に開示される大量保有報告書で明らかになる見込みで、7%超の公算が大きい。
これがきっかけで昔の面白いTBSに戻ってくれるといいんだがね・・・
238 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:27:45 ID:ELD5YDt00
野球協約は憲法じゃあねーよ
阪神、楽天、横浜、オリックス、ソフトバンク押さえたら巨人抜きで独立リーグも可能。
テレビメデイア創世記の大正力の遺産にしがみついてるだけのナベツネ。
ネット新興勢力の前で憤死の予感。
239 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:28:21 ID:9U4wzDRX0
毎日放送の事か‥‥‥
みのもんたの対応で悪者になるか決まるな。
>>238 馬鹿だなお前。
世の中が野球中心に動いてると錯覚してるんだろうが、
実際には野球なんて眼中にはないんだよ。
そして読売ですらもう野球はお荷物。
よそで徒党を組んで新たに展開してくれるというなら、
巨人ごと引き受けてくれと頼むかもしれないくらいだよ。
242 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:29:54 ID:H5GnH7hF0
>>187 ニッポン放送とベイスターズ、フジtvとスワローズも
まだ問題視されてるな。
243 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:30:57 ID:78tDe0Zs0
横浜は道南の?
プロ野球って資本が被っちゃ駄目なんじゃなかったっけ?
>>241 そんな文章にはみえないぜ野球アンチ。
ナベツネが巨人にしがみついてんのは周知の事実じゃねーか。
あんまり手広く商売して本業潰さないようにして欲しい。
楽天市場は結構使ってるし。
246 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:32:27 ID:ELD5YDt00
>>241 野球中心に世の中が動いてるなんてこたー一言もいってない。
あくまでコンテンツだと上でいってるだろーが。
でもナベツネにとっては大きいんだわこのダメージが。
247 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:32:47 ID:OpeJ0l1M0
>>241 楽天による株式取得に反対する立場の人が野球協約を持ち出すかも、
という話しでしょ。
ただ、TBSがベイスターズの株持ってるのかよ!!と、びっくりする人も
少なくないと思うけど。
>>244 ナベツネも馬鹿じゃない。
毎日のテレビ視聴率見てりゃあ、
現実はどうかなんて簡単に分かるさ。
だからこそ異例の星野外部招聘に乗り出したくらいなんだから。
つまりそこまでやばい状況だってのは日テレサイドからの情報で普通に分かることなんだよ。
もう長くはないと気付いてるさそりゃ。
利益出せなくなりゃ放り出すよ。サッカーの時みたいに。
249 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:33:33 ID:9U4wzDRX0
>>236 ということは楽天、村上ファンドを合わせて
22-23%超 ということかあ?
250 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:33:48 ID:zKa8S+QA0
野球協約違反ではあるんだが
TBSが楽天と提携するつもりがあるなら、スルーしちゃうかもしれない。
そうでないなら、協約を持ち出して反抗するかも。
252 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:34:55 ID:kC2docGr0
>>245 大丈夫か??
変なダイレクトメールとか来ないかぃ?
なんだかんだ言って野球はうまみあるってこった。
サッカーなんて1000万集めるのに四苦八苦だろ?
>>247 それで野球協約持ち出す奴が出てきたらそいつは自分は馬鹿ですって名乗り出るようなもんだろw
>>241実は読売がヒール役の出来レースだったりしてw
256 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:36:28 ID:OpeJ0l1M0
>>254 実際、このスレでも野球協約持ち出してる人いるやん
横浜楽天ベイーグルス誕生!!
>>248 ナベツネがバカじゃない??
星野を、マスコミだけで巨人入りをもりたてて
あいさつ一切なしでもくると思ってたような傲慢ジジイがか?
星野はテレビで笑顔だったけど、田淵いわく「マジギレしてた」とよw
>日テレサイドからの情報
そんなの頼りにならないのなんて知ってんだろ。
259 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:37:21 ID:ELD5YDt00
背景に傀儡子鼠のナベツネー中曽根ライン切捨てまでありうるなwww
260 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:37:32 ID:ScuVSOyl0
261 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:37:44 ID:zKa8S+QA0
野球協約大好きのナベツネがどんな反応することやら
おまいら楽天と電通どっちがいい?
>>258 お前もうちょっと情報網広げて、いろんな知識蓄えて語った方がいいよ。
266 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:40:09 ID:9U4wzDRX0
267 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:40:33 ID:HPufOnAz0
毎日新聞はまだ更新ないなw
もう資本関係は薄いんだよね
TBSもこの辺でピリっとしないとなww
270 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:41:30 ID:ELD5YDt00
>>262 KWSK
電通は金の成る木に着くのでその設問は意味不明
271 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:42:19 ID:+p25D3Ez0
>>267 毎日新聞はあれだよね、HPはMSに委託してるからねえ。
資本関係は薄くても一応は系列になってるし、infoseekに行くのかな?
273 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:42:35 ID:B6Rrp3ZY0
あんましニュースになってないね、三木ダニうまいなぁ
>>256 このスレの人はほとんど利害関係無いし反対とか以前にそういうのもあるというのを言ってるんでしょ。
直接利害関係のある人が株式の取得に野球協約を理由に反対っていうのは無理がある。
275 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:45:15 ID:zKa8S+QA0
協約違反を指摘されて
楽天かTBSのどっちかが、「じゃあ球団イラネ」という展開になれば
ちょっと面白い
ttp://www.planbiz.info/blog/archives/leader/index.php 楽天とフジテレビジョンは8月4日、テレビ番組とインターネットをリンク
させた初のコラボレーション企画を発表した。
8月29日深夜に放送するバラエティ番組「贈来門!しあわせ本舗」の公式
サイトをフジテレビと楽天でそれぞれ8月4日から開設すると共に、楽天広場
に専用のブログサイト「プレゼント座談会」も開設した。
楽天とフジテレビは、「2004年末から連動企画を検討してきたが、ようやく
実現に至った」とし、「今回の単発番組を始めとして、今後もテレビとネット
の融合の可能性に向けて両社で取り組んでいきたい」としている。
この一方で、注目を集めたフジテレビとライブドアの騒動の後、2005年5月から
同2社は業務提携委員会で話を進めており、アイデアベースではいろいろと出て
いるようだが、具体的な提携や協力して実現した企画などはまだ1つもない。
フジテレビが7月15日から開始した有料のオンデマンド動画配信サービス「フジ
テレビ On Demand」でも、ライブドアは影を潜めており、「ネットとテレビの
連動」や「フジテレビとの協力」という意味で、ライブドアは楽天に先を越さ
れたかたちだ。 (日経ビジネス 2005年8月8日−15日号 75ページ)
堀江社長も25時間テレビに出演したりして、フジテレビと関係が親密であること
を対外的に示しています(ホリエモンが25時間テレビで走ったのは、ライブドア
の知名度アップのため?)。しかし、これはフジテレビが人気者の堀江社長を
タレントして出演させただけの話でしょう。スポット的に視聴率アップを狙った
フジの作戦にほかなりません。
一方、ビジネスパートナーとしてフジテレビが選んだのが、三木谷社長の楽天です。
長期的な連携強化のベースとなる信頼感という点では、三木谷氏の方に軍配が
あがるからです。フジテレビもちゃんとその点を見極めて、両者を使いわけてい
るわけです。したたかにも見えるフジのやり方も、ビジネス戦略としてはしごく
当然の発想でしょう。
野球協約=ジジイのたわごと
278 :
堀江:2005/10/13(木) 04:46:08 ID:/cKHDhba0
三木谷ちゃん、真似すんなよ〜w
279 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:46:16 ID:ELD5YDt00
学会のバックはユダヤなんだよな既に。
「 サイモンウィーゼンタール 創価 」
でGoogleしてみそwww
280 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:47:08 ID:9U4wzDRX0
>>275 TBSは横浜を処分したがっているように
見えるから一石二鳥か?
281 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:47:21 ID:p8l/FKpz0
ここでナベツネより一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
とにかく根来とナベツネをぎゃふんと言わせて欲しい。
283 :
:2005/10/13(木) 04:47:36 ID:Fd1oE7ah0
三木谷は、隠れ創価だよ。
創価とは関係ない振りをしているが、イーグルスには、学会員のコーチが
集まってきたことは週刊誌でも報道されたとおり。
TBSを創価の専用放送局につもりだ。
284 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:47:42 ID:6gAbGj8f0
ライブドアがホワイトナイトとしてきましたよ。
285 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:48:52 ID:AwxGsDu30
え〜と
東北を楽天が所有しててその楽天がTBSをとるということは
つまり
横浜ゴールデンベイスターズ?
フジは三木谷とは切れてる。
ライブにやられそうになった時に、
フジとの提携目指してた三木谷が寄ってきていろんなアドバイスしてたんだが、
ここぞという時に奴が打ち出したのがフジと楽天の合併。
これでフジが三木谷警戒するようになった。
フジが今提携先として重視してるのは携帯のインデックス。
三木谷としてはもうTBSしかなかったんだろう。
287 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:49:14 ID:7oDsmwy40
288 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:49:15 ID:ELD5YDt00
横浜ぐらいは堀江にくれてやるんジャマイカ?
289 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:49:15 ID:tkq7sRpg0
>>258 星野さんの件は完全にマスコミの捏造記事だろ
打ち上げ花火の記事。白装束集団とかと同じお祭り記事
290 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:49:51 ID:zKa8S+QA0
TBSが横浜を買った理由って
巨人戦を優先的に放送できるとかそんな理由だろ?
巨人戦の価値がなくなったなら、既に球団は切り離したいかもな。
292 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:50:25 ID:9U4wzDRX0
>>284 それだけの金の余力があるのかどうか。
フジからもらった金(増資)でライブドアは
いったい今何をやっているのかさっぱり
わからない。(運転資金?)
293 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:51:17 ID:JAqJmECB0
294 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:51:56 ID:C+U8f9Oq0
また豚がいい面の皮なわけですねw
>>289 いや、野球中継中に田淵がベラベラしゃべってたんでホント。
ゴミ売りの記者ばっかりきてあることないこと書き立てたんだと。
プライドのせいで、星野に直接打診なんてしんでもできなかったんだろ。
296 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:52:23 ID:EUbvQjRh0
俺の有美子さえ干されなければそれでいい
>>290 買い手がないよね。一説にはUSENへの売却説があるそうだが。
放映権の旨みが消えて、売れるものなら売りたいということならある面、巨人もまたそうなんだけど。
298 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:53:54 ID:OpeJ0l1M0
ドラフト制度は憲法違反ってナベツネが言ってたけど、
野球協約もおかしいと思うね
それにしてもIT企業ってどこも同じことやりたがるね。
まぁどこもやりたがってるようなのは素人でもやりたい理由はある程度理解できるけど。
300 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:54:18 ID:JAqJmECB0
301 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:55:39 ID:ELD5YDt00
まあ野球抜きでもTVの深夜枠で楽天市場カウントダウンTVなぞとやって
携帯で今すぐお申し込みを!とかすりゃあ儲かるわな。
アニメも沢山もってるだろTBSも。
302 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:55:49 ID:DOCSXTdu0
そーいえば「TBS上がってるけどなんで?」ってここで聞いてる人居たなぁ。
303 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:56:31 ID:OpeJ0l1M0
304 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:56:58 ID:+yPzqa780
>ホワイト・ナイトには、レンタルビデオ最大手のTSUTAYAを展開する
>カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、有線放送大手USEN、
>角川ホールディングスの3社グループも名乗りを上げたが、
>日枝は以前から三木谷と親交があったため、楽天との提携に入れ込んでいた。
>ところが、放送メディアとの連携に強い意欲を持つ三木谷が交渉の中で、
>楽天がフジテレビ株を安定的に持つだけでなく、
>「フジテレビと楽天との将来の経営統合」にまで言及したことで、状況は一変する。
>フジテレビにとって、ライブドアが楽天に取って代わったに過ぎないからだ。
>「とんでもない。(元銀行マンの)三木谷は欲張り過ぎる。金融の人間で考え方も違う」。
>日枝は三木谷への不信を強め、楽天との提携構想は空中分解した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/84/koubou004.htm
305 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:57:21 ID:Q08sidL20
これが鍵っ子か
306 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:57:30 ID:WGwDrGc00
TB株は村上が大量保有してた筈なのに
三木谷に売っぱらったのか??
307 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:57:35 ID:gjHAbSDm0
金を出せば俺のもんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
308 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:58:00 ID:ELD5YDt00
今日は放送局関連株みな上がるだろ
二階堂では村上が買ってるって出てたよな
310 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:01:08 ID:6G+pxG0K0
311 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:01:21 ID:x6AtO9MW0
てゆーか野球協約で2つの球団の経営に関わるのって禁止されてなかったっけ?
協約違反で楽天追放きぼんぬ。
312 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:02:32 ID:9U4wzDRX0
>>304 フジもいろいろと苦悩していたわけか。
SBIの北尾を選んで結果的には正解だったということか?
313 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:02:36 ID:eIPlk3RQ0
TBSの売国偏向放送をやめさせられる?
筑紫とか追放できる?
314 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:03:20 ID:WGwDrGc00
TBS村上や三木谷
それこそ中国に買収されたって、今のまま売国放送局なんだから
どうでもいい感じ。
315 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:03:32 ID:OpeJ0l1M0
>>311 「じゃ、辞めます」と開き直ったらおもろいね
tbsの社長が公共性がどうたらとか言い出すに1000リラ
317 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:04:05 ID:KCC6/Jot0
318 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:05:02 ID:ELD5YDt00
たかがプロ野球なんざあ人寄せパンダ
協約なんざあナベツネ憲法
阪神・ホークス・楽天・横浜・オリックスで独立リーグも楽勝
野球もプロレスなみになってきたな。wwww
村上は単なる商売人
支配なんて考えちゃあいない。
買った会社の古い膿みを出して高く売る。
319 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:05:41 ID:eUcHPzKx0
村上ファンド TBS 大株主になった by NHK
320 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:06:03 ID:9U4wzDRX0
>>317 村上ファンドって手広くやりすぎではないのか。
大丈夫なのか?
321 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:06:49 ID:OpeJ0l1M0
322 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:07:15 ID:geSpqSicO
心配し過ぎではないか
323 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:07:23 ID:Qif/b8oX0
TBSが野球協約を持ち出してくると見た。
324 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:07:38 ID:kC2docGr0
325 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:08:11 ID:V3pUgvcu0
TBSなんてどうでもいいけど、三木谷が横浜に関わるような事態は避けて欲しい
世間の注目度
堀江>>>>>>>>>>>>三木谷
結果が出るかどうか(利益が出るかどうかは別)
三木谷>>>>堀江
327 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:08:19 ID:cVG7uLz00
ベイスターズのことを出してる奴は池沼か?
