【赤旗】障害者自立支援法案 施設長「仲間は絶対に守るでもどうしたらいいのか」精神障害を併発している仲間も
1 :
シガテラな本屋さんφ ★:
参議院で審議中の障害者「自立支援」法案に、障害者施設やホームの現場で困惑と
怒りが広がっています。利用者に一律の応益負担を課すだけでなく、職員配置基準や
報酬がどうなるのか、施設にとって運営にかかわる重要な部分さえ具体的に明示され
「仲間(障害者)は絶対に守る。でもどうしたらいいのか、見通しがまったく立た
ない」。埼玉・東松山市にある知的障害者の施設あかつき園の太田衛(まもる)施設
長は、厚生労働省が出した同法に関する資料を前に、大きくため息をつきました。
あかつき園は、入所部五十六人、通所部十四人、分場部十五人の「仲間」がいま
す。日中は、障害や本人の意向に合わせて、農業やクッキーづくり、リサイクル活
動、施設内の掃除などの「仕事」を、四グループに分かれて行っています。
「自立支援」法案では、障害者を、障害程度区分で「要介護5」から「要支援」の
六段階に分けます。それにそって、施設などの利用計画が作成され、公費の支給額が
決定します。仲間の障害の度合いは、さまざま。基準がはっきりしないため、どの人
がどの障害区分に該当するか分かりません。太田さんは「いままでも、外で働けるよ
うになりたい人はそうしてきた。最低でも、仲間みんなの願いや要求が実現できる形
にしないといけない」。
厚労省資料によると、「自立支援」法案で、国の給付で施設が行えるのは、生活介
護と自立訓練、就労移行支援、就労継続支援の四つの事業。それぞれ、入浴や排せつ
の介護から、リハビリ、就労支援まで、事業によって受けられるサービスが異なりま
す。
あかつき園で行われている「仕事」はどの事業に当たるのか、障害程度区分による
支給はどう変わるのかも、法案では分かりません。
太田さんは「もし、一事業にそれぞれ職員が必要だと、施設は多くの職員を抱える
ことになる」。あかつき園では、精神障害を併発している仲間もいます。(略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-10/2005101015_01_2.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:51:36 ID:3RLHOlTd0
2
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:51:50 ID:AB4WrUSK0
4
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:53:01 ID:sBPb0zx00
が
8
5 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:53:39 ID:9fWH18GL0
ヾ / < 仮面ライダー555が >
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
6 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:57:36 ID:9fWH18GL0
あ〜もう誤爆した・・・555を5に直せば良かった('A`)
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:00:57 ID:3VEjvW0d0
精神障害者は差別してはいけない、各グループには必ず1名は入れること
その人達が仲間を殺しても無罪なので障害者同士で殺し合い。
8 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:07:10 ID:vYPLRzyP0
少しネトウヨな俺だが、この法律は酷いと思う。
>>7 は子猫の首切ってオナニーしてるようなキチガイ。
精神障害者は正直、迷惑。
世の中に出てこないで欲しい。っつーか死ね。
>>10 現実世界ではロクに働きもできないゴミどもだから。
普段口にできないこと言って「オレってやるやん」みたいなんだろ。
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:28:28 ID:bZjgvC9W0
>>7,
>>5 >>10 どういう根拠で自分が「正常」と言えるのかな?
自分の事「正常」だと思う人ほど、根が深いんだが・・・。
少しでも、自分に疑問を持っている人のほうが、まともだわ。
2ちゃんねらーな時点でその気はあると思っておいたほうがいい
>>7
>>9 お前ら自分の事なんだから少しは心配しろ
仲間(知的障害者)
By 赤旗
>>15 yukie?
