【調査】"気になる言葉づかい" 「〜でよろしかったでしょうか」「〜円からお預かりします」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★気になる言葉づかい

・最近の言葉づかいで気になるものは何か。「プラス1」読者にたずねた。
 1位は「○○でよろしかったでしょうか」。「最も気になる言葉」でも1位だ。 多くの人が「なぜ
 過去形にするのか」と疑問に思っている。「何か間違ったものを頼んだような気になる」(30代男性)。

 2位は「○○円からお預かりします」。「なぜ『から』をつけるのか、理解できない」という声が
 大半を占める。「丁寧に話しているつもりだろうが、文法的におかしい」(30代女性)
 3位の「私って○○じゃないですか」には「押しつけがましい」「自意識過剰」という意見が目立つ。
 6位の「ゲロうま」は「とてもおいしい」という意味の若者言葉。「言葉が汚い」「気分が悪くなる」と
 嫌悪感をおぼえる人が多い。
 9位の「うざい」は「必要以上に相手を傷つける」「存在を否定されたような気分になる」。子どもに
 いわれてショックを受ける親が少なくない。

 「○○でよろしかったでしょうか」「○○円からお預かりします」といった言葉は、どこから出て
 きたのか。コンビニやファミリーレストランの接客用語が始まりと考える人が多いようだ。
 各社はこうした言葉づかいをやめさせようと努めているという。
 各チェーンとも「人の入れ替わりが早く、教育が追いつかないこともある。その一方で、先輩
 アルバイトの間違った言葉づかいを新人がまねしてしまう」(デニーズジャパン)。悪循環に
 陥っているようだ。(一部略)
 http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/

※ランキング
1 「○○でよろしかったでしょうか」、 2 「○○円からお預かりします」
3 「私って○○じゃないですか」、 4 「○○のほう」、 5 「私的には」
6 「ゲロうま」、 7 初対面なのに友達のような口調、 8 語尾を上げる話し方
9 「うざい」 215、 10 目上の人に対する「ご苦労さま」、 11 「お名前さまいただけますか」
12 否定を伴わない「全然○○」、 13 「○○なくない?」、 14 「きもい」
15 「てゆーか」、 16 「やばい」、 17 ら抜き言葉、 18 「ぶっちゃけ」
19 「ビミョー」、 20 「きしょい」、 20 「むかつく」

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128274674/
2名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:02:09 ID:gEah/2op0
2
3名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:02:56 ID:Q4mP/jTa0
3でよろしかったでしょうか
4名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:03:53 ID:wVgacBwR0
私って4さまじゃないですか
5名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:04:26 ID:qvo9+6Uy0
私って4じゃないですか
6名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:04:35 ID:rt0pgb7M0
5ってぶっちゃけら抜き言葉なくない?
7名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:05:06 ID:yIsl3Z840
↓結局、これの繰り返し。言葉遣いなんて時代とともに変わっていくもんなのさ。

忘れれる→忘れられるじゃ!まったく最近の若いモンは… 現代の老人
忘れられる→忘らるるじゃ!まったく最近の若いモンは… 鎌倉時代の老人
忘らるる→忘らるじゃ!まったく最近の若いモンは…   平安時代の老人
8名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:05:11 ID:Uh7SbzKLO
4でよろしかったでしょうか?
9名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:05:49 ID:4GekiGit0
12は本来の用法。高齢の人には違和感がない人が多い
10名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:07:32 ID:ClJblHdy0
最近の「やばい」は良い意味で使われるらしいね。
全然理解できない・・・・
11名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:08:00 ID:WIqBNL7K0
まぁ、高卒や中卒の組立工やニート・フリーターの使うバカ言葉だから

問題ないだろ。間違った言葉使いでもいいだろと考えてるDQNはDQN社会で

しか生きていけないのでたいした問題ではないww
12名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:08:39 ID:pnfxoAws0
また大阪か
13名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:09:35 ID:97fPm9Df0
一番気に障るのは何でもかんでも「・・・じゃあないですか」。
誰がこんな無意味な「話し言葉」を流行らせたのか?
情けないじゃないですか?と無理に言うか。
14名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:09:43 ID:4R99PIFq0
まだやんの?
15名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:12:07 ID:BXKX6bXx0
1位は「ぬるぽ」。「最も気になる言葉」でも1位だ。 多くの人が「なぜ
 ぬるぽなのか」と疑問に思っている。「ガッされると何か間違った気になる」(20代男性)。
16名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:12:49 ID:nzvOjgso0
『こちらの方、ご用意させていただきました。』
        ↓
『こちらをご用意いたしました。』でいいのでは?
○○させて いただきました と言われると、
恩着せがましく感じ、頼んでないよと返答したくなります。
17しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/10/03(月) 18:16:10 ID:+KUgqlm50
 言葉遣いに関してのスレは総じて盛り上がるな。
18名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:16:24 ID:kgKzt+rv0
>>7
変わったといえるかどうかは、こういう調査が出たときに、別にいいという意見が多いか。DQNは言葉使いがなってない
という意見が多いかが一つの基準になるだろうね。


19名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:17:38 ID:89xHGplg0

それよかさぁ

こ れ が で す ね
あちら が で す ね...

の「で す ね」が大杉ネェ?
20名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:17:40 ID:UOhcE48QO
各自の感覚の変化に世代間の違い

厳しい事ばかり言ってたらわけわかめだお
21名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 18:20:19 ID:a+cunRuH0
英語で ナウ ア〜 って言うのも気になるんだけど(笑)
22名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:20:33 ID:dogPDl/V0
こちらのスレのほうでよろしかったでしょうか
23名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:21:53 ID:18XxTE5+0
享年110歳

↑今、他スレで見たんだが、これもやめて欲しい。
24名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:21:53 ID:fmHtqvy50
「〜な私がいる」っていう言い方を、すげ〜ウザイと思う私がいるんだよね。
25名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:23:07 ID:TVZB05hX0
〜「俺ガイル」っていう言い方も、すげ〜ウザウと思う俺ガイル
26名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:24:01 ID:nkqxcS/f0
「ツーちゃんねるは大好きだ」
27名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:24:53 ID:kgKzt+rv0
この調査って気になる言葉遣いだから。

言葉は時代とともに変化するってことでは済まされないよな。
おかしいと批判され、本来の正しい言葉を教わったうえで、それでも
なおこの言葉を使い続けるという人が増えて初めて変化したと言えるだろう。

俺はは元々の正しい言葉遣い教わったらそうなんだと思って変えるけどね。
28名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:25:06 ID:4GekiGit0
凄く良い」という意味でbadを使う若者が許せません(50歳/フロリダ州)
29名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:25:39 ID:aum3Cd5a0
ラーメン喰って、明細と千円出したら
「千円でよろしいですか?」

聞くな・・・ぼけ!
千円出したんだから、だまってお釣りだせばいいんだよ。
「350円のお返しです」って・・・・。

確認したいなら
「千円お預かりします」でいいだろ!
30名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:26:26 ID:UOhcE48QO
こちらは消しゴムでよろしかったでしょうか?

いいえ、こちらはトムの方になります。
31名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:28:09 ID:OBbm2Ht50
言葉と言葉の間に「なんか」ってつける子多いよね。

きのうね〜、なんか、電車乗ってたら、なんか、変な人がいて〜、
なんか、怖かったぁ〜

というような感じで…よくテレビとかのインタビューでよく「なんか」を
間に入れてる人見るよ。「つうか」と同じ意味なし接続語なのかしら??

そういう話かたって、ちょっと頭悪く見えるよね。。。なんかさ
32名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:28:26 ID:ADkRUgeB0
>>29
いや細かなお釣りを減らすために1050円とか出す人もいるじゃん
33名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:28:58 ID:Ik5RCU8K0
>>1>>15
これには同意する
34名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:29:41 ID:TVZB05hX0
突き詰めてくとこのスレの話題って
「毎度ありがとうございます」に「はじめて来たよボケ!」って因縁つけるのと一緒だな。
35名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:29:57 ID:kgKzt+rv0
スポーツ選手のインタビューの

「思うし」、「思うし」「思うし....」もウザイと思うし、
36名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:29:57 ID:VL9DZKV60
650円に対して1050円出すやつがいるんじゃねぇの
50円玉1枚財布から減るだけなんだけど
37名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:30:20 ID:93RF4Nyt0
○○円でよろしゅうおじゃりまする
38名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:31:05 ID:Ik5RCU8K0
>>34
程度の問題だろ
39名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:31:16 ID:UOhcE48QO
>>31
なんか、緊張してて言いたい事が決まってない時に
なんか、ってよく使ってしまった事がある
なんだかなあ〜
40名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:31:17 ID:XqVuEGObO
1000円からお預かりしますがよろしかったでしょうか?
41名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:31:26 ID:ckAuCVrs0
言葉遣ではないが、目を全力で見開いて相槌打ってくる奴(主にセールスの女性)が嫌。
42名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:33:06 ID:91kqnCyYO
「役立たず」みたいに、間違えてる意味の方が多用されるだろうから気にしないでいいんじゃない?
43名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:33:06 ID:FvJgbiyb0
>先輩 アルバイトの間違った言葉づかいを新人がまねしてしまう

まずは真似て覚えるもんね。わすもちゃんと話せる先輩にならんとな
ってかオトナがコトバ遣い下手なやつ多くね?
44名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:33:17 ID:ADkRUgeB0
>>36
10円玉5枚でもいいし、5円玉10枚でもいいし
45名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:33:40 ID:dogPDl/V0
>>41
杉村タイゾー議員のことか
46名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 18:34:49 ID:a+cunRuH0
>>41
足や胸元が開いている方が良いよな
47名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:35:01 ID:ym0DdFuN0
「毎度有り難う御座います」は
中国人が見ると、車に乗って座る度(たび)毎に災難が有るという意味にとるらしい。
48名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:35:21 ID:Cc2w7+bU0
21位 きんもーっ☆
49名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:37:20 ID:vzz7+8sa0
ヲレ的第一位
「記憶にございません。」
50名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:37:37 ID:FvJgbiyb0
>>47
へ〜
51名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:38:53 ID:dogPDl/V0
>>44
>10円玉5枚でもいいし、5円玉10枚でもいいし

いいし、何?

もしこれだけで文章が終わるなら 10円玉5枚でもいいし、5円玉10枚でもいい で止めないとおかしいでしょ
52名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:39:28 ID:rt1YZJl/0
コンビニで税込み1000円の買い物したとき、いつものレジのギャルバイトが「1000円ちょうどをお預かりします。ありがとうございました」
って言ったんだよ。
なんで預かるの?って聞いたら「だってえ〜このお金は店が他に支払うために使うと思うからいただくじゃないとおもうんですよ〜。
士農工商の名残で、商売する人がお金を受けとるのは卑しいですから預かるって言うようにしてますけど、なにか?」



え・・・

このギャルの主張正しいの?
53名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:40:36 ID:ADkRUgeB0
>>51
いやその後に5円玉6枚と10円玉2枚でもいいし、1円玉50枚でもいいしと続く。
別に間違ってないでしょ。
54名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:40:52 ID:kgKzt+rv0
>>52
士農工商の名残が間違い。

四民平等ってならっただろ?
55名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:40:57 ID:yAINTEYpO
>>35
同意させて頂きましたがよろしかったでしょうか。

最近は、小中学生が「〜だし」を連発するのをよく聞くなあ。
「やべ〜し。俺宿題忘れたし。先生に怒られるし。」
とかもう違和感感じまくり。
56名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:42:57 ID:P+dkHO4e0
ぶっちゃけ私的には、文の最後に「w」つけるやつ?
頭悪すぎるじゃないですか?
57名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:44:37 ID:OY7Jg5Hu0
ウンモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラハゲワロスwww
58名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:44:47 ID:kgKzt+rv0
>>55
私もあなたの例に同意させていただくカタチになります。
59名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:45:28 ID:dogPDl/V0
>>53
×5円玉6枚と10円玉2枚でもいいし、1円玉50枚でもいいし
○5円玉6枚と10円玉2枚でもいいし、1円玉50枚でもいい

違いが分からないの?
60名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:46:36 ID:74FvfsiH0
第一位 与謝野かおるの煮え切らないしゃべり方
61名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:47:48 ID:kgKzt+rv0
〜し、〜し〜し
62名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:48:20 ID:ym0DdFuN0
「おいもさん」ってゆーふーにモノにさんづけして、おまけに丁寧に「お」までつけて
人には「さん」ではなく「はん」をつけ、
亭主には「はよゆけっ」で、犬なんかには「はよお行き」って丁寧に言うのは違和感ありまつか?
63名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:52:27 ID:NxCZej330
>>42
それを言うなら「役不足」だろ。
お前みたいなヤツを「役立たず」と呼ぶんだよ。
64名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:53:50 ID:kgKzt+rv0
とんぼ返しみたいなものだなw
65名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:54:18 ID:t9IGq0qP0
>> 56
56 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/03(月) 18:42:57 ID:P+dkHO4e0
ぶっちゃけ私的には、文の最後に「w」つけるやつ?
頭悪すぎるじゃないですか?

