【文化】「"PCからiPodへの音楽コピー不可"にすれば、問題解決」意見も…"iPod課金"問題で、審議会★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議

・私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化
 審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。

 今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回
 までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。

 1.現行の私的録音録画補償金制度の問題点
 2.今後の補償金制度のあり方についての案

 1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の
 私的録音および録画をしない場合でも機器や記録媒体購入時に補償金を負担しており、
 複製をするユーザーの正確な補足が困難なこと、またPCなど汎用的な機器への複製などを
 含め複製対象となる機器や記録媒体の正確な補足が困難なこと、そして権利者へ正確に
 補償金が配分されていないといった問題が起こっていることなどを挙げた。
 さらに制度自体が消費者に知られておらず、またDRMなど技術的に私的録音録画の補足
 が可能になってきたため、「機器や記録媒体購入時にすべてのユーザーが補償金を払うべき」
 としていた根拠が失われつつあるとしている。

 2.では、今後の補償金の扱いについては2つのいずれかの対応をする必要があるとしている。
 1つは、今後とも補償金制度の見直しを図りながら現行制度を機能させるというもの、もう1つは
 もしくは代わりとなる「保障的措置」の導入をするというものである。

 また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象とする場合、「補償金の二重取りに
 なるのではないか」という意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者が
 JASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いて
 おり、同関係者からは「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod
 課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。(抜粋)
 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088050,00.htm

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128431365/
2名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:07:05 ID:ZkSIs92n0
まじかよ
3名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:07:12 ID:tE+0J+Z50
できればみなさかなーから脱退していただけると助かるのですが・・
4名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:07:21 ID:sZ4TgXe50
6げっと
5名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:08:25 ID:zxVBg6Dj0
精神鑑定してからメンバーにするべき
6名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:08:54 ID:t2bIvt2x0
P2P全面禁止の方向で
7名無しさん@5周年:2005/10/08(土) 12:09:19 ID:wbAsqLCd0
JASRAC経由の保証金を止めて、落とした曲の著作者に直接料金が届くシステムにすれば良い
8名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:09:32 ID:w6fXJWF20
カスラックが無くなれば万事解決。
9名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:11:20 ID:TWdk/6jD0
iPodの存在意義がなくなるだろw
10名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:13:08 ID:JmC8QiWEO
スレタイ見てションベンちびった
11名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:14:23 ID:dSeVQNos0
個人輸入とか使って外国のmp3プレイヤーとか買えないかな。
12名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:14:53 ID:jivlrgQF0
使った事無い人達が出す結論なんてこれしかないわけで。
13名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:15:48 ID:bvimeVfG0
アホだろ…
14名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:16:11 ID:y1mfuFQU0
あほなのか
15名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:17:01 ID:jivlrgQF0
海賊版の件
16名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:25:02 ID:9oQjtuyz0
>PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する
これじゃ意味無いじゃん。
ついでに

ipodで音楽を聞けなくすれば問題は解決する。
とか
17名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:25:38 ID:oXjf9CWK0
あほかも
18名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:25:40 ID:TAoK2yA20
iPodどうやって使えって言うんだよ?(w
19名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:25:59 ID:+Q44miLL0
太陽と北風の話を知らないんだろうな。
20名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:26:35 ID:J3fBD0aEO
コピーできないCDの開発→複製可能な技術開発の螺旋な予感。まあカスラック共々消えれば良い。なんで化石が話し合いの場にいるのかが分からない。
21名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:26:45 ID:73A6MEj60
人間がみな死ねば全て解決するね
22名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:27:51 ID:MEaFxwAc0
アホにブースト圧かかってまいりました
23名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:28:33 ID:Ng1yTl430
PCのHDDに保存できないようにし、
iPodを外付けHDDにしてそこにだけ
落とせるようにすればいいんじゃないの
24名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:30:44 ID:ViOfnZCm0
JASRACが解散すれば問題解決!
25名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:32:16 ID:TAoK2yA20
使ったことない輩が検討してどーすんだコレ?
26名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:34:23 ID:22CeS3qv0
PCから落とせないならどうやって音楽聴くんだwwwww?
27名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:34:32 ID:BRskT1RA0
iPodなどの販売、使用を法律で禁じたら早いじゃねーか。

路上でフラフラして人にぶつかる香具師は減るし、
電車内で雑音をまき散らす香具師も居なくなる。

がんがれ、JASRAC!!静かな日本を取り戻せ!
28名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:34:39 ID:W12mFzL50
JASRACを解体するだけで解決する問題だな。
29名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:37:03 ID:4jcWzztl0
JASRACがなくなればよくね?
30名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:37:08 ID:z6Nf9s8Z0
auから金でも貰ってるんじゃないのか。
31?名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:38:39 ID:jivlrgQF0
著作権がなくなったらのまねこは。。。
32名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:39:30 ID:dSeVQNos0
>26
昔コンビニ辺りに置いてあったMDに音楽入れる機械、あれのipod版が出たりしてな。
確実に普及しなくなるだろうがw
33名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:40:46 ID:AV01nn8W0
最近音楽もただの雑音にしか聞こえんからなぁ。

静かな方がかえって安らげる。
34名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:47:46 ID:56z/Zdl20
カスラックが解体されれば問題解決。デジタルな時代に逆行してるみなさかなーの頭はわけわかめ
35名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:48:14 ID:RJ2crpwZ0
カスラックは自分の首を絞めることに何故気づかないのか
36名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:52:14 ID:561AZh3Q0
1枚500円〜1000円で売れば解決する。
37名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:55:30 ID:h4TQcexu0
文化審議会著作権分科会法制小委員会って
みなさかなーの集まりだということがわかった
38名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:55:41 ID:yNHpS3u00
マイクロソフトとAppleがカスラックを訴えれば
問題解決するんじゃね?
39名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:59:06 ID:Nai8AnRz0
国際貿易のルールの中でどう実現するのか見ものだわw
40名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:59:22 ID:+Q44miLL0
既得権益を守る事しか頭にないんだろうな。
41名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:00:44 ID:wpHih4su0
「PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば」
って明らかに私的複製を認めた著作権法に違反してる
42名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:01:54 ID:pCOQJefo0
いかなる方法でもプレーヤーへのデータ転送ができないようにすれば問題なし
自分の鼻歌とか歌声も公共での演奏は著作権侵害になる恐れがあるから、録音機能も禁止

よってipodはデータをいれた状態で販売をすればいい。
つまり、ショップはCDを店頭並べるのではなく、該当音楽が入っているipodを販売。

現状だとシャッフルでも1曲1万ということになるが、権利保護のためには仕方がない。
43名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:06:46 ID:s9V2wm1p0

こういう基地外カスラックすら、外圧で潰すしか希望が無いってのは
日本の悲しいところだな。

44名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:09:17 ID:bSsf0eb60
>>42
iPod一個に1000曲ぐらい入れて売れば?
シングル1曲で1000円として、百万円だなwww
45名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:11:46 ID:yEWRDrz30
少なくともカスラックが
「音楽文化を守るため」に活動してない事は良く判った。

「音楽に関わる利権を守るため」でしか存在しないなら用は無い。消えろ。
46名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:12:11 ID:/gtXE2fl0
よく知らないんだが、iPod普及によってレンタル需要増加→JASRACウマー
みたいなことにはなってないのか?
47名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:14:19 ID:z6Nf9s8Z0
>>46
レンタル?何だその古い概念は。
48名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:15:37 ID:hqWtMbNY0
音楽なんて腹いっぱいにならないものに金は払いません
49名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:16:43 ID:yEWRDrz30
>46
レンタルは古いな(w
ネット配信の需要は確実に増えているけど。
50名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:16:43 ID:nmAQ3BVr0
>>46
例え正当な方法(iTunesで買う)とかであってもカスの取り分が少なくなることは
「問題」とするのです。
51名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:19:55 ID:njIwZxRx0
本当にあほだな
52名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:20:43 ID:fPXKpf1d0
i-PodにPC機能を付ければ無問題。

アップルは徹底的に抵抗してくれ。応援するぞ。
53名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:20:45 ID:bSsf0eb60
おまいら、今日のFM東京のAVANTIはiTunesのネタだから。
聴くように。
54名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:26:42 ID:nmAQ3BVr0
>>52
まあDSでできるんだから、無線LAN搭載くらいはすぐにできそうなもんだな。
携帯端末はケーブルレスがいちばん。
55名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:29:14 ID:b/EDGF7t0
CCCDの二の舞確定だな
56名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:38:33 ID:9oQjtuyz0
レコードからテープへのコピーをできなくすれば問題は解決する
CDからMDへのコピーをできなくすれば問題は解決する
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する

音楽出版社からカスラックへの上納金をできなくすれば問題は解決する
57名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:40:14 ID:nmAQ3BVr0
要はメモリやストレージに保存するから揚げ足とられるんだろ? ネット整備して
常にストリーム再生するようにして「聴きたい放題で月1000円〜2000円」とかに
すればよい。んで、搾取したければ、そこから搾取すればいいじゃん。
もちろん著作権料とかの配分はリクエスト(視聴された)回数とかできちんと
できるわけだし。カスの大幅なリストラも可能だろうw

今時、複製だの機器から補償金とるだの、頭の中が50万年くらい古いんだよ。
58名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:41:20 ID:a0SF4tqK0
CDからiPODに直接録音すればいいんだろう。これで一次コピーのはず。
59名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:41:38 ID:Aw403JQXo
JASRAC関係者というのは捏造なんだよな
60名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:43:31 ID:w3Ilfnr30
洋楽しか聞かない俺に課金するのはおかしい
61名称未設定:2005/10/08(土) 13:43:53 ID:55cKIL5O0
そんなに大事なら後生大事にしまって
人目につく所に出すの辞めてくれればいい
62名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:49:43 ID:2LAh5UTZ0
お前らは何も分かってない。
金じゃない。JASRACは著作者の権利を守る為に存在するのだ。
大体本人がいちいち許可を出してたら制作活動に支障をきたすだろう。
好きでやってるわけじゃないんだよ。
きっとJASRACの中の人は音楽を愛しているんだと思うよ。
63名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/10/08(土) 13:54:39 ID:IhAnKY920

どこを爆破すればいいんですか僕は
64名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:56:34 ID:yEWRDrz30
>62




65名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:04:47 ID:Kg/zH03lO
その課金された金は全てこいつらの懐にはいるんだろーな。
氏ねばいいのに。
66名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:05:16 ID:vdhC2mDe0
>>62
横読=建前
縦読=本音
ってことでつね。
67名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:05:40 ID:pokbEMgr0
課金しないでコピーできないよう、世間に発表しなければいいと思うよ。
68名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:09:34 ID:pokbEMgr0
もしくは再生する機材が存在しない、新しいメディアを作って売れば良い。
69名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:10:42 ID:CYC3Nxx80
音楽を聞くことを禁止すればいいのですよ、カスラックさん。
音楽家のことを考えて、つくったり演奏したり歌ったりすることは許してさ。
聞くことのみ禁止。
これで全ては解決する。
70名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:13:28 ID:0c50LT0q0
iTMSとか、配信事業者が「1曲の料金は、2ライセンス分
(iPodに移す分&PCに残る分)の金を取ってます」って
宣言すれば解決だろ。