池沼っていうか、人格障害のような気が・・・
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:08:58 ID:BYM+dbKw0
>>13 現代人は5割がなんかしら精神に障害あるらしいぞ
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:14:10 ID:iJ2QaZeF0
この法案名に脊髄反射して
郵政解散でこんな重要な法案も廃案になったと
火病ってた馬鹿コメンテーターがいたのを思い出す。
郵政解散といえば、某料理研究家が集会に来てた支持者?に
この法案は廃案にします!って言ってたなw
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:19:01 ID:In4SiQtn0 BE:30008232-
国会中継見てたけど共産党がどこまで本気なのか分からなかった
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:22:00 ID:dzSJ5rT10
>>21 詳しく。
つか、いつやってたか教えて。
国会テレビ見てみるから。
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:44:42 ID:PWwBT66X0
障害者の支援を打ち切り、障害者は死ねと言う法案が
障害者自立支援法案という名称。
誰も反対しないような文句、言葉で国民をだます小泉流、詐欺手法。
批判しない腐敗マスゴミは小泉支援組織。
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:04 ID:qq8psK3Z0
障害者だから関係ないんじゃない。
障害者が少数派で声が小さいのを良いことに国のサービスを切り下げているのだ。
障害者だって我慢しているんだから健常者はもっと我慢しろってなって一般庶民はますます苦しくなるぞ。
自分には関係ないと思わないでこういう弱者切捨てには反対の声をあげていこうよ。
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:07 ID:kNxuZ2xl0
正直、健常者の俺にはどうでも良い話。
障害を持って生まれてしまった人には、
かわいそうだとは思うが、社会貢献に限りがある
人を手厚く保護する必要はわからん。
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:35 ID:Dh4j6paK0
おれ共産党きらいだけど
この法律はひどくないか
よく公明党がだまっているな
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:01:42 ID:lsi2RbxP0
いや、すごいね。
低福祉高負担。発展途上国並。
韓国の障害者は悲惨だとか言えなくなったね。
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:31 ID:Hb8kZ8Ny0
要支援・要介護1〜5ってのは、今の介護認定と同じ。
ゆくゆく障害者サービスは介護保険と一本化するってことよ。
ちゅ〜ことはだな、将来には障害・介護保険費は20歳からはらわにゃいかんようになる。
障害者は聖域と思ってるんじゃね〜のか?
金がね〜んだよ馬鹿。
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:16 ID:WsiXSvQz0
前、障害者年金使って風俗に行ってる障害者達をTVでみた
確か障害者の性というテーマだったかな
汗水たらして働いてる俺より良い暮らししてるヤツもいる事実を知ると複雑な気分だ
30 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/10/14(金) 00:09:27 ID:+kekKS8M0
マジレスだけど
障害者、障害者団体のみんながこの
障害者自立法案に反対してるわけじゃない
反対しているなかには、既得権益を守りたくて
障害者を施設に閉じ込めて社会的に自立させ
たくない人々もいる。
能力があってもっと違う仕事がしたい障害者を
「うちの作業所のエース」だからと手放したくない
人々もいる。
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:41 ID:U2a0ii/FO
>>25 明日は我が身だぞ。
おまいが一生健常者である保証はない。
もし自分が身障者になった時のことを考えると、
とても賛成できん。
法案に反対。偽善は自覚してる。
国の借金がかなり多いからなぁ
健全者にも税金の負担は増えてきてるし。
仕方ないと言うのもかわいそうかもしれないが、ある程度はなぁ。
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:11:36 ID:u3sOXdxP0
無駄は他からいくらでも減らしていけるのに
仲間内の利益だけはギリギリまで守って隠して
国民のための政治なんて嘘、何度選挙を重ねても何も変わらない
遥か昔からずっとそうだから永遠にそれが変わる事なんて無い
だからどうでもよくなる
今の自分に関係ないことには興味を持っても仕方ない
変えようとする行為自体が無駄だから
早く世界が滅びますように
それだけを願いつつ今日も眠る
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:12:45 ID:3QQLmWxn0
これ自民党内から反対がでないということは
それなりの理由があるんだろうとおもう
自民党だってそんなに冷たくないよな
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:12:51 ID:b9SpkgpG0
北欧=高負担高福祉
米国=低負担低福祉
日本=高負担低福祉w
じゃあ、
>>25は自分や家族や友人が障害に見舞われても、
絶対に補助金や保険料を受け取ったりしないということでよろしく。
親が寝たきりになっても、お前が自分ですべて介護するんだぞww
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:14:06 ID:ixlyZGab0
障害者の保護策切り捨てより先にやるべきことは沢山あるよね。
宗教法人に課税
公務員の口減らし(好立地でタダ同然の職員住宅なんかも追い出せ!)
