【社会】「味の素」の冷凍食品「エビシューマイ」に異物混入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
食料品大手「味の素」は3日、子会社の「味の素冷凍食品」が中部工場(岐阜県池田町)で
生産した冷凍食品「エビシューマイ」にプラスチック片が混入していたとして、
約1270ケースを自主回収すると発表した。
先月26日、消費者から「シューマイに異物が入っている」との指摘があり、調査を実施。
生産ラインの食材滑り止めが切断され、混入していたことが分かった。
商品が販売されたのは、北海道と、近畿地方の2府4県で、3日までに7件の苦情があったという。
問い合わせは、「味の素冷凍食品」お客様相談室(TEL0120・30・3010)へ。

(2005年10月3日21時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051003i514.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:30:24 ID:/DW8KHe20
犯人は韓国人
3名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:31:34 ID:qX+edRS+0
でじゃぶだ
4名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:34:06 ID:Ltka7L2c0
異物混入といえばムーノーローカル
そう考えていた時期が俺にもありました(AA略
5 ◆U2PL4Eu0f. :2005/10/03(月) 22:34:12 ID:fekAlvn/0
果物混入に見えた。
6名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:34:45 ID:ApFxjgft0
今日おかずに出しちゃった。
食べちゃったよー。
7名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:35:24 ID:RDGZgUCu0
異物挿入だと?
8名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:36:13 ID:GMQ5TIRj0
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <何よ!あんまりみるんじゃないわよ!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉


   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね!
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    は、早く食べなさいよ!
9名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:38:21 ID:MNyTTEoV0
エビが入ってたのか?
10名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:38:33 ID:PLs731K30
    i:|:|:|::|:|:|:|:|:|:|:|:  :|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:
    |:|:|.|HHHHト|   |イTTTTT:|:|:|:|:|
    ||| ミ,.-u-、    ,.-u-、彡|:|:|:|:!
     ||  ミ三彡j  | ミ三彡  |:|:|
     |      y   、     |リ'   
     !   _ _人,!,,__,,!,人_ _,.    |   
    /:\< ゝェtェェェtェy' >  /}
   < <: : : :\{   ̄ ̄  }_/ノ::ト、
 _,.-'\: : : : (( ヽ__  ノ  /::/: : \
/|: : : : : \: : : ミ-、      _{/: : : : : :\
:.| : : : : : | : :ヽ::l   ̄ニニ''  ||: : : ::|:::: : : :\
11名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:42:12 ID:pQ/aaQwq0
↑ クレーマーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:02:24 ID:Lt52MK4FO
まあ異物っても岐阜で作ってるだけだいぶマシ。
最近の冷凍食品ってほとんど中国で作ってるからなあ
13名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:07:15 ID:pQ/aaQwq0
温泉饅頭の8割は中国産って、テレビで言ってたなぁ・・・
14名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:18:29 ID:hP29Vwov0
えびの尻尾が混入してあってもぶちぎれます。
15名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:31:15 ID:P7syoQ5J0
香取プギャーm9(^д^)
16名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:49:40 ID:SRkvSq7p0

