【中国】米並み経済水準到達は2050年…現在の中国経済規模は「1957年の日本」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 目覚しい躍進が注目される中国経済だが、現段階では依然発展途上国
に位置づけられ、米国並みの経済水準に到達するのは二〇五〇年になる
と予測するリポートを、中国政府の研究グループがまとめた。
 リポートは、ここ数年の急速な経済成長に、ともすれば浮かれがちな風潮
に対し、現実を直視することを促す内容となっている。
(中略)
 その結果、〇二年の中国経済の実績は世界百八カ国中、六十九位に
ランクされ、一人あたりの国内総生産(GDP)などからみた総合的な経済
水準は、一八五八年の英国、一八九二年の米国、一九五七年の日本、
一九七六年の韓国の水準に相当するという。研究リーダーの何伝啓氏は
「中国経済の発展ぶりは海外から過度に高く評価されているが、現実を
冷静にみつめる必要がある」と指摘する。
 リポートは、中国経済が直面している課題は(1)経済の質(2)経済構造
(3)国際競争力−の三つで、最も重要なのは経済効率と実質的な競争力
の向上だという。
 中国は一九七九年に改革・開放路線に踏み切ってから、二十六年間の
平均成長率は9・4%と世界経済のトップを走っているが、資源の逼迫
(ひつぱく)、環境汚染の深刻化など矛盾も深刻化している。
 主要国の経済はソフト化しており、成長にかかるエネルギーや環境など
の負担が七〇年代の半分程度に軽減され、情報や技術に依存するところ
が大きい。
 これとは逆に、中国では今世紀に入ってから地方レベルで重工業化が
急速に進むようになった。〇三年のGDPの産業別構成比率は、農業が
15%、工業が53%、サービス業が32%だった。資源やエネルギーの
利用効率も低く、〇二年の世界銀行の報告では、中国がGDP一ドル分
を得るために投入する資源は米国の4・3倍、日本の11・5倍かかった。
 リポートは産業構造の改善や資源利用の効率化を強く提言している。

(以下略、全文はソース元をご確認ください)

ソース(FujiSankei Business-i)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200510120005a.nwc
2名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:47:48 ID:09/aHB4v0
2だ
3名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:47:48 ID:Fs1S0Rf90
ほわた
4名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:49:20 ID:0gErqkl20
>水準は、一八五八年の英国、一八九二年の米国、一九五七年の日本、一九七六年の韓国の水準に相当するという。

なぜか韓国がファビョる予感。
5諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/12(水) 10:49:21 ID:???0
1957年って事は、高度成長期直前の日本ですね。
確かに、意外と「冷静」な分析かも。
6名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:50:07 ID:IDO2szyW0
08年から下り坂なのにまだそんなもんなのか
7名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:50:24 ID:q71Sm/1R0
永遠に訪れない2050年に乾杯!
8名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:50:43 ID:hROpS7wZ0
どうでもいいけど、地球がもちましぇ〜ん
9名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:57:03 ID:MCjMGJ7P0
「環境問題で中国は滅びる」と専門家の人は言っているようだが、
確かに、各地にダムを作っては、土地を収用された農民の一揆が起こっているようでは、
中国が2050年まで持つことはないだろう。どうやって、13億の人間を食わせていくのだ?
8億人を、動物以下の扱いをするか、殺すかするしかないだろう、、、
もういっぺん文化大革命を起こして、殺しまくるか???胡錦濤?
10名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:59:15 ID:ySJQhBCP0
米国並みになることは絶対にないだろ。
資源が枯渇するw
11名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:05:24 ID:8gXUy/uL0
その前に民度も追いつかんだろ
12名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:08:49 ID:Xs1iSE4P0
何年かかってるんだ、自国民を殺したり道草食ってる場合ぢゃないんだが
13名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:10:27 ID:lnl2P6Qw0
やっぱ何も考えずにホルホルするだけの国と違うな・・・・やっかいな事だ。
14名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:11:33 ID:ZvRZpveE0
民度はまったく考慮されてないな。
15無理:2005/10/12(水) 11:13:11 ID:s4tld2Bo0
人口がこんなに多く、しかも資源を無駄使いしているような国が
日本や米国の水準に到達するのは不可能だ。
今のような成長が続くのは後数年のことだ。資源の制約、環境の
悪化、貧富の差の拡大がこの国の成長に急ストップをかけること
になる。夢を見られるのも今のうちだけだ。
16名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:17:33 ID:n26PFB6m0
ならTOP10はどの国が当てはまるの? アメリカや日本は確実だろうが
17名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:21:04 ID:Sd6OgODl0
将来、絶対に日本に攻め込んでくるよ。
その時に中国がスムーズに動けるようにしておくのが福島や辻元のような輩の役目。
18名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:22:04 ID:Cvg7XOwS0
中国は世界一の老人社会が訪れるのにどうするんだか。。
19名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:23:13 ID:Uw0eQlRh0
あの広い国土では投資効率悪いから日本に追いつくには厳しい。
地方切捨てと貧民切捨てを実行する他ないが、治安の悪化を招いて、またコストが掛かる。
20名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:26:25 ID:MnRThIRO0
インフレ回避出来るだけの金融の成熟や、いびつな産業構造の整備が
追いつかないまま米国並の経済水準に達しようとすれば、いづれすごい
冷やし玉に巻き込まれるよ。バブル崩壊は90年だったから、33年足したら2038年か。
21名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:26:26 ID:MjZBuhBg0
>>9
貧民を食肉にして飢饉を回避。
紀元前からの繰り返し。
22名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:27:51 ID:ZvRZpveE0
>>19
> 地方切捨てと貧民切捨てを実行する他ないが