この文章おかしくない↑(語尾上がり)
66名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:54:37 ID:HX1/vpPK0
>>62
「お芋さん」は食べ物が少なくて貴重芋だった時に生まれた言葉
67名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:55:30 ID:dbSkm7Wk0
>>59
5円玉2枚と10円玉4枚でもいいし、5円玉1枚と一円玉15枚と10円玉3枚でもいいし
68名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:55:42 ID:ADkRUgeB0
>>59
だから、後者の言い方だとが2つしか選択肢がないみたいじゃん
69名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:55:58 ID:kgKzt+rv0
>>65
それも、トンボ返しみたいなものだろ。

みんなやってるけど、もじりというか皮肉のようにして
わざと間違って書いてるんだろう。
70名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:58:31 ID:kgKzt+rv0
>>68
だったら、三つ目四つ目の選択肢も省略しないで書かなきゃ。

最後「し」で終わるのがおかしいんだよ。
71名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:00:34 ID:yLk9wn2i0
ひだりをしだりと読む奴は駄目な奴、と。
72名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:01:15 ID:dogPDl/V0
トンボ返しって新しい2ちゃん語なの?
うる覚えみたいな
73名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:02:13 ID:CL2Y4VfU0
今日ルービ飲んだんだけどまいうーって感じだったね
74名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:02:34 ID:EcSIPJrk0
再掲「全然」の肯定的用例

・「実に全然たる改革を宣告せり」(内村鑑三・求安録・明治26年)
・「人間の用うる国語は全然模傚主義で伝習するものである」(夏目漱石・我輩は猫である・明治38年)
・「一体生徒が全然悪るいです」(夏目漱石・坊ちゃん・明治39年)
・「小野は全然わがもので、調戯面にあてつけた二人の悪戯は何の役にも立たなかった」(夏目漱石・虞美人草・明治40年)
・「母は全然同意して」(正宗白鳥・何処へ・明治41年)
・「自分の計画を全然打壊したのは医者の小野山に違いない」(石川啄木・病院の窓・明治41年)
・「代助には此社会が今全然暗黒に見えた」(夏目漱石・それから・明治42年)
・「こうやって演壇に立つのは、全然諸君のために立つのである」(夏目漱石・大阪講演・明治44年)
・「下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意思に支配されていると云う事を意識した」(芥川龍之介・羅生門・大正4年)
・「殆ど全然『感情』を標準にしたところのパンフレットが続々として後から後から刊行された」(萩原朔太郎・月に吠える・大正6年)
・「ところがそのすこしあと、葉子は全然別な角度から麻川氏を見かけた」(岡本かの子・鶴は病みき・昭和11年)
・「あなたは、他の男のひとと、まるで全然ちがっています」(太宰治・斜陽・昭和22年)
などなど
75名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:04:30 ID:a9V1Cg7J0
>53
同一硬貨21枚以上は店側で支払い拒否できるのでダメポ
76名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:04:41 ID:18XxTE5+0
>>70
おまえ、バカだし
77名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:06:55 ID:ym0DdFuN0
「ちがが出てるぞ、ちゃんとに拭けよ」っていうヤツがいたな。
血という、一文字の名詞はありえねーと思っていたらしい。
78名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:09:33 ID:a9V1Cg7J0
>75
店側からすれば、受け取り拒否でした orz

>72
とんぼ返りと
鸚鵡返しを混在させた新しい言葉じゃね?
79名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:10:11 ID:kgKzt+rv0
「〜し、〜し」で終わる言葉や
「私って○○じゃないですか」

ってのは言葉のない人が他人に依存してるだけなんだよ。
自分で説明はしないけど相手にはわかって欲しいだけ。

あんたが○○かなんて知らないし、「〜し」の後になにが続くかも知らない。
それは話し手の方が説明するんだよ。

それがなくても通じるのは内輪の狭い関係だけ。そういう言葉を使うことじたい
外の人間とのコミュニケーションが少ないと自白してるようなもの。
80名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:10:15 ID:yAINTEYpO
蟹に刺された
81名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 19:10:57 ID:a+cunRuH0
レシートが欲しいときは「レシートをください」って言えばいいのか
それとも「レシート返して!」って言えば良いのかどっちやねん?(笑)
82名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:11:37 ID:EcSIPJrk0
>>77
胃、鵜、絵、尾、蚊、木、苦、毛、子、差、死、酢、背、田、血、津、手、戸、
菜、荷、根、野、歯、火、麩、屁、穂、魔、実、無、目、喪、矢、湯、世、炉、輪、…
いっぱいあると思うが
83名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:12:21 ID:YzRo82qo0
「ちょうどからお預かりしまーす」
84名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:13:10 ID:OdiDHClAO
客に相づち打つときに「なるほどですね」って言ってた同期の言葉使いが気になった
85名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:14:03 ID:ym0DdFuN0
>82 いっぱいあるが、ガキだったので。
毛のこともケガと言っていた。
毛から血が出ているのかっ?って思ったこともあった。
86名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:15:23 ID:zxyBRi/p0
とか とか とか とか とか












とかちゃんで〜す!
87名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:16:12 ID:8uDdbhBI0
>>31
「なんか」を多用すると馬鹿っぽいか。俺は馬鹿っぽいか。気をつけますよ。
でもおたくの書き込みなんかスレ違いじゃないですかね。
88名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:16:37 ID:vnV4uhB30
>>81
レシート=領収書
89名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:17:26 ID:kgKzt+rv0
たくさん例を挙げなきゃいけないという強迫観念でもあるのかな?

一個しかないのに

〜とか。

ってよく聞くよな。
90名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 19:18:46 ID:a+cunRuH0
>>88
っだから、どっちやねん!(笑)
91名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:20:36 ID:wU0RW7T2O
580円の買い物をして、
『1000から…』
と言って、代金を差し出した俺はアホなのかorz
92名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:21:46 ID:ADkRUgeB0
>>89
そりゃ1個しか例がないのに使ってたらおかしいし
93名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:23:23 ID:yAINTEYpO
>>90
もらうでいんじゃね?
94名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:23:43 ID:kgKzt+rv0
Q:好きなボクサーは?

A:具志堅とか。


なぜ具志堅一筋と言い切れないんだろ。
95名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:25:13 ID:kswdTfQl0
>>人の入れ替わりが早く、教育が追いつかないこともある。

そりゃ低賃金でハードワークだったら直ぐ辞めるわw
OJTとかいって研修無しでイキナリ作らせる企業すらあるしな。
96名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:26:18 ID:Qc4Abc0f0
>>90
店が発行する物だから、「もらう」でいいと思う。
97名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 19:27:11 ID:a+cunRuH0
>>93
いや、だから、、だったらコンビニはお釣りと一緒にレシートを返すなよと(笑)
98名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:32:32 ID:kswdTfQl0
さっさと電子マネーにすりゃいいのにな。
電子マネーを嫌う主婦の脳内が良く分からない。
銀行通帳は電子マネーと何が違うんだか。
99名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:32:55 ID:N0/xix4T0
〜円からちょうだいします + 〜円お預かりします
100名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:35:23 ID:kgKzt+rv0
電子マネーというのはどうやったらいいのかしら?

こちらの機械のほうにお客様のカードを接触させていただく形になります。
101名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:35:55 ID:In+78c+h0
俺の田舎では、婆さん連中はどんな名詞にも『〜っこ』をつける。
コーヒーっこ ビールっこ 車っこ カレーっこ
じゃあスジコやタラコはどういうんだと聞いたら、あれは『こっこ』だと。意味わからん。
102名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:36:03 ID:g57PH3J30
「ちがくない?」(違うんじゃない?)
が気になるのだが…
どっかの方言?
103名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:36:53 ID:yAINTEYpO
>>97
「返してもらう」ことは自分の物に対してしかできないが、
相手の物じゃない物を「返す」ことはできる。
その場合「返された」側は「返してもらった」のではなく
単に「もらった」となる。

バレンタインの「お返し」は「もらう」でしょ?
104名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:38:04 ID:jBjlNjyt0
身内やふだん接する人間がこのような言葉使いをしていると不愉快だけど、
通りすがりのコンビニの店員やファミレスのウェイトレスぐらいだったら
同でもいいと思う。
105名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:39:34 ID:MAslwhmS0
言葉遣いなんかにこだわる奴ってよっぽど人生に余裕あるんだろうな。
羨ましい。
俺なんて普通に生きるのに必死でこういうことはどうでもいいよって思う。
106名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:40:18 ID:kgKzt+rv0
>>101
山形?
107名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:41:47 ID:In+78c+h0
>>106
A県東津軽郡。
108名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:41:51 ID:nHuFVzuI0
やまに接客もするが
「〜円お預かりします」は間違ってるとは思わない
俺が貰ったんじゃなくて、一時的に預かっただけでレジに入れる店の金だから
109名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:42:52 ID:UF51ZUEi0
普通に生きていくために必要だろ?
110名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:44:47 ID:kgKzt+rv0
>>107
東北の方言なのかな?
111名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:45:00 ID:wngzBpgY0
>>108
バカ。小間委がバイトとか雇われ人間だとか関係ないんだよ。店の人間なんだから
112名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:45:52 ID:o6zGUyTZ0
店員はその店に属するものだから、店員の個人的には「あずかる」かもしれんが
客からみたら店に支払うわけで「あずかる」はどうかなあ
113名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:46:57 ID:kswdTfQl0
Suicaみたいなので支払えると便利なんだがな。
うちの近くには自販機とコンビニくらいしかないから
未だに現金が無いと困る。
114名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:47:25 ID:UF51ZUEi0
預かるだと客が返還請求できることになるが・・・
115名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:48:56 ID:8uDdbhBI0
>>105
俺は生きてくためにきちんとした大人の言葉つーか
ビジネス会話を会得しなけりゃなりませんよ。遅くとも3月までには。






全然できん OTL
116名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:49:36 ID:kgKzt+rv0
預かるってのは、お釣りがある場合
例えば500円の買い物で1000円払う場合に
1000円いただくというと1000円全額もって行かれる気がするので
「1000円預かって、500円返して、残り500円をいただく」という意味じゃないの?

雇われていて店の人間じゃないという意思表示というのは初めて聞いた。
117名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:50:10 ID:+knsI4d90
日本語の繊細さが良いね。
気になる言葉づかいにも微妙な心理が
織り込まれてるのが感じられる。
118名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:51:01 ID:kswdTfQl0
昔は、自営業が多かったから、自然とこういう言葉を覚えていたのかもしれないが
今は仕事と家庭が分離されているし、学校でもこういう言葉遣いを習うことは無いから
教育をしないと言葉遣いが変になるのは仕方が無いように思う。
119名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 19:51:50 ID:a+cunRuH0
>>114
その前に代金を告げてるだろ。
「○○円になります」
「××円からお預かりします」
「△△円とレシートのお返しになります」
って、だからレシートは返すなよ!”(爆)
じゃなくって、○○円に対して客が××円出したのだからお預かりして
お釣りをわたすんやからえぇやないかと(笑)
120名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:51:57 ID:zlH8mdUl0
ら抜きはワード先生に怒られるな
121名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:52:46 ID:OBbm2Ht50
>>39
つい出てしまいますよね、緊張すると・・・。

>>87
ごめんなさい。書き方悪かったですね。。。
15位に「てゆーか」があったので似てるかなと思い、書き込みしてしまいました。
でも「なんか」を使ってしまうという意識があるうちは、多用してないと思いますよ。
言葉と言葉の間に常に「なんか」を使っていて、それが無意識だと、「バカっぽく」見えてしまう気がします。
122名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:53:02 ID:2TRzPPGD0

              /                      l\
            , ' / ,   /                 l  ヽ
        / /, /   /         /__|  !     l  }, -‐‐ 、
        / /./ / ,  ,'  ,    |   |  l  l |    ! /    ノ}
       // / / /  l l l_」」..⊥   |  L..」_ 「`ヽノ|/-‐ ' ´  /
       〃 / / /   l l l _l l__jハ  j{ ノ ノノノ/  l|  ´  ̄  ̄`ヽ
        ′,' ′!|   !_」斗 ===、'―'^ , ===、| /l|  `ヽ  _,ノ
         { {  {{¬f 「 ハ              |へ、l|    Y   〉
           , -、   !| l_!                |  >ト、  l ハ. /
         { |   | i!  八     '        ハ/ | \_}/ ljノ
        /⌒ヽl   | il |l| \    ヽ フ     , ' |/l|   /
      / -‐‐-、〉  | |l |l|  | ヽ、     , イ  〔   lL. イ
    |   -‐‐、j   jノハ_jl」--┴-| ` ‐ ´   |⊥j」| `ヽ|_j_j」
    |    --、_}       _,ノ!       |  |  l|
    |    -r_,ノ}   ,ィ≠≠/ j      / `ヽ¬  lL _
    {      } ノ ////   ′、    /    } j  jj  `ヽ
123名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:53:10 ID:fgjEmwLt0
>>55
俺も気になる。「思いますし」と言っていたのはサッカーの宮本くらい。
124名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:53:11 ID:4xYaM4Uo0
シ⊃シ⊃Uτ逝<瞬間に〒ィッシュを取Зぅと思ったστ〃すか〃1枚もぁりませω★
千冫⊃σ皮σさきっちょを思ぃっきり,捻っτ朝顔σ⊃ほ〃み状態にUτ中に精子を貯め├ィレに勺〃ッシュUたστ〃すか〃段差τ〃⊃ま⊃〃き
そσ拍子に体σほぅか〃反動τ〃回転、竹⊃フo勺→みたぃにとωτ〃っちゃぃまUた★
まれに見る体験τ〃Uた★
本当にぁりか〃とぅこ〃さ〃ぃまUた
125名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:54:17 ID:18XxTE5+0
>>117
それを解さない連中が、ここで暴れている。
126名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:54:45 ID:uNOhoMom0
上記のような対応をされたら一言
在日の方ですか?と問いかけましょう
127名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:54:45 ID:nhRayBjW0
個人的には言葉づかいが正しいかよりも
その人の気持ちやニュアンスが伝わる方が大事だと思うけどね。
128名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:55:38 ID:3KFZyumd0
つ「噴飯猛々しい」
129名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:56:02 ID:fgjEmwLt0
関係無いけど、エイベックスもすっかり醜熊を晒してしまったな。
130名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:57:25 ID:yLk9wn2i0
やべーし。俺宿題忘れたし。富山で食べた鱒ずし。
131名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:01:02 ID:o/CBmtpV0
所詮コンビニやファーストフード店で働く下郎・下女の言葉だ。
下層階級が汚い言葉を使うのは当たり前だ、そう思えば気にならない。
132名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:01:21 ID:cwmV9oFv0
>>84
なるほど、言われてみればおかしいね。私は使わないけれど。

