【自民党】7日の郵政特別委で新人の佐藤ゆかり氏、片山さつき氏デビュー(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 郵政民営化法案の審議が衆議院で始まりました。7日からの特別委員会
でデビューする新人議員の佐藤ゆかり氏と片山さつき氏も、準備に余念が
ありません。

 自民党佐藤ゆかり議員:「民主党の案をたたくと、意気込んでやっていきたい。
(Q.先輩議員からは)自民党の代表として立派に頑張ってほしいと」
 当選してからまだ1カ月もたっていないなかで、いきなり、小泉総理大臣に
質問する機会が得られたとあって、佐藤氏は6日、準備作業に追われました。
5日夜も遅くまで、議員会館で質問内容を作成したり、先輩議員からアドバイス
を受けたりし、帰宅したのは午前3時。小泉総理から実のある答弁を引き出せるか
どうか、エコノミストとしての手腕が問われます。

 一方、7日の特別委員会で佐藤氏と競う形となった片山氏は、これまで
財務省の官僚として政府側の答弁を作っていただけに、自信たっぷりです。
 自民党片山さつき議員:「(Q.民主党の対策は十分、検討した)十分というか、
あまり長いものではございませんので…」

 郵政法案は、週明け11日には衆議院を通過する見込みです。前回、否決
された参議院でも、衆議院選挙での自民圧勝を受けて反対派が賛成に転じて
いて、14日にもスピード成立する見通しです。

ソース(Yahoo!ANN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051006/20051006-00000034-ann-pol.html
写真(佐藤ゆかり氏)
http://ca.c.yimg.jp/news/1128594288/img.news.yahoo.co.jp/images/20051006/ann/20051006-00000034-ann-pol-thumb-000.jpg
動画
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051006-00000034-ann-pol-movie-000&media=wm56k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051006-00000034-ann-pol-movie-001&media=wm300k
※記者からお願い
ニュース番組他の実況は、ニュース実況+(http://live14.2ch.net/liveplus/)で
お願いします。
2名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:43:52 ID:oI/6rfcI0
なんなんだ
3名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:43:53 ID:1qApTuC90
>>203
ハマグチェおらんくなったら一気につまらんな
4名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:44:12 ID:eO9v0WSx0
髪型キモス
5名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:52:55 ID:Fj/ShFOs0

ゆかりタン、がんばれ〜。 サツキに負けるな。 タイゾーの面倒も見てやってくれ!

6名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:41:54 ID:BvArsrlA0
ゆかりタンとタイゾーは同じ世界にいたんだよな
7名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:48:15 ID:BNv5JO880
マスゴミはちゃんとやれよ。
どうせ又、ツマンナイ記事になっちまうんだろうけど。
8ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/06(木) 23:18:19 ID:68q1Ecyf0
国会でも、佐藤ゆかりのリーマンの救済策
『パンが無ければ、株を買ってね』
が、聞けるって事ですか?w
9名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:20:20 ID:pO7qsDQn0
     ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  / /,. ノ ̄\  / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/ /    < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 i|/ /j`ニT"イ/!     \_____
 |( /  ― 、 ,.- 
 ゞ{!Y   ` 、    ` 、 
.  /       ヽ     ヽ
  !         }       !
  ヽ  ::o:::..   /    ..:::o/
   \____,.イ ヽ ___ /
10名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:22:46 ID:4bEuwWpcO
佐藤ゆかりと片山さつきでさつきを選ぶ人間が果たして何人いるか
11名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:42:05 ID:mh4zCc2v0

これは、野田や城内に対する当て付けですねw。

造反したお二人の感想は放映されたの?
12名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:46:53 ID:wKBkq8JT0
>>8
で、フィリピーナに寝取られた男は帰ってきたの?
ウィルスはもう貼るなよ。
13名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:03:48 ID:ztINtNnY0
二人とも氏ねや
14ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/07(金) 02:31:33 ID:6ag/wpIq0
>>12
ああ、そう言えば、佐藤ゆかりは
フィリピン人を輸入して、ベビーシッター(実際は家政婦)とか託児所に雇う計画も
持っていましたね。その結果、フィリピンパブに逃げるフィリピーナが増えてしまいますね。

-----------------
ウイルスを貼ったことも、触ったこともありません。まじで。
15名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:50:29 ID:GE6NoO9p0
ゆかりデビューか
華々しいな
16名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:55:05 ID:hbXqUZVK0
ゆかりたん帰宅は午前3時だって。

タイゾーは午後3時に帰ってるのに・・
17名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:57:38 ID:hbXqUZVK0
ゆかりたん何でも知ってるのにまだ勉強。

タイゾー何も知らないくせに何も勉強しない。
18名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 04:02:46 ID:MUZF2nrv0
答弁は官僚が用意してるのでは?
はいいとして、藤野真紀子はどうしたの?
三人揃わないと物足りない。
19名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 04:10:44 ID:hbXqUZVK0
真紀子は伏魔殿に出かけております。
20名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:40:10 ID:mZIHXQyH0
さつきの政策秘書になって罵倒されたい。
そして人知れず泣いているところをゆかりタンに慰めてもらいたい。
21名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:41:05 ID:QM3kmp8a0
さつきはすごかった、叩き殺されそうなものすごい剣幕だ
みんすの連中、「やべー俺らそんなこと言ってたっけ」って顔ばっかじゃないか
自民議員の顔も見ものだった、この女敵に回したくねえって感じで
この勢いで締め上げられた防衛庁はしんどかっただろうな
舛添もハゲるわけだよ


22名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:07:12 ID:D0i2iVaV0
これも小泉劇場。マジで見てどうするの?
23名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:20:54 ID:nFfpovEv0
さつきは最初からけんかごし
24名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:52:55 ID:xMQbC5ho0
佐藤さん、議員になったら硬さがなくなったね。
選挙んときは緊張してただけなのかな。
25名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:06:39 ID:yEmuhdNf0
さつきタンのほうが好きな自分は少数派?
マゾなのかな自分(´・ω・`)
26名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:07:39 ID:Mpb7N6PJ0
ちょっと上昇してみるか
27名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:08:59 ID:KdfPgDrB0
永田議員、佐藤ゆかり議員に障害者を差別するポーズを?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1128651132/
【民主の新星】永田ひさやす【くのいち拷問】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128650467/
28名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:12:23 ID:HTJKdetp0
>>21
それ、コピペだったんだねぇ…
29名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:19:37 ID:fUp7BkDB0
国会ライブラリーを見てひとつだけ気が付いたことがある
小泉純一郎はもっと声を張れ!
何いってんのかわかんねえよ。
30名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:30:44 ID:y5sexEBg0
ゆかりたんに逆らった永田は売国奴に違いない。
31名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:42:24 ID:8Cu2nILD0
萌えた
32名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:45:58 ID:GHCeEUND0
「またTV報道が恣意的な編集してる?」

そう感じたあなた!m9(^Д^)プギャー!!

そういう時は、↓で確認♪
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

ビデオライブラリーもあるでよ
33名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:46:53 ID:fUp7BkDB0
麻生が永田が答弁を終えて帰っていくときに
「なんだあいつはw」
って言ってる
34名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:47:29 ID:lJLCj9OA0
国会議員をオナペットにしているアホ馬鹿どもは一生、ニートやフリーターなんかしなくていいよ、
高額納税者の納めた税金を無駄にする存在は社会の迷惑、クズ、目障り、犯罪者予備軍だから早く氏ね。
ゆかりやさつきはおまえらなどウジ虫程度にしか見ていない。せいぜいババアに萌えてズリでもこいていろ。
        Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハァハァ (* ´Д`)< どんどんゆかりしてくださいね。
         _ (||||__⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|        
    ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ 
     |      |/      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
35名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:49:58 ID:8Cu2nILD0
ゆかりして
36名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:50:45 ID:GHCeEUND0
永田大先生、大活躍。
37名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:53:25 ID:w5KXCqh80
さつきは笑わせてくれる。
民主党議員がどう答弁しようが、2倍くらい反撃してしまう。
38名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:53:48 ID:mZIHXQyH0
首相、郵政民営化実現は政界の奇跡――衆院郵政民営化特別委
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20051007AS3L0701O07102005.html
39名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:55:29 ID:GHCeEUND0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000004-yom-pol
“小泉チルドレン”、衆院特別委に見参
40名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:19:28 ID:+hJEge9h0
ゆかりして!!
41名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:20:13 ID:ANKtVuAv0
タイゾォー・・・
42名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:25:25 ID:r7GxnfnTO
さつきのキレっぷりを見て、こりゃ民主に官僚のコントロールは無理だなと思った
43名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:27:38 ID:Jkr/xiey0
まきこって名前にろくなのおらんね
それにしてもさつきはコワスゴス
もうちょっと余裕があるとよかった
44名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:28:06 ID:GHCeEUND0
ミンス>村田銃
さつき>MG42
45名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:31:46 ID:oJvwCrg+0
なんか民主の若手のほうが頭よさそうだった

46名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:31:51 ID:dRpZUr2h0
赤澤もかなり民主あおりまくってたなw
3人ともなかなかよかった。民主対案に
質問してる間にどんどん成長してるのが
わかったよ。
47名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:35:47 ID:HTJKdetp0
ミンス>Mig21
ゆかり>Su-37(黄色)
さつき>F/A-22A(リボン付き)





小泉>石変人
48名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:36:20 ID:mZIHXQyH0
>>46
ゆかりタンはまだ初々しさがあったけど、さつきと赤澤の
貫禄は異常。マジで新人議員なのか?
49名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:37:16 ID:4zqpl+OB0
>45民主党製作の裏ビデオでも見たの?w
50名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:40:41 ID:mZIHXQyH0
民主は仙石と永田を出さない方がよかったなw
長妻あたりに最初から喋らせた方が良かった。
51名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:46:29 ID:JiptxY+k0
さつきは凄かったなあ。
あれじゃ、ミンスは勝てないわw
喰われるんじゃないかとガクブルw
52名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:49:42 ID:tTBUKmYT0
>>51
押しが強いだけと見た。
53名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:52:44 ID:nbidmDXL0
つか、日本みたいな地震大国は基本的インフラは民営化しちゃ駄目なのだな。
阪神大震災後に民間企業がどれだけ倒産してるか小泉は知ってるんだろうか。
10年たっても5〜6社に1社は立ち直れてないし、失業者も復帰できてない。
阪神大震災の後は民間の銀行より郵貯の方が早くお金が下ろせました。
大切なんだよね、そういうサービスとか心のよりどころってさ。
で、民営化したらどうなるか。
例えば東京都内でも、地震後の郵便局(民営)は三分の一位になるだろうね。
民間企業が地震前にあった郵便局数に戻すのは、資本市場の論理から言うと
100%ありえません。災害後の苦しい経営の中で多くの郵便局は淘汰されていくよ。
民間に出来ないこと、民間に出来ること、
これを区別できない国は4流国家。つまり、アメリカ。
サンフランシスコなんてしょっちゅう停電w
あぁ、NYもあったなぁ
54名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:57:43 ID:HTJKdetp0
という官尊民卑なお方の発言でした。
55名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:00:31 ID:JvvaQ2Ce0
第163回特別国会 郵政民営化特別委員会
片山さつき・佐藤ゆかりの発言が実際どうだったのかは自分の目で確かめろ。

ライブラリで保存されてるから、恣意的な編集無しで見られる。
さつきを傲慢と感じるか、鋭い論客と感じるか、それは見て判断しろ。
発言者毎に分けてあるから見やすい。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

何よりも、マスコミのフィルター無しで見られるのは嬉しい。
56名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:06:03 ID:o50KJi9c0
>>55
俺みたいなナローな身には辛え世の中だ
テキストはないんだろうな・・・チェ。漫画喫茶で見るか
57名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:10:50 ID:mZIHXQyH0
さつき効果で第一次ツンデレブーム到来の悪寒
58名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:19:54 ID:dRpZUr2h0
>>48
そーだね。佐藤ゆかりタンは性格的なもんとかもありそう。
でもあんだけはっきりした数字だして反論してたし、
場数踏んだらかなりものになりそう。かしこいしね。
永田が数字で言うなとか理念で喋らなきゃ卑怯とか
ゆってたの笑ったよwww負けみとめてるしww
そこで反論できなくてどーするって感じだわw
59名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:21:38 ID:y5sexEBg0
>>58

ゆかりたんはそこがいいところ。漏れが守ってあげたい。
60名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:22:54 ID:NR4iiDpx0
永田のパフォーマンス
「(ゆかりんに対して) 頭の中、どうかしてんじゃねーの?」

ttp://www.imgup.org/file/iup97692.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/dee5381c2f06.gif
61名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:24:59 ID:tPhbEBiH0
永田の相手を侮蔑した表情がかなり目立ってた。
62名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:25:17 ID:mZIHXQyH0
>>59
カメラアングルによっては山拓がゆかりタンの背後霊
の如く映っていて、ゆかりタン逃げてーと密かに思ったw
63名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:25:50 ID:CHADDFguO
ゆかりはまた宝塚チック度が上がってたね
64名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:31:49 ID:2Lk0B5Ae0
>>56
ナローバンド用の配信帯域も選べるぞ。行ってみろ!
65名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:39:44 ID:/LHelFov0
ゆかりさん・・・頼り無さそうな感じ。
66名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:43:53 ID:EkpMpmH80
ゆかりは初々しくて(・∀・)イイ!!さりげなく小泉がフォローしてたのもグッド。
さつきは貫禄ありすぎ。こいつは、もう一人立ちしてるって感じ。
67名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:45:05 ID:kwUdGdL60
今日の出来事に取材VTRが出て種。
佐藤さんはしっかり下準備してた。
新人ではじめての質問なんだからメモ見っぱなしとかの批判って
意地悪じゃんね。

そういえば新人議員に対立候補からの選挙妨害が無かったかなどの
アンケートをとって今月中に造反議員の処分を決めると言ってた。
野田フンガーはもう終わりだねw
68安倍晋三タイゾー純一郎のような伊東美咲似:2005/10/07(金) 23:45:18 ID:jD1IdKfd0
>112 :道頓堀には安倍晋三とかタイゾーとか純一郎のような無能自民党議員が良く似合う
>杉村太蔵自民党議員(26)
>イチロウの週刊ポスト
>・女性は「女子高に通っていた伊東美咲似の美人」(同誌)
>http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm

>294 名前:もう軍需利権しかないよね。 :2005/10/01
>マスコミを総動員した巧妙極まりない詐術で
>自公政府と民主党という「野党」を手に入れた。
>小泉純一郎と前原誠司という殆どマンガのような男 をでっち上げたのだ。
>2005年初秋
>冗談としか思えない政治状況が現出した。
>http://homepage1.nifty.com/revolt/hinomaru.html
69名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:46:37 ID:JE0N6CQx0
出かける間際まで ゆかりんを見てたけど
もうハラハラで思わず画面に向かって『ガンガレ!』と何度もつぶやいてた。
彼女は本当に守りたくなるキャラクターだね。
私なんかより遥かに優秀で もちろんそんな助けはいらないでしょうが‥

70名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:47:39 ID:nliTYQJs0
小泉首相が、
(新人議員)みんなよかったけど、
もっとゆっくり話したほうがいい。と言っていた。
71名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:51:06 ID:jlaLixG40
片山はちょっと迫力あったな。
佐藤は声が上ずってた。完全に緊張してた。

永田、情けねーな、新人相手にあの受け答え。
72名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:53:33 ID:0Vv1FNxD0
さつきかっこええ。
73名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:58:02 ID:vYJqCUa60
さつきと夫婦喧嘩して
枡添は目から血が出たの?
74名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:58:33 ID:kwUdGdL60
>>71
あのくるくるパーは最低だね。
さつき相手にやったら漢だったのにwww
他党でも自分は国会議員としての先輩の癖にあの態度。
表情見ててなんていやらしいんだろうと思った。
75名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:58:42 ID:mZIHXQyH0
>>73
頭から毛が抜けました
76名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:00:09 ID:vYJqCUa60
>>75
さつきが枡添の頭の毛を抜いたの?
77名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:01:26 ID:IIiAjrSG0
>>76
罵倒しながらむしり取りますた
78名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:01:43 ID:xd1X/k550
初陣ゆかりタン逆襲にタジタジ「80点くらい」
原稿は棒読みで… 

返り討ちにあって苦笑いする佐藤ゆかり議員=7日午前10時すぎ

不倫メール疑惑が取りざたされた佐藤ゆかり氏(44)も7日午前の特別委でデビュー。
民主党を追及しようとしたが、“返り討ち”にあった。

グレーのスーツ姿のゆかり氏は、郵政民営化による経済への影響を中心に質問。
エコノミストらしく、細かい試算データ数字を並べながら、民主党案について、「抽象論に
過ぎず、自己矛盾だらけ」と批判した。

だが、緊張したせいか、質問は原稿をほぼ棒読み。口調が上ずったり、つっかえたり。

答弁した民主党の永田寿康氏(36)はゆかり氏に先だって質問した片山氏を引き合いに
出し、「人が違っても質問の中身は同じ。古色蒼然としたこれまでの自民党とどこが違うのか」
と逆襲。「主計官でもなく、エコノミストでもなく、理念を語るのが政治家だ」と、小泉チルドレン
の未熟さを指摘した。
79名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:02:24 ID:vYJqCUa60
>>77
さつき、パワーあるね。
好きになりました。
80名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:04:01 ID:J1qgOkHgO
藤野はやめていいよ
ゆかりタンとさつきは頑張れ
81名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:06:28 ID:cl6WqMV30
ラブレター論争はわろたがな。
さつきタンは「若々しい」と「バカバカしい」をかけたんだよな?
82名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:08:06 ID:gp4LPcWH0
ゾンビで皮肉屋の永田ひさやす
http://www.nagata-h.net/
83名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:08:16 ID:IoyhSlUv0
官僚なんて嫌い
片山さつき、何様だよ
氏ね
84名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:09:44 ID:+OXO8wAe0
片山さんは弁が立ちそうだな。伊達にえらそうな態度とってるわけじゃないのな。
85名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:09:47 ID:sZpCgvYe0
未熟なのはお前だ、那賀多。
チラッと映ったニュース映像だけ見ても傲慢で馬鹿なのが丸分かりだぞ。

14 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2005/10/07(金) 10:43:19 ID:lj3Sepvc
不快な永田画像一覧

http://rerere.servebeer.com/src/up20468.jpg
http://rerere.servebeer.com/src/up20471.jpg
http://www.imgup.org/file/iup97694.jpg
http://rerere.servebeer.com/src/up20467.jpg
http://rerere.servebeer.com/src/up20469.jpg
http://www.imgup.org/file/iup97689.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/dee5381c2f06.gif


86名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:12:07 ID:wEwIrUXl0
さすがは主計官閣下だ。松下政経塾のエセ国士などでは相手にならぬ。
87名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:12:45 ID:x+lcZ4Dj0
永田って
なんで、えらっそーなの?
88名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:13:10 ID:cl6WqMV30
ラブレターのために民主党は税金を投入するのか!と
永田の電波を一撃で切り捨てた時は最高。
佐藤ゆかりはライバルじゃないね。格が違う。
発言に無駄がないし頭の回転が速いので返答も的確。
野党向きのヒトかもしれない。。。
89名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:13:57 ID:IIiAjrSG0
>>78
> 答弁した民主党の永田寿康氏(36)はゆかり氏に先だって質問した片山氏を引き合いに
>出し、「人が違っても質問の中身は同じ。古色蒼然としたこれまでの自民党とどこが違うのか」
>と逆襲。「主計官でもなく、エコノミストでもなく、理念を語るのが政治家だ」と、小泉チルドレン
>の未熟さを指摘した。

これを見ると泣き言にしか見えないわけだが。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
90名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:15:09 ID:gp4LPcWH0
民主党の代議士は理念じゃなくて妄想語ってるだけだろw
91名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:15:41 ID:JbSZCGQI0
まあ小泉の言う通り、民主は批判すんのは得意だが批判されると、すぐキレる。
まさに、その通り。このことはマスゴミや都合が悪くなると、すぐ罵倒する
2ちゃんねらーにも言える。
92名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:17:14 ID:cl6WqMV30
しかしこの勢いで締め上げられた防衛庁はたまらんかっただろうなあ。。。
おいらの中の片山サンのイメージ ↓
  
                     ,.....- 、 ―ニ_ |  ||
              -=、 ̄`―''" |\ `'''―'''"   |  ||
         ,...--、    `―‐ァ‐...::', \:::::::::::::::::::: |  ||
        ,. '  ..::....`'''‐--‐''"~...:::::::::ヽ  ` 、::::::::::::::::|  ||
    -=ニ"_,...、-- ヾヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  `、 `,::::::|  ||
          `''‐-`ヽ.`''‐-..._:::::::〃:::l:::l`ヽ..ノヽヾ,: |  ||
     ,..-‐''''‐----'":::::::`ヽ、 /l:/|::::/l:::lヾ.‐'""' i| l |  ||
  __,. ' ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `''1 l! l::::i lヾ|,...-==l. l:|  ||
  `ー--‐' ̄`>   ....:::::::::::::::::ノ.._,...ヾ!ノ-':::/~○。 ノ i|  ||
       ,.. '"  ...::::::::::::::::::::::::::ヽ<○`>'" `ー‐‐''"ノ..|  ||
-‐'"゛`''‐''" .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ `‐',ヘ |  ,..、_  .|  ||
....__...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!、  !  ,..-`    ,. |  ||
  -"--- ....___,...--- ._::::::::::::::::::::`、 `‐'    _ィ' V|  ||
           , '" ̄..::::::::::::::::::::::::::〉__,..w、ァ'"Vハノ |  ||
   ,..--- ....__,. ' ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi,..ハ---'" |  ||
  ,. '    .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、. ―   .|  ||
93名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:18:45 ID:+OXO8wAe0
同じ財務省の官僚だったのにえらい差だな。
94名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:19:36 ID:RnNv+hTe0
片山、あれだけ質問できれば自信満々で何が悪い、って感じだがな。
95名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:19:36 ID:FQEGn18y0
大蔵官僚にあらずんば官僚にあらず。片山見てあらためて感じたな。
あの傲慢さが生で見れてよかった。永田も同じだな。
96名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:19:53 ID:x+lcZ4Dj0
>民主は批判すんのは得意だが批判されると、すぐキレる。

小泉さんは、よく分っていると感心した。
97名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:21:33 ID:cl6WqMV30
さつきタンはゆっくりしゃべるように心がけるのと、
オスカルみたいな頭をなんとかするといいね。
98名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:22:18 ID:B51c42DH0
>>95

「謙虚な無能」より「傲慢な有能」
99名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:22:24 ID:IIiAjrSG0
煽り屋は煽り耐性が無いな。すぐキレる。
100名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:23:00 ID:H6IQYqQ10
世の左巻き連中を見てみろ
ちょっと煽るとすぐ切れるwwwwwwwww
101名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:24:46 ID:ZnMWnVd60
赤澤の完全殲滅こそが本命のような…
102名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:25:01 ID:IIiAjrSG0
>>92モードのさつきが枡添を締め上げている画像キボンヌ
103名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:25:08 ID:vGxi6itU0
まぁでも、小泉も「細かい数字はいいでしょ。」とか行ってるけどな。(w
104名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:26:32 ID:nLoLJnaqO
片山は萌えない、ダメだ
105名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:27:37 ID:guTWnkoV0
>>91
阿部糞を忘れるな!
106名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:27:47 ID:x+lcZ4Dj0
ターミネーちゃんのさつきだって、枡添に抱かれてたんだよ。
107名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:29:23 ID:pt0nE1fA0
>>106
そこでさつきタン、ツンデレ説ですよ
108名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:30:00 ID:sZpCgvYe0
>>98
永田は「傲慢な無能」。
109名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:31:09 ID:WV0iJCyo0
永田ってタックルに出てる人か・・・
あんな一見好青年が、チョンマゲに水ぶっ掛けられる品位の持ち主と思うとガックリだな。
110名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:33:13 ID:IIiAjrSG0
>>103
人生いろいろ、答弁もいろいろw
111名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:33:32 ID:+xpiCU+x0
>>88
ラブレターに税金投入、結構な話じゃないか。
ラブレターに税金使わないで子供が生まれたら補助金出すのか?
やってる事が意味不明。
112名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:35:32 ID:4KQkcdqI0
片山も悪くはなかったがあくまで「政策」論争を仕掛けたってカンジだったな。
初めて見たが赤澤は実務に取り組んでいただけあってすごかったわ。
理解のしやすい言葉を選んでいたし新人の中で一番落ち着いていた。
生田総裁のコメントを踏まえての答弁は言葉だけじゃない、
郵政公社を活かそうとするための質疑で重みがあったよ。
ま、どーせ法案可決には何も問題ないけど。
113名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:36:05 ID:uDNUZ34J0
(∩@Д@)アーアー が出来ないホロン部がどうなるか?…の実験会場みたいだったな。
114名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:36:36 ID:WV0iJCyo0
>>111が民主党議員とは言わないが、
こーゆーメンタリティ持ってる奴の気が知れないわ。
しかも民主党議員が>>111みたいなことを反論として得意満面に言ってきそうだから困る
115名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:38:22 ID:JbSZCGQI0
>>111
なんの責任もない。野党だから許されるんだろ。与党で、あんなクソ答弁したら
総叩きされる。
116名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:38:38 ID:d8+DqnQO0
永田寿康