すでにやってるような気がするが、もっとヒドイ事になるわけ?
23名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:28:23 ID:+/1CL8BT0
ま、今のエネルギー効率のままで、中国人民十数億がアメリカ並の生活水準を手に入れようとしたら地球が持たないだろうな(ノ∀`) アチャー
24名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:29:21 ID:bqunRTrU0
中国の経済成長が2050年まで続くなどあり得ない。
25名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:33:43 ID:kT6Dq6/b0
2050年ってw
日本でいうところの出資法違反を普通にして資金集めしてるこの国になんの未来があるってのよ。
中国株に手を出すとろくなことにならんぞ。
26名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:35:11 ID:MjZBuhBg0
>>23
アメリカって意外なほど中産階級が少ない。大多数は日本人から見ると質素な生活をしてる。
日本やドイツ、イギリスみたいな国民総中流状態を目指さずに、アメリカ並みに貧富の差の
激しい国なら実現可能かな。スローガンだけのインチキプロレタリアート独裁国家w
27名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:35:44 ID:Xs1iSE4P0
労働品質が良ければ、国土が狭くても資源が無くても経済発展は可能だ
28名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:37:10 ID:3sJDYrOZO
ODA目当てのたわごとだな。
2050年なんて根拠ないだろうし。
五輪誘致する余裕があるなら貸してる金を返せ。
29名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:37:47 ID:FwNJarp90
農村部ではエイズが蔓延しています
30名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:38:24 ID:oJ50Qd/w0
その前に百姓一揆が起きて国が分裂してるってばマジで
31名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:38:30 ID:J4Q9nwqK0
遅れてるって認めてまでODA欲しいのかよ
32名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:39:37 ID:n26PFB6m0
2050年なら、先進国は、車が空飛んでますかね。 スカイウェー2号線・・
33名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:39:59 ID:Yku0XYwt0
日本と変わらない価格の粗悪製品をカード借金でバカスカ買うにわか成金もいる一方で
同じ町の一角に石坂浩二のナレーションのシルクロードシリーズに出てくるような人民が汚水だらけで暮らしてる、
それが中国の実情。
>>30の話も頷けるよ。
34名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:40:53 ID:vXkdxMgUo
有人ロケット飛ばせるんだから現在の日本以上じゃないのか?
35名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:40:56 ID:9yYpySQ50
その前に中国で内乱おきるよ
36名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:42:18 ID:rkbSI9uv0
>中国がGDP一ドル分
>を得るために投入する資源は米国の4・3倍、日本の11・5倍かかった。


一番の問題はこれでしょ、やっぱり
資源どうすんだよ資源w

このまま資源浪費しまくるのか?
中国はもう資源輸入国になってるのにw
37名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:42:48 ID:1OnDcMZU0
中国がアメリカ並みになるというのもかなり希望的観測だと思ふけど(´・ω・`)
38名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:43:01 ID:zaR+eAn60
日本の1957年は英国の1892年? それはちょっと・・・

ていうか、何の水準? 科学技術で比較すれば、1892年よりも遥かに
進んでる訳だし・・・

当然そこから得られる利益は、1892年当時よりも遥かに大きい訳で・・・

相変わらずエコノミストどもはキチガイじみた分析しかしやがらねぇな m9(^Д^)プギャー
39名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:43:34 ID:ggMegUiP0
2050まで中共がもったらの話だなw
40名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:44:39 ID:AipigBLo0
>>38

1957-1892の比較は面白いね。
なるほど「経済水準」って何だろうかと首をかしげてしまうやね
41名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:45:10 ID:MjZBuhBg0
このレポートが面白いのは、国威発揚のロケット打ち上げ前日に配信されている点。
1957年の日本は有人ロケット飛ばすような道楽はやってなかった、経済発展に
結びつくことに注力すべきだと、暗に現在の指導部を批判しているのだとすると...
42名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:45:16 ID:chB08sT+0
あれだけ軍事費に金かけてるんだから
本当は1975年くらいまできてる
43名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:46:05 ID:Z+lC5VAVO
広すぎだし人大杉
44名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:46:44 ID:axlx8P2Q0
一人当たりのGDPなら低くて当然だよな。
北京や上海だけならすぐ先進国並みになるよ。
貧民が死に絶えるのが2050年ってことだろ。
45名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:46:45 ID:AtusxY/T0
ロケット飛ばして何いってんの?
そこまでしてODA欲しいんですか?
46名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:47:25 ID:4uYPCrLv0
その前に内戦が起こって貧乏に逆戻りだよ
47名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:48:53 ID:vN/1MHIe0
もう資金はインドに流れてるよ。