各種在日保護・優遇策
特定地域保護・優遇策
生活保護世帯の再精査
何ぼでもあるだろうに。
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:15:06 ID:+3SwN8Y/0
2割くらいは自己負担してほしいな。
>>25 自分の子供がとか、身内がって考えると恐ろしい。
関係のない人間はいないんだな〜と思う。
ほんまに、明日は我が身やとおもって反対しないとあかんね。
僕も偽善は自覚。でもこの法案ははまじでひどい。
あと7と9みたいなのが野放しなのが本当に恐い。こうゆう人たちに自分や家族が道端で出会わないことを祈るしかない。
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:16 ID:FyuubF7h0 BE:83103697-
たかる事が当たり前と考えるキチガイなど保護する必要ないだろ
41こうゆうのが犯罪予備軍やって絶対。
社会弱者締め付け法案作る前にこーゆうやつ問答無用でヌッコロス法案作るほうがまだわかる。
43 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:05 ID:M/DVewZp0
偽善ねぇ・・・
まぁ考え方の違いかもしれないけど、
日本って国に帰属意識を持って生活してたら、
そう考えちゃうのかなぁ?
現在健常で将来に不安を感じてるなら、
そんなん宛にしないで、自立できるよう
頑張るべきだと俺は思うよ。
>36のような極論に付き合う俺もどうかと思うが、
手厚く保護する必要は無いと書いてるだけで、
なにも10割自己負担しろと書いてる訳じゃない。
どうもこのスレは共産くさいね。
情報が少ないからいいのか悪いのか判断しにくいな。
鬱病とか精神病患者も優遇されてきたらしくて、
それが負担増になるとか。
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:38:49 ID:2tDzQsHA0
反対しない理由は色々あると思う
福祉に関わる人を細分化して資格を取らせるプロセス
補助器具レンタル関係あたりでしょう
高齢社宅、要介護者宅の厳しい現実を知ってもらう為に
ボランティア参加への垣根をなくしてほしい
生活保護やらなにやらもらってる障害者が
パチスロやソープに通える日本
いかがなものか
障害者自立支援法とは
破綻した支援費制度
国会で現在議論が続けられている「障害者自立支援法」。
障害者福祉を担う制度として登場した「支援費制度」は、サービス利用者の増加とあまりにも甘い見通しにより、あっという間のスピード破綻となりました。
障害者福祉にかかる財源を確保するためには、新しいシステムが必要になりました。
介護保険との統合は?
最初に議論されたのは、介護保険制度との統合です。
介護保険との統合によって、介護保険料の負担年齢を40歳以上から20歳以上に引き下げ、障害者も給付対象にするというものでした。
しかし、この引き下げには大きな反発があり、この統合は回避されました。そこで、生まれたのが「自立支援法」のグランドデザインです。
自立支援法
この自立支援法の特徴をいくつかあげます。
まず、障害種別に関わらず、統合的なサービスが提供されます。
従来の知的・身体・精神といった障害種別の枠を取り外し、福祉サービスを共通に利用できることによって、地域の社会福祉資源を有効に活用することができます。
ここからはあんまり好ましくない話ですが、「応益負担」が導入されます。介護保険同様、一割のサービス利用負担が発生することになります。
従来「応能負担」であったサービスを、「応益負担」に転換するのです。
が、支援費サービス利用者は所得水準の低い方が圧倒的に多く、一割負担の導入はサービス利用の大きな障害になると言われています。
雇用の確保や十分な所得保障もないままに、負担だけを強いるシステムには大きな反発を招いています。
また、重度障害者を対象とした「ケアホーム」という制度が生まれます。
これは、グループホーム同様、少人数による共同生活の場なのですが、グループホーム、ケアホームとも
ホームヘルパー、ガイドヘルパーの併用は認められず、生活の場をホームのみに閉じ込めてしまう、
つまり 「プチ施設」化しているのではないかという批判があります。
支援費サービスで多く利用されていたガイドヘルプも現在のように利用できる見通しは立っていません。
48 :
45:2005/10/14(金) 00:42:01 ID:2tDzQsHA0
タイポった
高齢社宅→高齢者宅
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:45 ID:9v8B/MCK0
>>46 確かに”障害者だから”というので甘えている人もいるよね。
漏れと漏れの母親、障害者なんだけど漏れはなんとか仕事してて医療費の負担が増えても、
なんとか払えると思うんだけど、どうしても動けない人とか本当に困ってる人もたくさんいるん
だよなぁ。
甘えている人には、漏れも文句を言いたくなるけど、きつい人がいるのも事実なので、この問題は
難しいですよね。
Q.どうしたらいいのか?
