【社会】喫煙学生は半分以下に減少 入学時の禁煙誓約書が効果…名古屋女子大
170 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:45:14 ID:o67FyfZY0
Fランク大ですか?
名古屋女子は
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:45:47 ID:MoEMHSQ00
いいね!この大学
俺らの頃にもこんな学校欲しかったよ
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:47:52 ID:L0rRKse70
今日ジャスコに行ったが、入り口の喫煙所でタバコすってたのは全員若い女
確率的にありえねー、とも思ったが、まあこんなもんなのかな
偏差値的には東京で言うならば大東亜帝国程度かな。
それぐらいの女子大ってないんだよね。
そんなにバカにする程低偏差値なわけではない。
一応50は超えてるぐらいなんで。
しかし20〜卒業までのたかだか2年程度を我慢しろってだけなのに
大学としての自由な学問的発想がなくなるとか
ニコチン吸ってるやつは自己擁護はすさまじいなw
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:12 ID:8/5fpqt90
>>165 母親の乳首の代わりにタバコを吸うことによって安心感を得る喫煙者が
相当数いるという話はどっかで読んだ。
口にくわえた小さな物体から暖かい流体が口に流れ込むのが幼時体験を追体験させるんだそうだ。
>>176 禁煙してる時にチュッパチャップス一日十本ぐらい舐めてた。
いいねー
喫煙者は死刑って憲法改正したほうがいいね
179 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:57:21 ID:8/5fpqt90
>>174 我慢できなきゃ退学処分、それを踏まえてご自由に、ていうんならこんなに叩きませんが?
自主的行動と銘打ちながらその行動を取ることを誓約することを義務付けるってのが
欺瞞であり精神の自由を抑圧もしてるってこと。大学としてはダメダメ。
しかも俺のこれまでの生涯喫煙量は紙巻タバコ2本なわけで、全く自己弁護じゃないよ。
>>179 学問ができるやつの大学は禁煙率が低いらしいが
実際問題としてそんなトップクラスのヤツ以外を受け入れる大学も大勢あるわけでそ
それでまぁ普通レベルのやつを集めてる大学が
喫煙してるDQNは少ないですってブランドつくろうとしてるんだろうな
まぁだめ大学として入学しない権利もあるわけだからいいんじゃないの?
嫁としてもらうなら、喫煙者じゃないってのはすかれそうなわけだし
181 :
180:2005/10/08(土) 22:09:33 ID:bSlFezlL0
>学問ができるやつの大学は禁煙率が低いらしいが
禁煙率ではなく喫煙率
182 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:16:41 ID:8/5fpqt90
>>180 いや、ただの花嫁学校ならいいんだが、大学と名乗ってるからあかんと思う。
それと、自主退学→義務付けの矛盾が常軌を逸してる。
北朝鮮が民主主義を名乗りながら圧制をしいてることに腹が立つのと似た感覚。
大学だと思って期待して入学した学生がいたらかわいそうだしな。
北朝鮮は朝鮮圧制独裁者書記国と名乗ってもやっぱりダメだから北朝鮮よりはマシだが。
>>182 女子大自体が悪い虫がつかないように・・・
ってレベルのものだと思うけどな
だから入学拒否できるって
なんで北朝鮮?
184 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:39:10 ID:XPdcdhkB0
>>183 おおかた何でも北チョンとかカルト辺りと結びつけてアンチイメージを植え付けたんだろう。
185 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:39:45 ID:8/5fpqt90
>>183 北朝鮮は名目と実態がかけ離れてる例として出した。
大学が脱出不能の収容所だと言うつもりはないよ。
女子大の実態がどうであれ、建前に反した行動を取ったら叩かれても仕方なかろう。
役人なんて汚いもんだとわかってても公務員が市民に罵声を浴びせたら叩かれる、みたいな。
大学を名乗るならやっちゃいかんことってのがあると思う。
186 :
185:2005/10/08(土) 22:42:33 ID:8/5fpqt90
罵声だと侮辱罪名誉毀損罪云々とかはなしがややこしくなりそうなんで
失礼な怒号、に訂正。
>>185 うーん
そんな批判は入学希望のやつか教育委員がすればいいだけだと思うけどな
たかがタバコごときのことだし、馬鹿大学なんて他にいっぱいあるからそこ全部改善するほうが大事じゃん
外からは
喫煙者=しめつけuzeeee
非喫煙者=GJ
ぐらいな問題だろ
188 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:52:27 ID:I14BKphC0
これはかなりの問題なんじゃないだろうか。
でも馬鹿なヤツほどこういうことが良いことだと勘違いするからなぁ…
189 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:58:08 ID:rjtLLlrG0
>>185 まぁ言いたいことは分かる。
堂々と「タバコ禁止!!!吸ったら退学!!!」と決めておけばいいのに
タバコを吸った人は自主退学をする誓約書を義務付けたとか
みみっちい真似はすんなってことだね。
190 :
185:2005/10/08(土) 23:01:27 ID:8/5fpqt90
>>187 最大限好意的に見ても「自主→義務付け」の気持ち悪さだけは許容できないなあ。
そのアホさいいことであるかのようにを自慢されると叩きたくなる。
どっちかというと馬鹿には学士を与えないように大学を改善した方がいいと思う。
職業訓練学校みたいのをもっと充実させるとか、花嫁の国家検定を新設するとかw
就職したいとかお嫁に行きたいとかのために無関係な講義受けるとか、お互いに不毛だ。
まあなかなかそうもいかないだろうしょうがないか、と思っとくしかないだろうけど。
>>189 退学って決めちゃうと、喫煙を確認したら退学処分しかない
けど、自主退学ってことは
大学側に受理するか否かの選択権が生ずるってことでしょ
実際は脅しをかけることが目的で
自主退学を認めることはないんじゃないのかな
>>190 おそらく親御さんへの、友達の影響でタバコ吸う確立が少ない学校です
ってアピールだろうな
タバコ吸う原因はほとんど周りのヤツの影響だろうし
まぁこの件自体は学問に気にするほどの影響があるわけでもないと思うよ
まぁ中後半端なやり方だから叩くやつがいるのは理解できるけどw
193 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:17:24 ID:8/5fpqt90
