【靖国訴訟】細田官房長官「傍論での違憲判断は遺憾」「判例としての既判力はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 細田博之官房長官は30日午後の記者会見で、大阪高裁が小泉純一郎
首相の靖国神社参拝に違憲判決を下したことについて、「主たる判決では
勝訴」とした上で、「国際的にも大きな問題となっているが、政府としては
このような判断が判決理由の傍論で言われたのは遺憾」と不満を示した。

 判決理由で首相が私的参拝だと明言していないと指摘していることに
対しても、「いずれにしても首相ははっきりと私人として参拝したと申している。
私人としての首相の参拝は中曽根康弘元首相が公式参拝される前に、
55回も首相の私的参拝がある」と反論。「判例としての既判力は主文が持つ。
規判力が当然ない中での記述だ」と強調した。

 政府としての今後の対応に関しては、「判決理由の中で、憲法に抵触する、
という表現が入っているが、このような点は判決そのものではないので、
本来争うことができない。この点を不服に上告できない」と状況を説明。

※文中、「既範力」となっている箇所を「既判力」に訂正しました。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051001AT3L3005W30092005.html
2名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:39:05 ID:qrJsDGGI0
2げとー

>>3はm9(^Д^)プギャー
3名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:39:07 ID:39L9C0bDO
2
4名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:39:17 ID:U800c4zm0
◆祭り協力のお願いとお知らせ◆
現在中国のウイグル自治区(本来は東トルキスタン)の人々は中国共産党の
圧政下に苦しんでいます。トルキスタンの人々は中国からの圧政への抵抗
と独立を主張していますが中国共産党からテロと一方的に断定され現在も
なお苦しんでいます。
具体的には
・強制中絶によって850万人もの赤ちゃんの虐殺
・核実験によって75万人が放射能で死亡
・50万人を政治犯として処刑・虐殺
・エネルギー資源を一方的に搾取
といった信じられないことをしています。しかしあまり世界では知られていません。
おなじアジアの一員としてそして人間として中国共産党の蛮行に抗議し、
世界の人々に知ってもらい、中国共産党に対する非難世論を呼びかけましょう!!

中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。
支援本部は↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128096476/
5名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:39:47 ID:siERetLM0
福岡のときは他の裁判官からたたかれてなかったっけ?
6※名前は開発中のものです:2005/10/01(土) 13:41:42 ID:q1TZ9DwX0
あの寝ぼけた おじいさんか
7名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:42:26 ID:Tj1FkES80
国内でこのような論争があろうが、靖国問題はすでに外交問題になっているのだから
挙国一致の体制で臨むべきだ
それがどうしてわからない人間が多いのかな?
小泉は中国人のビザ免除を認めるなど、靖国以外ではかなり中国に譲歩している
私からみれば甘いくらいなのに、それを靖国で全てがだめになったと批判する連中がいるのが信じられない
日本の政界もメディアもどうしてそれがわからないのか
8ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/01(土) 13:43:16 ID:E3SO4mud0
私人としての公式参拝であっても、
度を越した靖国ヨイショは政権分離に抵触し、違憲。

当たり前の話だけど。
9名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:43:51 ID:uoDykogD0
>>5
たしか文藝春秋に批判論文のってた
10名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:46:06 ID:/HgaGk3Q0
大阪高裁は、何も判断してないってことですか?
11〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/10/01(土) 13:47:16 ID:sSo15id10
キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!


公私混同しているのは大阪高裁の大谷 お前のほうだ!!
12名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:48:11 ID:heqt+hkp0
ん?公式参拝は前にも後にも中曽根参拝だけってのが政府の公式見解だなんて認めろと?
13名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:48:57 ID:br9OiE880
こういうどっちつかずの司法判断は、最高裁で争う機会も奪うし、
司法制度を理解してない裁判官なんだよな。再教育制度とか設けないとなあ。
14名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:54:57 ID:VciHM8sFO
現在の日本の目的効果基準なら私人としての参拝なら違憲にはならないでしょ?アメリカ型のレーモンテスト使うならともかく。
15名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:57:15 ID:PAxiTEWm0
この高采判事は、卑怯者だ!  批判できないところに、政治的発言を残すという卑怯な行為をした。


卑怯者だよ。
16名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:57:37 ID:A0EWvBge0
訴えた側の敗訴なのにその主張を認めるってわけわからん判決だな
17名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:59:52 ID:P8UxkeW/0
>>13
あのな裁判官が主文と傍論の違いを理解してないわけないだろ。

むしろ熟知してるからこそこういうイカサマじみた芸当で
卑劣なことしてくるんだよ。
18名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:01:54 ID:EWmsqAZC0
ようするにこれって
大阪高裁の裁判官「私は個人的には違憲だと思います」
小泉首相「私は違憲とは思わない」
これだけらしい。
19名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:02:16 ID:br9OiE880
>>17
そういうイカサマしない再教育だよ
20名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:02:25 ID:jaMGUvr20
なんかリアクションがわざとらしいね。
小泉にしてもそう。

鼻で嘲笑して、サヨの印象操作と
マスゴミの大罪を笑いながら指摘してやるだけでいいはずなのに

まともにリアクションしてるし
やたら傍論に価値があるかのごとく、自ら強調してる。

グルなんじゃねーのか?^ー^
21コアセルペート:2005/10/01(土) 14:06:31 ID:IcbxP8o10 BE:102222634-#
小泉曰く、「公的とか私的とか私はこだわりません。
総理大臣である小泉純一郎が心をこめて参拝した」

普通に考えてNGだろう。
22名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:07:10 ID:jaMGUvr20
「嘘を言ったらいけない。違憲ではないじゃないか。国の勝訴だよ?」って
言うべきところを、なんで
「私は違憲とは思わない」 なんだよ。こいつ靖国参拝なんてほんとにどーでもいいんだな、バレバレ。
23名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:07:10 ID:P8UxkeW/0
>>19
民間人レベルでイカサマと判断できる位あからさまなこと
ぬけぬけとしてくるようなクソ判事なら、
そんなキチガイの再教育なんか全く必要ない。

他人の政治的行為とやらを咎めつつシレっと
越権行為してる既知外なんぞ、いきなり首ぶった切って
やればよろしい。10年おきの審査を厳密にしてな。
24名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:07:59 ID:GbCPjWvc0
絶対の身分保障を確保しながら政治活動するなら、裁判官になるのが一番ですね。
25名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:10:18 ID:zrQdDjhD0
傍論の意義も分かってねーやつに裁判官やらすなよな

傍論は裁判官のオナニーじゃなくて、被害者や国民の心情を酌もうにも
現行の法律をあてはめるるとどうしようもないときに使うものだろ
26名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:13:41 ID:7xF/aXyw0
傍論でも力を持つことはあるよ。
例えば朝日訴訟の最高裁判決とか。
主文は原告死亡で訴えの利益がなくなって棄却だけど、
傍論として憲法25条のプログラム規定説を述べて、以降はそれが裁判上踏襲されている。
まあ最高裁は特別か?
俺としては裁判所が私的参拝の形式をきちんとすれば参拝OKのお墨付きを与えたと解しているのだが。
27名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:14:07 ID:eyA+/BK20
>>25
そもそも傍論なんてもの自体が裁判官の越権行為だと思うんだが。

別に選挙されたわけでもなく身分保障もおそらく日本でもっとも強固な人間が政治に影響を
与えるのは間違ってるんじゃないか?

心情を組むのは立法なのが基本だし、機動力が必要なときは行政が対応すればいい。
28名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:14:40 ID:K141GQ5b0
てぇか、三権分立なんだから、政府が裁判所を評価するな!!
29名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:17:15 ID:NTntxPa30
判決はスルーで暴論に熱狂するバカマスコミ。w
30名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:18:21 ID:ZLqQVjsZ0
反日日本人マジで国外追放でいいよ
31諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/10/01(土) 14:19:51 ID:???0
傍論云々はともかく、それ以前の問題として、

1日前に東京高裁が下した判断と、
その次の日に大阪地裁が下した全く違う判断、
こういう「同等の裁判所が違う判断を下した」場合ってのは、
そもそも「判例」になるんかな?と。
32名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:19:55 ID:hoDSRvFgO
>>27
それでは少数者の権利が侵害されてしまう場合がありまして、
国会や内閣といった多数決原理で動く機関は少数者の保護が図られないために、
裁判所が救済するという役割を有するのです。
33名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:20:39 ID:WIGkxR3e0
これも小泉改革の一環なのかも。
国民にショッキングな方法で問題提起して、靖国問題を改革しようとしている。
もしそうなら、これだけの支持率があってこそできる政治手法だよな。

34名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:23:59 ID:hoDSRvFgO
>>31
普通、判例として拘束力を持つのは最高裁の判断です。
地裁高裁レベルのは判例とはいいません。裁判例です。
35名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:25:01 ID:TLMFcgOM0
>>33
確かにそんな気はする
本来なら私的だろうが公的だろうが政教分離には抵触しない訳だし
小泉「あっそ、憲法良く嫁」で終わるはずなんだけどな

まあただ小泉が弱腰名だけだとは思うが・・・・
36名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:25:36 ID:LTPkqoXf0
憲法を無視する小泉はステキ。
公人と私人を都合よく使い分ける小泉はステキ。
総理辞めたらきっと靖国参拝しない小泉はステキ。
37名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:26:35 ID:m5ORYlSh0
というか判例って後の裁判で踏襲される判決って意味で、
元から拘束力を持つものではないような…
38名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:28:20 ID:eAkh08+S0
大阪の、なんて奴だ
39名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:30:55 ID:hoDSRvFgO
>>28
日本やアメリカは、
行政権の行使を抑制する役割を裁判所に認めるという態様での、
権力分立をとっています。
40名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:31:03 ID:Vjo2azAb0
しっかし、もはや日本は法治国家とは言えんなw
総理大臣と官房長官の二人が揃って、三権分立の大原則を踏みにじる発言を
平気でするのだから。こんなふざけた政府が中国や北朝鮮の人権問題だの
人治国家性をとやかく言えるのか?w
41名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:31:09 ID:jGpNu1XE0
>>26
>裁判所が私的参拝の形式をきちんとすれば参拝OKのお墨付きを与えた

そうだね。小泉さんが一言「私的参拝です」って
言えば問題ないってことだ。
42名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:32:25 ID:iiR6eoAM0
>>8
>度を越した靖国ヨイショ
誰がしているの?
43名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:33:06 ID:7xF/aXyw0
>>31
「判例」と言うより「裁判例」という用語が適当であると思うよ。
日本は大陸法なんだから本来「判例」というのは不適当。
法的安定のためにできれば前例を踏襲した方が良いといった程度であるはず。
だから「前例では○○なのに今回は●●なのは不公平」といって最高裁に上告できる。
便宜上、規範性のある裁判例が「判例」と呼ばれているだけであって、過去のの積み重ねが「判例」になるとは限らない。英米法じゃないんだから。
で、規範性のある裁判例は最高裁の判決やら決定であって下級審のそれではない。
もっともそういった「判例」を無視して下級審の判事が判決を出すことだって可能。
裁判官は憲法と法律と自分の良心のみに拘束されるんだから「判例」に従う義務はない。
44名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:34:41 ID:qMg+TllT0
***本家ヨハネスブルグ    − 日本(じゃないかw)のヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)
45名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:35:49 ID:Mh7Uvy770
もうこれ以上アジアの人々を苦しめるのはやめてよ。・゚・(ノД`)・゚・。
46名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:36:21 ID:IS5Zac6g0
>>8
まだいたのか。さっさと幼稚園行って来いよ。
それとももう終わったのか?
47名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:36:36 ID:35emtXfK0
>>40
その三権分立を構成している国民を国ぐるみでさらってる国ですが。北は。
48 :2005/10/01(土) 14:38:29 ID:IS5Zac6g0
私人か公人かとか、
分祀しろだとか、
国立追悼施設つくれとか