中国の環境は最悪だし、日々砂漠化が起きてるから、あと20年持たないかもよ。

日本も、省エネルギーにシフトしていかないと2年後には大変なことになるよ。
48名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:01:33 ID:eMbMhLyx0
日本はエネルギーをシフトしてかないと
糞国のあおりを食らって心中するゾ

49名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:02:51 ID:zLNmiHs10
一時期米国と対等に戦える軍事力持ってたんだし、経済的な余裕は結構あるほうだと思うけどな。
中国も広くて地方の農村なんかを排除すれば十分先進国だとは思うが。
そりゃ平均値取れば後進国に見えるけど
50名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:03:28 ID:XY0to7YO0
これはもしかして中国の国際的機関における負担を減らすための口実にするためのレポートか?
51名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:06:14 ID:DidHOuy90
なるほど・・・
2050年までに人口を2億人レベルまで刈り込むと・・・
52名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:11:30 ID:XUbzxRbV0
■1957年
宗谷で南極越冬隊、永田隊長
超高速電車、小田急3000形SE
5000円札、百円銀貨発行
ダイハツミゼット、買春防止法、チャタレー裁判、灯台守の映画
大仁田厚、生まれる
■1958年
バチスカーフに日本国民夢中になる
1万円札発行
53名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:14:16 ID:bqunRTrU0
>>49
>一時期米国と対等に戦える軍事力持ってたんだし、経済的な余裕は結構あるほうだと思うけどな。

そりゃソ連だ。
中国が米国と対等の軍事力を持っていたことなど歴史上ない。
54名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:15:53 ID:plxX0JTv0
公害垂流してるあたりも、この年代ぴったしだな
55名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:16:18 ID:HA0QG1Bl0
やっぱりまだ相当貧しい国なんだなw
56名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:18:33 ID:trYz1sIpO
何で未来はアメリカとの比較で現在は日本との比較なんだよ
どっちかに統一しろよ
57名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:20:52 ID:AHrtPfbx0
わざと過小評価して途上国の特権を維持しようとしているな。
いい加減、京都議定書に批准させろよ。先進国としての義務を果たせ。
58名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:20:54 ID:u1oqAq4rO
日本は人民、チベット、東トルキスタンに対し人権侵害をしてないぞ、支那チクw
59名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:22:55 ID:kGsMY51g0

日本の10倍もの人間が束になって、ようやく50年前の日本と同水準なのか。
60名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:30:18 ID:euv9IB050
>>59
束になったら、すぐ日本どころか米国も抜く。
61名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:30:35 ID:lcw6nSVB0
民度は日本で言うところの室町あたり?
62名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:30:46 ID:bqunRTrU0
>>57
仮に批准したところで、中国が守るわけないし。
63名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:41:17 ID:aoog4l4/0
>>61
室町の民度に失礼だな
春秋戦国時代そのまんまだろ、日本で言うといつ頃かな・・・
64 :2005/10/12(水) 12:42:18 ID:dLYwPjbm0
明石大佐ー出番ですよー
65名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:43:28 ID:IASDg6VM0
途上国が途上国に援助してんじゃねーよ
先に返すもんがあんだろーが
66名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:43:41 ID:Yku0XYwt0
>>63
日本にはかつてあのような人民だった時代はないと思われ
あえて言えば2050年ごろ、日本人の民度が低くなって同等レベルにあることはあるかも知れぬ
67名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:46:14 ID:HgnKIzE50
在日チョン・シナと一緒だな、当然だが、
弱者だとアピールしながら、他人の者を搾取。
68名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:54:43 ID:ZdhRj/W10
分断が実現した場合、中共支配地だけ発展させる事は可能なのだろうか?
貧しい地域を体よく切捨て。
69名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:03:55 ID:rZLlObG20
台湾企業、大陸投資から撤退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128747247/
70名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:19:00 ID:hwzSjHWA0
でも年間で海外旅行をする人数は日本のそれを越えて、
一人当たりの海外旅行での消費額も日本のそれを越えている。
71名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:30:48 ID:KPdRcmlG0
まだ、発展途上だからODA頂戴ってことやん
72名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:21:08 ID:3xxpCe5j0
悲観論だが日本も追い越されるときがくるだろうな確実に
73名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:55:41 ID:hwzSjHWA0
でも年間で海外旅行をする人数は日本のそれを越えて、
一人当たりの海外旅行での消費額も日本のそれを越えている。
74名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:00:11 ID:0S13jN9v0
>〇二年の中国経済の実績は世界百八カ国中、中国は六十九位