コピーじゃありません、ムーブです、って。
71名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:15:19 ID:ZYh0ZkmU0
「若者の交通安全意識を高めるにはどうしたらいいか」に「若者の免許取得を不可にしたら解決」みたいな
ニュースですね
72名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:21:11 ID:d95yiSEe0
著作権など無くせばすべてまるっと解決
73名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:24:30 ID:eV9heUUL0
このスレタイ、ちょっとおかしいのでは?
原文では頭に「極端な話」ってのがついてるでしょう?
これを削っちゃったら意味が変わると思う。

こういう類の情報操作をマスコミがすることは2ちゃんで相当叩かれる行為だと思うのだが。
記者さんにはもうちょっと気を使ってもらいたいです。

じゃないとただJASRACを叩くスレ、になってしまう。

>>70
そう思う。
ハードウエア側ではなくソフト側の価格にライセンス料を上乗せしてそれをきっちり権利者に分配して欲しい。
74名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:31:23 ID:13ExOfPE0
既得権を守る→技術革新の阻害→自由主義の崩壊→国家の滅亡・・・
既得権解放→既得権者の衰退→新たな技術革新→特許権者の増加
→自由主義の発展→国家の安泰発展・・・。
日本は更なる便利を求めて発展じゃ。
「改革を止めてはいけない。」
75名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:49:49 ID:LHHlJeOl0
そこでインスパイアですよ
76名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:49:55 ID:mHfqOyYz0
まずはカスラックを解体しろ









話はそれからだ
77名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:00:50 ID:iir2UoY10
だから著作権ってのは企業側の暴利を保障するためにあるんでないっつの。
強化したらその分野は衰退してよけい減収するよ。
つか日本のじじい方はほんと強欲だと思う、ほんと。
感謝やサービス精神なんてこれっぽっちも無くなってるように思うんだが。
78名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:06:13 ID:iir2UoY10
物事には閾値ってのがあってな。
規制しようがしまいが設けられる一定ラインがあると思うぞ。
規制した方が不健全なことになるのは目に見えてるが。

禁酒法時代を考えればよく分かる。
79名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:13:28 ID:fKC0HW8h0
課金対象にする際はたばこの銘柄別に書いてある中毒の説明の様にはっきりと明白にして欲しい。
いくら徴収されるのか、あなたの金額はいくらJASRAC、二次配分団体に納められるのか、
きちんとその金額は平等に分けられているか
このくらいの事が言ってほしいものだ。
80名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:14:47 ID:OlFqi2jR0
これ考えた奴ってipod使った事ないんじゃないの?

阿呆すぎるだろ。
81名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:15:18 ID:mdbNp/NU0
>>68
そこでPSPですよ

むしろカスラックを解体すれば何も問題は起こらないかと
82名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:16:14 ID:nmAQ3BVr0
俺はミクロ+プレイやん
83名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:17:01 ID:7rsmWneD0
>>80
それどころか世の中で起こっている
あらゆる事柄を知らないキチガイだと思う。
84名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:17:43 ID:nfCgs6dq0
>>83
キチガイ度は2ちゃん並
85名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:30:05 ID:aOxME7kr0
利潤だけを懐に収めて甘い汁を吸いまくる
権利を主張するのは自分たちだけで、自らの利にならなければほぼ放置
くやしいことだが、JASRACは今の日本が抱える権利ゴロのかたまり
それでも、いまだJASRACにまつわる負の話があまり公にされないのは
ただしさを公にする機能が発揮されていないから
れっきとした態度で臨まなければ今後音楽産業は衰退するのみ。

それがJASRAC
86名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:36:00 ID:13ExOfPE0
JASRAC解散は賛成
しかし本来歌手・作詞家・作曲家・担当者に入るべき権料はやはり
保護すべき。そうじゃないと良い音楽を作る人がいなくなってしまう。
なんとかみんなの考えで良い方法を作ろう。
87名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:46 ID:BNL5H1sM0
ここでCDプレーヤーの時代ですよ。D-NEやCT使おうぜ。
88名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:03:20 ID:CXh5Y1uM0
世界から笑い者にされるな
89名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:24:00 ID:tfVcxnJz0
極端な話、こいつらと著作権ヤクザが全員死ねば何の問題もないわな。

俺、なんか間違ったこと言ったかな?
90名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:29:57 ID:9OI0s+eq0
>>89
人間が芯でも新たな人間が台頭してくるだけ。小泉並の手腕で金脈を断たなきゃ。
91名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:45:35 ID:ooPiQMw40
まあ、アレだ。MacはPCじゃないんで。ヨロシク。
92名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:47:56 ID:RA8DhVBA0
PCからコピーがダメならiPodにCDつければいいじゃない
93名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:50:48 ID:5LLHD5lqO
よし、次買い換える時はMac買うことにするよw
94名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:02:02 ID:5zmK4uOX0
PCからiPodに曲が入れられなくなったらどうすればいいんだろう。
机の上のPCに繋いだiPodの前で椅子に座って。


ちんちんいじっとくか(´・ω・`)
95名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:07:15 ID:73A6MEj60
ちんちんを経由すればいいんじゃねーか?
PC->ちんちん->iPod
これならJASRACも許してくれるべ
96名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:17:54 ID:X1VKQ7cq0
JASRACがなくなれば問題解決
97名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:28:21 ID:z2H9H5uo0
>62 は名作。

ところで日本でもWMP無しのWindowsが売られる日が来るのかなぁ?
98名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:41:46 ID:8nM8VbQo0
悪の総本山!
JASRAC議論スレPart5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1128130529/
99名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:43:38 ID:P32NJ8po0
こういうのが積み重なってテロがおきるんだろーなー・・・
100名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:46:09 ID:hUOBEhqF0
男全員パイプカットすりゃそのうち人類滅亡で問題解決
101名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:18 ID:5AEjqkMS0
>96
JASRACは無くならんよ
MDに課金にしてあるのにi-podにしないのは不公平だから簡単に政令に追加される
これより、ひどい輸入権も既に成立

音楽は聴かない、買わない、録音しない
102名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:51:01 ID:wqkSFZcq0
音楽は最初に入れておいて、買ったときに入ってるやつだけ聞けってことだな。
頭良いな。

確かに問題解決だ。
103名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:55:59 ID:9Yd2y41p0
最初からコピー前提なら、CDの違法コピーを認めろ
CDのコピーが違法なんだから、その後の行為を前提に話をするな
104名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:06:53 ID:ooPiQMw40
こんな時代なんだし、ネット上でアーティスト達が自ら音楽を販売するってのはどう?
もう、必死で音楽を作ってないヤツらに金を渡す時代は終わりだ。
105名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:08:44 ID:eDUrqibN0
このクズ共さっさと始末してもっと話のわかる人間を替わりにおけよ。
106名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:12:10 ID:H1bo8KGg0
アップルが著作権者に代わって集金し、収益をレコード会社に分配するほうが、
ジャスラックが間に入って、ほとんどを懐に入れてしまうよりはいい。
ジャスラックは、著作権者の権利を守るためにあるという原点を考えると、
解散すべきだな。
107名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:20:05 ID:DnZcFiN10
音楽をダウンロード販売、もしくはCD購入した時点で
私的複製はOKだろう。なんで入れ物に金がかかるんだ。

誰かわかりやすく説明してくれ。
108名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:22:50 ID:DnZcFiN10
>>101
MDの課金をなくせば無問題
109名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:23:51 ID:8mPH4A+m0
古い時代の使えない老人は全員ポアしなくちゃポストが空かない
110名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:23:51 ID:uW2ju55w0
この委員の先生、軽い冗談のつもりで口走ったんじゃないの?

まあ、議事録が公開されたらだな、、、
111名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:27:36 ID:7aUAWJxc0
>73
「極端な話、」で始まる発言は、たいていの場合(今の発言は極論だけど、
自分の考えの方向性はこっちですよ)ということを意味している。
112名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:29:07 ID:73A6MEj60
>>107
世の中にはnyとかでダウンロードしたりして
無料で音楽をゲットしてるやつが結構いる。
それにより音楽業界には損害がでている。
この損害の穴埋めとして、真面目に音楽を購入している消費者
に損害分を払ってもらおうってこと。
113名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:29:58 ID:Qugm0AuF0
>>23
無理だろそれ
そもそもそうなってくるともはやipodと関係ねー
114名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:34:14 ID:pt6qdXis0
こいつらの「問題」ってのは
JASRACに金が流れない構造自体を
指しているワケで
115名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:38:27 ID:GWVQ/yrK0
JASRACが全員iPodユーザーになれば問題解決
116名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:41:36 ID:8nM8VbQo0
アーティストはみんなアップルと直接契約すればいいんじゃないか?
レコードメーカーなんかいらんだろ?
117名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:42:47 ID:VVkRHCKK0
>PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば

iPODをもっていないから、いまいちわからないんだが
どうやってHDD内に音楽を入れるんだ?

CDプレイヤーでも直結するのか?
118名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:43:26 ID:v1i29npU0
??????わけわかんね、要するにipod使うなってことか???
しかしipodはアメリカのアップルの製品だから仮にそんなことをしても
圧力を受けるだろうけどな。
119名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:45:45 ID:pCOQJefo0
iPODをJASRACが日本総代理店として販売すれば全て解決
1曲1000円、100曲入り10万円で販売開始
120名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:02 ID:mHhe/tKm0
全員判ってるくせに難癖付けて楽しいか?お前ら。
私的コピーと言う隠れ蓑の中で違法行為ばかりやってる連中に
偉そうな意見を言う資格は無い。
何故問題だかも判ってるくせにな。性質が悪いぜ。
121名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:15 ID:7aUAWJxc0
>118
正確には「PCで音楽聴くな」
122名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:40 ID:v1i29npU0
つーかこの「音楽コピー不可にすれば問題解決」という文言は、後にカスラックジョークとして
語り継がれそうだな。
123名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:07 ID:iwZqGtPo0
金の亡者としかいいようがない
124名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:48:12 ID:8nM8VbQo0
もうCDは最初から聴けないように作ればいいんじゃない?
125名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:48:18 ID:uW2ju55w0
>>117
落としたPCから外へは一歩も音楽を出させないということでしょ。
仕方がないから、ノートPCにDLして、パソごと携帯する。

実際、著作権に厳しいアメリカではそういう事態になっていて、みんな
ノートPCにヘッドフォン挿して音楽を楽しんでいる。こないだ、ハーレムに
行ったら、黒人は肩にデスクトップ型を担いで、外付けスピーカーをガンガン
鳴らしてたよ。2、3年すると、日本でもそんな風景が見られるようになるかもね。
126名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:49:00 ID:DGEVjdca0
レコード会社はいるだろう。著作権協会が要らない。
iTMSのような配信ソフトが、ただの配信だけではなく
更正で透明性ある売り上げを管理してくれるようになればの話。
それは、著作権協会のIT化を意味すると思う。