異物でなく隠し味の素ですぞ。
17名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:05:52 ID:tMg3ypDD0
異物って中国産の具が入ったのかとおもた
18ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/10/04(火) 00:06:30 ID:57Ow8fUU0
 生ゴミ焼売?
19名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:43:09 ID:N3hXse3O0
生産ラインは岐阜かもしれんが、
エビとか材料は中国とかインドネシアとかだろ?
20名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:55:42 ID:hqW9JTun0
健康に良くない化学調味料はたっぷりだけどな
21名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:08:38 ID:wxGzsbtJO
俺にとっては、すでにエビが「異物」なんだがw
見た目が怖い(((( ;゜Д゜)))
22名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:09:11 ID:sfJGfNR+O
カニが入ってたらしい
23名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:23:22 ID:ozBzbDof0
>>21
海老は口が四つに割れる(((( ;゜Д゜)))
24名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:27:18 ID:834Z1t110
>>8
ツンデレエビテラカワイス
25名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:28:07 ID:tdTg+PXV0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    グルタミン酸ナトリウムじゃ、すべてグルタミン酸ナトリウムの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
26名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:22:23 ID:u/LIZmLG0
おととい、昨日と合計2袋も食べたぞと思い出したのでゴミ袋をしらべてみますた。
ぜんぶ関東工場製でした。よかった。
27名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:47:20 ID:01t0EEEr0
で、異物とは
28名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:51:50 ID:5VdZkA050
グルソーは入れすぎると逆に不味くなるんだよな
29名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:54:35 ID:Q3BLO02Co
以前、牛丼に死んだ牛の肉が混入しててショックだったなあ。
30名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:55:23 ID:ipDFcH980
香取の謝罪会見マダー
31計算ババア:2005/10/04(火) 07:56:05 ID:nCc/DtHd0
中国産の冷凍ほうれん草買ったら何故かエンドウ豆の腐ったようなのが沢山入っていた
32名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:00:36 ID:F9RHiaBE0
冷凍食品のパッケージに書いてある「保存料不使用!」
って当たり前なんだよな。冷凍なんだから。
不使用に越した事はないけど、書いていない所に問題がある。
化学調味料は使用しているものが多いし、一番の問題は食材が中国産ということ。

書けよ。書いたら売れないと思ったら中国産なんか使うなよ。
現地の人間でも食わないと言い切っているものを日本人に食わすなよ。
33名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:39:53 ID:6CHDVytm0
ゴミシューマイ。
34名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:08:05 ID:I3FvSKID0
日本人はインド人の一部を毎日食っている!

みなさんの購入する加工食品のラベルを見てください。
「調味料(アミノ酸)」と書かれているだろう。あのアミノ酸の原料はヒトの髪の毛である。
毛髪の80%はケラチンというアミノ酸由来のタンパク質から成る。
ケラチンにはグルタミン酸とシスチンが多いが、すべての必須アミノ酸が含まれている。
したがって、毛髪は有力なアミノ酸原料である。日本の散髪屋から毛髪を集めると収集コストが大きい。
インド人の髪の毛が用いられる。ヒンズー寺院に大量の毛髪が集まるからだ。
大豆かす(油を搾ったかす)からもアミノ酸が得られるが、これは他に使い道がある(飼料)。
爪はもちろんふけや垢もアミノ酸の原料になるが、大量に集めることはできない。
女性の長い髪の毛は鬘になる。男の短い頭髪は食用や化粧品用のアミノ酸を作る以外に使い道がない。
日本人はインド人の一部を毎日食っている!
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo19/director_general02.htm

Protein from Hair
ttp://www.chennaionline.com/science/hair1.asp

インドで髪の毛エキスを取り扱っている会社
Protchem社(Protein Chemical India Ltd. )ttp://www.protchem.com/
の主要な取引先は、
Ajinomoto Co. Inc., Asahi Foods Co. Ltd., Cosmo Foods Co. of Japan
35名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:20:10 ID:7HHCXV5P0
阪神優勝セールで冷凍食品全品半額セールやってたから
つい大量購入してしまった。
36名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:23:52 ID:B03oPIpn0
冷凍食品で国産か。
ちょっと安心した。
原材料はともかく。
37名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:26:06 ID:/tqlcqTd0
また香取か
38名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:27:36 ID:Is3vM8Ze0
>>31
ウソツキヨクナイ。
中国産ほうれん草は輸入禁止品目です。
39名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:48:45 ID:5VdZkA050
>29
人間が口にするものの大半は死体ですが
40名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:49:37 ID:4mdkqy6W0
指かとオモタ
41窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
( ´D`)ノ<シューマイといえば羽田で売ってる彩鳳のコショウの味しかしないエビシューマイ