日本は何位?
75名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:02:01 ID:MjZBuhBg0
>>59
バカも日本の10倍いて、しかもそいつらが日本人の10倍バカだから。
難しいね、ああゆう国を治めるのは。
76名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:05:10 ID:wQesHRuc0
民度はどうなんですか?
77名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:07:31 ID:z+IorRYp0
米並みの経済水準に到達する以前に、大戦が起こるな、きっと。
78名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:09:29 ID:rdZnp0S10
世界人口の5分の一がアメリカ並の水準てありえないだろw
79名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:10:29 ID:RO6D63Pd0
ODAもっと欲しいって遠まわしに言いたいのか?
80名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:12:38 ID:VQkus22C0
>>71
結論ありきの中共から命じられた研究だろうしな。
軍事費の増大とか、上海成金の生活ぶりなんかは
脇に置いて、一人頭のGDPときたもんだ。
81名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:14:34 ID:XHqdpJ1n0
>>9
>億の人間を食わせていくのだ? 8億人を、動物以下の扱いをするか、

その通りだよ。
中国が今の経済成長率を維持するには、国民への還元などしては無理。
何故なら、中国には経済成長の主軸となるものが、安い労働力を駆使した世界の生産工場しかない。
現在のG8とは状況が違いすぎる。

国民12億を奴隷同然として留め置くことが、どうしても必要になる。
そして安易な国内引き締めが、外敵を求めるという方法。
それには軍事費の高騰を招き、せっかく得た国費を浪費するという悪循環に中国は陥っている。
もう坂道転げ落ちているね。
問題は、いつか軍事的に暴発するのではという懸念。
82名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:16:30 ID:K5dvtt6W0
中国の民度が世界レベルに達するのは西暦5000年頃です
83名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:16:49 ID:QWMJjjg10
経済を無理矢理20億の人口で割って発展途上と偽装して
ODAをふんだくる情報工作だろ。
84名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:18:28 ID:OIdXdP7CO
奥地とかはアフリカ並だろ
だが、北京とか上海の地価が東京越えそうらしいよ
85名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:24:14 ID:UOEZdL7L0
>>82
西暦という範疇の中では達成できない気がする
86名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:27:20 ID:bxmBd6XP0
日本の民度はこれでも世界最高水準ですぜ。兄貴。
87名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:30:22 ID:t5NyY1/r0
大阪の民度は世界レベル
88名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:30:54 ID:2kLf4hOa0
確か沿海地域に限っては日本人の平均より高収入なんだっけ?
89名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:39:11 ID:bXyrjiDM0
中国が今の政治社会体制を維持したまま先進国になることはまずありえない。
この記事はそういう根本的な問題点をまるで無視している。
堂々と掲載されるあたり妄想以外の何物でもない。
90名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:42:23 ID:y18CMgoi0
共産党が支配する間は永遠に追いつけないよ
91名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:44:09 ID:IhbNUpcD0
一昔前の中国論だけど中国は一人っ子政策が仇で
経済成長を達成し終える前に超高齢化社会が来るんだって
それで国として挫折を迎える可能性が高いらしい
経済が成熟しないまま超高齢化社会を迎える…





…よく考えたら借金まみれで超高齢化に突入する日本と
どっちがましなんだろう?
92名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:51:19 ID:G6S2KXFo0
都市部なら既にかなりの水準だけどね
他の地域分離独立させた方が、国としてはうまくいくんじゃないの
このまま貧困層抱えてたら、潰れるのは目に見えている
93名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:53:17 ID:j9SkLrq80
経済格差に環境、エネルギー問題で内戦勃発かな、楽しみだな
94名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:56:08 ID:qeGvE1hh0
そりゃ時間の問題だろうよ。

沿岸部だけ生き残るしかないよな。
もはや分割は時間の問題。
95名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:00:24 ID:XHqdpJ1n0
70年代までなら、大きな変動により分裂の可能性はあるとされていたけど、今の情勢認識では無いとされている。
分裂した管区や地区は冷や水飲むことが決定しているから。
経済が大破綻したなら、その限りではないが。
96名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:01:43 ID:i71tlRWR0
沿岸部の超大都会・・・・・・・・・欧米先進国や日本とほぼ同等の生活水準
内陸・山岳の農山村地帯・・・未だに日本の江戸時代並みの生活
97名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:04:24 ID:IM2dnHl30
北京だかは砂漠化が深刻で黄砂が舞って酷いらしいじゃないか。
あと数年で人が住めなくなるんだろ?
98名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:07:14 ID:Q+JPsyXJ0
アメリカ並の経済水準って言うけど
どんだけ石油使うんだよ?
中国版湾岸戦争かよ。そのころ石油なくなってる
99名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:08:41 ID:Em+t6cAy0
中国の砂漠化は毎年東京都の面積以上だそうだ
100名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:11:45 ID:2kLf4hOa0
分割はないだろ。貧困層があってこその経済発展だから。
石油が出るわけでもないし、技術があるわけでもない。
中東や北欧の小国のように沿海部の限られた地域だけで自立は難しいって。
北朝鮮を大規模にした感じの国になっていくんでない?
101名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:12:54 ID:MjZBuhBg0
>>91
ほんらい発展というのはどこの国でも
 人口過密→都市への集中→労働集約産業→福祉で生活向上→教育で民度向上→高度産業→少子化・人口減少
という順序で起こる。

