【料理】トルコ起源の炊きあげ飯「ピラフ」,油で炒める中華料理「チャーハン」-日本では両者の混同も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
日本では混同されることが多いピラフとチャーハン。調べると、“世界三大料理”と称される中華、
フランス、トルコの料理がルーツに関わっている。チャーハンは、ご飯を細かく切った具とともに油
でいためた中華料理。ピラフは、中東や東地中海地方に始まる米飯料理とされ、米をバターで炒
めてから炊きあげる。その名は、トルコ語の「ピラウ」が、ヨーロッパに広まり、フランス語の「ピラ
フ」になったとされる。

「愛・地球博」にも出店していた「トルコレストラン ソフラ」の支配人、島崎省吾さんは「ピラウの語
源はおそらくトルコ語でお米を意味する『ピリンチ』。トルコではピラフは煮込みや肉料理の付け合
わせです」と説明する。日本のピラフの作り方と違い、白ご飯が炊き上がったところに炒めた具を
入れる。「イスタンブールは東洋と西洋が交差する食の都。500年続いたオスマン帝国で宮廷料
理が発達し、トルコが起源となった料理は多いんです」

一方、チャーハンは日本でも家庭料理として浸透している。台湾料理店「龍潭(りゅうたん)」を経
営する料理研究家、程一彦さんは「チャーハンは中国人の国民性や知恵を凝縮した代表的料理。
残り物を具に使えるから合理的で無駄がなく、作り方のルールを守れば材料次第で何百種類も
できる。栄養のバランスもよく体にいい」と話す。

ピラフもチャーハンも、冷凍食品としておなじみだ。1970年代からどちらも製造・販売している「味
の素冷凍食品」(東京)によると、米飯は主力商品だという。「エビピラフ」「具だくさん五目炒飯」
などそれぞれ3種類を出しているが、売れ行きはピラフが40%、チャーハンが60%。(全文は,ソースを参照して下さい.)

ソース(写真付き) http://osaka.yomiuri.co.jp/ajinakansai/aj50929a.htm
参考 チャーハン作るよ!のガイドライン21杯目 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126750545/
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128131427/ ★1が立った日時:2005/10/01(土) 10:50:27
2名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:08:50 ID:A+WyIqAs0
トルコって世界三大料理なの?
トルコライスくらいしかしらん。
3名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:09:03 ID:VruGE82u0
トルコって世界三大料理なの?
トルコライスくらいしかしらん。
4名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:09:30 ID:W/ccWFeO0
まだ混同してる人間がいるの・・?
5名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:09:53 ID:7wVRfvAx0
↓ 以下、鳥山明が子供達に間違った印象を与えたことを断罪するスレ。
6名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:10:07 ID:00Ep5Bcs0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
7名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:10:28 ID:oV2LoBic0

ピザもトルコが起源
8名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:15:07 ID:H/vjV4mx0
ヤジロベーが二人
9名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:16:38 ID:2BEDDuoD0
中国って良い文化いっぱいあるのに、今こうなっちゃったのはどうして?
10スレ継続記念:2005/10/03(月) 10:18:50 ID:n0JWLHJR0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) お昼はチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
11名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:19:55 ID:KXVaFI9O0
ピラフとチャーハンを混同するなんて聞いた事無いけど・・・
まぁ、俺は彼女の前でかっこつけて、食べた事も無いドリアを頼んだとき、

「ライスつきます?」

と店員に聞いて、彼女にひっぱたかれたけどな・・・
12名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:20:10 ID:g2KPkpxm0
>>9
文革、かな
13名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:20:30 ID:fipQgT0Q0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) お昼はピラフ作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
14ネオ生茶 ◆ARCR34htR6 :2005/10/03(月) 10:20:52 ID:ZoCTyH7r0
>>9 毛沢東のせい
15名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:21:45 ID:N2ZYI85o0

チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
`/  o━ヽニニフ))
しー-J

     アッ! 。・゚・
`∧,,∧て   。・゚・。・
(´゚ω゚)て  //
`/  o━ヽニニフ
しー-J    彡

  ∧,,∧ ショボーン
 (´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
  ━ヽニニフ

よしバレてない
 クルッ ∧,,∧
  ミ(・ω・´)つ サッサ
  c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ

できたよ〜
`∧,,∧  。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
16名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:25:16 ID:sJffZcj20
とっくに「説明できますか?」で、やっているよ。
17名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:25:22 ID:81fn4ffD0
                 ,‐-、
             /:' :'/
               //`′
           //                  ,-、   ぐおーーー
            //           _____     (<ヽ!  
            i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\ 今日は俺がピラフ作るぞ!
           ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \`ー¬‐、
             ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,/     ヽ
            :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /|      ,!
                ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ   ヽ、.___,.ノ'′
             ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ      。
                       ゙i`    ,:;'' i; ヾi′    '。 .・
                        |    '"  ;:  ゙|      。 ゚ 。:
                     |      ;:   !      。・゚・
                   |       ;;! ,!     .・;。・゚。
                       i'^ゝ    _゙__,,!、     ・゜・ ゚ ,
                   F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'     .・゚・。・゚・。
                    ,;-‐'′     ゙i i  i    : ゚: 。 ・ :
                /        ,!,!  ,!、    . ・ 。 ・
                  /        _,,ノノ   ; ヽ、
             ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                 i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                 i   `i           ゙:、   ;゙ヽ lヽ,,lヽ
               |    |            `゙ヾ、 (    ) やめて
              |   ,!               ゙:、と、  ゙i
18名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:29:26 ID:a27V1CIPO
ところで前から気になってたんだが、「チャーハン作るよ!」のAAキャラって、
なんて名前?
19名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:30:04 ID:7xxdbjh+0
>>3
春巻きもトルコ。
20名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:38:14 ID:94ff1AFN0
冷凍食品でピラフはあったけどチャーハンはなかったような。
後から油使えばありうるか。めんご。
21名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:42:43 ID:WjFhoZMk0
うっわ!すごくタイムリーな話題だ。
先日、洋風レストランでご飯食べたんだけど、
ピラフ、焼肉、サラダ、スープがついたCセット頼んだわけ。
さぁ食べようと思い、ご飯に目をやったらCセットのご飯は明らかにチャーハン。
フワフワ入り卵からまってるし、コショウの味してますけど〜!?
っと疑問に思いながらも黙って食べた。

レストランが区別ついてないってどうなの( ゚д゚)ポカーン
22名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:47:15 ID:uB9D0xPU0
>>21
もしかしたら、生米から炒めていたらそれは「ピラフ」だった可能性が。
コショウとか卵とかはチャーハンとピラフを分ける要素ではない。
生米から炒めて、卵とコショウの味がすれば「ピラフ」。

