【経済】米国最大手のアメリカン航空、原油9割高で国内15路線休止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
アメリカン航空、シカゴ―名古屋線撤退・国内15便休止

 【シカゴ=山下真一】米航空最大手のアメリカン航空は30日、ジェット燃料費
高騰に伴い国内で計15便を休止するほか、シカゴ―名古屋路線から撤退すると
発表した。5日から順次実施する。同社によると、8月時点で1バレル78ドルだった
ジェット燃料費は直近では1バレル109ドル以上になった。1年前と比べると約9割高い。

 廃止するのはダラス・フォートワース、シカゴの両主要空港とトロントやヒューストン
などを結ぶ15便。シカゴ―名古屋路線は4月に開始したが、乗客を十分に確保できなかった
もよう。日米間の直行便ではノースウエストも9月7日にニューヨーク―成田路線から撤退した。 (19:00)

[Source] +依頼あり+
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051001AT2M0100J01102005.html
2名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:48:45 ID:0ysf+XAQ0
2!
3名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:50:14 ID:Q6Z0E0al0
これからは豪華客船の時代
4名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:54:00 ID:CD2NS6Jv0
ブッシュ王朝がウハウハならどうでもいいよ。
5名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:55:43 ID:VABv+s8i0
9割って倍近く(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:56:22 ID:2dmY6BrQO
アメリカ人は幌馬車にでも乗ってろ!
7名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:02:17 ID:VFg5MW17O
やれやれ、ヘッヂファンドの過当な大儲けを黙認した結果、
国内産業が悲鳴上げ始めたか。
ハリケーンといい、飴さんも大変だな。
8名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:06:40 ID:9YYvlUmd0
ブッシュタソ今後どうすんだろ?
EU的にしたまま、余生を過ごすのかな?
9名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:08:59 ID:r2phCAhK0
海外旅行が高嶺の花だった1960年代に逆戻りするかも。
10名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:09:27 ID:GH9ou/+M0
日本が戦争に負けてアメリカに航空機の製造を禁止されてなければ
今頃燃費のいいハイブリッド旅客機が誕生してたと思うが
11名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:12:07 ID:ax8ww6Ge0
ブッシュのお友達は大もうけか
12名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:20:45 ID:Nmv0xgMjO
航空・船舶板の粘着固定、
ナゴ厨さんが見たら泣くな。

…というか、見せてコメント聞きたい。
13名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:23:23 ID:mt71I9EF0
こうゆう時は便数減らして利用料上げてそれでものりたい人だけのせて商売にすればいいのさ
14名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:51:40 ID:3LB/9ZeTO
エアバスのALL二階建巨大旅客機A380やばいじゃん?日本以外の世界中の航空会社が購入しちゃったし

逆にボーイングが開発中の超低燃費中型機の7E7だっけ?787かもしれんが、そっちはウハウハじゃん?

日本側は大量受注したんだろ?勝ち組だな
15名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:33:56 ID:aVmOz2xt0
>>14
いや、乗客一人当たりの燃費を比べるべきだからさ、どうかなあ
教えて、エロイ人
16名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:37:43 ID:r2phCAhK0
>>15
考えるなら、「乗客+貨物」だよ。定期旅客便は、空飛ぶ貨客船だから。
17名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:01:04 ID:3LB/9ZeTO
ボーイングの新しい機体はエアバスの超巨大機の数倍燃費がよく航続距離が長いらしい。
18名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 07:52:24 ID:bjNAHoVKO
ちんちんビヨッビヨッビヨッ
19名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 08:05:00 ID:28C6JpsU0
アメリカでCharter11の適用を受けてない航空会社ってあんまりないんだよな。
大手ではContinentalとSouth West位しか残ってないんじゃない。
潰れかけた会社の飛行機にはいくら安くても乗る気はしないよな。
20白馬鹿:2005/10/02(日) 11:09:00 ID:xi1U9d2S0
これってパン・アメリカンとは違うの?
21名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:00:20 ID:gKqy9auM0
>>19
コンチもダメだろ
22名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:03:08 ID:RPmvH8FW0
インドネシアでも、石油が2倍になり、政権を揺さぶるほどの暴動が
起きそうな状況だそうだ。