昔からの方言ではないけれど、地方言葉の影響もあるような気もするね。
九州(どちらかといえば北部)で、そういう言い方をする人が多いような気がする。
133名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 20:03:21 ID:a+cunRuH0
>>129
ちょっと態度が許せないので、バーベキューにしてやろうかと?(笑)
134名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:06:14 ID:kswdTfQl0
OJTとかいって殆ど研修無しで働かせているからこういうことになるんだよ。
135名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:09:31 ID:YTSj9g2R0
>>84
営業やってる人にものすごく多いぞ。
なるほどですねってもう慣れちゃうくらい聞かされた。
136名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:10:13 ID:kgKzt+rv0
>>127
仲間内ではニュアンスが伝わるから問題ないんだけど、社会に出るといろいろな人とかかわらなきゃいけないでしょ。
そこで共通の言葉が必要なんだよ。
そんなに厳密に使える必要はないにしても一定のルールがあるからね。
137名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:11:47 ID:JvkuYYD40
「いつもお世話になっております」
全然お世話してませんが・・・
138名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:12:24 ID:YLjkdpTK0
領収書切るとき 「お名前様」 とかいうやつはどうかと思う
139名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:12:28 ID:s2dDxr9r0
>>134
研修しても教育する側も誤った敬語しか知らないからw
140名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:15:04 ID:ym0DdFuN0
稲垣メンバーっていうのは違和感あったな。
キムタクメンバーっていうのはスルーできるんだけど。
141名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 20:15:30 ID:a+cunRuH0
セミナーとかマニュアルとか研修で儲けようとするのは外国の人が
多いからじゃないかな。
142名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:16:03 ID:kvhTkruDO
この系統のスレが頻繁に立てられ、しかも何故か伸びもいいのなんでなんかな
143名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:17:13 ID:St3c/8OcO
言葉って乱れて乱れて今に至ってるんだからこのランキングなんて無駄じゃないか?
その中で良い言葉なら残るだろうし、そうでなければ消えるだけだろ
144名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:17:28 ID:s2dDxr9r0
>>138
最近めっきり「御芳名」と言う言葉を聞かなくなった。

聞かなくなった言葉と言えば以前、他のサイトで話題になった言葉
「お使い物」と「お持たせ」も最近知らない人が増えたね。
昔はデパートだとか高級なお店で買い物すると店員が必ず
「お使い物ですか?」と訊いたもんだけどね。
145名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:17:33 ID:d3QVxqZy0
ほうほう病まだぁ?
146名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:17:44 ID:4cI5OXCL0
>>29
もしかしたら、29さんが更に250円出して500円効果を望むかも(まあ10×5や50でも)と確認、、
なわけ無いか。。
147名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:19:25 ID:91kqnCyYO
63さん、役立たずと役不足を広辞苑で調べてから書いたほうがいいんじゃないかな。この2つは意味違うから。
148名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:21:29 ID:kgKzt+rv0
>>143
問題提起になるでしょ。

このランクみて、そうだそうだおかしいという人もいれば
別によくない?(語尾アガリ)という人もいるでしょ。

間違っていると指摘されて、素直に直す人もいるだろうし
開き直る人もいる。
まあ、良かれと思ってやってる人は素直に直すと思うけどね。
149名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:21:59 ID:ym0DdFuN0
ロイホのノボリに「お値うち!サーロインステーキ」って書いてあったのは驚いた。
ロイホの本部は名古屋なのか?
150名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:23:48 ID:MNRwGXTq0
英語の表現では「can you 〜」より「could you 〜」の方が
丁寧な表現になるらしいけど、「〜でよろしかったでしょうか」も
そういう意図で使ってるのか?
151名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:25:16 ID:vJp22SdL0
〜円からは省略型なんだけどね。
600円です。
1000円から(600円を頂く為に1000円札を)お預かりします。

(600円を頂く為に1000円札を)
を言わないのは600円は直前に告げたことだし
1000円札は目の前に出されているものだからだ。

いいか悪いかはともかく理由はわかる用例だ。
152名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 20:25:34 ID:a+cunRuH0
ワシゃコンビニ語よりもテレビのニュースが気になるよ。最初にわけワカメ
な一言を言っておいてからしょ〜もない内容にうつる。正味ムカつくねん。
153名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:26:04 ID:a9V1Cg7J0
語尾あがりなしゃべりを聞くたびに、茨城弁?と思うヲレです

「〜し」でもりあがってましたが
「〜から」と、常に必ず語尾に「〜から」をつけてしゃべる
変な女を電車で見たことがあります
そいつだけかと思ったら、後日わりといろんなところで
文末に「〜から」で終わるやつがいることに気づきました

からからからからうるせーよ
154名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:28:54 ID:YLjkdpTK0
かの手塚治虫先生も日本語の乱れについて苦言を呈していらした。

師曰く、「おととい来やがれ」などという下品な言い方は間違いで、正しくは「一昨日おいで頂きたい」であると。
155名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:29:48 ID:kgKzt+rv0
>>153
共通してるのは、省略型というか相手に依存型なところで子供の話し方と同じ。

「ママ疲れたー」疲れたからなに?休みたいの?抱っこして欲しいの?
「ママおなかすいたー」おなかすいたから何?何か作って欲しいの?
ちゃんと最後まで自分で言いなさい。

それを20前後になってもやってるから怒られてるんだと思う。
156名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:29:56 ID:ZvFksqxN0
俺は「すごい」が気になる。
すごくおもしろかった。すごくおいしかった。
良くても悪くても使っていい言葉みたいだけど、
もともとの意味からしても良いことの表現には
使わない方がいいと思う。
いい年をした人が使ってると頭悪いんだろうな
と思う。
157名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:30:06 ID:P7+UyGpG0
25過ぎて職歴ない人は、人生あきらめた方がいい練炭
158名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:32:30 ID:4GekiGit0
>>156
女が大好きな表現。
何か喋らせると必ず

すごい〜、すごい〜。となる

女って莫迦だなあと思われるからやめなさい
159名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:32:58 ID:kgKzt+rv0
>>156
「すごい」は随分前にプラスマイナス両方の意味で使われて市民権を得てるでしょ。
広辞苑でもいい意味で乗ってるし。
160名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:33:14 ID:+qEg6O0d0
「おひとりさま」という言葉、および定義は、故・岩下久美子さんが考案し、提唱したもので、
商標登録用語です。ご掲載の際は「おひとりさま向上委員会」事務局にご一報いただけま
すようお願い申し上げます。
おひとりさま向上委員会
ttp://ohitorisama.net/ohitorisama/index.jsp

既出かもしれんが、どうなのよこれ?
161名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:34:03 ID:BkJrIkE20
>>149
名古屋は未来の首都だよ
名古屋弁=標準語だね♪
162名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:38:29 ID:+bBmp5oF0
1000円からお預かりしますも激しく気になるが、なによりお釣りをよこすときにお札からよこされるのがたまらず気に入らなかったでしょうか。
お札は財布に収めにくいから小銭を先にくれと言いたかったでしょうか。
163名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:39:31 ID:ZvFksqxN0
>>159
よく嫁。
どっちに使ってもいいと言ってるだろ。
言葉の聞き心地として汚いと感じるんだよ。
まあ、159が誰かに何かの感想を聞かれて
も「凄かったです」としか言えない姿が目に
浮かぶ。
164名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:40:11 ID:yLk9wn2i0
お値打ちって方言だったのか・・・

いまや一般用語だからわからんかった
165名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:40:35 ID:kgKzt+rv0
お釣りがある場合に「1000円お預かりします」は間違いなの?
166名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:43:11 ID:ISdX/Gt/0
私ならこんな↓風になる。

「○○でよろしかったでしょうか」→○○でよろしいですか
「○○円からお預かりします」→○○円お預かりします
「私って○○じゃないですか」→私は○○です
「私的には」→「私は○○と思います」
目上の人に対する「ご苦労さま」→「お疲れさま」
「お名前さまいただけますか」→「お名前を教えていただけますか」
167名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:45:22 ID:kgKzt+rv0
>>163
お前「すごい」が元々恐ろしいという意味だったというのを最近しって
言いたかっただけだろw

両方の意味になったのは何百年も前なのに
聞き心地が悪いってw

まあ君がそう思うんだからしょうがないけど、
それは美しいという言葉を聞き心地が悪いといってるのと同じだよ。
ただ変わってるだけ。
168名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:45:42 ID:s2dDxr9r0
>>166
失格
169名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:45:56 ID:ADkRUgeB0
「私って○○じゃないですか」
知らんがな
170名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:47:46 ID:hO5qHKhH0
〜からお預かりしますって「から」を入れるからおかしいんじゃ?
たとえば5百円のもの買って千円だしたとしてさ、
千円お預かりしましたので、5百円のお返しでございます。
「から」を使いたかったら預かるじゃなくて
千円から頂戴いたしましたので、5百円のおかえしでございます…とか?
171名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:48:00 ID:yLk9wn2i0
俺、「私(わたくし)」と言わずに「自分」と言ってるが
就職前に改めた方が良いだろうか。
172名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:48:28 ID:OCOHLY6P0
「岩を砕きたいんですが」
「でびるかったでしょうか?」
173名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:49:24 ID:kgKzt+rv0
>>170
「から」がおかしいだけだよね?

雇われのバイトで自分のものじゃないから預かるというレスを見かけたので
預かってもだめなのかと思ったよ。
174名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:51:58 ID:98zKEsBK0
知的好奇心からではなく、バカに思われたくないからなどという空虚な劣等コンプレックスから
言葉遣いの矯正や排除が行われるのは程度が低く、悲しいことだ。
175名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:53:32 ID:dbSkm7Wk0
「○○でよろしかったでしょうか」 過去形にすることで、
反論はもう受け付けませんよ。という意志を示す。
「○○円お預かりします」だと、あとで全額返してくれそうに
感じるので、「から」をつけることで、そのへんを曖昧に
する効果をねらう。
「私って○○じゃないですか」 他人からそう思われている
のであって、私だけがそう思っているわけではないので、
否定したり疑問に思ったりしないで欲しいという主張。
176名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:56:53 ID:kgKzt+rv0
>>174
言葉って内面が出るものなんだよ。

その出てきた内面が幼稚だから問題視されてる言葉もある。
矯正や排除というより一人前の大人になってもらいたいだけ。

その忠告を受けて素直に聞くことは大人として成長することです。

型にはまるのがいやで、俺は俺で俺のポリシーがあるという人は
それを貫けばいい。
それで成功することもあるし、社会からはじかれることもあるでしょう
後は自己責任です。
177名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:58:10 ID:LPC+lbbP0
>>134
共産主義は労働者の労働意欲を削ぎ崩壊した、だから資本主義が良いんだって言うけれど
資本主義もNEETを生み出したじゃん
資本主義もそろそろ崩壊する可能性を考えられないのか?
178名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:59:42 ID:kgKzt+rv0
>>175
分析面白いね。

だからそういう言葉遣いをする人の気持ちも分かるし
それなりの意図があってやってるから頭ごなしにダメだと
いってもいけないんだろうな。
でも間違ってるし、余計な気遣いをしてるだけのこともあるから
やっぱ注意すべきだと思う。
179名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:00:29 ID:MCelHIoY0
おっさんがよく使う
「逆に言うと・・・・・」

全然逆に言っていないケースが多いw
どうせやるなら、言葉全部逆読みするくらいパンキーな事してくれでよろしかったでしょうか?
180名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:02:02 ID:dbSkm7Wk0
「私的には」 自分個人の意志ではなくて、自分を客観視したキャラクター
としての意見。
「お疲れさま」 これは、目上の人をねぎらうために、
わりと最近作られた新語でしょう。
181名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:04:11 ID:4SiROW3q0
何回こんなん特集してんだよ・・・・・・もう秋田
182名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:04:40 ID:veGL9Q9V0
マムコをうp汁!
183名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:06:22 ID:98zKEsBK0
>>176
ちょっと認識がずれてるなぁ・・・。要は、柔軟性を持つべきなのさ。
TPOに合わせて、文法に沿った正確な言葉や接客用語や俗語などを使い分ければいい。
それぞれの用法に変な先入観を持って毛嫌いしたりして、
ある特定の用法に凝り固まってしまうのはある種の知性の敗北だと思うから。
184名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:06:24 ID:kgKzt+rv0
お客様自信で予約していただくカタチとなります。

客に直接指示するのではなく、あくまでカタチがそうなってるだけで
私は命令しませんよという遠慮の気持ち。
185名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:06:51 ID:yLk9wn2i0
お勤めご苦労様ですもNG?
186名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:08:25 ID:3ot5gLKo0
「○○でよろしかったでしょうか」
「○○円からお預かりします」

は普通に言っちゃうわ

「お名前さまいただけますか」

これ言う奴いるの?
187名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:08:50 ID:fmvb1e940
僕の肛門ででよろしかったでしょうか
188名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:09:28 ID:bM8hXx8go
グッズの方はよろしかったでしょうか?
189名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:09:40 ID:kgKzt+rv0
>>183
TPOに合ってないって指摘されてるんだろ。
「気になる言葉ランキング」って気になる流行チェックじゃなくて
気に障るという意味だと思うよ。

内輪で使うことまで介入してるわけじゃない。
若者言葉や流行語いいと思うけど

ご苦労様って上司にいうのはおかしいんだよ。TPOに合ってない。
190名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:10:21 ID:Ruwn2VWH0
いい年こいた親父が「マジで」なんとか言うなよ、本当にと言え!
191名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:10:36 ID:4GekiGit0
>>185
お勤めご苦労様です」は公僕たる公務員にのみ使用可
郵便配達の野郎とかな。
192名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:11:50 ID:dFyXnps10
会社の人間で、客に向かって『うん』を使う人がいていつも気になる。
結構いい年(40代)の人なんだけどなぁ。
気になるのは俺だけなんだろうか。
193在日はダメだなぁ:2005/10/03(月) 21:14:50 ID:cww6DYrG0
[ 現代の治安維持法「人権擁護法案」慎重(反対)派 ]

 自民党は 安倍さんがリーダー
 民主党は 故 石井紘基さん一人が反対 (暴力団に刺殺)

「人権擁護法案」「同和利権」同和教師・暴力団による「糾弾」合法化へ、レイプ大国韓国 、
中国産、中国当局ペスト発生を認める、東トルキスタン蜂起、パチンコ屋と民主党、金丸訪朝団 、
ルーシーブラックマンさん殺害の在日が 犯行を供述、民主党議員の不祥事一覧、日教組、
在日のウソを支える教育・報道、南京大虐殺も慰安婦も強制連行もウソ、戦死者数水増しほか

興味のある方はこちら↓でサクッと読めます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=1835980&tid=a1y1819a4nit20a1y&sid=1835980&mid=4867
194名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:15:12 ID:ZvFksqxN0
>>167
何百年も前って、わざわざ調べてくれるなんてあんた凄いよ。
凄すぎるよ。そんな暇あったら仕事探せよ。
195名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:17:54 ID:kgKzt+rv0
>>194
すごいすごい。すっごいすごい。
暇だから粗探し。