とはいっても、多分「洋風レストランで作ったチャーハンだからピラフ」程度の認識の可能性大だがね。
ただ、断定はできない。

23名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:50:59 ID:n0JWLHJR0
ピラフの「米をバターで炒めてから炊きあげる」という点ですが、
『炊きあげる』のは炊飯器で済ますことができるのでしょうか?
24名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:51:09 ID:yiejWJjr0
中華風ピラフ
25名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:51:15 ID:7HlM+cKU0
食べる人にとってチャーハンとピラフの違いって何?
2621:2005/10/03(月) 10:51:30 ID:WjFhoZMk0
>>22
生米から炒める・・・か。その可能性もあるね!!
うーん、どっちだろう。。すっごく気になってきた。
でもソースには「油で炒めるのがチャーハン」となってるし、
油ギトギトでしたよ('A`)
27名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:52:09 ID:rNYR20eVO
高級トルコ








ロールライス
28名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:52:14 ID:7xxdbjh+0
>>21
喫茶店の軽食なんかで出すピラフは、たいがいただの焼きめしなんだよなー。
実際、作る手順がチャーハンや焼きめしとは全く逆なピラフを茶店で作るのはムリ。
焼きめしなら、昨日の定食のライスや昨日の残り飯でも焼きめしに利用できる。
名前だけ「ピラフ」にしとけば文化的だしw 食う方も気にしてないし。
29名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:53:32 ID:q0rCkOPn0
ピラフは炊き込みご飯、チャーハソはイタメシ、と。
30名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:55:02 ID:6LAd30E90
チャーハンにスープ付いていないと、
心の底からガッカリしてしまう。
31名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:55:15 ID:WjFhoZMk0
>>23
お家で作るピラフは、炊飯器に具と水入れて炊き上げる。

>>25
なんとなく洋風っぽいか、和風ぽいか。
やっぱ調味料?バター風味かコショウ風味かじゃない?
具や調理方法で判別難しそうだし。

>>28
>>名前だけ「ピラフ」にしとけば文化的だしw 食う方も気にしてないし
いや、凄く気にしながら食べたよ。なんでチャーハンなのにピラフ名乗ってるのか!ってw
おかずも焼肉だし、チャーハンで構わないのだけどねぇ。
一応洋食屋の建前でピラフと名乗ったんだな。インチキー
32名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:55:35 ID:bVODYvXZ0
うちの店が出してるピラフは
炊き込みご飯をフライパンで温め直してるって漢字。

ピラフ風のチャーハンってとこか??
33名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:58:13 ID:EugJZoL60
>>30
んで、ビール頼んでいるときに限って
スープは忘れない。
34名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:59:12 ID:Aj3Xpu660
トルコって世界三大料理なの?
トルコライスくらいしかしらん。
35名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:59:13 ID:Aj3Xpu660
トルコって世界三大料理なの?
トルコライスくらいしかしらん。
36名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:00:12 ID:v2h6YzAV0
>>23
もちろん出来るよ
水分少なめ+時間短めで
ただ鍋で炊いたときと同じ味に出来るかどうかは別問題
でも、手間を省いた割に良い味出せると思う
37名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:00:41 ID:/TCfg2xjO
>>25

チャーハンぱらぱら
ピラフべちゃべちゃ
38名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:01:42 ID:BDZp7KC50
インド料理店でよく米の料理を注文するが、作り方はトルコと
同じように思える。ピラウ、タマリンド・ライス、レモン・ライス。
最初から香料その他を入れて、炊き上げているんだろうと思う。
しかし、バスマティ米のピラウは旨いね。日本のコメはベチャベチャ
することがあるが、バスマティはそんなことがない。
39名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:02:53 ID:v2h6YzAV0
>>34
シシカバブーとかドナルケバブとか
40名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:03:50 ID:ZMXxLE8s0
じゃあピラフとパエリアの違いはどこにあるのだろうか
41名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:04:07 ID:Aj3Xpu660
チャーハソってどうよ?
42名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:04:24 ID:uB9D0xPU0
>>32
一応区分けとしては

ピラフ→生米をバターで炒めてからスープで炊き上げる。炒めた後炊飯機もギリギリピラフ。
チャーハン→炊いた米を具をいれて油で炒める。
炊き込みご飯→ダシやスープ、具をいれて炊き上げる。
焼き飯→ほぼチャーハンと一緒といわれる。和風っぽいものともいわれるが、厳密な違いはわからない。


ピラフはチャーハンと炊き込みご飯の両方要素を持つので、出来上がったものを見ても判別が難しいね。
43名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:04:46 ID:7jSFyfcfO
トルコライスはトルコ料理じゃないぞ
44名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:05:38 ID:cAMk26aW0
何だ、また謝罪や賠償問題なのかと思った。
45名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:06:11 ID:n0JWLHJR0
>>31
>>36
さんくす。そういえばうちの炊飯器はパンも焼けると書いてあったから
活用していない機能でレシピ集あるかも(`・ω・´)シャキーン
46名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:07:13 ID:/TCfg2xjO
>>40
具が違う
47名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:07:38 ID:WjFhoZMk0
>>40
パエリアってホワイトソースかけるんじゃない?
48名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:08:50 ID:4IS8/cBL0
>>42
今日のお昼にそのレシピでピラフを作ってみようと思うのですが特に注意すべきことってある?
49名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:09:16 ID:PcjzM8qH0
パエリアとかは炒めたあとにフライパンにフタしてスープ入れて炊き上げるけどね。
ピラフはわざわざ炊飯器に移すの?
50名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:09:28 ID:uB9D0xPU0
>>40
パエリア=スペイン風ピラフ

ピラフの一種。
サフランと魚介類が入ってるのが特長のピラフ。
51名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:09:46 ID:Ml3aOy5+0
2までいくような内容か・・・・・・
52名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:10:41 ID:n0JWLHJR0
>>48
アイフルのCMのようにならないこと。
53名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:12:13 ID:pNj3Yl2b0
エビピラフウマス
エビ入ったパエリアもウマス
54名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:13:15 ID:34f6fEFc0
インドのピラフはビリヤニって言うんだよね。
55名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:15:01 ID:n0JWLHJR0
>>51
継続依頼シテシマッタ(´・ω・`)ショボーン
56名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:16:49 ID:UywCi9Gy0
日本人なら「焼きめし」と言わんかい!