著作権者にも何曲売れていくらの収入が見込めるか、リアルタイムに解ることだろう。
無名の駆け出しジャズプレーヤーにも収益がもたらされる。
127名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:50:00 ID:7aUAWJxc0
>125
日本でそれやっても「PCに補償金課金しろ」という話にしかならないだろうな。
128名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:50:05 ID:v1i29npU0
>>112
なんで正規に購入してる人たちが割りを食うんだよ。
違法ダウソしてる奴から取ればいいだろう損害は。
129名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:50:54 ID:P32NJ8po0
>>128
探すのめんどいからだろ
130名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:51:16 ID:VVkRHCKK0
>>125
>黒人は肩にデスクトップ型を担いで、外付けスピーカーをガンガン鳴らしてたよ
ワロタw


CDから新たに、特殊形式のファイルを起こすって意味なのかな?
ただ現実的でないというか、せっかく成長している市場を阻害する行為になりそう
131名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:52:44 ID:8nM8VbQo0
>>126
なんでレコード会社がいるの?
別にアーティストが直接アポーと契約すればすむじゃん??
132名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:54:26 ID:cSjCLwEB0
役人頭は本当に固くて発想の柔軟性がない。
俺がジャスラックに入ったら抜本的な改革をするけどな。

「音を伝える物質は空気」

これがヒントだ。おっとこれ以上は言えないぜ。
この俺をスカウトしたくなったら何時でも電話くれよな。
133名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:54:59 ID:ZEOhkyH/0
ある村に、金の卵を産む鶏を飼っている農民がおりました。

近所に住んでいた欲張りカスラックじいさんが、その鶏を
まんまと盗み出しました。最初は、鶏が生む卵だけで満足して
いたのですが、「ええい!まどろっこしい。きっとこの鳥のお腹には
金がどっさり詰まっているのだろう。」と鶏を殺してバラしてしまいました。

しかし、殺した鶏の死体からはどこにも金がありませんでした。
134名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:56:58 ID:H1bo8KGg0
>>120
iPOD使ってる人は、著作権者から正規に音楽を買ってるんだよ?
それを自分達の利権をすり抜けてるということを問題視してる
ジャスラックの方がおかしいということになぜ気が付かない?
135名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:57:41 ID:PqeDQMph0
>116
そうするとプロモーションは誰がやるのよってな話になる。
もっとも従来型のメディアを通したのSPなどむしろ変わって欲しいが。
しかしレコーディング費用はどうしようなあ。
アップルは単なる卸だから。
136名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:01:07 ID:73A6MEj60
>>128
違法ダウンしてるやつを見つけて金取るより、
正規に購入しているやつから取ったほうがらくちんだろ?

JASRACにとっては誰から金を取るかというが問題ではなくて、
いくら金が取れるかが問題なんだよ。
137名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:01:58 ID:8nM8VbQo0
>>135
事務所がやるかアーティストが自分で負担するか
一般出資システムなんかでやればいいんじゃない?
レコードメーカーなんて今やただの宣伝流通部。
流通を取ったら無用の長物になった。
138名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:09:12 ID:wqkSFZcq0
コピー禁止でいいじゃん。

まったく売れなくなると思うけど。
iPODも楽曲も。
139名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:11:37 ID:h/OFKPsnO
>>138
そんな技術って今あるの?
140名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:15:37 ID:uW2ju55w0
>>139
Axxxが既に強力なコピープロテクトを開発済み。
浜○あ○○のCDが手元にあるが、生CDRがもったいなくてコピーなんて
する気が起きない。そもそも聞く気すら起きない。
141名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:21:26 ID:OEabSCdC0
TUTAYAとブックオフにもっと金払わせればいいよ
142名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:23:54 ID:SNlZxl+W0
「極端な話だが、私的録音録画補償金制度を廃止すれば(iPod課金に関する問題は)解決する」
143名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:24:50 ID:5/s7MdExO
CDなくてもIPodに落とせるんだよね?
144名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:29:39 ID:8nM8VbQo0
>>141
それサンセイ!
145名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:45:38 ID:5AEjqkMS0
JASRACはバカだ
せっかく、大量の音楽を持ち歩けるようになって、需要が増えているのに
この、ビジネスチャンスを潰そうとしている
146名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:49:10 ID:0vu0KYtx0

ネットで曲きく権利を管理しろよ。
147名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:59:43 ID:P32NJ8po0
>>142
その手があったか
148名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:06:21 ID:IWzMOz0J0
>>111
でも「そこまでするつもりもない」ってことだよね。
問題点がどこにあるのかをはっきりさせるために、たとえ話の一種として出してくるものだと思う。

どちらにしろ、スレタイからこの部分を削っちゃうのは賛成できないなあ。
スレの流れを見ても、まるでJASRACが「PCからiPodへ音楽コピーを出来ないようにしろ!」
と主張しているかのような前提に立ったレスが多くなっちゃってるし。
149名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:08:53 ID:X/YxxFQ10
>>148
具体的にどのレスのこと?
150名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:11:13 ID:KnuyXKIa0
PC知らない奴がPCに関する規制の取り決めをしたり、PC知らない裁判官がネット訴訟を裁いたり
とかデタラメすぎ。
151名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:14:52 ID:MBBGo28g0
これじゃ、iPodに何にもはいんないじゃん。何考えてんだか…
152名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:17:05 ID:IWzMOz0J0
>>149
いっぱいあるでしょ。
例えば近いところでは>>151とか。
153名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:17:17 ID:csXGpCJu0
>>148
それは情報が流れる手段全てに言えることだよ。

糞の一連の報道だって、新聞には
「松浦が殺人予告を受けている!!松浦「家族と社員が心配だ」」
↑この部分だけ取り上げた形になってるからね。
154名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:27:04 ID:X/YxxFQ10
>>152
>>151は違うと思うよ。iPodへコピー不可にすれば解決というのは
iPodをなくせと言っているのに等しく、極論という前置きに関係なく
狂った発言であると言える。>>151のような感想を抱くのは当然。
155名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:27:21 ID:IWzMOz0J0
>>153
そうだね。
一部を取り上げて盛り上がるってのはよくあることだよね。
でもそういう悪いところをあえて真似する必要もないんじゃないかな、と思う。

きちんと取り上げたって議論すべきことは山ほどあるわけだから。

相手につけこまれるようなことになってもつまらないしさ。
156名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:32:40 ID:IWzMOz0J0
>>154
JASRACは「PCからiPodへのコピーを不可能にしろ」とは主張していないので
>>151の感想は勘違いってことだよ。

何故「極端な話」としてそのような例を出したのかというと、
現在かけられている保証金はPCへダウンロードする部分についてのものであり
iPodにかけられているものじゃないですよ、ということを主張するためのたとえ話なわけだから。

たとえ話をもってきて「そんなことをしようとするのは許せない!」っていうんじゃ、話が違っちゃうでしょ?

この件は「2重課金では?」という話の流れで出てきたものであって
JASRACが「PCからiPodへのコピーを不可能にしろ」と主張しているものじゃないわけよ。

こんなことを書くとJASRACを擁護しているのかと思われそうで怖いけど、
情報は正確に読み解き、その上でJASRACの主張に対して反論をしたい、ということです。
157名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:37:02 ID:HjaPJJVE0
>>156
要するに、JASRACは今のitmsの価格(での利益)では不満だと言う事か?
158名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:38:34 ID:7aMCszM90
ipodちょっと興味あるんですけど、妙な規制される前に買っちゃったほうがいい?
PCからのコピー不可って…
159名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:44:25 ID:X/YxxFQ10
>>156
>>151の感想を勘違いと決めつけることが勘違いだと言ってる。
コピー不可にしろと主張してはいないことを理解した上で
>>151>>151の発言に至ったかもしれないことを君は考慮してない。

俺はJASRACがそんな極論を言うこと自体間違っていると思うし、
>>151もそう思って書き込みしたのかもしれない。
160名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:46:08 ID:pilvnTlU0
自分で金出して買ったCDを、自分で金出して買ったPCに入れて、外で聞くために
自分で金出して買ったiPotに入れて何が悪い?
161名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:49:03 ID:IWzMOz0J0
>>157
とれるところからはひたすら取っておきたい、っていうことなんだろうね。
そこで「2重取りだ」という批判をかわすために色々いってきている、と。

まあJASRACの立場からしたらそう行動するのが当然なんだろうな。

>>158
その可能性はまず無いと思う。
ただ、iPod本体になんらかの保証金が上乗せされて定価が上がる可能性は考えられる。
だからといって早めに買うほうが得するのかはわからない。
162名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:49:41 ID:HjaPJJVE0
>>160
ツタヤで借りたCDを自分で金出して買ったPCに入れて、外で聞くために
自分で金出して買ったiPotに入れて何が悪い?

163名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:53:09 ID:oXY2k1tg0
>>162
私的複製の範囲を逸脱しているから。小学生でも分かるはずなんだが、、、。
164名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:54:17 ID:OLjUE9Uu0
>>120
燃料乙

俺は別に違法コピーしてないので
偉そうにするよ
165名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:54:17 ID:KB2AdSV80
>>160、>.162
ところでお前ら、iPotってなんだ?
166名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:56:16 ID:oXY2k1tg0
167名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:56:18 ID:HjaPJJVE0
あ、ホントだ>>165
ww_〆(゚▽゚*)
168名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:58:01 ID:ZD2ugiRf0
早速スティーブジョブに通報しました
169名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:59:28 ID:HjaPJJVE0
>>163
わかるよ。でも、実際には・・・
タテマエはともかくみんなツタヤで借りたCDってすぐにリッピングするよな?
だから問題はitmsでもPtoPでもなくてツタヤとGEOなんだよ。
170名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:06:15 ID:tE7FWJKp0
iPodなんて最初から無かった事にしましょう
夢でも見てたって事で・・
と、言ってる希ガス
171名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:06:22 ID:SaYyY5340
>>139
禁止するのに技術なんかいらない。
拳銃での殺人を禁止するのと同じ。
172名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:08:19 ID:TpanrwxN0
ipod持ってないからわからないんだが、
あれはPCから移して使うものなのでは??
173名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:09:52 ID:nSG7LCVp0
パソコンで音楽聴く奴なんているのかよ w
せっかく音楽でも聴くかという気運が高まってきたところなのに。
アホじゃね?
174名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:14:25 ID:4hW9GlePO
>>163
自分で聞くのが私的じゃないなら何なんだ?
お前こそ小学生からやり直せ。
175名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:14:49 ID:U/TNYzzM0
>>166
無線通信機を内蔵だって。
こっちは直接ネットに接続できるのか。
ある意味、こっちの方がハイレベルだww
176名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:16:03 ID:oXY2k1tg0
>>174
私的「複製」の話だよ。
177名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:16:36 ID:AMa+ogDV0
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=eventhall&id=1123841502437
松浦の過去に興味がある奴はバーギコに来い
銀座のおねぇ様が降臨中
178名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:17:41 ID:C9v2BRzF0
ipodってPCがあってこそだろw
179名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:17:50 ID:Dck04V6Y0
せっかく落ち目の音楽業界に追い風が吹いてきたところに
欲に目がくらんで自分たちでその風を防いでしまうところが
日本音楽界のお偉いさんの凄いところだね
180名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:23:13 ID:tqjkN6Ur0