財務省勤務6年のうち、3分の1にあたる2年間はUCLAに
公費留学。帰国後2年であっさり退職→秘書→議員か。

こういう奴のことを何と言うか知っているか?
税金泥棒だよ。
117名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:40:01 ID:pt0nE1fA0
さつき「ラブレターに税金を投入するのは結構だが、どういう
用件を満たせばラブレターと定義されるのかを伺いたい。」
118名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:40:08 ID:sZpCgvYe0
>>112
赤沢さんは全然ニュースになってなくてカワイソス。
男性差別ではないか?
119名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:42:49 ID:+xpiCU+x0
>>114
片山のは小さな政府どうこうが絶対の様な発言をしているから気に入らんね。
こいつは株や不動産で2億くらいの資産があるそうだが、
投資やってる人間なら、導入部分に投資するのは至極当然な事だと理解していると思うが。
土下座どうこう言われてもいたし、俺はコイツを信用出来ない。
120名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:44:39 ID:WV0iJCyo0
>>119
発言するときは最初から感情的か、完全に理論的であるか、どっちかにするといい具合よ。
感情の上に中途半端な理論をくっつけると情けないことになる
121名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:44:42 ID:uS7epTdoO
>>74
さつき相手にできないところが香具師のチキンなところw
あんなアフォに答弁させてるうちは民主はいつまでも政権取れんなwww
そういやNC郵政担当の原口はどこ逝った?
敵前逃亡か?wwwww
122名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:45:33 ID:+xpiCU+x0
>>117
恋人登録でも作ったら?少しは自分で考えなよ。
123名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:45:43 ID:+OXO8wAe0
防衛の主計官だったのに軍事音痴だったという話は本当かね。
124名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:48:41 ID:sZpCgvYe0
>>123
防衛予算削るってのは別にさつき個人の考えってわけじゃないじゃん。
要は上からの命令を着実にこなす実務能力があるってことだと思うよ。
125名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:50:38 ID:pt0nE1fA0
>>122
お前は税金投入の根拠になる法律にラブレター云々って書くのかよ。
で、ラブレターとやらは法的にどう定義されるんだ?愛の言葉が全文の
何%以上だとラブレターとかか?意味不明。
126名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:53:21 ID:+xpiCU+x0
>>124
つまり医師免許もないのに脂肪吸引手術をやってたという事かなぁ?
うーんサツキたん凄すぎる。
127名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:55:56 ID:ROXnkNg/0
さつきたんはすげーな!
迫力あったよ。

128名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:56:34 ID:+xpiCU+x0
>>125
こんな調子で民間に出来る事は民間に、とかほざいてるの?
ワラタ腹イテェ。やる事は携帯の家族割りより簡単だと思うがなぁ。
129名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:58:48 ID:vo+xKBw90
弾丸撃ちまくって、相手の反撃があればさらに2倍撃ちまくる、それがさつきタン。
130名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:59:14 ID:JbSZCGQI0
社説:新人議員の質問 「小泉劇場」の続きだけでは…
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051008k0000m070178000c.html

>「勝ち組」の質問ぶりにお茶の間の関心も高まったことだろう。「負け組」となった人たちはどんな思いで聞いただろうか。

毎日が自分は今回の選挙では負け組を認めたwこれって画期的じゃね。
131名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:59:17 ID:IIiAjrSG0
>>128
あなた何を言ってるか意味分からないよ。ラブレターとやら
の話を持ち出したのは永田なのだが。
132名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:00:02 ID:VQvqUES4O
( ゜д゜)、
133名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:01:42 ID:j45OOCkA0
さつきは顔と態度が高飛車すぎ。
134名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:02:43 ID:x+lcZ4Dj0
ラブレターw
永田さんの発想は、ストカ並みにきもすぎ。
135名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:02:50 ID:sZpCgvYe0
>>126
彼女が個人的に防衛に関する知識をどれくらい持ってたかは不明だしなあ。
内心反対でも政府の方針ならやらざるを得ない。
>医師免許もないのに脂肪吸引手術をやってたという事、かどうかは?
それを反対に増やすほうに向けることも同じくできるでしょう。
まあどういう思想なのか分からんけどね。
136名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:03:16 ID:+xpiCU+x0
>>131
いやいや小さな政府どうこう言ってる連中が、
ラブレターに税金投入するのに法的根拠を求めてくるあたり
矛盾していると思わないか?まさに役人の仕事ぶりじゃないか。ワラエル
137名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:03:32 ID:qjVe8lTb0
さつき級は最高で10以上の目標に対して同時に攻撃を行うことが可能です
138名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:05:58 ID:JbSZCGQI0
>>136
お前・・・・>>117のレス信じすぎじゃね・・・さつきは、「ラブレターに税金を投入するのは結構だが、どういう
用件を満たせばラブレターと定義されるのかを伺いたい。」 なんて一言も言ってねえよ。
139名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:07:09 ID:fSyr/LcOO
明日発売の文藝春秋で、ゆかりと片山が櫻井さんと対談してるようだ。
これは見物だ。下手なこと言ったら〆られるからなw
140名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:07:38 ID:pt0nE1fA0
>>136
法的根拠も無しにどうやって税金を投入するんだ?我が国は
法治国家で人治国家ではないのだが。

> ラブレターに税金投入するのに法的根拠を求めてくるあたり
普通に皮肉だろ。週末で疲れてるのは分かるがモチツケ。
取りあえずこれでも見てなごめ。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
141ID:+xpiCU+x0=永田:2005/10/08(土) 01:08:40 ID:sZpCgvYe0
111 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:33:32 ID:+xpiCU+x0
>>88
ラブレターに税金投入、結構な話じゃないか。
ラブレターに税金使わないで子供が生まれたら補助金出すのか?
やってる事が意味不明。
119 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:42:49 ID:+xpiCU+x0
>>114
片山のは小さな政府どうこうが絶対の様な発言をしているから気に入らんね。
こいつは株や不動産で2億くらいの資産があるそうだが、
投資やってる人間なら、導入部分に投資するのは至極当然な事だと理解していると思うが。
土下座どうこう言われてもいたし、俺はコイツを信用出来ない。
122 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:45:33 ID:+xpiCU+x0
>>117
恋人登録でも作ったら?少しは自分で考えなよ。
126 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:53:21 ID:+xpiCU+x0
>>124
つまり医師免許もないのに脂肪吸引手術をやってたという事かなぁ?
うーんサツキたん凄すぎる。
142名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:08:52 ID:aBZJjBmL0
防衛予算に関しては、「聖域意識を無くす」という意味合いで減らしたんだろ。
今後増額する事になるんじゃないの。
143ID:+xpiCU+x0=永田:2005/10/08(土) 01:11:31 ID:sZpCgvYe0
そうそう、今日のくるくるパー含めアホ面画像とかを週刊新潮に
送っておいたw
来週特集されたら面白いのに。

128 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:56:34 ID:+xpiCU+x0
>>125
こんな調子で民間に出来る事は民間に、とかほざいてるの?
ワラタ腹イテェ。やる事は携帯の家族割りより簡単だと思うがなぁ。
136 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:03:16 ID:+xpiCU+x0
>>131
いやいや小さな政府どうこう言ってる連中が、
ラブレターに税金投入するのに法的根拠を求めてくるあたり
矛盾していると思わないか?まさに役人の仕事ぶりじゃないか。ワラエル
↑意味不明








144名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:13:06 ID:l65I7Ys20
マスゾエのコメントきぼん
145名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:14:02 ID:fSoAtb/P0
さつきは立派だけど、
佐藤ゆかりも、口下手でちょっと緊張してたけど、
言ってる内容は悪くないと思う。
口下手だけど中身はけっこう有能なタイプだと思う。
146永田MkU:2005/10/08(土) 01:15:59 ID:+xpiCU+x0
俺はいい加減寝るぜ。お前等の好きな小さな政府ってのはそんなチンケな
モノなのかね?民間に出来る事は民間になんて言ってるが
民にしか出来ないの間違いじゃねぇの?
147名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:18:06 ID:JbSZCGQI0
>>146

>>91 :名無しさん@6周年 :2005/10/08(土) 00:15:41 ID:JbSZCGQI0
まあ小泉の言う通り、民主は批判すんのは得意だが批判されると、すぐキレる。
まさに、その通り。このことはマスゴミや都合が悪くなると、すぐ罵倒する
2ちゃんねらーにも言える。
148名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:18:12 ID:+OXO8wAe0
小さな政府には反対です
149名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:19:53 ID:sZpCgvYe0
>>146
名前がwwwww
もやすみノシ
面白かった。
150名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:20:17 ID:MEKNZHHB0
ラブレターは手渡ししてこそってもんだろ




片山さつき議員は4期目くらいの貫禄ありすぎ
151名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:21:41 ID:x+lcZ4Dj0
ラブレターが自宅のポストに入ってたらコワイよ。
何処で住所調べたのか・・・。
152名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:21:43 ID:06/E0SQo0
さつきたんカッコイイなあ。貫禄ありまくり。
でも大昔から同じのあの古臭い髪型は何とかした方が・・。
153名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:22:10 ID:t9o4oU/g0

「自民の対処力と民主のだらしなさ」
ttp://e-karokakku.at.webry.info/200510/article_9.html
154名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:24:58 ID:fSoAtb/P0
>>147
「首相は寝てるじゃないかーーー!!」ってわけのわからないキレ方まで
してたね。民主は化けの皮がはがれたな。単なるクレイマーだったって。
155名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:25:41 ID:gI3Am+QNO
このスレにはチーム施工がいる
156名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:26:07 ID:guTWnkoV0
>>150
国会議員の質問や答弁考えるのが仕事だったから・・・・・・・・

初めてじゃないのo(^-^)o
157名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:31:53 ID:pt0nE1fA0
仙石の長口舌に痺れを切らしたさつきがマシンガントーク
始めた時の、さつきの後ろにいためがねっ娘のやべーという
表情に萌える。
158名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:00:56 ID:NyK3rLcw0
さつき氏は官僚時代、自分が想定問答集を作成したのを読み上げる
政治家の無能な答弁にイライラしてたんだろうね。
やっと自分の口から思い通りしゃべれるようになって、
言いたいことをいっぱい言ったみたいだ。
さつきみたいに有能なタイプは官僚にしておくのは勿体無い。
159名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:01:00 ID:QNL6Lr9/0
日本のために頑張ってる自衛隊を虐めた片山さつきに私は徹底抗戦します
160名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:20:30 ID:ruMn9ugE0
>>159
カネを使って戦力を強化するならバカでもできる。
使わずに戦力を増強するのがエリートの仕事。
161名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:00:06 ID:JBZgZMYF0
あの国会中継は萎えたな。
噛み過ぎだ。滑舌を直してからしゃべれ。
162名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:01:21 ID:Zdh4dWzW0
自衛隊って何してる人なん?
救急隊?
163名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:03:16 ID:I7b+z7KI0
永田が偉そうなのがムカツク
確か、「何発ヤッタんだ?」って野次ったんだよね?
164名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:04:12 ID:r3SmAOgcO
セコー乙。
165名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:05:59 ID:c9qwNsFC0
>>154
 恐れ多くも百獣の王たる獅子の眠りは覚ましてはならないのだね
>>160
 利権にもならないことを卑しくも自民の政治家が
するとでも?
166名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:13:04 ID:pNKhRwso0
近い将来
ちょっとしたキッカケで永田おろし祭りが開催されるな。
167名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:16:11 ID:8/wbzsF9O
ゆかりタンの美しいお姿に民主党の面々もトーン下がる。
168名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:21:43 ID:r3SmAOgcO
ゆかり、さつき、両方とも何か政治信条があって政治家になったわけじゃないでしょ。
だから、両方とも仕事は官僚・自民の法案は何でも賛成し、民主の法案は何でも反対すること。
自民・民主共々、こういう政治家が増えていくんだろうな。日本の政党は予備選やらないから。
169名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:31:52 ID:uE2WDd4x0
ヤフーチャット「下層国会」とあんまり変わらんかったな
170名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:49:16 ID:r3SmAOgcO
↑どんなの下層国会って?
171名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 05:29:38 ID:PkgkAm8R0
毎日の社説は新人3人を批判してるぞw
172名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:03:57 ID:ujEOho+RO
元官僚のおばさんは人相悪いねw
中身はよく知らないけれどヒステリックだしw
政治家には向いてないぜ
173ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 07:04:21 ID:QCghR9Ug0
>>171
議論ができない仔ブタだもん。批判されて当然。>佐藤ゆかり・穴リスト。
こいつを自民党の代表にして、日曜日のテレビの政治討論にでもだしてごらん。
アドリブがきかないヴァカっぷりを堪能できるだろうよ(ゲラゲラ

郵政については政府案がすんなり通るだろうが、
国会審議のあり方については自民党の改革の中に入っていないので、
あいも変わらず罵倒合戦。イデオロギー対立の55年体制のままで、
相手の良い意見は「目立たないようにこっそりとパクる」んだろう。

審議のあり方については、改革しないほうが都合が良いもんな。
いつまで経っても(新人でさえ)国会内では建設的な議論ができず、
通過儀式、パフォーマンスで終わるのが、自民党の改革。

社説の関係のあるところを抜き出し
> 佐藤氏は民主党が対案を出したことを「画期的」と評価しながら、
>同党案は「独立採算にはほど遠い。国有銀行存続法案だ」と切り捨てた。

> 民主党案の提案者の一人、永田寿康氏は「役人の資料をもとに民主党案は
>成り立たないと言うが、フェアではない。政治家は主計官でもエコノミストでもない。
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>理念を語り合うのが政治家だ」と反発したが、佐藤氏の答えはなかった。
>                     ^^^^^^^^^^^
> 3氏が批判したように、民主党案はとても十分な内容とはいえない。だが、
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし、郵貯の運用から財投債、政府保証債を
>除外することも財投改革の加速を期待出来る。政府案に欠けている問題点で
>対案を出したことは評価したい。

>しかし、決して議論が深まったとはいえない。選挙は終わったのだから「小泉劇場」の再演を
>見るより、次からは実のある改革へのかみ合った議論を聞きたい。
174名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:04:50 ID:lViwzagO0
>>150
たしかに。
「ラブレターなどというものは、直接手渡すか下駄箱に
入れておくもので、切手を貼って送る人はあんまりいないかとw」
って返した方がよかったな。
175名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:16:08 ID:oOC9vn6z0
永田くんは先日、本会議で
「国会には”刺客”ではなく”論客”が必要だ」
みたいなこといってましたよねー
何?その”論客”ってのは数値によって具体的に裏づけされた法律について
討論するんじゃなくて、抽象的な理念や精神論を語ってればいいんだ?
ふーん。そーなんだー
ほんとにあんた財務省出身?
議員としての在職期間が長い分、タイゾウ以上に質悪いわ

とりあえず、税金返せ
辞職しろカス
176名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:16:58 ID:/kI3g6yZ0
原稿棒読みワロタ
177名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:17:36 ID:/Zbr3eir0
>>172
>>元官僚のおばさんは人相悪いねw
>>中身はよく知らないけれどヒステリックだしw
>>政治家には向いてないぜ


裁判所で検事でもやってろって感じだよな。
178名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:20:41 ID:cl6WqMV30
しかしラブレターを郵便で出す奴いるか?
普通は手渡しor下駄箱だろ。
179名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:22:10 ID:NRuDK1zb0
>>172
>>元官僚のおばさんは人相悪いねw
>>中身はよく知らないけれどヒステリックだしw
>>政治家には向いてないぜ

こういうおばさんが上司だったら悲惨だよな。
秘書もストレスたまるだろうし気の毒だ。
180名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:24:58 ID:uE2WDd4x0
片山さつきは、すごくプライド高そうだね
181ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 07:24:58 ID:QCghR9Ug0
>>175
そんなことを言っているから、いつまでたっても官主導。
そして日本の政治の悪い部分はそこに帰結する。

議員辞職すべきは、役人が出してきた資料を元に国会答弁をしている佐藤ゆかり。
佐藤に給料を払うのは勿体無いので、佐藤に答弁させずに、
政府のお役人が直接答弁したらどうだ?wwwwwwwww

ということで皆様、佐藤ゆかりの給料はリストラできますよ。w
182名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:26:41 ID:1ERukux40
タイゾ-きたきたきた・・・w。

元官僚イラネ。いい気になるなカエレ。
183名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:27:26 ID:cl6WqMV30
184名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:29:35 ID:dxgaGqi/O

(;´Д`) ハァハァ
 ゆかりたん良い!

185名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:30:04 ID:NRuDK1zb0
>>180
こういうムダにプライドの高い女に限って、喧嘩に負けると泣くのな。
近いうちに国会でおばさんの涙が見られるんじゃないかな?
186名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:31:56 ID:F0M7+RjF0
さつきタンカコイイ!
187名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:32:18 ID:4BAz9SB50
毎日の記事おかしい、佐藤ゆかりが答えなかったのは時間がなくなったからなのは
見ていて解ったはず。
188〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/10/08(土) 07:35:14 ID:xpLrQL3Q0
 訛った狂犬さつきが民主法案をぼこぼこに叩きのめして
提出者のストレスがたまったところで
 素人っぽいゆかりが座ってる永田のおろかさを引き出した


偶然っちゃ偶然なのかもしれないが・・・女って甘く見てると怖いなと思った瞬間だった。
189名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:46:26 ID:V8RRPKoW0
衆院TVで見たよ

民主案、酷いねぇ
株式会社とは名ばかりで、もろ国営

細かい点を突付かれたら「理想で語れ」ってあほか
小学生が語る「将来の夢」かとおもったよ
190ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 07:48:48 ID:QCghR9Ug0
>>187
いんや、その後に、記者クラブの質問もあったんだよ。
でも答えなかった。


しかし、ご自分の国会議論を80点と過大評価しているところなんて、
もー、冗談は整形した顔だけにしてくださいよ、先生!
ってな、感じで、とてもほほえましい電波っぷりをひろうしてくれました。
↓80点と答えた記事。本来は官僚の出してきた資料で回答したのだから零点です。理由は>>181に書いた。
“小泉チルドレン”、衆院特別委に見参
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000004-yom-pol
191名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:49:40 ID:wEwIrUXl0
なんかキムチが腐った臭いしない?
192ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 07:52:59 ID:QCghR9Ug0
そうニダ。
193名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:53:34 ID:V8RRPKoW0
つーか、政策の細かい疑問点についてって
野党がいつも訊いてる事柄だろ

それに比べれは、まだ大まかな点について訊いてる
それなのに、それに対する答えが「エコノミストじゃねーよ!」だもんな

菅ちゃんじゃないけど、「答えになってない!!」って言いたくなったよw
194名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:54:47 ID:XAPfUtj00
自民信者ってキチガイだな。
こんな連中も絶賛してんだろ?w
195名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:56:30 ID:QajtANaq0
片山さつきみたいな我の強い人は
上から来る命令にロボットのように従う官僚には向いてないな
実際財務省でも浮いてたんだろ?政治家転身で正解だよ
そういう意味じゃ今回の選挙はタイミングよかったな
196ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:00:52 ID:QCghR9Ug0
片山、佐藤、赤沢3氏が質問 郵政特別委 野党にいなされ、皮肉られ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051008-00000012-nnp-kyu
> ただ、民主党に「気負い」を見透かされ、論戦はかみ合わないまま。
>佐藤氏の専門的な質問は、民主党の永田寿康氏に「政治家は主計官でもなければ
>エコノミストでもない。理念を語り合うのが政治家だ」と切り替えされた。
>片山氏に対しては、ベテランの仙谷由人氏がのらりくらりと九分近くも答弁。
>時間配分を狂わされ早口になった片山氏に、野党席から「もっと落ち着いて」と
>皮肉まじりのやじが飛んだ。

ほら、大物ぶっても「礼」を知らないお馬鹿さん。
世間の風をしらずにわがままいっぱいでやってきた官僚が
恥をかかされている図にしか見えない。

そして、郵政に関し理念が無い(理想の無い)佐藤ゆかりだから精神論(つまり理念のこと)に
もっていかれる。

っていうか、野党よ、

なぜこの44歳オバサンアナリストが過去、日経新聞上で
「小泉改革は50点と採点した」ことを突っ込まないんだ????
まだ早いのか???
197名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:02:55 ID:zc91KV270
>>162
見える限りではマラソン
稀に早朝からヘリ・ジェット機飛ばして耳障りです@静岡7区地元民

ちなみに海で遭難した人が居た場合、三管区海上保安が来ます
もう少し自衛隊と連携できないものかと・・・
198名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:03:04 ID:V8RRPKoW0
まあ、見て判断した方が早いな

衆院TV ( ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=28130&media_type=

お薦めは、2人の女性自民議員の後に登場する赤澤亮正と
質問に答えるべくマイク台に向かう時、下っ端チンピラ歩きをする永田
199ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/10/08(土) 08:12:08 ID:/nYMi4VX0




       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  パチ!パチ!パチ!
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
200名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:15:35 ID:TXYwK3p50
>>196
なるほど、こうやってマスゴミは印象操作をしていくわけですね。
これが民主と自民が逆だったら、民主新人三人自民をボコボコに、
って見出しがつくのかしらん。

自民の新人3人の質問の答えにもなっていないことを言うのは
やめてほしな。次の選挙の時も民主に入れられなくなってしまう。
201名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:18:32 ID:V8RRPKoW0
民主党はうんこだと思ってる俺だけど
せめてTVに映ってる時くらいは、真っ直ぐ歩いた方がいい、と
心配したくなるくらい、永田のチンピラ歩きは気になった
202名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:21:35 ID:pcHHc5m80
片山さつきの見たけど、血圧高そうな話し方だったよね
早口だし、変なイントネーションだし、何よりあの声がダメ
永田の負けってのはわかったけど、生理的に受け付けないみたい

みんな普通に聞こえたの?今日、耳鼻科行ってこようかな
203ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:22:00 ID:QCghR9Ug0
>>200
事実誤認。

民主には官僚が意地悪して、審議の日の午前2時に資料(データ)を渡した。
従って、十分なアイディアを作成できなかった、というだけ。
>>198のURLで、佐藤ゆかりの審議を聞いてみれば、そこで民主がネタばらししてるよ。
で、佐藤ゆかりはそこはスルー。

とっても、意地悪な先生なんですね、ゆかりちゃんって(きゃは♪
204名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:24:43 ID:V8RRPKoW0
おいおい。
政治家はエコノミストじゃねー!理想を語ればいいんだろ?