とsageで叫んでみる。
57名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:17:52 ID:7xxdbjh+0
関係ないけど、おれのばあちゃんがつくる握り飯は無茶うまかった。
ボウルに塩水作って握るから、塩味が全体に程良く効いて旨いんだ。
58名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:18:17 ID:uB9D0xPU0
>>48
簡単に「ピラフ風」をつくなら炊き込みご飯方式のが安全だけど、
あえて「ルールにのっとった本当のピラフ」を作るなら、

1.米は洗わない。
2.米が透き通るまで炒める。
3.固形スープの水加減が微妙。油吸ってるのでかなり少なめにしないとべちょべちょに。

この辺かな?
59名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:19:02 ID:bSyctHJ00
ピラフやパエリアは暖かいものを食べる恵まれた国だ。暖かい料理は主人が食べ、冷めた
残り物を食べさせられた多数の下々の支那は、焼飯とか焼餃子とか焼シュウマイとか
二次調理があるんだろ。
60名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:20:57 ID:MJQF2DVQ0
>>31 皆君の書き込みに失笑している
目の前のPCと言う名の便利な箱で色々やってみるといい
61名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:21:00 ID:UywCi9Gy0
自宅炊飯器でのピラフ炊きは炊飯器の掃除がメンドイのでお勧めできぬ。

あんなところもこんなところも油まみれさ。
62名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:21:35 ID:uB9D0xPU0
>>59
焼餃子は日本独特のものだ。

中国では南は蒸し餃子、北は水餃子が一般的。

焼シュウマイはシラネ。
そんな料理あるの?普通シュウマイは蒸すもんだろ?
63名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:23:05 ID:UywCi9Gy0
>>62
中国でも残った餃子は焼いて食べるよ。
64名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:23:45 ID:BDZp7KC50
米料理といえば、イタリアのリゾットもそうだね。あれは、
結構日本的な感じがする。パエジャに比べてね。
65名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:24:29 ID:MJQF2DVQ0
>>47 自らの貧相な経験から来る固定概念に縛られたアフォ
66名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:25:49 ID:4IS8/cBL0
>>58
d

>>62
焼きシュウマイみたいな「生煎」という料理を以前食べた
アツアツの肉汁入りでウマーだよ
67名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:26:32 ID:bSyctHJ00
>>62
日本は焼餃子を食べる国ってのは、支那の国内向け宣伝だよ。
支那より貧しいんだって思わせる。
68名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:26:51 ID:MJQF2DVQ0
>>62 支那でも焼く事はあるな
69名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:26:54 ID:n0JWLHJR0
>>61
フタが外れて丸洗いできるタイガーを選んだ漏れって(`・ω・´)シャキーン
でも掃除マンドクサ...でやらないかも(´・ω・`)ショボーン
70名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:27:17 ID:K+CMNqPk0
中国に焼き餃子があるのかどうか知らないけど、

http://www.uraken.net/tsurezure/kansou-urabe41.html

日本の焼き餃子と、中国のそれとは起源が違うのかもね。
71名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:27:59 ID:/TCfg2xjO
終米
72名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:30:24 ID:R49qLs0t0
>>63
>中国でも残った餃子は焼いて食べるよ。

でも、その時は蒸してあるのを焼いたり揚げたりするんだよ。
73名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:30:40 ID:Aj3Xpu660
日本の餃子はうんこみたいなものだって、漢文の多久先生が言ってたよ。
74名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:31:27 ID:MJQF2DVQ0
>>70 小麦粉が足りなくて云々の件はそうかもしれんが発祥は渋谷じゃないんじゃないかな ソースにケチつけるのもなんだが
75名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:32:22 ID:n0JWLHJR0
>>57
うまいおにぎりは、べちゃべちゃせず塩味も効いて(食べるのがすぐか
時間が経ってからか、で塩加減を変える)きちんと握ったのがいいね。
漏れは三角形じゃないとダメなんだよなぁ。

うちは、残ったチャーハンを無理やりおにぎりにすることもあるw
76名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:32:39 ID:/TCfg2xjO
餃子きらい

餃子好きってモンスター
77名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:33:34 ID:zdI+o9yQ0
>>58のいうピラフは
リゾットの作り方とどう違うのか。
78名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:34:49 ID:/TCfg2xjO
>>77たしかにそうだな
79名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:34:49 ID:MJQF2DVQ0
>>73 多久先生と違って漏れはうんこ食べた事ないのでなんとも言えないな
>>76 じゃあおまいさんの好物はなんよ?
80名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:35:29 ID:wWkJLz3q0
中華の名前ばかりだった初期ドラゴンボールで何故か名前がピラフだったのが原因だな。
あいつの名前がピラフでなくチャーハンならここまで混同しなかったはず。

俺頭良すぎ!!1
81名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:39:12 ID:/TCfg2xjO
#79
ラーメンだよ

餃子はくえねぇ

ニラと挽き肉のハーモニーがやばす
82名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:40:44 ID:XgMdIZpY0
>>77
ご飯の炊き方とおかゆの作り方も大して変わらないだろ。
83名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:40:52 ID:BtStEJtt0
これのどこがニュース速報なんだ?
雑談ネタになってるし狂ってるわ、お前>>1
84名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:41:07 ID:walJEeww0
>>77
ピラフは普通に炊くけど、
リゾットは、少な目のスープで炊き始めて
スープを足しながら煮込む感じじゃない?

あと、リゾットは何故か芯を残す
85名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:41:41 ID:uB9D0xPU0
>>77
それは、「ご飯と粥」はどう違うのかというの似てるね。

ピラフとリゾットの違いは水加減の違いだと思うよ。

ちゃんとご飯が水気を残さず「炊き上がってる」状態がピラフ。
粥や雑炊みたいに水気が残ってるのがリゾット。
86名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:42:24 ID:MJQF2DVQ0
>>81 漏れの場合は特にギョウザ好物な訳ではないが大好きな香具師がそういう書き込みされたら嫌な気持ちになる事位想像つかないか?
後、レスに返答する際には>>番号で付けると見る人にも便利ですよ
87名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:43:29 ID:Aj3Xpu660
ピラフはもち米で作るとうまいよ。
具は栗や山菜など季節のものを用い、醤油・酒・砂糖などで味付けする。
半日水につけたもち米をざるで30分ほど水を切って蒸す。
とちゅうで味付けした具を加えて混ぜ、また蒸し器に戻して蒸すの。
味付けせずに小豆かササゲを入れ、食べるときにごま塩をふってもうまい。
88名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:44:13 ID:ci7euK010
家に中華鍋あるか?
やっぱチャーハンはフライパンじゃおいしくするのは難しいぞ。
89名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:44:36 ID:8XhnOnuo0
>>86 餃子は好きだが別に他人が嫌いでもどーでもいいよ。
90名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:44:37 ID:uB9D0xPU0
>>84
だんだんスレ違いになっていくようだが、
リゾットが芯を残すのは、イタリア人がパスタと米が同じ感覚だから。

余談だが、イタリアの「アルデンテ」は信じられないくらい芯を残す。
91名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:45:24 ID:MdNeHYCs0
リゾットは、炊くというより煮るだな。
92名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:45:38 ID:XgMdIZpY0
>>87
それピラフじゃないから
93名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:46:10 ID:MJQF2DVQ0
>>89 どうでもいいなら書き込まなくても良いよ… ('A`)
94名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:46:12 ID:n0JWLHJR0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   昼食前に空腹でイライラしたら、一息入れてね。
|飯| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~
""""""""""
95名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:46:19 ID:vOtKjkPIo
ピラフを炊飯器で炊くと後片付けが大変。
素直にガス火で鍋かレンジ使えよ。
96名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:46:20 ID:HzswrGKs0
チキンライスはピラフなのかチャーハンなのか…それが問題だ
97名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:48:54 ID:MdNeHYCs0
>>96
大抵の店で出すチキンライスは、チャーハン風だね。
ピラフみたいにトマト味で炊き込むの食べた事あるけどウマイよ。
98名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:49:41 ID:n0JWLHJR0
>>83
>>55
(´・ω・`)
99名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:50:04 ID:4IS8/cBL0
学生で金無いころはケチャップライスばっか食べてたんだけど
あれは元はどこの料理を参考にしたものなんだろう?
100名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:51:08 ID:UywCi9Gy0
「これは○○だ!」ってでかい声で言ったモン勝ちってことですね!
101名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:51:33 ID:zdI+o9yQ0
お粥は日本式の煮方より、中和式のほうがうまい。