そんな低レベルの話じゃないだろ
328 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:08:24 ID:eIPlk3RQ0
TBSいい気味
329 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:08:34 ID:WGwDrGc00
TBSが狙いめだって事は、フジ騒動の時から言われてたのに
何の対処もしてないTBSがアホなのねん。
330 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:08:49 ID:ELD5YDt00
>>320 金も人材もどんどんと集まってます。
ちなみに村上氏も傀儡・世間向け広告塔。
(半島じゃねーぞ、メリケンだぞ)
331 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:09:21 ID:GkQyB3t30
しかし・・・マスゴミって本当バカなのか?
学ぶってことを知らないのか?
332 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:10:05 ID:yB3RZZUn0
TBS解体して売り払ったら。
333 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:10:07 ID:9U4wzDRX0
>>321 投資額が大きいと儲けも大きいが、失敗すると損失も
目も当てられないことになることもある。
(世の中に絶対は存在しないから)
334 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:10:13 ID:C4EFyA+k0
TBS買収は(・∀・)イイヨー!
朝ズバッが楽しみだ!
TBSラジオ創価のCMばっかだなw
336 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:11:37 ID:OpeJ0l1M0
TBSの社長も哀れだな
麻生大臣にすがりつくとは
337 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:11:44 ID:ELD5YDt00
>>331 高給だしてくれる有能な経営陣のほうがイイじゃん。
ある程度登ったらフリーだしどうせ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:11:49 ID:eUcHPzKx0
TBS 買収 大歓迎!!
339 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:12:37 ID:9U4wzDRX0
>>334 たぶん触れないのでは。
フジの時にライブドアの件は
ほとんど取り上げていなかった。
340 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:12:52 ID:EzA7HkLP0
次はゴミウリテレビの番だな。
341 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:13:52 ID:eUcHPzKx0
フジの時 面白おかしくはやし立てた TBS、 どうする??
342 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:14:21 ID:WGwDrGc00
テロ朝、フジ、TBS、全部乗っ取り騒ぎがあったのに
日テレ、テレ東は安泰だからな〜。
343 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:14:30 ID:OpeJ0l1M0
球団の親会社は配当上げる?
イヒヒ
ということは、横浜の親会社が楽天ってことも
考えられるのか。
345 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:16:20 ID:kC2docGr0
麻生って、滅多にテレビ出演しないね。
何故だろうか・・
346 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:16:41 ID:9U4wzDRX0
>>340 関西のテレビ局で上場しているのは朝日放送だけだから
東京とは違って賢明である。
347 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:18:34 ID:bTkfJ2660
>>336 今まで散々反権力的反国家的なひいては反社会的な報道していてさ、
いざ自分の身が危うくなったらいままで批判していた権力に擦り寄っていく姿、
子供に見せたくない番組No.1取れそうだぜ!
そういえば聖子ちゃんとかいう代議士もそうだったけか
348 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:19:00 ID:JAqJmECB0
CBC中部日本放送 丹野みどり オウム真理教
349 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:19:31 ID:JksxbskQ0
>>342 日テレだと、氏家とナベツネだからかかわりたくないんだろうね。
350 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:19:35 ID:9U4wzDRX0
>>346 なぜか朝日放送は阪神のことでは村上ファンドには好意的
>>345 旧自民党のやつらが逮捕されちゃったりするのを横目でみつつ
純ちゃんのかげに、ひっそり隠れてるとおもわれ。
首相の座も狙ってたんだろーけどね、もうムリだねーザマミロ
352 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:22:07 ID:WtUsv/uZ0
TBSならどうなってもいいや別に。
むしろTBSが日本のテレビ局として生まれ変わるなら大歓迎。
353 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:22:45 ID:iuSezXXa0
経営権を握ったら、筑紫を筆頭に中のサヨ社員を全部放逐してくれ。
それをやってくれたら、あとは好きなようにしてくれて構わん。
354 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:22:50 ID:C4EFyA+k0
堀江が一通りやったあとローリスクで真似る
こういう賢いやり方は好きだ
>>351 なぜ麻生が隠れる?
麻生は中二階の中では勝ち組だべ
357 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:23:58 ID:eUcHPzKx0
インチキプロレスのTBSなんて なくなっても結構、結構!
358 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:24:35 ID:cgWWzObK0
>>349 日テレは51%を読売が持っているから
つい最近まで読売ではなく、渡辺恒雄名義で騒がれた気がする
359 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:25:02 ID:IRz/ENrf0
左の連中追放してちょ、楽天放送さん
360 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:25:16 ID:NwqPR5onO
楽天が創価と密接だってのが証明されてしまった
361 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:25:35 ID:wlgDcirH0
また村上ファンドが絡んでるみたいね
362 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:27:12 ID:i6w3Vy040
ぜーんぶ孫の脚本だったりして
363 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:27:28 ID:9U4wzDRX0
>>354 書き方が悪かった。
テレビ局は自分の都合が悪くなると
いっさいふれないということ。
確かにニッポン放送の時はTBSは
堀江をいろんな番組に呼んではしゃいでいた。
その時にフジはライブドアの件は放送
していなかったということ。
だからTBSは自分の局が表に出た時は
知らぬ存ぜぬを決め込むように思う。
364 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:27:29 ID:2NwMG7Xj0
創価がバックにいるな。
創価企業同士のコラボを演じたのかな
365 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:28:16 ID:kC2docGr0
>>363 自分たちが不利になる事は一切触れないからね。
366 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:28:59 ID:GFAarzHT0
この件でキー局が、TBSから毎日放送へ移ったりして
全部在日マネーのやり口なのに左追放希望ってどこまでらくt(ry
しかしスポンサーという状態で支配してたのが微妙にうまくいかなくなったのか
いきなり表に出てきて支配するようになってきたなあ。
368 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:29:13 ID:cVG7uLz00
ミキタニちゃん
TBS社員全員の年収を1/3にして株主還元しろ!!って
みのもんたの番組でズバッと言ってくださいw
あとVR社独占の視聴率も変えてねw
369 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:30:22 ID:t1gKRTOS0
楽天ならそんなに悪くないんじゃ?
370 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:30:42 ID:HHXunbkSO
まぁTBSがまともになるならいいじゃん
371 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:30:57 ID:IRz/ENrf0
ちくしとみの 追放
372 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:31:15 ID:ELD5YDt00
創価のメディア乗っ取り戦略だな
次は民主と組んで自民叩き落すんだろ。
373 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:32:41 ID:sXbn0g8O0
これは存分にやってもらってかまわないだろう。
左翼の巣窟TBSを潰してもらいたい。
374 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:32:52 ID:Q+L+83Mq0
それにしても2ちゃんって誰でも彼でも創価と絡めるな。
375 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:33:08 ID:PJ9NoQy4O
創価はまずいよ。
マジで日本の恥だ
三木谷氏はこう答えた。「創価学会とは、叔父の家族はそうですが、
私は全く関係ない。確かにアプローチはあります。しかし一切断っています。
楽天イーグルスも全く関係ありません。コーチ、選手に学会員がいるで
しょうが、学会だから入れるとか、入れないとか、そういうことはやらない。
まして学会の観客動員など見込んでいませんし、一切考えたこともありません」
(週刊文春 2/17号)
2005年02月09日
楽天と創価学会が?
ttp://blog.livedoor.jp/shhiro/archives/cat_200142.html おかげさまで、『創価学会』9刷が決まりました。
それと直接は関係ないのですが、今週の『週刊文春』に楽天と創価学会の間の
関連性を指摘した記事が掲載されました。まあ、きっとこの程度だろうと思い
つつ買って読んだのですが、楽天が抗議するのも当然といえる内容でした。
377 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:33:54 ID:cVG7uLz00
378 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:34:22 ID:6T0EYWFI0
よしよし。TBSはマジで潰せ。
379 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:34:36 ID:C4EFyA+k0
>>363 なるほど。今見てるけど、スルーな感じでつねw
380 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:35:00 ID:ELD5YDt00
売国的左翼放送のTBSと朝日をお願いします
382 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:35:32 ID:+9K4utm50
携帯電話会社も参入してほしいな。ドコモもどこか買収しろ。
383 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:36:06 ID:prNzMW0R0
ついでにテロ朝も買ってくれ
384 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:36:21 ID:kC2docGr0
>>374 それだけ草加の人間が多いと言う事だよ。
君の家の周りにも沢山いるよwマジで
385 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:36:35 ID:cVG7uLz00
>>379 6時前に新聞一面解説やるから
そこは避けられない
注目
386 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:36:46 ID:IRz/ENrf0
みの のん気にシナの話かよ
387 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:37:06 ID:ZGGjEYFk0
TBSラジオで創価の広告が毎日ながれるけど、、
ますます流れるようになるのかな?
389 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:37:52 ID:ELD5YDt00
>>376 何回もコピペ貼ると工作員認定されるよ
既に上で認定したけどなwwwwww
390 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:39:40 ID:JO8LO3t40
昨日の筑紫は酷かったなぁ〜。久々の強烈な電波だった。
主婦もサラリーマンも観るあの時間帯での報道番組がアレでは、
どうしようもない。
まずは筑紫を追放し、筑紫チルドレンも追放してくれると言うのなら、
買収大歓迎だよ。
391 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:40:03 ID:HPufOnAz0
フジの時西尾幹二とか保守派が出てきて反発したのは、産経とかイデオロギーてきな
部分も大きかったんだよね。西尾なんかその流れでいまや郵政民営化も反対の急先鋒。親米保守と
批判されてたのが反米的になってるし。最近の彼の論文は金融の話ばかりだw
いつ勉強したのやら。
最初にTBSのっとりが出てきてたら前々論調がちがったかもな。
393 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:40:20 ID:N9TSDmjT0
またホリエモンのパクリか
ライブドアの悪口言って蹴落しときながらライブドアと同じ事ばっかり
するなよ楽天
395 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:41:13 ID:C4EFyA+k0
396 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:41:24 ID:9oIL0X9B0
創価なんて俺に直接迷惑さえかけなければどうでもいいよ
397 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:41:31 ID:kC2docGr0
日テレでやってたね。
近いうちに記者会見するって言ってた
398 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:41:48 ID:ZGGjEYFk0
>>390 確かに筑紫は酷い人間なのは間違いなのだが、
筑紫の番組でコマーシャルを流している企業も企業だと思う。
399 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:41:53 ID:iuSezXXa0
ようやくチクシが駆逐される時が来たのか。
400 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:42:21 ID:te4FYsky0
最後の護送船団マスコミ業界を脅かしてくれるなら誰でもいい
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
402 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:42:41 ID:7tji7QUx0
はげたかが金の力でこういうことやるのはすかん
404 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:43:32 ID:wBoGSdSz0
サヨクを滅ぼすはげたかは良いはげたか
創価ものっとって、人畜無害な宗教にしてくれよ
406 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:44:24 ID:ELD5YDt00
407 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:46:22 ID:GFAarzHT0
三木谷氏はこう答えた。「創価学会とは、叔父の家族はそうですが、
私は全く関係ない。確かにアプローチはあります。しかし一切断っています。
楽天イーグルスも全く関係ありません。コーチ、選手に学会員がいるで
しょうが、学会だから入れるとか、入れないとか、そういうことはやらない。
まして学会の観客動員など見込んでいませんし、一切考えたこともありません」
(週刊文春 2/17号)
2005年02月09日
楽天と創価学会が?
ttp://blog.livedoor.jp/shhiro/archives/cat_200142.html おかげさまで、『創価学会』9刷が決まりました。
それと直接は関係ないのですが、今週の『週刊文春』に楽天と創価学会の間の
関連性を指摘した記事が掲載されました。まあ、きっとこの程度だろうと思い
つつ買って読んだのですが、楽天が抗議するのも当然といえる内容でした。
410 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:48:56 ID:/7HvUqOX0
ふじ騒動のときには 資本主義じゃ当然とはしゃいでいた TBS、
脇が甘いとはしゃいでいた TBS、 どうする TBSさん??
楽天が吸収した企業やサービスは糞になってるの結構あるけどな・・・
ま、今回は提携だけどTBSにとってはロクなことにはならんでしょう・・・
412 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:49:49 ID:ZGGjEYFk0
いずれにしても、創価と売国が入り混じったTBSこそ、
正真正銘の売国プロパガンダってこと。
413 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:50:09 ID:kC2docGr0
ほりえもんがあれだけTBSはおいしいと言ってたのになぁ〜
あぁ、株買っとけばよかった・・・・
414 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:50:22 ID:iuSezXXa0
415 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:51:28 ID:dOlcP8p70
変更報道修正されるの????????
416 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:51:48 ID:ELD5YDt00
>>408 続きも貼れや
記事の中で事実として指摘されていることは(あくまで記事の中でということでは
っきりした証拠があるとはかぎりませんが)、楽天ゴールデンイーグルスのコーチ
のなかに3人学会員がいる。エースとなる予定の岩隈投手も学会員である。
楽天の三木谷社長の祖父(故人)が学会員で幹部であり、その長男、三木谷社長に
とっては叔父が現在も学会員である。基本的にはそれだけで、あとは憶測で両者の
関連性を指摘しているにすぎません。
その憶測というのは、たとえば、学会が楽天をビジネスパートナーにしたいと考え
ているとか、球団の観客として学会員をあてにしているといったものです。
こうした憶測が、どうかと思うのは、企業にとってどうして宗教教団がビジネス
パートナーになったりするのでしょうか。
イメージがまったくわきませんし、東北地方に学会員が多いわけではなく、むしろ
地域的に少ないはずです。学会員を観客として当てにするなら、首都圏や関西に
球団をもっていかなくては、何の意味もないはずです。
なんか、もうこういうつまらない関連性の指摘はやめたほうがいいのではないで
しょうか。創価学会の報道にかんして、そういう時代はとっくに過ぎ去っている
ように思います。
417 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:52:02 ID:7tji7QUx0
とっくに16連騰してたからなあ
418 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:52:33 ID:TkdOJISj0
なんだかIT成金と外資に日本全体がかき回されてる気がするな。
10年後には日本中がソフトバンク、ライブドア、楽天に系列化されてたりして。
トヨタはソフトバンク、日産はライブドア、ホンダは楽天とか。
いや、冗談でなくさ。
419 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:52:37 ID:9U4wzDRX0
>>410 反面教師にするより冷やかして喜んでいた。
その結果が・・・。
420 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:53:18 ID:iuSezXXa0
もうすぐテレ東に抜かれてしまうTBSなんて買っても、意味無いだろ。
不動産とか持ってるのかな?