細かい数字なんか要らないだろ
205名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:25:57 ID:3mkx/rbj0
政治は民間人が参加したほうがいいね
世襲の2世議員とか当選何回のじじいとかじゃよくならない
プロレスラーなんて片山、佐藤ほどの能力ないだろ
プロレスラーとか五輪にでたスポーツバカは首にしろ

206名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:28:45 ID:s2BLpizx0
>>195
俺もそう思う
香具師はおとなしく官僚におさまってるようなタマじゃないw
207ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/10/08(土) 08:29:50 ID:/nYMi4VX0



       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  さいごに”小泉登場 ”がカッコよかった♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
208名無しさん@6周年 :2005/10/08(土) 08:31:29 ID:lx33EskJ0
>>203
自分でデータ集めろよ。野党なんだからw
年金未払い問題では、あっという間に内部リークする癖にw
自民党新人議員のあら探しには時間が割けるのに、政策の
ためのデータ収集はできんのか?揚げ足取りとスキャンダル
路線しかできないのか?だったら、次回も選挙で負ける。

都合がいい時だけ、情報求めるな。

それとチンピラ歩き止めさせとけ。恥ずかしいぞ。
209ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:32:12 ID:QCghR9Ug0
>>204 会社の経営と同じ。100兆円か75兆円か、で、
黒字がいくら出るのかが決まってくる。アイディアが違ってくる。

官僚はそのデータさえ提出を遅らせたのだ。

で、それを知っていてわざと民主党案をこけにする佐藤ゆかりって
とってもおヴァカに見えるんです。
っていうか、その時の佐藤ゆかりは原稿を読み上げるだけで手一杯ってのがイタタタタタタw

こいつの本質。「論文では立派な作文をするが、演説ではど素人」。
210名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:33:35 ID:q5gk7NQ10
共産党より情報収集能力低いとは
確かな野党以下だなw
211名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:33:38 ID:TXYwK3p50
>>203
誤認じゃ無いでしょ。
郵政民有化っていつから審議していると思ってるの?
その間、詳しい資料を取り寄せなかった民主が悪い。
突然法案を出すから、資料くれって言ったって出てこないのは当たり前。

元々の郵政民有化法案もろくにチェックせずに、自民(政府)が
だしたから、ただ反対していたツケが回っただけでしょ。
212名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:35:26 ID:V8RRPKoW0
つーか、衆院選の前に
反対の立場から細かい部分について質問してたのは
あれ、全部妄想だったって事か

てっきり、資料を用意して
それに基づいて質問してると思ってったよ
213ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:37:32 ID:QCghR9Ug0
>>208
なに寝言を言ってるんだ?

「政府案の元となったデータを出せ」と、
子供にでもできることを命じられたのを即座にできない官僚がおかしいんだろう。

政府自民党と官僚が始めから審議拒否をしているってだけじゃんwww
214名無しさん@6周年 :2005/10/08(土) 08:38:53 ID:lx33EskJ0
>>209
アフォかw 自分達が野党である限り、情報収集は自分達でやるしかない。
民主党の党首は確か松下政経塾出身、片山さつきの後輩では?いっぱしの
党首現政権打倒を目指すなら自分で情報収集はすべきで、独自のソース、
人脈も持っていて当たり前。現政権(会社で言えば現経営陣)を倒すのに、
現政権からのリーク、相手からの提出を「待っています」ってアフォかとw

反対に考えてみろよ。民主が自民に有利な情報を1つでも出すかw
甘ったれるなよ。
215名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:39:56 ID:V8RRPKoW0
ま、反対だか民営化だか知らんが
民主党は、郵政の実態について
10日前に請求して質問2日前に初めて目にした事だけは判った
216ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:41:28 ID:QCghR9Ug0
>>214
残念。
細川が内閣総理大臣だったときは、けっこうフェアなデータ提出だった。
217ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:44:42 ID:QCghR9Ug0
国民の権利として、
公的金融機関を持つというアイディアはとても理解しやすい。
安全であるからだ。

政府案は民業圧迫なんだね。っていうことは、
郵貯も安全で無くなるし、民間銀行も圧迫されて危なくなると言うことだね。
218名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:44:49 ID:lx33EskJ0
官僚内部に人脈も持ってない、信頼して動いてもらえない政党に
投票するだけ無駄だな。役に立たんということだろ。

ブツブツ言うのが誤り。必要な資料なら提出させる方法を考えるのが
政治だ。提出されないなら、それをどこかから入手するのが政権奪取
のために必要なことだろう。対案を考えるのに「官僚の協力が無い
と僕たちはなーんにもできません」と2ちゃんで愚痴ってる政党に、
どんな改革ができると言うんだ?そんな事言ってるから支持が集まらない。
選挙で負けた意味もわかんないのか?

信頼できない、頼りない、「自民党のほうがマシだ」と思われてんの。
219名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:47:13 ID:V8RRPKoW0
いやねぇ、民主案は
はっきり国営化するって言った方が判りやすいよ
220ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 08:52:25 ID:QCghR9Ug0
>>218 自民党支持者ってまったく状況が見えていないんだな。
なんか佐藤ゆかりと同じタイプの意地悪な人間の集まりなんじゃね。

郵政法案は事実上しゃんしゃん国会で通過しちゃうんだから、
そんなのに人材と労力をかけるわけねーだろ。

まともに国会審議をさせないと言うことは
国民にとって不利益この上ない。国会が機能できないのだから。

政権担当能力はあるよ。官僚の抵抗なんて、長続きしない。官僚だってわが身がかわいいだけだから(わら
自民党しか頼れないってのは、妄想でしかないんだって事。
これすらも理解できないのが、自民党信者のお可哀想なところなんだよなw
221名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:54:47 ID:7xnxW9RK0
ゆんゆんくらぶよりマシ
222名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:55:46 ID:lx33EskJ0
どの国も政権獲った側(与党)が圧倒的に有利なんだよ。官僚は
ただ単に国に勤めているだけの業職。自分の地位や立場も保全
したいし、現在の与党や大臣の意向を汲むのは当たり前のことだ。

それを引っ繰り返そうと思えば、パワーがいるんだよ。民衆や官僚
が「民主(または野党)に協力したい」「こちらについたほうが
意味がある」と思わない限り、情報の提供や応援はあり得ない。
野党の側が保守的で労組や旧社会党派とべったりで、利権構造から
の脱却が出来ず、民衆の支持も人気もない。官僚の支持も得られない。

それでどうやって政権を奪取するんだよ。くだらない新人苛め
やってないで、もっと大局で物事を見ろ。お前らがしっかりしない
から票を全部、自民に持っていかれるんだ。対案くらい独自で出だせ。
官僚のデータから起こすだけなら、自民が勝つに決まっとるわ。
223名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:59:52 ID:CNTfD82b0
おもしれ〜じゃん。国会。
どうせなら社民党にも対案出してもらいたかったな。
自民の攻撃にファビョる瑞穂と辻元。
224名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:04:48 ID:JepeDf4P0
社民党が出した対案に突っ込む共産党とかなぁ。見たかったがw
225ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 09:08:55 ID:QCghR9Ug0
>>222 時間が無かっただけ。長期にわたり審議する見こみがあるのなら、手間隙かけるよ。
しゃんしゃん国会なのに徒労で終わることはしない。
それでも曲がりなりにも対案を出した民主は偉いが、
金の使い方を間違っている気もする。パフォーマンス料か。


だいたい、選挙前の政府案(今も同じだが)なんてもんは、議会内の認識では
審議する価値が無いくらいのクズ法案扱いじゃねーか。
自民党なんぞ、審議前から「議決をするな」という感じで、
議決では造反議員が大量に出たシロモノ。
法案自体に可決する価値が無いものだからだ。
226名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:10:19 ID:uyMgKHIX0
片山さつきの質問はおもしろいからもっとして欲しいよ
質問内容は的確だし、ダラダラ無駄なことをしゃべらないし

発言と返答が最高に面白い

野党的だな


227名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:13:33 ID:cchNUu1T0
ゆんゆんくらぶ
ゆんゆんくらぶ
ゆんゆんくらぶ

ひきこもり・ニート・精神科通院中の負け犬w
精神分裂病のキチガイ変質者

こういう異常者は社会にとっても親や親族にとっても有害なので1日も早く死んで欲しいね
自殺でも病死でも事故死でもいいからこの世から消えて欲しいよ

異常者は死ね
228ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 09:15:48 ID:QCghR9Ug0
今回わかったこと。

・佐藤ゆかりは意地悪をして審議拒否しておきながら、その部分で相手を責める人間であるということ。
・佐藤ゆかりも官僚が寄越したシナリオを国会答弁だと思い、それの棒読みを80点と高い評価する人間であるということ。
(上記二つは、国会審議をないがしろにすることに荷担している、と言う意味。)

・佐藤ゆかりはやっぱり郵政に関して理念が無いので、数字と専門用語に逃げるしかない(官僚みたいな人)ってこと。

このくらいかな。
229名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:18:32 ID:axV6qqhT0
>>228
おまえ「負け組」ですか?
なんの仕事してんの?

ここはおまえの日記帳じゃねぇんだから答えろよ
230名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:22:00 ID:axV6qqhT0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

自分の妄想的異常な考えを書き連ね、他人の意見は見向きもしない異常者
完全に頭がイカレテイル精神病者である

こういう2ちゃんねるを日記帳代わりにする異常者は不要である
明らかに頭がおかしい人間は殺処分を野良犬同様にすべきだろう

逃げて逃げて逃げまくる
現実から逃げることしか能が無い

ここはあんたがオナニーをするところではありません

231ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 09:25:12 ID:QCghR9Ug0
>>229 ここは私の日記帳じゃないのだから、お答えしません。

227を見る限り、私の書き込みは
「自民党支持者(や、佐藤ゆかりファソ)を煽るのに成功した」
と認識しました。

あーーーーーーー、せいせいしたw

自民党さんも、
私のようなムトウ派に好かれるようにしないと、次回は議席を減らすでしょう。
だって、次回はアーパーなミーハー層が投票にこねーんだから。
232名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:26:12 ID:JepeDf4P0
ゆんゆんくらぶに好かれる様にしたら自民の議席が50ぐらいになりそうだw
233名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:30:40 ID:r3SmAOgcO
1。国際条約で郵便は全国に配達せねばならない。
2。自民は2兆円を渡して独立採算でやってもらうという案。
3。民主は郵便は国営、郵貯・簡保は廃止するという案。
4。郵便に関しては倒産は許されない。(破綻しそうになれば、公的資金を投入して支えねばならない)
5。郵便会社の多角経営により既存企業は少なからぬ影響を受ける。

以上から考えると、論点は1。自民案では、民営会社の倒産リスク、民業圧迫の度合い
2。民主案では、国営の場合の費用。
ということになる。


この両者のマイナス要因を比較して、どちらがローコストであるかで議論を決すればよい。      
両者ともパフォーマンスやスローガンに走らずに、クールな議論をしてもらいたいね。
234名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:32:48 ID:bK8C75Bo0
この二人を見ているとカリスマ主婦ってバカ丸出し
235名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:33:47 ID:Fmlg7dbt0
なんかさぁ ずるくね? 自民ばっかいい人とってさぁ 野党は永田みたいなカスばっか

政権政党のほうがカッコイイから、優秀なのはみんなそっちに行くにきまってんじゃん 不公平だよな

やっぱさあ、ドラフト制度しかないと思うわけよ 戦力を均等にしないとミンスが政権とれるわけねえじゃん
236名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:35:51 ID:uE2WDd4x0
民主の永田嫌い
237名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:44:14 ID:axV6qqhT0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつは民主党の工作員だよ
金貰ってバイトしてるんじゃないの?
検索したらいくらでもわかる
238名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:44:35 ID:lyutpJZ90
ゆんゆんタンとのやりとりを見てると勉強になるので
ゆんゆんタン書き込んで欲しい!

結局民主党はどうすれば国民にアピールできるのか、現段階でそれはどれだけ出来ているのか、
そーゆーこと知りたいね
239名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:47:11 ID:IuiJB/eL0
53 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/09/23(金) 16:00:57 ID:Y0H7GCcn
野田聖子ちゃんは地元のサッカーチームの応援会長として、
そのサッカーチームがJ入りできるように活動している。
その結果、地元の経済に良い影響が出る。


こいつ野田聖子から金貰ってバイトしてる工作員だよw
ID変えて自演を繰り返すバイト君
佐藤ゆかりスレに現れて工作活動をする野郎だよ
240名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:49:01 ID:34E7qHqd0
二人とも新人にしてはかなり出来のいい部類なのは確認できた
永田なんか案の定食われてたしな

ただ片山の顔みると虫唾が走る きんもーっ
241名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:51:30 ID:1GDuMTyG0
>>204 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:24:43 ID:V8RRPKoW0
おいおい。
政治家はエコノミストじゃねー!理想を語ればいいんだろ?
細かい数字なんか要らないだろ


本物の阿呆だな。。



242名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:52:41 ID:sIcnOhWI0
だいたい、今回の政府案は8月に否決されたものと基本的に同じなんだから、
このときにちゃんと資料とっとけばそのまま使えていたはず。

にもかかわらず今回「資料がなかなか出てこなかった」などと泣き言言うのはお門違い。
いままでさぼってたツケが回ってきただけじゃないか。
243名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:58:39 ID:lyutpJZ90
今衆院TV聞いてる。
・・・国会答弁で「しっかり」という言葉を聴くと、ガックリ来るね。
244ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 10:01:01 ID:QCghR9Ug0
ここはわたくしを検討するスッドレなのですか?

私は「反・佐藤ゆかり」なのです。アンチ巨人がいるようにアンチゆかりなのです。
いま、ゆかりの審議をまた聞いています。二回目です。

>>235 違うよ。
新人として一番始めに本会議で発言した人は民主の新人。
民主は新人を大切に育てる政党だから、あまり表に出さない。
で、永田みたいに、少ない情報であっても、それでも熱心な答弁ができるように
なってから表に出す。

だって、国会議員だって人間なんだもの、自民党みたいに使い捨てのコマ扱いなんかできるわけ無いじゃんw


民主のほうが、名も無い若者が立候補しやすい環境と、育ててくれる環境が整っているよ。
民主に足りないのは、落選した議員を養っていく体力だけ。お金が無い。
お金が無いのは金を持っている方面にこびないから。清貧。
245ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 10:08:03 ID:QCghR9Ug0
>>234 あ、カリスマ主婦って、ひょっとして国会をさぼって私利私欲に走ってなかったっけ?

しかも、自由民主党の国会対策委員会が、その私的な理由のお休みを許可しているそうで、
この世に、国会審議よりも私的な利益追及行為が優先するとは、呆れました。

これは懲罰もんでしょうwww

この記事↓
<藤野真紀子議員>本会議欠席問題で口頭注意 武部幹事長
 自民党の藤野真紀子衆院議員が衆院本会議を欠席して、自らのトークショーに出ていた問題で、
藤野氏は党国会対策委員会の許可を得て、本会議欠席届も出しており、党全体の姿勢も問われそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000112-mai-pol
246名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:08:42 ID:IIiAjrSG0
郵政民営化法案は解散前から一体何百時間審議してると
思ってるんだ?民主は碌なデータも無しに延々批判して
いたのか?対案作成でデータが無かったなどというのは
自らの無能を宣言しているようなもの。
247ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 10:11:58 ID:QCghR9Ug0
>>246
残念。自民党に謀反人が大量に出るほど、審議する価値の無い法案だったんでしょw

無能なのは、相手にされない法案を出しちゃった小泉自民党じゃんwwwwww
248名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:16:00 ID:pt0nE1fA0
>>247
法案の話ではなくて、その法案を作成する根拠となったデータの
話じゃないのか?民主は与党内から造反が出たからあの法案に反対
だったのか?それとも、根拠となるデータを検証して郵政民営化の
実現可能性やら民営化した場合の損益を考慮して反対だったのか?

あんたの話だと前者と聞こえるが。いいのか、そんな民主を貶める
ようなこと言って。
249名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:20:32 ID:N5aKwn5v0
昨日の報道ステーションは面白かったな。
いうほど自民に批判的ではなかったが(かわりに民主のお粗末ぶりにも
言及しなかったが)、片山の貫禄と佐藤の緊張ぶりを、もっぱら挨拶や
最初の質問の滑り出しだけだして報道。永田も「片山先輩お久しぶりです」
みたいに、先輩と後輩の対決みたいな扱いで面白おかしく伝えてた。

で、古館のコメント。「大事なのは政策や議論なんですが(それが見えてこない)」

国会中継みていたが、とりわけ片山のそれなんざ、近年まれにみるほどの
政策と議論の応酬をしかけていたぞ。仙石はうろたえ、永田は逆切れ。
中継でもっともすごかった、片山にバトンタッチして答えた竹中の、
「我々の案は590ページありますが、民主党のそれは10ページですね(プッ」
を報ステ含め全局スルーしてたこと。これが今回の国会の象徴だと思えないとは
どこに記者の目があるのやらだ。
250名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:26:23 ID:InK1xyHp0
片山さつきってもっとエリート然としてると思ってたが

たたき上げの力業派だったんだな
251名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:32:31 ID:NRuDK1zb0
桝添を見直した
よくあんなおばさんといっしょになったもんだw
252名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:33:19 ID:IIiAjrSG0
>>249
田勢康弘の『政治ジャーナリズムの罪と罰』じゃないが、政治ジャーナリズム
は「政界」と「政治」の区別がつかないんだよね。試験、試験で選抜されて
ある種の徒弟社会の中で記者クラブ制度のような特権的な地位に安住して。
適当にゴシップと「善」と「悪」に二元化された「政界」の様相を報道して
ればいいんだから楽だわね。国会記者の中に片山さつきと郵政民営化について
議論できる様な記者がいるとは全く思えんしね。それで「政治」記者なんだ
から、日本のマスコミはお気楽だわな。
253ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 10:34:11 ID:QCghR9Ug0
>>248 国民の利益に反しているから、審議に応じられなかったってだけ。

実際、国民の資産を外国に切り売りし、
かつ、巨大な政府系銀行の誕生で、民業(民間の金融機関)も苦しくなる。
民業圧迫すれば、国民の金融資産のリスクが跳ね上がる。
庶民的な感覚で言えば、老後のお金がパーになる可能性があるわけ。
お金持ち以外の国民にはプラスにならない。
それが政府案だから。だから国民投票で過半数の支持を得られなかったわけ。

改革という雰囲気で釣られちゃった人だけが賛成したのが、実際のところではないか?
254名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:37:52 ID:SF23wNaIO
>>250すごく古そうな服着てるし
髪や化粧もそこそこの身だしなみ程度にしか気にしてなさそうだし
仕事以外にあまり興味ないのかな と思った
255名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:46:35 ID:pt0nE1fA0
>>253
で、民主は何を根拠にそういう結論に至ったわけ?
まさか、政府法案を作成するに際して根拠となったデータを
吟味することなくそういう結論に至ったわけじゃないんだろ
まさか。データの検証もせずにそういう結論に至ったのだと
したら、ただの反対の為の名目に有権者に耳障りのいい理由
を羅列しただけだね。実際、民主の対案を見ればあなたが
上げた理由なんてのはただの思いつきだったとしか思えんけどね。
256名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:56:03 ID:UMs/cudm0
そもそも片山女史を新人といっていいものか。
立つ側が違うだけでこの種の業務のベテランだし。
イチローや松井がメジャーリーグで新人として扱われたのと一緒じゃ。
257ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:01:30 ID:QCghR9Ug0
もともとの政府案が50点でアカ点だとは、
政府案をヨイショしている佐藤ゆかりが公言したこと。

最新の民主案はなるべく国民の利益を犠牲にしない方向で作られている。
もともと民主党は国民に目線を向けているから。

毎日の社説でも読めば。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051008k0000m070178000c.html

>3氏が批判したように、民主党案はとても十分な内容とはいえない。
>だが、定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし、郵貯の運用から財投債、
>政府保証債を除外することも財投改革の加速を期待出来る。
>政府案に欠けている問題点で対案を出したことは評価したい。


世間の注目が集まらず、審議を急いでも無かったら、
今まで通りこっそりと野党案の良いところをパクって、
さも「立派な政府案になりました」と宣伝するつもりかもしれんが。
258名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:01:41 ID:J49zwhwy0
>>253

馬鹿ですか?w
株主に外国資本が入るだけで資産を外国切り売りというなら上場している銀行は全部該当するじゃねえか。
民業圧迫って、今のほうが政府の過保護の元で銀行より有利な条件で民業圧迫している。
老後の金が心配なら手元に置いとけばいいじゃねえか。利率ゼロのかわりにリスクが低いってだけだ。
金持ち以外にはプラスにならん?何を根拠に?
富豪に利率優遇でもするのか?
ペイオフで預金1000万までしか保護されないのに富裕層優遇?
259名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:03:29 ID:Mhi0wK/40
>>257もともと民主党は国民に目線を向けているから。
どこらへんが向いてるんだよw
260名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:06:12 ID:r3SmAOgcO
>>252
しかし、自民の法案は竹中ではなく、官僚が作ったこともスルー
261ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:08:50 ID:QCghR9Ug0
>>256 国会(の審議)では新人だよ。間違い無く。

大物だとふんぞり返っているから、
注目される場で、時間が無くて早口にならざるを得ないような立場に
追いこまれるんだろう。ま、いい気味だけどw でもこいつコレに懲りないだろうなw

で、佐藤ゆかりにはそれをやらなかっただろ?
やる必要がないからだよ。緊張して原稿棒読みなのがテレビに映っていたからwwwww
官僚の用意したシナリオをアレンジしただけじゃつまんねーから、
精神論を説かれたんだしwwwww

それで給料が貰えるなんて楽で良いよな国会議員は。

っていうか、シナリオを作った官僚自身が直接答えれば、
佐藤ゆかりの人件費がリストラできるじゃねーか。とさっき書いたけど。
262名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:10:27 ID:BM6y3vlt0
まあ、ゆかりは
「鳳と何発やったんだ」とベテラン議員らしくいわないなw
263名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:12:11 ID:P1mFSvov0
佐藤ゆかりって、TMレボリューションに似てる
264名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:16:36 ID:r3SmAOgcO
>>258
口座管理手数料問題がある。
口座管理手数料が高額になって、アメリカでは年金・手当ての受け取りが困難な世帯が出てきている。

イギリス・フランス・ドイツではアメリカの問題を回避するため、極少額の公的金融機関を設けている。
265名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:16:54 ID:IIiAjrSG0
>>258
彼は東証を日本資産を外国に切り売りする売国奴と言いたいんだよw
266名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:17:18 ID:oOC9vn6z0
とりあえずはっきりわかったことは









ゆんゆんくらぶってのが野田OR民主の工作員ってことだな
267名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:17:47 ID:p1Dotc0B0
ゆかりたんにはがっかりした・・・
268名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:18:12 ID:IuiJB/eLO
>>253
支援者に配慮して出てきたた言い訳を鵜呑みにすんなよ
さすがに民主党はそこまでアホじゃないよ、本音では与党案に賛成じゃないかな
269名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:22:58 ID:/ZXHWIiUO
>>251
3ケ月で別れたらしいが、何度抱いたのかはわからない

270名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:26:13 ID:r3SmAOgcO
>>268
民主の対応はともかく。
倒産リスクと民業圧迫の問題はどうかんがえるの?
倒産リスクを低くすると強力な企業になり民業圧迫の程度は上昇する。
逆に民業圧迫に重きをおけば倒産リスクが高まる。

政府案は、たいへん難しい問題をスルーした法案なのは事実。
271ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:26:37 ID:QCghR9Ug0
>>258
>馬鹿ですか?w
自民党工作員ですか?休日なのにごくろーさまw

>株主に外国資本が入るだけで資産を外国切り売りというなら上場している銀行は全部該当するじゃねえか。
民間は自己資金。郵便局は国、即ち国民が作ったもの。誤魔化すんじゃない。

>民業圧迫って、今のほうが政府の過保護の元で銀行より有利な条件で民業圧迫している。
じゃあ現状では郵便局からうちの会社が融資を受けられるんだね?私の住宅ローンも借りれるんだね?
わーいさっそく相談に行こう。ってどこの国の郵便局ニダw(ゲラゲラ
これこそが民業圧迫であるのにその意味すらこの工作員はわかってねー、馬鹿じゃねーのこいつ。

>老後の金が心配なら手元に置いとけばいいじゃねえか。利率ゼロのかわりにリスクが低いってだけだ。
老後の金だからこそ、絶対の安心が必要という、人間としての当たり前の心理すらわかってないようだねえ。

>金持ち以外にはプラスにならん?何を根拠に? 富豪に利率優遇でもするのか?
浮いたお金がある人だけが「マネーゲームで遊んでいれば良い」だけって言っているんだよ。

>ペイオフで預金1000万までしか保護されないのに富裕層優遇?
夫婦揃って、2000万円だね。老後の蓄えとしては少ないかな。
であっても、郵貯が無くなれば「絶対の安心」は消え、
国民に「そこはかとない将来への不安」が起こってしまうわけだ。
そういった状況を作っておきながら、一方では、
「生活に苦しいサラリーマンは株を買って儲けなさい」と言っているのが自民党。
ジサクジエンの国民の(お金の)コントロールにはうんざりする。
272名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:34:46 ID:r3SmAOgcO
>>271
住宅ローンについては全銀協も批判してたね。

郵便局は国が作った資産だが株式化して売却するんだから一概に外資に切り売りとはいえない。
一概にはいえないが、そうなる可能性までは否定しない
273名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:35:55 ID:vK4eJwqt0
>>270
民間金融機関になるんだから民業圧迫っておかしいんじゃないの?
現時点でかなりの民業圧迫になってんだし同じ土壌で公正な競争
が行われる方が民間の銀行にとっては歓迎できる事だと思うんだけど
共産党なんて民間の銀行の為の民営化だと批判してるくらいだし
10年の移行期間で4分の1程度をリスクに回す予定だから
倒産のリスクってほとんど無いと思うけど
274名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:37:13 ID:pt0nE1fA0
>>260
> しかし、自民の法案は竹中ではなく、官僚が作ったこともスルー

「作った」の意味がわからんが。そんなもの竹中が一人で590ページ
の政府案を作る必要があるのかという話だわね。政府案なんだから
与党案が日本最強のシンクタンクである霞ヶ関で具体化されるのは
ある意味当然。大枠での方針と、上がってきた具体的なプランに決裁
するのは竹中とか、官邸だろ。それで国民主権は担保されるんだよ。
目的は国益に合致した法案を作成することで、法案の作成過程が目的
ではないね。指揮官と参謀と兵隊が同じする必要はない。

議員立法「善」、霞ヶ関で立法「悪」というマスコミの善悪二元論の
弊害だよ、この考えも。議論されるべきはその法案が国益に合致する
か否かだよ。その意味で民主の対案作成という姿勢は評価するけどね。
両者の案がブラッシュアップされる機会が出来たわけだから。でも、
民主は自前のシンクタンクかなんか作った方がいいね。民主案も政策
秘書とか、民間のシンクタンクが実際には「作った」んだろうけど、
お粗末過ぎる。人材のプール先としても自前のシンクタンクは有用だと思う
がなあ。松下政経塾はもう駄目だろ。
275ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:39:03 ID:QCghR9Ug0
>>268
では伺おう。

自民党の国会議員・佐藤ゆかりンが何回、「国民の為に・・・」という言葉を使ったか?