アップルはこの頭の堅い連中にiPodの使い方を詳しく説明してやれ
181名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:26:31 ID:mml4DyoL0
>>156

そもそもジャスラックの中の人の発言じゃないから。

いままで滓ラックの横暴を見てきたみんなの総意の
このスレは、貴重な意見です。
と思う。
182名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:29:06 ID:T4a19QGR0
使い方もわからん奴らをメンバーにするからだろ
183名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:35:06 ID:pYv3uYqA0
だけど現実になりそうなんだよな。
改革大好きな小泉(と森)が今や芸能利権政治家の親玉だからね。
アメリカからの外圧頼みだね。
184名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:36:43 ID:rOqey9kT0
まあ、実際iPodの中身なんて殆ど違法コピーだからこう言われるのはしょうがないといえばしょうがない
185名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:22 ID:U/TNYzzM0
>>184
まぁ、それはそうだけどな。

2ちゃんねらが目糞ならジャスラックは鼻糞だ。
目糞も鼻糞も自分に都合のいいことだけしか言わない。

186名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:59 ID:HjaPJJVE0
先にレンタルCDを規制しろ!
187名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:42:03 ID:oXY2k1tg0
>>184
わざわざCD借りてきてコピーして、なんてやるより、iTunesからDLした方か楽だし、
手間を考えたら安いような気がするけどなあ。

実際、CDを買って持ってるんだけど、それをわざわざ読み取るのが面倒だから、
同じ曲をDL購入してiPodに詰めたりしてるよ、漏れは。
188名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:46:23 ID:C9v2BRzF0
本当音楽業界の怠慢が招いたことなのにねぇ……。
もっと音楽CDの単価安くしたりして、それこそ小学生でも少し高いお菓子を買うような感覚で買える位の値段にして、
浸透させればよかったのに。300円くらいだったら興味なくても、買う人結構いるでしょ。
189名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:47:41 ID:Dck04V6Y0
私は・・・
ジャスラックが仕切るなら・・・
その氷が張ると考えるものです
あなたは・・・
音楽界の温度を下げることが出来る組織だ
190名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:52:31 ID:cU5/Jz0k0
ITMSで音楽配信する業者が、JASRACの枠組みから外れれば、万事OK
191名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:52:33 ID:pYv3uYqA0
アメリカじゃあ、アナログ盤の時代からCUT盤の存在があったし、
再販制度自体の問題でもあるわけだな。
192名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:01:45 ID:ThLXyt1X0
キルビルとロードオブザリングのサントラが
iTUNEに落とせない。
自分で買ったCDなのにむかつくむかつくむかつく
エーベックス死ねってかんじ
193名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:02:43 ID:Zwss2z9c0
カスラック無くせばよくね?
194??????E^????e?L:2005/10/09(日) 03:07:32 ID:By5wjh7s0
itmsのみの販売に以降してったら
レコード屋が先に潰れるな。
195名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:14:05 ID:l6LyFLZ90
この国賊団体を潰さないと、日本に未来は無い
196名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:24:23 ID:jsMQ92380
違法DLしてるやつの分を回収したいとはっきり言えばいいのにな。
197名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:26:54 ID:SaYyY5340
>>196
× 違法DLしてるやつの分
○ カスラックの取り分
198名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:27:59 ID:jsMQ92380
もし違法DLしてるやつの分の回収だという理屈を言うようになると
その課金が始まったらnyが合法になるってことになっちゃうな。
iPodに金払ってるうえに違法になったらこれも矛盾しちゃう。
どっちに転んでもジャスラックの主張はおかしい。
199名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:36:36 ID:sP6Zgnx/0
なんだったかな、SPAの誌面だったかな
小室が今後の音楽シーンについて語っているインタビューが
掲載されていたんだけど、小室は携帯音楽プレイヤーについて
肯定的な意見を言っていた。
「友達同士で、何千曲も貸し借りをしているうちに良い曲を見つけたりとか、
そんな環境に音楽の作り手側も対応していかなければいけない」
とかなんとか言ってた。

結局、権利だなんだと騒いでいるのは、作り手とは全く別の連中なんだよな
200名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:42:19 ID:VxcsEAjs0
いや、作り手の権利じゃなくてJASRACの権利を守りたいだけですから。
201名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:45:08 ID:jsMQ92380
友達同士の貸し借りは当然のように合法なんだけどね。

こないだジャスラックのイベント行ってきたんだけど
CDの貸し借りもコピーもすべてダメだって教えてた。
子供集めてアニソン歌うイベントだったんだけど嘘ばっか。

本当に文化を守りたいなら、ある程度のコピーや貸し借りを
認めないとだめだよ。そのうち口ずさむのもダメとか言われ
そうで寒気がする。
202名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:45:36 ID:P+f12I3sO
カスラックはiPodがどんな製品か分かってないのか?
203名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:47:48 ID:Gt+Sim2Z0
ジャスラックってのは、音楽文化をブチ壊す団体ですか?
どうかしてるよ、この団体の人達は。
204名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:50:59 ID:By5wjh7s0
カスラックのテーマで一儲けしてもいいですか?
205名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:54:06 ID:2uFjy1kJ0
そもそもネットというものを理解してない。
著作権が厳密に遵守されていない国家のサーバーがあるんだから。
206名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:55:42 ID:tiCwk/pm0
CDの貸し借りがだめ?交換もだめか?
じゃ今日はあげるから今度頂戴ね。
207名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:23:35 ID:jsMQ92380
>>206
当然、それもダメw

俺、いまここに捨てるから。いいか、拾うなよ。いいか拾ったら
ダメだぞ、買わないとだめだからな。

と、その友人も翌日そこに捨てるとの情報を掴んだ。
いいか、俺は拾わないからな。拾わないぞ。あっ。
208名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:26:30 ID:jsMQ92380
PCソフトの著作権を守る会みたいなのはなんつったっけ。

ずいぶん前だけど、ログインの記事で、「友達からソフトを借りて
コピーして返したり、インストールだけして返したりしてる人が
いるみたいだけど、そんなことをしたらメーカーが儲からなく
なってゲームが出なくなってしまうからやめましょう」と書いて
あって、さいごのほうに「どうしても欲しいなら、ソフトを借りて
しまおう。そして、返すときはHDDから削除しよう」みたいな
ことが書いてあった。

そしたら、次号で「借りるのもダメだというおしかりをうけた」
みたいなお詫びが載ってた。借りるのはOKだろ、明らかに。
209名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:37:34 ID:UIGZgTO40
PCを海外メーカーから直接購入すればOK
210名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:39:17 ID:jsMQ92380
逆輸入CD規制みたいなPC輸入規制が始まる予感
211名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:41:18 ID:fEogLQni0
自作PCは規制外だな
212名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:43:29 ID:IWzMOz0J0
>>208
購入した本人以外の使用を禁止しているソフトもあるよ。
結局、ライセンスがどうなっているのか次第では。

そして音楽の場合もこれと同じで
どのようなライセンスになるのかっていう問題なのでしょう。

権利者が「購入した本人の使用」しか認めず、「デジタルコピーは本人の使用であっても認めない」
ということになるなら、それに従うよりしょうがないのでは。
杓子定規に守るかどうかはまた別の問題だけど。

でも実際はそうじゃなくて
「使う分には別途利用料を払え」という主張をしているみたいだね。
213名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:46:04 ID:z2aSTHVEO
ジャスラックとエイベックスがきえたらみんなおんがくをたのしんできけそう
214名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:48:05 ID:A8gdb4sB0
ハードに著作権料いれるって893かよ
215名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:49:21 ID:H6tX6TCC0
というかカスラックが無くなればええんでないの?
216名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:53:14 ID:wdfX4+hy0
>>1
何を言っているのか意味が分からない・・・・・
217名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:00:49 ID:UF2wN5mdO
ハードに課金してコピーしほうだいになったらそれはそれで便利かな
とは思う
いちいち法律気にしたりするの面倒だし、バックアップや機器の利用が制限されるのも煩わしいし
218名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:01:40 ID:/NllXqBj0
金を取ることしか考えてないんだな
219名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:04:45 ID:qqWNX1sl0
ハアアアアアアアアアアアア?なにこれ
レンタルだけじゃなくCD買いたくなるようないい曲つくりゃいいだけの話だろ!
220名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:10:47 ID:tiCwk/pm0
コピーやリッピングにまったく縁のない人もいるだろうに。

NHKの、「機器を設置したら金払え」ってのと一緒だな。
221名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:17:07 ID:BTzl45j+0
コピーできないCD開発しても、すぐにプロテクトを破られてしまう。
いっそのこと、コピーできない音楽を開発したらいいんだ。

人気が無くてコピーする人がいない・・・に摩り替わってしまいそうだけど。
222名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:21:17 ID:0i961Zvp0
補償金制度それ自体を無くしてコピーフリーにすれば全て解決万事OK。
我々はそのためのソフト作りに邁進すべき。
223名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:22:56 ID:/evP6lDm0
JASRACはもはや時代遅れの
滅ぶべき組織

まだその利権にしがみつくのであれば
抜本的な構造改革しか手はないんだが、
哀れで愚かなジイさん連中は
それができないし、しようとも思っていない

変われない組織は遠慮なく滅べ
224名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:29:50 ID:Qvbe6xLd0
レンタルCDが諸悪の根源だよ。
225名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:30:16 ID:UF2wN5mdO
ほとんど使いこなしてないのに同じ値段で買う奴は今までの製品にだっているだろ
それは仕方ないことだ
俺はハードに課金するのは賛成
ただし友達や同僚からコピーするとかiTMSとかWinnyなどが全部合法で無料になり、ハードの課金が
ちゃんと音楽の制作者たちやiTMSの運営者に回るという条件ならな
その方が明らかに今より便利
226名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:36:05 ID:uQ4OJEOm0
そのうちあらゆる所にマイクを設置して
歌を口ずさんだら即逮捕とかなるんだろうな
227名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:36:47 ID:IoZlnl840
カスラック死ね
228名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:42:05 ID:Gynnt1VT0
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
ザ・ビートルズ

イギリス £8.97      1796円
フランス EUR 22,07   3041円
アメリカ $13.49      1534円
ドイツ EUR 17,99    2479円
日本            2,293円

安いじゃん日本。ジャスラックのなにが不満なの?
229名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:42:14 ID:zr07xIja0
なんつーかそのうちiPod持ってるだけで逮捕されるような気がしてきたぞ
マジ勘弁
230名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:43:05 ID:jsMQ92380
>>212
そんな一方的な言い分に法的拘束力なんかありませんよ。
ソフトだって音楽だって、私的複製は合法。
私的の範囲は、家族と数人の友人内。