421 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:53:53 ID:GFAarzHT0
422 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:53:57 ID:ELD5YDt00
TBSなら喜んで身売りするだろう。
現場は。
423 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:53:58 ID:kC2docGr0
>>420 TBSが美味しいのは、それなのですよ。
赤坂の不動産類
424 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:54:32 ID:JAPuhBngO
いいニュースだなぁ(^.^)
>>353 ナベツネに大谷が追い出されたようにか。
426 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:55:45 ID:TkdOJISj0
不動産もそりゃあ美味しいだろうけど、やっぱりテレビはコンテンツを持ってるのが大きい。
番組の無料配信なんか始めたら、それこそヤフーだって抜ける可能性が出てくる。
ライブドアだってフジとポニーキャニオンが欲しかったわけで、
427 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:56:26 ID:7tji7QUx0
428 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:57:22 ID:7tji7QUx0
>>426 ジャニーズ事務所とか研音とかホリプロとか抑えないと絶対無理
テレビ局より芸能事務所の立場の方が強い
ちょっとまて、これ
村上と楽天で奪い合ってる構図?
430 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:00:44 ID:cVG7uLz00
朝刊ざっと見で華麗にスルー
ジダンもびっくりの荒技w
431 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:01:00 ID:C4EFyA+k0
TBS買収は夕刊みたいだな。あ、今新聞下げやがったw
432 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:01:25 ID:CA/RTvMsO
スレタイ逆かと思った。
なんだか怖いニュースだな。
433 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:01:49 ID:ELD5YDt00
村上ファンドは単純に含み資産(土地)が大きく
買い手が付きやすい(コンテンツ)物件を扱うからな。
434 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:01:49 ID:9U4wzDRX0
>>422-423 しょせん不動産なんて使ってなんぼのもん。
使わないと価値なし。
不動産投資して見返りが得られるのかどうか。
バブルの時はそれで多くの企業が失敗した。
435 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:03:03 ID:n5HoOnG00
10 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/13(木) 05:53:40 ID:datxC4FU0
これが堀江と三木谷の違いだよ。
堀江は慣例を無視して強引にプロ野球参入を目指し失敗した。
(売名&株価対策といえば成功かもしれないが、球団も数年もってうっぱらうつもりだったろう)
一方三木谷はナベツネや宮内に根回しをしたうえ、大きな貸しを作ってまでプロ野球参入に成功した。
TV局買収も堀江は失敗した。
(まあ、手切れ金として140億円を手にはしたが、買収に成功したら数百億を儲けられる算段だった)
一方三木谷はTV局買収に成功した。
(もう乗っ取った後なので、報復報道が怖い他局は批判報道はあまり出来ないw
しかも日テレ&読売には叩かれる事はまず無いw)
436 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:03:26 ID:TkdOJISj0
ところでTBSをもし実効支配することになると(たぶんならないと思うけど)、
ゴールデンイーグルスとベイスターズの問題が出てくるね。
>>429 阪神の件で村上が手放したんじゃないか?
437 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:03:45 ID:7tji7QUx0
TBSもある程度は防衛策に走るだろうから
楽天が30%も抑える展開にはならないだろうけど
提携はせざるをえないんじゃないかなあ
438 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:04:20 ID:9U4wzDRX0
439 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:04:23 ID:C4EFyA+k0
阪神買収問題も華麗にスルー!w
ってなんか120秒規制入ったよ・・・
440 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:05:00 ID:eC6yhmzK0
441 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:05:06 ID:7tji7QUx0
フジテレビ大喜びですね
>>436 他のスレ見て回ってたら書いてること違うのあったんで誤解しちまった。
村上が売った一部を楽天が買ったのか。
443 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:06:00 ID:ELD5YDt00
>>435 なにお恥ずかしい文章コピペしてるの?
>三木谷はTV局買収に成功した。
>(もう乗っ取った後なので、
恥かしすぎるよこのあたりが特に。
444 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:06:01 ID:a8XT40Pm0
これまずいんとちがうか?またナベツネ爺さんが爆発するぞ。
三木谷氏はベイスターズの身売り騒動を知ってやってる確信犯だな。
日経ソースだと、筆頭株主にMAC村上代表は、子会社である横浜ベイスターズの売却を要請しているとか・・・
日経が古いだけなのか?
446 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:07:12 ID:HIDG6lkB0
筑紫終了wwwwwwww
447 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:08:09 ID:kC2docGr0
デーブが基地外を発揮してるぞ
448 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:08:30 ID:TkdOJISj0
日経と産経の話が微妙に違うな。
どっちかがガセなのか、ソースが古いのか。
それとも水面下で楽天と村上が組んでて実態がわかりにくいのかも。
>>440 そうなほうがいいな、三木谷ぼっちゃんはノウハウないからなw
でもやっぱ、ナベツネへの反逆になるんか。
450 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:09:10 ID:GFAarzHT0
./"´ ´"γ.
/ ノ ノノノノ./ ヽ
/ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
彡ノノ .,,,,, ,,,,, .( 川
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ. __________
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ |
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ | 三木谷さん、私を使ってください。
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
451 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:09:35 ID:GazCYgNI0
まあTBSがこれ以上悪くなることはないから好きにやってくれ。
あ、「世界ふしぎ発見」だけは好きだから残してね。
楽・って対応悪いんだよな。孫さんほどではないが
T豚Sなんか買ってどうするんだ美樹谷
455 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:11:39 ID:TkdOJISj0
読売新聞や日本テレビは、今年の動きをニヤニヤしながら眺めてるんだろうな。
456 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:11:46 ID:CZm1XjCW0
TBSなんかどうでもいいよ。あんな反日テレビ。
ミキティよ、めちゃくちゃにしたれ。
457 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/13(木) 06:12:01 ID:HPufOnAz0
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r「l l i.n . ni l l h
| 、. !j i !.: |
ゝ f _ ゝ ".ノ
. | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 | |
」 L f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. へ-ヘ
iヾ‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | |
| じ, ゙iー'・・ー' i.トソ . | |
| ヽ l、 r==;, ,; |' _/ ;|
. \ `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ /
ヾ ノ ハヽ |_/oヽ__/ / ,/
458 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:12:06 ID:7tji7QUx0
楽天といえば野球もサッカーもダメだし
旅の窓口も使いにくくなったし手数料上げて他のサイトに客を取られてるらしいし
TBSもそうならなきゃいいけどな
459 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:12:25 ID:koLQ9wi30
多事争論が見物だなw
460 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:13:04 ID:295+XaLQ0
これはナベツネ、中曽根愛国派と
小泉・竹中・六本木ヒルズ族の売国派の戦いだから
これで筑紫辞めやすくなったな
462 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:13:26 ID:9U4wzDRX0
>>442 ほんの少し前にフジでやっていたが新聞社によって
書き方がかなり違っていた。
村上ファンドが楽天に売った可能性もあるだろうし、
両方がTBS株を持っているということもあるかも
しれない。
報告書は義務なのでしばらくしたら実態がわかるとか。
>>445 よくそれで村上は阪神タイガースのことをとやかく
言えるなあ・・・。
464 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:14:54 ID:IkaaSjSI0
三木谷からしたら宮内>>>ナベツネだろ
すでに宮内を後ろ盾にしてる村上が阪神買収でナベツネを敵に回してるから
ナベツネを恐れる必要ないだろ
宮内側につくだけ
>>460 ナベツネ・中曽根が愛国だと?あいつらが愛してるのは自分だよ
もう外資を入れないと日本再生できないなんて常識だろ
一番デカい石川亜沙美が顔一番小さい
467 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:16:35 ID:GFAarzHT0
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ |
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ | 私はかねてから三木谷さんの大ファンです。
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ 引き続き、私をNEWS23に出演させてください。
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ.... | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / !
| | ..| ○月×日(□) ....多事争論.| / !
.∧ !......|.. ..__________ ...| .i .∧
/ \ | | │ │ | | / ハ
ハ ヽ..|....| │ .楽 天 最 高 │ | .| /ヽ
468 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:18:21 ID:CZm1XjCW0
TBSはフジ騒動の時、経済活動の一環だからと
ホリエモンの肩を持っていたよな。
そのころの映像ない?
自分の場合はどうするのかね?見物だな。
469 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:18:41 ID:qjjgKciU0
電通が全力で潰すとみた
フジの報道が楽しみだ
471 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:19:10 ID:yB3RZZUn0
>>460 元日本共産党員のナベツネと、チャンコロの言いなりになって靖国参拝をやめ、
中国共産党のスパイを侍らせ、中国人留学生10万人入れて日本人の財産と生命
を奪った中曽根が愛国派とはちゃんちゃらおかしい。
TBSや朝日なんかはいっそのこと中国資本や韓国資本になった方が良い。
あからさまに中国資本であると分かった上で放送してくれると
色眼鏡を通して見ることができる。
473 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:19:30 ID:fzGcuvIO0
反日の売国野郎
筑紫を追放してくれないかな
マジで
474 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:19:52 ID:9U4wzDRX0
>>468 >経済活動の一環
きっとそういうふうに対応するのだろう。
475 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:20:06 ID:Vq4O6k3r0
フジテレビがTBSを見て一言
↓
476 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:20:09 ID:MCZjDjaN0
MBSはいまだにキー局を伺ってるからな。
TBSから主導権うばうためなら村上でも何でも組むだろ。
477 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:20:25 ID:FakGcQAA0
みのスルーしまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あら、誤爆したわ
あぁーーーマジTBS買っとけばよかった・・・
480 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:22:06 ID:C4EFyA+k0
481 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:22:06 ID:295+XaLQ0
>>465 ヒルズの連中なんて
ソフトバンクの朝鮮人のペテン禿げに
創価の三木谷
おそらくパチンコ、サラ金などのチョンマネーを
大量に運用してる村上
天皇はいらないなどと発言する堀江
ロクな連中がいない
おまえ売国チョンだろwww
反論あるならしてみろ
売国チョン
482 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:22:16 ID:7tji7QUx0
もう今3500円くらいだろ?
1ヶ月前は2000円くらいだったのが
483 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:22:56 ID:eC6yhmzK0
会社名 ドットコモディティ株式会社
所在地 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-21-8 セラ51ビル6F
設立 2004年12月1日
代表者 代表取締役社長 車田 知之
役員 取締役副社長 車田 直昭
取締役 國重 惇史 楽天株式会社代表取締役副社長執行役員
金融事業カンパニー社長
兼 楽天証券株式会社社長
取締役 松井 道夫 松井証券株式会社社長
取締役 村上 世彰 株式会社M&Aコンサルティング社長
監査役(常勤) 瓦林 秀嗣 白銅株式会社 取締役
監査役 中島 章智 中島・宮本・畑中法律事務所代表 弁護士
監査役 山沢 滋 港総合事務所代表 公認会計士・税理士
資本 資本19億円(うち資本金10億円)
主要株主
(議決権比率) 楽天株式会社(43%)
松井証券株式会社(5%)
村上世彰(41%)
車田直昭(3%)
ドットコモディティ投資事業組合(8%)
ネーミング ドットコモディティには、オンライン(ドット)で商品先物取引(コモディティ)についての良好なサービスをユーザーの皆様に提供していきたいとの思いを込めています。
http://www.commodity.co.jp/
村上が株保有するのを阻止するべく楽天が買ってる、て解釈できる
記事もあったしな
村上と楽天が手を組んでるってのは早合点かもしれん
そういや、NEWS23で楽天チームの特集やってたことあったな・・・
485 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:23:55 ID:9U4wzDRX0
>>479 みんなが気づいたあとではちょっと遅い。
仕込みは前に。
でもたぶんこんだけ上がったら
普通は売ってしまっているだろうなあ。
TBSならいいや。今より酷くなることないし
もし筑紫追放してくれるなら、応援したいくらいだ
487 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:26:02 ID:p7Y0cy340
読売新聞やめざましTVで言ってる、楽天と村上ファンドが5%超の株保有の可能性があって合わせると10%越えてるってのが本当じゃないの?
5%超で報告義務生じるのに、いきなり15%越えてるって現実的に無理があるのでは?
三木谷ってなんで堀江のケツ追っかけまわすんだろ
生まれてはじめてミキティを応援しちゃうぞ
490 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:27:35 ID:GUfsgGBi0
>>487 阪神のときは30%いきなり保有してたけどな
つまり1リーグ制は近いな
492 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:28:04 ID:9U4wzDRX0
493 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:28:30 ID:rraWMO9v0
ちちんぷいぷいでの角淳一さんのコメントに注目したい。
石田英司もこの買収問題に突っ込むそうだ。
494 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:31:06 ID:ynPkQRWd0
おもしろくなってまいりました。
495 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:31:16 ID:9U4wzDRX0
>>493 おとついだったかちちんぷいぷいを見たら、
石田は阪神電鉄の対応に批判的だった。
496 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:31:17 ID:Vq4O6k3r0
すげー
さすが!売国TBS
徹底的にこの話題をスルーしてやがる
さんざんフジの時は叩いておいて
497 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:32:03 ID:HPufOnAz0
なにぶんこの時間では続報も入ってこないからな
もうすこししたら色々あるだろうけど
498 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:32:12 ID:TkdOJISj0
>>488 さきに突っ張らせて、シミュレーションがわりにしてる。
それを踏まえてしっかり準備して取り掛かる。
>>486 俺も、筑紫と関口宏関連の奴らを一掃してくれるんなら応援する。
干された末にどこかで農業やって畑を耕してる、
日本初の宇宙飛行士の秋山さんが今こそ必要
>>485 だよね。。。一週間くらい前TBS株指しとこうか迷ったんだよね・・・
502 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:35:16 ID:yB3RZZUn0
TBSを乗っ取って、筑紫と関口を袋叩きにする番組とか作ってくれよ。
504 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:36:18 ID:GUfsgGBi0
阪神以外は村上株は公表してから下がってる
阪神は公表時に30%以上保有
今回は5%強
本気度が違う
505 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:37:11 ID:9VdlzM5nO
堀江を悪者にしてるが、もっとタチ悪いな
そもそもなんでTBSなんだろ?
今なら日テレのが調子いいくらいなのに。
「40歳以上の経営者はいらない」。そう公言するライブドア社長、
堀江貴文(32歳)とその仲間が日本を変えた。
アンダー40(40歳以下)――。密室経営で疲弊したプロ野球を変え、
ニッポン放送株争奪戦ですべての上場企業に株主資本主義を本気で考えさせた。
「日本なんて全然ダメじゃん」
日本経済のバブル期を実感できなかったアンダー40はリスクを恐れぬ世代だ。
一瞬のためらいもなく権威に斬りつけ、大衆の喝采を浴びる。不夜城「六本木
ヒルズ」に陣取り、パーティーのノリで旧世代を“飛ばし”にかかる。
「日本をもう一度元気にしたい」
バブル期を知るオーバー40(40歳以上)は、破壊ではなく再生を志向する。
その代表が楽天社長、三木谷浩史(40歳)。彼の悲願は「強い日本の復活」。
財界人や官僚はそこに古き良き日本経済のDNAを見いだし、
「経団連アイドル三木谷」が誕生した。
破壊か再生か。2つの世代間闘争が始まった。
(日経ビジネス 2005年5月23日号 26-41ページ)
508 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:38:31 ID:kC2docGr0
>>506 さっきも誰か言ってたけど、ナベツネとかウジイエとか変なのがいるからだろw
509 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:38:30 ID:ELD5YDt00
1リーグ制への流れは止まらないな
あとはナベツネと宮内の主導権争いに宮内が王手つうとこか?