言ってて恥ずかしくないのかね。>>618
49名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:39:15 ID:f+W0WItx0
馬鹿が騒ぐと官房長官も大変ですな
50名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:45:10 ID:IN2OK4SR0
ニュース速+を読んでて思うんだけど、
ここの住人は裁判制度についての知識がほとんどと言っていいほど皆無だね。
51名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:47:49 ID:2dkKUf2n0

つか、現状、違憲、合憲を問おうにも、純粋にそれだけを問う目的で裁判て起こせるの?
現状、原告が自ら精神的に被害を受けたとか不利益を被ったとかいう形で民事でしか訴えることってできないんじゃないの?┐(´д`)┌

そうなると、結局、必然、裁判の主たる論題は、原告が被害を受けたと認められるかどうかにならざるを得ないわけで、
違憲、合憲の判断は、その判断を下す過程での傍論と言う形にならざるを得ないんじゃないの?┐(´д`)┌

要するに、これ、単に、現状の裁判制度に問題があるだけじゃないの?┐(´∀`)┌>教えておエロイ人
52名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:49:51 ID:2dkKUf2n0
>>50
教えてエロイ人(・∀・)ワクテカ
53名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:52:55 ID:fwzVEKu/0
>>51
付随的違憲審査制でググれ!
54名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:53:31 ID:6NmnNaEs0
>>50
無知な愚民が違憲「判決」報道に騙されないように、
わかりやすく解説してみせてくださいな。
55名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:54:53 ID:VGlQpVUY0
細田官房長官の言い分もチャネらーの言い分もたいしてかわんないじゃん。
官房長官も裁判についての知識がないのか? その辺の通りすがりが裁判に
ついてそれほど詳しくないのは当たり前として。
56名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:55:25 ID:gvI2x1le0
つーか、今年の8.15の靖国は凄かったな。
この記事と写真をよく見ろよ。感動したよ。

20万5千人の参拝者と、一人の元インドネシア独立義勇軍少年兵。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/5932886.html

59年ぶりの再会
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/6426945.html
凄い参拝者の写真。20万人は戦後最高だった。
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/05081596F58D91a.jpg




57名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:02:37 ID:jaMGUvr20
【解説】

大きく分けて、 判決文の内容には以下の3種類の区分がある。

 @ 判決主文 ⇒ いわゆる「判決」。この三つの中では、唯一拘束力あり。
 A 判決理由 ⇒ 判決を下した理由。この中で裁判官が「私見」を述べる場合がある
 B  傍論   ⇒ 判決とは関係のない完全な「私見」。いわば裁判官の「ひとり言」。

で、今回の結果はこれ↓

 【判決主文】 原告の訴えを棄却する
 【判決理由】 原告には何らの損害も存在しない
  【 傍論 】  首相の当該靖国参拝は憲法19条の政教分離原則に反し違憲だ(と私は思う)

みりゃ分かると思うが、大阪高裁は「靖国参拝は違憲」などとは言っていない。
当然「違憲判決」など出ていない。ていうか、判決は「控訴棄却」だし、国側が勝訴してます。

し か し、
控訴を棄却されて敗訴したはずの原告側は、なぜか「実質勝利」宣言。
一部マスコミも大喜びで 「靖国参拝に違憲判決!」 などと速報開始。

両者とも、「日本人に靖国参拝は違憲というイメージを与える事に成功したニダ(アル)!」
と大喜び。(ちなみに会見場の様子。↓こういう人たちです)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20050930AS5C3000A3009200513.jpg


しかもタチが悪い事に、「国側は勝訴してる」ので、国側は上告(最高裁に訴え)できない。
で、マスコミがこの様なので、一裁判官の私見を「違憲判決」として一方的に宣伝されるがまま。

…「傍論」を「判決」として宣伝するような馬鹿がいてこそ成り立つ、見事な宣伝戦術です。
58名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:05:34 ID:2dkKUf2n0
>>53
サンクス(・∀・)私ググる!

私ググった!(・∀・)ナルホロ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%88%B6

つか、いっそ抽象的違憲審査制キボンw(・∀・)


いや、漏れ的にはいちいち訴えるのもめんどいからw・・・って訴えたことないけどw
黙ってても、司法のほうが、常に立法、行政を監視して、法律やその運用、行為が憲法に抵触するようなら、
コラコラ、それ憲法違反ですよってツッコミ入れてくれる制度もっとキボンw
って、抽象的違憲審査制てもしかしてそういう制度?(・∀・)
59名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:07:14 ID:qH9JzX4n0
細田官房長官は、三権分立も理解出来ない馬鹿なのか?
これ以上、発言すると、三権分立が日本では行われていないという
実態を暴く事になる。
60名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:07:47 ID:2dkKUf2n0
>>57

>>51について思いまつか?(・∀・)
6160:2005/10/01(土) 15:10:14 ID:2dkKUf2n0
訂正
>>51について”どう”思いまつか?(・∀・)
62名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:10:18 ID:Ck9PHgOd0

バ カ ウ ヨ 諸 君 


ず い ぶ ん ス ト レ ス が 溜 ま っ て い る よ う だ ね


大 陸 行 っ て ス ッ キ リ さ せ て く れ ば ? 


君 た ち の 尊 敬 す る「 英 霊 」 と や ら が 


そ う し た よ う に ね 。 
63名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:10:36 ID:k0OCCh2q0
傍論で暴論か。
あほの裁判官を野放しにするか!最高裁きちんと人事管理やれ。
64名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:11:27 ID:UID1BqQUO
福岡の時もそうだが、
この裁判の内容や傍論がどういうものか知っているかどうかで

人の意見は変わるだろう
65名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:13:22 ID:sPcZHxPi0
それよりこの裁判官浄土真宗の門徒かもしれないぞ
66名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:14:06 ID:VxX4mWxA0
この裁判官どうやったらクビに出来るの?
67名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:15:48 ID:EvzGLhrz0
自民党が大勝してストレスたまってる人のガス抜きとしてはいいだろう。
こんな判決の一つくらい、あたたかく見守ってやろうじゃないかw
68名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:16:13 ID:k0OCCh2q0
10年ごとの再任官のとき最高裁判所が任官拒否する場合にはクビにできる。
69名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:16:17 ID:VGlQpVUY0
要するに政府は判決理由における一部の論点(参拝は違憲)には不服であるが、それを
争うことができないということだな。傍論であるから、強制力もないはずだと。
70名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:18:11 ID:5UIlfOzq0
>>67
そそ。
ストレスためすぎるとよくないから発散に来ていいよ?>>62
71名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:18:23 ID:xoWnN5k20
細田の言ってることは尤もだな。

俺みたいな考え方の人間が思ってる事を、簡潔に述べてくれている。
72名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:19:23 ID:hoDSRvFgO
傍論で違憲判断をした例が前にあって、
それは中曽根の公式参拝を「違憲の疑い」ってしたもの。
今回のは「違憲」て踏み込んだから、ニュースになってる。
ただ、あくまで下級裁判所の判断なんで、他の裁判所が別の判断をすることも可能。
もし最高裁が判断すれば拘束力は生じる。

あと、行政権の行使について裁判所が判断することが政治活動にあたるんだったら、
違憲審査権の否定になっちゃいます
73名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:19:28 ID:DKfw9CbH0
細田は熱血漢のかんしゃく持ち
74名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:19:51 ID:9tq290jM0
>>62
今の平和が自動的に手に入ったとでも思ってるお前みたいなボケサヨは
シナに帰化でもしろやw
75名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:20:42 ID:2pOGpLWV0
>>45
> もうこれ以上アジアの人々を苦しめるのはやめてよ。・゚・(ノД`)・゚・。

こんなところに書き込むんじゃなくて行動で意思を表せ。
「アジアの人を苦しめるな!」とデモを起こすとか。

中国大使館に対して
76名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:23:43 ID:hoDSRvFgO
>>57は昨日から見るコピペなんだけど、
傍論が判決じゃないとかウソが書いてあるので、
読まない方が混乱しなくていいかと。
77名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:26:05 ID:DKfw9CbH0
>>61
下級裁というのが問題
78名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:27:35 ID:K73fvMtE0
違憲なら違憲で、正々堂々と政府敗訴判決を出すべきだろ。

この、自分の思想信条を、傍論の形で実現しようとする、
トチ狂った裁判官は、裁判官としての資質に欠ける。
79名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:27:51 ID:hoDSRvFgO
>>69
そういうことです。
主文の判断(原告に損害賠償請求権がない)に不服がなければ上告できない。
原告がどうするか。最高裁まで行って白黒はっきりさせてくれた方がわかりやすいんですけど。
80名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:28:01 ID:aS859Dju0
最高裁の裁判官の国民審査ももっと考えないと

どういう判決を出したか紙を配れ

形式的白紙委任だからなあ
81名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:29:47 ID:Q3rG7fx1O
判決主文の中で違憲判断しないのは、なぜ?
どうしてこんな姑息な判決しか出せないのだ?
82名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:29:48 ID:K73fvMtE0
わざわざ傍論で違憲を表明して、
政府の上告を封じるのが目的だからな。

姑息な裁判官だよ。
83名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:30:55 ID:hoDSRvFgO
>>80
事前の選挙広報かなんかに書いてませんでしたっけ。出した判決。
84名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:33:13 ID:VGlQpVUY0
>>79
まあ、最高裁は行政と癒着しているというのが、参拝反対派の考えであるから
最高裁にはあげないかたちで、違憲判断という実をとれればいいということだろうよ。
85名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:33:22 ID:IiyxnLLa0
靖国は 文化なのか、 それとも 思想なのか、
或いは 宗教なのか 俺に分かるように教えてくれ。

霊魂の存在を信じない アフォより
86名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:33:23 ID:k0OCCh2q0
>>57はいい指摘をしている。
傍論での暴論は採るに足らないね。
でも極めて悪質な原告だ。
台湾人を名乗って実体は中国のスパイ。
台湾のイメージダウンを首相の靖国参拝を利用して行うのは言語道断。

87名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:35:18 ID:tqXbNrdv0
細田たまには言うジャマイカ
見直した
88名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:36:31 ID:hoDSRvFgO
違憲判断をするとしても、主文ではできません。
主文に書けるのは、損害賠償請求権を認めるかどうかだけ。
理由でなら書けます。
で、主文の判断に必要ないから傍論と言われるけど、それが禁じられてるわけじゃない。
後の類似の紛争についてどういう立場を取るかの意見表明にもなるし、
最高裁としても、傍論であれ違憲判断が積みかさなってくると、
それを受けて違憲判決をするということはあるだろうし。
89名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:40:48 ID:IiyxnLLa0
俺の見解としては、 靖国神社は日本文化の一部であり、思想であり、宗教だと思っているんだが

宗教及び特定思想と政治が分離しなければならないのは、この国の憲法じゃなかったっけ。
まぁ、扇動中国人工作員もイラネーけれど、
極右もイラネー。これをネタにいつまで商売続けるつもりだよ。
90名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:41:10 ID:K73fvMtE0
>>88
違憲判断が積み重なるも何も、
政府の上告を封じる、卑劣な傍論でのみの違憲判断のわけだが。
91名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:42:49 ID:/77zBoGJ0
じゃあ参政権も同じ流れでひとつ
92名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:43:40 ID:hoDSRvFgO
>>84
なるほど。
戦術としては確かに。
93名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:50:51 ID:K73fvMtE0
>>92
もともと、最高裁にあげないのがプロ市民の目的であり、
それに迎合した反日裁判官が、高裁レベルで反日判決を傍論で書く。

じっくり練られた、反日親中行為なんだよなぁ。
本当に反吐が出るほど卑劣な連中だよ。
94名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:53:18 ID:2dkKUf2n0
>>69 >>79
だからさ、これって現状の、裁判システムの不備じゃないの?

