【環境】フランスのシラク大統領、公用車「シトロエンC6」にバイオディーゼル燃料使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子 凹φ ★
★シラク大統領、公用車にバイオディーゼル燃料使用

 [パリ 30日 ロイター] 環境保護のため生物燃料の使用を国民に
呼びかけている中、フランスのジャック・シラク大統領は自身が所有する
高級車「シトロエンC6サルーン」を含め、多くの公用車をバイオディーゼル
燃料仕様に切り替えたことを発表し、国民にその意気込みを示した。

 このため、大統領官邸(エリゼ宮殿)の給油ポンプも「代替燃料」専用の
ものに取り替えられた。
 「大統領は、菜種から抽出した油を燃料とした車を使っています。
公用車の半数が同じ燃料を使用しています」、と金曜日に広報担当者は話した。

 ヨーロッパでNo.1の農業大国フランスは、2010年までに欧州で最大の
バイオ燃料生産国となる計画を発表し、全燃料消費量の7%を代替燃料にする
ことを目標としている。
 また、国内ではバイオディーゼル燃料の他、甜菜や穀物から生物燃料である
エタノールの生産も行われている。
 豊富な生産量を誇る農作物の恩恵を受け、フランスではこの分野の
技術開発が進められている。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081128144074.html
2名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:31:11 ID:yjxYAth00
2
3名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:31:19 ID:tP/JbW5E0
3
4名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:32:01 ID:qmalhZPq0
公用車がシトロエンC6なのかよ。
日本だとカムリクラスだろ。小さいな
5名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:32:05 ID:TmgteMyX0
5
6名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:33:15 ID:F5xa5OPxO
でーえすぶれぢでんしゃる
7名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:34:07 ID:DkClo/Db0
すごいな、バイオディーゼル燃料なんてあるのか・・
8名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:34:12 ID:S/14h0wt0
ルノーじゃないんだ
9名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:35:26 ID:xcKYm3wX0
>>4
無駄にでかい車を公用車に使うのは、米国と後進国だけというイメージがある。
10名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:37:52 ID:ZvLUyVti0
発ガン性物質撒き散らしとかいうオチが出ないようになw
11名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:37:58 ID:RKcFW1r30
かゆ・・・・
うま
12名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:39:26 ID:Bc+ed0RB0
バイオディーゼル燃料=菜種油

という理解でよさげだな。
13名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:40:55 ID:xrxbEbqF0
14名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:41:28 ID:kWWzs+9p0
車に疎い俺にはシトロエンってなんか振ったら爆発しそうな薬品に聞こえる
15名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:41:32 ID:9ALtN6Pc0
国家元首が乗るようなクルマじゃないな。
http://response.jp/issue/2005/0305/article68644_1.html
16名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:45:39 ID:AFH8Phvt0
>>9
対防弾、防爆、防ガス仕様、賓客同乗有りならある程度の大きさは必要でしょ。
17名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:52:19 ID:IN7nXINt0
シトロエンって形が変。ぶかっこう。バランスがわるい。
うしろのタイヤが意味なく隠れてるデザインも変
18名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:52:44 ID:5GkdoO+80
俺はプジョー307に乗っている。

故障が多いのがたまにキズだが気に入っている。
仏車マンセー
19名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:54:52 ID:NIePMT9/0
≪ シトロエン CITROЁN 総合 ≫ 【18】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127489219/
20名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:56:05 ID:OuO9g4+c0
>>16
対防弾っていうと攻撃する側の意見っぽいな
21名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:57:42 ID:Fma5bX4HO
こないだWRCラリーで暴走死亡事故おこしてたな。
22名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 18:58:15 ID:CvJ0Wkhz0
C6って、デザイン的にシトロエンDSとかXMの後継車種なのかね?
23名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:05:47 ID:TKdUkmBF0
シトロエンっていかにもフランスって感じの変なデザインだよ。
油圧で3輪でも走る。
でも、環境を考えてディーゼルって、、、、、フランス人はアホですか?
24名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:11:56 ID:9ALtN6Pc0
>>23
CO2削減効果を考えれば別にアホではない。
しかも菜種油などを原料にしたバイオディーゼルだから
カーボンニュートラルでなおさら環境にいい。
25名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:16:26 ID:fQF5O4H80
>>23
バイオ燃料。
日本より進んでるぞ。
26名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:19:14 ID:sRVFNRYq0
日本にもバイオディーゼルで頑張っておられる方がいます。