510 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:38:49 ID:HcbYwj1jo
>>496当事者は客観的に報じられないから自粛するだろ普通
511 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:39:48 ID:cVG7uLz00
8時またぎは絶対やんだろうから
7時のヘッドラインで無視したら
TBS、大困惑ってことでw
512 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:39:56 ID:GUfsgGBi0
>>506 ぶら下がってるものに良いものがついてるから
ニッポン放送も阪神も基本的にそういうこと
513 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:40:38 ID:pZk0kWyq0
経営陣が刷新されれば偏向報道もなくなるだろう
どこの国のメディアかわからんもんな、TBSとかテロ朝は
だいたい夜11時から出てくるあの売国奴ジジイなんて何者じゃっ!ちゅう感じよ
514 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:41:20 ID:9U4wzDRX0
>>510 よその時は茶々を入れる。
それがマスコミの姿勢。
それにしても名だたる財界人がべた褒めする三木谷の魅力とは何なのか。
「月曜日の朝7時半から会議をする、とかね。要するにオジサン型。
新しいビジネスにチャレンジする類まれな経営者だが、どこか安心できる
ところがある」と74歳のウシオ電機会長の牛尾治朗は言う。
「ツールとしてITを使っているが、本質は自分たちと同じ日本的なリーダー。
体の中に興銀(日本興業銀行)が入っている」と見抜いた牛尾は、三木谷を
経済同友会に加入させた。
興銀時代から三木谷を知り、今は楽天の取締役に名を連ねる弁護士の草野耕一は
「伝統的な日本の企業人のDNAを持つ経営者」と三木谷を分析する。
草野は1986年、三木谷は91年に米ハーバード大学に留学。「80年代後半
から90年代初めの米国には『ジャパン・アズ・ナンバーワン』(日本経済を
礼賛したエズラ・ヴォーゲルの経済書)の余韻が残っていた。三木谷さんも母国
経済を誇りに思う体験をしたはず」。
三木谷は「もう一度、日本を元気にしたい」と漏らすことがよくある。「日本の
再生・復興」。興銀で果たせなかったことを、興銀の外に出て、たった1人で
やろうとしている。「強い日本を作ったのは自分たちだ」と自負する財界人が
三木谷を息子のようにかわいがるのは自然だ。
(日経ビジネス 2005年5月23日号 26-41ページ)
>>506 優良資産が多い
っつーか村上と楽天ダブルかw
>>506 TBSは土地と東京エレクトロン株を持ってますから。
518 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:44:34 ID:nUeAicel0
個人的には横浜ベイスターズの行く末が気になりまつ
どうなっちゃうの?
519 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:45:00 ID:08gj1um00
とりあえず筑紫どうにかしてくれ
520 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:45:16 ID:GUfsgGBi0
筑紫を追い出してくれたら楽天株爆上げだな
523 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:47:09 ID:mc6M4XuU0
創価の快進撃は続くな。
TBSがベイスターズ持っていい事なさそうだもんな…(´・ω・`)
525 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:48:39 ID:BlUDmFi70
TBSだと誰も同情しないわな。
526 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:52:08 ID:nUeAicel0
>>520 くそう
タイガースはファンが恐いとか抜かしやがるクセにいいいいい
527 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:53:10 ID:n5HoOnG00
>>525 過去レス読んだがニッポン放送の時のような擁護レスが全く無いw
大体、反日&政府批判しかしないクズメディアがこんな時に麻生に泣き付くなよwwwwwwwww
528 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:53:25 ID:6T0EYWFI0
ざまあねぇな。
529 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:55:27 ID:4OpVoxqK0
朝ズバは完全スルーみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:55:54 ID:etJtCWw90
Λ_Λ . . . .: :::::
/彡ミ゛ヽ;)ー、 .
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l
531 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:56:01 ID:BlUDmFi70
>>527 そろそろ工作員くらい湧いてきてもよさそうなのにな。
中の人もTBSにはうんざりしてんのかな?
村上タイガースvs楽天ベイスターズ
533 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:56:35 ID:cgWWzObK0
オウムやら草加やら北朝鮮やら中国やら
糞組織に魂売りやがって。
いろんな病気持っていそう。
534 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:57:09 ID:6T0EYWFI0
( -@∀@) <企業としての脇が甘いのではないだろうか
535 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:57:23 ID:ELD5YDt00
>>ID:AgbWwf4v0
朝の勤行は済んだのか?
536 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:57:44 ID:YSJ1/wUp0
TBSラジオでただいまとりあげ中
537 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:58:04 ID:snPIotn50
TBSも喜んでるだろうな。ライブドアの方が良かったのかも・・・
やっと筆頭株主が出来たんだから。
次狙われるのはずばり”東映”でーす。テレ朝の大2位株主
テレ朝は手に入らないが影響力あるし本業ではさっぱりの企業
だからね。
★ ウクライナ戦でガタガタ言ってんじゃねえよカス ★
539 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:58:54 ID:FQyOUIyn0
>>510 だからこそ媒体は常に複数必要なんだよな。
お互いに検証しあえばそれでいい。
540 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:58:58 ID:cVG7uLz00
はいっ朝スバスルー決定
夕方の三雲でやらなかったら
しばくぞ
541 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:59:21 ID:gr1z6dBBO
まだ発覚したばかりだからバイト募集中なんですよ。
村上と楽天が持ってるのか
村上が持ってたのを楽天に売ったのか
どっち?
543 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:59:44 ID:LNeivpZG0
今日は楽天の株価爆上げ?
それにしてもホリエモンはまた負けちゃったね
544 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:00:33 ID:Tt5CPcoZ0
545 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:01:39 ID:cgWWzObK0
>>540 昼間の恵の番組は?
経済ジャーナリストのマンモス荻原がでるのだがw
546 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:02:00 ID:ql5hIwRO0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
547 :
なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2005/10/13(木) 07:03:39 ID:KxGbc41s0
脇の甘い会社ですね
548 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:03:56 ID:UJPfBvOF0
楽天に買われたほうが良くなりそう
549 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:04:24 ID:bL8KHWu+0
村上ファンドもTBS7%株取得してるらしいね
またこいつがキーマンかよ
550 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:04:31 ID:TkdOJISj0
村上が持ってるぶんを一部楽天に売って、更に楽天が買い増したんじゃないか?
村上もこういうときは一枚噛んでおきたいだろうし、全部は売らない気がする。
551 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:04:36 ID:oIsTE2ZU0
552 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:05:06 ID:CT7VCDXB0
家の会社の株も買い占めてくれ〜
糞なトップよか三木谷の方がましだw
554 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:05:15 ID:6T0EYWFI0
みのとTBSアナのやりとりが痛々しいw
にしても面白いなぁ
毎日のように反日、政府批判してるT豚Sが
こんなときだけ御上に泣きつくんだもんなぁ
557 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:05:47 ID:OqLDFsmM0
558 :
なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2005/10/13(木) 07:06:26 ID:KxGbc41s0
変に出来高あるとおもってたらやっぱりか
日テレも少し怪しいけど
>>510 NHKと朝日のやり合いはどうなるんだよw
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
ID:ELD5YDt00
562 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:08:53 ID:QQ9vPhPB0
球団といい証券といい
ミキタニに買われたところはボロボロです
マジこいつはクソ
563 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:10:13 ID:ZttF6xj20
TBS完全死亡確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>562 T豚Sがボロボロになるならはなはだ結構
565 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:11:37 ID:LNeivpZG0
朝ずばでやらんな
567 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:12:53 ID:cVG7uLz00
ミキタニはホリエもんみたいに脇が甘くないから
買収が貫徹するな
TBS幹部、おしっこ漏らしてるうううううう
孫でも出来なかったんだから
ミキタニ(球団、テレビ)>>>孫(球団)>>>ホリエもん(何もなし)
でOK?
568 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:13:05 ID:jSWqZDOPO
TBSはフジが攻め込まれた時大喜びだったよね。
ざまーねーな。
TBSからしたら
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
って事か
570 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:13:29 ID:PLx3noHB0
今のTBSをぶっつぶすってなら、もろ手を上げて楽天を応援する。
てーか、株式公開した時点で会社を身売りしているのとおんなじであって
いまさら難色もあるまいて。
敵対的買収と判断すれば、TBSは株式を発行するだけ
楽天と組めば得と判断すれば楽天に割り当てるだけじゃないの
572 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:14:37 ID:y95LICx50
ぶっつぶしたら株主大損やがな
573 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:14:39 ID:6T0EYWFI0
「痛々しい」のはオマエらだろw
574 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:15:14 ID:66MgYRnf0
ってか、TBSってブタエモン問題の時
「うちは効果的な防衛策がない」とかわざわざ宣言してなかったか?
ま、売国放送局がどうなろうが知ったこっちゃ無いが。TBSで見てる番組ないし。
楽天はババを引くのがデフォですか?
楽天がんがれ!ちくし、せきぐち追い出せ!
577 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:18:36 ID:l4wi0hPR0
TBSなら買収されてもかまわない。
TBS株買っておけば儲かったな・・・
578 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:18:57 ID:YdtCA9wt0
ちょっとエロい人教えて!
楽天・東北楽天ゴールデンイーグルス所有
TBS・横浜ベイスターズ所有
このままだと楽天はプロ野球協約に引っかからないの?
まあTBSが氏んでくれるのはありがたいw
ホリエモンが儲けるって前提を見せてしまったからな。
フジの責任だな。
ホリエモン、フジの後にTV東京にも食指動かしてたしな。
580 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:20:03 ID:mWL44HJ70
TBSじゃスレも伸びないな。
世間的には楽天に反発する人が多そうな予感がするが。
>>562 TBSをボロボロにしてくれるなら、大歓迎。
あれ以上、報道がおかしくなりようがないだろ。
石原都知事の日韓併合100%正当化捏造報道は、
あまりにも酷すぎ。
オウムの時も坂本弁護士のテープをオウムに見せたり。
582 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:21:34 ID:ZFjr81j10
>>578 引っかかる。ベイスターズの売却問題で当初フジが乗り気だったけど
野球協約に引っかかるので断念したケースがあったし。
>>578 安心しろ
村上が横浜ベイスターズ売却を希望してるらしい。
584 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:22:24 ID:zHJ17rhA0
対岸の火事じゃないが 脇が甘いというか頭が甘い TBS。
まあ いいことじゃないの。 GJ!!!
585 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:22:32 ID:CMNqHWTsO
三木谷も何がしたいんだ?
村上といい
堀江といい
あっちの人はのーたりんなのか?
586 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:24:50 ID:LOBftFoe0
だーかーら
なんで急に15%取得の株主が現れるんだよ!!!!!
5%を越えたら即刻報告を義務づけるように法律を改正しる!!!
TBSが楽天傘下に
↓
ベイスターズとイーグルスの親会社が楽天に
↓
傘下の監督を誰にするかは「グループ内の人事」で
↓
監督はチームのことを熟知する人に
↓
ベイの監督に大ちゃん復帰
↓
( ゚Д゚)ウマー
欽ちゃんはもちろんミキティに株を売っ払うんだろ?
頭いいな
590 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:27:17 ID:OQKiXiWo0
もう既にTBSは、新株予約とか手を打っているのでヘッチャラだわな
591 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:27:45 ID:YdtCA9wt0
>>582 >>583 サンクス。やっぱり引っかかるよな。
ツツーミもライオンズ持つ時にマルハ株は売却したしね。
>>588 それ、漏れも考えたよw横浜と楽天が合併、大ちゃん監督復帰w
592 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:28:05 ID:+rzUDY0m0
>>588 へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
593 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:30:14 ID:geSpqSicO
TBS 本日より村上ファンド関連報道はNG
・阪神
・楽天
・村上ファンド
594 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:30:14 ID:l4wi0hPR0
>>592 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 工エエエエ工工
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
596 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:31:18 ID:rBbYAXHx0
楽天はまたライブドアの真似か。
597 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:32:12 ID:wppI6wwHO
なんか必死なやつが沢山いるな(´,_つ`)プッ
職員か?
598 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:32:53 ID:nUeAicel0
>>588 大ちゃん復帰になんの意味があるんだよw
TBSはどこが株主か、誰が作ったか知ってて
買ったんだろうな。
マスコミ全部敵にまわしても勝てる、とふんで。
600 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:33:41 ID:OQKiXiWo0
>>594 まぁ、それでも保有大株主連中だけで議決権超えているから心配ない。
601 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:34:28 ID:yB3RZZUn0
アルかニダが混じってるな。
602 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:35:33 ID:+p5JmSpm0
わははは、TBSならいいや、楽天頑張れ。
603 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:36:57 ID:82tqHEiZ0
いいねぇ… よくやった 三木谷!
604 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:37:19 ID:C4EFyA+k0
フロッピー麻生に面会したのか。( ´_ゝ`)フーンアッソウって言われてたりしてw
605 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:38:29 ID:uAYhwWXe0
どうせライブドアの次は楽天って
村上ファンドにそそのかされたんだろwww
606 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:42:00 ID:mWL44HJ70
フジやニッポン放送の関係者は2ch見て勇気付けられ
TBS関係者は現実をしった。
607 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:42:03 ID:rjT7u79q0
フジの騒動の時うれしそうな顔をしてた筑紫の顔を思い出したよ。
608 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:42:16 ID:P85MJcVj0
数ヶ月前に週刊誌に情報出てたな
マジネタだったのか
TBSなら、ぶっちゃけ、どうでもいいし。
良いところに目を付けたね、ミキタニ。
610 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:43:15 ID:9Qe3tFdw0
611 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:43:17 ID:jhrLbbwso
野球協約に違反しないか?
まあなんにせよこれ以上TBSは悪くなりようがないからな。いいんでね
お前らもうちょっと擁護してやれよww
614 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:44:08 ID:GUfsgGBi0
別に報道体勢に変わりは無いから変な期待しなくていいよ
615 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:44:41 ID:0dW49tpFO
TBSがメチャクチャにされる所が見たい
ほりえもんの時にかなり知識ゲトしたから、さらに楽しんで
成り行きを見守ることにする
誰か朝日新聞を買収きぼん
618 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:47:56 ID:yB3RZZUn0
テレビと携帯を使って楽天で買い物が出来るようにすればいいんじゃないの。
報道番組なんか不要だろ。
619 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:48:26 ID:/h2AkBPa0
だーTBS買いたいが余力がねー(ノ∀`)
TBSならどうなろうが別にいいや
楽しまさせてもらいます
とりあえず筑紫をどうにかしてくれ
623 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:51:56 ID:h47uhM1o0
毎日新聞も為替は更新されたのに、このニュース更新ないなw
624 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:53:01 ID:LNeivpZG0
ガンダムSEEDの続編はどうなるんだろう
625 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:53:12 ID:HSi3KQIy0
堀江がつき 孫がこねしテレビ餅 座りしままに喰うは三木谷
楽天は野球協約に引っかからないのか?
