【国連】常任理事国入りへ戦術再構築、従来のG4路線では絶望的→対米連携重視に軸足
って、これじゃ現常任理事国間の調整に米が関与するようになったとしても
総会で128以上とることがG4案より難しくなるよ。
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:21:01 ID:WAq0Mroz0
>>198 128?それ加盟国の8割くらいか
そんな賛成要るのかあ
ブッシュの嫉妬は醜いな、小泉をG4に取られると思ったんだろう。
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:36:14 ID:SB0EzYDX0
G4とか改革とかの奇麗事じゃなくて
「日本が常任理事国になる」
という、一本主義でいくべき。
日本的謙譲の美徳なんて国際社会で評価されない。
むしろストレートな要求のほうが理解される。
>>199 3分の2だよ。
総会の3分の2以上の賛成がないと憲章の改正は行えない。
総会で可決されても常任理事国5カ国を必ず含む128以上の国で
改正憲章の批准作業をしないと改正憲章は発効しない。
ハードル高いのよ。
203 :
名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:38:26 ID:dqPts6B30
G4は忘れたほうがいいw
まぁアメ重視のほうが現実的な選択だわな
204 :
名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:40:41 ID:sljaSSCU0
ドイツ・ブラジルとは距離を置きたいけど、インドとは手を結んでおいた方がいい。
先にインドにG4脱退を言わせるように仕向けて、仕方なく日本がインドに付くように見せるのが一番。
ドイツブラジルからの批判の盾になるし、米国追従という見方もかわせる。
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:46:20 ID:WAq0Mroz0
>>202 日本の憲法改正が簡単に見えるなこれと比べると・・
>>197 ドイツでキリスト教民主が勝っておばちゃん首相で親米シフトするって説があったんだが、選挙の結果が難しくなっちゃったな。
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:07:03 ID:BTESko/t0
>>206 そういえばその問題はその後ほとんどニュースにならず停滞しているように見えるけど、
何か進展は見られるのかな?
メルケルおばさんが首相になると、この件も何らかの進展を見せるのだろうか。
>>207 延期されてたドレスデンの選挙結果でCDUが1議席増やした。
シュレーダーは退陣も含めたSPD内の「あらゆる決定にも従う」旨述べたようだよ。
野党側が強気の交渉をできるような条件になりつつあるようだよ。
209 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:33:33 ID:077sG5/20
むしろ分担金削減をG4でやったらどうだ?
日本とドイツの分担金が半額以下になれば、国連には大打撃だろ
G4との間でそれなりの落としどころが見つからないなら諦めた方がいい。
アメリカのシナリオにどこまでも乗っていく日本はいやだよ…。
隙を見てアメリカ従属から自立を勝ち取って防衛なり経済なりをEUやASEANとの連携で高めつつ
米国の金玉を国債で握りつつ同盟や安保を維持していくというのが理想なわけで。
単なる反中親米のネットウヨはちゃんと国益というものを考えて物を話せよ。
っつうか現状支持じゃじゃ右翼じゃなくてサヨクだぞ君らは。
まーとりあえず色々やるっきゃないですなあ。
とりあえず無能な外交官や大使をぶった切って欲しい。
特亜三国じゃあるまいし現実路線にシフトしようという姿勢を過度に批判するとは思えないが
>>214 そうか?
肝心要の話し合いはG7でするし、
アメリカの戦争は止められないし、
中国の人権侵害にも全然国連は役に立たないし、
別に国連に金出す価値ないと思うが。
>>215 その論だと脱退すればいい、という話になるよ。
国際調和ってのを国策にするなら、国連機関運営自体に打撃を与えたところで
なんの意味もなく有害。
説得すべきは参加国で、そのための術数でなくていけないということ。
>>216 名前だけを連ねておいて、
負担金を直接各国に撒いた方がよほどいいと思うが。
国際調和と各国の言いなりってのは全然違うんだが。
>>217 言いなりっていうか、そのやりかたでは日本の地位を向上できないじゃん。
日本は地位が低くて負担が多い。だから地位か金か選べっていうふうに
持っていって他の参加国の意見を調整していこうっていう事なんじゃないか。今の日本の方針。
219 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:14:13 ID:j2MXhzo+0
220 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:23:21 ID:e0eMtXho0
>>191 小泉政権以前からアメは日本を常任理事国にしようとしてた。
社会党との連立政権時代ですら。
あれだけ左に振れた時期ですらそうだったんだから本物と見ていいと思う。
つっか印伯独を裏切りたくないなあ・・・
222 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:42:38 ID:dGxEoC2mO
最初から日本単独で狙ってりゃよかったんだよ。
それを、G4なんて言い出すから話がややこしくなる。
223 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:45:22 ID:Ezg3LM1l0
日本だけ入れてもらっても、結局金だけ出して拒否権のない2流国扱いなんだから
無駄なことはやめて分担金を減らすほうに注力しろ
224 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:49:18 ID:LeqLyM/u0
分担金とODAを大幅削減してから、
一言「常任理事国入りすれば元通りの金を出す」と言ってやればいい。
そうすれば、他国の方から常任理事国になってくれと言ってくる。
>>224 アフリカへの5年間100億ドル支援。これをどういうルートで支援するかを決めるだけで
状況がかなり変わるはず。いままでは2国間だったが、これからどうするか。
227 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:03:21 ID:ka6KiOq80
元々アフリカから2カ国も常任理事国を選出するG4案は無理がありすぎ。
人口比で言えば世界の12%くらい有るが、GDPで見た場合は1%程度。
一番豊かな南アですら、GDP/年間日数で見れば、日本の17日分。
おまけに相互の政治的結びつきは弱いし、政情不安な国がゴロゴロ。
国際的影響力はおろかアフリカ内部をまとめられる国すらないのに。
>>227 2カ国分用意しないと、アフリカ連合がまとまらないってことだろうな。
政情不安があるから、逆に理事国を設けようということなわけで。
国連軍を送り込むための措置。
1カ国ではそもそもどの国がなるかすら決まらんだろう。
>>226で書いてるのは、支援を国連ルートにすることでAU案と日本案を
まとめる条件を作るつもりではないかと。
229 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:49:54 ID:Yc5nI7vn0
あくまでアメリカの犬として、アメリカにシナを初めとする反対国の根回しをさせるしか、常任理事国入りの道は無いのははっきりとしていただろ。
MOFAってホント驚くべき馬鹿だな。
230 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:55:57 ID:AchAxrpP0
友好国のG4の関係を裏切ってまで常任理事国になって
さらには国連分担金を支払う必要もない
早く害務省を解体せよ!