対する民主党の国会議員のおじさんが何回「国民の為に・・・」という言葉を使ったか?

ちょっとそこの奥さん!
佐藤ゆかりの質疑には
なんと1箇所もワンフレーズも「国民の為に・・・」という枕詞が無いんですよ。信じられますか?
国民に向けて言っているのではなくて、小泉総統閣下にゆかりするために
審議の場に立っているんです。恐るべし郵政国会なんですのよ。ええ。

※聞き間違い、記憶違いがあるかもしれないけど。
276名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:41:10 ID:r3SmAOgcO
共産党は口座管理手数料問題で銀行の思う壺といっているんだ。
保険については民間生保に加入できない職業があるとか。
郵貯・保険会社については民主も自民も結果はだいたい同じ。


民業圧迫と倒産リスクの問題は郵便会社の問題。
277名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:42:40 ID:IuiJB/eLO
>>275
馬鹿か?そんな言葉いくらでも付け加えれるだろ
支援者の為に動いてる奴程国民の為にと語るもんなんだよw
278名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:45:17 ID:UBD8LjXM0
国民の生命も財産も守るつもりがない、と明言してる某野党議員もいるが・・・
279名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:47:40 ID:K19Rm8AX0
タイゾーのデビューはいつ??

280ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:49:47 ID:QCghR9Ug0
>>277 いいえ、良心の呵責があって「国民の為に・・・」という言葉さえ使えないのが実情。
だって、佐藤ゆかりタンは自称・国際経済学者だもん。そりゃあ良心の呵責にさいなまされるだろうねぇ。
国民の大多数を切り捨てる法案だってのは本人がよくわかっているところなのだから。

ところで、そういう非情な自民系の議員であっても、
他の法案の審議では「国民の為に・・・」という枕詞をよく使いますですよ。
知ってました、奥様?♪
281名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:50:18 ID:r3SmAOgcO
>>274
政府案のページのほとんどはデータの数字でしょ?それをなくせば、民主も自民もそうかわらない。
自民が信用できないのは政策とは全く関係のないレッテル貼りに逃げるところ。
中身が同じなら、ページ数なんて少なきゃ少ないだけいい。ページ数じゃなく政策中身が大事なはず。
それをページ数が少ないとか悪イメージを植え付けるだけで論争を回避するやり方をとる。
あと税金で成り立つ官僚組織を自民が私物化するのはおかしいだろ。
その分、民主に金を配ってるわけじゃないし。その官僚のデータのみをとって民主を批判するのはおかしい。
ちなみに、その官僚データによれば、民営会社がコンビニやったら、セブンなみの売り上げになるとかでたらめも多い
282名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:50:32 ID:kOWk9b530
永田寿康って、ちょんまげの松浪健太郎に
「扇千景とオマンコ何発やったんだ!」
って野次って、コップの水かけられたやつだろ?

そんときは野次の内容知らなかったから、松浪アホだなと思ったけど、
そりゃ、カッとくるよな
283名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:51:42 ID:pt0nE1fA0
>>271
>>275

>郵便局は国、即ち国民が作ったもの。誤魔化すんじゃない。
民営化すれば一般会社化するんだが。国民の資産というが株式売却益は
国庫に入るわな。

> じゃあ現状では郵便局からうちの会社が融資を受けられるんだね?私の住宅ローンも借りれるんだね?
現状では受けられませんが何か。民営化後の話しですが。

> 浮いたお金がある人だけが「マネーゲームで遊んでいれば良い」
意味不明。

>老後の金
郵貯である必然性はない。

> 自民党の国会議員・佐藤ゆかりンが何回、「国民の為に・・・」という言葉を使ったか?
随分ナイーブな方ですね。実際の法案を見てそれが国民の為かどうか考えれば
よいのねでは?政治家が「国民の為に」と言ったら信用するんですか、あなたは。
284ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 11:57:58 ID:QCghR9Ug0
>>274
>目的は国益に合致した法案を作成することで、
>議論されるべきはその法案が国益に合致する か否かだよ。


国益、国益とうるさいが、自民党案は国益は考えていない。
しょせん、強力な保護(優遇)をしなければ国際競争に生き残れない企業を守ろうというだけ。

しかし、国民の生活の根本である金融機関は守ってあげない。っていうのが、郵政改革の中身。
で、金融恐慌になったら公的資金を大量導入して倒産を回避するのがシナリオ、と。
 三 兆 円 の  朝  鮮  銀  行  のように。

金がかかり杉だよ。そんなんなら、始めからしなきゃ良いじゃん(あひゃ
285名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:00:39 ID:r3SmAOgcO
>>284
小泉政治に国益なし、これは賛同できる。
郵政は絶対にやるだろうから、可決したら、すぐに辞職してもらいたい。
286名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:00:56 ID:P4rbd4w30
ゆかりたんを批判するとは、ゆんゆんくらぶは、永田に次ぐ売国奴と見た。
287名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:02:43 ID:sdnDUUtL0
またゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzoとかいう基地外が
暴れているようですな。
こいつは有名な荒らしで、以前よりウィルスコードを貼ったり
していたのに、それを指摘されると「自分じゃない」と開き直る。

また、旦那をフィリピン娘に寝取られたという専らの噂で、
そのためか佐藤ゆかり氏に異常に粘着して妄想を書き連ね、
自分の不利なことについては答えないで逃げる卑怯者だ。
288名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:04:09 ID:pt0nE1fA0
>>281
>政策中身が大事なはず。
仰る通り。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
↑で見る限り、民主案の不備はさつき、ゆかり、赤澤の
三人に徹底的に論破されていたように思うが。

> あと税金で成り立つ官僚組織を自民が私物化するのはおかしいだろ。
それが議院内閣制です。民主が政権を取れば民主が使えるようになります。

>官僚のデータ
民主案の制度設計も「官僚のデータ」が元なんだが。
289名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:04:15 ID:IuiJB/eLO
>>280
国民の大多数を切り捨てると考えてるのはお前と社民共産だけ
民主党案は所詮対案の為の対案、世間へのアピールでしかないよ
良心の呵責にさいなまれてるのは民主党の方だと思いますか?
290名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:06:05 ID:ZvjGWqQQ0
民主党のみなさんは批判することには慣れてるかもしれませんが
批判されることには慣れていないようですね
いい勉強になったのではないでしょうか
291名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:09:35 ID:vK4eJwqt0
>>284
優良な企業が無ければ雇用も税収も無いんだから
ある程度の優遇は仕方ない情勢なんじゃないの?
292名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:09:37 ID:r3SmAOgcO
>>288
自民にも民主にも、一長一短あるわけた。
じゃあ、その費用・収益・便益を比較しようということ。
自民党は民主案を批判するし、自民党も民主から批判される。
ある意味、民主案は片山に論破され、自民案は原口に論破されたともいえる。
でも、完全無欠の法案なんてないんだから、欠点だけ攻めれば論破できる。
大事なのは政策を『比較』すること。
293名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:13:27 ID:Mkj7Cl420
>>93
民主のは尉官クラスの実務教育途中で退官した連中
さつきは戦力として油がのった佐官クラスでしょ
294ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 12:13:51 ID:QCghR9Ug0
>>283 あなた誰?きちんと読んでいますか?

>現状では受けられませんが何か。民営化後の話しですが。

258が「今のほうが政府の過保護の元で銀行より有利な条件で民業圧迫している」
と、デタラメな指摘をしたから。きちんとスレを読んで欲しいもの。


ついでに、
>国民の資産というが株式売却益は 国庫に入るわな。

国の資産(投資額)≠株式売却益


あと、アナタが意味不明とお書きになったところは読解力の問題だから、知らない。

>>281
>ちなみに、その官僚データによれば、民営会社がコンビニやったら、
>セブンなみの売り上げになるとかでたらめも多い

あ、これは知っていたのに気がつかなかった。どっかのテレビかラジオでやっていたような。
これを知って、「ああ、東大を出ても馬鹿は馬鹿なんだなあ」と思った世。
ダイエーとか堤さんがやばくなった理由も、官僚の脳みそではわからないんだろうねえ。
295名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:13:54 ID:bxcBawZF0
まあ暇なのか馬鹿サヨが湧き出てくるね。

民主党のようなゴミ政党支持者には小泉君の素晴らしさは理解できない。
ハルとナツを見て小泉君が何故ブラジルで号泣したかが分かったよ
日本は素晴らしい首相を持って幸せだ。
296名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:17:27 ID:pt0nE1fA0
>>292
大筋で同意。そうやって両者の案がブラッシュアップ
されるのは良いことだよ。審議拒否やら反対の為の反対
に徹する野党しかいない状況であればその機会はなかった
からね。民主が対案出すのは評価しているよ。

> 大事なのは政策を『比較』すること。
民主案に見るべきものがあれば、与党は修正審議で
取り入れるよ。民主は民主案のパクリと言うかも知れんけど
ね。ただ、対案として出されているのであれば国会中継という
形でそれは残るし、有権者もそうアホでもないよ。見るところ
は見ている。結果としてベターな法律が出来れば、それは我々
の利益になるしね。
297名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:18:30 ID:H6PGKApE0
アレ見た一般人の多くは、片山のいけすかなさっぷりや佐藤のビビリっぷりより、
永田の勘違いっぷりに一番引いたと思う。
298名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:19:36 ID:Mkj7Cl420
永田はタイゾーレベルじゃないかな。
民主のタイゾーを名乗れよ
299名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:20:13 ID:r3SmAOgcO
>>295
じゃあ、南米移民の保障してやれよ。ジャングルとか岩だらけの島に連れてかれたひとの。
尾辻さんが、がんばって活動してたけど、官僚答弁を繰り返して逃げてただろ。
300名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:20:19 ID:+xpiCU+x0
>>295
小泉が泣いたのはあんなクソドラマに大金注ぎ込んで
毎日のように提灯番組放送してたからじゃないの?
オマケに料金徴収を強化するなんて言ってたんじゃぁ、そりゃ泣くよ。
301名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:20:22 ID:JCQmaK1n0
片山さつきは男だったら生意気とか叩かれなかっただろうな
302名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:24:46 ID:H6PGKApE0
>>301
むしろ、男ならもっと叩かれた気がする。
303名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:26:10 ID:r3SmAOgcO
>>296
その通りだね!
あと名誉の為に言っておくが、オレは民主支持者ではないから。
無党派で元自由党支持者。民主がダメのはよくわかってるよ。
今回も、藤井さんが、淡々と法案の説明をして、議論してれば、民主のイメージも違ったものになったはず。
304名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:29:43 ID:pt0nE1fA0
>>294
> 国の資産(投資額)≠株式売却益
当たり前だろ。それを言うならJRやらNTTやらに関してお伺いしたいものだね。

>アナタが意味不明とお書きになったところは読解力の問題だから、知らない。
すまんね、アホで。しかし、郵政民営化とどうつながるのか意味が分からんもんでね。
305名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:35:42 ID:inJoc3TO0
片山さつき

 1:ごくまれな反例をとりあげる
     「昔も航空自衛隊は新田原基地(宮崎)の飛行隊を減らした。三沢(青森)の飛行隊も減らせる」
 2:自分に有利な将来像を予想する
     「敵の戦闘機が来たらMDで叩き落せばいい」
 3:主観で決め付ける
     「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」
 4:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「無駄遣いを許さない納税者の視点を大切にしたい」
 5:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「曽祖父は旧陸軍の軍人で、日露戦争では騎兵。」
 6:知能障害を起こす
     「同じことばかり話していても無駄」
 7:ありえない解決策を図る
     「災害派遣は警察と消防に任せればいい」
 8:レッテル貼りをする
     「大砲は古い」
 9:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「じゃあ、こんな感じで…」
10:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「防衛予算は既存の組織や装備をきちんと見直すことが1番大切」
306名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:36:54 ID:MEaFxwAc0
片山の甲殻類顔
307名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:39:03 ID:u3h/bnzi0
民主案って真面目に議論するようなレベルのものなのか?
高速道路無料化と同じで、根本的なところで間違ってると思う
のだが。

自民新人議員が、もし失敗したとすれば、それを数字を使って理詰め
だけで突いたところ。

金の入り口を絞っても、出る金の量が同じであれば、別の入り口から
金を入れるんじゃないの? という誰でも分かるような民主案の矛盾を
始めにもっと分かり易く示すべきだった。
308ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 12:40:30 ID:QCghR9Ug0
>>286
ゆかりタンは売国奴です。
フィリピン人を大量輸入して託児所や保育園に押し込み、雇用を奪おうとしています。
そんなの、国内に大量に沸いている失業者やニート諸君にやってもらうのが筋じゃないでしょうか!
国内の不安定な方々を救済しないで、安易に外人を投入するのは売国です!

それに人間なんだもの、短期高級な仕事でてっとり早く「出稼ぎ」を終わらせ、
家族の元に帰りたいのが普通でしょ?可哀想なフィリピーナがパブや性産業で
もぐりで働く姿が目に浮かぶよ〜。ゆかりは外国人差別者です。


そして、ゆかりタンは亡国奴です。
いま、郵政改革なんてしたら、>>272の指摘の通り、
バゲタカに食われちゃうでしょ。一番元気なのが、ハゲタカなんだから!

こういう行為は普通は利敵行為と申しまして、国を滅ぼしてしまいます。
だから、売国よりももっとひどい「亡国奴」なのです。

亡国奴の親分である竹中なんて、亡国政策してもへっちゃらなように、
国籍をころころ代えているそうじゃありませんか。
こんなんが自民党の実態なのです。国を滅ぼします。
309名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:42:31 ID:u3h/bnzi0
民主の「政治家は理念を語ろう」というのは一見正しいようで
実は酷すぎ。

旧55年体制での社会主義者の非武装中立とか、出来もしない
理想論を語って何の意味があるのか。

最低限でも良いので、実現可能であるという裏付けのある「理念」
を語るのならまだ分かるのだが。
310名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:44:36 ID:r3SmAOgcO
>>307
またレッテル貼りか。
高速の案について、自民案は攻めの案、民主案は守りの案。
民主案は損失を現時点で確定するもの。
自民案は損失は将来時点で確定するもの。民営会社がうまく行くかどうかで損失が決定する。
民営会社がうまく行けば民主案より損失は少なくて済む。損失が多くなれば民主案より損失は増える。

民営会社が自民の目論み通りいくのかどうかを議論しなくてはならない。
311名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:45:22 ID:IIiAjrSG0
>>303
オレもただ片山さつきをネタにツンデレ萌えーとか
やりたいだけなんだがw頭冷やしてこよ
312名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:46:11 ID:yzDhLJwi0
片山は財務省に残ってももう先は無かったからな。
評判悪いよ。
313ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 12:47:39 ID:QCghR9Ug0
>>295 涙を流すのがよい政治家なら、泣き虫はチャンピョンだなあ(わら

>>297
>永田の勘違いっぷりに一番引いたと思う。

いやぜんぜん勘違いしてない世。
永田は佐藤ゆかりに全く欠けている“政治家としてのビジョン・理念の大切さ”を
教えてあげたんだよ。むかしの自民党のように官僚のロボットは要らないの。
そんなら官僚に答弁させて、佐藤ゆかりをリストラすれば金が浮くでしょ。

>>302 そう女だからあの程度の恥かき(時間を食われて早口答弁)ですんだんだよ。
男だったら、野次が物凄かったと思うよ。自称・大物だからさwww
314名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:52:26 ID:u3h/bnzi0
民主案は国補償の安定した預金を残すというものだから、
郵貯はリスクのある投資はできない。
したがって、国債を買うとか以外に資金運用はできない。

郵貯の預け入れ限度額から溢れた金も、元々、郵貯に
預けてられている金の性質からして、リスクのある投資には
向かない。
恐らくこれも、(銀行などを通して)国の債券を購入することになる。

つまり、民主案では、金の流れがほとんど何も変らないということ。
315名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:53:21 ID:aeGc7IOj0
>>299
>ジャングルとか岩だらけの島に連れてかれたひとの

別に強制的に連れて行かれた訳じゃねーだろ。
行ってみたらそんな所しか住む所が無かっただけで。
316名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:55:30 ID:UqQ84qdY0
片山さつきさんカッコイイよ。がんばってね。
317名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:58:34 ID:r3SmAOgcO
>>305
豊かな土地を保障した外務省であったが、着いてみるとそんな土地だった。
移民は帰りたいと申し出たが、外務省は友好関係が崩れるという回答。
さらに、尾辻議員が保障をもとめると、予見できなかったの一点張り。
慰安婦問題とか、デマ問題とは全く違う。
318名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:01:15 ID:r3SmAOgcO
>>314
限度額以上の分は別の金融機関に預け入れることになる。
319名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:02:22 ID:u3h/bnzi0
で、その大部分が国の債券購入に使われる
320ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:03:37 ID:QCghR9Ug0
>>309
普通、何をやるにしても、理念が先で、その後にお金を考えるもの。
起業や法人の立ち上げなども「何をしたらすばらしいか」が先で、お金はそのあと。

佐藤ゆかりの中の人は「自民党案をヨイショする」という理念しか無いから、
お金がどーのこーの、というだけの話となり、
「じゃあ国民にとっては何が一番良いのか」という話は全くできていない。

これは、佐藤ゆかりが証券会社の人間として営業をしてたときに、
「話がツマン無い。営業向きじゃない」と同僚に言われていたのが、
そのまま国会でも出ただけ。

だいいちね、佐藤ゆかりは自分の公約ホムペにわかりにくい自分の論文(の一部)を書いて、
「私の公約はこーいうアイディアなんですよ〜、有権者さんわかってね〜」
で、すませることができる、人並みはズレタ(外れた)電波畑な議員。
世間からずれるのも大概にしとかないと、逝かんと思います。
321名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:04:32 ID:r3SmAOgcO
>>317

>>315のまちがえ
322名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:05:28 ID:u3h/bnzi0
>>320
何をしたら素晴らしいかで起業なんてできん。
技術の裏付けがあって始めて成り立つ。
323名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:08:20 ID:r3SmAOgcO
>>319
なんで?
郵貯→銀行だから、あとは銀行の裁量次第でしょ?
324ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:09:09 ID:QCghR9Ug0
>>318-319
それでいいんです。
一つくらい安心・安全な金融機関があり、
グローバルな国際競争に勝ち残れない国民の救済窓口となる必要があるのです。

それのほうが人に優しい性策だと思いますよ、ええ。
325ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:12:04 ID:QCghR9Ug0
>>322 何をしたらすばらしいかは324に書いた。
で、お金の話はそのあと。

机上の空論者・佐藤ゆかりに絶対的に欠けている視点だと思う。
まあロボットだから、夢が無いのも当たり前だけどwwwwwwwww
326名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:16:48 ID:TomGq6Hf0
新人2人よりも民主党永田の、政治家としての資質に疑問を感じる答弁だった。
327名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:20:57 ID:u3h/bnzi0
郵貯に預けられていた金の性質からして、
それがリスクのある金融商品に向わないのは明らかでしょ。
328ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:22:40 ID:QCghR9Ug0
>>326
毎日の社説。
> 民主党案の提案者の一人、永田寿康氏は「役人の資料をもとに民主党案は
>成り立たないと言うが、フェアではない。政治家は主計官でもエコノミストでもない。
>理念を語り合うのが政治家だ」と反発したが、佐藤氏の答えはなかった。

答えないんだって。
ロボットだから、想定外の質問には答えられなかったのかな?www
小泉閣下や扇(元国土交通大臣)、竹中(亡国奴)とかは時間が無くても、
政治家として言いたい事は言い返して、議長から苦笑されるってのに。
329名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:23:43 ID:u3h/bnzi0
民主は、国民のために税金を使ってよりリスクの少ない安定した
サービスを提供するという理念なのかもしれない。

しかし、公務員のために税金を使ってより高い安定した給料を
提供する、と勘繰ってしまう。
330名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:23:44 ID:C/1oiBpi0
「踏み絵とは キリストだけと 思ったに 郵便局とは こいつあ驚いた!
331名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:24:40 ID:UBD8LjXM0
くるくるぱーなんてやってる永田に政治家としての理念があるとは思えんなあ
332名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:26:07 ID:luJ5ytp40
民主党HPにある「郵政改革法案」を見たけど、11Pってなんだこりゃ
いやページが多けりゃ良いってもんじゃないけどさぁ
333ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:30:04 ID:QCghR9Ug0
>>332 政府自民党案はむだなデータが多すぎて多すぎて、
ホムペに乗せること自体を諦めちゃったみたいだよ。

あ、国民に全容を知られると嫌なのかもしれないねwwwww
334名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:34:08 ID:SzPHfT4k0
>>328
質問に対してまったく答えにならない横やりお馬鹿提言
したのが永田。
佐藤が質問してることに具体的に何一つ答えられないから
理念が〜とかほざきはじめたw
335豚士:2005/10/08(土) 13:37:16 ID:7zvtxnHu0
読売の金曜の夕刊の一面見たあ まるでジミン党の広報紙 社会の木鐸が聞いてあきれる もう いい加減 マトモになろうよ マスコミよ 目を覚ませ
336名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:38:35 ID:u3h/bnzi0
民主が理念を語るのであれば、まず党の理念をハッキリさせろ。
小泉自民は小さな政府指向ということでかなり明確になったと思う。

民主の理念は、
- 民衆に勝手にさせると社会がむちゃくちゃになるから
国が強力にコントロールしないといけない という社民主義なのか、
- できる限り自由を保証するけど、そうすると負け組みが生まれる
ので、これを救済するためのセーフティネットをつくるというのか、
- 誰にでも平等にチャンスを与えるけど結果責任は自分でとってね
ということなのか、
一体どれよ?