菜の花から油を取って、揚げ物をした後にでた廃油を集めて燃料にして、
それでトラクターが走り再び菜の花畑を耕す・・・まさに循環型社会です。

ttp://www.collabosquare.com/seminer/seminar_1.html
27名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:20:04 ID:RPmvH8FW0
日本政府のバイオマス総合戦略構想会議  
これから4年後までに500の市町村構想

http://www.biomass-hq.jp/biomasstown/bt1.html
28名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:24:36 ID:12ETV1sA0
自治体でエコディーゼル運動はやってるね。いいことだよ。
29名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:30:20 ID:obA5HJ7j0
化石燃料だって基本的にはバイオ燃料じゃないのかい?
30名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:34:40 ID:J0457l2U0
燃料うめぇwwwwwwwwwww
31名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:35:18 ID:RPmvH8FW0
化石は、数千年まえのもので酸化してますし、変化しているためバイオエネルギーには
ならないそうです。
32名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:37:25 ID:wCZtmU0R0
ガイアックス(だっけ?)みたいな天婦羅油再生燃料
の排ガス臭はまさに天婦羅揚げるときの臭いだという。
体調悪い時だと街歩いていて胸焼けしそう。
33名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:38:12 ID:hmQM2Wvg0
>>7
自由が丘に似たようなのなかったっけ。
天ぷらかなんかの廃油で走るバス。

あと、ディーゼルが駄目だっていう奴がいるけど、
そうでもないんじゃねぇの。停車中のNoxがまずいって話だったと思ったが、
フランスと日本の交通事情(日本の場合は信号が多い=ディーゼルヤバい。
フランスは場所にもよるが、そういう訳でもない)は全然違うし、寧ろ地球に優しい。

フランスは農業大国だから、丁度いいと思われ。

あと、シトロエンの、別に変だとは思わないんだがなぁ・・・
34名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:38:44 ID:vgfoRH7g0
>>32
害アックスは石油から作ったアルコールを混ぜたガソリン
環境に全然やさしくない金儲けのためだけに作られた燃料
35名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:40:10 ID:xG5j2ugu0
↓三本爺が不躾な一言
36名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:40:27 ID:TL9E8FZA0
シラク死ねよ
37名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:40:57 ID:RPmvH8FW0
フランスは、バイオ燃料の生産国を目指すってことだが、

日本も遅れてはいけませんよ。他にも技術力では勝ってるのですから
38名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:41:37 ID:vgfoRH7g0
>>33
ディーゼルは暖機運転が必要
うちの近くの駐車場にとまってる四駆は冬場乗る前に
30分ぐらいエンジンかけっぱなしにしてたりするぞ
燃料代もったいねー
39名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:42:33 ID:GKUXam7f0
戦中日本にも世界に誇るバイオ燃料バスが走ってたろ!
40名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:43:57 ID:Ph3FKnty0
フランスは官僚主導の計画経済国家だから、こういうことの強行ができるんだね。
民主主義の日本では、こういうエネルギー切り換えを政府が一方的にやろうと
しても、いろいろな反対意見も聞かねばならないので、簡単にはいかない。
民主制をとる国と、独裁制をとる国の違いが出たね。
41名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:45:32 ID:Z3OzvzXq0
ブラジルはガソリン車じゃなくてエタノール車が主流らしい
ただ1リットルあたりの走行距離がガソリンより短いのが問題らしい

日本の車メーカーもバイオマスに取り組んだらいいのに
ハイブリッドとあわせれば走行距離の問題は解決できると思うな
エタノールスタンドが必要になるけど
42名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:46:22 ID:Y4xBToQO0
>>38
> >>33
> ディーゼルは暖機運転が必要
> 30分ぐらいエンジンかけっぱなしにしてたりするぞ

をいをい・・・
43名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:48:49 ID:RPmvH8FW0
フランスは、軍事といい、燃料までも金儲けにするとは、