ところが共産党みたいに机上の空論をこねる連中が国を指導してるもんだから、
発展の順序を逆にして政治をやってる。そのせいで共産主義のくせに貧富の差が
世界トップクラスというろくでもない労働者搾取の圧政国家になった。
102名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:17:54 ID:QrV3tCjP0
この間やってたエイズ村の話はきつかった
103名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:00:37 ID:7VF85Yvp0
無理無理。永遠のいびつな後進国。内部は原始時代と大差ない。
総人民のIQ底上げして改心しない限り無理。
104名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:08:30 ID:Q/3GP+yK0
環境はどうにかしたほうがいいぞ。
環境に国境はないから中国国内のみならず日本にも影響が出てくる。
すでに黄砂の影響が出てるけどこれとは比べることのできないほどの影響がでてくるかもしれない。
1051000レスを目指す舅:2005/10/12(水) 18:12:14 ID:TwR+urQb0
まあ、確かに昔の日本だよ。
でも、後発なだけ得なのは確かだね。
日本が西欧の真似したのと同じことだ。
プロジェクトXみたいな話がいっぱい起こるんだろう。
106名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:16:31 ID:cxykEOcHO
北京の一部が今の日本並であとは凄い田舎だからな
107名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:18:41 ID:GXWyQfVQ0
とっくに日本を超えてると思ってた。
108名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:21:41 ID:dOGBQ2/00
1957年頃って戦前の1920年代後半ぐらいのGNPまで回復して
もはや戦後ではないって言われた時代なのにイギリスやアメリカみたいに
古い年代使わないのはコンプレックスからか?
109名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:22:38 ID:z+IorRYp0
そのうち、人減らしと資源確保のためにカシミールあたりに大侵攻を
かけるに500000000ゲソ
110名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:25:46 ID:KgsyMYfd0
>>97
砂漠は北京の北50キロまで迫ってるらしいよ
111名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:49:37 ID:mOQBoysk0
植林はしないのか?
112名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:51:26 ID:K0nT+OKf0
日本でも流れてるアメリカのテレビじゃ、中国経済のネガティブ要素を
農民暴動からちゃんと扱ってるのに、隣の日本が全くやらない不思議…。

それどころか、公共放送は「新シルクロード」であれだけ侵略地域を中国、中国と
持ち上げることに金を使いながら、また、BSハイビジョンで別番組としてチベットを
やろうとしている…。しかも、経済発展の恩恵を受けて開発が進み暮らしが向上した
チベット、というスタンス(番宣によれば)。

中国の7億から10億と言われる農民層。貧しい層は1日1ドルの収入。

農民デモ・暴動が、中国政府が公式に認めるものだけで、年7万件以上。

これが、日本の公共放送にかかれば、貧しい中でも力強く、ささやかな幸せの中で
暮らすというVTRになってしまう。(まあ、そういった人たちが居るのは事実だろう)

中国の宣伝局として頑張ってるよ、NHKは。
113名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:52:15 ID:+ZcSosLh0
>現段階では依然発展途上国に位置づけられ、

このニュースの一番のポイントはここだろ。
だから、まだまだODAは必要だと。
114名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:33:18 ID:sdPG8afM0
こういう外挿予測は当ったためしはない。
115名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:36:52 ID:XpDSPHZk0 BE:202630166-##
ざんねんだが、中華に座席は用意されていないのだよ。
ゼロサムだからね、先にたどり着いたものが、優遇されるんだよ。
逆らうから、核攻撃の対象になる。
116名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:37:00 ID:xSitzQ9i0
はぁ?中国は立派な経済大国ですよ ロケット飛ばしたじゃないですか
発展途上国なんかじゃありません だから、人から金貰うなよ カス
117名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:35:23 ID:bn1l1mj80
日本の57年って大したことないじゃん
118名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:38:26 ID:PpoN2SxJ0
今日のNHKのクロ現見た?エチゼンクラゲの大量発生も中国が原因だってさ。