A.鳥取にみなさんの住民票を写せば人権でウハウハになれそうです
支援費制度の概要は財源を税金に依存した障害者の自立支援・自己決定尊重のための制度です。
障害者福祉と高齢者福祉。 専門性が相違、が強調されてきたそのふたつの制度が 2005年の介護保険抜本改革を機に統合されるという、 驚くべきシナリオが生まれていました。
見直しを迫られるふたつの制度
今回の介護保険支援費制度統合論の根底にあるのは財政問題です。
介護保険は急激に利用者数を増やし続け、現在、利用者数はおよそ300万人にも及びます。
利用者増に伴い、給付費も膨らみ続け、財政的な負担も加速度的に増しており、 2003年、介護保険の保険者のうち赤字になった自治体は170団体にも及びました。
深刻な財源不足に悩まされ、介護保険の破綻という将来的な推測も次第に現実味を帯びてきているのが現状です。
高齢社会のピークとなる2025年には給付費は19兆円に達する見通しです(現在は5.5兆円)。
それに対して、支援費制度は財源の全てを税金に依存しています。 支援費制度もサービス利用は当初の予想を大きく上回り、大幅な予算不足に陥っていました。
「福祉切捨て」が横行する中、現状のまま支援費制度を維持することは難しいととらえざるを得ません。
見直しを迫られた「介護保険」と「支援費制度」。 「介護」というキーワードから、 このふたつの制度を結びつける動きが活発になりました。
そして、今回のふたつの制度統合における最大の狙いは介護保険の被保険者の拡大です。 介護保険では「40歳以上」に限定されていた被保険者を
支援費制度と統合することで、被保険者の年齢による制限を撤廃し、全ての成人(20歳以上)から保険料を徴収するというものです。
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:54:32 ID:cNTgINJo0
福祉関係は共産主義者の吹き溜まりだよ。
障害者ともどもガス室送りが適当でしょう。
市ねクズ!