だいたい、今回だって、主文の損害賠償請求権は棄却されちゃったのに、
原告は違憲判断が出たことに納得して上訴しなかったわけでしょ?┐(´∀`)┌
それって原告の意図、目的は鼻から損害賠償請求だったわけじゃないってことじゃない┐(´∀`)┌
現状、なんらかの形で、違憲、合憲を問おうとしたら、民事でなんらかの損害賠償と言う形に絡めてしか、
訴えを起こすことができないからそうしてるだけじゃん┐(´д`)┌

現状の憲法の合憲違憲を問うに当たって裁判制度に不満を感じてるのはむしろ原告のほうでしょ┐(´д`)┌
政府なんて、行政なんてその気になれば裁判制度を変えることだってできるんだし、
憲法裁判所を作るとかすればいいじゃん┐(´д`)┌
原告が上訴しない限り、国は訴えられないなんて単に自分らの怠慢による自業自得でしょw┐(´∀`)┌
95名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:56:42 ID:K73fvMtE0
>>94
裁判所の機能は憲法に定められているんだが、
それを、政府の変えたいように変えられる存在だったのかと小一時間(以下ry
96名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:58:00 ID:3AQ9rNG60
司法が独立性を破って政治に介入した以上
政治も司法への介入を始めるだろう。

裁判を政治ゲームに利用した裁判官の責任だ・・・ 歴史的汚点・・・
97名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 15:59:32 ID:VGlQpVUY0
>>94
抽象的違憲審査を行う憲法裁判所が特別に必要であり、それが存在しないのは制度の欠陥と
いうことなら憲法自体をかえなきゃどうしょうもないね。憲法自体に欠陥があるという結論が
導かれるだけだかんな。
98名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:02:10 ID:K73fvMtE0
まぁ、憲法裁判所を作れという>>94の主張には同意するが、
それを作っていないのを、立法や行政の不作為のように言うのは暴論だ。

憲法改正を必死に妨害してきたのは、
今回の原告達と同種の奴らなんだし。
99名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:03:06 ID:oklACVwi0
>>72

最高裁に参拝自体の憲法判断をさせる為には
原告側は最高裁まで争わなければならないんだろうけど、

それを争わないって事は、今回の原告側の弁護士は、
「最高裁では合憲判断が出てしまう」と予想したって事ですかね?
100名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:05:31 ID:XVtJ38aa0
>>95
付随的違憲審査制をとるとする規定は憲法にないでしょ。
アメリカにならった解釈の問題であって。
101名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:05:40 ID:VGlQpVUY0
靖国参拝はどういうかたちでも合憲という判断がでることは、さすがにないだろうな。
102名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:07:50 ID:ATps9WO60
高裁は合議ということさえ知らないバカが多すぎる
103名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:08:33 ID:xMpgMx0e0
とりあえず細田GJ。

裁判官はちょっと悪質だな
重みを置く場所が間違っている
悔し紛れに負け惜しみを言っているのと変わらないじゃないか
104名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:10:32 ID:K73fvMtE0
>>100
第八十一条【法令などの合憲性審査権】
 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
決定する権限を有する終審裁判所である。

厳密に言い出したら、裁判所には総理の個々の行動を、違憲か合憲か判断する権限は無いけどな。
あくまでも解釈として、権限が与えられているだけで。
105名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:10:58 ID:2dkKUf2n0
106名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:12:14 ID:DKfw9CbH0
>>100
だったら文句は最高裁に言うべきだな。
107名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:12:21 ID:Ck9PHgOd0
もうあきらめろ。
天の声は下ったのだ。
108名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:12:45 ID:XVtJ38aa0
>>104
だから「解釈」の問題でしょ。
条文から当然に付随的違憲審査制が導かれるわけではない。
109名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:12:59 ID:K73fvMtE0
>>107
天の声=最高裁判決

高裁の傍論は最終判決ではない。
110名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:13:01 ID:/PJ+Kwem0
裁判官が「俺は違憲だと思うよ」って言っただけだろ?
111名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:13:49 ID:WM+kaFG10
>>102
傍論が合議で決まるのか?w
112名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:16:32 ID:K73fvMtE0
>>108
日本国憲法は特別裁判所を禁じているから、
当然、憲法裁判所も禁止だろ。

ただし違憲立法審査権があるから、その延長上で、
個々の公人に行為に関する違憲判断をしているだけで。

本来的には憲法裁判所を作らない限り、解決する問題ではないが、
日本国憲法を改正しない限り、それは不可能なんだよ。
113名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:17:29 ID:k0OCCh2q0
判例としての既判力はないと政府が表明して、単なる一裁判官の戯言として
ほっとけばよい。
首相といえども思想、信条の自由は保障されている。
本人が個人的に「慰霊と不戦の誓いだ」といっているのに、一裁判官が首相
に対するシンジンも行わず職務上と断定するところに裁判官の越権行為があ
る。
逆に、慰霊、不戦の誓のための参拝を違憲というなら、信条の自由を保障し
た憲法の条項に違反する駄判決といえる。
日本がどこかの国に宣戦布告をせざるを得なくなり実際に宣言した場合にお
いて、必勝を祈願するというのであれば、参拝が行政行為として認められる
のかもしれない。
何れにせよ、この裁判官は勇み足で、土俵から足が出たみたい。

114極右評論:2005/10/01(土) 16:18:39 ID:Awaqepon0
これまでこの問題を曖昧にしてきた結果のつけが、今回このような形で
廻ってきた。靖国神社の“非宗教化”で片付けられる事ではなかったのだ。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
115名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:18:50 ID:XVtJ38aa0
>>112
抽象的違憲審査制は直接憲法裁判所設置に結びつく問題でもない。
116名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:19:11 ID:WM+kaFG10
ますます小泉に行って欲しくなったな。
ホントに行ったらこの裁判官のメンツ丸潰れw
117名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:20:16 ID:2dkKUf2n0
あ、イケネ Enterで書き込みにチャック入ってた(ノ∀`) アチャー いつの間にか入ってるんだよなぁw

えっと、
>>95 >>97
何条にどんなことが書いてるの?現憲法下では抽象的違憲審査制を導入することはできないの?(´・ω・`)

って>>104乙w

でも
>第八十一条【法令などの合憲性審査権】
>最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
>決定する権限を有する終審裁判所である。

この文言から、なんで、
>厳密に言い出したら、裁判所には総理の個々の行動を、違憲か合憲か判断する権限は無いけどな。
>あくまでも解釈として、権限が与えられているだけで。
って結論になるのかよくわかんないんだけど┐(´д`)┌

別に、抽象的違憲審査制を導入しては”いけない”なんて書いてないわけでしょ┐(´д`)┌
なら解釈の問題でもなんでもなく、
新たに憲法裁判所を創設するなりその機能を既存の裁判所に持たせるなりしたっていいんでないの?(・∀・)
118名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:20:42 ID:vs5fVbWc0
今頃台湾人原告が上告しようとして、周りの人間になだめられてる予感。
周りの人にとっちゃこの原告は用を果たしたわけで…
119名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:22:22 ID:spQtmqLr0
アレな奴が総理になったら内閣法制局やら法務省の連中も大変だ。
120名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:23:15 ID:GxIkGP4V0
最近の裁判、傍論多くない?

説教くさっ。
121名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:23:57 ID:VxX4mWxA0
私人だろうが公人だろうが首相が神社にお参りしただけで憲法違反ってアホか
122名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:24:45 ID:nIlXzVX90
これって立派な内政干渉じゃないか
123名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:25:05 ID:XVtJ38aa0
>>120
マスコミに取り上げられる傍論が増えただけ
124名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:25:06 ID:DKfw9CbH0
>>117
だから最高裁に文句言ってくれ
125名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:25:37 ID:spQtmqLr0
>>122
論評するのはヨソ様の自由。
126名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:26:23 ID:ZY4k9//Z0
判決と直結しない裁判官の政治的信条を傍論に記述する行為は、
裁判官が職務として政治活動を行う事になり、裁判官の政治活動の
禁止に反していると考えられるね。
しかも、特定の宗教団体に言及する事により、その団体に対し司法権が
圧力を加える形になっているので、司法権による宗教への介入という
意味で、政教分離にも反していると考えられる。
この種の傍論を利用する裁判官は、弾劾されるべきだと思うよ。
127名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:26:46 ID:IOUO8tnUO
どーせお前等2ちゃんウヨは最高裁で違憲判決出ても憲法が悪いって言うんだろ?
さっさと死ねよw
128名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:26:55 ID:K73fvMtE0
>>117
第七十六条【司法権、裁判所、特別裁判所の禁止、裁判官の独立】

 すべて司法権は、最高裁判所及び法律(裁判所法)の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。

 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。

最高裁判所以外に、終審となる裁判所はありえないし、特別裁判所も禁止。
最高裁判所が憲法裁判所となれなければ、他に設置は出来ない。

あと、総理の靖国参拝は、「一切の法律、命令、規則又は処分」ではない。
129ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/01(土) 16:27:04 ID:E3SO4mud0
きみたち、釣られすぎ。