今の状態は、おかあちゃんのオッパイから離れて社会に出ていく
のが怖くて怖くてたまらない公務員の代弁者にしか見えん。
337名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:39:05 ID:dk07dFSX0
53 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/09/23(金) 16:00:57 ID:Y0H7GCcn
野田聖子ちゃんは地元のサッカーチームの応援会長として、
そのサッカーチームがJ入りできるように活動している。
その結果、地元の経済に良い影響が出る。


こいつ野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員だよw
ID変えて 自演を繰り返す バイト君
佐藤ゆかりスレに現れて 工作活動をする野郎 だよ


338名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:40:35 ID:whEUyRA00
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

自分の妄想的異常な考えを書き連ね、他人の意見は見向きもしない異常者
完全に頭がイカレテイル精神病者である

こういう2ちゃんねるを日記帳代わりにする異常者は不要である
明らかに頭がおかしい人間は殺処分を野良犬同様にすべきだろう

逃げて逃げて逃げまくる
現実から逃げることしか能が無い

ここはあんたがオナニーをするところではありません

ひきこもり・ニート・精神科通院中の負け犬w
精神分裂病のキチガイ変質者

こういう異常者は社会にとっても親や親族にとっても有害なので1日も早く死んで欲しいね
自殺でも病死でも事故死でもいいからこの世から消えて欲しいよ

異常者は死ね
339名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:42:17 ID:3BVY//n00
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員
340名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:44:18 ID:fqWxTfXm0

野田聖子後援会連合会、村瀬恒治=野田選対本部長、昭和コンクリート工業社長、

近畿地方整備局等が発注する、PC橋梁にたいする談合疑惑で、公正取引委員会に審判されてます。
PC橋梁談合疑惑は、猪瀬委員が道路公団民営化推進委員会でも指摘、昭和コンクリート工業も、
受注上位30社内にはいっています。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.november/041122.pdf
341ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:46:09 ID:QCghR9Ug0
>>334 お金の話じゃ国会審議としてつまんないし、第一、

国民に夢を与え、国民の将来の不安を解消する目的

にそぐわないでしょ。郵政の改革を「理念」で示してください、と

当たり前の指摘

をしただけ。自民は小さな政府になれば国の倒産が避けられるとだけしか逝ってないから。
「倒産の回避」という後ろ向きな理念しかないから、突っ込まれる。
さらに、佐藤ゆかりがやったのは、ただ官僚の出した民営化案のシナリオを棒読みしただけだし。
342名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:46:41 ID:fqWxTfXm0
衆院選で当選した無所属の野田聖子衆院議員(岐阜1区)が、競売入札妨害の罪が確定し行政処分待ちであった
地元の下水道工事業者の社長から100万円の個人献金を受けていたことが20日までにインターネット上での指摘で
明らかになった。

 野田氏へ献金を行っていたのは、下水道工事会社「安田」(岐阜市鶴田町)の安田金治社長(80)。
昨年9月10日に公表された政治資金収支報告書によると、安田社長は2003年10月31日、野田氏の資金管理団体
「二十一世紀の会」へ100万円を個人献金として寄附している。

 当時「安田」は愛媛県久万町発注工事の入札をめぐり競売入札妨害を行った疑いで松山支店社員などが逮捕されて
おり、同年10月3日、松山簡裁で社員の有罪判決が言い渡された(刑確定)。
 同月6日には静岡県が2ヶ月間の指名停止、7日には四国地方整備局も2ヶ月間の指名停止を言い渡すなど
「安田」に対して全国各地で相次いで指名停止処分が行われた。野田氏への献金はこの直後に行われた。 

 そして献金からおよそ2ヶ月後の2004年1月8日、「安田」を監督する中部地方整備局は同社へ20日間、
一部地域での営業停止命令を言い渡した。

 「安田」は、下水道工事会社として中部地方を中心に東京・大阪・富山・松山など全国に支店を広げており、
昨年度の年商は428億円。子会社には安田工業や木村組を抱える。
 安田社長は、かつて自民党岐阜市連の幹部を務めるなど地元の有力者として知られているほか、91年度の
確定申告では、斉藤了英氏や古川為三郎氏、中埜又左エ門氏、豊田章一郎氏など大物財界人とともに東海4県での
高額納税者(10位)として名を連ねるなど資産家としても知られる。  (取材 ブルーベリーうどん)

※政治資金収支報告書に記載の「安田金治氏」の住所から、「安田」社長の安田氏と同一人物であることを
現地で確認しています。

政治資金収支報告書 http://www.seijishikin.soumu.go.jp/
中部地方整備局の処分 http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/syobun/kensetu-20040108.htm

343名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:48:12 ID:5EEPI3L80
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503012noda.html
 自民党筆頭副幹事長の要職にもある野田聖子元郵政相(42)に
関する文書が出回っている。

 元秘書(匿名)によれば、北朝鮮拉致被害者に対し、

 「自分達の立場を弁えて貰わないと困る」

 「私なら彼らは直ぐに帰国させる。どうせ役に立たない人達だから」

 「所詮は政治取引の駒に過ぎない」

 などと罵ったという。

 私的な発言だったとはいえ、公の顔とのギャップに耐えられずこの
秘書は職を辞したという。

 代議士のみならず、人間としての資質を問われる問題発言だ。

344名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:48:59 ID:sdnDUUtL0
46 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/08/28(日) 04:26:50 ID:9oEKQMqM0
東京から一番遠かった県はどこ?

答えは岐阜県。
全国知事会に一番時間がかかって到着していたのが岐阜県知事だから。

で、その後、
地元の国会議員の尽力で少しは改善された罠。

この状態の岐阜県が、地元に有力な国会議員を求めるのは当たり前だし、
大都市にだって岐阜出身者がいるんだから、地方ばら撒きと批判するのはイカレテル。
345名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:49:08 ID:KzKVEUMD0
片山さつきってアタマはいいんだけろうれど陰険な目つきしてるよな。
邪悪な目だよ。
346名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:50:16 ID:5EEPI3L80
■野田聖子は郵便局長から金を貰っている■

 元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の
特定郵便局長が個人献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に
集中し、献金額などはほぼ横並び。議員事務所は「自発的に献金してもらっ
ている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。

 朝日新聞の調べでは、このうち133人が特定郵便局長で、1人が副局長、
2人が局長OBだった。また、福山市や尾道市など広島県内居住者が111人
を占め、大半が1月15日に一斉に献金していた。残り25人は野田氏の地元・
岐阜市など岐阜県内だった。

 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる
一方、「献金した覚えがない。野田議員を特に支援しているわけでもない」
「自分では献金していないが、郵便局長はいろんな名目でカネを徴収される
ので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。
 野田氏の事務所は「広島では数年前に郵便局長に講演して以来、自発的に
献金をいただいている。郵便局長らに献金を求めたことはなく、純粋な個人
献金だと思う。要望を受けて議員が何かをしたということもない」と説明している。

引用元http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
347名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:51:02 ID:OYfxaZRS0

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員


348名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:51:49 ID:SzPHfT4k0
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

昨日はテレビの偏向報道を見た人にとっては勘違いしてる人
多そうだら全て見なおしてみな。編集なしを。

>>341佐藤の質問にまったく具体的に答えられない言い訳。
質問に対して余計な提言でしか言い返せないからな永田は。
大体民主党の郵政案に対しての質問なのにまったく答えられてない
んだから。長妻くらいかな、少しは佐藤の質問に答えに少しだけなったのは。

民主党郵政案に対して具体的数字を絡めつつ質問→永田:答えられず理念を語ろう

永田バカジャネーノ

>国民の将来の不安を解消する目的
民主党の郵政案への疑問に当の民主党が答えられないんだから話ならねーw

349名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:53:11 ID:SP5NCN/P0
野田聖子は不良少女であった

雙葉学園高校時代において不良少女であった。その面影は今も残っているようだ。
当時、陰湿ないじめしており、多くの父兄や学校は問題視していた。
その時、校則に違反してバイクで走り回ったので、学校は違反を根拠に退学処分にしようとした。
野田の親は、これはまずいと考え、米国の高校に避難留学させることし、自主的に退学した。
勉学か目的の留学ではなかったので、未だに英語の読解力は皆無であり、まともな英語を話すこともできない。


350名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:53:51 ID:gSITy6NC0

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

野田聖子から 金貰ってバイトしてる 工作員


351名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:53:56 ID:Mkj7Cl420
>>334
あそこで、永田が民主党伝統の「勝利宣言」をして、自ら負けの形に持って行ってしまった。
他の民主党議員に失礼だよな。敗北主義者めww
352ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 13:59:11 ID:QCghR9Ug0
>>336
>民主が理念を語るのであれば、まず党の理念をハッキリさせろ。

経済政策についてはハッキリしている。
これだよ↓
>- できる限り自由を保証するけど、そうすると負け組みが生まれるので、
>これを救済するためのセーフティネットをつくる

で、自民党のおヴァカなところは、こういう性策↓をするから。日本は米国とは全く違う国なのに。

>- 誰にでも平等にチャンスを与えるけど結果責任は自分でとってね

アメリカと同じ土俵に乗ると、日本は不利な条件が多すぎて、負けるにきまっとるがな。


>>337 コピペにレスすることはないと思うけど、
野田聖子ちゃんが社会にとって利益になることをしていることを
さかんにコピペして、なんか野田アンチの得にでもなる?
353名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:03:23 ID:SzPHfT4k0
昨日の片山さつきも凄かったな。
仙谷も答えにならない発言を長々として逃げるしかねーんだから。

民主党ってほんと中身ねーな。
354名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:04:22 ID:rOG39TVB0
獅子舞のような選挙活動に思わずワロタ
サトーより分かりやすくて面白いよ、この人は。
ファションも昔のままだしwやっぱオモロイ!
355ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 14:06:13 ID:QCghR9Ug0
>>348
>>341佐藤の質問にまったく具体的に答えられない言い訳。

いや、その前に、永田議員が「フェアじゃない・・・・・」といっていませんでしたか?

あなたがやっていることは、官僚のロボット佐藤ゆかりと同じで、
民主が政府に「政府案のデータ」(これは政府自身しか持っていない)の提出を
10日前に求めたのに、出してきたのは審議当日の午前2時。
自民党議員にはかなり前から同じ物を出していた。

こういうインチキをやっておきながら、佐藤ゆかりが民主を批判するのは、
国会審議をないがしろにし、「国会審議をボイコットしている」のと同じ。

まあどーーーーーーしても、しゃんしゃん国会にしたかったんだろうけど、小泉が。
356名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:07:04 ID:27qRM8ri0

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつ、休日の朝から晩までなにしてんの?
朝見たらいたけど、昨日の夜もいたよな

頭がおかしいのか、やはり金貰ってるバイトか
357名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:07:36 ID:sdnDUUtL0
>>355
寝言は自分の日記帳にでも書いてろ。
ここはお前の日記帳じゃない。
永田など論外だ。
358名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:08:36 ID:NRuDK1zb0
更年期障害だろw
イライラしすぎw
359名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:10:16 ID:SzPHfT4k0
>>355それと民主党自身が民主党案に対してまともに答えられない
ことと関係あんの?
自分たちで作った法案に質問されてフェアじゃない?はぁ?
360名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:10:29 ID:u3h/bnzi0
民主案は、最初から破綻している(ほとんど民間に金は流れん)。
数字以前の問題。ガキが考えたって分かるだろ。

民主はここを突かれて切れただけ。
361名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:10:30 ID:zsUe8XLY0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

おまえなにがしたいの?
昨夜から粘着してキチガイか?

そんなに政策を語りたければ、議員のボランティアとして働くとか秘書になるとかなんかしてんのか?
おまえのような負け犬が吼えても意味ねぇんだよ

佐藤ゆかりや自民党に文句があるならさっさと直接言えよ
電話もできねぇヘタレなんだろ?

おぃ死ねや
おまえのような卑怯で卑劣な蛆虫など行きてる価値ねぇぞ
362名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:10:39 ID:0xji04fX0
>>351
あれほど見事な「勝利宣言」見たの、久し振りだよ。
永田サンは絵になる男だねw
363名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:12:05 ID:vPTllqWJ0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   なんかよくわからないけどお茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


364名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:12:40 ID:zsUe8XLY0
民主党案など数字も何も無い論理破綻した小学生のお絵かきですよw
中身が何も無い、政府案をちょこっといじっただけ
なんの検討もしてないから全く意味を成さない空想の理論

民主党は選挙に大敗したという事実すらまだわからんのかな
まぁ代表の前原自体が嘘つきだからどうしようもないなwww
365名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:13:17 ID:SzPHfT4k0
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

昨日はテレビの偏向報道を見た人にとっては勘違いしてる人
多そうだら全て見なおしてみな。編集なしを。
366名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:13:23 ID:Af0J5U9u0
公共料金の値下がりは、所得階層に関わらずどの家計にもベネフィット(便益)がもたらされると同時に、
料金値下がりによって、家計が一定の可処分所得のなかで、他のモノやサービスに選択的に消費をまわす
余地が生まれる効果があります。
このため、公共料金の値下げは、いわば減税措置に匹敵するのです。このような値下げを持続させるためには、
規制緩和の分野拡大や技術革新のモメンタムを維持していくことが重要になります。
規制緩和を組み入れることで、財政再建の家計負担を中立化させるポリシーミックスは、今後の日本にとってまさに重要なポイントです。

ゆかりタンの文章、分かりにくいね
367名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:13:31 ID:HJ2oZNqJ0
まあなんだ。自民党本部や首相官邸への意見メールで
「野田聖子は絶対除名しろ」
と繰り返しメールする気になったよ。
「ゆんゆんくらぶ」の言動を見てるとな。
368名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:15:52 ID:zsUe8XLY0
ラブレターを出すために税金投入して郵便事業維持ってアホか?
いまでも郵政公社は独立採算なんだよ

民主案では郵貯や簡保を廃止、縮小するから稼げなくなり赤字になる
今より悪い状態にする最悪な地獄の売国法案である

財投債と国債の区分すらしてない法案
全く意味の無いばかげたゴミ

ああいう妄想法案を信じる精神異常者はええ加減死ねや

佐藤ゆかりがうらやましいんか?
そりゃ勝ち組だからなw

妬み死ねよ
おまえのような人間には永久に幸せなどやってこない
369名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:18:38 ID:zsUe8XLY0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

おまえ死ねよ
都合のいいことしか答えない
現実から逃げてばかりの卑怯なゴミが

おまえのようなボケがおるから民主党は永久野党なんだよ
ボケが

野党が少しでもまともになれ
まだ社会党の方がマシなぐらいだ

なんの理念もない、左派も右派もいるごちゃまぜで糞以下

中身が腐ってる民主党など社会の恥だ
さっさとこの世の中から消えろ

民主支持者は売国糞以下頭の中がおかしい異常者だ
370名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:20:54 ID:zsUe8XLY0

官僚=悪と決め付けてる

ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつ朝日新聞に洗脳されてる売国奴か??

社会経験が全く無いひきこもりニートなんだろうなw

なんの力も無い蛆虫が掲示板で吼えるな

見苦しいんだよ
首吊って自殺すればおまえのような異常な思想は無くなるよ
死ね
371名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:23:03 ID:1TBXr8w80

郵便局が無くても、農協は山奥でもどこでもあるんだよ

民主党や朝日新聞に洗脳された親中キチガイバカが

田舎に行ったこともない知らないボケがなにを吼えてるの?

少しは農協がどこにあるかぐらい見れよ
372名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:24:28 ID:W8fxyS9u0

郵便局が無くても新聞配達所は山奥でもある

農協もある

世間を知らない蛆虫の民主支持者は死んだ方が良いぞ
373名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:24:32 ID:6NSZHztw0
女性でしか見れない視点からとか女性らしさを政治の場で生かしてとか
よく言われていたけど、実際に政治に興味を示して、挙句の果てには議員まで
なってしまう人って、この人たちだけでなくても、みんな「男性ホルモン過多」の
人ばっかだね。だから普通の男性より態度が悪いw
結局、政治は男の仕事なんでしょう。オナベみたいな人たちはいらないよ。
374ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 14:25:46 ID:gV+R0BK00
>>366 でしょ?
もっとスゴイのがあるよ。ゆかりタンのファンならこれがわかるそーだよwww


>残念ながら、現在の金融資産税制はこうした時代の新たなニーズに追いついていません。
平成17年度税制改正では、株式譲渡損を株の配当所得や預金利子と合算して課税する、
いわゆる損益通算を可能にする金融資産課税一元化が見送られました。この結果、
今の税制は一般家計にとり、リスク資産である株式の保有インセンティブを欠いたままです。
1400兆円の個人金融資産の僅か5%程度にしか株式の直接保有が及ばないのに対して、
ほぼゼロ金利の現金・預金保有は総額の56%に及んでいます。一方、米国の家計では、
株式直接保有比率は20%程度と、現金・預金保有の12%を上回っており、日本株などの
外国株式の保有も含めて、富裕層のみならず幅広い一般家計に株式投資が浸透しています。
最近は国内企業も潤沢なキャッシュフローの株主還元を拡大し始めていますが、
国内一般家計の株式保有が浸透していない現状では、国内株式を保有する海外投資家へ
配当が流出したり、国内富裕層に限定的な所得移転効果しか起きません。
しかし、配当所得は増税インパクトの中立化に向けて、やはり重要です。国内上場企業の
配当総額は3兆5000億円程度あり、企業が利益に対しどれだけ配当を支払ったかを
表す配当性向はまだ20%前後ですが、今後は一層の株主重視経営の必要性から、
より業績連動型の配当支給が広がるとの見方が一般的です。仮に配当性向が今後米国並みの
30%以上に10%ポイント引き上がったとすると、配当の増額のうち国内個人投資家に
渡るのは、現状ではおよそ2500億円程度となる計算です。2005度税制改正で定率減税の
半減による同年度内の増税額が1850億円ですから、一般家計が幅広く株式を保有していれば、
可処分所得に対する増税インパクトを十分相殺できる規模になり得るわけです。
ttp://www.y-sato.org/political.html
375名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:27:19 ID:W8fxyS9u0
>>374
コピペ厨死ねよ

朝から晩まで何回コピペしてんの?
頭がおかしいのか?
1度も質問には答えない
逃げて逃げて逃げまくる
卑怯で卑劣な蛆虫
376名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:27:47 ID:Rz1ZFMtk0
で、永田の「理念」って何さ?
377名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:30:39 ID:PoerNTkC0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

佐藤ゆかりの言うことがわからなければ電話して聞けばいい
自民党でも事務所でも電話しろよ

電話番号は公表されてるんだよ

おまえのような匿名で嫌がらせをし人間の屑のような行動はしてないんだよ
おまえは一度でもなんかしたことあんのか?

社会に役に立たないゴミが
死ね


378名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:31:09 ID:SzPHfT4k0
>>376永田の空っぽの脳みそに聞けよw
379名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:32:20 ID:6sVHthIL0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつは、質問しても都合の悪いことは一切答えない、答えられないバカ
知能が低いひきこもりなんだろう

わからなければ電話して聞け

行動力も何も無い
朝から晩まで2ちゃんねるに匿名で嫌がらせを書いているアホ

一度ぐらい答えろや
380ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 14:34:32 ID:gV+R0BK00
>>376 それは、この部分に現れているのではないか?
毎日の社説(URLは>>130
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし、郵貯の運用から財投債、
>政府保証債を除外することも財投改革の加速を期待出来る。
>政府案に欠けている問題点で対案を出したことは評価したい。


>>375 それは佐藤のホムペからのコピペだけど、佐藤ゆかりの「悪文」の例を上げただけで、
ここに沸いている変な人みたいに、コピペ荒らしをしておりません。
めんどくさいので運営に通報しないだけなんだから、さっさとお引取りを。
381名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:38:03 ID:YBdM2uhy0
>>380
なぜ質問に答えないのですか?

ここは掲示板であってあなたのプログではありません
早く質問に答えなさいよ
382名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:40:38 ID:A72cR6Y70
>>380
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

政治活動に参加したことありますか?
自民党や佐藤ゆかりの事務所に電話したことありますか?
なぜ引用やコピペばかりするのですか?
政府案の郵政民営化法案を読んだことはありますか?
なぜ都合の悪いことには答えないのですか?

あなたはすでに通報されてますよ
最悪板にスレ立ってましたし、荒らしと同じことをしている自覚はありませんか?
383ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 14:40:58 ID:gV+R0BK00
>>381
なにか、掲示板の趣旨に沿ったことが聞かれていましたか?
わたくしに向けられた質問のうち、掲示板の内容に即した物なら
けっこうサービス精神で答えていますが。

------------
以下独り言
自民党工作員(の一部の人)って、この前の選挙の時から、
わたくしのストーカーとしてつけまわしているんです。とってもモイキー。
384名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:42:07 ID:sdnDUUtL0
>>374
貴様、ここはお前の日記帳じゃないと何べん言ったらわかるんだ?
鬱陶しいからコピペするな。
385名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:43:07 ID:A72cR6Y70
>>380
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし
なぜいいのか説明してください

>郵貯の運用から財投債、 政府保証債を除外することも財投改革の加速を期待出来る。
財投債と国債の区別が民主案ではなされていません
改革を加速するとは思えませんがどういう点でそう思うのか説明してください

>政府案に欠けている問題点で対案を出したことは評価したい。
どういう点が欠けているのか説明してください

新聞社のコピペをするからにはその意見に同意しているようですし、理解されているのですよね?
答えてください
386名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:45:09 ID:S0vNUmZz0
強行採決対策にプロレスラーを議員に送る=大仁田。
後ろにいる有能な官僚が馬鹿議員を操縦して、歯がゆく非効率に答弁ができないので
官僚が議員になって制約なしで前に出てきちゃった片山さつき。

ちょっと自民党ずるいというか民主党が単純なのか
387名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:45:28 ID:A72cR6Y70
>>383
十分聞かれていますね
農協や新聞配達所の分布と郵便局の分布について答えられませんか?

あなたはスレを読むことすらできないのですか?
388名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:45:53 ID:u3h/bnzi0
民主(の一部)の理念なんて、「自由主義競争社会だと落ちこぼれて
可愛そうな人がいっぱいできるから僕ちゃんが救ってあげるね」
ぐらいなもんだろ。

つまり、自分より可哀想な人がいて、自分はそれを助ける
ヒーローに成りたいわけ。
精神的に未成熟。幼稚なんだよ。

ところが実社会では、公務員以外のほとんどの人間が自分の足で
立って生きてる。自分の生み出した価値の対価で生活してる。

実社会に出れば、自分が何の役にも立たない屑であると気がつくかもね。
まぁ、労働貴族状態にでもなって、一生気づかずに生きていくのかもしれんが。
389名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:46:26 ID:SzPHfT4k0
>>380佐藤だけを執拗に叩くおまえは?

不倫疑惑はあるが、肝心の国会審議でまともに答えられないヤシを叩く事の方が
普通の感覚からいけば当然のはずなんだがな。

あきらかに昨日の国会で議論すらできないヤシを叩かず佐藤、自民しか叩かないで
工作員とか言い出すおまえって一体
390名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:48:23 ID:A72cR6Y70
民主党は改憲派と護憲派が混じり、労組や部落解放同盟、在日朝鮮人総連合会
在日大韓民国民潭、日教組から多額の献金を受けている人間が
ごちゃまぜにいる右から左までいろいろいる糞のような政党ですよ

まだ護憲という主張で一致している社民党の方がマシでしょう
民主党はごちゃまぜなのでなにをしだすかわかりませんので
391ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 14:49:46 ID:gV+R0BK00
>>382 なぜわたくしの個人的なことをお答えしなきゃならないのですか?

引用やコピペばかりではないと思いますが?スレ読んでいますか?

なお、通報するのは、する人のご勝手ですけど、
荒らしをしていないのなら、何も問題はありませんよ。

A72cR6Y70は変な人っぽいので、2ちゃんのルール通りに以後、スルーします。
392名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:50:04 ID:Kpw9r1Et0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつは佐藤ゆかりの質問内容すら理解できない中卒だから無理だよ
ただのアンチというか異常者なんだからさ

質問されても一切答えないし、こういうあほを相手しない方が良いんじゃない
393名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:52:18 ID:1mYY2GOI0
>>391 ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
個人的なことだってw
自分の思想すら語れないんだなw

自分の思想も無いただ佐藤ゆかりを罵倒したいだけのキチガイかよ
さっさと
>>385
に答えたら?

自分の発言すら答えられないんだねwww
394名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:53:08 ID:qdThyPnk0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

>>380
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし
なぜいいのか説明してください

>郵貯の運用から財投債、 政府保証債を除外することも財投改革の加速を期待出来る。
財投債と国債の区別が民主案ではなされていません
改革を加速するとは思えませんがどういう点でそう思うのか説明してください

>政府案に欠けている問題点で対案を出したことは評価したい。
どういう点が欠けているのか説明してください

新聞社のコピペをするからにはその意見に同意しているようですし、理解されているのですよね?
答えてください
395名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:55:51 ID:JE308hLo0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

農協や新聞配達所の分布と郵便局の分布について答えられませんか?
財投債と国債を民主党案では区別されてませんがそれがどのような改革に続がるのか答えてくれませんか?
政府案の民営化で封書が200円になる理由、その時点での損益分岐点数について答えてくれませんか?