>>96
昔、家庭科の教科書にチキンライスの作り方載ってたけど、
コンソメスープとケチャップを炊飯器に入れて炊いてますた。
↑これってピラフなん?
102名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:53:15 ID:/TCfg2xjO
>>86

アンカーミスすまん
まぁ 嫌いだからしょうがないだろ

でも 一度だけめちゃくちゃ美味しい餃子は食ったことはある
一口サイズの小さい餃子だ
それ以外美味しいと感じる餃子を食ったことない
おそらく 餃子=まずい
が定着してるんだろな
店で餃子を頼む気がしない
そこでだ…
君には餃子の魅力を語ってもらいたい

100文字以内でな
103名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:53:20 ID:H32Mtr2x0
風呂もトルコが起源
104名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:53:34 ID:XgMdIZpY0
>>101
炊き込み御飯だろ
105名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:53:48 ID:bwfIHeeA0
食堂のヤキメシ食ってこよ
106名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:55:01 ID:n0JWLHJR0
しばらくするとこのスレは「今日の昼食レポート」になる悪寒。
107名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:56:02 ID:F+VynsFg0
餃子はにんにく控えめで、ひき肉とたっぷりの刻んだ白菜を包んでゆでて即食うのがうまい。
108名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:59:50 ID:1EVyZZDF0
日本の「焼き餃子」は満州帰りの日本人が終戦後に創めたのが定説!
109名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:03:27 ID:n0JWLHJR0
以下自粛要望
↓↓↓↓↓↓

・栃木の餃子を語る
・水餃子デフォルト説 VS 焼き餃子派の戦い
・餃子の王将、餃子の満州に脱線
・餃子は挽肉じゃない本格派
110名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:08:03 ID:K+CMNqPk0
>>88
>家に中華鍋あるか?
>やっぱチャーハンはフライパンじゃおいしくするのは難しいぞ。

問題は、鍋の違いより、火力じゃない?
家庭のガス台の火力だと力不足。
111名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:12:59 ID:gRF76+AMO
そんな>>98のためにお昼だからチャーハン作るよ!!

∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
/  o━ヽニニフ))
しー-J

112名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:14:39 ID:RK8IS0U40
世界三大料理は中華、フランス、日本料理
を推したいところだな

魚を生のまま食べる文化は世界的にも珍しいしなおかつここまで美味にできるのは凄いと思う。
113名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:16:08 ID:n0JWLHJR0
>>111
アリガト(*´∀`*)コボサナイデネ!
114名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:19:59 ID:Ei1jhsaR0
>2-3,34-35,112

世界三大料理ってのは、大抵の国で以下の三種類。

中華料理
フランス料理
自国の料理

例外もあって、イギリスみたいに自国料理に自虐感を持ってるところは別。
115名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:21:58 ID:zdI+o9yQ0
味的このみとしては、
世界三大料理は
中華料理
イタリア料理
インド料理
でもイイ感じ
116名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:24:57 ID:qPV9KAXg0
食べた後の皿に油がたまっているチャーハンが実在する
117名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:25:18 ID:34f6fEFc0
ピラフやパエーヤはホットプレートで簡単に作れそうな気がするんだけど、やってみた人居ますか?
118名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:26:01 ID:MdNeHYCs0
トルコ料理が三大料理の一つにあげられるのは、
東洋と西洋の交差地点ということが大きいらしい。
まあ、昔は大国の時代もあったしね。
119名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:28:33 ID:c62WEBegO
>>114
イギリス料理って、何があるの?ローストビーフと紅茶くらいしか知らない…。
120名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:29:40 ID:Kj/0RB7k0
>>112
北京、上海料理は生で食べるのある。昔は寧波あたりでも刺身を食べてたが、
食中毒とか疫病とかで支那料理からは消えたんだろうけどね。日本がきれいな国だったって
ことか。
121名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:30:46 ID:Ei1jhsaR0
>>119
あと、スコーンとフィッシュ&チップスくらいかなw
122名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:32:40 ID:zdI+o9yQ0
パイとか、プディングとか、小麦粉練って蒸したり焼いたりするのが代表っぽい。
あとフィッシュ&チップスとか。
イギリス料理って素材命なんだってさ。
123名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:33:27 ID:n0JWLHJR0
>>119
グラハム・カーの世界の料理ショー(イギリスの料理番組)で自国も
やってた気がするけど、スティーブに気を取られてよく覚えていない。
124名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:35:41 ID:uFKVC6Wh0

パエリアの立場は?
125名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:37:22 ID:+X7WF0z50
>>119
フィッシュ&チップス
126名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:37:45 ID:walJEeww0
>>119
ベークドビーンズ


127名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:39:12 ID:qS0mngUJ0
次スレ立ってはるしw

食い物系スレ強し!
128名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:42:33 ID:qJbeyYdj0
韓国が起源じゃないの?
129名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:42:42 ID:hGXjMHBY0
>>119
(不味そうな)ヨークシャープディング
130名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:44:37 ID:Y8WObw330
>110
もちろん火力がいちばん大切なんだけど、あの、空中に放り投げるような炒め方もポイントらしい。
あれは丸底の鍋じゃないと、不可能とは言わないけど難しいよね。
131REI KAI TSUSHIN:2005/10/03(月) 12:46:08 ID:beNSp5Qx0
『ゲロ』と『おかゆ』と『雑炊』と『リゾット』の違いは何でつか〜ぁ?
132名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:46:29 ID:ouyLKa+pO
チャーハンに付く
あの薄めたラーメンスープは許さん
133名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:47:45 ID:34f6fEFc0
>>130
家庭用コンロで鍋を振ると、鍋の温度が下がりすぎてダメだってよ。
火力が足りない家庭用コンロでは、鍋を振ってはいけない。これ鉄則。
134名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:47:53 ID:n0JWLHJR0
チャーハンとスープはよくある組み合わせだけど、ピラフには何か
名コンビメニューがあるのかな?
135名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:48:08 ID:xcbNbFLs0
ねえ、「焼き飯」の立場は?
136名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:48:35 ID:a6DkLV8X0
ピラフもチャーハンも起源は韓国ニダ!!!!!!



