【スペイン】「カタルーニャはスペインの中の国」カタルーニャ州議会、自治強化宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 14:33:24 ID:y75khSuN0
スペインって封建制の名残が強いねえ
16、7世紀の間に何とかしとけば良かったのに
111名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 14:36:05 ID:/K8+mNH00
スペインはヤバイよまじでwww
反米に向かってる上に、領土問題を抱えすぎwww

バスク帰属問題(テロ乱発)に、カタルーニャに、ジブラルタル海峡問題www

日本と違って、全部スペインが悪いパターンだしwww
112名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 14:36:49 ID:hXHs1vOM0
大阪も「日本の中にある韓国」として独立する時代は近いな
113名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 14:37:17 ID:kYm77qA20
テロがあればきっと独立できる。
テロに負けて政権交代・イラク撤退をやっちまった国だからな。
114名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:26:02 ID:gyZrlxo30
スペインは秩序がない、アラブの無秩序の影響を受けている。

しかしアラベスク模様のように、ある単位でまとまっている。そのまとまりは割に単純である、幾何学模様は結局繰り返しで、容易に解析できる。

イタリ-は言うことやることがちがツテいて結果はスペインと同じく無秩序だが、本来はローマ法の国である。

だから、スペイン、イタリ-は根本的に違う、南米の混乱と革命の連続、結局仕返しの繰り返しは、スペインの特徴ではないか。
115(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/02(日) 17:48:39 ID:12SJghZg0
ゴヤの黒の連作やピカソのゲルニカにスペインの闇は見えると思う。
116名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:51:45 ID:133uN2nx0
まぁ、あれだ。フランコ時代、中央政府がカタルーニャにしたことは
日本で言えば関西人に関西弁を一切禁止して、ちょっとでも使ったら
刑務所送りって感じか。こんなことをやったんだからもう一つに
まとめるのは絶対無理だろうな。
117名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:53:29 ID:w0oDZaWq0
カタロニアは昔から独立志向が強い
16世紀ごろからカステリア(スペインの中核国)に反乱ばかり起こしてた
118名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:09:30 ID:DGxEYFRz0
カタルーニャ=カタラン語はスペイン語よりも、南仏のオック語だかプロヴァンス語だかに近いんだとか。

ヨーロッパもややこしいね
119名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:11:14 ID:d8BkCTX80
この国、無敵艦隊が負けた辺りからおかしくなってるな。
120名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:14:58 ID:gPQ//OCg0
>>75
セウタとメリリャを忘れるな!
121名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:15:12 ID:9pwDSiEi0
文化を大事にするのは勝手だが、バスの非常口の表示くらいスペイン語で書け。
緊急時に、地元民以外が分からなかったら、どうするつもりなんだ?
122名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:18:51 ID:ZM0T/9A40
ルイ14世の孫なんかがスペイン王位を継承してから
余計に話がややこしくなってきた感がある
123名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:19:31 ID:7xSkLLol0
>>119
墜ちていく国はずっと墜ちていくんだな
124名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:19:32 ID:XEWoWZsMO
てじn
125名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:26:09 ID:K/lFWAg70
なかなか面白いな欧州の歴史は

ほんと複雑すぎ
126名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:28:22 ID:ynq8ap1V0
ウイグルやチベットに同情するなら
カタルーニャやバスクにも同情してやれよwwww>ネットウヨ


つうか9.11後、中共が便乗してウイグル弾圧をテロ取締りの美名で強化し
アメリカも黙認していた時期には
ウイグル人をテロリスト扱いしていたネットウヨは
何を今更、掌を返したようにウイグル人に肩入れしているのかww

それでも肩入れする人がいないより断然マシだけどな。
127名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:30:10 ID:7xSkLLol0
>>126
なにがいいたいのかわからんが、
ウイグル=バスク なのか?
分離独立問題は一概に同じと言えるのか?
128 :2005/10/03(月) 00:30:22 ID:Grspf7DdO
>>121
スペイン人がそんなこと考えるわけないだろww
129名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:31:52 ID:ynq8ap1V0
>>127
ようネットウヨww
130名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:48:10 ID:m0Ic8VbA0
スペイン・イタリア・フランスと、とにかくラテン系の民族の国は
どうも理解しがたい。
だが、ラテン系の国は食い物は旨い。
俺はイタリア料理ば大好きだ。
一方、アングロサクソンやゲルマンの思想はまだ理解しやすいが
食い物は旨くない。

シラク大統領の名台詞
「食い物のまずいイギリスは信用できない」
131名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:49:47 ID:JqIyfsKu0
>1
アルカサル を読むと、大分理解できる
132名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:40:53 ID:j4ccA6fc0
確か昔旅行でバスクに行ってた人が
スペイン語で何って言うのか聞いたらぶん殴られたって言う目に遭ったらしい
スペインって言葉を使ったのが拙かったとか
まぁ当たった人が悪かったとしか言い様がないが
バスクの人に言わせれば バスクはバスクで有って絶対スペインじゃないと
だからスペイン語で何って言うか知りたきゃスペインに行け
って事らしい
133名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:50:27 ID:TFbFEshQ0
>>130
関西人の俺はラテンを良く理解できるが。
あんた九州人か。それとも青森人か。
134名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 02:04:35 ID:vFxHpvV10