     ,- 、
    (、 , ノ
    | " )
    |  ノ
    .|  i-ー''"" ̄~~゙゙―-、.._
   /|  {  ,;: . . :、 、_   `ヽ
  ,/ , ,| }-' 、_  : :  r,",,_ ゙`、 `、
 ,i: '"| iー=-')、_;:、_/`ー- -;)     |    
 i:   | |-ー'"、;::_::_.)゙ー-''"、    l      中国じゃ!これも中国の仕業じゃ!
  ゝ  | |'" _,,.;;:::;;;;:_ : :゙`;;:::;;ノ  , ''
   `、:| | ̄_;;..._..; ̄ニニ,,_,.イ
   //| | ̄",, 〉'ヾ}〈   ヾヽ
  //( 三}フ  /_i ヽゝ、 ヽ、 ヽ
  //{ ー' / ,/|i |i !i i| ト、ヽ 、 i i、
  ,i / | |/ ,/il i!| i !| i|l !ii、 ヾ ト、_i
 ,.i// | |,イii !! l|; li i! l! ii !!、 l ヾヽ
 ,i/" :| |r!ii | i! l| i! !!| ii !|、ヾiJヽ,i_j
119名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:39:07 ID:AUr3qef20
経済水準ってことだけで比較すれば、1957年日本=1892年米国
なのかもしれん。

近代文化的な水準から言えば、1957年日本=1910〜20年米国ぐらいだろうね。
ちなみにドイツは1920年代が黄金時代らしい。
120名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:41:02 ID:1pn7N3Lj0
むー、こりゃ中国株全力買いやな。Buy&Holdで長期保有しかない。
121名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:41:43 ID:UHBScYkiO
終戦直後で最貧国だったころと違うか?
122名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:43:51 ID:TYb7KHeb0
> 一人あたりの国内総生産

公式人口で割ったら駄目だろ。
123名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:43:56 ID:jFYM0cas0
> 中国がGDP一ドル分を得るために投入する資源は米国の4・3倍、日本の11・5倍かかった。

うーむ、日本はそんなに投入してないのか……。
124名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:45:06 ID:QLOlj60m0
>>52
1957年の”大仁田厚、生まれる”の部分に異様な悪意を感じる
125名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:47:57 ID:s8BbI6g30
まぁ要するに今後高度経済成長してもおかしくない所までこぎつけた
と言いたいんだろう。
126名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:48:36 ID:tYibrzgG0
>>110
俺30`って聞いたけど。
127名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:53:15 ID:AUr3qef20
中国の高度成長は予想以上の一瞬で破綻する。
なぜなら、人口が多いので、日本が1980年代に迎えた
対米貿易摩擦などの衝突が、日本よりも遥かに速い時期に訪れるから。
128名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:53:57 ID:3KKKmSzF0
要するに中国は世界の痰壷であるというとですか。

129名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:56:19 ID:ZOvr+WYz0
全体が1957年の日本ならまだしも、一部の大都市では
それより30年先を行ってるしな。
国内の格差のせいで中国はつぶれるとおもうよ。
都市部の富を税金として吸い上げて、経済格差の解消にもっとつかわないと。
国際社会で覇権を得るためなんかに使ってないでさ。
130名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:56:22 ID:GNsi81W30
80年代のアメリカは輝いていたとは思うが
今のアメリカじたいにはあまり魅力を感じないのだが.....

経済水準だけ見るより、大衆の娯楽や道徳観など文化的バランスとの
釣り合いの方が重要なのではないだろうか?
131名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:57:29 ID:/DDU8zHJ0
1957年の経済水準は、実は戦争前の水準と同程度。
だから、日本の1935−1940年水準という見方もある。
132名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:57:37 ID:psKSKGWC0
チャンコロは金を手にすると働かなくなるらしいから、
ある程度まで成長すればそこで止まるんじゃないのか。
日本に追いつく事はありえない。
133名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:59:49 ID:vvratr3x0
100年遅れの帝国主義国家。
134名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:02:46 ID:m9+Hoo4F0
今更ながらに日本の省エネっぷりは凄まじいな
ここから排出量削減とかまさに雑巾を絞るようなものだよ・・
米国なんかスポンジだ
135名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:05:46 ID:5mA9wSE40
>中国がGDP一ドル分を得るために投入する資源は
>米国の4・3倍、日本の11・5倍かかった。

これはすごいね。
136名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:10:46 ID:AUr3qef20
戦前のアメリカは最強だろう?
夜は都市のビル群にはネオンが輝き、映画館や劇場に沢山の人が訪れ、
マスメディアだってラジオが当たり前、テレビだって普通にあった。
ディズニーがフルカラーアニメを作っていた、そんな時代。

という俺のイメージ。
137名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:19:35 ID:VCbVBjk10
>>136
ベトナム戦争に突入する直前の
米帝が一番最強だったよ。
138名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:30:23 ID:IGFYxn8r0
社会主義の道程は遥に遠いねぇw>>>>>>>>>>>>>>原始的資本の蓄積過程
139名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:34:21 ID:OT26Dzms0
あと40年ちょっとで
アメリカに並ぶのか?
ほんとうか?
140名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:37:44 ID:UJPfBvOF0
>>136