確か複数球団の株持っちゃいけなかったような。
ニッポン放送もそれで横浜の親会社になれなかったんだろ
628 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:56:03 ID:TkdOJISj0
楽天と村上ファンドTBSの株主になったのか。
つまり阪神と横浜、楽天と横浜がそれぞれ親会社の資本がかぶったってことだな。
西武がライオンズを買ったときは、それが問題になって大洋の株を売ったことがある。
また問題になるね。
すごい補強だ
さすがミキタニ
三浦門倉.土肥.岩隈.一場
クルーン福盛
4.種田
6.沖原
8.多村
D山崎
9.磯部
3.佐伯
5.村田
2.相川
7.関川
最強ダアッー
630 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:58:42 ID:j0OhijQ/0
632 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:59:49 ID:0dW49tpFO
民放みたいに新規参入ダメな組織はどんどん喰われればいい
特にTBSなんか弁護士一家の殺人幇助してるわけだしな。
633 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:00:08 ID:GUfsgGBi0
ニッポン放送→ヤクルト
阪神電鉄→阪神
TBS→横浜
全部野球に絡んでるな
634 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:00:32 ID:RJX1Bye5O
三木谷にTBSか。かの国のコラボね
637 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:02:36 ID:FYMBBDVsO
625
うまい
638 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:02:42 ID:jSWqZDOPO
>>632 弁護士一家の事件の時に免許剥奪されるべきだったよな
639 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:03:02 ID:9cwNqoXoO
プロ野球1リーグ制への序曲だな
640 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:03:13 ID:C4EFyA+k0
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 | 村上TBSでいいか視聴者アンケートしませんか?
(6| ,(、_,)、 |6) たぶんわたしの勝利でしょうがw
, ―-、 ヽ トェェェイ /
| -⊂) _ヽ ヽニソ /_
| ̄ ̄|/ `ー一' 、 \
ヽ ` ,.| | |
`− ´ | | _|
641 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/13(木) 08:03:49 ID:Jalp1zMu0
|┃三 ガラッ../´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ
|┃三.. / ..\
|┃ | ☆.. |
|┃ (_________)
|┃ ≡ 彡ノノ .,,,,, ・ ,,,,, .( 川
|┃ r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:
|┃ ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
|┃ ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ
|┃ ヾ ヽ/___U__ |Y//
|┃ ヽ、ヽ´--ノ`iノ|
|┃ _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
|┃ __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
642 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:04:54 ID:3Xsyxa7/O
楽天球団と横浜合併?
643 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:14:55 ID:f3cR+nuQ0
TBSが何されようがかまわないなwwwwwwwwwww
644 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:14:56 ID:Jalp1zMu0
>十二日午後には井上弘社長が放送事業を管轄する麻生太郎総務相と面会。
困った時には政治家助けてもらうのかい?
645 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:15:40 ID:RNw8JsZY0
TBS要らないし。
村上の顔が欽ちゃんと石坂浩一の顔を足して二で割った顔にしか見えなくてテレビ見てて笑えていかん。
647 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:17:36 ID:3ABmmTxM0
./"´ ´"γ
/ ./ ヽ
/ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
彡ノノ .,,,,, ・ ,,,,, .( 川
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ WELCOME!・・・残念!今夜も他事で争論だ。
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ
ヾ ヽ/___U__ |Y//
ヽ、ヽ´--ノ`iノ|
_ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _
,.ィ" ri l i ト、 1:| 7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
648 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:19:00 ID:AjMurDWe0
ウヒャー! T豚S消滅!!
メシがウマイ!!
三木谷と村上は英雄!!
649 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:19:23 ID:YkU3RGBK0
野球と民放はこのシーズンに盛り上がるのか。
650 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:20:06 ID:8vksrsLA0
ъ(´ι _` ) グッジョブ!!村上ファンド!!
TBS改めMBSに改名しよう
どんどん買い占めろ
651 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:20:12 ID:ua5lXJRQ0
結局
村上が楽天に売ったの?
それとも、村上と楽天の両方が持ってるの?
652 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:20:35 ID:pKwXGB6f0
ライブドアがフジを乗っ取ろうとした時は、金正日が台頭してきたような、日本の暗黒の世界が予見されたから大反対だったけど、
楽天がTBSの筆頭株主になっても暗黒は見えないって言うか、TBSはおもしろくないから楽天が入った方がおもしろくなりそうで賛成。
やっぱ人間、人柄や人相が悪いと損するね。
653 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:20:48 ID:wc0AYioc0
売国放送局だからどうされようと俺は関心ないな、チョン、チャンコロからアメ公に逝くだけだろ。
655 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:21:47 ID:UkDHGk2z0
>>644 生活保護とかだって社民や共産党が(ry
656 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:23:16 ID:0OmbLO1f0
三木谷とことん糞だな
657 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:23:32 ID:91h9dZ6mO
TBSの猿知恵が裏目に出た格好だなwww
だが、楽天はまたしてもライブドアの猿真似か!
村上と堀江は神だが、三木谷は逝ってよし
658 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:24:56 ID:VU0Unv+k0
728 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2005/10/13(木) 08:21:02 ID:qfTe+7gR
民放各社の時価総額
日テレ4979億円
TBS6137億円
フジテレビ8109億円
テレビ朝日2998億円
テレビ東京844億円(株価4,090円×20,645,000株)
テレ東だけ1桁違う。
テレ東ならすぐ買えるだろうけど
資産を全力で活用してるので買収する旨みが無いよな
659 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:25:51 ID:CZEfqdoc0
どうせTBSはこれ以上悪くはならないだろうから、
切り刻んで、儲かりそうなところを打ち払っちまえばいい。
660 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:25:53 ID:cVG7uLz00
つうかTBSの報道スルーは許せないが
毎日新聞もスルーってのがもっと許せない
腐ってる
プロ野球チームなんて、あっさり売っちまえばいいんだから、
そこはあんまり重要ポイントじゃあないんじゃないの?
662 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:26:18 ID:TtuLsbCgO
フジvsライブドアの時は産経新聞憎しではしゃぎまわってたバカ左翼のみなさん。
あの時みなさんは「ライブドアは違法行為をしてない」「市場なんだから当然」と
言ってましたね。
今回も同じことを言わないと自己矛盾ですからね。
畜死哲也を始めTBSの反日偏向報道がお気に入りだからって、
ダブルスタンダードはやめてね。一応インテリなんでしょ?左翼ってw
ダブルスタンダードは恥ずかしいよね、インテリだったらさwwww
663 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:28:02 ID:0OmbLO1f0
さて、楽天を買うかTBSを買うか
前者はありえんな
664 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:28:20 ID:HsdYF6S80
オヅラが早速筑紫ぶっ叩いてるのにはワロタ。
「とくダネ!」でコメンテーターが、
「NEWS23でフジテレビの対応を批判していたTBSが、今度は自分たちの姿勢が問われる立場になった。」
とチクリ。
667 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:29:22 ID:VuUQzG1b0
村上は敵対的買収
楽天はホワイトナイトだろ?
反日、反米、反体制気取り。
堀江の時はフジ批判で堀江擁護してたクソどもが
いざ自社が買収される時には「ぼくのテレビ取られちゃうよ〜助けて〜っ」
って麻生に泣きつくんだぜwww
んもう最ッ高の光景
しかし横浜ベイスターズなんか買う企業あるかね?
プロ野球なんか名前が企業名じゃないとおいしく無いじゃん。
670 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:31:21 ID:C4EFyA+k0
>>658 日テレよりもTBS上なのか!知らなかった・・・
朝ズバッ完全スルー達成かよ・・
671 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:31:44 ID:0dW49tpFO
672 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:32:39 ID:UJe0St6A0
> いまの特ダネで「フジの時は守旧派だの言ってライブドアを擁護したんだから、
> 今回も報道姿勢を変えずにいられるか注視したいですね」と言っていた。
673 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:33:11 ID:uw1V511m0
おい関東人、お前達の東京マスコミがどれだけ西日本に迷惑をかけ
忌み嫌われている存在か一度真剣に考えてみろ、
まあ、駄犬に仕付けは無理とよく云うが・・・
674 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:33:15 ID:Jalp1zMu0
>>662 フジが自民党の政治家に頼った時も、批判していたしな。
675 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:35:11 ID:cVG7uLz00
>>670 みのもんたに金一封
昼の恵の番組はワイドショー
夕方の三雲に力なし
やっぱり今日のニュース23だな
676 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:35:27 ID:0OmbLO1f0
ここでまたフジが攻め込まれれば落ちとしては完璧
>>662 ホリエはチョソだのなんだの言って不治の買収を叩いてた
ウヨが草加の三木谷が売国テレビ買収はざまーみろ
がダブスタだと言いたいんだなw
>>662 「報道の自由に対する侵害」に変わる可能性がありまふ。
それが東○放送クオリティw
>>664 TBSって元々三井だったんだけど今はあそこ住友主導だからな
680 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:38:11 ID:cVG7uLz00
TBS社長が自民党、麻生に面会って
自民党の指南役はホリエモンだろw
前原は頼りにならなし
社民党にでもすがればいいのにwwwwWWWWWwwwwww
株屋嫌いの福島瑞穂タンならズバズバ言ってくれるよwwww
言うだけだけどw
681 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:38:21 ID:wGibfdmS0
>>670 TBSはこの一ヶ月で株価1.5倍ぐらいになってるから
682 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:40:58 ID:kfbo2Y+FO
そういやアホウヨも日本のマスコミを守れなんて言ってたな。
T豚Sはすでに日本のマスコミではない
684 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:44:30 ID:rh8pEJIeO
685 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:46:16 ID:TtuLsbCgO
>>677 ほら、怒ってる怒ってるw
どうして今回は怒るの?春先の頃みたく笑いなよw
ついでに週刊金曜日も買ってもらったら?まあ、売れればの話だけどねm9(^Д^)プギャーーーーーッ!!
686 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:49:40 ID:KxZ3jNcu0
>>662 それをいうならウヨもダブルスタンダードだろ
687 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:49:50 ID:MI824hapO
買収防衛策無意味www
688 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:51:48 ID:cVG7uLz00
ふと思ったけど
TBS社長が麻生に命乞いって
これ以上の官民癒着はないんじゃね?
どうよ
689 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:51:52 ID:cgWWzObK0
nikaidouだけど、
名義変更しない外国人持分とされているものを含め、
30%保有されているかもしれない
~~~~~~
豚えもんと違って村上は外堀埋めて徹底的に攻め込むから
反撃は無理の模様。
よってT豚S脂肪
命拾いしたねフジテレビ、相手が馬鹿だったからw
690 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:52:19 ID:6591S3yW0
反日売国のくせにこういうときだけお上頼りかw
691 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:52:41 ID:uw1V511m0
何故東京マスコミは西日本に対し劣等感丸出しのヒステリックな報道に走るの?
692 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:53:32 ID:eHIXRhaQ0
TBSものすごい買い気配なんですけど
個人的に堀江が嫌いなだけだからなぁ
livedoorすら買収した企業の名前だし
孫でも三木谷でもいいや
695 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:53:44 ID:Pz31hFbP0
TBSの売国っぷりにはウンザリさせられてるので、
フジの時のように同情する気は起きないな。
落ちるとこまで落ちてしまえ。
696 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:54:18 ID:iuSezXXa0
三木谷の思惑は、どうしたいのかな?
とりあえず、複数球団の問題があるから、ベイは売っぱらう事になるんだろうけど。
697 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:54:18 ID:t/RfbahG0
TBS 「政府は汚い!なんという国だ!」
↓
TBS 「助けろよ!おまえ」
>>658 テレ東は、日経グループに守られてる。日経は非上場だから、ここを落とすのは困難。
日テレは、読売グループで守られてるし、テレ朝は孫&マードックの事件以来安定株主
工作に励んできたから、買収は無理。
結局、キー局ではTBSしか買えるところは残ってなかったんだよな。
699 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:54:42 ID:Dp3kNBTG0
ウヨサヨにルールや論理なんてないw
ダブルスタンダードなんぞ朝飯前w
結局イデオロギーでしかモノ語れない貧乏低能オタクは黙ってろw
700 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:55:50 ID:Pz31hFbP0
今日の筑紫23が楽しみだ。ああ楽しみだ。
>>696 そもそもベイスターズは欲しくて買ったものじゃないし、巨人戦の視聴率が取れなくなった
今では、完全なお荷物だからね。「買うんじゃなかった。」という声はよく出てたはず。
そもそも、TBSはベイスターズの露出には消極的だったし。三木谷じゃなくても、買ってくれ
るところがあれば売ってたでしょ。
ブサヨ喋り場が消滅
なんと喜ばしいことか
703 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:58:20 ID:3c2OzM1e0
ぶわっははははは!!!( ≧∇≦)ざまーみろT豚S!!!
ウヨとかサヨとか言ってる連中は上の方は結局のとこグルだっていう事を認めたくないんだろ。
悲しい負け犬ですなーw
705 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:58:21 ID:iuSezXXa0
>>700 残念ながらスルーだと思うよ。
あったとしても、サコあたりが事実関係を淡々と流してオワリ、だと思う。
706 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:59:00 ID:cVG7uLz00
>>700 トップニュースはゴミ屋敷からゴミ撤去だろ
707 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:59:16 ID:OtHiOXeN0
助け船は出ないだろうな〜ぷぷぷ
708 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:59:49 ID:uw1V511m0
国内では威張りまくってる東京民国マスコミだが、
海外になると自虐になる腰抜け。
709 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:01:30 ID:Pz31hFbP0
710 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:01:56 ID:uw1V511m0
東京民国マスゴミの親方がどのような従業員教育を施しているか興味がある。
「吾妻の悪いニュースはなるべく隠蔽すること、
西日本の悪いニュースはなるべく誇大にすること」なんて教えられ…。
711 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:02:08 ID:TtuLsbCgO
>>686 こんなとこで暴れてないで。“我らが革命放送局”の危機なんでしょ? ほらほら、宗主国様に助けを求めに行きなよ。「宇宙船飛ばしてる場合じゃありません!」ってさ。
>>699 まあ、落ち着けや。昨日の23教科書特集みたいな反日工作番組ができなくなる恐怖で残り少ない脳細胞が死滅しそうになってる気持ちはわかるけどw
712 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:02:11 ID:ub7tzifQO
で末端に影響あんのコレ?俺就活してた時ここ最終でエラソーなPに落とされてムカついてたから
ガンバレTBS!
乗っ取りなんかに負けるな♪
ID:uw1V511m0は何を言っているんだ?
715 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:04:39 ID:jSWqZDOPO
今日の報道ステーションに注目したい。
716 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:04:48 ID:nUeAicel0
>>701 アッコにおまかせのワンコーナーも
石橋の広報部長も
みんなポーズですかそうですかorz
んなこと言われなくたってベイファンは判ってらあ!!