>>217
ハードにも課金するけど、コピーはダメw
231名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:45:38 ID:3ByZ0fMk0
だから全て1曲ごとに選べるダウンロード方式でいいじゃん

現行の新曲2曲入れた程度の焼き直しアルバムで稼ぐ商法えお続けるからダメなんだよ(w

そんなに小林デブを肥えさせたいのかとw
232名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:47:37 ID:jsMQ92380
レンタルもちゃんと著作権料払ってるんだから、Rに複製しようが
pcに取り込もうがiPodできこうが無問題のはず。

オンライン販売も、まあオンラインレンタルのようなもので
私的コピーもできて当然だが、これは簡単に流通させられるから
よくないのでDRMで技術的に回避しているよね。

CDなんてプロテクトも糞もないものをいまだに売るのが間違い。
とっととDVD音楽に移行すればいい。これも複製は出来るけど、
また別の鍵を作るなどすれば一般人がコピーし放題という状況は
回避できるはず。
こういった努力をしないで金だけ取ろうなんて甘すぎる。
IT業界はDRMという努力をしてるのに、ジャスラックは一体なんの
努力をしているのか。恫喝の算段ばかりしているじゃないか。
233名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:48:24 ID:tiCwk/pm0
カートに課金して商品入れほうだいになったらそれはそれで便利かなとは思う
いちいち法律気にしたりするの面倒だし、マイバック持参でレジ袋の利用が制限されるのも煩わしいし
234名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:51:16 ID:jsMQ92380
それとp2p交換も合法化すべきだよ。
そのために、そこを流れる音楽の内容を解析して、
どの音楽がどれだけDLされたかを把握できるようにして、
月額利用料を取ってそこから著作権者に配分すればいい。

合法なんだから無理にその監視を逃れる方法を画策する
必要なんかないし、これならもっと音楽を聴く機会が増えるし
販売側は物流費用が減ってよいことだ。まあ、レコード屋は
困るかもしれないけど、プロモーションの場にしたり、ジャケットや
ライナーの欲しい人が買うように縮小していけばいい。

時代にあわせたシステムにしないで、時代がかわっても
前時代的な流通システム、既得権を守ろうとしてるのが糞
なんだよなあ。誰か革命的な改革をしてくれたらいいのだが
せっかく意見を寄せてもpcから取り込めないようにしたらいい
なんて冗談にならない冗談しか言えないようではすくいようがない。
235名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:53:13 ID:oCOHi2lR0
CD3000円なんて安いのに
236名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:53:46 ID:VxcsEAjs0
>>228
CDの値段の問題じゃなくって、
買ったCDをPCで聞こうが、iPodで聞こうが買った人の自由であるべきだと
思わないか?
JASRACはこういう行為に金を取ろうとしてるんだぞ
237名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:55:53 ID:nCnkr39S0
えーと




レコード時代にすれば解決すると思うよ
238名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:55:56 ID:jsMQ92380
DRM的処理をしたファイルしか流通できないようにして、
そのタグ的な部分でもってDL量を把握する。
これの利点は、エンコードやらサーバの構築やらを
最低限にすることができる。ユーザーのHDDがそのまま
保存スペースになるし、勝手にエンコードしてくれるわけだし。
そういった合法p2pソフトが出たら、誰もがそっちへ流れるだろうね。
239名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:57:27 ID:tiCwk/pm0
>>228
せっかく調べてくれたのになんだが、CDの値段とJASRACは全然関係ないから。
240名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:04:27 ID:T/v/xZ6E0
>>237
だよなw
デジタルデータなんて0と1の並びなんだよね。
そう考えると0と1の並びに著作権があるってのもおかしく感じるな
241名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:06:21 ID:3QTm8alI0
>>240
彫刻の著作権なんかは原子レベルまで考えると気が狂いそうになるぞ。
242名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:06:23 ID:ZNIBeWye0
JASRACは音楽界の特定機能郵便局
243名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:06:38 ID:jsMQ92380
>>240
それをいうならレコードの溝の振れ具合に著作権があるのもおかしい
244名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:07:09 ID:IWzMOz0J0
>>230
え、拘束力ないの?
じゃあ「本人以外の使用を認めない」とされているソフトを本人以外が使ってもまったく問題ない?
それはちょっと信じられないのだが・・・。

あとアプリケーションではないけど、例えばサンプル音源などは使用許諾がとても厳しいものが多いよね。
他人に貸すことが禁じられているものも珍しくない。

こういうものを実際はなんの拘束力もないの?
だとしたらサンプル音源作ってるメーカー、丸損だと思うのだが・・・。
245名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:08:37 ID:GGfMF9a50
>>236
金取るのはメーカーからだしなあ・・・
246名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:09:19 ID:UF2wN5mdO
コピーを制限する方向は良くないと思う
コピーを自由に出来た方が便利で安心だ
せっかくのPCの便利な機能を使わないのはもったいない
もちろんだからといって何でもタダになったら制作者に金が入らない
からどこかで課金しなくちゃならないんだけど
一番ユーザーが面倒くさくないのはハードに課金する方法だと思う
247名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:49:03 ID:SacIcLm50
>>246
邦楽一切聴きませんが何故課金されにゃならんのでしょう?
248名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:54:20 ID:VxcsEAjs0
>>247
JASRAC管轄外の音楽しか聴いていないということが証明できれば
返金できると思います。
249名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:42:21 ID:jsMQ92380
>>244
>じゃあ「本人以外の使用を認めない」とされているソフトを本人以外が使ってもまったく問題ない?

問題ありません。
あまりに一方的かつ片方に有利な契約は無効になりますから。
常識で考えて、1人しか使っていけない道具や、1人しか読んで
いけない本なんかありませんからね。

>だとしたらサンプル音源作ってるメーカー、丸損だと思うのだが・・・。

そう思うなら、しっかり守ってあげればいいんじゃないでしょうか?
双方が納得してれば、別にどんな契約結んでも自由ですから。

>>246
しかし、一番理屈にあわないのがハードウエアに課金すること。
コピーしたものを流通させる方法のほうに課金すれば、違法な
流通を防げると思うよ。家庭内なら完全フリーにすべきだから
よけいな足かせはないほうがいい。

>>248
理屈でいえば、管轄内の曲を聴いてることを証明してこそ、
課金が可能だと思いますよ。そのためには、やっぱり著作物
そのものや、流通システムのほうに課金するのが筋ですね。
250名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:44:20 ID:UF2wN5mdO
>>247
もちろん洋楽の制作者にも金を渡すのが理想
それと、あまり使わないのに金払うってのはよくあることである程度は仕方ないと思う
たとえばPCでインターネットしかしないやつでも、それ以外のいろんなPCの機能に金払ってるし、
同じ製品でも使いこむやつとそうでないやつが同じ金額を払う
こういうのと同じだろ
それを承知でみんな買うわけで、どうしても嫌なら買うのをやめるしかない
こういう犠牲は確かに欠点ではあるけどね
251名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:45:59 ID:jsMQ92380
ソフトの権利の補足

買うまで契約内容が分からない、開封してインストールするときに
同意するかしないかやっと問われるのに、買っただけで本人
以外使えないなんて契約が成立してるとみなすのはあまりに
異常ですよね。ワンクリック詐欺と殆ど変わらない。

何万もするソフトが簡単に貸し借りできたら儲からない・・・と
言う前に、その値段の付け方がおかしいと思うべきですよ。
ソースネクストなんかなんでも二千円で売るようになったら
結局儲かってるみたいですからねぇ。
252名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:51:38 ID:jsMQ92380
デジタルデータで著作物を管理するのは、複製が簡単という
利点にもなるが欠点でもある。
生産が簡単というのが利点。勝手に複製されやすいのが欠点。
著作者は利点のみを享受し、欠点をユーザーに押しつけている。
コピーガードやハードウエアへの保証金の転嫁だ。
コピーできなくするのはまだマシ。しかし著作物は家庭内の
複製は可能と法律で定められているのだから、不当といえば不当。

複製されるのが前提のものだから、ハードウエアに保証金をかけろ
というのなら、複製も頒布もフリーにしなければ割があわない。
がんじがらめの管理なら、ハードウエアもフリー。
ハードウエアに課金なら、管理フリー。
このどちらをも得ようとするジャスラックは異常極まりない。

一度この団体は解体して、理屈の通じるIT関係者が運営すべきだ。
金子氏が適任と個人的に思うw
253名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:54:13 ID:UF2wN5mdO
>>249
理屈に合わないとは思わないな
コピーを可能にしてるのは道具なわけでその便利さに金を払ってるという
ごく自然な理屈だと思う
そもそも流通が違法だという考えがよくない
たとえばお笑い芸人の決まり文句なんかは口を使って
簡単にコピー出来る
そして当然ギャグを言う際などに勝手に使っても違法じゃない
誰でも簡単にコピー出来て便利に利用できるものをいちいち違法にしたら不便きわまりないから
254名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:55:04 ID:jsMQ92380
このままでは著作物が生まれにくくなり、文化が衰退すると
ジャスラックはいう。

しかし、不当な著作権料の搾取が続けば、ユーザーが
著作物に金を払いたくなくなってしまう。社会もおなじだ。国が
国民の生活を管理すればするほど犯罪は減るが、国民の自由度、
士気が失われて国は衰退する。バランスというものが大事なのだ。

このままこいつらが自由に物をいいつづけ、こいつらに都合のいい
著作権法の改正が行われていったら、確実に著作物は売れなくなり、
文化の衰退に繋がる。断固として彼らの横暴を通してはならない。
255名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:55:43 ID:PcsHLaXJ0
うん?このスレって、先週ぐらいにもなかったか?
256名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:56:44 ID:UF2wN5mdO
複製出来るというのは生かすべき利点だ
欠点と捉えるのは間違ってる
257名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:59:47 ID:jsMQ92380
>>253
それはおかしいよ。
コピーできる便利な道具、としてのハードウエアに金を
払うのは、そのハードウエアを製造物として買う時点で
行われているよ。
著作物についてはまた別勘定というのは理屈にあわない。

それならば、その著作物を買う時点で、利用法に応じた
著作権料を取っておくべきだ。CDならば複製が簡単だから
高めの著作権料とか、DRMがあれば複製は困難だから
低めにするとか。
そもそも、他の端末に移動できない着うたなんかは
安く設定されているんだから、このシステムは存在してる。
それなのにまたハードに別枠で金をかけようというのは、
どう考えても矛盾そのもの、二度取り三度取りを容認するものだ。

ギャグに限らず、いい歌は口ずさむことができるよ。これは
劣化コピーだから問題にならないのと、公の場で演奏している
わけではないのでここでは全くの別の話になるね。
違法な流通というのは、P2Pを前提にしているね。これによる
被害を止めたいなら、合法で金を取れるP2Pを構築すればいい。
そうすればiPod課金なんかより確実に儲かるし、文句もこない。
258名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:00:30 ID:tSBoFl0o0
複製を容易にできるデジタルデータを
利点と捉えるか欠点と捉えるか