国民から支持されシラク大統領が長く君臨している理由か。

日本にとってのビジネスチャンスなのだが、先物はどう?
44名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:48:50 ID:Fma5bX4HO
光化学スモッグ知らないのか…。はー、駄目かな?
最近すっげー疲れる。疲れる。疲れる。
45名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:49:48 ID:7aafYXpV0
フランスの車ってほんと不細工なカッコしてるよな
46名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:52:35 ID:GKUXam7f0
>>41
日本より60年は遅れてるな。
わが国では松の木から燃料とってゼロ戦飛ばしたというのに。
47名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:55:22 ID:Y4xBToQO0
>>41
あの石油消費大国のアメリカも、実はエタノール利用先進国だった。
http://www.tmr.or.jp/contents/indepth/indepth6.htm

日本も経済性利便性の観点から有用なのは石油しかない、という思い込みから脱却しないとね。
48名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:57:52 ID:AFH8Phvt0
飛んだという記録はないようだ。
49名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:58:20 ID:obA5HJ7j0
よーわからん。
化石燃料が燃焼時に排出するCO2も
その元になっ植物が大気中から吸収したCO2じゃないのか?
50名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:00:55 ID:AFH8Phvt0
そうだな、スネーク
51名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:02:36 ID:GKUXam7f0
>>48
実際には進駐軍のジープも走らなかったらしいorz
52名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:07:40 ID:Fma5bX4HO
なんでCO2しか出ないと思えるのかが不思議だ。
53名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:08:37 ID:DqtZMMfs0
竹炭で走る車とかあったよな、戦時中の日本にも。
54名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:10:33 ID:fZubxYkB0
>49
時間的距離が違うのよ。

化石燃料が昔の植物が変化したものだったとしても、それは
何千万年か何億年か昔のものでしょ?
これは大昔の大気に含まれていた二酸化炭素を今再び出してるようなもの。

それに対してバイオディーゼル燃料の場合は一年周期で収穫できる
菜種なんかを栽培して使うから、いわば来年排出する二酸化炭素を
前借りしてる状態で、短期的に見て二酸化炭素の排出を相殺して
プラスマイナスゼロにできるのよ。

この説明でわかるかしら?
55名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:11:45 ID:z+zQYXqo0
>>45
日本車よりはずっとかっこいいと思うが
56名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:16:51 ID:ELcqnZeX0
染谷商店なかなかやるじゃん
57名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:17:04 ID:AFH8Phvt0
>>54
その前にお尋ねしたい。
オネエですか?(・∀・)
58名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:23:01 ID:34BFsf3e0
>>54
俺前から思ってたけど、人類が進めてる温暖化も自然のサイクルなんじゃないだろうか?
と思えてきた、まぁ不自然なんて元々無いんだけどね。
59名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:23:49 ID:Z3OzvzXq0
>>49
>>54と石油依存からの脱却
60名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:24:36 ID:b9CoZxnj0
日本でもアルコール燃料が普及するきっかけがあったのだがな。
供給会社がDQNだったのと官民一体の抑圧政策のせいでボツに。

あれの余波でバイオディーゼルの普及は10年以上遅れる。
61名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:25:44 ID:34BFsf3e0
>>59なんやかやでそれが一番大事なんだよなwwそれが゛自然”
6254:2005/10/02(日) 20:29:10 ID:fZubxYkB0
>57
俺女ですが、何か?
63名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:31:56 ID:GKUXam7f0
>>58
地球温暖化てさ、本当に人間の活動のせいなのかね?
人間のみみっちいい営みごときで地球の温度が変わるってのは本当なのか?
何か騙されてるんじゃあないかという気がする。
64名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:01:04 ID:34BFsf3e0
>>63
違うって人もいるけど俺はヒトが原因だと思うよ、木をバキバキ食い尽くして太古のCO2を掻き揚げてるんだから
そりゃ濃くなるよ >CO2

ただその行為自体が炭素の循環という健全なサイクルの一部なんじゃないかと思っちゃう訳よ。
恐竜みたいな生物が生きられたのは地球が暖かかったからなんだよね、今が低すぎるんだよ。
俺たちはそんな分岐点を生きてるんじゃなかろうか。

因みに俺の先生曰く、過去に何度かあった大絶滅の間隔を考えると、今が新たな大絶滅が起きていい時期なんだと。
65名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:01:13 ID:CvJ0Wkhz0
>>41
ガソホールですな。サトウキビ原料の。
66名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:05:39 ID:Z3OzvzXq0
>>64
いや、そもそもCO2濃度が本当に増えていてそれが原因かって問題もある
CO2なんかよりもっと温室効果の高いガスだってあるし
水蒸気だって大きな温室効果があるからね