相手が日本以外だと流石に言わないかなwww

137名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:49:22 ID:1EVyZZDF0
火力の不足は、熱伝導率の高いチタン中華鍋で補うべし…軽いから筋力の不足も補えます。
138名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:50:00 ID:RK8IS0U40
>>114
世界三大○○ってのは礼儀みたいなものでそうなってるね。
例えばレインボーブリッジの式典に参加したときスピーチを頼まれたら、
「世界三大建造物といえば、ピラミッド、万里の長城、レインボーブリッジといいますが・・・」
というように。
139名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:52:44 ID:n0JWLHJR0
>>137
チタンだと、火元との接点に高温度な部分が集中する(効率良すぎ)
から余熱たっぷりの鉄に比べて振るのはいかんという話も聞くのですが...
実際のところどうなんでしょうか? 軽いから欲しいけど...
140名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:54:45 ID:qS0mngUJ0
>>139
やっぱりメシ投入以前の余熱がポイントでしょうなあ。

そして、必ず一人前単位で作る。

一度に数人分は家庭用コンロでは不可能。
フライパンの温度が下がって、ベタベタになる。
141名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:00:46 ID:Kj/0RB7k0
それと長粒米
142名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:01:37 ID:n0JWLHJR0
>>140
なるほど、少なめに作ればフライパンの中でパラパラサラサラしそうですね。
143名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:03:29 ID:j6cSAipO0
究極的な勘違いに、誰も気づいてない。
そもそも、米を「炊く」のは日本以外では存在しなかった調理法。
中国では「蒸し」が主流だし、欧州では「煮る」のが主流。
韓国は少し変わってて、スープの雑穀の一部で使うか、「煮ながら水分調整」ってことをやる。
南アジアでは粉にして練って使うのも一般的。
ライスペーパーや春雨はその一形態。

ピラフの場合、湯で煮るよりスープで煮揚げる事も多い。


。。。。。。まぁ、日本の炊飯器が世界のご飯の調理法を一変させたって話でもあるが。
144名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:05:25 ID:K+CMNqPk0
日本の炊飯器が世界のご飯の調理法を一変させた??
145名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:07:17 ID:kJG/1GDb0
「ふん、ついに馬脚を現したな。なんだこのチャーハンは。
146名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:08:18 ID:qS0mngUJ0
>>143

だろうねえ・・・英語に「炊く」に相当する言葉なくて
cook rice としか表現できねえもんな。

そしてシナチョンは言うにおよばず、アメ公も今や炊飯器で炊いた米がスタンダード。
やはり世界中の米の調理法を一変させてるな・・・

ロシア人なんかは今でもパスタ茹でるみたいに茹でるから
世界中・・・ってのはまあ語弊があるかもしんないけどw
147名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:13:00 ID:Ei1jhsaR0
>>144
意外に思うかもしらんが>143の言ってることは本当だぞ。
日本製の炊飯器は、米を使った料理のある様々な国向けにアレンジした多種多様の国別仕様が存在し、
それらの国で主婦の米炊きに関する手間を劇的に減らしている。

けれどアレンジといっても古来同様の炊き方とはやはり若干違うわけで、
「これは日本製品による食文化の破壊だ」といって怒る層もあるわけだ。

良いとか悪いとかで単純に計れる問題じゃないが、そういう事実があるってこと
148名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:16:35 ID:qS0mngUJ0
>>147
> 「これは日本製品による食文化の破壊だ」といって怒る層もあるわけだ。

それは東西新聞の連中のいう事だから(-@∀@)の発言程度に受け取っておいたほうがw
149名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:18:28 ID:Kv618h7q0
>>143-147
初めて知った
150名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:19:23 ID:Ei1jhsaR0
>>148
まあ、そんな感じでおおむね間違ってはいないと思うけれど、
そういう批判(日本製品批判)をしたくなる層の気持ちもわからないでもないよ

だってさ、今まで「米の炊き方が悪い!」って嫁をいびるくらいしか楽しみが無かった人にとって、
ボタン1つで完璧に米が炊きあがる機械なんか、恐怖以外の何物でもないじゃん
151名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:19:32 ID:34f6fEFc0
日本が米を炊くようになったのはいつから?
152名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:19:34 ID:zdI+o9yQ0
ゲンダイより妄想力の高い東西新聞。
153名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:20:37 ID:qS0mngUJ0
>>150

クリ子「あっ!そういう考え方も出来るのね!」

ははははは・・・確かに。しかし文句あるなら使うな!ですなw
154名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:22:39 ID:zdI+o9yQ0
>>151
弥生時代くらいじゃね?
155名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:24:16 ID:6RA9yd3U0
「炊くお米は日本が一番です」というCMが昔あってだな……
156名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:24:50 ID:ZmrgOsZB0
炊くって行為が何なのか良くわからんくなってきた。
一番近いのは煮るだと思うんだがどう違うのだろうか。
157名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:25:30 ID:qS0mngUJ0
>>151

サンカに伝統的な米の料理法は、やっぱ蒸しだそうで。

布に米をつつみ、水を含ませて地中に埋め、
その上で火を炊くんだそうですな。

この例から観ると、おそらく日本でも元々は
シナ風の「蒸し」が主流だったんではないかと。

少なくとも鉄製の釜が庶民に浸透する室町期あたりまでは
「炊く」ではなかったのかもねえ・・・
158名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:26:15 ID:4IS8/cBL0
>>150
女性の労働時間を短縮してしまい社会進出を許してしまうからってのもあるんじゃない?
洗濯機が普及した時と似たような保守的な感覚かな
159名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:26:37 ID:BDZp7KC50
>>156
「赤子泣いても蓋取るな」じゃないの?
160名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:31:04 ID:qS0mngUJ0
>>156

煮る、茹でるの差異はやはり英語圏には無く、
Boilなんかは厳密には「煮る」ではなく「茹でる」なんだろうけど、

仕上がりの水分の量の違いと見ていいんじゃないかね?

うどん、蕎麦の様に仕上がりに大量の汁が残るのが「茹でる」
ヒタヒタの煮汁が残るのが「煮る」

余計な水分を飛ばして、本体だけの状態にするのが「炊く」

・・・ではないかと。

ほんで「蒸す」は対象物を水に直接漬けるのではなく
蒸気によってデンプンのアルファ化をさせるものであると。
161名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:36:54 ID:ZmrgOsZB0
>>160
そう見ると炊くって行為は茹でるや煮るなんかよりも
よっぽど難しい料理法のような気がしてきたな。
タイミングが難しいような。
162名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:40:24 ID:Kj/0RB7k0
>>160
じゃあ関東煮?
163名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:42:27 ID:qS0mngUJ0
>>161

だろうねえ〜〜・・・・

結構「炊く」っていうは新しい調理法なのかもしんない。
米をよりおいしく食べる為の試行錯誤の結果生まれた。

確かに「茹で」ちゃうと、米の香りが茹で汁と一緒に流出しちゃう、
「蒸し」だとジャポニカ種の場合、表面ベタベタ、中はカチカチになりそう。
164名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:43:31 ID:walJEeww0
>>161
だから炊飯器は偉いのさ。
165名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:48:50 ID:Kj/0RB7k0
炊く、焚く、薫く、煮く。みーんなタク
166名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:52:36 ID:VQddhYHH0
ピラフもチャーハンも元々ビビンパから派生したものです