396名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:59:19 ID:jxXUNgCS0
片山の高みから見下ろすような言い方、声の調子、なんかすごくいや!
397名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:00:22 ID:lViwzagO0
ゆんゆんなんとかを相手してるやつも激しくうざい。
あぼ〜んの意味がない。糞コテ絡みですすんでるスレほど
つまらんものはない。
398名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:02:15 ID:JE308hLo0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

佐藤ゆかりが質問した内容を理解してますか?
理解しているならばそれのどこが問題であるのか、民主党が答えられなかった理由を答えてください
佐藤ゆかりは民主党案の数的問題点を鋭く指摘しいかに民主党案が破綻しているか示していましたが、そういう点を理解されていますか?
民主党の永田がラブレターも出せなくなるといってましたが、それは政府案により民営化後のどういう時点においてですか?
どういう社会的状態、顧客数においてそういう事態になるのか説明してください
佐藤ゆかりは理念も語っていましたが理解できませんか?
理念という意味を示してください
399名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:04:18 ID:A72cR6Y70
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
こいつはアホやなwww
もう逃げたんかwww
さっさと自殺して死ねよ
事故死でも病死でもええけど
あんなゴミが生きてるだけで腹が立つよなw
死ねや
400名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:04:39 ID:YKDRoHwY0
《民主の中でもまともな良質な範疇の人》が法案提案者として
質疑に応じていたんでしょ?
民主のほかの人なんか出てきたら もっと無様だったんでしょ!?

でもさ、永田議員の「≪ラブレター≫を出すのに50円80円で済むものが
どえらく高くなったら大変なはずだから、国からの税金投入も・・・」とか
言うの、≪ラブレター≫のかわりに≪離れて暮らす親への孝行レター≫とか
にして反論すれば まだ聞けたのに。
ラブレター必要?世代はメール世代だぜ。
親は子供からのメールよりも手書きの手紙のほうが喜んでくれるもん。
401名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:06:20 ID:sdnDUUtL0
>>397
あんたも佐藤氏がらみの過去ログ見るとわかるよ。
このゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzoという基地外が
くるたびに荒れてるんだ。
こいつは荒れることがわかっていながらくだらん書き込みを
粘着して繰り返す非常に悪質なコテだ。
402ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:08:40 ID:gV+R0BK00
>>389
だからさあ、フェアじゃないって永田議員が言ってたじゃん。
官僚が審議直前にデータをもって来たって。

民主にだって当然、経済通がいるし、それどころか閣僚経験者も総理大臣経験者もいる。

本当は、
 ま と も な こ と を 言 い 出 し た 民 主 の 対 案 が 恐 か っ た んじゃないの?

そちらのほうが国民受けが良いから。後だしジャンケンなら後出しが良いに決まってるじゃん。
だから、官僚に資料をもって逝かせるのを遅らせた、と。
それを知っていて、佐藤ゆかりは民主に質問をした。これを意地悪とか、卑怯とか、
いや、審議する態度だけで、実際は審議拒否をしている、と評してなにもおかしくないと
思いますよ。
私は、細川が総理大臣だったときに、官僚が結構フェアに動いたことを
知っているから、へんなのー、と思っただけ。

佐藤ゆかりのやり方って、議会制民主主義の否定なんだよね。手段としてはヤクザ並。


---------------
えー、皆さん、たいへん残念ながら、
このスッドレはIDを代えて必死な「私のストーカー」に占領されてしまったようです。
皆様もこの状態では面白くないでしょうから、私は引っ越しますね。善良な皆さん、また逢いましょう。
403名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:11:53 ID:zMnL9pU80
>>402
もう逃げたのか?
死ねよ

民主案が破綻してなければ数値も問題ないはずだがwww
民主が質問するときはいつも数値で責めるのにな

おまえのようなキチガイで何の質問も答えられないバカは死ね
永久で出てくるな死ね
死にやがれ
404名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:12:37 ID:HeAw+pFc0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

>>380
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし
なぜいいのか説明してください

>郵貯の運用から財投債、 政府保証債を除外することも財投改革の加速を期待出来る。
財投債と国債の区別が民主案ではなされていません
改革を加速するとは思えませんがどういう点でそう思うのか説明してください

>政府案に欠けている問題点で対案を出したことは評価したい。
どういう点が欠けているのか説明してください

新聞社のコピペをするからにはその意見に同意しているようですし、理解されているのですよね?
答えてください
405名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:13:15 ID:hLMO6T7T0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

農協や新聞配達所の分布と郵便局の分布について答えられませんか?
財投債と国債を民主党案では区別されてませんがそれがどのような改革に続がるのか答えてくれませんか?
政府案の民営化で封書が200円になる理由、その時点での損益分岐点数について答えてくれませんか?
406名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:13:15 ID:sdnDUUtL0
ほらな。
都合が悪くなると質問に答えないで、根拠のない
「IDを変えたストーカーに乗っ取られた」とかいう自分に
都合のいい妄想をでっち上げて逃亡するだろ。
だったら最初からくるなよ。
407名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:13:52 ID:lViwzagO0
>>401
スルーするということを覚えてほしい。
ごく基本的なことだが、その手の荒らしは
相手にしてもらうことが目的なんだから、
反論されればされるほど大喜びで、より頻繁に
出没するだけ。
408名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:14:25 ID:mrIBkIUw0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
あなたのレスにたいして質問します

佐藤ゆかりが質問した内容を理解してますか?
理解しているならばそれのどこが問題であるのか、民主党が答えられなかった理由を答えてください
佐藤ゆかりは民主党案の数的問題点を鋭く指摘しいかに民主党案が破綻しているか示していましたが、そういう点を理解されていますか?
民主党の永田がラブレターも出せなくなるといってましたが、それは政府案により民営化後のどういう時点においてですか?
どういう社会的状態、顧客数においてそういう事態になるのか説明してください
佐藤ゆかりは理念も語っていましたが理解できませんか?
理念という意味を示してください

409名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:16:27 ID:OC3z3mzO0
佐藤ゆかりは、自分の専門分野を生かして鋭い質問をしてたよ
だから民主は答えられなくてアタフタしてたし
最後には数値を出すのは卑怯とか逆切れしてたしw

ゆかりもさつきも頑張ったと思うね
410名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:17:04 ID:V/UTqm8F0
>定額郵貯の廃止を打ち出したのはいいし
なぜいいのか説明してください

商品として有利すぎるからじゃね?
バブル後しばらく、定額貯金の金利だけむちゃくちゃ良くて
「定額だけは引き出さない」って奴結構いたな。
411ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:20:22 ID:gV+R0BK00
最後です。

>>401
あらあら、常駐のストーカーがいない板やスレでは、ぜんぜん荒れていませんよ。


それに皆さん。

「パンが無ければケーキ(お菓子とか)を食え」
を覚えていますか?

「給与が無ければ株で食べればいいのに」
とかのキャッチコピーを作ったのは、わたくしです。

アレは、わたくし、電波ゆんゆんが、
電波議員・佐藤ゆかり先生のホムペを読んで、選挙対策に作ったものであります。
その結果で先生が落選したのかは知りませんが、落選したとしても自業自得。
私としましては微力ながら皆様のお役に立てて、たいへん嬉しく思います。
またフィリピン人の件も私が騒がなければ、あまり目にとまることも無かったのではないかと
自負しています。

では、ごきげんよう。
412名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:22:33 ID:OC3z3mzO0
>>411
おぃ消えたんじゃねぇのか?
死ねよ

おまえのスレは全部荒れてる
ググればわかる

おまえが作ったんじゃねえよ
いい加減うそを止めろよ
あれはブルーベリーうどんが記者のひとことで書いたんだよ
フィリピンもうどんだ

おまえは嘘つきで最低な人間だな
413名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:26:52 ID:OC3z3mzO0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

こいつはブルーベリーうどんのパクリをする最悪な奴だよ
うどんが2軍落ちしたのもこいつが嫌がらせした結果だし

もうみんな知ってるよ

ぼんたに擦り寄って最悪な奴だよ
こいつのHN見たら無視した方が良いぞ
414ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:28:03 ID:gV+R0BK00
>>407 ちょっと待って。私は荒らしじゃないですよ。濡れ衣ですよ。
友達が見に来るから、コテで書いているだけですよ。私の意見は少しデムパってるけど…w

>>409 民主があたふたしたのはしょうがないじゃん。妨害工作があったんだから。
10日間もあればけっこう立派なのを作ると思うけど、
前日にデータを持ってきたんじゃ、妨害工作以外の何物でもない。

で、そこには目線を向けないってのが、おかしい。
政府案は大量の造反組がでるくらい、ヘンテコなシロモノなのに、
それを改良しないってのも、おかしい。

・・・・・なんか消える宣言するのが面倒になったので、また来るかもしれない宣言しときますw
415名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:28:25 ID:SzPHfT4k0
>>402はぁ?


それと民主党自身が民主党案にまともに答えられないのと

何が関係あるんだよ?  


永田:数字は卑怯だ理念を語れ

by民主党自身の郵政案の質問に答えられない民主党員の発言


民主党自身の郵政案に民主党自身がまともに答えられず「卑怯だ」と言う愚かさ

416名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:34:41 ID:oH4atP840
片山殿は、早口だったね
緊張しているのか、頭の回転に口の回転が付いていけてないのか
官僚の世界ならそれでもいいかも知れんけど
政治家の世界では、そうもいかんぞ
政治の世界で大を為そうと思ったら
御年配の政治家の先輩方、口だけ達者でおばかな野党議員、ワシらみたいな阿呆
にもその頭の中を、ゆっくりわかり易く説明して納得・共感を得ないといけないからね

その辺は総理の答弁見たら、判んべ
417名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:35:10 ID:OC3z3mzO0
>>414
おまえなになん?
消えろよ

数字を持ってこないってそういう朝日新聞のデマを信用するなよ
自前で数値を考えればいい
なぜ政府案の数値で民主案を作る必要があるのだ?

佐藤ゆかりは、何度も民主案では何兆円の預金額があれば利益が出るかという
損益分岐点という中学生でもわかる質問をしていたがそれすら答えられない

数値を持ってくる以前に、民主案における計算もなにもやってないんだよ
上場開始時期にしても公開時期などを考えるとどうやっても無理な数字なんだよ

ただ政府案を半分にしただけの破綻した案が民主案

ていうかおまえもう消えろ
418ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:35:33 ID:gV+R0BK00
>>415
それも国会審議で永田議員が理由を言っている。
(遅延行為という妨害工作があったので)「データが無く、
我々はわかる範囲で法案を作成するしかなかった」(から、つめの甘い法案となった)と。

ほんとうに、国会審議を聞いたの?
いまでも国会のホムペでビデオが公開されている世。


>>413 ブルーベリーうどん?パクリ?2軍落ち?嫌がらせ?ぼんた?
さぱーーーり書いていることがわからない。
419名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:37:20 ID:Te6kczZI0

なぜ、政府案の統計数値を使うんだろうねw
その数値を持って来ないって法案が違うのにそれを当てはめる民主もアホだろ
損益分岐点ぐらい自前で何年度にどうなるかぐらい考えろよ

そこらの商業高校生でもそれぐらいできるだろうが

ボケはもうええよ
さっさと消えてくれない?
何も答えられない荒らしは散れ
420名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:38:56 ID:V/UTqm8F0
>郵貯の運用から財投債、 政府保証債を除外する

ここ、重要。自民の質問者の反論はどんなだった?
421名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:39:15 ID:bVqOqv7f0
まじで改革がんばってほしいよ
俺は経済板にもいたことがあったんだけど
陰謀論とか破滅論ばっかでもうあきれた
利権たかりはもういらね
422ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:39:47 ID:gV+R0BK00
>>417
>自前で数値を考えればいい
>なぜ政府案の数値で民主案を作る必要があるのだ?

現状把握=政府が持っているデータ(政府しか持っていない)

--------------
あなたは頭が悪そうなので以後スルーw
どうしてそう書かれるかは、良く考えてねw  以上。
423名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:40:42 ID:Te6kczZI0
>>418
永田の言うことはアホなのでw
商業高校の生徒でも計算できる損益分岐点も示されない

民主案で預金上限額を半分にしたら、どうなるか
それにおける損益分岐点ぐらい自前で考えろ

なんで政府案の数値を持ってきて半分にして計算するのだ
妨害工作などなにもない

ただ計算すらできないシュミレーションもできない民主党

佐藤ゆかりはそういう点を鋭く突いて実に良い質問だった


424名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:40:44 ID:ZxK78LMn0
>>409
最後には数値を出すのは卑怯とか逆切れしてたしw

そうなんだ。数値って、民主の党首が得意なんでしょ?
土曜の昼のテレビで、前川の数字の出し方はどうでもいい
数字の出し方だというニュアンスで猪瀬が怒ってたが。
自分の党首に文句いえよ。
425名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:42:01 ID:13ExOfPE0
>>422
はぁ?あんたバカですか?
現状の数値は郵政公社に聞けばいつでも公開してます

われわれでも郵政公社に聞くことができますよ

おまえ頭が悪いね
死ねよ
426名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:43:25 ID:HPle8Jo90
>>418
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

おまえがブルーべりうどんが立てた記事の、株やフィリピンをパクってる事はバレバレ
ええ加減消えれば?

なぜ消えるといいながら消えないのだ?

最悪板にスレ立ってたぞ
427名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:44:47 ID:aIvgqv4f0
>>422
日本郵政公社が公開している数値もわからないんだw
なぜマスコミはわかってるんだろうねw

決算とか知らないの?w

おまえのようなマスコミに洗脳されたキチガイ荒らしは初めてみたよ
428名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:45:21 ID:u3h/bnzi0
>>420
郵貯から溢れた金はの大部分は民間の金融機関を通して
国の債券(含む財投債)に向う。
429名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:47:01 ID:sdnDUUtL0
426 名前: ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo 投稿日: 03/10/27 00:51 ID:MjNI9t75

【板名】最悪板
【板URL】http://tmp.2ch.net/tubo/
【題名】【徹底討論】ネネ(=シッカン)を語れ(第\章)
【名前】
【メール】sage
【本文】
スレ乱立を避けるため「叩き」と「褒め殺し」は1スレにしました。
荒らし行為や常軌を逸した発言を繰り返す電波な毒女について
どうぞ思う存分カキコして下さい。関連url等は>>2-10ぐらいに。

431 名前: ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo 投稿日: 03/10/27 01:19 ID:MjNI9t75

>>429
ありがとうございます。
ネネ氏は、書込み場所をぬ速+から地震板に変えましたが、まだまだ衰えません。
先日は、2度目の通報ごっこをしてもらい、上機嫌の様でした。

こいつ、自分でもコテ叩きしていたくせに、自分がやられるとストーカー扱い。
実に自分勝手な香具師だw
430名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:47:10 ID:NPVp8A5S0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

日本郵政公社の現貯金額はHPでも公開されてますよw
アホですか?

民主案の預金上限額を半分にするならそれをシュミレーションして
金利額や口座数を換算したらいいだけでしょw

その損益分岐点などそこらの中学生でもわかると思うけど?
おまえ不登校だったの?

431名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:49:26 ID:8tWpAq2/0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

コテ叩きの常習
荒らし
ブルーベリーうどんの株・フィリピンネタをパクル

最低な人間ですねwww
432名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:49:28 ID:ujEOho+RO
さつきおばちゃんのあの民主党への喧嘩口調の源は、選挙運動中の屈辱的な体験にあるんだ
ペコペコお辞儀させられたのがよほど悔しかったんだ
433名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:51:27 ID:PtoVjfnd0
402 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:08:40 ID:gV+R0BK00
皆様もこの状態では面白くないでしょうから、私は引っ越しますね。善良な皆さん、また逢いましょう。

411 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 15:20:22 ID:gV+R0BK00
最後です。

さっさと消えてください
荒らしは要りません
434名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:54:05 ID:gV+R0BK00
>>423
そういう判断こそフェアじゃないんだって。

あんたさあ、
夜中の二時にデータを貰ってから一睡もしないで法案作ったとしても
九時くらいには国会入りしないといかんのよ?

神様でもなきゃ、できっこないでしょうが! だから審議拒否をしているのは自民だって言ってるの!!!

なにが鋭い質問だっての。紙に書いてあることを読んだだけ。
あなたも頭が悪いみたいよ。

毎日新聞の社説では、そういう状況をさして、こんな感じで嘆いている世。

>野党第1党が対案を出し、与党の新人議員が質問に立つ。国会審議の風景は確かに
>変わった。しかし、決して議論が深まったとはいえない。選挙は終わったのだから
>「小泉劇場」の再演を見るより、次からは実のある改革へのかみ合った議論を聞きたい。
435名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:57:36 ID:rUerdW+C0
>>434
ん?
損益分岐点の計算方法知ってる?
日本郵政公社が公開している数値があれば、そこらの中学生でも計算できます

なんのデータも必要ありませんが?

紙に書いてあることは佐藤ゆかりが計算して書いたものですよw
毎日新聞や朝日新聞は、世論はアホだと思ってますのでw
あなたのような洗脳される国民が少なくなればああいう新聞社も無くなるでしょうねw
436名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:00:39 ID:V/UTqm8F0
>>428
郵貯を民営化→資金は民間に流れると言ってたのに
民間の金融機関に流れたお金→国に流れるっていってたの、、、?
437名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:00:52 ID:rUerdW+C0
佐藤ゆかり・片山さつきが質問した内容はすべてデーターが無くても答えられます

株式上場開始時期の矛盾
損益分岐点
財投債と国債の区別
・・・

こんなことはなんのデータも必要ありません
株式公開過程など高校生でもわかりますよね?
何年ぐらいかかるかわかるでしょ

それを照らし合わせれば民主案は無理なんですよ
政府案を半分にしただけの株式上場時期
その時期では株式公開は計算上無理なんです

商法や株式上場の経緯を理解すれば誰でも中学生でもわかります

国民を欺き内容がむちゃくちゃな破綻した法案を出したのが民主党です
議論の余地すらありません

反論があるならどうぞwww

438名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:01:18 ID:N5/wPRqu0

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

■「ゆかりたん」こと佐藤ゆかり議員。あなたは好き?嫌い?(11月8日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=125

439名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:02:53 ID:gV+R0BK00
>>427
政府案作成の元となったデータだヨン。
なんで、政府案と違う(かもしれない)数値を根拠にするの????

>>431
>ブルーベリーうどんの株・フィリピンネタをパクル

いえ、私がオリジナルですけど。
まあどうでもいいんですけどね。
キャッチコピーが有名になり、佐藤ゆかりの人間性が知れ渡ればいいだけなんですから。(あひゃひゃ。


>>429
その人物は私とメールのやり取りをしている友達だったのですが何か?
で、あんまり信用してたら、偽者になってくれたんです。
>>426
スレッドが立っているなら、URLを示しなさいよ。
440名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:03:39 ID:5hNcXwEL0
4 :住人です :03/10/05 02:35 HOST:YahooBB219186184009.bbtec.net
>>2

nenechan ◆F2LC/EKoiY (同一人物別コテ=シッカン ◆bJQA/2FPNM )
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo

↑この二人に関しまして先日より同災害ペットスレにおいてコピペ、ウィルスを貼る、
全く関係のない他板の自分のファンスレ?のレスを書き込む等串も使い、
連投して荒らし行為を行っておりました。
放置を基本にしてましたが荒らしが酷くとても議論できる状態ではありませんでした
(削除依頼、荒らし報告スレ共に詳しく報告済み)。
荒らす、と本人が宣言しており「自分のファンスレとして乗っ取る」と取り巻きを引き連れて書き込みしていました。
ですから仕方なく住人合意の元テンプレにあります一文を載せました。
この荒らしが立てたスレは大切なテンプレ、重要な今迄のログも全く載せておらず
引き続きスレと全く関係のない事を書き続けています。


このような場合どう対処すれば良いのでしょうか?
441名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:05:54 ID:mqm+Msck0
>>439
あんたのような商法の知識も無い、簿記の知識も無いバカは話にならんな
他人のネタをパクッテ自分のもののように使うの止めたほうが良いよ
442名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:06:29 ID:u3h/bnzi0
民主案は数字以前の問題でしょ。

民主の郵貯は保険に入ってない(入ると利益がでない)から
リスクある運用ができない。つまり国債ぐらいでしか運用できない。

じゃ、残りの溢れた預金のどれだけが、リスクがあるかもしれない
民間への投資に向うのか。

郵貯の性格からして、預金者がリスクのある金融商品に向かわずに、
民間金融機関の少なくとも元本保証のある預金に預けるはず。
民間金融機関の利益は、ほとんど国債と手数料だよ。

民主案では、はじめから国から民間へ(の投融資に)金が流れない
のは明らか。
443名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:07:11 ID:octMv9zH0
ゆんゆんくらぶってゲイなのか?
2ちゃんねる以外の掲示板も荒らしてるよな
最悪な奴
444名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:10:23 ID:jWjHq6zl0
>>366
>>374
内容はともあれ、結してわかり難い文章とは思えないが、
エコノミストにありがちな仮定で話を進める手法には違和感を感じる。
規制緩和にしろ一般家庭の株式保有に伴う配当にしろ、
マーケットが事後的に決定する確率関数(不確実性)を
平均値の論理で確定値とみなして論ずることは詭弁である。

しかし、ここで問題なのは内容ではなく、
民主党議員の能力の低さが明白に露呈したということである。
佐藤が示した予測数値に対しても独自の見通しを持っているならば、
独自の予測数値を示していくらでも反論できた。

ところが「理念を語り合いましょう・・」では・・
さすがに皆愛想が尽きたのでは・・

ちなみな私は高齢化の日本は、同じく高齢化社会であるヨーロッパと
同じように社会主義政策をとっていくべきであると考えている。
日本は、若者人口が増加しているアメリカを真似するべきではない。
445名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:10:35 ID:BWoSOzvX0
まぁ、佐藤ゆかりは独自に民主案の損益分岐点を計算してましたよw
民主党はなぜ適当な数値しかわからないのに、佐藤ゆかりがわかるんでしょうね

佐藤ゆかりは深夜まで民主案を見て計算して損益分岐点を出したんですよ

民主党はなにも計算せず政府案を半分にしただけとか適当なもんです
金利も1つの過程しか計算していませんしまさに暴挙ともいえる法案です

佐藤ゆかりは民主案の計算をしてますのでwww
446名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:16:46 ID:u3h/bnzi0
>>442
国債っても「財投債を含む」です。念のため。

で、ここを突かれて、民主側は金融商品としての国債が
財投債か一般国債か判るようにディスクロージャが必要
というワケわかめの回答した上に、切れたわけ。最低。
447名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:17:10 ID:EAWwRnVa0
佐藤ゆかり・片山さつきが質問した内容はすべてデーターが無くても答えられます

株式上場開始時期の矛盾
損益分岐点
財投債と国債の区別
・・・

こんなことはなんのデータも必要ありません
株式公開過程など高校生でもわかりますよね?
何年ぐらいかかるかわかるでしょ

それを照らし合わせれば民主案は無理なんですよ
政府案を半分にしただけの株式上場時期
その時期では株式公開は計算上無理なんです

商法や株式上場の経緯を理解すれば誰でも中学生でもわかります

国民を欺き内容がむちゃくちゃな破綻した法案を出したのが民主党です
議論の余地すらありません

佐藤ゆかり・片山さつきはこういう点を鋭く突いて民主案がいかに破綻してるか示したのは意味がある

448名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:20:00 ID:EhUne/+i0
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

ODNのゆんゆんくらぶというHNを使う荒らしを通報しました

佐藤ゆかりに対する、名誉毀損、信用毀損、偽計業務妨害、公職選挙法違反、侮辱罪
各種機関に通報済みです

449名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:22:55 ID:gV+R0BK00
>>442
うーーん。アジアの経済危機を思い出して欲しいんだけど、
この世に「投機だけを目的としている香具師」がいて、
一国をぐちゃぐちゃにするほどへんなことをするリスクがある限り、
国債ぐらいしか買わないという、非情に堅い公的金融機関があったほうが、
人に優しい性策であるのは明らか、かと。

勝ち組の人もいつ負け組になるかわからないし、
事業経営者もいつプアーマンになるかわからないのが、
今の世の中なのですから。



>>441
パクっておりません。
「パン(給与)が無ければケーキ(株)を食えばいいのに」も、
「フィリピンパブ増加性策」も
佐藤ゆかり叩きの為に、私が考えました。

ちなみに、
「過疎地岐阜は日本の経済の要となるポテンシャルを持つから
愛知並に公共投資をゆかりします」も、ワタクシです。
「観光地を開発するという田中角栄型の地元癒着で、がっちり選挙民のハートをつかみます」も私。
これ↑はあんまり言わないけど。岐阜の方々が可哀想だから。
450名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:23:48 ID:XMdGganf0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo

ODNのISPを使う男
野鳥観察が趣味
ゲイ、ホモ、ショタに感心がある
おっぱいが好き
ブルーベリーうどんのネタをパクル
荒らしが趣味

350 :ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/08/21(日) 16:39:07 ID:dWnaNEtu
はいはい、漏れはおっぱい聖人ですよ。
451名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:25:08 ID:nZyYxcrT0
>>449
民間の銀行が一番国債を買ってますがなにか?