>もともとの意味からしても良いことの表現には
>使わない方がいいと思う。

使わない方がいいって言ってるじゃんw
196名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:18:51 ID:kUuEY5RU0
「○○円からお預かりします」

こういってしまう理由、レジしたことある人ならわかると思うけどな。
197名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:24:23 ID:pZNKwyHcO
>>192
ワロス














198名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:27:56 ID:sS2IOukG0
「多い」と言うのを「おおいぃ」と言う馬鹿女が居る。幼児脳とでも言うべきか。
199名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:29:11 ID:8uDdbhBI0
>>192
「ええ」という相槌はどうっすか?気になります?個人的見解として。
200名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:29:14 ID:tW0sgC8m0
最近なれた
201名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:29:36 ID:18XxTE5+0
>>192
テレビ東京・モーニングサテライトの矢吹さんも、そうだよ。
やっぱり40過ぎてる、才女なんだけど。癖なんじゃないかな。
202名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:30:43 ID:yThR72oD0
「1000円から(精算させていただきますので、一度こちらに)お預かりします」
の省略された形だろう?
203名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:37:16 ID:e/UMEa0J0
言われたことないけど、

「お名前さまいただけますか」

はさすがに気になるだろうな

204名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:38:20 ID:y7NVzrSL0
意味が通じりゃどうでもいいでしょ
205名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:44:02 ID:ZJJR/WGE0
そういやレストランで「今日のメニューは〜でございました〜」
って、今日のメニュー紹介してるのに何故か過去形にしてるやつがいたよ
206名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:45:14 ID:Jo2hqdz90
意味が通じりゃどうでもいい。
人の使う言語なんて時代とともに変わっていくもんだ。

ただ、「やべぇ! この料理ゲロうまい!」とかアホみたいに大声出してるようなヤツみると、
使ってる言葉遣いと関係なく頭ひっぱたきたくなってくる。
207名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:45:48 ID:e/UMEa0J0
3 「私って○○じゃないですか」

これだけは言葉使いでなく内面の問題と思うが・・
聞くなよ!って感じだな
208名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:47:13 ID:yNbxxJrc0
>>206
それを女子校生が言っていたら最悪ですよ。
最近の女子校生の言葉の汚らしさはどうしたもんですかね。
男でもあんな汚い言葉は使いませんよ。
209名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:51:41 ID:ADkRUgeB0
関西か大阪限定だと思うが「バリ〜」も嫌。
「すごい〜」と同じ意味だが、バリバリバリバリとうるさくてかなわん。
210名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:06:20 ID:HOcxCyBp0
>192
うんつかうオッサンとか結構多くない?
211名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:11:08 ID:6ZB48ON00
「よろしかったでしょうか」と聞かれた場合はやはり
「よろしかったです」と答えればよかったでしょうか?
212名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 22:11:57 ID:a+cunRuH0
>>202
どうせなら(から精算させていただきますので、一度こちらに)を省略
していただきたい。
(から精算させていただきますので、一度こちらに)を省略しやがれ!
213名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:20:45 ID:qNbI3UPS0
ちょっといやかも
214名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:30:28 ID:IK8iFT8u0
>>211
私は 『はい、問題ありません』 って答えてるケド?
215名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:41:53 ID:EcSIPJrk0
最近、テレビの街頭インタビューなどを聞いて気になる言葉遣い。

「〜ですね」というところで、「〜ですよね」と言う。
勿論他人に同意を求めるような状況なら別にいいのだが、
例えば自分の感じた事を言っているのに、
「とても悲しかったですよね」などと言う人が最近非常に多い。
しかも若者言葉かと思うと全くそんなことはない。
むしろ若者とは言えない中高年のほうが好んで使っている気がする。
一般人だけでなくある程度教養があるはずの人もよく使っている。
216名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:42:06 ID:qvfePIIqO
俺は、店員の言葉遣いなんて気にしない
所詮、バイトかパートだからな

一番、気にしているのが身内の電話応対
30歳越えてまともに出来ないヤツが多い
電話を受けて「○○課長はいらっしゃいません」なんて言う32歳や
名前も名乗らずにイキナリ用件を喋り始める50歳
常識がなく、身内として恥ずかしいから死んでほしい
気付いているヤツもいるだろうけど、俺は役所勤めです
217名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:07:11 ID:/ge6Qi4c0
電話で相手が休んでる場合の「お休みいただいてます」が気になって仕方ない
お休みいただくってこっちが相手に対して「休めますよ」っていうことを
丁寧にいう意味だと思ってしまうので。
それと、なんで自分の身内の休暇に「お」が要るのかわからん。
218名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:09:10 ID:saG/IAZgO
言葉づかいは人の心を映す鏡
219名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 23:17:01 ID:a+cunRuH0
「【スケート】安藤美姫のヘア「危ない」とスケート関係者に問題視される(写真あり)」
なんかも気を付けて欲しい(怒)
220名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:24:40 ID:IMZRe8lk0
「要は……」を繰り返す奴もウザイ。全然「要して」ないことも多い。
221名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:26:55 ID:KVcolNCG0
何回かがいしゅつだけど、外食で例えばカレーを頼んだ時に、
「カレーになります」って言いながら持って来る、あの言葉がたまらなくイヤです。
じゃあ、何か?今お前が持っているのは前カレー状態または非カレー的物体であって、
テーブルに置いた瞬間にあら不思議、マジックでカレーになるとでも言うのか?
だいたい非カレー的物体ってーと、あれか?あれなんだな?ウ○コなんだな?
他のメニューはガマンするが、カレーは、カレーだけはどうかやめてつかぁさい。
ホンマ、アホなこと考えてると自分でも思うんやけどね。
222名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:31:44 ID:gMlaE10h0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
ID:a+cunRuH0
223名無しさんG13周年:2005/10/03(月) 23:40:38 ID:a+cunRuH0
>>222
何っ?
224名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:41:46 ID:fjzNurc40
「ナニゲニ」っていうのが一番気になる
225名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:45:46 ID:lh1F9Z9J0
「○円からお預かりします」なんていわねーよ!って思ってたけど
レジはじめた頃はついつい出そうになって困ったなぁ
「○円のうちから×円を頂きます」という文法が頭に浮かぶのよ
226名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:47:10 ID:mtAj4SkkO
今度コンビニで働くんだけど受け答え10ヶ条みたいの教えて。
227名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:49:12 ID:+NniU/Px0
漏れの推理だと、この「○○円からお預かりします」ってのはそろばん業界用語だと思う。
確かNHKのそろばん教室で言っていたような気がするんだわ。
228名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:49:31 ID:lh1F9Z9J0
チケット売りやってるんだけど
予約済み券を確認して「○日の○時でよろしかったでしょうか」
って言おうと思うたびこういうニュース思い出して
思いとどまるんだけど
この場合は間違ってはいないよね?
結局「○日の○時でよろしいですか?」って言うんだけど
これはこれでお客は「こないだ言っただろう!」って気分になりそうだけど
229名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:54:20 ID:BQinq+n+0
「なるほどですね」って言われたことがあって何かむかついた。
230名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:56:31 ID:BGA4ZXEl0
釣り銭なしのぴったし金額を払っているのにレジで
「○○円お預かります」と言われるのが納得できない。
「ちょうど○○円いただきます」だろ!うりゃ〜!
231名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:57:41 ID:gXQOyAqx0
平安の言語に戻れ
232名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:58:16 ID:ym0DdFuN0
「最後はフィニッシュ!で終了になります」
単語、教わっているみたいだけどな。
体操競技で決め技やって着地と同時に射精するところを想像してしまった。
233名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:58:17 ID:vJp22SdL0
>>225
あとあそこは確認の場面でもあるから
その意味も強調したいというのがあると思う。
本当に○円からの会計でいいですか?
という意味も含めて「から」に力を込めて言ったりするときもある。
何故かというと最初に○円出してそれで打ち込んだ後になって
いきなり端数を出してくる奴が結構いるんだよ。
いちいち細かいこと全部を文法的に整った形で言ってたら
くどくてしょうがなくなるw
そういうスローライフを望む人間が多ければ
コンビニのレジなんかでも懇切丁寧な受け答えが
展開されるようになるんだろうけどな・・・会話である以上客の側もね。
234名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:58:22 ID:7v0jhtWz0
知っている事の確認なんだから問題ないでしょ。
235名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:58:42 ID:XTkf+4nk0
オレが最近とても気になるのは

「ありがとうございます!」

コンビニで勘定して出て行こうとすると

「ありがとうございます!」

もう買い物終わったんだから

「ありがとうございました!」だろうよ。
236名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:00:16 ID:tACt6HST0
>>228
237名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:03:26 ID:hzbeGwtt0
BookOFFなんかで、店員がやらされている
「いらっしゃいませ、こんにちは〜」とその変なイントネーション。

「いらっしゃいませ」の中に他の挨拶は含まれてるように思うんだが…?
で、それを止めればもっと店に来てくれるんですか?って、
ええ「喜んで」←オゾゾ・・・;
238名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:05:45 ID:d01nJ30c0
500円に1万円札だして、1万円頂きますって言われたときは全部
もっていかれるかのような不安におそわれる。
239名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:08:03 ID:xzqsSzv80
>>238
お名前頂けますかって言われたときは名前を
もっていかれるかのような不安におそわれる。
240名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:13:22 ID:v6bXezpL0
>>237
ブックオフの「いらっしゃいませー(絶叫)」は、
客に万引きさせないための威嚇行為でしょ。
241名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:13:49 ID:r7sk/P+EO
「なるほどですね」って方言?
関西圏から福岡に越してきたんだけど普通に使われてる。
おかしいよね?
みんな当たり前の様に使ってるからなかなか言いだせないんだけど…。
242名無しさんG13周年:2005/10/04(火) 00:14:35 ID:u4D+DPkV0
近所の Book off の二階がセカンドストリートってリサイクル屋に
なっていて、そこを覗いて帰ろうと思ったら Book off の店員に
「お疲れさまでした」って言われた。それも店員二人ともに(笑)
疲れてねぇ〜よなんて冗談が出てきそうっぽい感じだったが、それ
からしばらくして別のリサイクルショップに行ってビックリ、ワシと
体型もヘァスタイル(ミルカット)も一緒の店長が居た(爆)
自分でも何っ?って思ったくらいだから顔も似てなくはなかった。
243名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:18:41 ID:WEPuXRMX0
おれ、東京出身なんだけど前に関西に住んでたときに
店員のひとは皆「○○でよろしかったでしょうか」って言ってな。

友達と「関西人は今注文したのにもう過去形なんだ」って話したのを覚えてる。
東京に戻ってから「○○でよろしかったでしょうか」って店員の子に聞かれて、
その子に「どこ出身」と聞いたらその子は関西の子だった。

東京では殆ど聞くことは無かったから「○○でよろしかったでしょうか」は
西日本特有の言い回しなのかと思ってた。

静岡の国一沿いにあるマックの子も言ってたな

244名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:19:54 ID:BvMKHiDO0
↑うるせー馬鹿↓
245名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:26:12 ID:y9ucRTgp0
注文した料理とかを持ってきて、「カルボナーラになりまーす。」ていうのも気になる。
「〜です。」でいいじゃねーか。
なってみせろよ。という気になる。
246名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:28:55 ID:93vVdiIf0
社会人、あるていどしっかりした場所のバイトなら新丁寧語は厳禁ってことくらいわかっているはず
コンビニ、ファミレスがろくに研修も受けさせずアホなバイトを雇うからワケが分からんことになるんだよな

でも「よろしかったでしょうか」は過去形になっているところが気になるが文法的に完全に間違いってわけではないだろ?
ただ、店側が客に対して「決めつけ感」があり人によっては傲慢だと受け取られるからNGってだけで。

「お手洗いの方ご利用ですか?」とかは完全に間違ってるけど
247名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:31:03 ID:cLeCKbRY0
その前に「超サイコー」をやめろ
最も高いのが最高だ

あと
「桑田3回KO」「ボクシング協会会長続投」
これも直せ
248名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:31:43 ID:7lxCOS130
1000円からお預かり致しますがよろしかったでございますでしょうか?
249名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:34:49 ID:cLeCKbRY0
店員の言葉なんて専門用語なんだからいいじゃん

「へい!おまち!」なんてほんと意味がわからんぞ
250名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:35:53 ID:Yb9y8pEZ0
>>240
あれは宗教
251名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:36:16 ID:E+MmE3fyO
この中にこのアンケートに答えたヤツはいないの?
252名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:38:21 ID:834Z1t110
うちの職場にいる外人も「ヤバイ」と「キビシイ」は連発してるお
253名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:39:23 ID:D3bA5Cvf0
>241
「なるほどですね」は福岡ではスタンダード。
ていうか、俺は「ふつうに○○」にとても違和感を感じる。
254名無しさんG13周年:2005/10/04(火) 00:41:49 ID:u4D+DPkV0
挨拶の仕方から教えなきゃならないなんて外国の話だと思ってた。
アメ公なんか銭の勘定も大変そうやし(笑)
ちなみに、お隣の国ではお客さまの銭をお預かりするときになんて
言うんだろ?
255名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:42:04 ID:aIyglzUU0
>>239
なるほどそういう意味もあんのか。

前にブックオフ行ったら、いらっしゃいませ〜こんにちは〜とバカみたいにでかい声出して、
レジの目の前にいる俺にはなんにも言わねえの。無言だよ。んでレジ打ちながらもいらっしゃ(ry
ってまたでかい声でやってやがる。おめえは一体誰に言ってるんだ、と。
256名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:42:47 ID:fwZhV/qv0
>>227
そろばん業界用語ってのは、「願いましては」と「御破算」
257名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:44:19 ID:cLeCKbRY0
「こんにちは」も正しく直せよ

「今日は、、」なんだよ、続きはどこだよ!