地球シミュレーターのもっとすごい奴で数百年の温度変化みたいなのを
シミュレーションしないとわからないんじゃない?
まあ要因がいろいろあってまだ理解できてないところがあるから難しいと思うけど
67名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:11:21 ID:sWbdZ9/S0
>>62
ネコなんですね
68名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:13:44 ID:RPmvH8FW0
火力発電は、石油なんだから脱皮すべきだよ。

石油で電気を起していること自体、間違っているよ。
69名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:16:30 ID:akW4T3Gc0
フランス車って良く燃えるから
車内に小型消火器置いてあるらしい
70名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:18:38 ID:CvJ0Wkhz0
フランスの歴代首脳って、プジョーやシトロエン・
ルノーにしか乗らないの?
メルセデスやジャガーが公用車として採用されたことはないの?
71名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:19:43 ID:sWbdZ9/S0
>>43
フランスはエネルギー大国だよ
原子力発電の電気をEU各国に売ってる

石油脱却には一日の長があるんじゃね?
72名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:19:44 ID:mCZLyTuo0
ディーゼル車は半分食用油を入れても走るって本当?
73名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:23:48 ID:RPmvH8FW0
代替エネルギーが詳しく書いてあるよ↓

http://www.biomass-hq.jp/foreign/index.html
74名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:26:40 ID:3dLlQEui0
やっぱフランス車ってデザインがいいよなー
75名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:28:28 ID:BW2RtmAf0
元々地球には氷河期と温暖期が長いサイクルで交互に来て
今は温暖化のフェイズだがそれを促進してるのが人間の行動だと思う。
76名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:29:17 ID:5uT3osF20
菜種油の収量は1平方キロあたり150キロリットルくらい。
この場合、菜種の生産に収量の50パーセント程度の化石燃料が必要となる。
つまり、1平方キロあたりの収支が+80キロリットル程度。
フランスの原油消費は約1億キロリットルだから、125万平方キロの菜種畑があれば、
原油をバイオマスに置換できるぞ。がんばれフランス。
77名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:30:28 ID:kWDiZuIY0
皆な良く聞いてくれニュースでやってたが3000Km/Lの車走ってたぞ。
騙されて重さ1t、15Km/Lの車買わされてるんだぞ。
78名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:31:17 ID:RPmvH8FW0
バイオマスエタノールは、大気中のCO2を増加させないカーボンニュートラ
ルの料として京都議定書において位置づけられているため、ガソリンに混合す
ることにより、自動車から排出されるCO2の削減効果が期待できます。本年
4月に閣議決定された京都議定書目標達成計画においては、輸送用燃料におけ
るバイオマス由来燃料(バイオマスエタノール混合ガソリン( E3) を含む
) の利用について、2010年度において、原油換算50万kLの導入を見
込んでいます。
79名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:32:31 ID:3dLlQEui0
NHKとハロワは民営化だろ
80名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:34:55 ID:RPmvH8FW0
第5回バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議

http://www.maff.go.jp/biomass/dai5/itiran.html
81名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:35:15 ID:3dLlQEui0
>>79
あーw、間違ったなorz
82名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:38:50 ID:RPmvH8FW0
三菱自動車のあれ
83名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:40:00 ID:xi1U9d2S0
もう少し効率の良いのを
日本のバイオ技術で開拓
しておくれ。
84名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:43:32 ID:5uT3osF20
エネルギー収支がいいのは高バイオマスサトウキビかな?
85名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:46:14 ID:RPmvH8FW0
 マツダが来年発売か?
世界の自動車メーカ各社が次世代のゼロエミッションビークルとして燃料電
池車や電気自動車に力を入れる中で、あえて別の方法で二酸化炭素の排出ゼ
ロを達成した車を商品化しようとしています。
http://www.mazda.co.jp/environment/2004/15.html

燃料電池車は、技術的にもコスト的にも実用化に向けて課題があるため、完
全な商品化は先になりそうです。
燃料電池車に対して、水素ロータリーエンジン車「RX-8ハイドロジェンRE」
は、商品化が近いと言われています。