53 :
1:2005/10/14(金) 01:06:46 ID:sZuLX1Wr0
衆議院解散〜障害者自立支援法(案)廃案後
衆議院解散によって障害者自立支援法(案)が廃案になったため、このままでは、今年度の支援費制度(現行の障害者施策)で最低170億円もの財源不足が生じる。
これは、障害者自立支援法の成立を前提として組まれていた今年度予算の、国庫負担金や国庫補助金を使用できないため。
今年度の国の予算930億円のうち、160億円が新制度への移行を前提とした国庫負担金や国庫補助金で、ほか10億円が「原則1割負担」に基づく財政効果であった。
不足分は市町村による負担になるが、財政事情が厳しい市町村が多数を占めるため、サービスの利用が著しく制限される可能性が非常に高まっている。
つまり、障害者自立支援法(案)が廃案になったからといって、ただ単純に喜ぶべきことでもないのである。
むしろ、廃案によって緊急事態の度がさらに高まってしまった、と言ったほうがよいだろう。
言い替えるなら、障害者自立支援法での「原則1割負担」は、ある意味では「必要悪」と言えるかもしれない。
もちろん、170億円もの財源不足を招いている支援費制度を平成15年度から始めるにあたって
「きちんとマーケティング(障害者のニーズや現況の調査)を行なったのか?」ということは、厳しく追及されなければならないが。
54 :
2:2005/10/14(金) 01:11:53 ID:sZuLX1Wr0
現在、支援費制度における国と都道府県の予算(補助金)は「裁量的経費」である。
国が経費全体の2分の1を、都道府県が経費全体の4分の1を負担し、残り4分の1を市町村で賄う。
裁量的経費は、「障害者施策以外の予算の枠も含めていろいろとやりくりし、工面の結果、支出できれば支出する」という消極的なもので、
サービスの質の低下を招きかねない。
国や都道府県の予算が不足してくるとそのツケは市町村に廻り、市町村は、自らの市町村予算をやりくりして工面しなければならない。
裁量的経費である以上、国や都道府県がさらに負担する義務はないからである。
障害者自立支援法では上記の負担割合は変えずに原則1割負担を導入するとともに、実は、平成18年1月から、上記を「義務的経費」に変更することになっていた。
義務的経費は、「国と都道府県の責任によってきちんとサービスを提供する」「そのための経費は必ず出す」ということを明確に打ち出すもので、高く評価されてもよいものだ。
「原則1割負担」だけにとらわれていてはならない。
55 :
3:2005/10/14(金) 01:17:52 ID:sZuLX1Wr0
現在、政局が著しく混乱しており、現・野党である民主党による政権樹立も取りざたされている。
仮に民主党政権ができると、民主党が障害者自立支援法(案)に対する反対の立場を非常に明確に打ち出しているため、
現・支援費制度のさらなる財源不足が懸念されよう。
カネが足りなくなれば、サービスを提供しようがなくなる。だから、ただただ法案に反対すればよい、というものではないだろう。
きちんとした対案を明確に提出してほしいものである。
しかし、それができている政党や障害者団体は、私の知るかぎり1つもない。ただ「反対」しているだけだ。
これでは、国によって押し切られてしまっても、とても文句を言える立場ではないのではなかろうか?
民主党ばかりではなく、もちろん、障害者ひとりひとりについても言えることだ。
56 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:23:07 ID:cNTgINJo0
福祉関係は共産主義者の吹き溜まりだよ。
障害者ともどもガス室送りが適当でしょう。
市ねクズ!
57 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:39:27 ID:xBI9JcWwO
>>56 なんだ池沼、そんなに自分を責めてはいかんよ。。
「障害者自立強制法」にすれば良かったのに。
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:18:35 ID:4UvrMnzD0
しかし、なんでこの法案は自立「支援」法なんて名前なんだろうか?
支援を必要とする人から今以上に金を取りたてて生活しにくくする法律なのに。
自立阻害法あるいは自殺支援法とでも呼ぶべきだよ。
ところで、これで増える負担費用はどのくらいと見積もられてるの?
それこそ無駄な公共事業やら談合によって水増しされた金で簡単に
埋め合わせられるくらいの費用なんじゃないの?
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:48:40 ID:qzacB8lf0
コンゴトモ ヨロシク
60 :
コアセルペート:2005/10/14(金) 03:31:40 ID:aZDiL89z0 BE:127778235-#
61 :
名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:25:14 ID:CXz//M6K0
なぜ夜のニュースでは、
サヨクのテレ朝、TBSがスルーして、
フジのニュースJAPANだけが必死に報道しているのですか?
その時点で非常におかしく思うのですが。
この法案がいわゆる弱者イジメなのであれば、サヨメディアは黙っていないはず。
なのに報ステ・筑紫はスルーじゃないですか。
ものすごく裏がありそうなんですが。
62 :
名無しさん@6周年:
障害者ってのは本物の弱者なんだがな、BだのZだの自称弱者にばっかり金使うなよ。
最近はBがバックについてる場合もあるけど。