文法おかしいよ
258名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:44:42 ID:93vVdiIf0
>>237
いらっしゃいませ→こんにちははべつに間違いじゃないよ
あいさつを重ねたって同義じゃなければおk

まったく間をおかずにひとつの単語のようにいう香具師は挨拶の意味を分かってない馬鹿だけどな。
259名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:46:10 ID:WnJy+IW10
ゲロゲロー
260名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:49:56 ID:aIyglzUU0
ttp://www.bookoff.co.jp/faq/bookoff/cope/faq01.html

だとよ。まあ俺はこの会社が嫌いだ。露骨に安く叩いて高く売るし。
261名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:50:15 ID:gL/QCrZmO
就活してる女子大生が、募集企業一覧を見て「15万やてぇ〜、こんな安い給料ありえんわ」だとさ。 “ありえん”を連発する様なバカが仕事する前から偉そうに給料の話するな。 採用されるかどうかも分からんのに。
262名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:50:37 ID:glzO8nhf0
「〜であったり」の多用が気になる。「や」を使えばいいのに。
263名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:51:58 ID:VtVeUAo00
ドライブスルーにて


OKシーン

いらっしゃいませこんにちは
マイクに向かってご注文をどうぞ


NGシーン

いらっしゃいませこんにちは
マイクに向かってこんにちは


ドライバー: こ・・・こんにちは。
264名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:52:39 ID:e13hsqCX0
>>229
知り合いに頻繁に使うヤシいるけど・・
法律関係で
265名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:52:40 ID:OGxpFsqO0
関係ないけど、『黒澤の「まあだだよ」って映画見た?』って聞くときは、
非常に葛藤があるな。言った後も尾を引く。聞いた方も。
俺、黒澤のファンなんで、時々いうことがあるんだけど。
266名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:53:52 ID:cLeCKbRY0
個数で
「○○をお一つ」「○○をお二つ」
って「お」をつけるけどなんで1個と2個だけなんだ?
お三つとかはないのか?たくさん買うほうがえらいだろ
267名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:56:07 ID:CuqaLZmW0
モスで持ち帰りの時、注文した物全部読みやがるから
時間が長くなってウザイっす
268名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:57:48 ID:64G3Gjh/0
>>230
レシートを渡す場合はそれが正しい。
269名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:59:05 ID:cLeCKbRY0
クイズ:下の文の間違いはどこでしょう?


「お釣り1円となります、ご確認ください」

 
270名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:01:40 ID:1Z8btDdT0
こないだとある喫茶店に入ったら、「お帰りなさいませご主人様」って言われた。
誰がお前の雇用主かと。 あと、コーヒーのガムシロとミルクはテーブルに置いとけ。
流石に切れたよ。 あんな店二度と行くか。
271名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:03:19 ID:cLeCKbRY0
携帯電話を「携帯」
e-mailを「メール」
と略すのに抵抗があるのは俺だけ?おかしいよねえ
272名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:04:03 ID:a2lqUGVv0
>>270
それただそういう趣向の店逝っただけだろwww
273名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:04:54 ID:5wyjhZNJO
>>266
英語の1st2nd3rd4thみたいなもんだろ
274名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:04:56 ID:KBOWUijIO
>>270
それってメイd(ry
275名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:05:24 ID:dboO8DRy0
首都圏ではそんなに聞かないと思うが(しばしば聞くが)
名古屋出張行った時はこればっかだった。
276名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:08:10 ID:Yt+HXgmo0
>>173
雇われバイトだから、じゃなくて、消費税があるから。
客から受け取った金は、商品の代金と税金からなる。
税金の分は客から預かっているだけで、店がもらっちゃいけない。
あとで納税しなきゃいけないから。

「頂戴します」というと「お前にあげた憶えはない、50円はちゃんと
国に納めろよ」と言う香具師はあんまりいないと思うが、趣旨としては
そういうこと。

・・・と聞いたことがある。
277名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:26:36 ID:E/c2xtJ40
最近の若者言葉が日本語としておかしいとか言うやついるけどさ
あれの多くは女子高生がおもしろおかしく作った造語であって
それを文法的にどうだとか突っ込むのは笑えるよなぁ。
ふざけて作ってるんだからちゃんとした言葉じゃないのは当たり前じゃん。
2ちゃんねるがどんどんメジャーになっていって社会でも使う奴が多くなったら
おかしな日本語とか言って取り上げるメディアがあるのかもなw
278名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:31:10 ID:CTMhf67Z0
5年前はじめて名古屋に来たときによろしかったでしょうか を聞いた
恐ろしく違和感を感じたが

名古屋のヤツラがおかしかったんだな ワロスwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:35:14 ID:KBOWUijIO
>>257
「こんにちは」は
「今日はお日柄もよく云々」
の略だったとオモ
280名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:36:11 ID:cLeCKbRY0
じゃあ、日柄が良くないときも使うので訂正すべき
281名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:40:37 ID:OGxpFsqO0
>277 おもしろおかしくもねえのに、真面目に使っているヤツが多いから怖いんだよ。
282名無しさんG13周年:2005/10/04(火) 01:53:32 ID:u4D+DPkV0
BSきょうの世界の新しいねぇちゃん、パクダンがパクハツって、、、これも気になる(笑)
283名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:55:19 ID:ryzMURA00
>>172
ワロタ
284名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:06:13 ID:OGxpFsqO0
けっこう最近まで人のウチを訪問するときなど、5分位は挨拶ごっこして
2〜30回(それも長時間)は頭を下げなくちゃ、家に入らなかったのが
フツーだったことを憶えているヤツは少ないよな。
帰るときも部屋の中でも、外に出てもまたそのくり返し。
それだけのボキャがないと、まともに付き合うことはできなかった。
お辞儀や挨拶が続かないヤツが負け。
続くヤツは尊敬されてたが、陰ではバカにされてた。
ホントにホントだってば。マジです。
285名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:13:56 ID:QgSaLLp80
>「〜円からお預かりします」

この「から」ってさ理由があるわけ。理由とは
「1451円」の買い物をコンビニでする。

客が「1500円」差し出すここで、「1500円からお預かりします」だよ。
だって、客が1501円って、後から一円玉出してきたらレジがメンドイだろう。

客にこれ以上「小銭」を出させないための言葉です。
「〜から」は。

漏れ、一度もレジの仕事なんてしたことないがこれぐらいは思いつくぞ。


286名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:14:28 ID:j/DxNk4N0
>>277
正しい表現知ってから、ふざけてくれれば問題ないんだけどね。
287名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:14:59 ID:OGxpFsqO0
高田渡の「ごあいさつ」って曲は、それを簡略化して表現し揶揄した内容の歌詞
実際と同じ様な歌詞だとしたら、吉田拓郎の「イメージの歌」よりずっと長くなる。
288名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:15:59 ID:pH5dZEa+0
全然大丈夫         ← これスゲーキモイ 全然やめてほしい
289名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:16:44 ID:2nSo44kc0
>>285
はいはい、ワロスワロス
290名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:18:03 ID:5u/ErTr10
くだらん事に拘る連中が多いんだな(w
これから積極的に使ってやろう。
291名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:19:39 ID:pH5dZEa+0
>>285
全然違うだろwwwwwwwwwwwwwww

「〜から」って日本語の意味しらないのか?
金の移動にかかってるんだろが。小一からやりなおしてこ〜〜〜〜〜〜いw
292名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:19:45 ID:j/DxNk4N0
>>288
「全然」が相手の言葉に対しての否定になっていれば、
問題ない気がするが。

A:調子悪い?
B:全然大丈夫。

変か?
293名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:23:56 ID:QgSaLLp80
>>291

残念でした〜
「〜から」って日本語の意味って、そのものが変わってきてるって
考えるんじゃないかな?

やだな〜、頭の固い人は。
294名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:29:43 ID:Q/RVjMzo0
わりいけど
標準語は地方の奴がつくるもんじゃねえの
295名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:30:07 ID:9A6YdVdZO
飴にちゃんをつける地域もあるね…
296名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:34:00 ID:dSy7Bk/n0
>>277
そのふざけた言葉を所かまわず使う奴がいるから
突っ込みたくなるよな、さすがに。
297名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:34:40 ID:EMbMNmuX0
「〜するカタチ」「〜というカタチ」という言い回しは、いったい
どこからはじまったのかな。
最近は新聞やテレビでも頻繁に見たり聞いたりするんだけど、そのたびに
とても不快な気分になるよ。
298名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:36:12 ID:dSy7Bk/n0
>>292
「全然〜ない」という否定文に使うのが
当たり前と思っている人にはとても違和感のある表現。
299名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:36:51 ID:QgSaLLp80
いや、漏れが一番気に障ったのは

「しなやかな〜」だ。

しなやかな想像力とか、もう意味ないし。
300名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:38:00 ID:8OLZgffI0
>>285
>客にこれ以上「小銭」を出させないための言葉です。

俺もそう解釈してた。
店員がもうレジに入力して釣銭渡そうってときに、
「あっ、○円あった」って小銭渡している人って
いるよな。あれは身勝手で空気読めてなさ過ぎ。

昔は店側がそんな牽制をしなくても、スムーズに
うまく行ってたんだろうけどねぇ…。
301名無しさんG13周年:2005/10/04(火) 02:39:42 ID:u4D+DPkV0
BSきょうの世界の新しいねぇちゃん、ペトナムって、、、お隣の
国から来る人は濁音の勉強してから来るんじゃないか?
名前は日本人の名前だったけど、、、これも気になる(沈)
だいたいテレビから変語がいっぱい垂れ流されてるんだからおか
しくもなるよな。NHKでもこれだもん(笑)
302名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:40:53 ID:LVPBNcyv0
>>288
「全然ダメ」は?
303名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:42:11 ID:QgSaLLp80
>>298

ところで君、君の言った「〜」についてなんだが
〜の中身の具体例を示してくれんかね。
304名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:42:20 ID:dSy7Bk/n0
>>302
全然の前に「。」をつければ
オレは違和感を感じないけどね。
305名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:44:29 ID:048QYYqP0
>>217
あ、それね。
たぶん、「お休みをいただいてます」だね。
休みをもらってるという意味だわ。
たぶんね。
306名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:45:54 ID:dSy7Bk/n0
>>303
全然違和感がない。

あの女は全然美しくない。
あいつは全然頭が良くない。

あいつのこと疑ってるの?あいつは全然悪くないよ!

とか?

別に負の意味の単語もいい意味の単語もオレは入れて使うけど。
でもそもそも「とてもうつくしい」もかつては文法的に間違った表現だったんだが
今は定着してるし、いいんじゃね?って気もするがね。
307名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:46:05 ID:G39tJm0Z0
>>278
「よろしかったでしょうか」
は過去形ではなく、方言(名古屋もしくは北海道弁)なんだよ。
それが偶々標準語の過去形とガチンコしただけなの。

根本からして1の文章を書いたヤツは頭の思考がおかしい。
方言だと割り切れば違和感はなくなる。「ああ、方言なんだな」で
終了だろ?過去形とか、一々考えるからおかしくなるの。
308名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:47:08 ID:OGxpFsqO0
>>285 そうじゃねぇだろ。からって入れるから、1万円から何を…と
金額を再び考えてしまうので、そういえば、財布に小銭あるぞってことになるんだよ。
意図はともかく、結果がともなわないのでヤメレ。
309名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:47:58 ID:pH5dZEa+0
>>293
ニート発見wwwwww
310名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:50:57 ID:LVPBNcyv0
>>304
「。」をつけない「全然ダメ。」だと違和感を感じる?
311名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:51:43 ID:D/lThggN0
██████
312名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:53:13 ID:S5Cx/FB80
遺憾でございます。が一番ウザイ
313名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:53:38 ID:LVPBNcyv0
ややや。>>304を読み間違えた。「前」だと意味わかんないや。どういう意味かな。
314名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:56:05 ID:dSy7Bk/n0
>>310
オレが今国語辞典調べたところによると「全然ダメだ」
ってのが例文に載ってたからいいんだと思われ。

もともと明治時代、「とても」は「とても〜ない」
という否定文でしか使えなかったけど
今は「とても美しい」とか言うのと同じだなーと思ってる。
315名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:56:28 ID:G39tJm0Z0
あと
「よろ(*)しかったでしょうか?」ではなく
「よろしか(*)ったでしょうか?」なの。
(*)がアクセント。

多分、おまいらのイメージしている過去形とは全然違います。
316名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:57:05 ID:QgSaLLp80
>>308

おおっと!日本語ではなく、趣旨が読み取れない人だな。

小銭を出させない→財布に小銭があろうがなかろうがレジをうって釣りを出す
って作業のほうが無駄がないし手が休んでないから、「手際がよく見える」んだよ。

あ、コンビニのレジで10人が列を作ってるとか見たことない人ですか。
そうですか。
317名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:00:43 ID:fpEOANJ00
>1
「半端ない」がはいってないぞ。 
318名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:01:10 ID:8OLZgffI0
>>291

「預かった○円“から”計算してお釣をお返しするということで
宜しいですか? (小銭出すなら今のうちに出してね。)」
ってことであれば、お金の移動のことじゃないの?
319名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:01:17 ID:aAIBohqfO
>>228

私は確認の時は〜でお間違いないでしょうか?って言ってた。
だめかな?
320名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:04:37 ID:LmwQzoHnO
>>315
おまえ理解力が足りないね。
論点がズレてる
>>1の文章はおかしくない
321名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:12:28 ID:G39tJm0Z0
>>320
どこが?
具体的に指摘できないならタダの煽り。
322名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:12:36 ID:QgSaLLp80
>>320

あれあれ。スレの流れも読めていない人か。
すごいよね。最近。

きっとさ、「論点のどこがずれてるの?、君が考える論点とは?」
なんていったら・・・寝ちゃうのかな?
323名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:14:38 ID:BxEXm4on0
まあーあれだろ、批判してるのは頭の固いオサーンどもだろ。
新しい所詮言葉というのは若い女たちによって作られていくものなんだ。
素直に諦めて、従っていこうぜ。
324名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:18:35 ID:LmwQzoHnO
>>318
>>285は問題外。全く違う

君の論理もおかしい

「預かった〜円から」の下りがすでにおかしい
店員はまだお金を預かっていないのだから。
325名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:20:38 ID:8OLZgffI0
>>324

じゃぁ、「これからお預かりする○円“から”〜」
326名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:24:38 ID:LmwQzoHnO
>>322
名古屋弁云々は否定してないぞ(゚с_,゜)
>>1の頭がおかしい〜語ってるのが検討違いだといっているんだ

