【国際】ノーベル生理学・医学賞、ピロリ菌発見した豪の2氏に

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:23:09 ID:Bp06RjVD0
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ!
114名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:52:32 ID:Vy07+CA+0
ねずみが卵生むのかよ!
115名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:06:47 ID:MizwE+Bg0
私大出身者でノーベル賞を取れそうな人はいますか?
文学で村上春樹くらいでしょうか
116名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:07:27 ID:MYWxPg080
そういやこの前苦しい思いして胃カメラしたのに
キャリアか聞くの忘れたな(´・ω・`)
117名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:08:31 ID:r5I9Y9DL0
ノーベル賞っていつからこんなに権威のあるものになったの?
118名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:16:03 ID:EOhUP9UD0
>>100
去年、匂い受容体の発見で貰ったRichard AxelとLinda B. Buckだが、
BuckはAxelのポスドクでその時の仕事。
119名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:24:14 ID:5IK9SnP10
>>110
韓国人の言い分は毎年そう。
120名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:33:51 ID:zZHq/zw00
>>80
調べてみた…

* 湯川秀樹 (物理学賞、1949年)    巨人リーグ優勝(1リーグ最後の年)
* 朝永振一郎 (物理学賞、1965年   巨人日本シリーズ優勝(9連覇最初の年)
* 川端康成 (文学賞、1968年)     巨人日本シリーズ優勝(9連覇4年目)
* 江崎玲於奈 (物理学賞、1973年)   巨人日本シリーズ優勝(19連覇最後の年)
* 佐藤栄作 (平和賞、1974年)     巨人2位
* 福井謙一 (化学賞、1981年)     巨人日本シリーズ優勝(8年ぶり)
* 利根川進 (生理学・医学賞、1987   巨人日本シリーズ優勝(江川引退)
* 大江健三郎 (文学賞、1994年)   巨人日本シリーズ優勝(5年ぶり)
* 白川英樹 (化学賞、2000年)     巨人日本シリーズ優勝(6年ぶり)
* 野依良治 (化学賞、2001年)     巨人2位
* 小柴昌俊 (物理学賞、2002年)   巨人日本シリーズ優勝(2年ぶり)
* 田中耕一 (化学賞、2002年)     (同上)

121名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:38:35 ID:zZHq/zw00
訂正

> * 江崎玲於奈 (物理学賞、1973年)   巨人日本シリーズ優勝(19連覇最後の年)

> * 江崎玲於奈 (物理学賞、1973年)   巨人日本シリーズ優勝(9連覇最後の年)
122名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:39:38 ID:D7KO+rID0
菌を発見したところまでは俺も評価するが、ピロリなどとふざけなネーミングをつけたことに対しては裁かれるべきだ。
123 ◆C.Hou68... :2005/10/04(火) 06:40:27 ID:/kT9VdhV0
てっきりピロリ氏が発見した菌だと思ってた。
124名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:43:06 ID:t75l3d9u0
この両氏は、かなり前から生理学・医学賞の受賞を予期していたみたい。
毎回、発表前に飲屋に集まっては受賞の電話を待っていて、
今回も連絡のついたとき、一緒に座って水を眺めてたそうだ。

情報はSpiegel Onlineより
ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/mensch/0,1518,377761,00.html
125名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:44:15 ID:Y5rN7Sv80
ド・ミ・ピロリ菌
126名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:55:49 ID:Z5WrOHhE0
ピロリが原因ではない胃潰瘍になった俺はどうすれば……
127名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:10:38 ID:y3o7VaWz0
>>126
頑張れ
128名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:17:34 ID:0tPzcYNA0
plylousからだろ。まあ、pylous以外にもいるんだが。

Pylous Preserved Pancreato-Duodenectomyとか。
129名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:33:50 ID:scQU01GO0
>>120
すげーw乙
130名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:49:31 ID:yMERAYOu0
>>107
科学ニュース板から

12 :名無しのひみつ :2005/10/03(月) 20:14:36 ID:1Gjg7s+T
>>6
クローンに使うES細胞ってのはどんな細胞にでもなるんだけど、
ヒトES細胞の樹立法を開発したのはアメリカ人(だから賞を貰えるとしたらこちらだが、
そうしたらマウスのES細胞を樹立した人も貰えそう)。