ODNに通報しました
452名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:27:18 ID:7d45be5U0
>>449
民主党は勝ち組政治ですよ??
あんたは共産党支持者になった方がいいでしょ
453名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:29:04 ID:VEwnZFjY0
片山vs仙谷はなかなかの見ものだった。
まだのやつは奴は見てみれ。
454名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:29:54 ID:+JX4xDJ+0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp



佐藤ゆかり事務所、自由民主党、法務省人権擁護局、ODN、岐阜県警、岐阜県選挙管理委員会



通報しました。
455名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:31:17 ID:u3h/bnzi0
民主案だと、郵貯という財投の入り口が絞られる反面、そのかわり
民間金融が財投債という国債を買うかもしれない、ってのが問題。
456名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:32:50 ID:NQHsYndg0
「データがないので数字で責めるのはフェアじゃない」発言について

とりあえず
自称「政権準備政党」である民主党が
政権のためになんの準備もしてなかったことだけはわかった。
457名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:38:04 ID:gV+R0BK00
>>444
この部分はすばらしい意見。

>エコノミストにありがちな仮定で話を進める手法には違和感を感じる。
>規制緩和にしろ一般家庭の株式保有に伴う配当にしろ、
>マーケットが事後的に決定する確率関数(不確実性)を
>平均値の論理で確定値とみなして論ずることは詭弁である。

佐藤ゆかりが詭弁屋なのは、
選挙中は「お金の足りないサラリーマンの所得うP策としての株購入」を言ったのに、
選挙数日後のインタビューで、「あれは国内の預貯金で株を買って欲しかったから言った」と
答えたこと。要するに、見え透いた嘘をつく癖があるってことさね。

これは野田聖子が心変わりしたよりも数日早かったのは特筆に価する。


>>452
いや、「年金ばら撒き政策」を見るにつけ、「 自 民 党 と 比 較 す れ ば 」、人に優しい政党。
458名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:38:34 ID:krM3NH6D0
<片山さつき>
オバンの若作り。チョーキモ。

<佐藤ゆかり>
は虫類顔。檄キモ。
459名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:40:03 ID:jBYmLLYh0
株式上場するには、資産、審査、IR。
2011年からしか郵政保険会社の株式を売り出しできないのが常識。

民主党は商業高校1年生以下www
460456:2005/10/08(土) 16:41:49 ID:NQHsYndg0
でもまあひとまず対案を出したことは「前進」と評価してるよ。
この先、民主党が本当に内容のある、細かい点まで検証のされた法案や対案を出せるようになれば政権交代する日も訪れるだろう。
まあ「政権準備政党」と名乗る以上、内輪で「ネクスト○○大臣」なんてママゴトやるより先に
「大所帯の批判専門野党」から脱却することが重要。

菅や岡田は嫌いだったが前原の路線は嫌いじゃない。ガンガレ。
461名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:42:55 ID:jBYmLLYh0
>>457
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo 
ODNに通報済みだぞ

で、あいかわらず都合の悪いことはスルーかw


462名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:44:08 ID:msRw6J+E0
>>460
対案を出せばいいって問題ではないだろ?

年金案だって、凄いいい加減なの出したよ。
前原路線なんて、岡田と大差ない。
463名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:44:37 ID:xWixcOw10

民主党は労組を重視するので、フリーターやアルバイトなどの非正社員に厳しいですよ。
政策を見ればいくらでもわかりますよね。
年金一元化したら、弱者の自営業者やフリーター・アルバイト・パートなどの非正社員の負担が増えます。

そういう事実をご存知ですか?

民主党は自民党より勝ち組政治です。
消費税を上げるのを重視し、間接税よりも直接税という弱い人間をいじめる政治です。

弱者は共産党か社民党が普通です。
普通の方は自民党。
強者が民主党でしょう。
464名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:44:55 ID:V/UTqm8F0
>>455
現状だと、郵政公社が財投債を買う。
自民案だと、民営化された郵貯銀行が財投債を買う。
民主案だと、もとからの民間銀行が郵貯のカネで財投債を買う。
ってこと?

結局、財投債→特殊法人というカネの流れはかわらん。
カネを使う出口の特殊法人の整理が必要だね。
政府系金融機関とか、金の通り道の話はもういい。
465名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:46:33 ID:gV+R0BK00
>>458
そう、私もそう思った。
メイクもきもかった。背筋も伸びてなかった。
あんなんで美人なの?
466名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:47:32 ID:xWixcOw10
>>460
政権交代を目指す政党が数字さえも合わない法律を出すのは問題がありますね。
それを突かれると数値を出すのは卑怯だとか呆れます。
あらゆる情勢を考えて数字を出すのが政治家の仕事です。

それができなければ法律など作れません。

民主党などという勝ち組政治の政党には政権は取ってもらいたくない。
労組に加入しているのは日本人の50%もいません。

中小零細企業や派遣、バイトなどが多くなっている時代に何を考えているのでしょうか?

まだ自民党と社会党の時代の方が良かったですね。
467名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:50:35 ID:u3h/bnzi0
>>464
竹中氏によると、国民資産のうち国有債券が占める割合が、
民主案だと自民案の倍程度になるならしい(5->10%)。
この辺りは、数字の根拠を調べないとわからんが。
468名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:51:01 ID:GzKBUCJp0
>>464
間違ってますね

政府案では財投債も買うしその他のものも買います
それは民間会社になった郵政会社が決めることです

民主案では財投債は買いませんが国債を買います
国債と財投債の区別がしっかりしてませんし予算的にもそうなのでこれは意味がありません
片山さつきの質問に対し仙石は検討するとしか言いませんでした

民間銀行は国債も財投債も買っています

政府案が一番現実的でストレスも少ない良い案です
469名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:55:10 ID:gV+R0BK00
>>463
>年金一元化したら、弱者の自営業者やフリーター・アルバイト・パートなどの
>非正社員の負担が増えます。

あれ、おかしいな。
年金を満額支払ってない人のなかに、フリーターやパートも入っているんじゃなかったっけ?
470名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:56:59 ID:GzKBUCJp0
といいますか、民主党のものは法案といえる代物ではありません
ひとつのタイプでしか想定していませんので、金利が大きく変わったり経済情勢が変わった場合破綻します
多大な税負担をしなければならなくなるでしょう

政府案をマスコミは文句ばかり言いますが、非常にストレスの少ないソフトランディングな案なのです
あらゆる自体を想定し実際に計算して想定しています
マスコミのいうような改革を突き進めるようなことをして破綻したら大変なことになります

政府案は3年ごとに変えることもできますし実に現実的な案です
外資にしても20%以上の株式を持つ場合は、内閣総理大臣の認可が必要ですのでそのような心配はありません

マスコミにだまされることなく実際の法案を見てください
471名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:57:35 ID:cU0ykoe/o
さつきゆかりより赤沢のが良かった。
さつきゆかりは女だからって評価が甘い気がする。
472名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:00:02 ID:gzPJhWaq0
>>469
年金負担額が増えますがあなたは無年金者ですか?

フリーターやパートは国民年金だけという1階建ての年金です
厚生年金や共済年金は国民年金+それらという2階建ての年金です

それを一元化すると一階建ての年金の方が倍払わなければ2階建てになりません

あなたの頭が悪いのか知れませんが、そういう単純な思想は持たない方が良いですよ
マスコミに洗脳されてるようですね
473名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:01:15 ID:u3h/bnzi0
>>470
政府案の郵貯の利益率は妥当?
474名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:02:02 ID:msRw6J+E0
>>469
パートは、現在の制度では支払わなくてもいいんだよ。
旦那が支払ってれば、払った扱いになる。

完全に一元化されると、今の二階建て部分の保障もするから
フリーター以上に、パートが厳しくなる。
475名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:05:45 ID:gzPJhWaq0
民主案の年金一元化では国税局が年金徴収をします
国税局がするので払わないという逃げ道はありません
車を強制的に競売にかけられるでしょう

民主案では年金を払わない人間は車に乗れない時代になるでしょう

改革をすすめるのは良いことですが、マスコミや民主のように急にやると大変なことになります
適度なスピードで緩やかに進めなくては弱者に多大な負担になります

今、年金を払ってない人は民主案では突然国税局から40万ほど払えと強要されるかもしれません
また過去にさかのぼって払えるようにするようですしもっと払えと言われるかもしれませんね
476名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:08:22 ID:u3h/bnzi0
無理
それ以前に税金徴収する人間が集まらん
477名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:09:51 ID:jWjHq6zl0
テーマからズレますが、
「労働貴族(階級)」って25年ほど前からある言葉を、なぜ使わないのかな?
80年代に既に、労組は「大多数の勤労者階級の利益を守る」勢力ではなくなって、
自らの権益を守る為に、大多数の勤労者階級を搾取する階級に成り下がった・・のでは、
と言われていたけど・・・・・・・その代表は年収2000万の自治労かな???
478名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:11:15 ID:yozIsHNl0
>>476
国税局の怖さ知らんの?
払わなければ裁判所命令の請求書が家に届くだけ
それを無視すれば預金を強制的に調べられる

そして裁判所命令で強制徴収される
預金が無いとかタンス預金なら家とか車、時計などの財産が競売にかけられる
血も涙も無いよ

まぁ自民党は国税にさせる気はないしそうなってるからいいけど
民主党は国税にさせるからね
479名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:13:16 ID:u3h/bnzi0
給料からの天引きできなくて、直接
年金徴収しなければいけなくなる人間が
どれだけ増えると思ってるんだよ。
480名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:14:30 ID:rDcwIp1o0
>>477
自治労含めその他の御用組合の専従だな。
連合とかもひどい。将来の出世を担保に言いなりだし。
搾取の組合費で旅行宴会三昧。

聞いた話だからなんとも言えないが自治労なんかだと
組合費と別に中国への謝罪旅行に行くからカンパしろってのもあるらしい。
組合って何だとか愚痴言ってたけど。
481名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:16:07 ID:jWjHq6zl0
>>478
国税滞納処分の例によるではないんだ?
482名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:16:28 ID:yozIsHNl0
>>479
民主案では年金は税だよ
所得税などと同じ扱い

あんたの所得税はわざわざ役人が取りにくるの?

今の年金は加入制だからな
483名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:24:31 ID:jWjHq6zl0
>>480
よく知らないが、それがあったとしても誰も不思議に思わないよ。
自治労は、一般職員からひんしゅくを買ってる。
だって、執務時間中に組合の仕事して、職務を果たさない、しわ寄せは一般職員に来る。
勤労者層の組織化はなくてはならないと思うが、
現況はソ連型共産主義が日本の中に存在して、勤労者層を搾取している。
484名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:25:32 ID:msRw6J+E0
>>480
某中小企業の話だけど、連合に30数年間支払っていて、問題がなかった会社が
初めて社員とのトラブルを抱えて、連合にその社員の給与を保障してくれと頼んだら
まったく支払わなかったりと、あいつらの仕事こそが舐めてる。
結局は、その社員に金支払われないで裁判沙汰にまで発展した。

自分達を、社会の最上位と勘違いしすぎ。
485名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:27:28 ID:V/UTqm8F0
>>468
民間会社になった郵貯銀行が、財投債を含む国債を買う量を減らす→総発行量が減る
になればバンザイなんだが、うまくそうなる?

民間銀行が国債を買い支える役を押し付けられるってことは?

それから財投債は、特殊法人のための資金だから、国の借金の国債とは分けた方がいいのジャマイカ?
でないと、国のお金で特殊法人を守っているのと変わらない気がする。

郵貯→国債
民間銀行→財投債

悪くない気がするけど。
486名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:30:59 ID:yozIsHNl0
国債、財投債は金利が高いので、郵政会社が買わなくても民間が買う
出口を小さくしても入り口が大きければ意味が無い

郵政民営化とは別の問題
487名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:59:15 ID:gV+R0BK00
>>472
>フリーターやパートは国民年金だけという1階建ての年金です

いいえ、デタラメを言わんといてください。
あてくしの勤務先のアルバイト(フリーター)は厚生年金に入ってますよ〜。
フリーターもパートも厚生年金に入れますよ〜。
ただ、その方々の中で勤務時間がみじか杉の人だけは入れないんでありんす。
そもそも勤務時間がみじか杉の方は誰かの扶養者になっているので
問題は無いと思いますが?(勤務時間が短いんだから年収が低すぎて、
誰かの配偶者でなければ暮らしていけないでしょう。)

>それを一元化すると一階建ての年金の方が倍払わなければ2階建てになりません

年間20万円以下程度の厚生年金ですから、その分、稼ぐしかないんじゃないですか?


あなた、現実を知らなさすぎ。ヒッキーさんですか?
488名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:05:22 ID:gV+R0BK00
>>470
>外資にしても20%以上の株式を持つ場合は、内閣総理大臣の認可が必要ですのでそのような心配はありません

いいえw
アメリカの奴隷なのが、自民党系の内閣総理大臣でありますので、
この許可っていうのも「 外 圧 」で・・・・・


>>487訂正
パートやフリーターは、雇っている会社との契約上の都合で
厚生年金に入れないことがあります。
例えば、派遣労働者契約とか。
489名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:05:35 ID:4AW/rwtH0
タイゾーのことは笑えない。今回の自民党候補、特に刺客候補にいたっては社会的、人格的にはタイゾーレベル。
@結婚当事から二股不倫。不倫相手つてに経済界の交流を広げていき日銀総裁を紹介してもらった後はポイ捨て「ストーカーじじい」扱い
当選しても「給料下がったら投資すればいいじゃないですか」とテレビで繰り返し発言するエコノミスト 佐藤ゆかり
しかも昨日の国会質疑で「民主党の郵政改 悪 法案」と言ってのける性格の悪さは超一級品の ゆかりタン。
A「自分には(政治家が)できない」「選挙に出る人の気が知れない」と自分のホムペに書くも立候補。
子育て拒否、仕事のために妊娠中絶し今では子供に拒否されているカリスマ主婦 藤野真紀子
しかも早速国会審議休んでして料理研究会のゲスト出演 さすがカリスマ
B「小泉批判歌」を作って昨年参議院選挙で和歌山から立候補。かってに大阪に移動し、首相の郵政解散を自分のホムペで批判するも
自民党の公募に合格すると即民主離党「郵政が一番大切です」と意見を変えた自称歌姫 川条しか(今回は小泉応援歌も作ったw)
C新進党離党後○り前総理の愛人となり自らを売った 高市早苗
D区議の時区長と不倫(旦那は区長を訴えている)その後無謀に都議に立候補「私はここ(東京某区)でずっと頑張ります」と訴え落選するも
舌の根が乾かないうちに大阪から立候補した渡嘉敷なおみ
E民主の公募に合格後鳥取から立候補決まっていたが、かってに自民の公募に応募、合格して京都から立候補 井沢京子
他に井脇ノブ子等の錚々たるメンバー。決してタイゾーに劣らないクオリティー。
一見キワモノに見える片山さつき ホリエモンがまともな人物に分類されてしまうこの顔ぶれ。
この結果自民党は大勝して今後どんどん起こる公約違反(早速サラリーマン増税言い出してる)
負け組み国民がワイドショーに踊らされて勝ち組みに投票したツケを今後払っていく姿は自業自得である。
490名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:10:37 ID:yozIsHNl0
>>487
ODNのゆんゆんくらぶ
なんでコテハン辞めたのwww

アルバイトやパートで厚生年金に入ってる割合はいくらでしょうね
ていうか、それより派遣の方が多いだろうが

民主の一元化は問題ありすぎで異常

おまえ現実知らなさ過ぎ
友達いないひきこもりか?

アメリカの外圧ってすげぇ妄想だな
頭がおかしいの?

法律で決まってるのにそれを外圧で変えるなんてことがあるわけがない
それ以前に、そんな事態があるわけねぇだろ
491名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:13:43 ID:yozIsHNl0

厚生年金は半分は会社負担ですよ
ひきこもりのゆんゆんくらぶさんwww

国民年金は全額自己負担
一元化すると、会社負担の無い弱者がさらに倍増で払わないとだめだね

かわいそうだね

派遣やバイトは死ねってことだよ

なぜバイトや派遣を企業が増やすのかというとそういう保険負担のことがあるんだよ
ひきこもりにはわからないかな

超勝ち組政治の民主党支持者乙
492名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:16:43 ID:yozIsHNl0

厚生年金、おまえはいくら払ってるの??
派遣やバイトが払うとなるとその倍を払わなければならないんだよw
会社負担が無いんだからね

そういう事実すら知らないひきこもりニートが民主党支持者なんだねw

間接税より直接税を重視する民主党は勝ち組政治
所得税の最高累進課税を上げれば金持ちから取れるけどそうはしたくないのが、労組の民主党
消費税で金持ちからも貧乏人からも一律に取りたいんだねwww
493名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:19:31 ID:yozIsHNl0

改革で一番痛みを受けるのは社会的弱者です
それを早く推し進めようとしているのがマスコミと民主党www

そりゃマスコミは年収1000万以上の金持ちばかりですからね
民主党は大企業の正社員が加入している労働組合の支援を受けてますしねw

労組に入ってる人は非常に少なく、大企業に勤めてる人も少ないんですよ
ほとんどのひとは社会的弱者なんです

民主党は改革を早く推し進める最悪な政党です

494名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:21:39 ID:yozIsHNl0

年金一元化をごり押ししようとする民主党
なぜかというと大企業の企業年金を助けるためです

なぜ民主党のような超勝ち組政治がいいの?

マスコミに洗脳されてる人怖いね
年金一元化すると派遣やバイトといった社会的弱者が困りますよ

そりゃ大企業の労組は助かりますけどねwww
495名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:25:30 ID:HehH+dE80
>>494
無念金のお年寄り全員が生活保護受けたら
国が破産するじゃろ
496名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:28:01 ID:gV+R0BK00
>>490
ばかは引っ込んでいたらいいのに。しかしレヴェルが低いなあ。

>アルバイトやパートで厚生年金に入ってる割合はいくらでしょうね

加入していないのは、その個人の選択か、その雇い主の問題ですよ。

>ていうか、それより派遣の方が多いだろうが

ははは、ばかが引っかかったw
多いとあなたが言った派遣契約でも派遣企業に加入の義務があります。
例外で、日雇い派遣契約は適用外ってだけ。


あなたは現実を知らないというよりも、
紙切れに書いてあることも正確にわからず、脊髄反射で書き込むから
デムパに釣られてしまい、馬鹿扱いもされるんですよ〜。

--------------------

内閣総理大臣が許可を与えれば良いだけなんだから、「外圧要因」でまったく構いませんが。
なお、外圧で、郵政民営化を急いでやっている様な政府ですから、
外圧で、大株主誕生ってことは朝飯前でしょう。
我が国は米国の忠犬ポチなんですから。ワンワン。

っていうか、ありえない仮定だと決め付けるところが馬鹿としか言いようが無いやな。
497名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:29:14 ID:VneX9hhi0
                 ∧_∧
                 ( ´∀`*)キャキャ
                と  と ノ
               と  と ノ

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) <<タカイ、タカイ、他界ぃ〜
        /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
498名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:32:17 ID:gV+R0BK00
>>491
>派遣やバイトは死ねってことだよ

いや、そのような雇用形態よりも、選りすぐれた雇用形態にシフトすればよいってだけ。

っていうか、派遣であっても、日雇いでもない限りは
派遣会社が厚生年金に加入義務がありますよ。

ね、さっきからなに寝言を書いているんですか?
499名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:32:34 ID:WomtSJqi0
>>496
おまえキチガイか?
現実を知らなさすぎ
ニュースも見てないの?

正社員ですら厚生年金に加入できない時代なんだよ
派遣のどれだけが厚生年金に加入してるんだろうね

おまえバカだろ
派遣というのは製造業では1年間しか認められてないからほとんどが加入してないんだよ

なんでそんなに頭が悪いんですか?

日本がいつ外圧で法案を変えたことがあるか示して欲しいねwww
親中マスコミのデマを信じてご苦労さん

郵政民営化はアメリカとは全く関係ありません

いい加減死ねば?

500名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:34:55 ID:x37+PEfj0
>>498
ODNのアホは引っ込んでろよ

厚生年金に加入しない場合の罰則はありませんので
現実を見れよ

ひきこもりニートはなぜ現実を知らないんだろうね

なぜいまさら派遣が厚生年金に加入する正社員にシフトできんの?
頭がおかしいのか?

さっきからおまえのイカレタ意見は論破されすぎなんだがwww
501名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:36:40 ID:bEGwAGnq0
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

ODNのゆんゆんくらぶというHNを使う荒らしを通報しました
502名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:39:21 ID:0IVcdKNm0
>>497
日本の大人たちと子供たち…
503名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:41:49 ID:sWIrHozj0
論破されすぎのバカはもう逃げたかwww
現実を知らなさすぎのマスコミに洗脳されたバカ

派遣というのがなぜ存在するかという意味も知らないようだね
人件費を節約するために存在してるんだよw

というか、日雇いでも厚生年金あるんだけどねw
こういうアホは左官や土建の人がどういう年金に加入してるかも知らないんだろうね

業態によっていろいろありますからw
厚生年金は組合がやってるんで、まぁ世間知らずのアホにはわからんだろうな

こいつはホモでゲイでショタ
朝から晩まで2ちゃんねるの精神科通院のキチガイだからwww

現実を少しは知りなさい
504名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:02 ID:sWIrHozj0
厚生年金基金という3階も知らんのだろうな
まさに世間知らずのバカ

こういう頭が悪いアホは老後どうするんだろうか

佐藤ゆかりが何の理由か知らないが憎いから荒らしてるようだけど
そんなに憎いなら電話すればいいんじゃない?

あんたが行動力も知能も無いバカだから理解できなくて憎いんでしょwww
505名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:45:09 ID:WvP9Xcba0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo

ODNのISPを使う男

佐藤ゆかりが憎い
野鳥観察が趣味
ゲイ、ホモ、ショタに感心がある
おっぱいが好き
ブルーベリーうどんのネタをパクル
荒らしが趣味

ID変えても文体が全く同じなので意味ありませんよwww
506名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:47:41 ID:WvP9Xcba0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

職安行ってこいや。
親に悪いと思わんのか?
何も社会のこと知らないようだが、老後どうするの?