くそー
どこに行ってもお荷物かよ・・・
717 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:04:48 ID:uw1V511m0
東京民国マスコミは、悪いことが吾妻となると急に煽りが大人しくなる、
美化する傾向があるのだろうか
九州、関西の失業率が悪いときはよく扱っていたが
北海道がワーストになると、急にだまりこんだ
大阪の3セク破綻はキー局は煽り立てていたが
千葉のサンセク破綻、東京の3セク破綻は関東人でさえ知らないモノ多し
これは関東人にとっても不幸
>>700 TBSは当事者だから、自社の番組内ではコメント出さないと思われ。
フジ対ライブドアのときもそうだったけど、自社が当事者になってる事件の場合、自社の
立場に立って報道すると公正さに問題が出るし、インサイダーの問題や風説の流布の
問題もでかねないし。
サヨの喋り場ねぇ
鳥取の人権条例が施行されればウヨの喋り場も…
720 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:05:56 ID:TtuLsbCgO
>>704 『負け犬』って単語がアタマん中駆け巡ってるのね、かわいそうにw
“家無き子”畜死哲也はどこへ行く?本国に帰るのか?
722 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:06:35 ID:Dp3kNBTG0
>>711 勘違いのお前が死ぬほど哀れだよ
思想馬鹿は死んでください
横浜の監督もインテリヤクザな件
724 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:07:28 ID:uw1V511m0
五輪開催地誘致、福岡を放置して東京民国だけをアピール。
この糞東京民国マスコミどう思いますか?
テレアカはフジ買収騒動の時に楽しそうに実況してたけど
T豚Sに矛先が行ったか・・
>>716 だって、TBSのスポーツニュースでは、槙原がメインで出てきて「頑張れジャイアンツ!」
じゃん。関口の番組でも、スポーツコーナーでベイスターズの応援やってないし、張本は
「頑張れジャイアンツ!」と「頑張れワンちゃん!」だしさ。
728 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:10:01 ID:NyWEzZn50
なんかホリエモンの時と比較して、報道がマイルドな気がする。
729 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:12:23 ID:TtuLsbCgO
>>722 TBSの反日路線が変わる恐怖があるからこそ、過剰反応するキミよ。
「これは思想問題じゃない!だから23の反日路線もサンモニの反日路線も変わるはずないんだぁ〜」と念じないとツライわなw
楽天ベイスターズのスタメン
1 (遊) 石井
2 (左) 小池
3 (右) 金城
4 (一) 佐伯
5 (中) 多村
6 (二) 種田
7 (三) 村田
8 (捕) 相川
9 (投) 三浦
731 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:12:42 ID:+jMNIfXl0
まあ誰が株主になろうが、今更これ以上悪くもならないんだろうけどね。
報道姿勢はとっくの昔にあんな感じになっているし。
株主変わったらテロとかしづらくなるんじゃない?
732 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:12:47 ID:6T0EYWFI0
しかしあれだけフジの時騒がれてたのに、なにやってたんだ?TBS。
まぁ最悪の売国TV局が消えるんだから良いことだけどな。
ベイスターズがゴールデンイーグルスの配下になるってことか。。。
それはマズイな。
734 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:15:51 ID:/HFocVzk0
テロ朝はタコーがあるからまだ猶予を与えても良いけど
TBSは報道に限らずドラマもバラエティも糞すぎて百害あって一利なしだから煮るなり焼くなり好きにしてくれ
とにかく放送免許にあぐらをかいて好き放題に電波垂れ流してきたアフォどもが右往左往する姿を見たい
735 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:15:55 ID:UA4zX24M0
TBSの報道ではリアルで人が死んでるから
ヘタに同情できんよ
フジテレビのときは賛否両論あったが、今回ばかりは皆賛成だろう。
TBSを三木谷の力で楽天やビッセルのようにしてほしい。
737 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:16:22 ID:Dp3kNBTG0
>>729 いやあTBSもフジも電波なのは理解してますからw
読み違えで顔真っ赤にするのはホント恥ですよ
やっぱ他と違ってゴールデンでアニメ放送しないのがまずいのかもな
739 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:18:33 ID:nUeAicel0
>>727 ラジオのホムーランナイターもジャイアンツ全試合中継を謳ってるしな・・・
文化放送ほどハッキリは言わねえけど
「ハッキリ言わないけどジャイアンツ贔屓です」だもんなぁ
開幕試合すら中継してくんねえし
そりゃ横浜株買い支えてくれた事には感謝するよ
でもさぁ・・・
サヨTVから創価TVへ
より(゚д゚)マズー だろ
741 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:19:40 ID:2uy5r1Sm0
>>740 つうか毎日が層化とべったりでしょ・・・
742 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:19:54 ID:uw1V511m0
東京ハチョン恵みし、身のほど知らす、今すぐ遷都しろ
743 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:19:54 ID:JEzS6qnzO
昨日の筑紫は(´゚,_ゝ゚)ブッ
サッカーなんかすっ飛ばして駆け付けましたくらいだった
744 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:20:00 ID:bG9r/0yA0
放送業界は、その公共性のため競争原理の働かない業界である。
放送局の中にいる人間は局同士が同じパイを取り合うのだから大変だという
が他の業界からすればはっきりいってアマアマである。
民間の放送会社がNHKのことをよく非難するが国家に既得権益を守られて
いるという点でいえば「お前らみんな同じだぞ」である。NHKが譜代大名なら
民間は外様大名みたいなものである。
今、他業種がこの放送業界に入り込む唯一の手段は株の買占めによる力ずく
での参入しかない。
アマアマの業界に新風が吹き込むのは痛快である。
がんばれ村上ファンド!!がんばれ楽天!!
745 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:20:17 ID:Ci286zg30
>>738 東京では「じゃりんこチエ」が本放送以来一度も再放送されていないそうだが、
本当か?
747 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:20:31 ID:+jMNIfXl0
>>735 アンマン空港の爆弾テロ事件ね。
あれは事件そのものもだけど、事件への対応も酷かったね。
ヨルダン人はみんなヨルダン政府から口止めされていたけれど、エジプト人の被害者が怒りまくっていた。
なんか適当少ない金を渡して、これで黙れって感じだったらしい。
ついでに病院に見舞いに来た社長だかは、碌に見舞いもしないで忙しいからってきてすぐ帰ったってさ。
他のどこの放送局もなぜか報じなかったけど、テレ東のニュースでやっていた。
あと五味の手紙を改竄して都合の悪い部分を消した疑惑ってのもあったな。
748 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:20:50 ID:TtuLsbCgO
>>737 だから落ち着けってw
TBSにお手がついた怒りで顔真っ赤にしてる間は冷静な思考なんてムリだってはwww
749 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:21:59 ID:5R1e7Qda0
750 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:22:57 ID:Jalp1zMu0
三木谷は堀江と違ってそんなに無茶苦茶なこと言わないだろうから、
前ほど騒ぎにならないだろうな。
751 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:25:05 ID:2uy5r1Sm0
20%超える敵対的買収だと増資だっけ?
複数の企業に買われちゃどうしょも無いな・・・
マスコミもその権力を使ってIT・金融とかに
買収しかければ良いのに。
気に食わない企業はドンドン叩けばいいんだし。
752 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:25:37 ID:Dp3kNBTG0
>>748 お前は右か左だけが価値基準だから
>>711で決め付けでかかるんだよなあ
引っ込みつかない姿は無様だねえ
753 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:25:42 ID:nUeAicel0
>>750 ねこ被ってるだけだと思うけど>三木谷
ホリエモンは何かにつけてワザと目立とうとするから(本人の中でも想定内なんだろうしね)
ていうか売名行為?
フジTVがベイの株式を取得する際に、取得意思を表明しただけで野球協約上問題になったけど、
今回は、取得済みでも問題にならないの?その点だけは、おかしいと思うなあ。
ニュース取材を現場で見て、TBSこそ最低ランクのマスコミであることには同意するが…。
755 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:27:01 ID:rQkDpAmL0
あれ?三木谷って「草加」じゃなかったっけ。
>>750 ベイスターズ売れと言ったら言ったでまずいし
だからといって楽天、横浜2球団に影響力持つ訳にもいかんし
どう転んでも問題はあるぞ(TBSは嫌いだけどね
757 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:29:50 ID:xT7qfghN0
まだ日本は株が脅しに使えるのかwww
758 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:30:41 ID:2uy5r1Sm0
阪神・TBSと三井住友の西川の影が見えるのは偶然じゃないだろ。
なんだ、乗っ取りじゃないのか(´・ω・`)
760 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:32:23 ID:TtuLsbCgO
>>752 ホントにそう思うならデ〜ンと構えてりゃいいものをwww
必死に「ウヨサヨじゃない!思想じゃない!」と口角泡とばして面白いったらないねぇ(ゲラ
>>734 たしかにTBSは
今までの不祥事で
放送免許剥奪されなかったのが
不思議なくらいだからな
762 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:34:57 ID:VjMWVGcE0 BE:427369695-
なんか値動きが変だと思ったら、こういうことか…
いや、前に短期で売買してたから注視してたんだけど。
もう暴騰して買えないだろうな…orz
763 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:35:34 ID:Jalp1zMu0
>>753 堀江の場合は、結局は最初からグリーンメール狙いだったんだろうな。
三木谷は分からないけど。
764 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:35:56 ID:Wdd6kPBX0
765 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:38:26 ID:Dp3kNBTG0
>>760 よくわかってるじゃないか
そう思想じゃない、俺には市場の問題
馬鹿な書き込みみて意見して何が悪いw
読み違えを取り繕うのに必死だということはよくわかるぜw
766 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:38:49 ID:GZr03k7yO
株価はどうなってるんだろ
767 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:39:16 ID:bC9d15/U0
次は禿げがアカピー買収だな。
768 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:40:53 ID:2uy5r1Sm0
もうテレ朝は買収できないでしょ。
しっかり防衛網引いてるし。
TBS寄ったー
770 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:42:20 ID:xT7qfghN0
株主が会社にケンカ売ってどうすんだか。
ほんと日本人って遅れてるよな〜。
771 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:43:03 ID:/Llq+ixA0
>>755 違うよ
叔父が創価の兵庫支部のお偉いさんらしいが
本人は違う。創価と思われて少し困っているらしい
でも、創価からすると
三木谷は「F」らしい
773 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:44:12 ID:Jalp1zMu0
結局、村上の持ってたTBS株が楽天に渡ったって事?
774 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:46:16 ID:iuSezXXa0
チクシと関口の番組を潰してくれ。
それだけやってくれるんなら、とりあえず買収は認める。
楽天が実際に持ってるかどうかは現時点では不明?
楽天が持ってるって報道したとこは楽天が持ってなくて村上が持ってた場合大丈夫なの?
野球の話とかウヨサヨとかどうでもいいがな
そういう低レベルの次元じゃないだろう。
赤坂の莫大な土地がどう動くか、こっちの方が経済的に大きな問題。
その為にTBSも必死に増資策とか講じているんじゃないのか?
777 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:48:23 ID:Z9EmD0Xr0
なんだ、TBSか
トンキン放送局買うなんて、ちゃんと中国の許可とったんですか?
779 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:50:00 ID:nvUSpnrM0
フジは面白いから買収されるのは嫌だったけど、TBSはつまんないから買収されればいい。
780 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:51:01 ID:idzLfn9e0
どんどん買い進めてTBSを全く別物に変えてくれ
どうせ今以上悪くなることはないだろうからな
781 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:52:06 ID:KdCUfKPL0
日本証券金融の件はまだ報道されませんか?
こっちの方がヤバくね?
782 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:52:42 ID:eHIXRhaQ0
村上さんもTBSの土地には興味を持っていたが堀江がいらんこと講演会でぺらぺらしゃべってうまみが
なくなったからやめたと聞いたが楽天かい
783 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:55:18 ID:loGrWMi50
TBSの社員って年収平均1400万円以上もらってんだよね。
まあ株主配当がもっとあっても良いのかも
784 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:55:47 ID:uw1V511m0
今の関東のコンテンツレベルからすれば
東京キー局というシステムは、他地区のコンテンツが
全国展開されるのを防ぐための、情報発信規制としての存在
「関東訛りが日本の標準だべ」
という関東地方を保護するための
担保だから妨害は凄まじい。
なんせネット解禁になるとコンテンツの
強さという市場原理が働くから
自生え文化の無い東京のキー局は悪夢だろう。
勿論、競争原理が働くと、韓流を模造する関東クォリティ
が壊滅するから、関東利権は叩き潰すべき。
785 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:56:59 ID:xd+gnKjX0
786 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:57:53 ID:ZttF6xj20
また、三木谷さんが美味しいトコ取りかぁ・・・
しかし、フジの時はフジ擁護と堀江批判だったけど、
今回はTBSを擁護してる人が、ほとんどいないね・・・
787 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:58:33 ID:nvUSpnrM0
TBSは昨日もいいとものワンコーナーのパクリやってたね
788 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:59:23 ID:2uy5r1Sm0
TBSの社員って別会社に移動したんじゃなかったっけ?
789 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:00:05 ID:nU+4qEvJO
テレビお得意の印象操作はまだか!?
790 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:00:57 ID:HpFJQRAb0
>>783 どこもそうだが、局って社員数が少ないからな。
働いている奴の殆どは下請けや子会社の連中。
791 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:01:40 ID:6pcKAM9bO
所詮今の形のテレビなんてあと数年でなくなるさ。
テレビ番組はネットで配信でよくね?
テロBS体質が改善されるのか、それとも楽天が売国まっしぐらなのかどっち?
793 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:02:45 ID:2uy5r1Sm0
794 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:03:07 ID:QUqZ1k1S0
TV放送自体はそんなに旨みないから、赤坂の土地だろきっと
796 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:04:28 ID:TtuLsbCgO
>>769 だからデ〜ンと構えてれって忠告してやったのにw
また参戦かぇ?