以外と知られていない事実







フランシスコ・ザビエルはバスク人




135名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 02:14:21 ID:A+o0R8Fy0
>>91
イスラム支配は確かに800年続いたが、その前はローマ・西ゴートによるイベリア半島支配が
あったことも加味したほうがよいかと。
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/03(月) 03:26:53 ID:YVaqtIv10
スペインもそうだけど
キリスト教圏→イスラム教圏の流れが混在してる所の建築物は美しいわぁ。
イスタンブールとかも(;´Д`)ハァハァもんやし。
その前にローマ帝国のエッセンス被ってる所もなお良し。
137名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 06:33:53 ID:2PYDlrapO
アルハンブラは美の極致だな


行った奴には解る
138名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 06:43:10 ID:UQIewmEQ0
セルタのカターニャはドコに移籍したんだろ?
139名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 06:59:21 ID:FutmG4c20
クエートとイラクの関係みたいだな(笑)
140名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 07:10:39 ID:kQGRnAbN0
カタラン語(?)ってスペイン語と全然違う言語なの?
141名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 07:16:52 ID:lrfU0MumO
スペイン代表が強くなくなる予感……
142名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 07:23:11 ID:DpGFXfy20
>>36
問題なのは、モンゴロイド(劣等人種)であるインディオの血が入ってる中南米人だよ。
143名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 07:28:42 ID:kQGRnAbN0
カタルーニャの独立志向は昔からだからな。
スペイン内線のときも最後まで抵抗してたし。
でもカタルーニャのアイデンティティって何だろ?
144名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:26:49 ID:lFvUQJyt0
カタランは南フランスの言葉ラングドックとほとんど同じらしい、詰まり南フランスにまたがる文化圏なので、今のスペイン語、カスティリヤノとはアイデンティティが違う、

ラングドックはローマ帝国の流れで、文化の誇りが高い。カステイリヤノなどは近頃出来た、アラビヤ語混じりの言葉なのだ。そんな言葉を使えるか、が本音らしい。
我々はローマ帝国の流れだ、文化が高いのだ、と言うのだろう。
145名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 10:28:57 ID:1hv4CvAB0
>>142

オマエもバリバリのモンゴロイドだろうが
146名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:58:54 ID:m0Ic8VbA0
>>133
俺は関東人だ。
関西人はラテン系に近いと言われてるからな。
147名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:05:22 ID:IowirarG0
スペインの成り立ちって、そういや、よく知らないや(´・ω・`)
148名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:30:12 ID:uf+C0qT50
>>147

地元民と、ケルト人が住んでいたところに地中海を追われたカルタゴが住み着いて、
そこにローマ人が侵入してきてローマの植民地になったかなーと思ったら
西だか東だかのゴート族が民族移動してきてキリスト教徒によるド田舎白人国家を作ったかなーと思ったら
イスラムにあれよあれよと追い立てられて、このままじゃやばいんでないの?
と数百年かけてフランスやイギリスと手を組んだりケンカしたりしながら
なんとかカトリック国家を作って、その後、無敵艦隊とかいう名前だけは立派な
実は海戦で一勝もしたことのない見かけ倒し艦隊をつくったと思ったら
イギリスのゲリラ戦法にこてんぱんにされて
(´・ω・`) ショボーン となってるところにおフランスのブルボン王朝と縁組みして
近代化で更にひとモンチャク起こした後に今にいたる。

漏れも相当いい加減なんでこんなところでどうだろう。
149名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:42:01 ID:m0Ic8VbA0
イギリスも、スコットランドが自治権強化を訴えている。
ヨーロッパはEUで統合するどころか、各国の中で分裂しそうじゃないか。
EUというのがいかに現実を無視した夢想だったということか。
150名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:52:47 ID:pF2ZVRRmO
>>141
いないほうが強いと思われ
151名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:55:27 ID:mOGm1X2e0
>149
EUがあるからこそ、
独立しやすくなってる状況もある。
通貨、市場は同じだし。
152名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:58:20 ID:ztBWeZKW0
>>141
地域対立のせいで代表のまとまりがイマイチ、融合されてないから勝負弱い、って
昔から言われてるよw
そんなんだから、W杯でザコ姦酷なんかに負けちまうw
153名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:16:15 ID:0HP6BWOf0
ナポレオンが悪い。
154名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:32:33 ID:0HP6BWOf0
>>94
アントニ・ガウディだな。

>>103
嘘だな。やつらの自尊心はウザイほど。ラテンはプライド高い。中南米人だって高い。

>>133
よく大阪(関西)人はラテン系なんていってる人いるが、むしろ中国大陸系気質だろ。

>>140
例えば、私は田中といいます、という例文だったら、
スペイン語 
Me llamo Tanaka.
カタルーニャ語
Em dic Tanaka. (発音不明)
自分が行ったとしても全然聞き取れないだろうな。
155名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:03:48 ID:pEq2emSM0
スペイン語表記:アントニオ・ガウディ
カタルーニャ語表記:アントニ・ガウディ

カタルーニャ人であるガウディは後者のサインしかしない。
バルセロナで売っている本にも後者の表記しか使われない。
ちなみに「ガウディ」は「ディ」にアクセント。
156名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:43:24 ID:XkoEuCBc0
そこの154、
関西人を大阪人で代表させるな。
157名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:46:48 ID:ud7QciW30
大阪市国も700万人ぐらいいそう
158名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:00:36 ID:xdVj14Ao0
プライドよりも気の向くままに好きなように生きるのがラテン
159名無しさん@6周年
【のまネコ】ひろゆき氏「殺害予告、1件はavexグループ会社の会員回線から」…新事実発表★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128405504/l50