名古屋に訪れた他県民に対するアンケートから>>1の文になるならおかしいがな。
327名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:30:42 ID:QgSaLLp80
>>324

論理がなってないのはお前。文系っていやだな。
いや、理論的な反論さえもする気がなくなる。
328名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:34:20 ID:BxEXm4on0
〜からはあれだろ?
800円のもの買って、1000円出す。
そのとき店は、1000円から(200円)お預かりいたします。
と言って、200円のお返しです。ありがとうございました。またおこしください。
だろ。
329名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:35:10 ID:LmwQzoHnO
>>325
ちゃんと疑問型にするなら「からの使い方」としては及第点かもな

わざわざ「から」を使って複雑な文にする理由が見あたらないが^^;

接客には使うべきでないな。

>>326は漢字や文がおかしいが携帯「から」なので勘弁してくださいごめんなさいおやすみなさい
330名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:39:49 ID:LmwQzoHnO
>>327
反論する気がないならわざわざアンカーつけないでくださいね(^_^;)
筋が通ってないですよ

文系コンプを自ら公表してるからバカにされるんですよ
いちいちそんなにおこらないでくださいね

ちなみに私は理系ですけど。
おやすみなさい
331名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:44:03 ID:LTXJgH3hO
さっきツタヤに行った時の事

ビデオを借りるついでに、レンタル落ちの中古ビデオを買おうとしたら
「こちらはセル商品と・・・なってますが・・・大丈夫・・・でしたでしょうか」
と聞かれた

分かってますと答えたら
「中身を・・・ご確認させてもらいますので・・・開封しても・・・良かったでしょうか」
と聞かれた

良いですよと答えたら
開封してパッケージと中のテープが合致してるか確認してた
「間違い・・・なかった・・・です」
だって

カイジ並みに言葉につまる人だった

「1000円・・・お預かり・・・します」
まるで呼吸を我慢するかのような話し方で
こっちが息苦しくなったよ

もしかして日本人じゃなかったのかなぁ
332名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:45:24 ID:93vVdiIf0
>>327
>>330
「論理」「理論」という単語をつかうとやたら指摘したがるのがキモイ。
したりがおで「反論する気も起きない」とわざわざ書き込むのがキモイ。

携帯でわざわざ長文カキコする香具師もキモイ。

理系全体というかお前らはキモイから安心しろm9(^Д^)プギャー

2chで顔真っ赤にして馬鹿じゃね?厨房はしゃべり場にででてろやwwww
333名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:49:23 ID:E/c2xtJ40
〜からお預かりしますなどの言葉は一種の業界用語だと思ってた。
ああそういう言いかたをするんだなーってそれほど気にならなかったけど。
言葉使いとは関係ないけど「一万円入りまーす」とか客の前でいちいち声に
出していうレジ打ちの方が気に障る。確認事項なんだろうけど客が帰ってから
やってくれ。すげえ恥ずかしいんだけど・・。
334名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:15:56 ID:45WkqOii0
でもさ、風俗行って女の子に丁寧な敬語でしゃべられると
嫌な気分になる。
タメ口のほうがうれしい。
335名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:15:59 ID:pH5dZEa+0
>>332
おめぇ、いっちゃんキモイな w
336名無しさんG13周年:2005/10/04(火) 04:35:00 ID:u4D+DPkV0
コンビニやサラ金、パチンコ屋には独特の風習があるということなのか?(笑)
337名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:46:58 ID:5GJQ/tHT0
朝鮮人が多いってことかな
338名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:23:43 ID:8fkTxR220
〜円お預かりいたします。って、商品とレシートを渡してない=取引が完了してない
だから、お金は「預かる」ってことでいいんじゃないの?
丁度だったとしても、店側はレシート渡さなきゃいけないし。それを渡して取引完了。
レシート貰う、貰わないは客の勝手では?

339名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:07:29 ID:Z7ti8K500
「〜じゃないですけど」って言い方もなんか変だよな。
340名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:15:53 ID:GTHJI6700
>>339
用法によるでしょうに
341名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:36:24 ID:a2lqUGVv0
全然大丈夫のような「全然」の使い方が気に入らない人は中年層に多いらしく、
うちの親も今みたいに蔓延する前から、「全然」はそういう使い方はしない!と結構厳しく躾けられてきました。
親がそういうんだからそうに違いないんだろうという刷り込みと
自分自身活字が苦手だった事もあり、最近まで「全然」は否定形に用いなければならないと思っていました。

ネット始めてからあの夏目漱石も使ってる言葉だと知ったよ…orz
342名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:48:02 ID:+IXJSjvG0
>>341
どの作品のどのページの何行目?
ソースキボン
343名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:00:32 ID:XF2yJTA60
>>341
芥川も使ってる
羅生門とか
344名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:03:28 ID:LPUl8hhs0
抑揚なく発音するのが嫌。
345名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:08:16 ID:1mqhQcPd0
言葉づかい以前に小さすぎて喋ってるのかどうか聞き取れないコンビニ店員の方が
気になる。
346名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:26:55 ID:MHE6t7An0
そうだ、あれもやめて欲しい。
「やらさせていただきます」→「さ」はいらんだろう
「見させていただきます」→これも「見せていただく」だろう

(飲食店で店側から客に対して)「これはこちらの○○をつけていただいて下さい」
→この数年急に増えた気がする。「召し上がって下さい」は駆除されてしまったのか?
347名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:39:55 ID:d01nJ30c0
>>323
実は頭が固いのは一部の若者だよ。

注意されたり、正しい用法を教わったりしたら、そのとき変えればいいのに変に固執してる。
正しい意味なんて前からしってるけどあえて使ってる確信犯ならいいんだけど知らないで使ってる
だけならバカなだけなのにバカのままでいようと思うことがわからない。
348名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:58:55 ID:sIZcJ4r80
いよいよ日本も階級社会到来ですね。
経済力だけでなく言葉遣いで階級が判るようになってきたわけだ。
349名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:03:36 ID:d6gCKMjx0
>>341
そうか、じゃあ俺も「全然おはよう」とか流行らせよう。
350名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:16:06 ID:2B2Fot/e0
>>346
そうそうずーっと気になってて、テレビでよくタレントが、
「作品見させていただきました」なんて言ってると、「見せて」だろ?と思うし
自分のマネージャーを「マネージャーさん」と言ってると誰か注意しろよと思う。
351名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:17:39 ID:pVkmwkwgO
言葉は生き物 つまらん指摘してる化石みたいやつは 全然OK
電車や駅のアナウンスで完全に自分に酔いしれてる喋りも きしょいけど うざい
352名無し:2005/10/04(火) 09:19:05 ID:TQY12iGA0
心理的には、自信がない、対決を避けるという状態か。
価値観が分からない、混乱状態だろう。
解決はしっかりした体験を持つことだ。徴兵訓練も一つ。
自分の行動に自信が持てるようになる。発言も明確になる。
353名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:24:14 ID:jqQ4XT4Y0
>>36

結果的に2枚減るだろ?>50円玉
百円玉が1枚増えるけどさ
354名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:29:16 ID:8NXEoCSs0
どうでもいいけど俺なら1150円出すよ
355名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:29:28 ID:8OLZgffI0
>>342

このサイト↓でも紹介してる。「全然〜」についてけっこう詳しく書いてるよ。
http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/monqouen/zenzen.html
>少なくとも戦前は『全然〜ない』の形で使われることはなく、
>これが使われるようになったのは戦後のことではないか。
>すなわち、「全然大丈夫」は、本来の用法に戻っただけ。
>実は「誤用」として責められるべきは『全然〜ない』のほう
>かもしれないよ。
356名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:36:16 ID:pVkmwkwgO
新語を受け入れる感性がない馬鹿は 全快OK
間違いも多数をしめれば ただしくなる 等って漢字は「など」とよむが 「とう」って間違いだけど みんな使ってるから 全然OKになった
357名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:37:58 ID:dzPCu5gD0
意味が通じればよくね
358名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:39:17 ID:Q/RVjMzo0
敬語は生き物じゃねえから
昔から育ちの問題
359名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:39:30 ID:ySDN9CeB0
っていうか、レストランで初めて聞いておかしいおかしいって皆おもってる
それじゃ、新語というより押し付け・あきらめだよ。
おかしいことに抵抗するのも自由だ。
360名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:41:04 ID:9foMEw+50
家族揃って「いただきます」はおかしいな
361名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:43:09 ID:PfUNrvWm0
病院の受付でいきなり
「お名前よろしかったでしょうか?」と言われて
「はい?どういう意味ですか?」と思わず聞いた。
受付嬢はもう一度「お名前よろしかったでしょうか?」と言った。
名前を聞かれているのだと気づいたがますます気分悪くなった。
362名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:43:15 ID:1Z8btDdT0
>>349
センスねえなあ。
363名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:43:19 ID:45hwpxuF0
>>232は角元れいんの知り合い
364名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:56:37 ID:qkcgM00U0
                      
ナゴヤドーム方面は、前の階段が『お便利です』

…というアナウンスが流れる名古屋の地下鉄。
『よろしかったでしょうか』発祥の地?だけはあるわ。
365名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:09:42 ID:epFrlu2m0
「○○でよろしかったでしょうか」の表現について

最初は違和感を覚えたが,しだいにこちらの方が適切でないかという気がしてくる。
相手が行った行動に(それは1つのステップとして終了している)に対し、それで終了とみなし(相手が割り込みをかけてこないことを確認し)こちらが次の行動を起こしてよいかとたずねる。
366名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:11:23 ID:+JcW3R1G0
>>346
敬語だったら
「やらせていただきます」も×
「させていただきます」が正解
「見せていただきます」も× エラッソウ
「拝見します」が正解
367名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:13:43 ID:epFrlu2m0
>>358
平安時代の敬語,江戸時代の敬語と現在の敬語は異なる。
敬語も変化するもの。

「貴様」も敬語として機能していたが現代では敬語として使用することはかなり難しい
(そrなりの人が正しいアクセントと使用すれば通るとは思われるが)
368名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:14:05 ID:Te6ELCZkO
コンビニの『いらっしゃいませこんにちは』が気になる。
二重あいさつなんて禁則は日本語に無いのかな
369名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:09 ID:pGszc5y+0
たとえば、合計金額をお釣りなしで払って「○○○円、お預かりします」と
言われると返してくれるのか?とツッコミたくなるよな。
370名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:32 ID:EMbMNmuX0
「いらっしゃいませ」は接客用の丁寧語で、「こんにちは」は対等な関係間で
使う、いわば友だち言葉。
したがって、店員がお客に対して「いらっしゃいませ、こんにちは」と叫ぶのは、
きわめてヘン。
371名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:22:56 ID:DtKOkMBY0
>>369
レシートと商品を渡すまでちょっと待っててね、くらいの意味なんでないか?
372名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:24:11 ID:d01nJ30c0
いわゆるバイト敬語というのは新語じゃないw
DQNバイト以外だれも使ってないから。

受け入れる義務なんてないし、かといって注意もしないでただ
バカだなーって思うだけ。
373名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:26:06 ID:vAoNJp2h0
きちんと文法を勉強してない奴に限ってこの手の「おかしな言葉批判」が好きな傾向があるよな。
で、「漱石も小説の中で使っている」とかの反例が出てきて恥をかくハメになる。
だから俺はあまり言わないことにしてる。そういう風に変わるんなら、そういうものだろう。
374名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:27:39 ID:kWA89nvlO
いらっしゃいませおはようございますは分かるが〜こんにちわ〜゛、゛〜こんばんわ〜゛付けると確かに変だな
375名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:29:03 ID:03X1BVIe0
接客敬語をバカにできる人ってのはよっぽど自分の言葉に自信があるんだなあと思う。
376名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:31:51 ID:OGxpFsqO0
「○○ぅ〜デス」って「です」の前を引っ張って「です」を強く
発音するのは気になる。

昔、自分で新語を発明して流行らせようと思い
「○○系」「俺的には」「〜みたいな」「ビミョーに」
など発明してイイ気になって使ったけど流行らなかった。

その後、こうした言葉が使われるようになったが、俺が発明したときとは
だいぶニュアンスが違う。というか、用法がいいかげんなので聞く度に、
恥ずかしくも腹立たしくもあり、黒板を爪で引っ掻いた音を聞いたような、
嫌な気になる。新語はまだいいとしても間違いは、悪貨は良貨を駆逐する
傾向が強いだけに訂正すべきであると思う。
正しい日本語を身につけるに越したことはない。
377名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:15 ID:d01nJ30c0
>>375
誰でも間違いはあるけど指摘されれば直す。
DQNは新語だとか言葉は変化するってのを都合のいいように使って
固執してるからバカだな〜って思う。

知らないことは恥じゃないのに知らないことを指摘されて逆切れしてる
精神状態が問題なんだと思う。
378 ◆4dC.EVXCOA :2005/10/04(火) 11:33:03 ID:9g6RLzYv0
気にするな言葉は生き物。何時代のどの階級の言葉が正しいとか言うことも無いし
自然に定着したのなら、それが正しい言葉。
379名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:01 ID:wajEaOEd0
>>209
20年くらい前に山口とか福岡でもよく聞いた
多分今でも言うと思う
380名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:35:19 ID:FqejJxyK0
「いらっしゃいませ〜、こんにちは〜」
客のほう向いて言えよ。
381名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:35:46 ID:d01nJ30c0
>>378
違うんだよ。

TPOがあるからさ、自分らしいことば自分の個性といって他人の結婚式で
不吉なこといってらダメだし、上司に溜め口のほうが親しみがあるからいい
なんていっても通用しない。

流行語とか若者言葉とかを身内だけでつかうのは勝ってだけどね。
相手がいる場合は相手のことも考えようという心の問題だから。
382名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:37:18 ID:PXxmWMOX0
最近は馬鹿が開き直って諭す側に歯向かうから始末が悪いよね。
新語の定着があるとすれば、それは本流に抗って叩かれ蔑まれて
尚、生命力強く生き残ったもののみに許される言語の融通性であって、
DQNの底浅い理解の上にだけ踊る敬語もどきに与えられるものじゃないのにね。
383名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:37:20 ID:N3E7/2Rw0
>>377
「間違い」って誰が何の基準で決めるのさ?
384名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:40:31 ID:2B2Fot/e0
相手との関係で「見せていただきます」か「拝見します」は使い分けしたらいい。
わりと親しい間で「拝見します」は他人行儀で堅苦しくなる感じがする。
相手との関係で多少変わっていいと思う。
385 ◆4dC.EVXCOA :2005/10/04(火) 11:41:39 ID:9g6RLzYv0
>>381
相手を不快にさせないという大前提はあるわな。
しかし、>>1にある例のほとんどはあえて問題視するほどでもない気がする。

