【海外】ノーベル賞 古参選考メンバー突然の辞任表明で憶測さまざま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★:2005/10/12(水) 11:46:29 ID:???0
13日のノーベル文学賞発表を前に、古参の選考メンバーが辞任を表明、発表の遅れとあわせて、
選考がもめているのではとの憶測を呼んでいる。

辞任表明したのはスウェーデン・アカデミー(全18人)のクヌット・アーンルンドさん(82)。
地元紙への寄稿で11日、昨年の受賞者でオーストリア人作家のエルフリーデ・イェリネクさんの
作品を「芸術性に欠けた暴力的なポルノ」と批判、アカデミーの判断は文学賞の価値を損なったと
糾弾した。秘密主義で知られる文学賞の選考過程で、内部告発が公になるのは異例だ。

地元の識者らによると、アーンルンドさんは、昨年の受賞者を推したアカデミー内の若手メンバーの
強引なやり方に反発しており、今年の「不適切な」選考をけん制しようとしたとの見方もあるという。

同アカデミーは全員が終身メンバーで、生存中は辞任できない。

■以下省略
引用元:毎日新聞 2005/10/12
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20051012k0000e030037000c.html
2名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:46:42 ID:44BC0brR0
2
3名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:47:05 ID:q71Sm/1R0

3点
4名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:47:37 ID:lcw6nSVB0
>生存中は辞任できない

っつーことは死ぬってことか
5名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:47:46 ID:rEQBlxBv0
今年の「不適切な」選考とは?
6名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:48:39 ID:25RwUIBK0
ノーベル文学賞と平和賞ははずしたほうがよい
7名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:48:51 ID:AEW2lTTz0
もしかして候補に上がっているらしい朝鮮人のエセ小説家に受賞させようと、
朝鮮人どもが暗躍しているのではないかな?
日ごろの行いが最悪だから、こういうときにもついつい疑ってしまう。

これって、人権擁護法案が施行されたら逮捕されるような発言なんだろうか?
8名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:49:46 ID:XRDIqFpK0
たしかお隣りの国が楽しみにしていたよね。
9名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:49:53 ID:qDve/EsO0
また朝鮮人か
10名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:51:08 ID:8rOjMEsF0
またチョンコロの暗躍か・・・
11名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:52:32 ID:kmrqUltu0
日本も「大江健三郎」という恥ずかしい受賞者を出してしまいましたからねえ。
朝日と岩波の暗躍で。

本気で文学賞は廃止してもいいと思う。
12【関連】:2005/10/12(水) 11:54:45 ID:lHPHkfpK0
【韓国】ロイター「韓国詩人コ・ウンがノーベル文学賞の有力候補」[09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128090977/l5
来る10月6日発表されるノーベル文学賞の受賞者としてシリアの詩人アドニスが有力で、
韓国の詩人、コ・ウン(高銀)とスウェーデンの詩人トゥマス・トランストロメル
(Transtromer)がその後を追っていると賭博屋が占っていると、ロイターが報じた。
コペンハーゲンの
文学教授Tygstrupは「ノーベル委員会は意外な名前を提案するのが非常に上手だ。彼らは、
私たちをまた驚かすだろう。」と言った。スウェーデンのFylking記者は「ノーベル文学
賞は文学の『オスカー』であり、全世界に中継されるが、彼らは一番変な作家を選ぶ」と
言った。
13名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:58:50 ID:TEy6MJc/0
文学は、違う言語を使う者が評価出来るモノではないだろう。
14【関連】2:2005/10/12(水) 11:59:21 ID:lHPHkfpK0
【韓国】ノーベル文学賞発表延期、どうしてか(中央日報)…“候補”の詩人・高銀氏に期待する韓国やきもき[10/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128656985/l5
ノーベル賞6部門で唯一、文学賞だけ発表が延期された。その背景と、そしてこれから誰
に有利に作用するかに関して憶測が飛び交っている。

最初AP、AFPなど外信はスウェーデン・アカデミーが6日午後8時(日本時間)、ノーベル
文学賞受賞者を発表すると報道していた。10月第2週の木曜日に文学賞受賞者を発表し
てきたからだ。
しかし今年は事情が違う。6日になって
も「受賞者発表日は後に告知する」という案内を載せるだけだった。そのほかにノーベル
文学賞と関することは何も触れられていない。外信は「選定委員18人の意見が一致しなか
ったから」などと推測するにとどまっている。

彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ち
かねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。

ロイター通信によると英国の賭博専門業社「ラドブルックス」は高銀氏の受賞の可能性を
6対1としている。シリアの詩人アドニス氏が2対1でもっとも有力だが、高銀氏がスウェーデ
ンの詩人トゥーマス・トランストロメル氏とともにその後を追う。APが4日に言及した候補群
8人にも高銀氏は含まれている。またいくつかの情報筋も高銀氏に不利なものはないという
評価だ。
今年、韓国はドイツフランクフルト図書展(10月19〜23日)の主賓国である。
世界最高の出版イベントを主賓国の資格で行う国家の代表詩人として、彼は今年だけでも
ドイツやオーストリアなど欧州で10回ほど朗唱会などの文学行事を開いている。
受賞者発表延期が高銀氏に有利に作用することを望むだけだ。