代替エネルギーを進めないと、インドの成長で、経済に悪影響になるよ。
23名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:07:59 ID:+4iMrTlg0
株主優待券で蛸足までに配当しまくり、一方社内で人切りまくりなJALANAがいずれ逝き着く先だよなぁ。

所詮、航空なんて空飛ぶトラック・バスに過ぎないんだから、何故航空産業が華やかかつ人気企業なのかが理解できない。
24名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:10:57 ID:E/Vz9Ln70
>>20
PanAmか。懐かしいな。今ではチャーター便しかやってないんじゃないの。
映画「2001年宇宙の旅」じゃ、宇宙船にPanAmのマークがついていた位の
大きな航空会社だったのにな。ハワードヒューズのTWAもなくなっちゃったし、
航空業界の変遷は激しすぎ。
25名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:19:00 ID:E/Vz9Ln70
>>23
JALの40代の客室乗務員の年収は1600万らしいよ。
赤字を垂れ流しても、政府系金融機関が金を貸してくれるので、
リストラなんか何にもやってないだろ。いずれはそのつけが国民
に回って来る。小泉首相は政府系金融機関もメスを入れるらしいので、
当然JALの問題も出てくるだろう。
26名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:22:11 ID:8OogHZ6p0
>>23
>>25

ほんと、どうしてあんなにもてはやされるんだろ?。
観光バスのガイドさんの方が色々な観光案内を暗記しなくちゃいけないし、
歌を歌わなきゃいけないし、混んでるとこならバスから降りて誘導なんかもする。
バスガイドの方が年収が高くて当然だと思うんだが?。
27名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:24:30 ID:+4iMrTlg0
>>25

逆に30代以下の現業職が、日航本体から子会社に異動して事業所に派遣するって形で就業、職務内容は変わらずに
賃金2割カット、てのがあるみたいだけど。
あと、希望退職も積み増ししてるし。
40代以上の奴らの賃金・じじぃ連中の企業年金確保する為になりふり構わない手段とってるみたいね。
総額人件費を見れば抑制できるだろうけど、40以下の世代が暴動起こす日も近いんじゃないかな・・・・
28名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:24:57 ID:opk7GcAy0
>>24
PanAmとは全く無関係なベンチャー企業がPanAmの商標を買い取って
運航している。
29名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:26:37 ID:wHkTrWDB0
>>19
過去にチャプター11申請しました。
30名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:27:58 ID:TbtRWUZh0
>>26

その通り。
大して高度なことをやってるわけではないし、単なる配膳係の御用聞きですからな。
事故の確率もおそらくバスより小さいし。
31名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:29:37 ID:AFH8Phvt0
はて?いまは昭和だったか?w
32名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 13:04:50 ID:k+WTw2CA0
>>27

JALに知り合い一人いるのだが、
(若手の)給料の割には激務すぎて士気が下がりまくってるらしい。

JASとの合併も失敗ぽいし、
発着枠確保目当てで中国に整備発注したのもどうかなと思うし。

まー、やばいっしょ。
33名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 13:57:52 ID:A2kXNeAx0
>>17
燃費が数倍よいというのは大嘘だな
A380も燃費はいいぞ。
おまけに、パイロットがA330/340やA320から移行しやすいメリットもあるし、
パイロットの人数が少なくて済む。

ボーイングはもはやエアバスに完敗。属国の日本に購入して貰えるお陰で
かろうじて対抗できてる。
34名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 14:53:27 ID:qdKOtyvU0
>>3
クルーズ客船にマターリと乗れる身分になりたいよ。
立ち寄ったNYの港に、でかいのが2隻並んでいたな。
35名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:59:36 ID:dl1VjHNM0
コーエーよエアーマネジメントの新作をぜひ
36名無しさん@6周年
俺のDELTAはどうなっちゃうの〜?
国際線高くなりませんように。テロ&○○○○氏ね。