俺は、「すみません」を「すいません」と言う奴がむかつくw
386名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:21 ID:d01nJ30c0
>>382
おっしゃるとおり。

新しいものって批判反論、批判反論ってのを繰り返してはじめて定着するのに
一回で定着しないと拗ねちゃうんだから子供だよ。
387名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:45:47 ID:cBDKbckK0
言葉が正しいか正しくないか判定できる人に質問なんだが
「お見えになる」って敬語は正しいのか正しくないのか教えてくれ。
いやマジで。二重敬語でダメって言う人もいればもうOKって言う人もいるしわからんのよ。
388名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:47:23 ID:OGxpFsqO0
昔は間違いでなくても、新語は流行り廃りがあったものだが、
最近は、間違いが定着する傾向が強い。不況が続くせいか。
389名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:48:37 ID:ElNkpiFmO
>>382
ご自分で指摘されているとおり、生き残った言葉も定着する過程では叩かれるものです。
叩かれても叩かれても使い続けた人がいたから定着したわけです。
390名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:48:48 ID:d01nJ30c0
>>383
社会には常識ってのがあって、社会に出ればぴったり同じじゃなくても
多くの人が共有する価値観というのがある。
人との関係が狭く浅い人は、その常識がわからない。

広辞苑とか新聞とか学校とか職場で使われる言葉遣いやマナーってのがあって
それが一定の基準にはなるだろ。
絶対じゃないから反論するならすればいいけどただの無知な逆切れはすんなって
こと。
391名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:51:19 ID:gDY66hrsO
「538円になります」は合ってる?
「538円です」「538円でございます」
どれが良いだろう

5000円お預かりいたします
先に4000円お返しいたします
残り462円です、ありがとうございました
あとは合ってると思うが
392名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:52:39 ID:d01nJ30c0
>>387
言葉が正しいか正しくないか判定できる人ではないけど

そのへんは過渡期なんじゃないの?言葉って段々変わるものだから
オセロのようにクルッと変わるわけじゃないんだよ。
393名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:53:37 ID:UNto0M+L0
6 「ゲロうま」
11 「お名前さまいただけますか」

この二つは聞いたことがないけど
みんな知ってるの?
394名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:54:07 ID:dsaxqQpV0
>>392
で、そういう過渡期の言葉を使ってる人は怒られるの?
395名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:54:08 ID:lOmZ6lvc0

なんで「よ〜し、パパ○○しちゃうぞ」がランクインしてないんだ?
396名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:55:46 ID:DxVX8ZsU0
>>387>>394
自分が気になるんだったら
いらっしゃる、おいでになる、おこしになる
この辺を使った方がよいかと。
397名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:55:48 ID:d01nJ30c0
>>392
怒られたり、怒られなかったりだろ。
当たり前ジャン過渡期なんだからw
398 ◆4dC.EVXCOA :2005/10/04(火) 11:57:46 ID:9g6RLzYv0
携帯→ケータイ(正しくはケイタイ)
大創→ダイソー(正しくはダイソウ)
太蔵→タイゾー(正しくはタイゾウ)

こういうのは誰も指摘しないなぁ〜
399名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:59:07 ID:mrXNgAP00
>>393
「ゲロまず」なら知ってるけど。
「お名前さまいただけますか」なんか聞いたことないなぁ。

新人の頃、電話応対で「左様でございます」というところを「左様でござる」といってしまって、
大笑いされたことならある。
400名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:00:10 ID:7yiR8Pz50
>>397
「間違いを指摘されたら直すべき」ということをおっしゃってましたが、
じゃあ「お見えになるは間違いだ」という人に指摘されたら直すべきなんですか?
401名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:00:43 ID:d01nJ30c0
>>398
TPOにあってればいいんだろ。

ネットなら別にいいし、学校で作文にかいたら注意されるだろうし
しゃべり言葉ならほぼ同じでしょ。
402名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:01:02 ID:gBIoJC210
>>393
>6 「ゲロうま」
これは死語だと思ってた。
おじさん達が20第の頃よく使ってた言葉だよ。
403名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:04:03 ID:d01nJ30c0
>>400
間違いかどうかは常識で判断する、

その常識とは多くの人が共有してる価値観

過渡期の言葉は必ずしも「常識」ではないので
そもそも「間違い」かどうかが論点になる。

黙って直すもよし、間違いではなく今は正しい言葉だと説得するもよし
そのぐらい自分で考えろよ。
404名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:04:14 ID:8NXEoCSs0
バカうま:普通に使う
クソうま:許す
ゲロうま:受け付けない
405名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:04:20 ID:jVlee1dZ0
昔、どっかの先生に
「楽しかったです」は間違いで、「楽しいでした」と言うべきだ、
と怒られたことがある・・・
406名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:04:26 ID:95tl/m9O0
>>382
結果論だな。
多くの消えていった新語の積み重ねの上に現在の日本語の語彙が形成されたんだよ。
消え去って定着しなかった言葉であっても、その時代のその層の会話を担ったんだよ。
定着した言葉だけが重要なわけじゃなく、消えていった言葉も役割はあったんだよ。
またそういう多くの発想がなければ、現在の日本語は語彙の少ない、使えない言語に
なっていたと思うよ。
407名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:06:18 ID:tvTXLrzQ0
自分の職場に何でも「〜られてください」をつければ、
敬語、丁寧語と思ってる人がいるんだが、
前をはだけられてください、座られてください、膝を曲げられてください・・・
あんたそこまで受け身でどうすんのと小一時間問いつめたい・・・
408名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:06:24 ID:VI9AieiKO
及川ブログの口調すべて
409名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:07:43 ID:yysZ1LJ/0
>>398
カタカナ書きの場合は、「ケータイ」と長音で表記するのが正しいと思う。
ひらがな書きだと「けいたい」だけどね。
410名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:09:55 ID:3JJzElQH0
俺が毎朝通勤電車で一緒になる某有名私立大学の付属高校の学生の会話で、
『クソうまい』って表現をよく聞く。
411名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:09:59 ID:PnhplMdv0
敗戦後の「略字新假名遣ひ」なる愚民化政策から
すべての災厄がはじまったのぢゃーッ!!!!!

412名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:06 ID:efL3HoAw0
使い方が間違ってても丁寧に話そうとしているのはまだ我慢出来るが
文節ごと語尾を上げる話し方をするのは我慢ならん。
自分の言葉に自信が無いのか、そんなに疑問だらけなのかと。
413名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:12 ID:gOtFzgu1O
で、よろしかったでしょうか?
414名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:46 ID:vV2IZFUN0
全然肯定は正しい使われ方なのになぁ
415名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:52 ID:uoCXw8S60
ヤバイとか完全に定着してるからヤバイぜ
416名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:12:27 ID:IFhz92xm0
包茎短小童貞キモヲタからお預かりします
417名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:13:09 ID:lefG3COd0
>>398
今の日本語で「えい」をはっきり[ei]と発音する語彙はあんまり無くない?
英語→エーゴ 敬語→ケーゴって言ってる気がする。
魚のエイは[ei」か。
418名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:13:40 ID:d01nJ30c0
若者同士が会話してるのを盗み聞きして、あの言葉はけしからんっていうのも
おかしいんだよね。

ヤバイヤバイって友達同士でいってるのは全然かまわないしそれにとやかく言うべきじゃないと思う。
おっさんに飯おごってもらってヤバイイッスねー。なんていわなければいいだけ。
419名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:13:48 ID:/SiHgI8P0
(´・ω・`)ちょっと言っておきたいんだが

↑これが「ぶぜんとした表情」だからね。
420名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:15:20 ID:YwHVWp1H0
>>417
>>398のは表記の問題では?
でも日本語って、文法とかにはうるさいけど、発音とかアクセントについては
結構無頓着な気がする。
421名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:17:04 ID:6mPXzye40
>>398
オークラ
ニューオータニ
サンヨー
ニッコー
キッコーマン
リョービ
クラボー
トーメン
などなど、カタカナの場合は"ー"を使うのが正しい書き方です。
×ケイタイ
○ケータイ
422名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:18:00 ID:qf0zVEOg0
>>420
平板化アクセントは一時期話題になったけどね。
形容詞のアクセントが全部同じ型になりつつあることなんて
意識してない人の方が多いだろう。
423名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:19:06 ID:d01nJ30c0
最近の言葉は文法的に間違いか正しいかっていうより言葉の背景にある内面が問題視されてるよね。

傷つきたくない、自信がない、自分で決めたくないという気持ちをあらわす言葉が多いな。


424 ◆4dC.EVXCOA :2005/10/04(火) 12:20:23 ID:9g6RLzYv0
>>421
マジ?
オーサカ、トーキョーって表記正しい?
425名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:23:48 ID:h/UwG+Tq0
オウサカ、トウキョウって記述の方が珍しくないか?
426名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:25:12 ID:4BwtBdQB0
>>425
「オオサカ」じゃないか?
427アニ‐:2005/10/04(火) 12:25:47 ID:dg66+CzD0
TVとかでまん延してるが、それでも受け付けられないのが
「やっぱ」「ヤバイ」かな
428名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:25:57 ID:efL3HoAw0
変換かけてみるとわかるね。>オオサカ
429名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:26:20 ID:S1HZ/dqC0
トウキョウ -(トーキョーを含めない) の検索結果 約 233,000
トーキョー -(トウキョウを含めない) の検索結果 約 519,000
430名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:26:55 ID:YAtSOaDV0
さっきコンビニでおにぎり2個、カップ麺1個を持ってレジへ
「こちらすぐお召し上がりになりますか?」
(カップ麺を手にしながら)
「ハ?」
「袋にお入れしますか?」

どうやらお湯をいれていくのかを聞きたかったみたいだ
が、おにぎりもあるんだから袋は必要だろうが...
431名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:28:37 ID:Wcoi3wZJ0
>>412
瑞穂がそうだねw
432名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:29:24 ID:v6bXezpL0
>>430
コンビニの駐車場で食べると思ったんじゃない?
433名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:30:03 ID:/SiHgI8P0
ソージキ
レーゾーコ
ケーコートー
セーソードーグ
コーヨーヲサツエー

…コレハ オカシート オモー
434名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:31:38 ID:s7Wy6+8QO
>>430
いちいち目くじらたてるクレーマーうざw
435名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:31:50 ID:oRsjQ08X0
俺は「こち亀」で使われる、「こっちのが上だ」が気に入らない。
436名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:33:30 ID:nKk0hhhs0
>>433
カタカナ表記そのものを滅多に見ない単語は、
ソウジキ、レイゾウコと書いても違和感がある。
437名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:34:55 ID:18rnAMMd0
>>434
どうした?コンビニバイト。カンにさわったのかwww
438名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:35:51 ID:d01nJ30c0
>>434
こういうのがDQNなんだよね。

他人から批判されるのがいやなんだろうね。批判された後ちゃんと反論なり
言い分を聞いてもらって相手に理解された体験がないんだろう。

だから、悪いことばかり考えて意固地になって社会から孤立しDQNになるw
439名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:35:52 ID:H3d2lLR70
かゆい・・・うま・・・
440名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:37:30 ID:PcWc9HRX0
ヨロピかったでしょうか
441 ◆4dC.EVXCOA :2005/10/04(火) 12:39:48 ID:9g6RLzYv0
「デラうま」は名古屋で標準。
442名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:40:25 ID:8NXEoCSs0
テラウマスwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:41:17 ID:J9OgkP/W0
>>430
おにぎりだけ入れるのとカップ麺も入れるのとでは袋の大きさが違うとかかもよ。
444名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:45:39 ID:ElNkpiFmO
今コンビニで買い物したんだが、レジで『680円からになります』と言われた。
445名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:47:31 ID:cpDZJjTk0
デラべっぴん
446名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:51:10 ID:Vmh0Pw1H0
「○○でよろしかったでしょうか

これ確認の意味だから別に良いんじゃないの?
「何か間違ったものを頼んだような気になる」(30代男性)って思う方がおかしい。
447名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:51:58 ID:XLOS9ltL0
強調の言葉と新しさを表す言葉と敬語はどんどん新しい言葉が生まれる、と
どこかで聞いた。
448名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:52:35 ID:oGU9Ma2d0
「まろは〜」
「〜でござる」
もおかしいと思う。
449名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:53:17 ID:Te6ELCZkO
コンビニに関してはDQNな店員も多いが、DQNな客も多くて同情する。


煙草の略称然り、常連気取りで無茶な要求をする客とか、俺ルールを押し付けるやつ多いな。
450名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:54:04 ID:Pew09UuM0
あれかな、接客業の人が唯一自分に敬語使ってくれる人だから
そういう人の言葉が気になるのかな。
451名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:54:26 ID:x/tIl/1H0
〜でよろしいか?はいいんだ?は?
452名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:35 ID:/7S8y9Jm0
>>446
復唱してる過程で間違いがあれば指摘するだろ
だめ押しのように「よろしかったでしょうか」と言うのはくどい
どうせ言うなら「他にはございませんか?」
「ない」と言われたら、「かしこまりました。」で下がればよろしい
453名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:52 ID:PgV/EqbS0
4 「○○のほう」
これは全然間違っていないと思うけど。
454名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:56:39 ID:oGU9Ma2d0
>>434
いや、430はべつにクレーマーではないだろ。なぜなら、
実際はクレームを言わずに(言えずに)、匿名掲示板に書き込んでる人間なんだから。