今日、発売になったロードスターも90年のバブル期に高価格車、パワー車
が次々に発売される中で、あえて排気量1600ccのライトウェイトスポ
ーツカーの分野をニッチ(すき間)市場を開拓して、成功した車です。


一方で、マツダの環境対応、エコロジーな車でもニッチ戦略をとっています。
86名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:46:18 ID:jbuyktEL0
C6、カッコいいじゃん。
しかし!何故シトロエンはリアタイヤのスパッツ(カバー)を捨てたんだぁ!!
87名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:50:14 ID:RPmvH8FW0
これは、電気ですから、火力発電では意味がありません。
火力発電(石油)を早く脱皮しましょう

脱化石燃料! 家庭で充電できる電気自動車、2008年発売へ 
三菱自動車 / 2005年08月22日(月)
スバルのR1eよりも、三菱自動車の軽自動車「i(アイ)」が早く商品
化されます。 家庭で充電できる電気自動車、2008年発売へ (読売
新聞) - goo ニュース
特徴は、1回4時間の充電で、250km走行できることです。

エコロジーな電気自動車  −充電5分、120キロ走行 リチウムイ
オン電池車試作 富士重−-エコロジー・ブログの記事でも書いたよう
に、
これまでの電気自動車の欠点は、走る前に、電気を満タンにする時間
が非常に長く(4時間〜8時間)、走る距離(時間)が短いというこ
とです。


88名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:53:10 ID:RPmvH8FW0
フランスの次はオーストラリア

出所:JIJI.com-05/09/28
 【シドニー28日時事】オーストラリアのハワード首相は28日、国内
の主要石油会社の幹部と会談し、ガソリンの代替燃料としてバイオ燃料の
使用を拡大することで合意した。2010年までにガソリン使用量の1%
弱に相当する年間3億5000万リットルを目標に掲げた。石油への依存
を減らすのが目的で、消費者にとってもガソリンより安価なバイオ燃料を
使える利点があるとい
http://renewable.blog12.fc2.com/
う。 
89名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:56:37 ID:a+KY1xUg0
>>4
C6はシトロエンのフラッグシップですよ。
クルマのこと知らないのねw
90名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:59:35 ID:BEM9O7nC0
>>86
最近のシトロエンは何気にいいデッサンが多いと思う。C4クーペも
ファミリアNEOに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいフォルム。

ttp://response.jp/issue/2004/0715/article62149_1.images/69424.html
91名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:00:53 ID:mm2dxwjj0
>>70
各国の首脳の公用車は、自国の車てのが暗黙の決まりのはずですよ。
また、それが先進国の証でもある。
中国なんぞ、無理して紅旗(実質アウディ、昔は自国製だった)が公用車。
92名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:01:40 ID:RPmvH8FW0
バイ
オマスなどを利用して国としてゼロエミッションなところがあります。それ
はブラジルです。
 ブラジルでは、電力は全て水力発電で賄い、全ての自動車がサトウキビエ
タノールで動き、工場もバイオマスエネルギーで動いています。ゼロエミッ
ションなのです。
 それは、国として「高価な石油などを輸入しなくてもいいように、」とい
う国策です。つまり、国を挙げてブラジルを「ゼロエミッション」にしたの
です。
日本やその他、資源のない国もブラジルを見習うべきではないでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9778/t.html

93名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:04:59 ID:0LeLbjq+0
>>21
亀だがあれはプジョー
94名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:05:02 ID:BEM9O7nC0
>>92
ブラジル程度のエネルギー需要ならそれでいいかも知れんが、日本では
とてもそんなわけにはいかん。水力なんて、すでに水系を崩壊させかねない
くらいやってるっつーの。アルコールも本格的に石油代替として使おうとしたら、
日本の平野を丸ごと畑にしても全然追いつかないんだぞ。
95名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:05:38 ID:9ALtN6Pc0
>>91
ウリナラの酋長はBMW7シリーズだったりするw
96名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:06:35 ID:jbuyktEL0
>>90
こんな主張するホイールは嫌じゃあ!!(シツコイ)
97名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:08:14 ID:CvJ0Wkhz0
>>90
同時期に登場したモデルならともかくとして、
10年以上も前に登場したファミリアNEOに
それは、ないですよ。
98名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:08:49 ID:mm2dxwjj0
>>95
仕方ない発展途上国だからな。
自国で車を作ってはいるが、ライセンス生産だったり、
自国生産でもデザインはどう見ても他国のデッドコピー。
99名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:09:13 ID:RPmvH8FW0
EUの自然エネルギー利用行動計画