日本国の首相だってお休みのときは私人。

2004年の8月15日は何曜日ですたか?
130名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:29:45 ID:IOUO8tnUO
>>121
公用車を使い、公設秘書を伴って、内閣総理大臣と記名しているから。
ただ一人で参りに行くのとでは訳が違う。判決文読めよw
131名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:30:40 ID:k0OCCh2q0
>>127
さっさと国に帰れ!
132名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:31:25 ID:K73fvMtE0
>>130
私用のゴルフだと、公用車を返した森善朗を、
首相としての資質に欠けると、散々誹謗中傷した人たちと、
今回の原告達は同じカテゴリーに入ると思うのですが。
133名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:32:17 ID:SLE/nXA90
傍論に自分の意見を書くなんて、メルアド欄に本音を書いてる2ちゃんねらみたいなもん。
134名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:32:28 ID:IOUO8tnUO
>>131
その言葉、在日の「謝罪ニダ」と同じ趣になってるなw
135名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:32:58 ID:cNjS3fBt0
既判力の使い方が微妙に間違ってる気がする
判例の持つ(事実上の)拘束力と既判力は別物だろ
136名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:37:12 ID:8wScZjJU0
>>130
それだけでは弱いな。
公式とは国が予定を立てて公費をあてがってこそ
137名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:37:29 ID:IOUO8tnUO
>>132
うん、ぶっちゃけ原告も基地街だわ。でも、違憲は違憲。個人の人権侵害が無いから棄却なだけで、合憲か違憲かは別問題。
ま、最高裁にいくべきだと思うけどな。
138名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:39:43 ID:EMGUaFlU0
米法でも、オビタディクテムには先例としての拘束性はない!
139名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:40:34 ID:K73fvMtE0
>>137
とっとと憲法改正して、憲法裁判所を設置し、
正々堂々と違憲か合憲か審議するようにしないとな。

司法のこのいい加減さも、憲法改正が必要な理由の一つだよ。
140名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:42:44 ID:k0OCCh2q0
>>128
>最高裁判所以外に、終審となる裁判所はありえないし、特別裁判所も禁止。
>最高裁判所が憲法裁判所となれなければ、他に設置は出来ない。
その通りだ。
憲法裁判所ともなれば特別裁判所となるね。
昨日、一太郎の判決があった知財高等裁判所は、効率化という面で特定分野
の裁判を行うで特別裁判所にはあたらないだろう。

>あと、総理の靖国参拝は、「一切の法律、命令、規則又は処分」ではない。
まあ、本当はこの種の案件は司法判断になじまないとうのが、暗黙もうちに
あったと感じるが、怖いもの知らずのDQN裁判官がパンドラ箱を開けてし
まった様に思う。
141名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:44:30 ID:2dkKUf2n0
>>128
あぁ、 >>104とは別にあったんだ(・∀・)乙

>最高裁判所以外に、終審となる裁判所はありえないし、特別裁判所も禁止。
終審とするかしないかは、あくまで原告ないし被告が判断することであって、
終審ていう意味はいくら上訴しても最高裁までですよっていうだけなんでないの?(´・ω・`)

それよりなにより2の特別裁判所の禁止ってイタイねw(ノ∀`) アチャー
って特別裁判所ってなに?(・∀・;)憲法裁判所もそれに入るんだ?
既存の裁判所に抽象的違憲審査制の機能を持たせるとかってのもダメなん?(´・ω・`)

>最高裁判所が憲法裁判所となれなければ、他に設置は出来ない。
あぁ、最高裁判所が憲法裁判所を兼ねることはできるんだ?(・∀・)
って>>104で既にそうなってるわけか・・・・?

>あと、総理の靖国参拝は、「一切の法律、命令、規則又は処分」ではない。
つか、総理の靖国参拝で問われてるのは、直接、憲法で規定された政教分離との整合性じゃないの?┐(´∀`)┌
142名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:44:40 ID:IOUO8tnUO
>>139
憲法裁判所はモロに立法府の圧力を食らうから駄目ダメ。
半島では有名無実化している。
143名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:45:55 ID:K73fvMtE0
>>140
最高裁まであげてしまうと、司法判断に馴染まないという、
極めて常識的な判決になってしまうからね。

原告及び左翼裁判官としては、
是非とも高裁レベルの自分の手の内でとどめ、
最高裁へ行かない形での、違憲判断が必要だったんだろうね。
それが傍論という、相手の発言を封じる形での違憲判断。

分かり易すぎる。
144名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:47:18 ID:spQtmqLr0
>>140
「終審」裁判所かどうか、つまり最高裁判所への上訴が認められるか
で「特別裁判所」に該当するかは決まる。
145名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:47:30 ID:2dkKUf2n0
>>140
そういや知財高等裁判所なんてのがあるんだっけか
なんでそれがOKで違憲審査に特化した憲法裁判所が存在しちゃいけないのかよくわからないんだけど(・∀・)あったほうが”効率的”じゃんw
146名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:47:31 ID:1l5HCA+T0
弾劾裁判の申し立てをするのら。

>>141
政教分離は、完全には不可能なので、社会通念上に照らして合否判断せよ、
というのが判例にあるようですよ。
147名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:49:34 ID:K73fvMtE0
>>142
ドイツでもイギリス上院でも、普通に憲法裁判所は機能しているんだが。
民度の低い国家を前提にしたら、何も制度が成り立たなくなる。

憲法裁判所自体は、問題なく成り立つ制度だよ。
運用面は別問題。
148名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:51:16 ID:rtQfiyhp0
政教分離だとか意味不明な論だすやつは、まず法隆寺とか燃やしてから声上げようぜ
149名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:56:02 ID:8wScZjJU0
こういう傍論(何故か一発変換しない)吐く裁判官は、かなり政治的な思想を持ってるんだろうね。
自分の政治的な見解をお披露目したくて、うずうずしてるのかもしれない。
150名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 16:56:25 ID:IOUO8tnUO
>>147
ドイツは知らないけど、イギリスは「イギリス国教会の教えに反する表現は表現の自由として認めない」というわけわからん暗黙のりょーかいがあるからねぇ。
151名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:02:48 ID:NIg9nxAf0
>>145
知財高等裁判所は終審じゃない。
152名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:06:57 ID:1VJztwTe0
憲法81条
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかどうかを
決定する権限を有する終審裁判所である

@81条は司法の章にあり、司法は具体的な権利義務、法律関係の存否を扱うものだから。
A抽象的審査制は、国会の法律制定権、三権分立、国民主権に反する。
B抽象的審査制を行うには、明示する規定が憲法上定められている必要があるから。
81条が付随的審査制の根拠となっており、現在の日本では付随的審査制をとっている。
安易に抽象的審査制を認めるとAについて三権のバランスが崩れる恐れがあるのが問題だからだ。
だがしかし、抽象的審査制を排除し、法律で憲法裁判所を定めることを禁止しているわけでもない(反対解釈)。
芦辺なんかにも書いてあったと思うが、別に現行憲法だって憲法裁判所できないわけじゃないぞ。

特別裁判所っていうのは簡単に言えば司法権の外にある裁判所。
軍法会議だとかそういうやつね。それは禁止されている。
家裁とか知財裁判所は司法権の下にあるので全く問題ない。
唯一の例外は憲法自身が認めた弾劾裁判所のみ。これは特別裁判所だが、
例外的に許される。
153名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:08:24 ID:cNjS3fBt0
憲法裁判所など新設する必要はない
訴えの利益がないと本案判決が出ないのがネックなわけで
法律を制定して最高裁に抽象的違憲審査権を与えればすむこと(憲法81条の解釈によってこれは改憲せずとも可能)
それをしないのは単に立法府の怠慢だよ
154名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:08:41 ID:XVtJ38aa0
つうか知財高裁は東京高裁内の特別の支部にすぎないし。
1551000レスを目指す男:2005/10/01(土) 17:08:49 ID:zvnjGbpf0
官房長官ごとき、裁判官にあれこれ言える立場じゃないよな。ゲラ
156名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:11:17 ID:38nl9qLZ0
司法試験の答案みたいなスレじゃあ、一般人は納得できないだろうな。
157名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:17:28 ID:K73fvMtE0
>>153
別に、憲法改正して、憲法裁判所を設置すれば明快じゃないか。
否定する理由は何も無い。

一日も早く、憲法改正を行なうべきだ。
158名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:18:19 ID:Wo6Lf4oj0
暴論で自己主張する裁判官なんて法務大臣が罷免しちまえよ。
159最終結論:2005/10/01(土) 17:21:18 ID:1Yj0RE4U0
小泉の靖国参拝の為の一連の言動は、明らかに憲法違反である。
という裁判決が出たことは、我々学者から立場からすと凄く当たり前であると考える。 
そういう法学の知識のない大衆は、法学からの論争というより
どうしても浅はかな感情論が伺える。

法学の素養があり理論的に説明しようとする人たちvsあくまで自分たちのイデオロギーの問題として語ろうとしてる人たち
160名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:21:39 ID:cNjS3fBt0
>>157憲法改正の発議も立法府でないと行えない
161名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:23:25 ID:DKfw9CbH0
>>159
東京高裁の方々に言ってやれ。
162名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:24:18 ID:K73fvMtE0

高裁のチラシの裏を見て、最終結論とか言っちゃう、
自称法学者さんがいるスレはここですか?

それとも、中国共産党か北朝鮮の工作員法学者さんですかねぇ。
163名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:24:42 ID:jmA8JMLR0
「遺憾」て英語に訳すとどうなるの?
164名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:27:09 ID:K73fvMtE0
>>163
この場合は「deplorable」かな。
「嘆かわしい」とか。
165最終結論:2005/10/01(土) 17:27:41 ID:1Yj0RE4U0
>>161

私的参拝との判断なら、信教の自由 当然
公的参拝との判断なら、政教分離に憲法違反です。
それが何か?

166名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:30:08 ID:xdatp3LL0
>165
ずいぶん単純な理屈だな。
167名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:30:26 ID:PNr+reUu0
このさい、一度私的参拝だと明言して参拝すればよいのではないだろうか。
それでも断固反対だというのは支那・属国とその工作員だけだろう。
「敵」をあぶりだすにはよい踏み絵になると思う。
168最終結論:2005/10/01(土) 17:30:36 ID:1Yj0RE4U0
あのね。東京高裁は、私的参拝との判断だからそれでおしまい。
大阪高裁は、
@公的参拝
これもまあー対した事無い。
A総理大臣の公的な靖国参拝は憲法違反←ここが重要なの

何故なら靖国参拝推進者にとって自分たちのイデオロギーの問題 だから
169名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:30:38 ID:K73fvMtE0
>>165
玉串料訴訟や地鎮祭訴訟では、
公的参拝による公費支出を憲法違反としたが、
公的参拝自身を憲法違反とした最高裁判決は無いだろ。

その脳内判例は、いったい何処から飛来した?受信した?
170名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:31:49 ID:j44xGtOb0
みなさんは、どちらの新聞を読みますか?