もう死んだ方がいいんじゃない?
自殺をお勧めするよw
507名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:52:22 ID:AJsIeGfy0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

親中マスコミに洗脳されたひきこもり・ニート
ショタでホモでゲイ
気持ち悪い異常者
佐藤ゆかりが憎いという自分の立場すらわからないバカ

論破されすぎでID変えて書き込み
すぐに逃走するという異常者
精神に異常があるため妄想が癖

派遣でも厚生年金に入れるから安心と思ってるニートw
508名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:54:45 ID:AJsIeGfy0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

厚生年金の実態を全く知らないマスコミ洗脳者
派遣でもバイトでも法律で決められているから入れると思っているバカタレ

実態を何も知らない、働いたことが無い、社会経験が無いからこういうことを信じる
まさにバカ、ボケ、アホ

頭がイカレテイル佐藤ゆかりが憎いショタキモ野郎
509名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:57:56 ID:c8j9Pqbz0
ゆんゆんくらぶ◆KITTY.WFzo

もう逃げたんだw
さっさと働きましょうねw

ニートは派遣で雇われても厚生年金には入れません
ていうかお前の場合すぐに解雇されるだろw
解雇予告手当もありませんよw

派遣という脱法行為がわからない夢見心地のショタ野郎
510名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:59:19 ID:vTYfkOkD0
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp
107 :ゆんゆんくらぶ@ネカマ ◆KITTY.WFzo :03/12/01 07:06 HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp

ODNのゆんゆんくらぶというHNを使う荒らしを通報しました

佐藤ゆかりに対する、名誉毀損、信用毀損、偽計業務妨害、公職選挙法違反、侮辱罪
各種機関に通報済みです

511名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:16 ID:IuiJB/eL0
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo HOST:KUKcd-01p4.ppp.odn.ad.jp



佐藤ゆかり事務所、自由民主党、法務省人権擁護局、ODN、岐阜県警、岐阜県選挙管理委員会



通報しました。

512名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:12 ID:93o8S63z0

年間20万円〜を支払って、年金がたくさん貰えれば、良い老後となるでしょう。

違いますか?
513名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:12 ID:g8KNBqQh0
民主にせよ自民にせよなんでこう財務官僚出身者がでかい面してるんだ?
スーパー借金大国にしたのはこいつらでしょ。国会の承認が必要であろうと
予算案をつくったりしてるのは財務省なわけで・・・自分たちが膨らませた
借金の為に頭もさげずに胸を張って「金ないので・・・国民は苦労してね」
って言ってやがる。杉村某とかよりこいつらの方が再教育必要なんじゃないか?
514名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:06:02 ID:G1LPVqT60
>>512
は?
年間20万払えば年金いくらもらえるの?
現時点でも年間36万以上払ってるはずですけど??

あなたは年金を払ったことが無いニートですか?

年間36万払っても、老後は75歳から月4万円貰えていいところw
民主党w
515名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:07:27 ID:jP91iRxI0
今、年金を貰ってる老人
国民年金だけだと月7万ぐらい
生活できませんよ

本当に貧しい生活してます
516名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:31 ID:r+q/rjjX0
>>513
バカ?
悪いのは国民だよw

選挙に行きましょう
517ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 19:08:42 ID:93o8S63z0
企業を選ぶのは自己責任ですからねえ。
派遣会社を選ぶのも自己責任。
無年金者をなくす為の政策の、足を引っ張られてもねえ。

(それにしても今日は大漁。暇な時はゆかり叩きに限るねw)
518ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 19:12:34 ID:93o8S63z0
>>514
年収200万円以下の労働者(つまりパートとかフルタイム)が厚生年金に加入した場合が、
だいたい20万円だったと思った。

-------------
あんまり失礼な物言いをする香具師には答えない主義だけど、
キャッチコピーを質問してきたから答えただけ。以上。
519ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/08(土) 19:17:41 ID:93o8S63z0
>>515 今を見て自分の老後を考える。だからこそ年金一元化が必要。

年金貰う歳から、うまいこと一山当てる元気と能力があればいいけどさ、
そんな人はほんとーに少ないじゃん。

-------------------
っていうか、
起業しちゃったら、死ぬまで会社の経営をしなきゃならんのよ。後継者がいないと。
こんなこと、スレに書く必要無いけど。まあ、そう言う人もいるってことで。
520名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:30:33 ID:k7PMnZe40
なんかさつきって外務省時代の雅子と言動や目つきが似てる
521名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:45:39 ID:ZTkkKzH00
さつきは見掛け倒し。
攻められたら弱いタイプ。

主計官は通常2年務めるが片山のように1年で馘首って異例らしいな。
522名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:47:09 ID:LE9GVvqW0
本当に教育すべきは片山さつき議員でしょう
本人は「新人議員はよく教育してもらわないと」などと宣っているようですが、一番再
教育が必要なのは彼女です
週刊誌で批判記事が出始めているようですが、私もテレビを見ていて鼻持ちならない印
象を受けました
”優秀な”財務官僚として、政治の世界なんかすべて知っていて、民間人出身の新人議
員とは違うという”選民意識”を持っているかのようです
しかし、その片山サンたち財務省の仕事はといえば・・・・
ちょうど先日、国際競争力ランキングが発表され、日本は9位から12位にダウンしました
技術力は評価されながら、最悪の財政赤字が原因です
財政といえば、責任者は財務省じやないんですか?
つまり、官錬が民間より優秀どころか、民間の足を引っ張っているのが官健なんです
自分たちはエリートで高給もらって当然と思っているようですが、一般企業でこんな経
営をしていたら、給料もらえないどころか財産差し押さえです
大体、世間では経営失敗を理由に自殺する企業経営者が増えているくらいなんですから
彼女のよう勘違いした官僚出身者には、政治以前にまずカネを稼ぐのがいかに大変か、
から教えるべきです
内職をするなり、額に汗して働いてみてはどうですかね

江川達也氏の文章より
523名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:56:17 ID:XImgR29W0
カランキングフォー!
524名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:56:34 ID:MD30bY/10
やあ、衆議院TVの片山・佐藤パート観たよ。次のも見るけど。
・・・小泉首相の眠たげな口調がいいね、ネキネキしてて。

永田さんの発言も傍から聞くと耳触りは悪くないなあ。恥ずかしながら。
525名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:10:09 ID:TXYwK3p50
ゆんゆんくらぶのおかげで、政権準備党といって、政権をくださいと言っていたにも
関わらす、とんでもなく実際とあわないダメダメな対案しか民主党には作れない事が
よくわかったよ。

ありがとう。ゆんゆんくらぶ。
次の選挙にも民主党には入れないことにするよ。
526永田MkU:2005/10/08(土) 22:39:01 ID:+xpiCU+x0
このスレまだ落ちてなかったのか。ワラエル。まぁ
>>207
みたいのが白紙委任状渡してなければ
ニヤニヤしながら見れてたんだがねぇ。
第一俺は民主党支持ではない。
”最後に親分、どうぞ!('ー')!”ってか
オププお前等大丈夫か?
527名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:09:48 ID:k7PMnZe40
消臭タマゴの女装KABAちゃんがゆかりに似てる・・・
528名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:19:42 ID:mp7IWo7x0
日本人もはやくアホとかバカとか言わないで議論出来るように
成長しないといけないね。
529名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:23:26 ID:BSpxFDlq0
「主計官でもなく、エコノミストでもなく、理念を語るのが政治家だ」


理想を語るってアンタ、中学生の進路指導の時間やないねんからw
530名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:29:04 ID:OOjXMNbN0
佐藤氏はこれまでエコノミストの立場で、
マスコミ取材で政府の郵政民営化案に対して 「50点」と低い評価をしていた。

佐藤氏はこれまでエコノミストの立場で、
マスコミ取材で政府の郵政民営化案に対して 「50点」と低い評価をしていた。

佐藤氏はこれまでエコノミストの立場で、
マスコミ取材で政府の郵政民営化案に対して 「50点」と低い評価をしていた。

佐藤氏はこれまでエコノミストの立場で、
マスコミ取材で政府の郵政民営化案に対して 「50点」と低い評価をしていた。

佐藤氏はこれまでエコノミストの立場で、
マスコミ取材で政府の郵政民営化案に対して 「50点」と低い評価をしていた。
531名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:31:06 ID:wRe537Tt0
>>530 そんな既出なこと今頃書かれても
532名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:33:18 ID:g8KNBqQh0
>>529
「理想」じゃなくて「理念」なんだがね・・・
533永田MkU:2005/10/08(土) 23:38:20 ID:+xpiCU+x0
まぁ頑張れや。そういえば消費税の時も”子供が\100のお菓子を買う時に+\3円掛かって買えなくなってしまいますよ?”
なんて質問があった時、”その+\3円がお爺ちゃんの為になるって何で言えないんですか!”なんて言ってた
馬鹿がいて、なおかつそれに感動したとか言ってたさらに究極の馬鹿がいたな。
んで現在は、将来食料品に10%位掛かりそうな勢いだと・・・。お爺ちゃん朝の納豆削らなきゃ。ワライ
お金は大事だがお金の使い方はもっと大事だぜ?
アヒルの説教に満足してんじゃねーよ。
534永田MkU:2005/10/08(土) 23:42:00 ID:+xpiCU+x0
つーわけでラブレターに税金投入ヨロシク。
法的根拠は国会で作ってくださいよ、何の為に国会来てるんですか?
535名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:45:15 ID:4AW/rwtH0
ゆかりは結婚当事から二股不倫。不倫相手つてに経済界の交流を広げていき日銀総裁を紹介してもらった後はポイ捨て「ストーカーじじい」扱い
当選しても「給料下がったら投資すればいいじゃないですか」とテレビで繰り返し発言するエコノミスト 佐藤ゆかり
しかも昨日の国会質疑で「民主党の郵政改 悪 法案」と言ってのける性格の悪さは超一級品の ゆかりタン。

みよ、このすばらしき刺客の面々」を
@当然タイゾー国会議員の適正はない。いるだけ税金の無駄。
A「自分には(政治家が)できない」「選挙に出る人の気が知れない」と自分のホムペに書くも立候補。
子育て拒否、仕事のために妊娠中絶し今では子供に拒否されているカリスマ主婦 藤野真紀子
しかも早速国会審議休んでして料理研究会のゲスト出演 さすがカリスマ
B「小泉批判歌」を作って昨年参議院選挙で和歌山から立候補。かってに大阪に移動し、首相の郵政解散を自分のホムペで批判するも
自民党の公募に合格すると即民主離党「郵政が一番大切です」と意見を変えた自称歌姫 川条しか(今回は小泉応援歌も作ったw)
C新進党離党後○り前総理の愛人となり自らを売った 高市早苗
D区議の時区長と不倫(旦那は区長を訴えている)その後無謀に都議に立候補「私はここ(東京某区)でずっと頑張ります」と訴え落選するも
舌の根が乾かないうちに大阪から立候補した渡嘉敷なおみ
E民主の公募に合格後鳥取から立候補決まっていたが、かってに自民の公募に応募、合格して京都から立候補 井沢京子
他に井脇ノブ子等の錚々たるメンバー。決してタイゾーに劣らないクオリティー。
一見キワモノに見える片山さつき ホリエモンがまともな人物に分類されてしまうこの顔ぶれ。
この結果自民党は大勝して今後どんどん起こる公約違反(早速サラリーマン増税言い出してる)
負け組み国民がワイドショーに踊らされて勝ち組みに投票したツケを今後払っていく姿は自業自得である。
536名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:49:53 ID:p7ovwcBA0
>>374

は増税されても株に投資して配当うければ増税効果は相殺されるから
なんだかんだいわないで米国並みに株を買えということだな。

預貯金でなく株を買えばみんなハッピーになれるよといってるんだが。
しかし、株投資はリスクをともなうんで
みんなでギャンブルやればみんな幸福って
ゆかりみたいに独身で契約金2億円で投資銀行はいったんならいいけど
一般リーマンはそんなリスキーなことできないって!

米国人はなんだかんだいっても労働市場があって転職市場があるから
貯金しないで消費につかっちゃうんでさ。貯金なくてもなんとかなるさ
という環境あるからこそ、「消費のかわりに」「投資」してるんだよ。

佐藤ゆかりは日本人が「生活防衛のために貯蓄」しているという根本的な
面をすっかり捨象してしまってる。米国生活が長く外資系経験しかないし
転職で苦労もしていないので日本人のおかれている環境がまるきりわかってない。

将来の心配ないなら、そりゃバクチするよ。どんどん、中国株や中東石油株に
つっこんで大もうけかんがえるさ。中国株はもしかしたら5年後20倍かもしれないし。
でも生活でいっぱいいっぱい転職もできない日本労働事情でいったん株で
失敗して解雇されてみ。

そういう意味じゃ佐藤ゆかりのいっていることは「都合のいいところ」だけを
つなぎ合わせた「妄想」でしかないわけ。ずっとアメリカにいりゃよかったんで
日本人にそういう妄想とかネズミ講みたいな話されちゃそれにのせられて不幸な
一家心中ふやしかねないんだよ。本人が意識してないということは、Phdもってようが
「馬鹿」な奴でしかないんだよ。
537名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:53:20 ID:OOjXMNbN0
>>531
知らない人もいるかもしれないから
538名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:59:33 ID:hjmMlWyK0
>>537
オレ知らなかったよ。
539名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:00:29 ID:p7ovwcBA0
佐藤ゆかりは
米国にいたときも共和党支持で
あくまで裕福層からみた価値観なわけ。

アントワネットが「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」
といったそうで結局ギロチンで首を切リおとされちゃったけど、
ゆかりは「お金がないなら株をかえばいいのに」といっているわけ。

しかしさー、生活ぎりぎりでたとえばなけなしの100万円あったとして
それ株につぎこむか?
いや住宅ローン5000万円かかえている状態で
なけなしの貯金1000万円はたいて、株買うか?
相当株に自信ないと、家族抱えてそんなことはきでないよ。

今自分も一部株にかえようとおもってるがそれでも躊躇するよね。
540名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:00:45 ID:sVSciRAo0
今おすすめなのは七罪だな
いや、昔からおすすめだったんだけどみんなやらないんだよな
二人いればあとは6人分倉庫キャラおけばいいのでやりまくれ
2アカ持っている奴は絶対におすすめ
武器のドロップはよくないが宝石は100%ドロップなので赤字になることはない
店売りしても3000ぐらいにはなる
最近は中華や廃人もやっている鯖があるからイエローネームの骨を奪い取れ
特に廃人は晒せ!
ちなみに1時間popでその間、飯風呂漫画を読む等、
実生活の活動ができるのである意味、有意義である

【糞共を】究極の金稼ぎ「七罪」2【晒せ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1124736005/
541永田MkU:2005/10/09(日) 00:01:07 ID:Gmc+Nb/M0
あの若い人ももうちょっと言い訳が巧けりゃなぁ。
”サシで料亭に招待して貰えて、本音で語って貰える程の大物に早くなりたい”という意味で言いました
とか言えばいいのに。あっさり白旗。つまんね。
542名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:03:53 ID:4ymCkWbw0
いやもっというとさ。

不安定な派遣社員層がこれだけふえちゃってるのに
それでも貯金しないで株を買えというのは政治家としては
あんまりだろ。まずは国民生活の基盤をしっかりさせてから
株の投資による資産活用をひろめようというのならいいけどさ。
これが政治家の理念。
株投資による資産活用を勧めるのは投資コンサルタント。

流動資金の20%株にしてる?みんな?
543名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:12:22 ID:o33NQjOb0
財政の健全な計画及び執行という「職務」すら満足に果たせなかった財務官僚が
他の自分以外の新人議員のみに教育が必要だなどとよく言えたものだ。
「職務」を果たせなかった自覚すらないんだから国会議員としての職務の自覚が
ないと批判された杉某氏や藤某氏とどこが違うというのかね。
544永田MkU:2005/10/09(日) 00:14:09 ID:Gmc+Nb/M0
>>542
俺は3/4位・・・。でも塩漬けだからまぁ許して。
ちなみに株で食えるなんて思ってないよ勿論な。
401kで失敗したアメリカの爺婆とは俺ら違いますから。
外国が国債大量に買ってくれるワケじゃないし。
545名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:16:27 ID:4ymCkWbw0
>>544

株価あがってるの?
546名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:23:41 ID:SdgYIJmE0
片山よかったねぇ、正直どうかと思ってたけど迫力あったわ。
547永田MkU:2005/10/09(日) 00:26:48 ID:Gmc+Nb/M0
川崎、スズキ、フジテレビで全てプラスだが
売る気も儲ける気も無いので実感が全然無い。
闘志HIEDAの某Hなぶり殺しショーまだかね?弾は渡したはずなんだが。
548永田MkU:2005/10/09(日) 00:34:11 ID:Gmc+Nb/M0
まぁ弾と言っても数える程だがね。ワライ
種が多ければ多い程安全に儲かるのが株。
貧乏人が儲かるっつても殆どあぶく銭だぞそれは。
俺が株にしてるのは、俺が始めた時点では銀行よりはマシだったからだ。
あとは個人的な感情から来るものな。
549名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:54:11 ID:MtJb7L150
給与収入がないのなら株式投資で暮らせばいいじゃないか
550名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:55:31 ID:jFuphbcH0
片山の話し方って、グチャグチャした汚い話し方で聞き取りにくい。
品の無い話し方だね。
551名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:57:30 ID:MtJb7L150
アルバイトや派遣社員がいやならば企業家や投資家になればいいじゃないか
552名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:00:49 ID:MtJb7L150
年金支給額が少ないって言うのなら、金融資産の利息で生活していけばいいじゃないか
553名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:04:27 ID:MtJb7L150
税が不公平というのであれば、民主党議員が言うように人頭税にすればいいじゃないか
554名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:08:29 ID:MtJb7L150
佐藤ゆかりが共和党支持者ならば、共和党シンパが多い民主党から出馬すればよかったじゃないか
555名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:09:39 ID:l92OlPHK0
そんなことより片山と舛添がどうやって愛を語らって
たのかについて語り合おうよ。
556名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:12:13 ID:k1CblQj30
久々のカキコだが

ゆかりタソ(;´Д`)ハァハァ
557名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:12:30 ID:MtJb7L150
郵便局が減って困るというのであれば、都銀の店舗を利用すればいいじゃないか
558名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:18:45 ID:PMn1vaWy0
NTTは民営化されたが、7万2000円返さないあげく、田舎は高速回線が来てないので、
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
にある平成17年 10月 7日 郵政民営化特別委員会 7時間40分
の高速回線の2005-1007-0900-1b.wmv 1.86 GB (2,000,060,579 バイト)
が田舎は切り捨てられるので、見られなくて不公平な件について。
559名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:20:38 ID:MtJb7L150
片山さんのヘアルックはハマトラモードで超ナウくていかしてるよねキミ
560名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:22:14 ID:ylpWetNH0
>>558
ナローバンド用があるだろ!
561名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:24:39 ID:fNIE4q5/0
まあ、なんにせよどちらも国民の方は見ていないと思うし、
タイゾーもつまらなくなったので退屈だよママン。
562名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:24:46 ID:PMn1vaWy0
>>560
税金使ってやってるのに同じサービスが受けられないのは不公平ニダ。
563名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:27:45 ID:MtJb7L150
>>558
田舎には富裕層がいないからあたりまえだろ
いやだったら都市部に引っ越して勝ち組みになればいいじゃないか
有能な者が得をして無能な者が損をすることを競争原理社会では公平というのだ
564名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:29:26 ID:ylpWetNH0
>>562
誰に文句を言いたいんだ?(w
565名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:31:29 ID:MtJb7L150
>>564
電電公社
566名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:34:47 ID:ylpWetNH0
>>565
民業だから採算とれん事業はしない罠。
民営化したヤシに文句言ってくれ。
567名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:38:05 ID:PMn1vaWy0
>>563
>田舎には富裕層がいないから
それは間違い。
ある金融機関の調査によると、
田舎の町の自治会の回覧板とかを回す班(組)とかに1軒ぐらいは
楽勝に1億の預貯金がある。
568名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:39:44 ID:MtJb7L150
>>566
おまえは電電公社の職員か?
おれは今モービルパソコンで32kだ
どーしてくれる
569名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:00 ID:DaEp7G930
レス読んでないけど、

だから城内通せって言っただろ。
570名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:48:17 ID:MtJb7L150
>>558
ナローがいやだったらヤフーBBに入ればいいじゃないか

かつて7マソだった加入権は今いくら?
571名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:53:47 ID:MtJb7L150
>>567
ということは1班が10人とすると1人平均1000万の貯金があるということだな
つまり地方は全然弱者じゃないと言うことだ
郵便局を潰しても問題ないね
572永田MkU:2005/10/09(日) 02:01:46 ID:Gmc+Nb/M0
無茶苦茶言う人がいるね。公社時代に作ったインフラも利用してるのに。
今でも郵便局のラインには民間会社の荷物も流れている事知ってる人いるのかい?
>>571
頭大丈夫か君?
573名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:16:14 ID:MtJb7L150
>>572
採算がとれないものは価値がないと言うことだ
価値とはマーケットで競争的に決まるものだよ
これは経済学の常識だ
574ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/09(日) 02:33:06 ID:0cBp0d600
>>525 どう板橋区。

>>530
あなたもデムパゆんゆんくらぶになりませんか?
デムパ代議士・佐藤ゆかりをテキトーに監視し、テキトーにぶっ叩くの。w
575ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/09(日) 03:59:58 ID:0cBp0d600
>>536>>539 > ID:p7ovwcBA0さん

私にとても近い意見で、とても勇気付けられました。ありがとう。

私は米国の市民生活に詳しくないのですが、日本の地価は世界一だと聞いています。
この事実はどんなに佐藤ゆかりがデムパを出しても、
株を買うリーマンがそんなに増えない原因ではないかと思っています。
576名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:47:43 ID:6ckVCUdGO
片山って、
やたら早口で、やたら声張り上げて、しかも、くだらない揚げ足取りばかりで、本当に下品だな。
猪口と片山は、20年前で、化粧や服装が止まったまま画面に出てほしくない。
577名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:39:26 ID:aLjMr6Pd0
>>576
お前よりマシや
578名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:14:08 ID:0cBp0d600

佐藤ゆかりの外交政策

・北方領土なんかどうでもいい。早期にロシアとの関係改善を
・内政干渉問題よりも中国との友好関係を
・テロ支援国家の北朝鮮にODAを

ttp://www.y-sato.org/
579名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:51:41 ID:aLjMr6Pd0
>>578
ねっと紆余のおまえよりはいいこと言ってる

 ・ロシアを早く市場に
 ・お客様は神様です
 ・日本の資本によって民主化を
580名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:45:49 ID:TIM1mc+L0
片山ってふつーに顔が怖いよ
581名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:03:46 ID:vBFgT2z80
株株、いってる佐藤ゆかりの資産公開早くみたいものだけど、いつ頃?
582名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:26:22 ID:SrgcBtAE0
>>579
ロシアはいまんとこ、旧国営企業や政権にコネがあるような者しか成功しない資本主義っていうイメージあるな。
日本も、ロシアに立派なことを言える立場でありたいですな。

>>536
競争社会の前提は、公正で機能する市場なんだな。
民業圧迫したり転職が不利になるようではいかんと。
583名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:09:04 ID:tbkP+7yR0
>>580
喋り方も怖いって
584名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:41:03 ID:0cBp0d600
>>581 2006年の2月ぐらいかな。
585名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:51:19 ID:z0dpSGJ70
さつきてっぺんが薄いなあ。肌色の頭皮が見えて幻滅
586名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:42:00 ID:qkeR5YCn0
米国型でも欧州型でもないロシア型資本主義は
軽くやばい
587ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/10(月) 12:01:26 ID:w43MhHgn0
>>578-579
北朝鮮を支援するのはおかしい。滅ぶ国は滅ぶしかない。
(私はノナカせんせーとは違って、北朝鮮にはタカ派以上にタカ派。)

ロシアと仲良くし経済関係を強化する方向に持っていく事は、
中国への牽制となるから賛成したいのだけれども、
領土を返さずして、真の友情など産まれない。

中国は、日系企業を人質としているので、仲良くせねば困ると言えば困るが、
核兵器を持った社会主義国家で、かつ、複数の他国を占領している軍事国家
であることも忘れては逝けない。
588ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo
サルでもわかりそうな郵政民営化の解説を発見しますた。(NHKの子供向きの番組)

郵政民営化でどう変わる?
'05/10/1 放送
ttp://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/05/1001.html

で、この中ではメリットも書いてありますが、デメリットも書いてあります。
誰も懸念をしていませんが、この部分を子供に教えるのはグレートです。

> さらに郵便貯金や簡易保険が集めたお金は340兆円に上ります。そんなところが
>普通の会社になったら、すごい銀行やすごい保険会社ができることになります。
> いまある銀行や保険会社にとっては大変な競争相手が生まれるため苦しくなり、
>中には競争に負けてつぶれてしまう会社も出るかもしれないという意見もあるのです。

> またこのような反対意見のほか、民主党が、たとえば簡易保険は廃止するといった
>別の案を国会に出すことにしています。政府の案とともに国会で議論がおこなわれる予定です。
>【 2005/10/1 放送(内容は放送時点でのものです)

で、この意味は、政府系の巨大な金融機関の誕生で、
民業圧迫(不公正な競争)されて金融機関が潰れたら、
公的資金を導入するのだ、と言っている訳。
つまり、郵政民営化したら、破綻した金融機関に○○○○億円とか○兆円の税金が
新たにかかるかもしれないよ、という意味です。こんなんじゃ、民営化会社からの
税金じゃとても採算が合いません。まるで原子力発電所並みにリスキーですな。