戦前は、まだ世界の中心は大英帝国を含む欧州だろ。
米国なんて植民地も無く、孤立主義を貫いていた。

第二次大戦の戦場になった欧州の工業地帯が壊滅的な打撃をうけ、
また国力の落ちた彼らからの植民地の独立が相次ぎ、
無傷でいた米国に世界の中心が移った感じだな。
終戦時には世界のGDPの7割が米国だった。

それが日独などの復興などにより変わってきたが‥‥
141名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:44:52 ID:yB3RZZUn0
中国の一人当たりGDPは都市部でも1000ドル以下だろ。内陸に行けば300ドル以下のところが大半だ。
どうやってそれを30000ドル以上にするんだよ。100年かかったって無理だ。韓国でさえ、10000ドルに
達してないのに。チョンを超える夜郎自大民族だな。
142名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:46:46 ID:VCbVBjk10
>>141
あたまわるいでつね
143名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:50:42 ID:ZUo/yPFj0
言論の自由も無い糞みたいな国。
144名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:57:01 ID:p4S56v3s0
1957年
 ジラード事件 群馬県の米軍演習場で、薬莢拾いの農婦が米兵ジラードに至近距離から射殺された。
 南極学術探検隊が、南極オングル島に上陸し、「昭和基地」と名付けた。
 日本が国際連合に加盟、 国際原子力機関が発足
 [ソ]大陸間弾道弾(ICBM)の実験成功を公表
 政府が攻撃的核兵器保有は違憲と統一見解
 日米共同声明で日米新時代を強調、 インドのネール首相が来日
 東京−大阪間3時間の超特急列車構想を発表
 【チャタレー裁判】 「チャタレー夫人の恋人」が猥褻文書に該当するかどうか
 阪神百貨店、日本コカコーラ、カシオ計算機、全日本航空が創立。軽三輪自動車 ミゼット、ダットサン フェアレディがヒット。ホッピングが流行。流行語「カックン」「三光(非人道的な戦術)」「デラックス」
 番組「時事放談」「テレビ体操」「国会討論会」が開始。
145名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:00:40 ID:5ce8VtVW0
超大国の誕生ですかその頃は軍事面でもアメリカを凌いでそう。
世界は中国人に支配されるわけだな。
146名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:03:59 ID:NiuVfoLCO
また、大きな戦争が起きるのかなぁ?
147名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:11:07 ID:eDDoIr4L0
さて、”このまま伸びつづければ”という仮定な訳だが・・・

砂漠化・民族問題・エネルギー危機・貧富の格差・政治体制
問題ありすぎじゃん
148名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:12:01 ID:UJPfBvOF0
>>142
無理だよ。この記事は、1人あたりの経済水準の話をしているのだから。

一人当たりの経済水準が追いつくと言う事は、日本の10倍
米国の4倍の国家が出来ると言う事だ。
あと40年で欧州が2個、日本の隣に出来ると思うか?
149名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:19:48 ID:N+64eKEB0
ひとりあたりのGDPが米国に並べば人口の多い中国の国力は米国の5倍以上になるなぁ
もう誰も逆らえない超スーパー大国の誕生だよ
150名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:22:26 ID:I5/fMCjf0
中国が更に工業化して大量の排煙廃ガス出したら
日本も相当な被害を被るだろうな。酸性雨とか。
151名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:25:30 ID:wdIDq/Nx0
なんか長い目で見たら
資本主義の富国が異人種の住んでる土地に工場を移して現地の人に
重工業をやらせる事でその土地を荒廃させながら絞って殺すやり方に
ある種の資本主義に内在する悪意を見た気がする。
152名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:27:19 ID:D/14l37E0
>>1
これはさすがに意味不明でしょう。
153名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:30:28 ID:wdIDq/Nx0
>>150
でもシナ人が環境で減らないと地球そのものや他の民族が危ない。
そして反日教育や抗日暴動起こして日々怨恨を募らせる異民族に
日本人が少量の被害を受けたところで援助する必要はないんだよ。
154名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:53:37 ID:GMLGNh+A0
中国が頑張っても、その間にみんな頑張るんだが。
東南アジアだって、中東だって、アフリカだって、欧州だって、北米・南米だって。
現在の中国が農村を事実上無教育状態においているのなら、
たくさん国民がいても、ブルーカラーの役目しかないし、発展の目など無さそう。
155名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:55:55 ID:s8BbI6g30
中国が日本みたいになんでもありだったらとても治まらんな。
156名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:57:37 ID:GMLGNh+A0
>>149
人口は固定ではないぞ。中国は戦後60年で人口が3倍になった。途中から一人っ子政策にも関わらずだ。
米国も本気になれば2050年までに人口を3倍にすることも容易ではある。
だから現在の人口が5:1だから最終経済が5:1になるなどの単純化した議論は不可能とおもう
157名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:03:04 ID:yB3RZZUn0
1957年の日本は貧しかったけれども、義務教育は行き届いていたし、法治国家で、民主主義国家だった。
所得の格差もあまりなく、政治的にはソ連に後押しをされたブサヨが反米闘争をやってた以外は安定していた。
三菱もトヨタも戦前からあった会社だしな。