つーかジャスラックはこんな議論するより
質の高い音楽を作ることを模索すべき
259名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:03:20 ID:jsMQ92380
>>256
著作権者から見た欠点ということ。
もちろん、ユーザーから見たら利点だよ。
家に本体を置いておいて、データだけ持ち出して利用できる。
これがユーザーから見た利点。
著作権者から見た欠点は、データだけ取られて本体を売られるとか、
データだけ大量に不正に流通させることが容易であるということ。
260名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:03:46 ID:GVb9+NA50
低価格・激安格安PC(新品)part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126273421/
261名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:08:46 ID:jsMQ92380
つまりね
簡単に複製されることで著作権者が受ける被害があるとする。
家庭内で複製して使う、つまりiPodに転送して使うというぶんでは
著作権者は全く困らない。そのデータは合法的に入手していれば
その時点でちゃんと金を払ってるからね。だからiPod課金は基本的
には全く必要がない。
ただ、違法な手段で流通したものがiPodに入っちゃうと、これは
著作権者が困ってしまう。つまりP2P交換ソフトだね。だからって
iPod課金をしちゃうと、ちゃんと金を払って買ったデータから
さらにそれを聞くために金を取るという二重取りに陥る。

ぶっちゃけ違法流通でCDが売れなくなってるんだから、それを
潰すかそこから金を取ることを考えればいいのに、ちゃんと金を
払って買った人へ二重取りすることで補填しようとしているのが
問題なのよね。
ジャスラックがすべきなのは、ny自体を違法化する法律を作るとか
合法なP2P交換ソフトを作って広めることだね。
むしろプロバイダ料金にこのP2Pソフト利用税みたいなのを
最初から含めてしまうのもアリかもしれない。
それじゃ何十万枚も売れる音楽が儲からなくなると思うかも
しれないけど、裾野が広がればそうでもないし、国民が音楽に
使うお金の総額はたいてい同じだから、今よりはよくなるはずだよ。
いかに今金を払ってない人から取るか、それを考えるべきで、
払ってる人からも取る方法を模索するのは完全に間違ってる。
262名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:10:55 ID:TPmNB2Kz0
自分の子供の声をPCに蓄えてiPodにコーイーして聞きたいよ
263名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:16:09 ID:UF2wN5mdO
>>257
厳密には確かにそうかもしれないけど
今の法律では勝手に無料でコピーしたら違法になる可能性があるが
自由にコピー出来るようになったらもっと便利になる
これはハードウェアで不可能だったことが可能になったのとほぼ同じと考えていいと思う
だから課金なり税金なりをかけるならハードにかけるのが良いと思う
何度も言うけど簡単にコピー出来るソフトに課金するから無理が出る
ハードは簡単にコピー出来ないからこそ課金がうまく行く
今まではそういうものしかなかったわけで
264名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:19:15 ID:UF2wN5mdO
だから流通することが害だという発想の枠に捉われることが間違ってる
流通することが害でも不正でもないシステムにするべき
265名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:23:17 ID:jsMQ92380
>>263
ハードに課金すると、著作物を利用しない人から金を
取るということが起きるわけですが、それはどう回避します?
ハードから取るってのは、単に取りやすいからであって
問題の解決には全く遠いことはわかってますか?
それで目先の金を得たところで、P2P問題をどうにかしないと
また先細りになってしまうんですよ。
そうなったら今度はどこから課金するんでしょうね?
空気ですか、スピーカーですか、という話は笑い話ではなくて
そうするより他なくなってしまうんですよ。

著作物を録音していないことが証明されたら返金?逆でしょ。
著作物を録音していることを証明してから、金を取りなさいよ。
手続きや振り込みのほうに金がかかって誰も返金を求めない
から甘えてるんでしょ。
で、著作物を録音していることを証明するよりも、著作物を
不正に流通しているところから金を取る、これが一番理にかなって
いるうえに先細りの心配からも回避出来る。二重取りの矛盾も
生まれない。ユーザーの利益も阻害されない。完璧な対策。

あ、ジャスラック工作員乙と呼ばれないように気をつけて。
266名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:23:21 ID:fqG5CWvw0
音楽は生演奏以外全て違法にすればよい。
鼻歌も禁止。
イントネーションをつけた喋り方も禁止。
当然、訛りなどは禁止。
方言などは文化財的な面もあるので、国家試験を新しく作る。
資格者のみが公共の場での方言使用を許される。
文字の使用を禁止。記録媒体の禁止。
情報の伝達は口頭以外禁止。
267名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:27:18 ID:jsMQ92380
>>264
そう、それだけで足りる。なにが問題かって、音楽を聴くための
道具は進化しつづけていて、国民は確実に音楽を、よりよい
環境で聞いているのは事実なのに、著作権収入だけが減り
つづけている。
なぜそれが起きるかというと、金を払わずに著作物を利用
している人が増えているから。
これを道具に課金することで対策するなら、保証金込みの
道具で聞くのならコピーは自由という理屈になってしまう。
また、著作物を録音していない人から取るという矛盾もない。

コピーをしてそれが流通することが合法になり、そこから
金が取れるようになれば、金を払わずに音楽を利用している
奴からも完全に金が取れるし、ちゃんとCD買ってる奴から
二重に取ることもなくなっていいことずくめ。
268名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:28:19 ID:UF2wN5mdO
たくさん流通すれば音楽聞く人は間違いなく増えるよね
それはいちがいに著作者にとって害だとは言えないよ
流通が簡単になることを生かす方策はきっと何かある
例えばライブに来る人は増えるだろうし
ラジオやテレビの音楽番組の視聴率は上がるだろう
HDDだって売れるだろうしiPodのようなプレーヤーも売れるだろう
マイナーな音楽の知名度も上がるだろう
こうした利点からも何か新しい利益が生まれてくる
こうしたものだって生かした方がいいと思う
269名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:31:46 ID:fqG5CWvw0
まあ、iPodにジャスラック様のステッカー(1枚3000円)が貼られるくらいを落としどころにしましょう
270名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:36:16 ID:UF2wN5mdO
>>265
その件については前にも書いたよ
道具の潜在能力を生かせない人でも同じ金額を払わないといけないのと同じことで
そんな状況は今もあること
利用形態が多様化すればどんな道具にも必然的に出てくるもので仕方がないと思う
それとP2Pによる流通が問題だと考えるのが間違い
問題にならないシステムにすればいいだけ
例えばハードに課金するのは一例
271名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:36:52 ID:4/JjomJ/0
音楽にお金を払いたくない人は共産主義の国にでも逝ってくれって言いたいんだろ。
272名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:40:32 ID:jsMQ92380
>>270
潜在能力を生かせないのはその人の問題であって、
また誰にも迷惑をかけてないことだけど、だからって
その人から金を取っていいという理屈にはならない。

そもそも、iPodに著作物を入れないとならないという
決まりはないのだから、入れたくない人はその機能を
勝手に使いきれてないだけだという話じゃない。
その目的のためにあえてiPodを使うことを阻害する
ことになってしまう。だからハードに課金することは、
ユーザーの利用法を制限することにもなる。

あとP2Pが問題じゃないというの?この件についても
もうちょっと説明してほしいね。P2Pから金を取れれば
一発で解決することだと俺は思うんだけどね。
273名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:41:04 ID:PcsHLaXJ0
>>270
NHKの受信料じみてきたな。
あれだって、テレビを持っている人は一律契約結ぶ義務があると法律で定められているんだし。
それが反発を受けて受信料支払い拒否騒動になっているのは周知のとおり。

音楽に使う金が激減したのは事実かな。
別に違法入手しているわけじゃなく、興味が薄れただけだが。
今年になってからは、まだのまねこしかCD買ってないし。
274名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:44:22 ID:jsMQ92380
>>268
そう。
ラジオやテレビできいたことでCDを買う人だっているし、
P2Pで手に入れて気に入って本当に買う人もいるはずだ。

だからって今の状況は著作権者にとってプラスとは
いえないほどにカジュアルに違法コピーおよび流通が
行われているよね。

もしそこから金が取れるなら、一曲に対する著作権料が
下がることになるし、CDなんかの製造、流通費がかからなくなるし
また簡単に聞きたい曲がすぐに手に入るから、ユーザーとしても
利点があるし、多くの人の耳に入るという点でも中小の著作権者
にとってもいいことになる。集金の裾野と音楽の裾野両方広げ
ることができるようになる。
275名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:45:49 ID:UF2wN5mdO
そりゃコピーした回数だのがみんなわかっててP2Pなんかで手に入れた数とかも全部わかって
その割合通りに課金できればベストだろうが
まあ無理だろ
登録だの違法コピーかどうかだのと、しち面倒なことは絶対ついてまわる気がする
結局ハードに課金あたりが一番正確だろうと思うよ
276名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:46:48 ID:fqG5CWvw0
こうなったらネットそのものにジャスラックが課金しちゃうんですよ。ええ
277名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:49:34 ID:tU4gcC0v0
地球にアクシズを落としちゃえばいいんだよ
278名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:50:23 ID:UF2wN5mdO
>>272
理由にはなるだろ
だいたい、道具はなんだってそういうものだろ
PCだろうと車だろうと包丁だろうと使い方は人それぞれ
でも同じ製品は同じ値段
279名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:54:30 ID:3rAR5hn00
ipodのコピー不可を基本とするなら、MDやらCDRも規制対象なんだろ?

要するにこの審議会の面子は、現代人の生活基準を全く知らない馬鹿ばかりだということだ。
携帯型音楽機に対して、都合の良い規制なんてかけられるわけ無いだろが、アホどもめ。
280名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:54:35 ID:1WadATVa0
金の流れが不透明な組織には一銭も払いたくないのだが。
281名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:55:46 ID:jsMQ92380
>>275
難しくないよ。まあコストはかかるかもしれないけど、
技術的には全く可能。それで健全になるなら安いもんだと思う。

>>276
そうするとネットで著作物を利用し放題になっていいかも
しれないけど、ただメールをするだけでも金が取られるのは
ハードウエアに金を払うのと同じくなってしまう。
個々の利用法に金を払うようにしないと、包括的に金を取ると
どうしてもそれに当てはまらない人から取るというそしりを
うけてしまうわけ。

>>277
ジャスラック本社に落としてくれ

>>278
早いPCでメールしかしないのとは訳が違う。
料理するために包丁を買ったのに、人殺しに使う人が
増えたから犯罪被害者への補償金が包丁に上乗せされたら
料理しかしない人はどう思うかな。
282名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:57:11 ID:JQBGwXWcO
この問題をもっとテレビとかでやってほしいなぁ。いかにジャスラックがひどいかもっと広めたい。
283名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:00:05 ID:fqG5CWvw0
MDって金払ってなかったっけ
284名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:00:06 ID:jsMQ92380
性能の高いPCでメールしかしないなどの、使わない機能に
金をかけているという無駄と、

いろんな使用法があるからこその汎用機なのだから、
著作物を入れないことが、高性能を使い果たしていない
という理屈にはならない。

汎用機というのは、いろいろな目的に使えるけども、
そのすべての目的を満たすためにあるわけじゃないから。
当然、著作物を入れて使わないという利用法もある。
こういう利用法の人からも金を取るのは、とても問題がある。

それよりも、金を払わずに著作物を利用している人から
金を取るだけでいい。そっちに尽力するのが筋であるし、
音楽文化に寄与するものなのに、なぜ二重取りや利用して
いない人からも金を取ろうとするのか。
根本的に正当に運用するつもりがないとしか思えない。
一回払うやつは二回も三回も払うと思ってる、取りやすい
カモだと思ってるとしか思えない。
285名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:05:49 ID:UF2wN5mdO
>>281
可能なのか?ユーザー登録もなしで、違法コピーも撲滅させて、どうやって数を把握するんだ?
そもそもどうやって違法コピーをなくすんだ?