[靖国参拝判決]「きわめて疑問の多い『違憲』判断」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050930ig90.htm

靖国違憲判決 参拝をやめる潮時だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
171名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:32:44 ID:8Rvf0eDV0
今回は私的か公的かはっきりさせずに曖昧にした上に肩書きの「内閣総理大臣」と書いたから違憲と言われたというだけ。
私的参拝の外形を備えれば参拝問題なしということ。
172名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:32:56 ID:EoeoeFar0 BE:29434853-#
靖国神社は、日本が近代国家となって以降、国家・国民を護るために殉職した護国の英霊を鎮魂し
続けて既に百数十年の歴史がある。百年前と言えば、日本は、ロシアによる朝鮮半島侵略を防ぐこ
とを目的に日露戦争を戦っていた。1905年5月27日は日本海海鮮が戦われた日である。
韓国は、日本の敗戦により棚ボタの独立をしてわずか50余年であり、そんな韓国が我が国鎮魂の
靖国に対して内政干渉する資格はない。韓国が言う「侵略」とは「自国防衛が出来なかった弱小国
の当然の帰結」のことを別の言葉にしているだけである。
帝国主義列強による自国生存線拡張が世界の標準パラダイムであった時代に、自国防衛が出来ずに
ロシアに侵食されるがままの状態の半島韓国は、日本のとっては、自国生命線へロシアが急接近し
てくるという危機に対して、何もできない弱小国であった。
当時の韓国がロシアの侵略にちゃんと対処していれば、日露戦争は起こらなかったのである。
現在の盧大統領による親北政策は、核を弄ぶ非人道的独裁国家である北朝鮮を「同じ民族」という
大統領の個人的情緒的な朝鮮民族至上主義だけで判断しており、21世紀の世界標準パラダイムで
ある自由と人権擁護に反しているが、百年前も同じ構造だった。
閔妃が世界情勢など理解できず個人の利己的心情で大局を見誤り、ロシアに事大し、極東にロシア
を引き入れ、日本が自国防衛に立ち上がらざるを得ない状況を作り出すという大失態を演じたので
ある。閔妃の無知が半島情勢を不安定にし、安定化のために日本が半島に来たことを「侵略」など
と称しているが、原因をつくったのは無知な半島統治者であるのが事実なのだ。
今般の発言も無知に基づく事実誤認があり、半島情勢の不安定化が心配である。
173名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:33:08 ID:K73fvMtE0
>>168
もしかして、「最終結論」というHN掲げて、
大阪高裁の傍論がソースなんて言わないだろうなw

中学の公民からやり直せ。
174名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:33:49 ID:PNr+reUu0
韓国は、予想通り大喜び。

中国は、口では歓迎といいながら内心は焦っている。
判決文を見れば、「私的参拝」だと明言すればOKだという
ように解釈できる。公明党もあえて反対はしないだろうし。
175最終結論:2005/10/01(土) 17:34:06 ID:1Yj0RE4U0
あのね。東京高裁は、私的参拝との判断だからそれでおしまい。
大阪高裁は、
@公的参拝
これもまあー対した事無い。
A総理大臣の公的な靖国参拝は憲法違反←ここが重要なの

何故なら靖国参拝推進者にとって自分たちのイデオロギーの問題 だから

176名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:37:13 ID:DKfw9CbH0
>>165
お前は一連の小泉の行動が憲法違反であると断じ、異論に対し
法学の素養がない感情論を並べる者としたんだろうが。
だったら、私的行為であり憲法判断がなされる事例ではないとした
東京高裁の方々に言えば?と思ったまで。
ていうか公的参拝なら政教分離違反とか何の疑いもなく言ってるやつに
法学的素養があるとは思えないが。
177名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:41:08 ID:2dkKUf2n0
>>170
>[靖国参拝判決]「きわめて疑問の多い『違憲』判断」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050930ig90.htm

の記事に
>>今回の判決の前日には、東京高裁で小泉首相の靖国参拝を「私的行為」とする判決が言い渡されたばかりである。

ってあるけど、この判決は、傍論じゃないんだ?(^ω^) 今回のとどう違うの?
178名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:42:14 ID:Ck9PHgOd0
結局小泉は違憲総理であり、
なんら正当性を有しない、自称首相になったわけだw
179名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:43:12 ID:OTeOSvwh0
>>178
小学校からやり直した方がいいと思われ
180名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:43:43 ID:1l5HCA+T0
なー、そもそも公的参拝が違憲だとする最高裁の判決ってあるの?
181名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:44:06 ID:DKfw9CbH0
>>177
東京高裁の場合は、主文を直接導く理由にあたるため上訴を妨げるようなこともなかろうかと。
182名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:45:36 ID:K73fvMtE0
>>180
玉串料や地鎮祭で、公費を支出した場合のみ違憲。
これが最高裁判決。

公人による、公的参拝や、宗教行為自体を、
違憲とした最高裁判例は未だかつて存在しない。
勿論、傍論としても存在しない。
183名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:45:58 ID:BOY2AmuV0
傍論を不服として上告できないのは
これ自体が憲法違反じゃねえのか?
184名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:47:01 ID:OTeOSvwh0
>>183
たぶん法律改正されるんじゃないかね
頭のおかしい裁判官がいまの裁判制度を自ら危うくしてることになんで気づかないんだ
185名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:48:40 ID:ZY4k9//Z0
野党議員とか、首相の参拝に反対してる議員は、本来、首相の参拝禁止を
明記した法律案を提出すべきだよね。現時点の法律には、どこにも首相が
神社に参拝してはいけない等とは記載されていない。法律違反をしてるわけ
でもないのに、その宗教行為への参加を、国会で批判すると言う事は、政治
権力による一個人の信仰への介入であり、そっちの方がよほど、政教分離に
反する行為だと思うんだが。
186名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:48:50 ID:xdatp3LL0
>183
それは無いと思われる。
今回で言えば、総理側の主張は請求棄却という形で100%と認められているんだから。
不要な傍論をなくせばいいだけのこと。。
187名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:49:35 ID:qcA/oYsT0
私的行為であるならば、職務放棄した時間に対応する歳費と秘書官費用などの必要経費の国庫返納を
求める行政確認訴訟が可能ではないかい?
これだとどちらにしろ最終審まで行けると思うのだが。
188名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:50:01 ID:K73fvMtE0
>>186
判決の傍論が、裁判官の思想信条の発露になっている、
現状がおかしいんだよな。
189名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:51:14 ID:Ck9PHgOd0
結局小泉は違憲総理であり、
なんら正当性を有しない、自称首相になったわけだw
190名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:52:12 ID:K73fvMtE0
>>187
裁判としては成り立つだろうけど、
ウンコやオナニー、カラオケやラジオ体操の時間はどうするんだ?

あまりにも馬鹿馬鹿しい。

>>189
さっき、小学校からやり直せとアドバイスされていただろ。
それともいい精神科医を紹介するか?
191名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:52:12 ID:xdatp3LL0
っていうか、傍論なんだし、法的な拘束力も何も無い。
だから無視してもいいのよ。
意味があるのは、請求が通ったか棄却されたか。
192名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:55:15 ID:S2hIJWp30
今回のコイズミの参拝は、特定の宗教を国として
持ち上げる行為に他ならない。
公約だと自ら言っているんだし、そりゃ公的参拝でしょ。

それに、ふつー、裁判官は公務員だから、「国を負かすような判決は
書けない」と裁判官が言っているのを聞いたことがある。
それなのに、こういう判断、判決が出せる裁判官は、偉い!
体制におもねらないんだからね。大阪だからできた。東京はお上がすぐ
そばで睨みをきかせているからできない。
こういう司法のほうが大問題だよ。
193名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:55:55 ID:k0OCCh2q0
じゃ〜。
誰かが亡くなって、小泉首相が内閣総理大臣 小泉 純一郎の花輪を出し、
内閣総理大臣と記帳したら、憲法違反になるのか?

小渕前首相のとき考えろよ。
おそらく、秘書を連れ公用車で言ったと思う。
お寺での葬儀は仏式の宗教行儀として憲法違反か?
余りにも常識を逸した判決だ。
普通、死んだら宗派は別にしてお寺で葬儀をするだろ。
正月には神社にお参りするだろ。七五三で子供の成長を祝うだろ。
日本では、お寺も神社も生活の一部だ。
特定アジアと特定報道機関が政治的なプロパガンダをやってるに過ぎない。
靖国参拝を否定するのは日本文化の否定にも繋がっていることに気がつくべきだ。
194名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:58:57 ID:5vR319i30
>>193
 靖国 = 日本文化 って勝手に解釈するあたりサヨクと同じ。
195名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:00:27 ID:EoeoeFar0 BE:54944674-#
「政教分離の原則」の意味が歪曲されている。
そもそも憲法で言う政教分離とは、欧米にその考え方の原初があり、特定宗教が政治権力を握り、
他の宗教を弾圧しないための原則なのだ。
一切の宗教色を除くという拡大解釈をするのは「マルクス・レーニン教」が「自分達以外の倫理観
を認めない為の道具」として政教分離を悪用しているのだ。
欧米での政教分離の実態を見れば、文化としての宗教はその対象ではない。
有名なところでは、米国大統領が就任宣誓の時に聖書に手をかざしているが、あの行為を政教分離
違反などと言うアホはいない。 各国の文化から宗教色を分離することは不可能なのだ。
むしろ、宗教色を完全に分離するという考え方はマルクス・レーニン教の教義そのものなのだ。
靖国神社での追悼は既に百三十年以上も続いている行為であり、我が国文化に根ざしたものであり、
四国のお遍路さんや伊勢参りと同じ文化の一種なのだが、日本弱体化のための文化破壊を目指して
いる勢力は「政教分離の原則の歪曲・拡大解釈」をして、靖国反対=無宗教追悼施設などと騒いで
いるのである。戦後、伝統文化と宗教をタブー視したために無関心となった日本人は「無宗教追悼」
という形容矛盾に気がつかないのである。「無宗教追悼施設」とは、靖国神社を政治文化的に廃止
させ日本文化を破壊し「マルクス・レーニン教への改宗」を推し進める策動なのである。
我が国の場合、四国のお遍路さんは、憲法で言うところの政教分離の宗教に該当しないだろう。
靖国も同様だ。既に、百数十年もの長きに亘り護国に殉じた人達の鎮魂をしているが、生活に密着
した鎮守の森の神社で鎮魂するのが自然なのだ。米国の戦没者墓地が白い十字架で埋め尽くされて
いるのは、その国の文化である宗教形式で鎮魂しているのと同じである。
196名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:00:36 ID:OTeOSvwh0
>>194
国語の読解力が足りないと言われたことはありませんか?
197名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:00:57 ID:+GeaTDfA0
前原代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
ttp://www.dpj.or.jp/news/200509/20050930_10maehara.html

前原代表は、小泉首相の靖国神社参拝をめぐり、30日に大阪高等裁判所が違憲判決を出したと紹介し、
無宗教の国立追悼施設の構想を進めるという考えや、総理大臣は靖国神社に行くべきでないという方針に変わりは無いと説明した。
羅大使は、地域の平和や繁栄が、靖国問題ひとつで日中韓の協力が進められないとなるのは良くないとの認識を示した。

 会談ではこのほか、羅大使が在日韓国人の地方参政権問題を取り上げ、前原代表は「地方参政権を認めるという
党内の大多数の意見があることは承知している」としたうえ、大使の言葉を重く受け止めたいなどと語った。
198名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:01:20 ID:9ibGch5Q0
>>194
まあ日本文化の一部であることは否定出来ないと思うが、何か?
199名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:03:40 ID:rtQfiyhp0
>>198
こいつの国には文化がないんだろ
200名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:04:51 ID:xdatp3LL0
>192
この判決じゃ国は勝ってるし、違憲判断には何の意味もないけどな。

司法の役割はなによりも紛争を解決すること。
なのに、傍論という形で新たな紛争を作り出してる。
こっちが問題だろ?