・・・ってニダが言い出しそうだ
167あほ@外国人参政権反対:2005/10/03(月) 14:05:35 ID:x75WIOQi0
エビット・ピラフ「カニも参加」
168名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 14:10:35 ID:otierbHv0
確かに今まで区別がつかなかった。ピラフとチャーハンと焼き飯
169名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 14:12:31 ID:DirDyGop0
焼きめしでええがな
170名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 14:13:31 ID:bPAi3X360
ピラフは「炊く」もんだからフライパンでどうこう……てのはおかしいとは聞いてたが
トルコが起源だとは知らなかったなあ。

前スレあたりでもう書かれてるんだろうけど、炒飯と書かれた服きたピラフの立場が
171名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:15:41 ID:wavva6iS0
>>147
炊飯器と言う日本製器械の影響も大きいけど、日本料理は4大料理にしていいくらい世界の料理に影響を与えているよ。
172名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:27:40 ID:3NR9Gp960
世界三大料理にトルコが入ってるのはいまだに納得できない。
173名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:28:17 ID:B9E+8iI/o
俺は炊飯機でシチューも煮るしホットケーキも焼くぞ。
174名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:02:24 ID:kcUNXU500
どっちも韓国が起源だろw
175名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:16:07 ID:FPYeUDG70
サラっとパラっと
それでいてパリッと!
176名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:18:31 ID:qS0mngUJ0
>>174
そりゃあもう、なにせビッグバンは(ry
177名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:28:49 ID:rUDZOKey0
グルメ大国日本最強だろ。

・世界中の料理
・A級グルメ@アッパークラスのレストラン
・B級グルメ@カレー、ラーメン等
・C級グルメ@お菓子、スイーツ、駄菓子等

旨味とコク味が分かる唯一の民族だしなー
178名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:33:40 ID:MbHO01ac0
179名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:33:47 ID:DZCTbZit0
>>177
グルメ大国といいつつ、
>>1みたく炒飯とピラフの区別も付かない、てとこが
輸入ばっかりの食文化の低さを物語ってるとは思わんか?
180名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:35:02 ID:qS0mngUJ0
>>177

そういうチョンじみた事はゆうちゃあかんw

「うまみ」とはグルタミン酸ナトリウムの味わいの事じゃろ?
日本人は昆布や鰹節等、MSGの出汁を使う・・・それは確かだ。


しか〜〜し!

実はトマトの「うまみ成分」はまごう事なきグルタミン酸ナトリウムなんですねw

すなわち、イタリア人等、トマトを調理ベースにした国の人間も
しっかり「うまみ」が分かっていて利用しているという事になるのです。

ほんで「コク味」とはなんじゃらほい?
181名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:36:06 ID:gJdS2x/b0
自炊派の俺にとっての3大料理は、中華イタリア日本だな。
182名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:37:20 ID:/syr5oBm0
「なんでオマエらそんなに詳しいんだ???」

以上、ピラフとチャーハンを混同してたオレからでした orz
183名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:38:03 ID:lCYweghc0
>>181
wお前のレシピだろw
184名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:39:14 ID:DZCTbZit0
>>181
ラーメンとスパゲッティと白飯?
185名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:51:06 ID:4R99PIFq0
よく考えたら、日本の米はそのままで最高に旨いんだからそのまま
食うのが一番だよな。
余計な味をつけてチャーハンやピラフにするのは愚の骨頂ではないのか?
186名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:51:50 ID:3NR9Gp960
中国でカップラーメンって日本にもあるのか?
って聞かれたときが一番ビビッたね。
当然説教してやったが。
187名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 16:55:23 ID:4IS8/cBL0
>>186
某国ならウリナラ起源とか言い出しそうだな
188名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:04:24 ID:VQddhYHH0
そんなことよりも
カップ焼きそばが「焼いて」いないことのほうが気になる
189名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:11:00 ID:Oo+o7zvB0
家にトルコ人が遊びに来たから、適当に炊飯器にバターと塩入れて作った「ピラウもどき」を出したら、
「すごいうまい。このピラウどうやって作った?」
「私の奥さんはこんなにピラウをうまく作れない」
って絶賛してた。
トルコ人が人の家で奥さんけなすことって珍しいから、
おいしかったんだろうと思う。
まあ、米はコシヒカリだったし、トルコの米より圧倒的においしいのは当たり前なんだけど。
190名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:11:09 ID:3NR9Gp960
ところでトルコライスがトルコにない事はガイシュツ?
191名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:13:58 ID:CS0Gt3y70
そもそも、米を炒めるってのは、韓国が起源と聞いた事がある。意外と思われるだろうが。
192名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:15:39 ID:BDZp7KC50
今日の晩ご飯(のデンプン質)はパスタ。
193名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:15:39 ID:34f6fEFc0
イラン料理に出てくるサフランライスも旨いと思う。
194名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:16:18 ID:3NR9Gp960
195名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:17:31 ID:LRa30dT00
>>191
何て料理で炒めてるニカ?
196名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:19:42 ID:Oo+o7zvB0
>>191
炒めただけの硬い米をそのままぼりぼり食ってたのか?
だからエラがあのように発達したとでもいうのか。
197名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:21:33 ID:3NR9Gp960
>>193
イランで食べた事ないでしょ?
毎日食べると死ぬほど飽きるよ。

おれはチェロケバブもう見たくない、、、

>>195
キムチチャーハンでしょw
キムチポップンパフだっけ?
198名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:22:52 ID:Awtm9Nuk0
じゃあチキンライスの起源は?
199名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:23:17 ID:MqQcN5Kb0
つーか起源起源とうるさいのはアジアの3バカくらい
過去のことでしか飯を食っていけない池沼民族
200名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:23:58 ID:Y1s5YySU0
>>191
半島の緯度って知ってる?
品種改良した米じゃないと、半島南端以外では常食できるほどの収穫は不可能だよ。
植物としての北限が有るからね。

半島の米は、地続きの中国がインディカ米なのに、何故だかジャポニカ米。
現代に至っては生産されてる100%が、日本併合時代に日本で開発した米を祖としてます。

そういう土地柄で、米の調理法を語るのは不可能だよ。
201名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:26:54 ID:3NR9Gp960
>>200
台湾でも日本統治時代の蓬莱米が有名だよね。
202名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:45:29 ID:34f6fEFc0
>>197
カナダで一度食べたきりだなぁ。そのときは、肉とヨーグルトとサフランライスの組み合わせに感動したものだが。
203名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:46:39 ID:DZCTbZit0
>>197
むこうでサフランライスって高級品じゃないの?
毎日食べられるものなの?
204名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:46:44 ID:qCMGKMc40
チャーハンって炒めメシなんですか?焼きメシかと思ってた。
205名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:48:57 ID:3NR9Gp960
>>203
普通に毎日たべてるよ。
むしろ白いご飯に変えて欲しいくらい。
206名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:49:05 ID:83Jrxffc0
>>204焼いたら黒くなるだろ。
207名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:54:57 ID:DZCTbZit0
>>206
卵焼き=フライドエッグ
炒飯=フライドライス
208名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:56:26 ID:94sdZyrP0
>>204
「焼き飯」とは「焼きソバ」と同じという説もある。
焼きソバの変わりに、飯になったものが「焼き飯」と。