文を読む限り、そのままスゴスゴと店を出て行ったようだしなw
455名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:56:46 ID:ZiqVOWnK0
>>450
なんか自分が偉いような気がしちゃうのかもね。
456名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:59:10 ID:CJCSQHOC0
謳いage
457名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:59:18 ID:/7S8y9Jm0
>>450
外人ってのはそう言う発想するのか
日本人は昔から礼儀にうるさい国民性だから
これが当たり前の事なんだけどね
気にしないって人は日本人とは言えないね
458名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:00:29 ID:cThty5eO0
こう言う言葉遣いの輩が、世の中を驚かす大きな仕事をするんだろうね
459名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:01:45 ID:zd5xmh310
>>452
>「他にはございませんか?」

それ言ったら今度は「新たな注文を催促してるのか」という
難癖を付ける奴が出てきそうな気がする
460名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:02:30 ID:mrSyoG3m0
>>452
「他にはございませんか?」 の方がウザい。
461名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:04:44 ID:IzyY9yl70
>>458
夢見すぎ
何もできないよ、お前には
462名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:05:32 ID:PgV/EqbS0
「お待たせしました。日替わり定食になります。」と店員が言うと
「いつなるの?」と聞く人がいます。
でも女の子にしか言いません。
463名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:05:39 ID:vvr0w2340
>>457
日本人が誰でも自分と同じ感覚だと思わないでくれ迷惑だ
464名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:06:15 ID:/SXEiZCF0
「よろしかったでしょうか」は問題ないどころか、かえって好ましい表現だ。

日本語では古来、過去形でものを言っちゃうと「確実に述べる」というニュアンスがでる。
たとえば、探し物をしていて見つかったとき「あった、あった」という。
現在の事実について「ある」ではなく「あった」という過去形を使うのは何故かというと
「確かにある」という含みが生じるからだ。

これを「確述の過去」とか何とか古文で習ったが、日本語には大昔から伝統的に
なにかを確実に述べたいときには、わざと過去形で言ってしまうという工夫が
あらわれる。「よろしかったでしょうか」は日本語の伝統にしたがった用法であって、
悪いどころか、これこそ正統な日本語だとすら言える。
465名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:06:55 ID:4Iq6Zsbd0
マックでも「ポテトはいかがですか?」って言わなくなったよね。
「欲しかったら自分から頼む」「いちいち返事をさせられるのが面倒くさい」って
評判が悪かったらしい。
466名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:08:12 ID:0c4BMnIi0
>>7
わろす。
>>9
同意。古典文学を読んでない証拠。
467名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:10:46 ID:Ima4z0VI0
「よろしかったでしょうか?」
日本語に現在完了形がないからいけないんだとおもう。
468名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:11:49 ID:wTCinWxn0
昔の「き・けり・つ・ぬ・たり・り」が担ってた役割を今は「た」が全部背負っちゃったようなもんだからね
469名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:12:06 ID:/SXEiZCF0
「よろしかったでしょうか」は問題ないどころか、かえって好ましい表現だ。

日本語では古来、過去形でものを言っちゃうと「確実に述べる」という
ニュアンスがでる。たとえば、探し物をしていて見つかったとき「あった、あった」
という。 どうして、現在の事実について「ある」ではなく「あった」を使うかと
いうと、「確かにある」という含みが生じるからだ。

日本語には大昔から伝統的になにかを確実に述べたいときに、わざと過去形で言って
しまうという工夫があらわれる。「よろしかったでしょうか」と言うことによって
単に「よろしいですか」では言い表われない「念を押す」といった含みが生じる。

むしろ日本語の伝統に沿った用法であって、「よろしかったでしょうか」は悪いどころか
好ましい日本語だ。どんどん使っていい。
470名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:12:11 ID:JGGv8+kE0
関西限定かな、電話などでの取引先との最後のあいさつに
「では、お願いしときます。」って言う人がいるんだけど、どこか違和感がある。
普通、「お願いいたします。」せめて「お願いしておきます」ぐらいでないと、
相手に対して丁寧に聞こえないと思うんだが。
471名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:12:26 ID:oGU9Ma2d0
「さあ、行った行った」
「ほら、どいたどいた」
なども。
472名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:14:55 ID:IzyY9yl70
>>464
それは「見つけた(過去形)」だから「あった」って言うんじゃないの。
そこにあることを知っていれば「ある」って言うよ。

A:携帯電話どこだ?
B:ここにあるよ。
A:こんなところにあったのか。
473名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:16:33 ID:epFrlu2m0
>>377
固執しているのはむしろあなたのほうではないでしょうか。

何をもって正しいと成すかは非常に難しいと思うのですが。
(とりわけ「お疲れ様」と「ご苦労様」の使い分けなど 人による感じ方に差があり,一般論というよりその職場のルール)

あなたのしらない表現用法はすべて間違いなのでしょうか。
474名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:17:06 ID:jFnLaEfq0
>?<469
だから、その念を押すのは店員側の問題でって
客側には関係ないから
鬱陶しいって言ってんの
475名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:19:14 ID:/7S8y9Jm0
>>469
それなら「よろしゅうございますか?」だろ
よろしかったです。なんて言い方が許されるのはタラちゃんだけだ。
476ほろ苦い名無し ◆26P/orz/lc :2005/10/04(火) 13:20:27 ID:uPruvRKj0
俺はマクドナルドだな

1人で8個とか言ってるのに「店内でお召し上がりでしょうか?」
って言ってきやがった。俺はお使いで行ったのに、8個ここで食べるだと?

お前は食えるのか?

カナリ可愛い店員だったけどマジに切れそうになった。
もっと別の言い方があるだろう?って思ったね。

店内でお召し上がりでしょうか?それとも、お持ち帰りでしょうか?

といえばいいのにね。
477名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:21:11 ID:WhHTu5k70
>>470
「お願いしておく」
実行するかしないかは、あなたの裁量に任せますという配慮。
同じように関西でよく言われる「やったってーな」という言葉。
自分に対してお金を貸して欲しいのだが「貸したってーな」「貸してやってーな」と
自分からの要求ではなく、相手の裁量に訴える言い方。
478名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:24:48 ID:IzyY9yl70
>>476
それはねお前がデブだからだよ
479ぬこ♪ ◆TESSA/MCcs :2005/10/04(火) 13:25:34 ID:qXw0PqNn0
>>469
なんか説得力があるなw
>>475
>>469に対する反論としては適当でないな。
480名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:26:07 ID:epFrlu2m0
>>475
「よろしゅうございますか?」は自己本位過ぎるのでは?

相手の要求の提示は既に終了している。
相手を尊重するならば過去形にすべきでは
481名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:27:11 ID:ritmAw580
>>475
「よろしかったです」で止めているのは意図的ですか?
「形容詞+です」は新しい言い方なので、
そのまんまの形とそれに何らかの助詞や助動詞を付けた形とでは全然印象が違います。
482名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:28:05 ID:oGU9Ma2d0
たかがファミレス・ファストフードごときで、どーでもいいだろ。
そもそもそういうところに食べに行くレベルの人種なんだし。

あと、「マックでパシリで行ったのに『店内で─』と」云々の話はいい加減あきた。
もうかれこれ20年以上「笑い話」として語られ続けてるんじゃないか?(つい最近もさんま御殿で)
それに対する答えも「デブだから」というのが定番。
実際は、大食い番組を見て分かるとおり、やせてる人が大食い。
483名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:28:21 ID:jFnLaEfq0
根本的にね
日本人が「意味」より「関係性」を重視しすぎる点に問題があると思う。

例えば封筒で「行」をいちいち「様」に書き直すとか
もうアフォそのもの。

で、頭の悪い人は頭がこんがらがって
とりあえず「御」とかくっつけとけばいいかなあ?ってなる。

「ていねいな表現の基本は天皇のしゃべり方」をコンセンサスにしちゃえばいい。
ただでさえ、結論のはっきりしない言葉にあれこれ余計なニュアンスくっつけられると
最後まで聞く気がしない。

「言葉数の割に意味が薄い」のは下層階級の特徴です。
484名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:30:22 ID:ozkvbJHf0
>>475
その言い方は押し付けがましいよ。
飽くまでメニューを決定したのは客の意思なのに、
「よろしゅうございますか?」では店員の意思で決定したことの
同意を求めているのと同じ。
既に伝えられた客の意志への同意なのだから過去形でよい。
485名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:32:14 ID:/SXEiZCF0
>>472
Bは携帯電話が置かれている場所をすでに知っていたか、もしくは、隣にでもすぐに見つけたので
「ここにあるよ」と瞬時に答えたのだろう。

これに対して、Bも携帯がどこにあるかdと分らずに、ようやく探し当てたときには、さすがのBも
「あった、あった」と言うだろう。「あった」で言い切ることで、その情報がウソでないこと
間違いではないことを、他人に伝えている。

このように、情報の不確実性を消し去って、確実に言い切りたい、というときに過去形を使う
ことは、日本語にはよく表われる。
486名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:33:09 ID:nXr+ZpsM0
>>483
天皇陛下のお言葉は特別だから、一般にはそのまま使えないよ。
天皇陛下は基本的に謙らないからね。
487名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:11 ID:3W0qL+s90
なるほど、そう言われてみれば>>483のレスは長いだけで内容が薄いね。
488名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:39:07 ID:jFnLaEfq0
きっと書くと思った
どこぞのアホが
489名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:41:31 ID:IzyY9yl70
>>488
下層階級乙w
490名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:42:42 ID:QaopF3pNO
最近、会社員で「なるほどですね」と言う人多いね。丁寧に言ってるつもりなのだろうが、なんか変だな。
491名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:44:03 ID:PgV/EqbS0
マックで10個たのんでも、その中の1個を店内で食べるかも知れない。
可能性の問題。
492名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:44:45 ID:Cx0qkC920
>>488
句読点の使い方くらい勉強しないと、書いてることに何の説得力もないよ!
493名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:50:10 ID:ISya1hoZ0
>>490
福岡あたりではメジャーな言い方では?
谷亮子あたりが言いそう。
494名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:54:44 ID:Iz6odXY00
それよりも、ヲレいつもモスでは、だいたい
バーガー3、4こにサラダとMジュースx2(orL一つ)とナゲット
ぐらいはくうんだが
どの店行っても、だいたい3つぐらい注文したところで
勝手に「以上でxxxx円に・・・」と会計されるんだが
どうにかならんのか
まだ注文の途中やっちゅうねん

あ、ヲレは175/65、いたって普通の体型です
燃費悪くてすいません
495名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:01:55 ID:M3BHJgvx0
>>477
言葉のニュアンスは分かるんですが、

「お願いしておく」→丁寧な言い方
「お願いしとく」→くだけた表現だと思い、

「お願いしときます」って目上の方や、お客さんに使うのはどうなのかなと…。
496名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:17:58 ID:v6bXezpL0
>>491
席に9人座ってるかもしれないしな。
どっちかというと10個持ち帰りの方が不自然だろう。
497名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:50:53 ID:VFhKpSm40
伊集院光だったか、デブ5人くらいで飲食店行って、
1人が「○○5人前」と頼んで、ウェイトレスが「かしこまりました」と去ろうとしたところへ
残りの4人が次々に「オレも○○5人前」「オレも○○5人前」と頼んで
ウェイトレスがびっくりするのを楽しむ、という話をしていた。
498名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:52:11 ID:fnedebxc0
>>494
どうでもいいんだが、175/65ってタイヤのサイズかと思った
499名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:40:10 ID:YAtSOaDV0
>>454
なんか言う必要あるのか?
ってかなんでクレームになってるか分からんよ>>434
思い掛けない事を聞かれたってだけなんだけどな

おまえだったらなんて言う?
これからの参考にするよ
500名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:43:29 ID:Dy5prHIZ0
最近すごく気になるのが
味の素のほんだしのCMで
「おだしを効かす」
効かす…って効かせるじゃないの?
501名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:46:40 ID:BmqJwnRc0
>>500
人間が汁に対しての使役として「効かせる」だから、
汁、あるいはダシの立場になれば「効かす」だ。
502名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:56:16 ID:an4jMZD80
「よろしかったでしょうか」は、
過去の約束事とかの確認には使うでしょ。
503名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:01:23 ID:0Yfr7ulc0
「言う事を聞かせる」
「言う事聞かす」
の違いが分からない。

「食べられる」→「食べれる」のように単に短縮した新用法のような気もす。
504名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:12:22 ID:0Yfr7ulc0
>>485
探し物が見つかった時の「あった」は、「ああ、こんなところにあったのか」
の略では?
505名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:25:17 ID:0Yfr7ulc0
と思ったのですが、>>464で教えてもらった「確述」の用法を調べてみると、
http://www.tjf.or.jp/hidamari/4_mondou/mondou10.htm
>(8) あ、こんなところにあった。(発見)

>>(8)は何かを探していて、見つかり、それが眼前にある時の言い方です。

とありますね。物がこんな所にずっと「あった」のか、という意味だと思ったのですが、
そういう言い方があるのですね。
506名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:08:12 ID:OxU207JQ0
>>482
これは違う
もし、三越もファストフードレベルだ というのなら話は別だが

6年ほど前、名古屋の三越に行った時に靴売り場の店員がさんざん「よろしかったですか?」を連発していた

507名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:32:20 ID:OGxpFsqO0
前スレで指摘したけど、お客様は神様なんだよ。これを誤解するから、問題が起きる。
芸事は神事だから、神様に捧げる。観客はこれに協力するということだ。
そして神様の恵みが与えられる。

もちろん、芸事でなくても同じ。JRだって神様のために電車を走らせ、
客は神様のために乗るんだよ。買物も食事も同じ。神様のために客に売って、
神様から(店長等を通して)給料をもらう。
客は神様のために買って、神様によって食べさせてもらえる。
そしてお互い神様のために生きており、また生かされている。

この基本がないから、神客論争が荒れるのはあたりまえ。理解すれば
なんでもスッキリ、良い社会になるんだ。

言葉も自己中心に考えるから問題が起きる。どんな場合も相手中心に
話さなくてはいけない。コンビニでも三越でも基本は同じ。
言葉も相手を通して神様に捧げるものだよ。
508名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:35:31 ID:lYFqHjIIO
>379
山口県下関市では、「ぶち」「ぶり」「ばち」かな
509名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:37:04 ID:8NXEoCSs0
>>507
なるほど・・・。
そういう行動規範としての宗教も悪くないもんだな。
510名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:23:20 ID:kpxHOeH30
>>483
あっ、そう。
511名無しさん@6周年
>>507は童貞でよろしかったでしょうか?