そして、現在は首相の行動が違憲であるという問題を直接争う方法が無い。
これもまた問題なのかもしれない。
客観訴訟を可能にするような制度を新設すれば、
裁判所は直接参拝の違憲性について答える必要がある。
こんな意見で国会に働きかけるほうが現実的だと思うけどな。
もっとも、首相の行動については政治責任を問えばそれで良いとおれは思ってる。
201名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:06:21 ID:Fm13fqVR0
>>75
そんなにアジア人々が心配だというならとっととウイグルやチベットにいって
体張ってこい。

中国あいてにな。どうせ口だけ偽善者のお前には行く気すらないだろうがw
202名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:06:31 ID:gD25LOR/0


東京高裁と 大阪高裁とで 丸っきり正反対の判決が出たんだが、こういう場合はどーすんの?

9/29 【東京高裁】 参拝は「私的行為」 プライベート。 もちろん憲法判断の必要は無い。 精神的損害は無い。棄却

9/30 【大阪高裁】 参拝は「公的行為」 公式参拝にあたる。 憲法判断の結果、違憲。 精神的損害は無い。棄却。


これらは、 まったく同じ参拝行為に対して 2日連続で出た判決。

203名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:08:07 ID:9Lp1urzJ0
こんなことで違憲と言ってるのが間違い。
この裁判官はあほなのか?
204名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:09:55 ID:rtQfiyhp0
>>202
別にどうするもこうもないと思うが
むしろ私的参拝なんて行為自体がありえないかと
205名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:11:01 ID:k0OCCh2q0
>この裁判官はあほなのか?

どアフォ〜だと思う。
206名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:11:32 ID:2LysbVMx0
大阪高裁は正月の伊勢神宮参拝も違憲判断が出来るのか?
207名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:12:29 ID:xdatp3LL0
>202
別に、矛盾しててもいいよ。
裁判ってそんなもん。

例えば、ひとつの土地を裁判でそれぞれ争って、
AがBに勝って(Aに所有権)、
BがCに勝って(Bに所有権)、
CがAに勝つ(Cに所有権)。
こんな結果になっても別に良いって裁判所は考えてる。
208名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:12:47 ID:orQEWq06O
>>193
葬式が宗教行為かよ。建前はそうでも、一般慣習として俗化してるだろ。
だから花送ってもいいんだよ
神社参拝も初詣とか世俗化してるのはあるが戦没者の
慰霊、参拝がそこまで世俗化してるか?


要はみんなで参拝して世俗化させればいい話。
議員も毎日参拝して日課にしる!
209名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:13:35 ID:9ibGch5Q0
>>204
私的参拝なんて行為自体がありえないということは
つまり総理大臣には信教の自由は一切ないということかい?
210名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:13:42 ID:OTeOSvwh0
>>208
葬式は宗教行為だし、葬式の様式も宗教が大いに関係ある
211名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:13:53 ID:M5I1uNGv0
日本より中国のほうが好きなバカが多くて困る
212名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:15:24 ID:n3uiAKGe0
>>202
そのうち上告されれば最高裁が判決を出す。
それが下級審で是非が分かれた事案の判例となる。
213名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:15:31 ID:rtQfiyhp0
>>209
ああいう死者に対して頭を下げる場所にいくのに私的な行為も糞もないって事
214名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:16:16 ID:PNr+reUu0
>>204
あくまで信条的問題であるから本人が「私的」といえば十分。
それ以上の詮索は「政治的意図がある」ものとみなされる。
215名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:16:55 ID:gD25LOR/0
>>204

この東京高裁の判決の特徴は、はっきりと正面から 「今回のような形式の参拝」は「私的行為である」と認定した点。
以前には 「損害が無い、従って公的か私的かを判断する必要は無い」という判決が多かった。
東京高裁判決は、高裁として初めて正面から「私的行為である」と認めたのだ。

「総理大臣は24時間公人だ。 だから 私的参拝など無い」 という違憲もあるが、そのような考えを
東京高裁は正面から否定し、はっきりと 「私的行為である」 と認定した。
つまり、東京高裁によれば、「総理大臣の私的行為」はあり、今回の参拝はそれに当たる、ということなのだ。


これが、ちょっと面倒だ。

大阪高裁の認定と 真正面から矛盾するのだ。

どちらも 高等裁判所だが、さて・・・

これは、「公的参拝だ! 違憲だ!」 と主張する人にとって、非常にマズい状態。

「大阪高裁が!」 と主張しても、「でも、東京高裁は!」 と返されてしまう。

最高裁まで行ってくれないかなー・・・

216名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:18:50 ID:OTeOSvwh0
ううむ、2chの議論をみながらAVをみるとチンコが立たないことに気づいた
憲法よりもこっちの方が大問題だ
217名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:19:59 ID:xdatp3LL0
>215
東京高裁は判決理由中の判断だし、
大阪高裁は傍論。
どちらも靖国参拝の根拠にはなりえないと思うけどな。
218名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:22:14 ID:6JiYQ1910
>>216
AVに失礼だろ!
219名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:23:04 ID:9ibGch5Q0
>>214
そのレスだけではちょっと理解できないです。
できればもうちょっと詳しく。
220名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:23:15 ID:8b+tO6Y+0
昨夜の朝生で朝鮮人と社民党党首が「違憲判決が出た。重く受け止めろ!」とか」言ってたけど、
また福岡地裁の亀川と同じパターンだったのか、、、、。
221名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:27:05 ID:gD25LOR/0
>>216

「AVでまんこを描写すると罪に問われるのは21条(表現の自由)侵害で違憲!検閲ですらある!」
という見解について 憲法上 問題となる点について述べよ (10点)

222名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:27:38 ID:Mnx8bXmq0
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm

大谷正治裁判官の罷免の 訴追をすべきことを求めることができます。
http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/dd2165dad2dc839129f96d497dc33040

【裁判】「長女の入信で、家庭崩壊」 統一教会に1700万円求め提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127898031/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/


ムハハnoたかじん
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/


歌手・谷村新司「何度でも謝ればいい」「反日デモは起きて当然」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114305101/


223名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:27:42 ID:kvOsVbEq0
裁判官って馬鹿なんだろ
224名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:29:08 ID:k0OCCh2q0
>日本より中国のほうが好きなバカが多くて困る

大阪高裁の裁判官も、そのバカの一人のようだね。
225219:2005/10/01(土) 18:29:45 ID:9ibGch5Q0
>>219>>213宛です。
226名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:31:04 ID:FNokCgUG0
左巻き裁判官でも 判決は 合憲だから 合憲
左巻き裁判官は 傍論で違憲とわめいている。
裁判官も 日教組並みに なったな
左巻き教師や裁判官にグダグダ言わせない為に 日の丸が国旗であると法律で決めたように
総理の宗教活動の 範囲も決める時期だな、そうすると創価がグタグ言うだろうけどな。
227名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:31:16 ID:crZPTV+i0
>159

それは159だけの個人的意見で、この判決から逸脱している。

>>そういう法学の知識のない159は、法学の論争というより
  どうしても浅はかな感情論が伺える。

  こんなふうに読める。
228名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:31:49 ID:PNr+reUu0
>>219
憲法20条でも、政教分離の原則より信教の自由の保障が先に書かれていて、
前者は後者の手段という位置づけになっている。
小泉首相が靖国参拝して誰かの「信教の自由」が現実的に阻害されるか
考えてみればいい。大阪の判決でも賠償責任は認めなかったわけだから、
それは完全に否定されているわけ。
よって残るは、小泉さんの信教の自由の保障という問題。
これについては、私的参拝であれば一国民の権利として当然保障される。
憲法に「総理大臣の靖国神社参拝は禁止」と書いていない以上、
それを否定するのはやはり「政治的意図がある」ということになる。
229名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:33:42 ID:okawteXE0
首相や大統領が、公用車(機)を使わないで移動できるわけなかろう。
たとえ私的時間であっても、公用車を使うのが当たり前。
それに付随するSPや秘書も同様。
一般公務員と一緒にするな。
230名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:34:01 ID:dC85aMov0
>>228
手段と目的の解釈が根本的に逆です。
致命的です。
231名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:35:00 ID:rtQfiyhp0
>>225
あ?漏れ?

ちょっと説明下手だから伝わるか不安だけど
なんつーか、こう慰霊する時に水着で来たりサンバの衣装でこないでしょう
地味な服装だとかスーツだとかで行くのは、やっぱりあの行為が公共的(?)なものだから
靖国もそうなわけで

まあこれは精神的なものだからどうでもいいかもしれんけどら
232名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:35:20 ID:k0OCCh2q0
>>227
禿同
>159は自称楽者

233名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:35:21 ID:PNr+reUu0
>>230
逆じゃない
日本語に不自由なのか
234m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/10/01(土) 18:42:35 ID:iz1L3WeH0
>>232

>>159は釣り師
235名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:46:58 ID:mdIKbK1Z0
やっぱり違憲だろう。
「分祀は信仰上不可能」との根拠に立った靖国の思想を尊重した靖国参拝こそ
一宗教に拘った行動そのもので政治家がやっちゃいかんわな
236名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:48:55 ID:PqOiEzGD0
>>233
あーごめんごめん。
1項と3項のことを前者後者って言ってるのかと思った。
あ、どうぞどうぞ、珍妙な講釈を続けてくださいな。
237名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:50:01 ID:DKfw9CbH0
神社に行って頭下げるのに理屈は不要、涙が流れる時も理屈は不要、
涙流せば罪になるのか?神社に無償に行きたいのを法律で規制するのか?
日本人のこの感情に法律届かないよ
238名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:53:42 ID:gD25LOR/0


あと、追加として、 実は大阪高裁判決、「参拝やめろ!」派にも冷や汗ものの判決でもある。
というのは、いくつか具体的理由を挙げて「公的」と認定したのであり、「総理大臣だから自動的に公的」
などとは言っていない。 つまり、もっとプライベートな振る舞いに気を使えば、「私的参拝」になり得る、とも解釈できる。
もしそうなら、そのような条件を満たせば、総理大臣が在任中に堂々と(私的)参拝することが可能になってしまう。

つまり、「公式参拝が許されるか?」 という論点は残るが、 明治神宮や伊勢神宮などと同様に、
それなりの「私的」な条件を満たせば、ちゃんと総理大臣でありながら 靖国神社にも参拝できてしまう可能性がある。

考えようによっては、相矛盾するとも思える 東京高裁・大阪高裁 両判決は、要するに
「どの程度までプライベートな条件を満たせば、”私的参拝” たりうるか?」 の解釈の違いに過ぎず、
(公式参拝はさすがにダメだが)、「私的参拝ならOKよ」 と 両者とも言っている、とも解釈可能なのだ。


だとすれば、「とにかく”公式参拝”を!」 って人には厳しい判決かも知れないけど、
「どんな形でもいい、とにかく ”現職総理”の靖国参拝をお願いします」 って人には ある程度の条件が
明確にされつつあるのであって、朗報と言えなくもない。