15名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:59:55 ID:MtA9WS8N0
>>12
まさしく不適切
16名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:03:02 ID:AEW2lTTz0
この高銀とかいうオッサン・・・ハングルで詩を書くのかな?
なんか、候補に上がっているだけでもすでに

    う  さ  ん  く  さ  い  な
17名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:06:41 ID:xOpf33C20
今も弾丸を作るノーベル財閥
 ノーベル・トラスト傘下企業
ノーベル産業、ノーベル爆薬、ノーベル財団、化学ノルスク・ヒドロ、化学ICI、ヴォルヴォ、スカンジナビア航空、原子炉アセア・ブラウン・ボヴェリ、ノーベル・プラスト、ノルウェー・クレディット銀行、管財スカンジナビア・エンシルダ銀行、
ノーベル兄弟社、バクー油田
18名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:08:51 ID:BdcbJbd+0
大江健三郎が受賞するくらいだし、また佐藤栄作もそうだった。文学賞と平和賞は価値がない。
19名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:11:47 ID:KAj+CR+F0
>同アカデミーは全員が終身メンバーで、生存中は辞任できない。

驚きです
20名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:16:50 ID:KYjmoLEK0
>>19
すごいよね。秘密結社かよ。

前から思ってたけど、平和賞とか文学賞とかは適当過ぎ。ばかじゃねえの。
自然科学系はいい感じだと思うけど。
21名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:30:04 ID:Up0dnU9a0
文学賞はいらないだろ。
言語が違った場合に客観的に評価することは出来ない。
翻訳のやり方によって全く変わってくる。
直訳だと文学的表現が台無しだし、超訳だと・・・
22名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:35:51 ID:Acvygaiv0
韓国から金をもらった若手選考メンバーが強引なやり方でノーベル文学賞の選考を進めているのですか?

韓国から金をもらった若手選考メンバーが強引なやり方でノーベル文学賞の選考を進めているのですか?

韓国から金をもらった若手選考メンバーが強引なやり方でノーベル文学賞の選考を進めているのですか?

韓国から金をもらった若手選考メンバーが強引なやり方でノーベル文学賞の選考を進めているのですか?

【金と酒と女で誘致したワールドカップ】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/15/20020615000034.html

【裏金で開催した南北首脳会談でノーベル平和賞を獲得した金大中】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=080000&biid=2002092783158

【韓国が絡んだ怪しいノーベル文学賞選考】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68343&servcode=700§code=700
23名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:37:39 ID:6iUHbLE90
経済と平和と文学は ガチで いらん
24名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:38:29 ID:q7CIYTdmO
自然科学系は、細かな順番を踏んで行くノデソ、文学は何年に一度でよし
25名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:38:35 ID:wmkDOlbx0
文学賞と平和賞は、正直、どうでもいい賞だと思う。ただのプロパガンダ的臭い
26名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:41:47 ID:2uZ0H4Rr0
日本の文脈で言うと、文学賞は大江健三郎の受賞で価値が落ちたな。
27名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:51:35 ID:LLIPngaa0
>>ドイツやオーストリアなど欧州で10回ほど朗唱会などの文学行事を開いている。

北朝鮮のTVアナウンサーみたいな口調で、朗唱会を行っているのを想像して
寒気がした。
28名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:26:48 ID:C9eEtxQB0
正直どこの誰が何をもらおうとも俺にはオータム宝くじの発表のほうが重大だ。
29名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:51:14 ID:TOu2+3q10
>12日付英紙タイムズは、6日発表とみられていた同賞が1週間延期されたのは、
>トルコのオルハン・パムク氏(53)への授与をめぐり、選考委員会内で意見が
>対立したためといわれていると報じた。

あれ・・・韓国は?(ppp
30名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:20:53 ID:KIBeHc6I0
>>29

え〜〜〜ウンコじゃないのお?

せっかく「古参委員。抗議の辞任」なんつういかにもキムチの香り漂う展開なのに。
31名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:33:22 ID:KO8yak7V0
平和賞はともかく文学はいらんよな・・・
32名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:36:13 ID:YGumC2sE0
ノーベル殺人賞が欲しいのですが
33名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:46:03 ID:PLDTCF6Q0
>>32
ビンラディン、ブッシュ、フセイン、金正日
34名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:55:30 ID:7Dn8adeR0
ハリポタのおばさんにでもやればいいじゃないか
35名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:16:04 ID:ttYRsUq90
わーい。
てか、現代の万葉集2chにも。
36名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:30:22 ID:7atrVgxd0
大江健三郎ってそんなにダメなの?
37名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:01:56 ID:PX5z0I1/0
>>36
ダメだよ。
読んでみればわかるよw
アベ工房は何度も遡上に上がったのに受賞してないしねぇw
38名無しさん@6周年
本人がダメなだけで作品がダメなわけじゃない