231 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:59:56 ID:LeqLyM/u0
>>228 だが、結局アフリカはどの国が常任理事国候補になるかさえ
決められなかったわけだ。
はっきり言って、足手まとい。
232 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:00:16 ID:fxR2QVf+0
常任理事国なんて、憲法改正してからで十分だろ。
集団的自衛権を認めていない現行憲法下で、常任理事国になったって
しょうがないだろ。
分担金は、今の十分の一でよい。
「連合国」は無駄が多すぎる。
233 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:01:33 ID:NbRq4xCK0
これは分担金減額を問う選挙です。
できなかったら辞任します。
234 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:02:45 ID:Vu9zGCM70
G4脱退→米(やっぱ支持しない)→G4再構築みたいな?
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:10:08 ID:dG2XHjCJO
>>202読むと、支那がいる限り、あるいは少なくとも支那が共産党政権である限り、
日本単独でも常任理事国入りは絶望的ですな。
ここはもう、支那が日本に常任理事国になってくれと頭を下げてくるか、
支那が崩壊するまで、分担金を大幅減額するのが現実的な選択肢だな。
>>236 単独であれなんであれ、反対国が出るところまではもっていって
それを持って減額なり、または太平洋連盟創設なりすればいい。
むしろ中国に拒否させることが重要。
中国が孤立してる雰囲気作れたら勝ちじゃね?
ここで行動して日本にとって損するような状況ではないな
239 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:05:44 ID:dG2XHjCJO
>>237>>238 なるほど、常任理事国になれなくても支那に拒否させれば成功と。
でもそれなら最初から単独で立候補すべきだったかな、とも思ったけど、
考えてみたら、北京オリンピック直前に単独立候補して採決させるのが
ベストなタイミングですね。
その頃はG4のほとぼりも冷めているからドイツインドブラジルにも
気兼ねしなくていいだろうし。
240 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:40:44 ID:TD+zWkOz0
タイミングとしては2008年がよい。
国連改革は基本的に対中圧力カード。
その効果を最大化するにはこの年しかない。
中国経済もかなりやばい状態になっているはず。
>>239 反中意識が全てを優先するようになってはお終いだよ。ちょっと冷静に考えなよ。
というか中国を陥れるならなんでもいい。っていう発想は極めて特定アジア的なので
バカにする相手を固定化して常にバカにできるとバカにし続けると同じバカになるから気をつけなよ。
そこまでして常任理事国になってなんのメリットがあるんだ
>>242 そりゃ国連は理事国が動かしてるんだから、理事国以外は国連に加盟してても
実質蚊帳の外、理事国と非理事国では情報量に天と地の差があるし、
情報を手にする物は手にしない物より何事においても遙かに有利、常識だろ。
日本が取るべき道は、常任理事国になって情報を得るか、国連以外の
国際組織を構築して国連と常任理事国の力を削ぐか、あるいは両方。
>>239 >でもそれなら最初から単独で立候補すべきだったかな、とも思ったけど、
>考えてみたら、北京オリンピック直前に単独立候補して採決させるのが
日本単独での常任理事国入りならG4の残り3カ国が反対に回ると思われる
んで、中国が批准拒否するまでもなく潰れる。
そもそも安保理常任理事国入りに非常な熱意をもやしているのはインドとブ
ラジル。この両国を差し置いて日本が先に常任理事国入りすることにこの両
国が賛成することはほぼありえない。
もともと日本の常任理事国入りという方針は、敵国条項撤廃に向けて国連憲
章改正を求めていた外務省が、だったら同じ国連憲章改正を必要とする安保
理改革とセットでやりませんかというインド・ブラジルからのオファーにの
り方針決定したもの。この経緯を知らないと他国の方針見誤るよ。
245 :
名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:31:03 ID:E8pF4zRJ0
情報量ってどうなんだろ?
企業は国連なんかに頼らずに情報得てるし、民間情報もありだろ。
「国連」がそんな情報量ある?
246 :
:2005/10/04(火) 17:34:24 ID:p03FkJi20
情報は大切だけど国連の常任理事国を目指す前に
自前の情報機関が必要だろうよ。
核よりも憲法改正よりも先に情報機関が必要だって。