239名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:53:56 ID:R/RKPaEA0
朝日が嬉しそうに取り上げてたね
正直こんな神社どうでもいいんだがな、個人的には
240名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:55:37 ID:RUOZCs2I0
この裁判官、自分が裁判官だという立場を利用して、私見を述べて
民主的に選ばれた日本国の首相の行動を制約しようとするとはけしからんな。

この裁判官が言ったこと程度のことは、辻元清美でも言えるよ。
つまりサヨクの犯罪者でもあの程度のことは言えるということだ。
241名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:55:41 ID:8Rvf0eDV0
伊勢神宮参拝は正月だから問題ないだろう。初詣は一般的で宗教的側面はかなり薄い。
まあ、俺は2世層化なので初詣は行ったことはないが、それは別問題と言うことで。
公的参拝が何故だめなのかと言えば、まず
1.靖国参拝は一般的とはいえない。
初詣やらクリスマスやらを宗教的意義を考えてする人はほんの一握りだろうけど、
靖国神社や護国神社に参拝する人は大部分が英霊の鎮魂を目的としている。
それは素晴らしいことだが、それによって習俗的な性格を得ることができない。
2.公的参拝が靖国神社を援助している
公金からの玉串料等の支出が89条によって禁止されているのは当然だし過去の最高裁判例でも明らか。
それで、公的参拝は公の機関が英霊への鎮魂を目的とした宗教行為を行っていると言うことであり、
これは靖国神社と護国神社への助長を促す効果があるといわざるを得ない。
国家にその意図がなくても、国家が行っていると言うだけでそれを信頼して同様の行為をする人がいないとは言えない。

しかし、総理が「私的参拝」と言えば上のお話は全く無駄な論となる。
総理はどんな私的行為をしていても公用車やSPや秘書はついてくるし、ついていかなくては危機管理上問題である。
よって上記を公的性格の理由とすることはできない。
であるから小泉総理は「私的参拝です」と明言した上で、誤解を受けないように内閣総理大臣の肩書きを記帳しなければ良い。
そうすれば今みたいな適当な参拝の仕方ではなく神道に基づいた正式な参拝をすることも可能である。
なんたって信教の自由は総理個人にも保障されているのだし、個人でならどんな宗教行為をやったって文句は言えない。
242名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 18:56:26 ID:Mnx8bXmq0
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm

大阪高裁 大谷正治裁判官の罷免の 訴追を求めることができます。
http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/dd2165dad2dc839129f96d497dc33040

【裁判】「長女の入信で、家庭崩壊」 統一教会に1700万円求め提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127898031/

【地域】悪質リフォーム業者、認知症女性宅担保にアイフルと契約
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127815522/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」  松竹芸能
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

ムハハnoたかじん
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/

反日歌手・谷村新司「何度でも謝ればいい」「反日デモは起きて当然」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114305101/








243名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:01:40 ID:DN9omV4c0
違憲じゃないから棄却なんだろw
244名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:07:31 ID:XVtJ38aa0
違うけど。
245名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:11:43 ID:gD25LOR/0
>>241
・肩書きを書かない。
・私的参拝であることをはっきり表明する
・防弾公用車・SP・秘書官同行はしょうがない(暗殺や政治上の非常事態への対処)
・玉ぐし料はポケットマネーから

これでOKだね。 実は、「私的参拝でもダメ」 という判決は 1つも無い。

あと、追加するなら
・他の政治家などと一緒に行かない
・現場で目立つパフォーマンスをしない
・例えば家族などを連れて行く、とか

こういう気配りをすれば、より「プライベート」 としての特徴が強まる。

まさか裁判官も 「現職総理大臣は 神社参拝を一切禁止する」 なんていえないだろう。

政治的・外交的に行くべきでない、というのはあるが、しかしそれを裁判所が止めることは不可能。
あとは、私的参拝で政治対立を乗り切ることだね
246名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:15:32 ID:S+JTp7tF0
宗教的行為だから政教分離違反だというなら、

無宗教の追悼施設を作ってそこにA級戦犯も一緒に祭ればいいのか。
そしたら無宗教の施設だから政教分離にはなんら反しない。
247名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:16:00 ID:1GRwlUzho
靖国に韓国からの収奪物を保管していることを最近知った
248名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:16:41 ID:25rIg76q0
菅直人もやばいんじゃないの。
私的お遍路か公的お遍路かはっきりしないと。
大阪高裁で訴えられたら何言われるか
わかったもんじゃないよ。
249名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:18:08 ID:hkIoQw980
 違憲とか政教分離なんぞはどうでもいいよ。

 大谷のおっさんは世界の敵対国中国の喜ぶような事をやったのだから、売国奴認定。死んでよし。以上。
250名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:18:30 ID:dyGJUZWC0
勘違いしている人が多いようだが、

今回の大阪高裁の判決の効力は、その対象となった「過去」のある時点の参拝にしか及ばない。

将来、小泉がまた参拝しても、それが違憲かどうかは、大阪高裁判決とは無関係。

将来の参拝が違憲か合憲かを決めたければ、新たにまた訴訟を起こさなければならない。
251名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:19:13 ID:uiOPVJbp0
とりあえずしっかり筋道だった反論をするようになったな。
10年ほど前にあった悪夢はもうこりごりだ。
252名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:20:02 ID:S+JTp7tF0
>>250
違憲ということになったら将来の参拝は事実上できないだろ。

まあ、ただの理由中の判断だから無視していいんだけど。
253名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:21:29 ID:ZP0Iu7c40
>>247
戦利品の展示場所なんだよ。昔から。
血を求めてんだよ、英霊は。
254名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:21:50 ID:dyGJUZWC0
>>252
そんなことはないよ。

大阪高裁は、過去のある時点でやった小泉の参拝をとりあげて、それについて
検討し判断しただけ。

将来、小泉が参拝した場合に、それが違憲かどうかは、将来の訴訟で決める以外にない。
255名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:21:58 ID:9ibGch5Q0
>>245
肩書きはかまわないとは思うがねー。

私としては「私的参拝のであることの証明」より「公的参拝であることの証明」
すなわち、私的参拝じゃなければダメという証明よりも
公的参拝だからダメという証明のほうがいいと思うがね。

だって小泉はいちおうポケットマネーでいったんでしょ。
それでも公的参拝だと判断するなら国民の血税で小泉に補填してやれよ。
「公的参拝なのに自腹切らせて申し訳ありませんでした」とな。
公的参拝というわりには公的という言葉が軽すぎる。お粗末すぎる。
ひねくれた物の言い方をするなら
「どうせ公的参拝と取られるなら国家を挙げて大々的に参拝しろ」
んなポケットマネーがどうとか肩書きがどうだこうだで変るほど『公』は軽いものではない。
256名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:23:18 ID:Kry/MVzE0
>>248
電凸依頼スレで菅事務所への凸を頼んでみるといい。
この間のお遍路は公的であるか私的であるかw

たまにはいちゃもんつけられる立場になってみろと。
257名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:24:00 ID:gD25LOR/0
>>252
そうでもない。

判決(傍論)の中で 「私的だとはっきり言ってない、肩書きを付けた」などの
理由を挙げて 公的→違憲 とした。
同じ裁判官でも、それらを外せば、判決は変わってくる。
これは 最高裁判決でも 同じこと。
はっきりと 「○○はOK、XXはダメ」 とか明確な基準を裁判所が出さない限り、何度でも続く

ましてや、現在全国の裁判官が バラバラの判決を書いている。
258名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:24:53 ID:k0OCCh2q0
>>237
そうだよな。いい事を言うね。
何人であれ思想・信条は憲法で保障されているね。

>神社にむしょうに行きたいのを法律で規制するのか?
「日本のため無念に散って行った先人に対するお礼と、不戦の誓い」を一国の責任者としてお参りに行きたいだけだろ。

>日本人のこの感情に法律届かないよ
国を思う心を、右だ左だと言ってるバカがいるのには困ったものだ。
確かに感情には日本の法律は立ち入ることはないし、憲法でもそのように規定されている。
中国のような共産党一党独裁の国は、どうやらそうではないような現実が法輪功などを見てもわかる。
中国が靖国神社参拝を政治カードとして利用しようとしているのを手助けした日本の新聞社があるのも事実だ。
歪んだ政治勢力や偏向思想を持った勢力によっても、いささかも日本人の感情に立ち入ることは出来ない。
日本人の自然な感情に立ち入ろうとする特定アジアの国や偏向報道機関は何れ滅びるであろう!
台湾の議員も参拝する靖国神社に、何故、日本の首相が参拝することに特定アジアは敏感になるのか?
政治的な意図を感じざるを得ない。
司法は行政権の執行に判断するのは当然であるが、政治に対し判断をする事は許されていない。




>日本人のこの感情に法律届かないよ


259名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:25:34 ID:9Du3EIwn0
この大阪高裁の裁判員を訴えることはできないのかね。
260名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:25:39 ID:mENA58cr0
辛抱はイデオロギーで一括してたな
まさにそう思う。東京と大阪で180度判決が違うようじゃ
法律論じゃなくて単なるイデオロギーの違い。
今回の判決内容見ても、裁判官が自分の思想信条を語っただけで確固とした判決が出た訳じゃない・・
こんな事じゃ司法の信頼は失われるよ。
261名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:26:35 ID:zcBwmBod0
去年の福岡地裁でも意見判断が出ているが,その時の裁判官は誰だっけ?
262名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:26:59 ID:DSygf0W00
裁判官の個人的な感想なら日記帳にでも書いてろ。
263名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:29:30 ID:zcBwmBod0
>>261
 スマソ.意見判断ではなくて違憲判断ね.
264名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:30:24 ID:U4oJWByF0
>>262
同意。ここまでくると、傍論なんて有害無益だな。
シナ人の外交にまで利用されてるのにさ。
裁判官は世間知らずのバカか?
265名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:33:39 ID:S+JTp7tF0
>>257
肩書きも付けず、公用車も使わず、SPも付けず、クールビズで参拝すれば認められるかもしれないんだろうが
それじゃ参拝を支持する人から見ても意味のない行動なんだよな。

仮に今の参拝形式が違憲とされれば今の参拝は出来ないわけで、参拝さえ出来れば
どうでもいいというものでない以上、過去は過去で関係ないとは行かない。

どのみち仮定の話で現実には、ただの傍論なんですけどね。
266名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:37:25 ID:gD25LOR/0

大阪高裁と東京高裁で 丸っきり正反対の判決が出ている。
「公式参拝」 と 「私的参拝」 で真っ二つに分かれた。


どちらも、

1) 全く同一の行為を対象としている
2) 事実認定も同じである。証明・認定に失敗したなどの事情は無い
3) 両判決で 存在する法律・憲法は全く同じ条件である

4) ただし、たった1つだけ違うのは、「誰が裁判官か?」 という点である。
   たまたま「A裁判官」だったか、「B裁判官」だったか、によって、結論が180度正反対になっている。