あと音楽を聞かない奴は平均的に見てHDDやらDVDDやらメディアだのに金かけないだろうからメールの例と
同じだろ
だいたいメールしかやらないやつだって余計な機能に金払うのは避けられないだろ
286名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:07:52 ID:wDNAlB370
っていうか創作者側すら不利益な側面の多いJASRACの存在自体が一番の問題。
287名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:09:53 ID:fqG5CWvw0
ジャスラック謹製のわけのわからない音楽再生関連ソフトをメーカー製PCに標準装備。
ヘルプ機能にはかわいいイルカのキャラクターを使用。
288名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:17:04 ID:jsMQ92380
>>285
違法コピーってのは、コピーしたものを不特定多数に
流通させることだよ。コピー自体は合法だからね。
で、その流通させる方法をまず禁止する。
具体的にはnyを違法化する。
次に、CDからのリッピング時点でDRM化したデータだけを
流通できるようにするP2Pソフトを開発する。
こうすることでどのファイルがどれだけの人に利用されているか
わかるから、ランキングを作ることもできるし、それに応じて
利用料から著作権料を支払うことができる。
CDそのものにもシリアルナンバーをつけて、どのCDから
リッピングされたのか分かるようにするのもいいかもね。
ユーザー登録した人だけがリッピング出来るとかね。

次に、PCの例についてだけど、使わないHDDやCPUに金を
払うのは、その製造物そのものに払うので、高いものをつけても
安いものをつけても自由。メールにしか使えないような古いのを
使うのも自由のはず。
ところが、ハードに課金というのは、自分はメールしかしないから
10年前のpcを使いますという人に、無理矢理必要のないHDDや
CPUを売りつけるようなもの。これが問題でないはずがない。
289名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:17:06 ID:8kk5n56R0
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html

そうそうたる面々、寄る年波には勝てぬか…
290名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:20:35 ID:5rFjXMbU0
>>239
話がよくわからないんですがJASRACは今回CDに課金するんじゃなくて
携帯プレイヤーの価格に自分たちの取り分を上乗せしようとしてるってことですか?

ひどくないですか、それ。
291名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:21:47 ID:jsMQ92380
>>290
ひどいからみんな怒ってる
292名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:27:04 ID:4/JjomJ/0
だからお金みたいに私的コピーも禁止にするしかないよ。
293名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:28:03 ID:UF2wN5mdO
>>288
なかなかいい案だとは思うけどやっぱりP2Pのユーザー登録が必要で、支払い方法も現金ほど手軽にとは
言えないんじゃないかな?
OSの壁も高そうだ

それから10年前のパソコンだって音楽が鳴ったりゲームが出来たり、メール以外に余計な機能があるわけども
294名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:31:49 ID:QbmqqxeS0
何々?またカスラックのバカ発言?
295名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:45:05 ID:/qv2B7ZA0
著作権論争というのは哲学問答になっちゃうんだよな。
電気信号という実体のない&無限コピー可能の物に課金するのが土台無理なんだよ。

音楽を聴くにはレコードしかない時代は流れが単純でよかったな。
レンタルだMP3だになってからややこしくなった。管理する側にとってって意味だけど。

俺は実際モノを作ってる人間にしか金は払いたくないけどね。まあ無理な話だが。
296名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:56:59 ID:jsMQ92380
>>293
支払いなんかカードだろうがwebマネーだろうがなんでもいいし
ispが代行してもいいよね。
技術的に可能なんだから、あとはやるかやらないかの話。

>>295
その時代でも、アナログで流通するシステムがあったら
金を払えと言い出していたに違いないよ。
297名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:59:50 ID:nyY3G5000
洋楽しか聴かないから迷惑なんだけど
298名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:02:33 ID:72xa1h/u0
まだ、ふざけたことをぬかしているのか
このままだと確実に耳がついている生物(人間も含む)から
金を取ると言い出すだろうな。
299名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:02:34 ID:s0o8EqZp0
こんなこと話あってるのって日本ぐらいですよ
米国音楽業界は寧ろ業界の規模拡大活性化のために
著作権料の徴収方法に関しては日本とは逆に
緩め緩めの方向に向かっている
300名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:06:28 ID:Tz4Ezvoc0
え?個人で楽しむための複製のどこが悪いわけ?
そりゃ、他人に売ったら悪いだろうけどさ。
301名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:10:31 ID:VUHI9dHI0
音楽をすべてアナログレコードにすればいいと思われ
302名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:17:34 ID:UF2wN5mdO
>>296
まあクレカとかだと子供は買えないだろうから
ispかプリペイドあたりが一番無難だろうな
その点では確かにいい案だな
ただ難点を言えば古いOSにもマイナーなOSにもほとんどのOSに同じようなソフトを開発しなくちゃならないし
国がソフトを強要するような大がかりなことが本当に可能なのかってこと
それにそのソフトを常に介さないとコピー出来ないのは使い勝手としてどうなのだろうってことだな
あと大きな問題は個人情報の保護をどうするかってこと
iTMSのように民間がやって自己責任で使うかどうかを選べる
のならいいけど
国が強要するのはやはり難しい気がするね
303名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:21:15 ID:uvqMhdEx0
誰だこんな馬鹿共を委員に選んだクソは!?
縛り首にしろ!!
304名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:23:35 ID:xqyFHnoT0
>>296

アナログレコードの時代でも黎紅堂は金払ってたよ。
305名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:27:34 ID:jsMQ92380
>>302
国が強要するのは無許可のp2pを禁止することだけで
あとは勝手にビジネスとしてやればいいだけのことだよ。
OSは2000以降で十分だろ。それでMe以前の人が買い換えるなら
それで需要も生まれるし、いいことだ。
まあ、mac用も作ってもいいかもな。
306名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:27:57 ID:kRZjoSC30
[70:aaa (2004/05/31(月) 20:21)]
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。

http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
307名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:35:58 ID:UF2wN5mdO
>>305
ああなるほどね
それなら問題点は解決するな
まあ敢えて言うなら気軽さや手軽さが少し犠牲になってる程度で
非常に良い案だね
308名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:55:48 ID:jsMQ92380
>>307
ユーザーのメリットは、いちいちCDを買いにいかないで済むこと、
合法かつ簡単に音楽が手に入れられること

著作権者側のメリットは、今まで取れなかった所から
取れるようになること
ただ、インフラ整備にちょっとばかり金がかかる

今、nyで音楽を手に入れてる人も、合法化するなら
金払ってもいいと思ってる人はたくさんいるはずだ
有料か無料か選べたら無料を選ぶ人が多いだけで。
しかしどうしてもこっちを整備しようという意見が聞こえてこない。
長い目で見たらジャスラックだって儲かることなのにね。
気軽に儲ける、取りやすい所から取るっていう考えに
魂を引かれてるからだろうね。だから嫌われるんだよね。
309名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:59:01 ID:jsMQ92380
nyを禁止するのは簡単だよね。
nyそのものならばそのパケットを監視することを合法化して
シャットアウトすればいい。別のソフトが出てきたら、転送量から
推測してまた監視すればいい。
どうせ暗号化されてるデータなんだから、プライバシー侵害の
被害は低いだろう。
そうやって安易に広める手段がなくなれば、昔のように
必死にアップ職人とかが偽装したりしてアップするんだろうか。
そこまで手間をかけてまでやる奴は昔ほどはいないんじゃないか。
だって、ちょっと金払えば手間かからず手に入るからね。
310名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:05:32 ID:HjaPJJVE0
>>289
そのそうそうたる面々の間【理事長】〜【委嘱理事】
の連中は音楽とは何の関係も無い天下りのクソ官僚。

 退 職 金 1 0 0 0 万 円 w
311名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:07:15 ID:3CKNMFSG0
ジジイを食わせる金はもうねえんだよ。 ボケ
312名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:17:42 ID:WHct76HG0
ええと…

交通事故を無くすには車をなくせばよいと?


こんなアフォな奴らが著作権利権に群がってるのかw
313名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:49:51 ID:AlbHvWyS0
>>295 俺も実際に作った人に払うのは、至極当然な取引だと思う。
何も作らないのに、意見だけが強い奴が間に入って来て利益を主張するからおかしくなる。
314名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:54:38 ID:AlbHvWyS0
祝開店! iTunes Music Store
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050728/165438/

iPodばかりか外付けHDDにも音楽課金とは,乱暴な
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050523/161349/
315名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:00:45 ID:ODQEUc2R0
吸収の方にいるんだっけ、著作権の利権握ってる(マジモン)ヤクザの人。
316名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:08:32 ID:hxMypK710
iTunes Music Store で配信されてる音楽って無圧縮?
317名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:11:09 ID:vDaxzmEb0
>>316
圧縮はしてある。

君が知りたいのは「可逆」か「非可逆」じゃないの?
318名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:12:30 ID:wmSVn+YR0
社会に貢献してない、害しかもたらさない連中が
金の流れに入り込んで、いかに金をくすねるかについて
がんばっているわけですね。
死んで下さい。
319名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:18:17 ID:j1eZgVan0
鼓膜に課金しそうな勢いだな
320名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:22:44 ID:evCwZadIO
なんかCD買うのやめたくならねぇ?
321名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:24:06 ID:AvroUbsnO
WIN MX
ってなんで使えなくなったの?
322名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:47:56 ID:XkyywPOm0
アホすぎ 話にならんな
ここまでJASRACって頭弱かったのか
323名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:50:13 ID:E9wrS6TQ0
将来のことより、自分達の現行の利益優先の体質をまず直せよカスラック及び音楽利権者共
324名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:51:23 ID:IWzMOz0J0
>>249
>問題ありません。
>あまりに一方的かつ片方に有利な契約は無効になりますから。
>常識で考えて、1人しか使っていけない道具や、1人しか読んで
>いけない本なんかありませんからね。