バイオマス・エネルギーはまた、今すぐにも安い費用で、ある程度まとまっ
た量を供給しうる新エネルギー源と目されている。たとえばヨーロッパ連合
は2010年までに再生可能なエネルギーのシェアを6%から12%に倍増させ、石油
2000万トン分の化石燃料を節約するという計画をもっているが、この節約分
の約80%はバイオマスでまかなわれることになっている。さらに、1トンの
石油を節約するに要する投資額は、太陽電池や風力発電と比べると、桁違い
に少ない。
100名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:10:34 ID:CvJ0Wkhz0
>>95
現代エキウスや双龍チェマン(現在は、中国資本)では、
駄目なんですかね?
101名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:14:19 ID:RPmvH8FW0
日本にもある豊かな木質バイオマス資源

紙・パルプ工場の黒液はほぼ100%電力や熱に変えられていて、発電だけでも
大型原発3基分に相当する。それ以外の木材工場からは1500万m3を超え、そ
の処理が問題になっている。森林の林地残材と除間伐材についていえば、日
本の森林資源基盤は面積的にはスウェーデンとそれほど変わらず、ドイツの
2.5倍である。しかし、森林1ha当たりの木材生産量はスウェーデンの1/3、
ドイツの1/4で、森林の年間成長量の1/3くらいしか利用していない。それだ
けに潜在的なバイオマス資源の量はすこぶる大きく、間物量で1000ないし
2000万トンはあるだろう。
102名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:17:00 ID:ieCmYSQU0
シトロエンか、また乗ってみたくなった。
免許取ってから結構長い事DSに乗ってたんだけど、実に不思議な車だった。
ステアリングを据え切りしてエンジン切ると、ピョコピョコステアリングが動くんだよね。

それと、トラブルが多いお陰で油圧とかのメカに詳しくなっちゃって、結局今は田舎の
空港で小型機の整備やってる。

以上、チラシの裏スマソ。
103名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:18:36 ID:9ALtN6Pc0
>>100
ウリナラの酋長は、ソウルモーターショウで真っ先にBMWブースに行って
「BMWは最高ニダ!!」と言っちゃうお方なので・・・。
104名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:19:04 ID:h7MYNuBl0
一方で、必死になってディーゼルを無くそうとしている日本って
105名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:20:25 ID:O5gauVcc0
この手の生物燃料の話が聞こえてくる国は、みんな食料自給率100パーセントを
大きく上回る農業国ばかり…。
余った穀物とかの始末に困ってこんなことやってるのだからな…。
間違ってもこのやり方で日本もやろうなんて馬鹿な考えおこすんじゃないぞ。
106名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:25:34 ID:CvJ0Wkhz0
>>105
残念。日本で食料自給100%を達成しようと思うと、
国土面積が、足りないらしいね。
107名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:26:05 ID:b9CoZxnj0
>101
ヒント:各国の平均標高