>>189 そう。 恥ずかしげもなく・・・っていうかこっちが赤面しかけたw
>>191 自主退学は届けが出たら受理しないわけにはいかないだろう。
届けを出す前に出さなくてもすみそうな雰囲気を作って説教して終わりなんだろうけどね。
でもさ、学則に「反省の態度が見られない場合」とか付け加えたっていいわけだ。
大学が辞めさせるっていうとイメージ悪いから形だけ自主退学にしたい、て小ずるい
意図だと思うんだ。
そうやって自分は責任も負わずに学生を脅すのがとても気に入らない。
まあ気に入らないだけで法律違反じゃないから告発とかしないで2chで叩くわけですw
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:24:52 ID:pEFBNl+B0
タバコ吸っても居座ればいいだけじゃんw
195 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:28:42 ID:ONeclexF0
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:29:20 ID:8/5fpqt90
>>192 「大学」でさえなければよかったんだがw
この大学だって、学外での行動まで管理して退学処分だなんだというのが
「大学」としてはおかしいってわかってるから自主退学だなんだとごまかしてるんだろうが、
そのごまかしがやばさ逆にやばすぎるわけで。
そろそろ落ちます。
>>193 高校とかで喫煙が問題になっても自主退学に
生徒側にとっても退学よりも自主退学の方がダメージが少ないから
以前問題になった年齢で医大不合格にされた場合と違って
この場合は入学以前に告知してるんじゃないの?
大学の方針に従わないのなら入学しなければよいだけのことでしょ
198 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:34:23 ID:C492+rDi0
まあ通学路で歩きタバコする連中が、
まったく無くなったような気がする、
同じ道路を使う身としては大歓迎、
四大はそれなりに賢いが、問題は短大のおねえちゃんかな
>>1 「うちの大学はこんな素晴らしい指導をやっています!」
って堂々アピールするわけでしょ?
人事の冷笑買ってるとも知らずにw
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:44:16 ID:8/5fpqt90
>>197 別に学生の権利を侵害した!とかで叩いてるわけじゃないんだ。
大学の方針自体が「大学」としてダメすぎる、てのと、自主退学→義務付け、てのがおかしい、て
批判してるわけ。
べつに何かの賠償を要求とかもしてないし、ただただ叩いてるだけ。
それと、ダメージ減らす目的なら学則で退学になる前に学生が自主退学することも可能だよ?
それこそ自主退学の一種の典型。大学がわざわざ誓約書までとって配慮してやる必要ない。
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:09:30 ID:JpE1C0WLO
童貞が禁煙ネタにかこつけて女性にルサンチマンをぶつけるスレはここでつか?
202 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:21:11 ID:aCer6Rkg0
>>44 喪前の脳がニコチンで狂ってるからだなw
まあクズのような女を娶って社会のまともな男性に結婚の機会を増やしてやってくれ。
>>45 ヤニ喰いが近寄ると臭いで気持ち悪くなるよね
203 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:26:43 ID:zbo1PCTh0
家で吸うならなんの問題もないが
人のいる場所で悪臭まきちらすもんじゃないよ
マナーの問題だね
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:48:17 ID:aCer6Rkg0
>>203 禿差別、男性差別、女性至上ファシズムだ!と叫んで民事で慰謝料請求裁判を起こせるなw
206 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:50:37 ID:acBvBHgg0
ドトールでタバコ吸ってる女、頭悪いだろ
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:06:53 ID:dn+96I8A0
馬鹿な大学だな。
幼稚園の延長じゃあるまいし。
全席禁煙の店と何が違うの?
209 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:33:46 ID:lmlYWUvp0
>>197 とかみたいな
○○がの××みたいな所が気に入らなければ入学とかしなければ
いいんじゃない。
とか言ってるやつは、それが国家規模でも言えるのならいいと思う。
ただ、未成年ならともかく
大学が禁煙を強要的にさせようとするのは如何なものかと
高校じゃないんだからさ・・・
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:34:36 ID:VFruiaX10
>>208 店の外でも禁煙しますと誓約書書かせてる点
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:39:49 ID:xgqr2DcS0
この大学の教授は全員喫煙しない人間なのか?
戦略としてはなかなか上手いね。
他にも続くところがありそうだ。
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:16:56 ID:5WvNaoS50
>>173 >偏差値的には東京で言うならば大東亜帝国程度かな。
>それぐらいの女子大ってないんだよね。
ゆとり教育で大東亜帝国じゃ馬鹿としか思えませんが何か?
>そんなにバカにする程低偏差値なわけではない。
>一応50は超えてるぐらいなんで
タバコが吸えないのならマリファナを吸えばよいのに
216 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:44:53 ID:VSqi69ZV0
法律で許可されているものを、「退学」という強制力を持って
規制することは法律上許されるのか?
217 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:16:46 ID:wL7KDEGa0
>>209 逆だ逆。
強要しないといけないほど喫煙学生のマナーやらモラルが低すぎんだよ。
教育の一環として
中毒症状があり
肌がきたなくなり
虫歯が増え
子供への悪影響が心配な
タバコをやらないようにするのは非常に良いことだ
中毒症状から禁煙は難しいから、最初に吸うのを予防するのが大事だしね
むしろ即退学にするべきだね
219 :
名無しさん@6周年:
高校生の頃に喫煙していたスベタどもが禁煙するために入学。