しつこいようだけど、現実とあまりにも離れた意見で信用できないのだが・・・。
ちょっとお店にいってサンプルライブラリやソフトシンセなどを見てきてくれないか。

もし「知人と共有」してもいいっていうなら、俺の出費めちゃくちゃ減るんだけど。
それこそ百万単位で。
325名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:59:03 ID:gIOPdnV90
これって、
「交通事故をなくすには、自動車をなくせばいいんだ」
ってのと同じような考え方だな
326名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:02:40 ID:VxcsEAjs0
>>325
どちらかというと、
「交通事故をなくすには、自動車にガソリンの給油を不可にすればいいんだ」
のほうが近いか
327名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:03:17 ID:Z7EZUiFm0
>325
「交通事故をなくすには、道路をなくせばいいんだ」
とも似ているね
328名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:04:55 ID:SoLbxRuN0
空気読めこの空気頭ども
329名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:06:04 ID:qHlnejut0
この計画考えた奴は馬鹿だろ
逆に自分たちの首を絞めることになるってことが猿にでもわかるってのww
330名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:07:27 ID:yJXwk6QY0
だから、カスラック解体で問題解決だっての
331名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:09:42 ID:TjD5Qvgz0
発想の転換というやつか、それにしても凄い。
332名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:15:42 ID:LAaaZOXi0
JASRACの思想=性悪説
正規購入者をバカにしすぎ
333名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:23:38 ID:Z7EZUiFm0
>332
糞NYもそうだよね。前にCCCDのソフトの不具合のことでメルしたら、
ハナっからこっちを犯罪者予備軍扱いだった。
自分の権利ばかり主張する姿勢はどうかと返信したら、
さらに半月後くらいに謝罪のメルが来たけど、もうこっちから願い下げだったよ。

著作権も業界の利益も大切だけど、近視眼的すぎると無意味になるよ。
334名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:41:42 ID:jsMQ92380
>>324
すればいいと思いますよ。

>>333
晒せ
335名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:15:03 ID:z+j0XTNW0
JASRAC
がつぶれれば全て解決する
336名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:17:03 ID:WSQP6w+x0
便利にはなったけど、PCって汎用性が高くなりすぎたんじゃないのか?
とこういうの見てると思う。
なんでも出来るぶん、他の電化製品が無くても大丈夫になってしまう。
器用貧乏ではあるけど。
337名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:27:23 ID:5iEBMU2v0
>なんでも出来るぶん、他の電化製品が無くても大丈夫になってしまう。
だめなの?
うちはTVもビデオもコンポもなくなって部屋がかなり広く使えるようになったが、、、
338名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:19:21 ID:ejDYoDJC0
着る物もジャージでいいじゃん。車もいらない。家もブルーシートでいいや。
339名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:34:13 ID:CPnK8Lzn0
どうなる「私的録音補償金制度」〜「新しい制度に見直しを」JEITAの主張
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/25/8896.html
340( ´∀`)ノ7777さん :2005/10/09(日) 18:50:48 ID:1zmJBdr40
IPODから、IPODにコピーOKにしてくれればいい。

ポケモンみたいに、交換できるみたいなかんじで
341名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:06:09 ID:wdfX4+hy0
>>340
どこからiPodに音楽入れるんだよ?
それより音楽CDに再生機能付ければ良いんじゃない>値段はそのままで
342名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:55:49 ID:wL7KDEGa0
そもそもCD販売時点(ダウンロード販売でも)で金取ってるのだから過剰搾取でしかないだろう。
カスへの報酬分が無くなれば著作者も今よりもっと潤うだろうさ。
343名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:01:21 ID:VqA/Si1i0
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する・・・か。

問題「○○○○を××××すれば問題は解決する」を使って、文章を作りなさい。

(例) 中国人を入国拒否すれば問題は解決する
    朝鮮人を強制送還すれば問題は解決する
344名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:28:22 ID:mZYGPyyW0
JASRACのガイドラインその4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1102430273/
345名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:36:35 ID:aPwERn4IO
車からタイヤを外せば
走らないから静かで振動もなくなり快適になります
ガソリンも使わないし排気ガスも出ない
故障もなくなるし、何よりも事故がなくなります
346名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:52:00 ID:dZ67J2Ng0
>>345
ソレダ!!

煙草にライターとマッチを使うことを禁止しましょう。
喫煙できなくなります。

なんちて。
347名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:53:19 ID:471A1CwU0
重箱のすみから小銭集めることばかり考えてないで
もっと自分達でガッツのあるシステム作ればいいんだよっ!
348名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:57:19 ID:SEFvKX7B0
鼻くそほじって、卓球して遊んでる公務員以上に
汚れてるね、こりゃ

人権侵害といっているプロ市民と共通するところが大いにあって結構
349名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:55:54 ID:VxcsEAjs0
>>343
それはやったらホントに解決するんじゃねーか?
350惨事に遭いましょう:2005/10/09(日) 23:52:07 ID:NHXyw3LG0
>>290
>CDに課金するんじゃなくて携帯プレイヤーの価格に自分たちの取り分を
利用者が減って赤字が増大している高速道路の料金を見直すんじゃなくて、
販売台数の増加している低燃費車やハイブリッドカーに「給油する度にガソリン
給油税を強制徴収する事にしたいと思いますが何か?」と国交省が言い出した
くらいの暴論が展開されているから、(真面目な携帯音楽プレーヤー使用者が)
大勢激怒している。

その最中に「低燃費車両は使用禁止にすればいいんじゃないの?」なんて
言い出す阿呆まで出てきて、何をか言わんや…


>>343
犯罪者を電子監視すれば問題は解決するw
351名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:39:32 ID:r+PuzkQz0
効率化してJASRACの職員減らせば問題解決。
352名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:17 ID:VvGOdXLH0
353名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:53:20 ID:Wgjbhes90
本気でむかつく。
俺はnyもmxも使ったことないし、
レンタルも返却だるいからやらないし、
年間100枚はアルバム買うから
かなりJASRACの儲けの源泉になってるはずなのに。
俺がそこまで買う量が増えたのは
ipod買ってからだよ。
以前はそんなに買っても聞ききれなかったから
年間60枚ぐらいだった。
354名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:58:23 ID:w9IYUQPZ0
>>353
それなら特にむかつく必要もないんじゃない?
今後起こるかもしれない展開といってもiPod本体やダウンロード販売の楽曲などに
小額の保証金が乗るかもしれない、というくらいなものなので
貴方の音楽ライフに特に影響は無いと思うよ。

何に対してむかついてるの?
355名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:01:26 ID:Th+Zb06g0
音楽CDも使用規約を付けて承諾しないと聞けないようにすればいいのに
356名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:05:27 ID:mJax/ISy0

そもそもカスラックなんて典型的な天下り&利益団体だからな、解散が妥当だ(w

そんなに利益追求したければきちんと民営化=株式会社化すればいいじゃん、違うか?
357名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:14:55 ID:oAb3MyZp0
>>324
著作権法読めば?

著作権法で規定されていない著作者の権利というものは存在しないから
それに照らせばバカでもわかるよ

私的複製についての著作者の権利は一行も書かれていないね
358名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:19:41 ID:o7GayDDF0
買ってきたアルバムがコピーコントロールだった。
CDプレイヤーに入れると再生は出来るが早送りも戻しもできない。

俺は11曲のうちの1曲のために買ったんだよ!
10曲は聴くのがかったるい曲なんだよ!
ふざけんな。 しかも聴きたい曲ラストじゃんか
カスラック志ね!
359名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:21:15 ID:jKh3Tpth0
>>357
だから利用契約という形でユーザーを縛らなければならない
PCのアプリケーションなんかはこの方法で著作権法の保護を超える保護を得ている

ということは、物を売る、売ったからには買った人間の自由というシステムよりも
DL販売+iPodのモデルはデータの扱いに対する契約を締結しやすいという点で
著作権者のためのシステムを構築しやすいと言う事になる

が、JASRACは潰そうとしているわけだ
360名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:33:57 ID:+cUtiCcA0
関係ないけど東芝のセキュアCD!
せめて買った本人にはもっと使いやすくしろよ!
シリアルナンバーとかつくってよ・・・
あそこまで不便とは想像してなかった・・・
361名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:40:58 ID:hW7dRjXcO
よくわからんが俺自分の持ってるCDも全部
PCからHDDプレイヤーにうつしてるんだが
それをできなくしようとしてるのか?
362名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:43:22 ID:+cUtiCcA0
問題の発言主はipodをどうやって使えというのか
文字制限なしで聞いてみたいものだ
363名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:44:17 ID:xN1J0GSD0
また利権団体か
364名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:47:39 ID:/lHROprL0
PCからipodへの音楽コピーができなくなったら
PCでiTunesからダウンロードしてきた曲を
どうやっってipodに移せば良いのですか?
他に手段があるからそういう意見が出るんだよね?
365名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:47:02 ID:XTb1iAfL0
違法コピーの温床はレンタル屋だっての!!
P2Pでコピー流してる人間がわざわざ高い金払ってCDなんか買うかよ
2〜300円でレンタルしてコピーするに決まってるだろ
JASRACはまずレンタル屋なくせよ、な?
そしたら違法コピーは減るし、CD売り上げ増えてお前らバンジャーイじゃねーかww
366名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:53:06 ID:930dYlue0
>>362
仕組みを理解してないのに課金だけはしようとしている。
367名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:05:50 ID:YQn+tsCh0
音楽を聴く環境の整備について全く案を出すことができない組織のくせに、PCメーカーや家電メーカーが
利用者が便利なようにハードやソフトを開発するとあれやこれや文句をつけ、金を吸い取ろうとするんだから始末が悪いよな

そんならおまえらがソフト・ハード開発とインフラ整備をやってみろと言いたい
368名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:13:57 ID:q0MXpmsH0
>>365
万引きしたやつが流してるから邦楽販売禁止
369名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:15:26 ID:jSn/jpBS0
>>365
レコード会社から見れば、レンタル屋も「大口顧客」なのですよ。
一応買ってるから。しかも大量。

問題はレンタル屋が不特定多数に消費者から金を徴収して
貸し出してしまうシステムにある。

私的録音の権利よりも、レンタル屋の営利目的が優遇されることこそが問題。

レンタル屋のあり方をも見直す時期でしょう。
ポータブルオーディオ分野に目を奪われがちですが、
今回の曲折を経て「ハイ、おしまい」じゃなくて、レンタル制度をも廃止すべきでしょう。

そうなると今度は大口顧客を失うということで、レンタル屋もレコード業界も反対するという始末。
JASRACも見入りが少なくなり声を大にして叫ばない。
情けない話ですな。
370名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:24:19 ID:jNiQXekn0
彼らは「CDは物ではない。CDといういれものに音楽を聴く権利を詰めて売っているのだ」といいます。

でも、CDがキズになって聞けなくなっても、交換してくれません。

あれれ?「権利」を売っているのではなかったの? 私の「権利」はいれもののキズより弱いの?
371名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:41:34 ID:064Bb82S0
早く訴えろよアップル
そしたら見直してやるよ
372名無しさん@6周年
スレタイだけ見てカキコ

実は審議員はiPodが何であるかを知らない