いいよ、また遊んでやる。
“ウヨ”が窮地の反日TBSを叩いているのが死ぬ程許せないが、今は分が悪いから、論点ずらして逃げたいだけだろが、お前w
もしTBSが助かったらお前が「23とかサンモニTBSの報道姿勢が正しいから当然。ウヨどもざまみろ」とはしゃぎ回るに1000人民元w
>>792 既に売国まっしぐらだから悪くても現状維持
798 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:06:44 ID:loGrWMi50
なんとかTBSの社員の給料を年収500万円に下げさせる手はないものか。
799 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:07:04 ID:3tMTSzsl0
阪神&オリックスと横浜&楽天が合体して10球団1リーグ制完成だな。
やるじゃないか宮内。見直したよ。
800 :
796:2005/10/13(木) 10:07:09 ID:TtuLsbCgO
>>786 堀江の時は、いきなりの事で敵対買収に
精神的に慣れてない事もあって批判も多かったのかと。
今はそういった敵対買収に対する対策も取れるし
方法もあると知識が広がった事もあって、今まで色々あって
知っていたにも関わらず対策とらずに放置してたのも悪いと
いう感じじゃなかろうか。
802 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:09:36 ID:Dp3kNBTG0
またライブドアの後出しか
銀行参入も視野に入れてるって言い出しちゃったしw
2年後の参議院選挙に出るんな、これはw
804 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:10:16 ID:RX0VnHPr0
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,____人_ |
ヽ / ┏━ ━┓i/
|| 《;,・;》 《;,・;》|
(6| ,(、_,)、 |
| /"ヽエェェェヺ o゚ プヒャーッ
゚ | 。゚ lーrー、/ ゚ 〜3
。 。 ゚ | ιヽニニソ・゚
。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ. ノ7_,,, 、 _______
/ \ 介 ノ \ ( ィ⌒ -'"",う /壱 //万/.|
/(⌒、"⌒ソ⌒ヽ/ ヽ..ノ イ^_ |≡≡|__|≡≡|彡|_____
/ ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽ ヽ../ ̄.//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 /|
l /`、_, ィ/ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
805 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:10:29 ID:K/opvEIU0
なんだ、敵対的買収じゃないじゃんwwwww
つまらん・・。
横浜ベイスターズの株は売却?
807 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:13:12 ID:loGrWMi50
808 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:13:26 ID:XgAgcq3G0
楽天テレビ誕生と聞いてやってきますた
楽天こんどはテレビ界に新規参入ですか?
勃起しますた!!!!
ん?敵対的じゃないってことはTBSが横浜捨てる理由欲しかったってことか?
810 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:13:45 ID:Jalp1zMu0
>>801 堀江の発言自体に無茶な物が多かったのも大きい。
やくざであってもインテリとは思えないが・・・。
>>798 TBSは分社化で社員出向させまくって人件費削ったから給料そんな高くないんじゃ?
813 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:16:39 ID:/Llq+ixA0
>>812 zakzakでは「平均1400万」だってさ
814 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:17:24 ID:QCiVYdOx0
TBSなら潰れても安心、どうせ見ないし
815 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:18:25 ID:0oAnCAr50
ちょっとまって
楽天が15~6%で筆頭株主って話と
村上が11%で筆頭株主って話と
楽天5% 村上5%で共に大株主って話があるんだが、現時点はドレ?
【平均年齢】43.5歳
【平均年収】14,430千円
817 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:18:56 ID:bC9d15/U0
あんまり楽天が弱すぎるから仙台捨てて横浜に乗り換える気だな。
819 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:19:30 ID:S3dh9lk20
>>815 現時点では公表されないから当事者が言わない限りわからない。
821 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:19:55 ID:2uy5r1Sm0
>>815 わからんね〜。
楽天+協力してる外資で30%?なんて噂もあるし。
822 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:21:31 ID:rkeeDpVP0
>>812 BとCは差別だということで出向させられないから
こいつらだけが残ってるのか!
823 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:23:21 ID:TtuLsbCgO
>>802 とうとうマトモに返答できなくなったかw
図星だもんねぇw
825 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:25:07 ID:5AiV80QjO
まんが日本昔話とウルトラマンマックスは続けてくれ
826 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:25:44 ID:Dp3kNBTG0
>>823 一方的な妄想にどうやって返答するんだよw
マジで頭悪そうだね
827 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:26:21 ID:XgAgcq3G0
まあ以前から、TBSは大株主がいなくて買収されやすいって話だったしな。
行くところに行ったって感じか。
堀江も個人的にテレ東株買ってるし、脆弱な2社が順当にやられてるな。
そうです。TBSはもう15年くらい前から 外人が買いたがってた。
829 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:28:27 ID:dZO296b+0
>>815 だーかーらー、どーせ
ライブ騒動と構図は同じだわな。ぶっちゃけて言えば2000年ITバブル崩壊で
高値掴みした外資ファンドの救済相場の演出ね。
外資ファンドの持ち株をまとめて楽天へ(前回はライブへ)
村上ファンドは、騒動の最中に高値で売り抜け予定(前回と同じ)
こんなんがでました・・
830 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:29:26 ID:2uy5r1Sm0
確かに欽爆弾が炸裂しそうな予感。
831 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:29:48 ID:Jalp1zMu0
「株式」TBS(9401)−個別銘柄ショート・コメント
*09:22 <9401.> TBS 3480 +250
買い気配。村上ファンドや楽天の株式取得が各紙で報じられている。一部で
は、村上ファンドが5-10%の株式を取得、一部では楽天が15-16%の株式を取
得、さらに、別紙では両者で併せた持ち株比率が10%を上回る公算などとも
報じられている。村上ファンドの株式取得観測は以前から噂されていたが、
あらためて先行きへの期待が高まる格好へ。(FISCO)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000009-fis-biz 凄い混乱振りだな。
832 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:30:31 ID:e2bIBHBp0
筑紫て、反堀江だった気がしたな。
フジの買収の時も、敵対買収に批判的だったような。
tbsのその他の報道番組ではおもしろおかしく取り上げてた。
833 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:30:59 ID:aa5CYt1tO
筑紫を追放してくれ。あいつの番組は暗くてキモい
これだけは確実。
明日は恐ろしいほど反落する。
ニュースを見て今日買ってるような個人株主は必ず損をする。
835 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:31:31 ID:TtuLsbCgO
>>826 その割にはやけに絡んでくるねぇ。
ホントにウヨサヨ関係ないと思うなら何でそんなに過剰反応するのかふ・し・ぎw
836 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:33:55 ID:C8pZPr1M0
フジの時と違ってTBS擁護いねーな。
837 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:34:31 ID:dZO296b+0
>>834 そうかな?
始まったばかりだとおもえるけど。
ほら、この騒動には伝説の88部隊がまだ現れてないでしょう・・
838 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:35:02 ID:lBtQ42VT0
TBS傘下の横浜ベイスターズは楽天の人材派遣所になるのかな。
なんでフジのときは、あんなに擁護してたのか不思議
840 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:35:57 ID:poNR0+Dh0
麻生に相談した時点で終わってるな
841 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:36:35 ID:Dp3kNBTG0
>>835 最初に元気よくレスしてきたのお前だぞ、狂ったか?
フジ擁護じゃなくて、嫌豚だっただけだろ。
三木谷って常に二番煎じ?
もはやハイエナというイメージが定着しちゃったんでは。
844 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:37:15 ID:ciI7ws5N0
村上のAAもあるのかw2ちゃんねるはすごいねww
6ちゃんより2ちゃんを買収すればいいのにwww
845 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:38:11 ID:Ux8paX/WO
>>836 みんなTBSの売国報道に嫌気がさしてた所だったから
News23 多事争論
2月24日(木)「蚊帳の内外」
ttp://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050224.html その私が言うのも変なんですけど、しかしこのライブドアとフジテレビをめぐ
る騒ぎというのは、外からどういう風に映るのかということが気になります。
例えば、「金が全てなのか?」という批判がライブドアについてありますが、
ではそうおっしゃる側は、金が全てではなかったのですか?それから「テレビ
やメディアは公共性がある」と言いますけど、全ての企業は公共性があります。
「そんなに特別な地位がどこにあるのか?」という議論もあっていいだろうと
思います。
それより何より、この騒ぎの中で与えかねない印象というのは、日本の資本主
義というのはよく「同族資本主義」と言われてきました。つまり自分達のグル
ープなり系列なり、そういうものを守ることが至上命令であって、そこに対し
てはあらゆる手段でそれを防ごうとする。「やはり外側に向かっては開かれて
いないんだな」という印象というのを振り撒きかねない。ライブドアがやって
いることの妥当性は別にしてですね、そういう印象を産む可能性があります。
しかもその問題の基本は何かと言うと、「資本主義」とおなしく名乗っていな
がら、株主というものがきちんと大事な存在として見られてこなかった、とい
う日本のこの株の持ち合い、「同族の資本主義」の中の特徴であります。
848 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:42:01 ID:ulo9VpAm0
TBSはフジを叩いてたんだから誰も擁護するヤツ居ねぇーよwwwwww
849 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:44:57 ID:Pd9rpxvA0
俺も今から10%ほど買うかな
850 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:44:58 ID:ulo9VpAm0
>>847 筑紫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:45:28 ID:TtuLsbCgO
>>841 付き合ってくれって言った覚えはないがねw
まさかここまで畜死哲也マンセーのバカサヨクが釣れるとは。
ウヨサヨじゃない!思想じゃない!と強がってるけど、面と向かって「反日放送局ざまみろ」と言われてキレちゃったみたい。
もうサヨク電波でお腹一杯です。ごちそうさまw
852 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:48:43 ID:NKd2foZr0
>>747 オウムにビデオを渡して弁護士が殺された事件もTBSじゃなかった?
堀江がこれでフジと業務提携をやったから、遅れまいと焦ったな。
でも楽天イーグルのゴールデンタイム放送は迷惑だから止めてくれ。
854 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:48:58 ID:ToH5OV4L0
次はNHKを買収してくれないかな?w
855 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:50:23 ID:cVG7uLz00
856 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:50:58 ID:J7/tAbiv0
>>847 ああ、最高だ筑紫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:51:35 ID:eHIXRhaQ0
みのもんた朝ズバッ! 8時またぎで 村上フャンド、楽天のTBSの株の買占めをスルー
859 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:53:38 ID:xUb8O47K0
このニュース見てると、なんだかんだいってもフジテレビは勝ち組な気がしてきたな。
確かに、痛い出費はではあったものの、ニッポン放送の完全子会社化してるし。
っていうか、今のフジテレビ株の持ち株比率ってどうなってるの?
調べてはいるんだけどわからない。
860 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:53:59 ID:Dp3kNBTG0
>>851 妄想根拠で話すお前が電波の典型でコミュニケートのかけらもないのはよくわかるぜ
>>857 きっとみんなの期待通りこの発言は無かったことにして堂々と批判してくれるよ
862 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:54:52 ID:xzm657fWo
>>843 堀江が最初だと思ってんのか?孫がとっくの昔にテレ朝にしかけてた。
堀江は村上の指南を受け、孫を真似ただけ。
863 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:56:09 ID:JQ4N5/e/0
TBS買収したら毎度お騒がせしますをゴールデンに再放送して下さい
864 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:56:21 ID:t7rDDW2AO
ベイスターズとイーグルスが合併して、まとめてタイガースに吸収?
俺らのベイスターズが…
以上、リアル厨でした。
>>859 安定株主が増えたので、もう大丈夫なのでは。
866 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:57:35 ID:gWGxK4UnO
また楽天かよ
村上ファンドはどこ行った
日経新聞赤っ恥だな
867 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:57:43 ID:26vTI23n0
今のうちに宣言しとくけど。
ソフトバンクがテレビ東京買うよ。
868 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:58:35 ID:xUb8O47K0
>>867 それで、アニメを海外向けを含めてネット配信?
それはいいな。
動画対応、新型iPod(・∀・)キタコレ!!
>>867 日経グループで守られてるからテレ東は無理。
871 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:01:20 ID:A024Be/10
伊集院の反応は?
872 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:01:22 ID:Sf0opLxg0
>>847 ちょwwwwwwwww畜死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:02:16 ID:0pvyanAW0
金のためなら何でもやりそうだな、この三木谷って奴
874 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:02:47 ID:HsdYF6S80
前場もひけるな、テレ東見るか
ライブドアとフジの争いを満面の笑みを浮かべながら
嬉々として報じていたTBS。
今度は自分の番に。。。。
m9(^Д^)プギャー
876 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:03:11 ID:R6e4EExx0
TBS旧社屋跡地3万坪→オフィスビル計画 完成→テナント料で十分食える→創価学会を切ってもおk
877 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:03:29 ID:6venFh1cO
孫がさきだろが堀江が先だろうが三木谷の二番煎じに変わりがないだろ
いちいち知ったかぶって突っ込みいれるな
878 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:04:33 ID:TtuLsbCgO
>>860 わかったわかったw
何度でも言ってやる。
「反日放送局ざまみろw」
さあ怒れ!泣け!叫べ!必死に涙浮かべて反撃レスつけてこい!
>>847 ワロスwwwwwwwww
ライブドアとフジを、楽天とTBSに変換してコピペしたらどうなるんだろう?
880 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:06:09 ID:J/jT4xP40
まずは筑紫などの売国勢力を駆逐殲滅する。新しい株主の責任は大きい。
>>847 (ノ∀`)アチャー
でもこれについてコメントするかな。
882 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:07:04 ID:9iPeyVVK0
2月22日(火)「造友有理?」
ttp://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050222.html >所詮一介の若者にすぎないかもしれない人物に対して、政財界の大物たちがいわばムキになっていろいろバッシッグをしている。
>確かにそう言われてもしょうがない乱暴なところがあるのだろうと思いますけれども、
>それに対して、一方でムキになって彼のやり方に拍手を贈るという人たちも相当にいます。
>
>そこに何があるのかと考えてみますと、とにかく今までもきちんとできた秩序というものを乱すもの、それに対して「けしからん」と思う人、
>むしろその秩序を乱す人に対して喝采を贈りたいという心理が働く人、そういうものがいろんな議論の背景にあるのではないかと私は思います。
>
>つまり今起きてることは、プロ野球の世界でもそうでしたしコクドのこともそうでありますが、日本型のいわば20世紀型の資本主義がある。
>系列だったりグループだったりあるいはワンマンが経営するという、そういうものを壊そうとする人間が現れると、
>そこに一つの支持すべき理由があるのではないか、というふうに考える人たちがいる。
>
>そういうことを表している現象ではないかと私は思います。
当然、TBSは今回支持するんだよな?楽天を。
883 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:07:34 ID:t4Ms5i1m0
>>225 毎日新聞はTBSの株式を保有していないはず。
毎日新聞・TBS・MBSで役員を派遣しあっている。それとMBSは毎日新聞、TBSの大株主。
1975年のネットチェンジ最大の誤算は毎日新聞がTBSの筆頭株主でなくなったことだと思う。
884 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:07:46 ID:26vTI23n0
>>870 そうなのか。
てっきり小学館や任天堂かと思った
885 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:08:09 ID:Dp3kNBTG0
>>878 >「反日放送局ざまみろw」
ああそれ俺も同意、ていうか報道自体がアンフェアなんだよな。
あれ?お前釣り宣言で逃げたのにまた戻ってきたのか?根性なしかよw
886 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:08:24 ID:xUb8O47K0
887 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:08:45 ID:4X7S5bnc0
ベイってTBS系だよね?
楽天イーグルスはどうなるの??