「焼く」というわりに「炒める」に近い行為をするのは焼きそばのせいだと。

「そばめし」などは「焼きソバ」と「焼き飯」が近い存在だから出来た料理ともいえるし。
209名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:57:57 ID:3NR9Gp960
>>207
この辺の英語の語彙って少ないよな

揚げる=deep fried〜

だしね。
210名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:58:38 ID:DFWM3HQP0
ピラフとチャーハンの区別付かないやつなんていんの?みたことねーけど?
211名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:59:18 ID:94sdZyrP0
>>208
もうちょっと補足すると

「鉄板焼き」→「おこのみ焼き」→「焼きソバ」→「焼き飯」という流れの中で生まれたものという話。
212名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:03:21 ID:HzswrGKs0
>>210
ピラフってどうやって作るの?
213名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:06:44 ID:3NR9Gp960
>>212
痛めた米を炊く。
214名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:07:44 ID:ay1r+e5O0
今日、ピラフに作ろうと思って
鶏ガラからだしとってたら
それだけで作業終了してしまった(´・ω・`)カナシス
215名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:08:08 ID:4IS8/cBL0
>>213
お米さん、かわいそう・・・
216名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:10:07 ID:vSJiki6j0
ぼくは五目御飯!
217名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:23:18 ID:bbClt5pY0
トルコ料理って日本じゃ馴染みがないけど
ものすごい種類が豊富なんだよね。
やっぱ料理って言うのは豊かな国で発達するんだと思った。
現代だったらやっぱ日本の食文化の豊富さが凄いでしょ。
アメリカとかイギリスは例外だが。
218名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:26:33 ID:RgFyjt1s0
アメリカやイギリスの食にけちをつけれるほど立派な文化なんて日本にはないぞ
219名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:34:28 ID:pTZf7GmB0
実はトルコはフランスパン(主にバケット系)やそれを使った料理がンマイ!!
トルコはフランスに統治された時代があり、その頃流入し定着しました。
日本でもたまにあるけど、ワゴン車改造の移動パン屋さんは気軽に買えてンマイぞ!!
シンプルなところで、鯖の塩焼きを挟んだ鯖サンドもオススメ!!






>>218
えーっと、釣りですかw

220名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:42:28 ID:Oo+o7zvB0
>>219
他のパンもうまいぞ。
伝統的な紙みたいに薄いパンとか、ピザの台がそのままパンになったみたいなパンとか。
もちもち感がたまらん。
221名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:01:44 ID:2eabLq9s0
ビック錠先生の漫画に出てくるチャーハンを食べてみたい。
222 :2005/10/03(月) 19:42:25 ID:fh9N8jMb0
ソバメシって料理といえるもんちゃうだろ。
ただ単にソバだけじゃ物足りないから余ってた冷やご飯を
入れましたっていうだけ。

1人暮らしの学生の自炊というのは何でもあり状態だが、
そんなレベル。韓国料理もそんなジャンク食だよな。
223名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 19:49:15 ID:JBhWA0VQ0
そこで味平ライスですよ。
224 :2005/10/03(月) 19:55:22 ID:fh9N8jMb0
俺の今日の食卓;

昨晩、半額で売ってたステーキ用オージービーフをサイコロ切りし、
冷蔵庫に入っていた山芋をそれなりの大きさに切り、
これらをフライパンで焼いて、その上に冷凍チャーハンを入れて、
炒める。
仕上げに鶏卵1つプチャッと入れてさらに炒めて一丁あがり。
225名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:00:36 ID:ELFNjvVIO
パエリアもピラフと同じ起源なんだろうな。
サフラン入れるし。
226  :2005/10/03(月) 20:02:06 ID:fh9N8jMb0
トルコといえば、歯磨き粉みたいな味の国民酒「ヤク」(ヤキ?)って
あるんだよな。スターアニス(ハーブの1種ね)使ってるから歯磨き粉
みたいな味がするんだが、最初は「うっ!」とくるけど、クセになりそうな味。
227名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:06:57 ID:qCMGKMc40
>>221
うんめーっ!
228名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:09:21 ID:CIus1Yd60
>>223
おかゆライスにしとけ
229  :2005/10/03(月) 20:11:52 ID:fh9N8jMb0
ドカベンか何かで「ご飯をおかずにしてご飯を食べる」というネタは面白かった。
230名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:15:26 ID:e7Hul4vzO
>>219
それはトルコじゃなくてベトナム。ベトナムのフランスパンは本国のより旨いかも。
トルコパンはエキメキといいフランスパンに似てますが、もっとふんわりしててこれも旨い。
さんざんけなされるアメリカ料理も、黒人料理(ケイジャン)なんかは日本人の口にも馴染むと思います。
食文化には国境も政治も関係ない。うまけりゃそれでよしなんです。
231名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:17:05 ID:HJuCp2T3O
石川県では「ヤキメシ」というのが一般的らしい。
232名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:30:37 ID:yRkOku950
>>230
イギリスの焼き菓子、アメリカの氷菓子も日本人の口におもいっきり合うしな。
むしろ、ベルギーチョコの方が合わないかもしれん。

233名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:38:11 ID:xAPP1hrP0
関西ではおなじみの程一彦さん
234名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:19:04 ID:PaY98UFC0
>>230
個人的にはエキメッキの方が俺は好きだな。
ベトナムのフランスパンってそんなにおいしいか?
たしかにバインミーはおいしいけどな。
235名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:22:11 ID:2eabLq9s0
でも、味平に出てくる料理って、絵がなんとなく不潔ぽいんだよな。
236名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:04:38 ID:Kpd4NV620
おい 次スレあっていーのかよ
これから読むぜ
237  :2005/10/03(月) 23:58:28 ID:fh9N8jMb0
age
238名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:31:39 ID:beP/66Sk0
>>236
>>55
(´・ω・`)
239名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:35:19 ID:T1F33JXw0
日本のチャーハンは中国の炒飯をインスパイアしたものなん?
240今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/10/04(火) 00:45:40 ID:tYeQB+9V0
>>221-223
味平は、第一話がタマネギ剥きで、第二話が汗の一滴で、
第三話がオヤジが料亭の大将だっけ???