スウェーデンもドイツも山岳地帯はあるが、
日本ほどのモノでは無い。
108名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:30:59 ID:iqOOfH9r0
バイオマスってそんなに良いもんだったっけ?
確か資源植物の生産、醗酵及び蒸留過程に要するエネルギーとコストを考えると
全く引き合わないと思ったけど。
それにエタノールは水と任意の割合で混合可能だけどガソリンはそうじゃない
から普通のガソリンに混入するにはかなり高度な純粋化が必要では?三重共沸
による無水エタノール(99.5%)の製造はコスト的に引き合わないのでは?それに
前にガイアックスが販売した時はエタノールに混入している水がエンジン腐食の
原因になるから禁止されたんじゃなかったかな。バイオマス用設備に交換すると
また多くのコストと製造の為に多量の石油が必要となる訳で。
それにバイオマスの一番の欠点は食料生産と競合する事と、天候や昆虫、病気
などに生産が大きく影響される事だな。世界の半分以上が飢えてるのに果たして
必要量のコーンやブドウやサツマイモや米やキャッサバやその他諸々の原料が
確保できるだろうか…?
まあ、アフリカじゃあ主食用の穀物なんかを削ってもカカオなんか作ってるから
土地と水と人があれば生産できそうな気もするが…
できるならやって下さい。そして国は補助金を突っ込んで多いに産業を肥え
太らせて下さい。ついでに私も雇ってくれませんか?
今の日本じゃ醗酵生産はやらずに海外から輸入した粗留エタノールの精製しか
やって無いしね…醗酵技術者は要らないようで。
109名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 22:57:09 ID:iqdP2055O
コモンレールシステムやらDEPフィルタとか開発されてるけど
肝心なナノ粒子除去に目処が立たないらしいよ
ディーゼルは
110名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:32:49 ID:IN7nXINt0
>>74
チープなデザインが好きそうだねw
111名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:35:10 ID:kL7GRodl0
>>108
>エネルギーとコスト
日々進歩しとります
>一番の欠点は食料生産と競合
たしかこれも考慮されてきれるんだったか
112名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:35:33 ID:jbuyktEL0
>>110
センス無い奴はデザインについて語るな。
113名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:48:54 ID:Su2gvoPT0
>>108
では
バイオマスが安いとかいってるのはなんでだ?
114名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:01:34 ID:GKUXam7f0
>>113
一種の宗教。ハイブリットカーが環境に優しいと信じてるのと同じ。
鉛蓄電池の製造〜破棄の環境負荷考えろっての。
115名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:12:08 ID:4bybuLeG0
森林を伐採開拓してバイオ燃料畑にされたらいやだな
116名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:22:34 ID:XohOw6NT0
日本の原油消費を全量菜種油に置換したら、約300万平方キロの菜種畑が必要になる。
117名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:23:59 ID:vNKNi9p10
>>114
鉛蓄電池?ハイブリッドに?
118名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:25:35 ID:XohOw6NT0
ハイブリッド車はニッケル水素電池だよなあ
119名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:31:27 ID:XohOw6NT0
日本の年間原油消費の5%をバイオマス燃料に置き換えるだけの農産物があれば、
1億人に1年間食料を供給できる。競合しないわけが無い。
120名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:36:33 ID:nOgzuCue0
日本のトラック業界も植物油ディーゼルに変えようって動きがあるらしいじゃないか。
原油価格に左右されないからコストが安定するとかなんとか。
121名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:50:59 ID:XohOw6NT0
廃油のリサイクルならあるけど、それ以外はコストに引き合わないんじゃないか?
122名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:59:44 ID:vNKNi9p10
バイオマスにするかどうかは別にして、
脱石油、脱中東原油は安全保障の点からも早いところ手を打たないとダメだよね。
123名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:01:00 ID:2f41Ad+M0
ベルサティスよりC6の方がそりゃ良い罠・・

でもずーーっとサフランに乗ってたのにベルサティスからはあっさりと乗り換えたなww
124名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:09:01 ID:tVvShm7I0
お子様ランチが乗ってるヤツだっけ?>シトロエン
125名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:14:30 ID:JdLQ6w7/0
なんか最近プジョーの青いのよく見るんだけど、あれ結構カッコいいね。
名前とかわからんけど。まあ、高そうではある。
126名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:19:03 ID:17jUasTF0
ルノーじゃなくてなぜシトロエンなの?
127名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:30:54 ID:Vvved1Pa0
レイシストシラクが売名行為ですか?
128名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:35:46 ID:OV2+CxGI0
>>126
ドゴールもミッテランもシトロエンに乗っていた。
大型乗用車を得意とするメーカーだしね。

ルノーは長いこと国営だったが、
その理由は大戦中ナチスに協力的だったから。
それで戦後ドゴールの命令で国営化された。
129名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 02:55:43 ID:2f41Ad+M0
>>125
307だったら高くねぇよ。250万くらいあれば買える。ゴルフより安い。
130名無しさん@6周年
>>4
全長4.91×車幅1.86×車高1.46m。カムリってデカイんだぁ。
>>70
>>126
公用車はルノーで私用車がシトロエンって事になってたらしい。
公団化されてからの事みたいですが。

因みに細川護熙氏の首相在任中は私用車がシトロエンXMだった。