筑紫はTBSの役員でも何でもないし
889 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:09:51 ID:ai7GrrWW0
毎日新聞
東京放送
毎日放送
の関係を教えて
890 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:11:03 ID:A024Be/10
892 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:11:43 ID:Xk2OgqSQ0
買収されるのが嫌ならはじめから公開するなボケ茄子。
893 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:11:46 ID:XgAgcq3G0
ソフトバンクは金があるから、USENのように、ネットテレビ創った方がいい。
つーか、そうしてくれ。
894 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:12:19 ID:9iPeyVVK0
>>859 腸捻転のような状態は解消されているのかなあ。
構造の印象としては、
TBSよりも確実に手堅いけれど、(というより、TBSが構造的に乗っ取りを受けやすかった)
テレビ朝日ほど手堅くはないかも。(テレ朝は朝日新聞が31%、その他グループで半分は占めている)
たとえるなら、日本テレビの構造と同じような比率になったのかも?
(日本テレビの筆頭株式会社は読売新聞だけど、テレ朝ほど占めずに分散してたかなあ。)
895 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:14:16 ID:C8pZPr1M0
オマエら筑紫好きだな。
>>887 合併1リーグ
阪神とオリックスも合併する可能性あるから2球団消える。
これで奇数問題は消滅。
>>891 村上は、MBOを提案してるということか。
しかし、投資銀行が融資とセットで提案するのならとにかく、株を買い占め株価をつり上げ
た上で、自分の株を高価で買えと要求するというのは、いかがなものかと思うな。
898 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:18:19 ID:Jalp1zMu0
>>859 フジがライブドアに買わされたライブドア株13,374万株(発行済株数の14.61%)も、329円から440円位になってるしな。
>>898 それは利益確定してないからフジが売ったら買値を割るのではないか。
泥船同士
901 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:20:56 ID:t4Ms5i1m0
TBSは朝日・毎日・読売の新聞3社が共同出資するラジオ局として設立された。
新聞資本から距離を置く体質があったことと、筆頭株主になった毎日新聞が
経営難で株式を放出したことが親会社のいない放送局になったのだと思われ。
902 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:23:51 ID:rkeeDpVP0
そうか手っ取り早くベイスターズで優勝したいんだな
3割30本100打点の4番ファースト獲れば余裕だな
他の球団に比べればメディア露出も良いし
904 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:27:23 ID:A024Be/10
>>896 タイガースとイーグルスとベイスターズが合併で10チームになる
905 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:29:28 ID:xUb8O47K0
>>904 そんなことになったら、親会社に殴り込むひとが続出だろうな。w
906 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:29:31 ID:CndoLpVc0
におう、におうなあ
朝鮮人のにおいが
普通にベイスターズとオリとをつぶしたほうが簡単そうな気がする。
別にわざわざ合併なんてしなくても。
908 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:30:36 ID:A024Be/10
>>905 全部まとめて阪神タイガースにしてしまえば無問題
909 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:31:39 ID:gP4Qxed9O
次に買収されるのはテレビ朝日ですので、よろしく
910 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:31:44 ID:9iPeyVVK0
News23 多事争論 2月24日(木)「蚊帳の内外」
ttp://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050224.html それより何より、この騒ぎの中で与えかねない印象というのは、日本の資本主
義というのはよく「同族資本主義」と言われてきました。つまり自分達のグル
ープなり系列なり、そういうものを守ることが至上命令であって、そこに対し
てはあらゆる手段でそれを防ごうとする。「やはり外側に向かっては開かれて
いないんだな」という印象というのを振り撒きかねない。ライブドアがやって
いることの妥当性は別にしてですね、そういう印象を産む可能性があります。
しかもその問題の基本は何かと言うと、「資本主義」とおなしく名乗っていな
がら、株主というものがきちんと大事な存在として見られてこなかった、とい
う日本のこの株の持ち合い、「同族の資本主義」の中の特徴であります。
911 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:32:31 ID:xUb8O47K0
ベイスターズファンも熱狂的だよ。
赤坂に集団で猛抗議に行くのは必至
外資の狗と法華系IT企業がTV局を買収かね。
これで新聞もテレビも犬作センセイのケツを舐める立場になりましたね♪
913 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:33:28 ID:zmWGzsUh0
楽天のこの行動って、プロ野球規定かなんかに違反するんじゃないの。
914 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:33:41 ID:lGHPi3P70
日テレの昼のニュースでは、3分の1超を取得済みと、今報道してる。
村上も7%持ってるらしくて、あとちょっとでこのタッグが50%超すべ。
915 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:34:07 ID:BEOiPuN70
三木谷ってホリエモンの真似しかできなくてワロス
916 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:34:09 ID:PbPpyz8XO
禿と豚の失敗から何を得て提携を持ち込んだんだ?
筑紫哲也の断末魔が聞こえる!!!
918 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:34:33 ID:7iSrD5zh0
いいぞ、三木谷。がんがん行け。
920 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:36:01 ID:LiwUofrD0
創価テレビ誕生だな
今とあまり変わらんがな
921 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:36:16 ID:Hqxtt/gT0
すでに創価が乗っ取っているじゃん
922 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:37:15 ID:CndoLpVc0
たぶんこれからはテレビで
ラジオなみの頻度の創価学会CMが流れるんでしょ
923 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:37:50 ID:kn+AFR8S0
三木谷はまややと合コンしほうだいか
裏山鹿
924 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:37:52 ID:zmWGzsUh0
楽天はこんな事してたら、企業イメージさらに悪くするぞ。
それに、村上と三木谷はDQNに襲われるかもしれん。やばいな。
乗っ取られたら、TBSはもっと酷くなるな。ダメだこりゃ。
925 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:38:45 ID:cVG7uLz00
TBS社長が麻生に泣きついたらしいけど
これって官民癒着だろw
しかし、自民党の指南役はホリエモンですからあああ
m9(^Д^)プギャー
926 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:38:56 ID:A024Be/10
>>913 そういう解釈するのはナベツネだけ。
親会社の株主になってはいけないとはどこにも書かれてない。
927 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:38:59 ID:lGHPi3P70
創価の影響力が本当にあるのなら、連立与党マンセーの番組ばかりのはず。
現実は年中無休で政権批判しかしていない。
928 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:39:50 ID:QppyBEMwO
TBSは、すでにどん底だからな。
楽天が経営に参画すれば逆にクレームもしやすくなる
>>913 ナベツネがニッポン放送がマルハからベイスターズ株取得使用としたときに系列のフジがヤクルト持ってるから
ってかみついてたな
さあどんな苦しい言い訳して擁護するのかなあのおじいちゃんw
>>913 だからベイスターズは手放すんじゃないか?
>>915 > 三木谷ってホリエモンの真似しかできなくてワロス
あ、それはいつも思うw
ホリエモンに鉄砲玉させてその結果を見ながら
戦略練ってる感じ
どっちかというと腹黒さではミキタニが一枚上手w
934 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:29 ID:A024Be/10
そういえば民主党員が知り合いにいるんだけど
選挙前はホリエモンを高く評価して三木谷をぼろくそに言ってたが
選挙が始まるとぱたりとホリエモンの話をしなくなったwww
ざまぁみろTBSwww筑紫ともども消えてなくなれ
936 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:33 ID:xUb8O47K0
937 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:42 ID:Hqxtt/gT0
>>927 表向きはそうかもな。
でもさ、政治家のコネでどれだけのヤツが入社しているか知っているかい?
938 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:51 ID:/O8zhuuE0
筑紫がいなくなるならどこが買収してもいいがな
パウエル金平茂紀報道局長には要注意だ
940 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:12 ID:QppyBEMwO
これも韓流押しの法則か
941 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:13 ID:KJqCdH080
>>925 問われているのは政治とメディアの距離であります。
ぴろやきうの横浜は売却だな
943 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:31 ID:bC9d15/U0
>>926 むしろセパ合わせて3球団に影響力を行使できる村上のナベツネ潰しキボン
944 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:39 ID:zmWGzsUh0
945 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:56 ID:vgMG4QPN0
筑紫さん、さようなら
946 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:43:15 ID:Jalp1zMu0
楽天がTBSの筆頭株主に 村上ファンドも株式を7%以上取得か
<10/13 8:47>
民放テレビ・キー局「TBS」の株について、「楽天」が大量に取得し、筆頭株主となっていることが明らかになった。
関係者によると、楽天はTBSの株式を買い進め、筆頭株主になったという。このほかに「村上ファンド」もTBSの株式を7%以上取得しているもようで、近く、関東財務局に大量保有報告書を提出する予定。
TBSは、今年5月に敵対的買収に対して、株式分割や新株を発行して買収者の保有割合を薄める防衛策を発表している。TBSは一両日中に、記者会見を行い、今後の対応策などTBSとしての見解を明らかにするもよう。
http://www.nnn24.com/44855.html
俺はTBSは韓国国営放送、テレ朝は中国国営放送
にはっきり身売りして色分けした方が良いと思う
NHKは解体してオシマイ
>>931 問題は、ベイスターズを買ってくれるところがあるかどうかだな。
TBS自身が、放映権目的でベイスターズを買う意味はないことを証明してしまってるような
状態。しかも、親会社名を球団名に入れられない。入れれば、反発を招きかねない。
そんなチームを誰が買う?
949 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:44:24 ID:3uiUnDrq0
オリックス、楽天、横浜が合併で10球団ですね
950 :
環境破壊ちゃんφ ★:2005/10/13(木) 11:44:41 ID:???0
朝日嫌いで有名な麻生に泣きついたのか。
朝日あがりで現TBSの看板キャスターたる筑紫はどう思っているのやら。
952 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:45:40 ID:kiPOYK8BO
外国人が20%握ったら局取り潰しだろ
大丈夫かな?
953 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:46:01 ID:A024Be/10
筑紫は単なる出演者だろうに
本当に筑紫が好きなんだなおまえら
955 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:46:59 ID:bC9d15/U0
>>948 手放すといっても、売る以外に潰すというのもあるし。
957 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:47:26 ID:GlqV9pQW0
とりあえず筑紫氏ね
>>953 前よりさらに買えない状況だからあの会社
960 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:48:26 ID:rcKoEKeA0
>>938 いやネタとして筑紫はいるだろう、偏向してないニュース報道の後で(キャスターは別の人)、
別室に隔離された筑紫が多事争論をやってて欲しい。
>>924 まあ、三木谷にしては珍しく強引な手法だね。
村上は珍しくもないが。
楽天ベイスターズ
ライブドアイーグルス
で無問題
963 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:48:42 ID:lHSRRly30
ホリエモン、美貴田に、村上みんな20%弱ゲットってどうよ?
村上はハゲに売っても良いと思う。
横浜にベイを買ってくれる会社ないかなー。
965 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:49:43 ID:6wlai+Tx0
>>945 筑紫の自分の意見を言うのはかまわん。
ただ、その宣伝だけではなく、公平性を保った発言をきちんとさせたい。
「ワタシは・・・反対ですが、賛成の人は・・・で、反対を上回って・・・」みたいなw
966 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:49:51 ID:A024Be/10
avexが横浜ベイスターズを買う
そののち村上ファンドがavexを買う
967 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:50:13 ID:3uiUnDrq0
オリックス宮内が村上に金を出し
村上が阪神、TBSを買った
更に楽天三木谷がTBSを買った
来季は9球団か?w
968 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:50:42 ID:rEpStdRg0
散々ガイシュツだろうけど
球団、テレビ局…、ホリエモンの失敗事例を追ってるのか
次は選挙?
969 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:50:57 ID:vgMG4QPN0
キチガイ筑紫と一般的なキャスターの2人で
あの番組をやって欲しい。
いつも意見が対立して、結論でないまま終了するって形で。
970 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:51:14 ID:rcKoEKeA0
>>961 三木谷はまだTBSに提携話以外のごり押ししてなさそうだけど。
TBS株自体割安だったし、経営権握ることまでは考えてないんじゃないか?
973 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:52:45 ID:ulo9VpAm0
社長が麻生に掛け合って政治介入を誘導してるwwwwwwwwwwwww
974 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:53:24 ID:FakGcQAA0
TBSはNHK問題で政治家とメディアの距離について散々叩いてたくせに
社長がいきなり総務大臣に相談かよ氏ねやカス
975 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:55:01 ID:A024Be/10
>>968 三木谷は野球で成功したとは思えないんだが。
976 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:55:02 ID:Um997mLH0
村上も絡んでるんだろ
それなら楽天、ベイと阪神の3球団合併で一気に2球団減らせるな
977 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:55:27 ID:zmWGzsUh0
フジの騒動を見ていながら、結局何にも手を打っていなかったTブーSwwwwww
>>973-974 まあ、フジのときは見捨ててたみたいだし、TBSも助けないんじゃね?
それともリベラル色(反自民色)の強いTBSだから逆に恩を売ったりするのかな。
>>975 十分な宣伝効果+若干の黒字
圧勝ですよ。
普段小さな政府とかいってるやつはこれも市場主義だと諦めろ
小さな政府は関係ないし
982 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:57:54 ID:A024Be/10
>>975 野球自体が斜陽傾向にあることとイーグルスの成績が悪いからそう思っているのだろうけど
黒字出したし、イーグルス自体は成功の部類に入ると思うが?(今年はね)
984 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:57:56 ID:Um997mLH0
あまり盛り上がらんね
祭り大杉か?
秋祭りの季節だからなぁ
985 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:58:49 ID:X7TFaWkDO
このようにして、老害が退治され、日本がクリーンになるのですね。
986 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:00:08 ID:A024Be/10
>>979 >>983 あと球場改修費が来年の決算に回るそうだから(よく分からん)
来年は赤字必至とか
987 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:01:10 ID:LGDT5N050
1000なら
TBSでアメリカ様万歳って番組が始まる。
ホリエモンよりマシじゃねえの?
それとも、マネーゲームのホリエモンより、
三木谷のほうがリアルに経営に参加しそうな分イヤかな?w
989 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:02:53 ID:qu32LLkZ0
990 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:03:06 ID:sFLtUhlCO
売国テレビ局が草加企業に買われたくらいでガタガタ言うな
筑紫さんは歓迎するのかな
992 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:03:53 ID:Um997mLH0
三木谷、堀衛門の後追いなら今度は選挙出馬か?
>>986 まあ、現在の日本でならプロ野球チーム持っているだけで莫大な宣伝効果があるからね。
来年は野村効果でどうなるかってところか。
>>981 政府というか法などの規制が特に介入しないで
微妙な判断なら市場に任すというのが小さな政府だから
買収とかそういうことに一切関与しないで任すんだよ。
995 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:09:42 ID:UJe0St6A0
>>948 > しかも、親会社名を球団名に入れられない。
なぜ入れられないの?
996 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:11:21 ID:E3jXy/R30
1000ならN23打ち切り
997 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:13:19 ID:fqxYRx7M0
堀江は読売新聞買うな
998 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:14:41 ID:aCa2fAG1O
1000
999 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:15:08 ID:Um997mLH0
1000ならホワイトナイトとして名乗りでむ
1000 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:16:03 ID:eJ1rrMQq0
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。