158名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:05:38 ID:s8BbI6g30
ソ連に後押しされてたのかよw
159名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:09:22 ID:yB3RZZUn0
旧社会党がソ連から資金援助を受けていたのは公然の秘密だった。
160名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:10:11 ID:djL2apTI0
>>154
同意だ。
2050年まで、その他の国は発展がゼロだと見なしての「米国並みになる中国」との話だが、
単純に見ても、これからの40数年間、少なくとも台湾や日本、韓国、ましてやモンゴルだって
今のまま変わらずにあるはずもない。
「変わらないでくれ」と言う中国の希望的観測もあるんだろうけど、アジア一帯も大きく変わっていくだろう。
某経済評論家(米国人)は、米国と英国の歴史から見て、中国が日本並の国家になるに必要とする時間は
二百年は必要だと言っていたことがある。二百年とは「無理だ。」との意味でもある。
いずれにしても、現在の国家体制、嘘と誤魔化しばかりの体制と、ワイロ文化を直さない限り、
この国の幸せな発展は、多分永久にないだろうと思う。
真面目な人が馬鹿を見る国に、そもそも発展などない。

161名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:12:02 ID:cqJhejud0
イギリスは1800年代後半がピークだった予感。
162名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:14:47 ID:s8BbI6g30
栄光ある孤立と言ってたあの頃
163名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:17:14 ID:C45Ofcp/0
国内は貧富の格差拡大、暴動の頻発、国外では米が対中封じ込めを始めている
2050年までに中共は内乱か対米戦争の敗北かで崩壊するな
崩壊しても政治的に安定すればまた高度経済成長するだろうけど
164名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:20:28 ID:zmJyuc/W0
英国
資本:大部分は国内調達、一部植民地貿易による蓄積
技術:鉄道、製鉄、製糸など自前の技術開発

米国
資本:大部分は国内調達、一部英国の投資
技術:英国からの移転、電気・化学・自動車関係は自前の技術開発

日本
資本:大部分は国内調達
技術:欧米から移転の技術を改良、戦後は広範な分野で国内開発

韓国
資本:日米からの資本導入(融資および援助)、一部直接投資
技術:主に日本から移転、現在でも中核部品は輸入に頼っている

中国
資本:外資を積極的に導入、それと同額の国内資本が海外に流出
技術:自前の技術開発力はほとんどなし、輸出分野は外資に依存

明らかに発展の構造がちがう・・
165名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:25:33 ID:zmJyuc/W0
中国に似ているのは

シンガポール
資本:競争部門はほとんど外資依存、それ以外は国営企業
技術:100%外資依存
166名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:26:42 ID:tOfkkg6+0
>>164
それだけ読むと、中国という国は浪費癖の激しいキャバ嬢みたいだな。
167名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:34:21 ID:UeF7G8Fe0
>>164
それはちょっと説得力ないよまじで。
168名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:35:52 ID:Aj3C7jnC0
中国が米国並みの経済維持できるほど石油埋蔵量が地球にないので永遠に現状維持です。
169名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:40:42 ID:zmJyuc/W0
問題は、
中国は日本のようになれるか?
ではなく
中国はシンガポールのようになれるか?

誰が見ても、無理だろう
170名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:09:50 ID:MQmpCd1P0
そだな、法律で国民を規制出来ないもが中国クオリティ。
それに輪を掛けてその法律自体がまともじゃないとくれば。
171名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:31:50 ID:FhT1Sa4HO
失礼だなー。957年頃の日本は、文化も民度も今のシナーよりずっとマシだったよ。
172名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:36:10 ID:1Xb02k7E0
中国脅威論をかわすのが狙いでしょ
173名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:39:01 ID:7rv9a2Qo0
白々しいニュースだ
174名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:43:12 ID:+0M3bpXa0
チュウゴク人の民度は世界に1000年遅れてる。
175予言者:2005/10/13(木) 11:50:33 ID:Ljhc+SD3O
支那の経済発展は人類滅亡のカウントダウンである。
176名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:18:46 ID:4HnsAGXD0
中国人の食を維持していくためには
中国が一番自然問題に敏感にならんといかんのにな
177名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:10:06 ID:mRMOsJs00
たまに冷静な分析が出てくるから支那には油断できない。
ちょうど20年遅れてるチョンは自覚がないから放置しておけばいいけど。
178名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:16:47 ID:EaCXxkw10
今の中国と1957年の日本なら、迷わず日本を選ぶ。
というか戦時中でも日本を選ぶかもしれん。

共産党独裁国家なんか死んでもゴメンだ。
179名無しさん@6周年
>>154
アフリカはいつまでたってもダメ
低成長率&貧富の格差が大きい事で有名

日本の植民地開放&ODAがあったアジアとは比較にならん