でも例えば、Aさんからこの細胞を樹立して何か臓器を作ったとしても(この技術はまだまだ)
免疫が働き、Aさん以外には移植できない。
じゃあ、Bさんに使おうとしたら、Bさんの核を導入すればいい。
核導入の技術は既に完成していたので、ヒトES細胞が樹立された時点で
皆この方法をやればいいことは分かっていたが、倫理的な問題から単にやらないでいた。
その空気を読まないで、韓国の教授は勝手にやってしまって、ノーベル賞と大騒ぎ。
だから絶対貰えない。
131名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:02:34 ID:Fc3zAFIJ0
十二指腸潰瘍は関係ないのかな。
これは神経からくるのが多いと聞いたけど、ひょっとして昔の不衛生な水にあった
ピロリ君が原因かも。
教えて下され、どなたか。
132名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:09:33 ID:qpuaHQKF0
ピロリ菌ってどういう経路で感染するの?
133名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:52:27 ID:/APScFSP0
>>105
これはスナネズミという動物だ
134名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:55:48 ID:mmlatE8t0
記念ピロリ♪
135名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:07:02 ID:qpuaHQKF0
わたしはリス。しっぽをそられたの。
136名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:25:13 ID:Bp06RjVD0
欺瞞だ。自分を騙している。
137名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:22:46 ID:7VzlaYjh0
まもなく、ノーベル物理学賞の発表ですよ。
日本人も有力候補に挙がっています。

【理系全般板】ノーベル賞2005
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1125588115/l50
【ノーベル賞】候補に中村修二氏(UCSB)、十倉好紀氏(東大)、新海征治氏(九大)ら3教授=2005年度
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125593406/l50
【物理板】今年のノーベル賞を予想するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1126358859/l50
138名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:24:37 ID:BJTD8QGE0
南部博士が受賞した暁には、ガッチャマンネタで溢れることを予想。
139名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:24:59 ID:U2Z9AjSA0
ピを抜くとえらいことに
140名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:26:34 ID:SGkB4x8g0
今年も日本人はとらないからマターリ汁
141名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:42:20 ID:bKA6V12k0
物理学賞日本人キタァーーー
142名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:46:13 ID:iwzt/Z9i0
あげ
143名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:46:35 ID:SGkB4x8g0
ちょうど今ごろ受賞者に電話してんのかな?
144名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:49:24 ID:7TRAFo/l0
中村氏だったらプチ祭りだろうな
145日亜:2005/10/04(火) 18:51:50 ID:bKA6V12k0
中村が取るならチョンが取った方がマシ
146名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:52:41 ID:a74WaxSo0
初ピロリロリ
147名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:00:12 ID:SGkB4x8g0
The Nobel Prize in Physics 2005 is awarded with one half to Roy J. Glauber and with one half jointly to John L. Hall and Theodor W. Hansch. ≫

148名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:00:48 ID:++pPUjEF0
>>147
for what?
149名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:03:42 ID:SGkB4x8g0
>>148
"for his contribution to the quantum theory of optical coherence" "for their contributions to the development of laser-based precision spectroscopy, including the optical frequency comb technique"
150名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:06:38 ID:SGkB4x8g0
Roy J. Glauber (1/2 of the prize)
Harvard University
Cambridge, MA, USA

John L. Hall (1/4 of the prize)
University of Colorado, JILA
Boulder, CO, USA

Theodor W. Hansch (1/4 of the prize)
Max-Planck-Institut fur Quantenoptik
Garching, Germany; Ludwig-Maximilians-Universitat
Munich, Germany

151名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:11:38 ID:SGkB4x8g0
age
152名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:12:49 ID:9ApqYyNO0
hinto:piropiro
153名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:18:20 ID:SGkB4x8g0
明日は化学賞やね
154名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:18:51 ID:otRAfKnE0
ノーベル童貞賞受賞者が一言↓
155名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:19:43 ID:jAelDyhK0
ちんこかゆい
156名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:20:17 ID:FzNprfix0
結局、今年も出そうもない?
157名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:21:03 ID:vt37TBk80
サンシャインのレヴォに行ったら急性胃炎になりました。
158名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:21:34 ID:NWBkINe20
これは文句なしだな
159名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:22:50 ID:h+Wh6K9r0
まぁ、これは順当だね
オーストラリアで医学賞ってわりと珍しいね
おめでとう(^-^ / 
160名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:23:27 ID:3mJe7gaLO
あだ名がピロリ菌な俺がきますた
161名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:24:18 ID:zvZ7un8W0
mtACAAiX0ーーーーー!!!野口 AKIIIIIIIIIIII

ITOOOOOOOOOOOOOOO UNKO裕子
162名無しさん@6周年
グラウバー氏が「光学コヒーレンスの量子理論への貢献」、
ホール、ヘンシュ両氏が「レーザーによる高精度分光器の開発への貢献」。