牛次郎 = 雁屋哲 説は案外当たっているのかな?
なんだかそんな気がしてきた。

241今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/10/04(火) 00:49:56 ID:tYeQB+9V0
ちなみにチャーハンにコショウかけると美味いよ。
小生は必ずかける。

242名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:51:41 ID:cLeCKbRY0
あとあれもおかしいぞ「バイキング」
243名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:54:46 ID:T4TrMESV0
王将の炒飯はジャンクの王道だが、ギョーザと食うと神の食べ物になる。
一緒にビールを飲むと、至福の時間が訪れる。

ピラフには出来ない芸当でしょう。
244今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/10/04(火) 01:03:50 ID:tYeQB+9V0
>>242

あれはビッケの手柄ですね。


245名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:22:57 ID:beP/66Sk0
「焼き飯」を検索すると、該当のものが「チャーハンではなく“日本の”
焼き飯」だと書いてあるサイトが多いんだけど、じゃあそれは何なの?
ってそのものズバリを定義しているところってあまりないよね。

焼きおにぎりだとかも書いてあるしワケワカラン(´・ω・`)
246名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:05:46 ID:mreiQmp30
このスレみたら腹減ったス(´・ω・)
247名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:15:09 ID:beP/66Sk0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) >>246 もうちょっと待って!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
248名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:30:03 ID:Xtp0LcLo0
>>245
中華料理などの話題が出る場所では一般的には↓こんな感じ。

炒飯(チャーハン)・・・ご飯がパラパラ。中華料理。
焼き飯(やきめし)・・・ご飯がしっとり。別名べちゃべちゃチャーハン。略してベチャーハン。
             最後の味付けに醤油を使う、日本の家庭料理。
ピラフ(ぴらふ)・・・炊飯器で料理をする、炊き込みご飯の西洋料理版。
249名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:34:37 ID:beP/66Sk0
>>248
さんくす。うちのチャーハンは焼き飯だw
250名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:41:27 ID:Xtp0LcLo0
>>249
チャーハンは作るのにある程度の技術がいる。
「初めての行く中華料理屋では炒飯食べろ。そうすれば店のレベルが分かる」と言われているくらいだし。

焼き飯は素人でも簡単にそこそこおいしく作れて、しかも市販されている「〜の素」を使えば、オムライスやドライカレー、
果てはピラフさえ作れてしまうという、日本人のママンの知恵が結集した優れた技術だ。
251名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:43:28 ID:Xay7Alio0
うちは水少な目の硬めに炊いてチャーハン用にする
多めに炊いて余った分をラップにくるんで冷凍し、使う時にレンジで温める。
パラパラで一粒一粒に火が通って(゚д゚)ウマー
最後のほうに、酒に醤油や調味料を混ぜたものをかけてシットリさせるのも(・∀・)イイ!!
252名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:44:25 ID:2f3an2bm0
炊き込みご飯は、出汁や具と一緒に生米を炊く料理。
五目御飯は、炊き上げた白米に寿司酢と具を混ぜた料理。

素朴なギモン。コンビニのオニギリとかである「鳥五目」って何なんだ?
五目って言ってるんだから五目御飯のたぐいなのか?
でも鶏がらスープで炊き上げたみたいにシッカリと味がついてるぞ?
253名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:47:53 ID:beP/66Sk0
>>252
炊き込みご飯だとネーミングが難しいとか、「五目」だけなら
玉虫色で便利で通りがいいとか...
254名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:51:05 ID:nNdbHJ3G0
このスレの影響で、また冷凍ピラフを買ってきて食べてしまった(´・ω・`)

99円ショップのだけど。。。
255名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:51:11 ID:W/Ts50Di0
な、なんのニュース? これ
256名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:58:41 ID:2f3an2bm0
>253 やっぱアレの正体は炊き込みご飯だよねえ。

日本の米食文化の料理ももっと世界に広がって欲しいね。
炊き込みご飯はピラフと調理法が似ちゃってるけど、
五目御飯とか、丼モノとか、お茶漬けとか、フリカケとか、いろいろあるのにな。
257名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:01:57 ID:Xay7Alio0
五目御飯と五目寿司を勘違いしていると思われ
258名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:02:26 ID:nCkptejK0
名古屋に帰省して、出身高校の近所のサ店に行き、昔のようにピラフを頼んだ。
昔と変わらない醤油味の焼き飯が楕円形のカレー皿に盛られて、しかも
福神漬け付きでやってきた。
さらに紙ナプキンが巻き付けられたスプーンも。
 
連れはスパゲティナポリタンを注文した。
昔のように、熱く熱したステーキ皿に溶き卵が注がれ、その半熟状態の卵の上に、
うどんのような太いスパゲティナポリタンが盛られてやってきた。
 
こういう下品な食べ物が無性に食べたくなることが年に数回ある。
259名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:03:22 ID:Xtp0LcLo0
>>256
外国人(西洋人)は、パンの感覚で肉を食べ終わってから口直しに「付け合せの」ご飯を食べる。
日本のご飯を広めるためには、寿丼とか焼き飯などのご飯に手を加えてご飯をメイン料理にしている料理がいいだろうね。
寿司とかは受け入れられているわけだし。
260名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:05:54 ID:o/VrHSNT0
>>18
261名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:12:52 ID:beP/66Sk0

>>260
262名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:28:08 ID:beP/66Sk0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   もう3時過ぎか...お茶ドウゾ。
|飯| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~
""""""""""
263名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:40:43 ID:WJ1IdMUh0
>>259
西洋人にとって米は「他の野菜と一緒」と感覚が強いそうだ。

というか、日本人の米に対する執着は異常。
「石高」と国力を米の生産量で測った国は日本だけ。
264名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:30:23 ID:bYcUj2cQ0
>>263
つかね、単に米=野菜なんですわ、加工してないし。
むこうじゃ、ライスサラダっていって、サラダにパラパラにしたご飯を振りかけた物が普通に存在しますから。

だから、ヘルシーフードと思ってるのな。
265名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:38:31 ID:bi9+SLBF0
>>263
そうだよね。
おれがあったヨーロピアンもライスはサラダの一つだって言ってた。
266名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:50:03 ID:LPkFF33k0
イギリスではじゃが芋を
まるで日本人がご飯食べるかのように食べてたな。
日本人みたいに毎日ってわけじゃないけど
肉料理にはいつもポテトついてきた。
267名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:04:27 ID:EJa+Z1R60
>>266
欧州では主食がイモの国が多いらしいね。
主食と言っても日本でのご飯とは位置づけが違うんだろうけど。

肉があって、ライスがサラダで付いてきて
添え物でパンがあって、それをオカズにイモを食う。
268名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:12:47 ID:skczBnLA0
炊きたてのごはん最強!
269名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:19:48 ID:RKIHPTG10
「チャーハンは炒める、ピラフは炊き込むと
思ってる奴が多いが、ピラフは最初に米を炒めるんだ」
と力説されたこと思い出した
270名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:06:26 ID:BY0AAC8s0
イモは偉大だ。イギリスの人口を増やし、ジャガイモ飢饉で大惨事を引き起こした。

まさしく荒ぶる神のような存在。
271名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:04:44 ID:bi9+SLBF0
イモはいーもの
272名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:11:27 ID:LCOVYp9IO
イギリスのイモは宗教もからんでる 
宗教校の飯は、やばいらしい
273名無しさん@6周年
>>272
色付きのマッシュポテト(三色)を食わせられだっけ。