これは、何が違うか? 「裁判官のイデオロギー」だけだろう。

267名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:38:32 ID:4O4sRp+10
もう最高裁で違憲判決だしてやれw
268名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:38:47 ID:n+xr/UHn0
実際に日本以上に政教分離してる国なんてほとんどないよなぁ…
269名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:41:27 ID:BOY2AmuV0
>>259
直接は訴えることはできないので
裁判官訴追委員会に対して弾劾裁判所に裁判官の罷免の訴追をするよう請求する

http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html

過去の事例が13件しかないw
270名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:42:27 ID:k0OCCh2q0
>これは、何が違うか? 「裁判官のイデオロギー」だけだろう。

判決文にイデオロギーを書くことが弾劾裁判所での罷免自由なるか?
これまた、ファジーなんだな。
国会議員法、裁判所法の何れによっても罷免は出来ない。
困ったもんだ。
271名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:46:46 ID:7xF/aXyw0
裁判官の一人言だな。
だいたひかるが「わたしだけ〜」と言ってる様な。
272名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:53:54 ID:S+JTp7tF0
朝日は社説の見出しで「違憲判決」ってしてるけど
違憲「判決」ではないだろw

その他の新聞は違憲「判断」って表現が多いみたいだけど。
こっちが正確。
273名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 19:55:41 ID:Hs+Cj4/n0
細田のゆーとーり。 たまにはちゃんと仕事するんだw
274名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:01:33 ID:v7+UZp9n0
傍論は私的な判断なんですか?公的な判断なんですか?
275名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:05:17 ID:xdatp3LL0
>266
結論はどっちも同じだよ。
請求棄却で被告の勝訴。
276名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:07:14 ID:k0OCCh2q0
大阪高裁の判事、日勤教育だ〜
反省文書かせろ
277名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:09:13 ID:Kry/MVzE0
>>273
細やんはこのごろになって強硬(注:細田比)な発言出るようになった。
何か心境の変化があったのかもね。

おまけに中国による知的財産侵害について割と熱心な御仁。
278名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:10:02 ID:/KcDFJHl0


第21回 新宿セミナー @ Kinokuniya

『へこたれへん。』(角川書店)刊行記念対談
辻元清美×姜尚中 「日本の行方」

■日時 10月2日(日) 18:30 開演 (18:00 開場)
■料金 1,000円(全席指定・税込)
■会場 紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4階)


ttp://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/shinjukuseminar.htm#seminar_21
279名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:18:41 ID:eD9P9b3N0
この裁判官は法科大学院からやりなおせ。
280名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:46:27 ID:1l5HCA+T0
あのさ、そもそも公式参拝が違法だという最高裁の判断って過去にあったのけ??
政教分離は社会通念上の常識の範囲であるなら違法にはならんだろう。

そういう判例がある以上、参拝程度で違法になっているとは思えんのだが。
281名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:54:23 ID:PEguIEqg0
高裁ごときが1億3千万の魂である国家の哲学を否定するなんて間違ってるな。
司法省時代だったら司法大臣が憲法判断をしないように勧告できるんだろうが、
今ではできないからな。
高裁以下がこのような判断をしないような規制を希望!
282名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:04:31 ID:mnRvtRsb0
>>280
ないけど、憲法学会の通説では公式参拝=国の宗教行為で違憲ということ。
ならないという説も少数存在するが主張する学者はたぶん手足の指で全部数えられるくらいじゃないかな?
津地鎮祭事件の判示である目的効果基準に照らし合わせても、最高裁は公式参拝には否定的な見解を示すだろう。
照らし合わせる以前に公式参拝ということは、国が靖国を信仰していると言うことであり政教分離上大変よろしくない。
でも、この問題は最高裁の審判を受けることはないと思う。上告される理由がない。
283名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:04:41 ID:LTPkqoXf0
憲法を変えたがっている連中はそもそも憲法を守る気がなさそうだ。
順法精神が足りない連中だからだろう。
284名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:09:07 ID:wLd1oKp90
>>245
>・例えば家族などを連れて行く、とか

これは良いね^^
285名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:10:19 ID:1l5HCA+T0
>>282
公式参拝=政教分離に反するだって?
政教分離を謳うのは日本だけなのか?
聖書に向かって宣誓するアメリカは、政教分離に反してると、そういう見解かね。

まあ、それはどうでもいいや。
つまり、現時点で言うと公式参拝すら憲法違反ではないわけだな。
だったら騒ぐ必要もない。この裁判官も、意見とやらをたれる必要もそもそもなかったわけだ。
根拠が公式である、ということだったからねえ。

弾劾裁判の申し立て、明日送る事としよう。
286名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:24:26 ID:mnRvtRsb0
>>285
日本は世界的にも珍しいくらい政教分離が厳しい。
同時にその概念以上に国民が無知にも過剰に政教分離をとらえている。
それとアメリカで違法じゃないからって日本でも違法じゃないなんて法理はないよ。
それと裁判官は憲法と法律と良心に反しなければどんな判決を出しても良いんだよ。
弾劾も無理だね。法に反した行為をしたわけでも無いし、高度に政治的な問題だから訴追委員会は取り上げないよ。
感情的になると馬鹿を見るよ。私的参拝を思う存分すればいいじゃないか。
慰霊が目的ならどんな身分で行ってもいいじゃないか?
287名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:45:00 ID:rGtJohB10
>282

> ないけど、憲法学会の通説

プ。


もとより法律って学会の通説と実務の乖離が見られる分野だけど、
「憲法学会の通説」ってーのは「朝日新聞の報道によると〜」みたいなモンじゃねーか。

288名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:49:10 ID:5L54D6S70
>>287
その憲法学会の通説で司法試験の勉強をするんです
だから30年後に効果を発揮します
朝日新聞の報道レベルで捉えてはいけない
289名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:51:38 ID:WV7pGp820
>>286
昭和40年代には靖国の国家護持が衆院を通過
するほどだったのに、左翼の力が強くていまの
こういう状況なんだろう。

290名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 21:53:16 ID:xdatp3LL0
>282
通説って、具体的に誰が主張してるのかな?
ソースもつけてくれるとなおよし。
291名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:01:05 ID:6BjpjGrh0
国民の真情、国家の実情にそぐわない憲法ならば
そんなものはとっととすげ代えてしまえばよいだけのこと。
しかし日本の場合は、
ビチグソマスゴミを改革リセットするのが先決だから大変だわ。
292名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:02:44 ID:HvvlHMpO0
>>287
俺もアカデミズムまんせーじゃねーし、学会と実務の乖離がある
のは確かだけどさ。
明治以降の日本の法制においては、法の不備って奴を学会
が判例実務を批判することでかなり補ってきたんだぜ。
憲法解釈が気にいらねーからって、その言い種はねーだろ?
一人一人の見解を読むと「朝日だ、こいつw」なんてくだらねーレッテル
貼れないことがよくわかるぜ。



293名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:03:17 ID:5L54D6S70
芦辺信喜「政教分離と信教の自由」
戸波江二「政教分離原則の法的性格」
瀧澤信彦「最近の靖国神社関係所判決について」
奥村文雄「靖国神社公式参拝違憲訴訟をめぐる諸判例の検討」
浦部法穂「政教分離と信教の自由」
大石眞「最新判例批評」
・・・マンドクセ
294名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:05:22 ID:mnRvtRsb0
>>289
政教分離が厳しくて反対が強かったから参院通過できなかったんじゃないの?
通過しても国家護持は間違いなく政教分離違反。特定の宗教団体を国が保護しちゃいけないよ。
>>290
芦部先生の『憲法』とか読めば分かると思うよ。
直接書いてる訳じゃないが、政教分離の項を読めば問題ない。
芦部先生の本なら通説と言ってよいと思う。
まあ、有斐閣とかから出てる憲法の本なら公式参拝が宗教行為ではないと書いてるような本はないと思う。
295名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:13:16 ID:1l5HCA+T0
>>286
国民が乖離しているのではなく、マスコミが乖離している。
国民がどう思っているか、という直接的なアンケートは実施されていない。

社会通念上の範囲内なら適正、というのであれば
政教分離に関しては、学界がどういおうが、結局は国民の「常識」によるという事だろう。
反対したい学界の連中が多いことはわかるが、それ以上でも以下でもないと思う。
ところで、解説ありがとう。礼を言いそびれてたよ。

まあ、別に違反にされたらされたで、改正に盛り込んでもらうだけだがなー。
296名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:22:14 ID:5L54D6S70
>>295
アンケート調査なんて結構やってなかったっけ?
半々の微妙な結果のやつ
297名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:26:39 ID:1l5HCA+T0
>>296
あのアンケートは政教分離を理由にして半々なのではないからね。
A級戦犯について、誤解している人がまだ多いのさ。
298名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:27:36 ID:mnRvtRsb0
>>295
よく2chでも層化に限らず宗教団体が政治に口出すな、と言ってるから結構過剰に反応してる人は多いと思うよ。
この間もどっかの坊様の団体が共産党と共同歩調で戦争反対とか言って、2chでいろいろ政教分離がどうこう言ってたし。
国民の常識が間違った認識で形成されることもある。
まあ、そこまで傲慢になる気はないけど、そういう意見もあると思っていただきたいね。
別に靖国参拝反対と言っているのではなく、靖国公式参拝反対と言っているにすぎない。
公式にこだわる必要はないよ。
299名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:37:47 ID:1l5HCA+T0
>宗教団体が政治に口出すな
これが本来の政教分離だろう?
西欧発の概念だが。間違いではないよ。

公式参拝反対論者がいる、という認識はあるよ。
でもそれが大多数という認識はない。
そもそも、日本国の文化を壊す権利なんて誰にもないんだ。
公式参拝が出来ない、というのが現憲法の正しい解釈なら、俺は文化を守る為に改正してくれるように要請する。
現在は、その心配はなさそうだけどね。
300名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:40:20 ID:rtQfiyhp0
>>299
逆じゃないっけ?

政治が宗教に介入するなってのが政教分離だったと思うけど
301名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:41:25 ID:1Rvvqu810
だからタバコとかジュース買いに行くついでに参拝すりゃいいだよ。
ダッシュで鳥居の外に出て「セーフ」とかいってさ。
302名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:41:48 ID:5L54D6S70
>>300
そうだよ
だって憲法は国家に対する法規範なんだから
303名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:44:56 ID:XVtJ38aa0
>>300
歴史的な政教分離の本義は>>299のとおり。
そもそも政治に対する教会権力の介入を排除するための思想だから。
304名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:46:48 ID:mnRvtRsb0
>>299
政教分離は国が宗教に口をだすな。特定の宗教団体に特権を与えて政治に介入させるな。
という国へ課された義務であって個々の宗教団体は規制を受けない。
そもそも憲法が直接国民に義務を課す方が例外。
特権と言うのは徴税権とか裁判権とかの中世ヨーロッパの教会が持っていた統治権力。
だから宗教団体の政治活動は自由。
305名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:48:18 ID:1l5HCA+T0
>>300
うんにゃ、おおもとの話ね。おりゃー憲法素人だから憲法上は知らん。
西欧で教会が権力握ってた事への反発で生まれたんだよ。
そのままでは民主主義は出来なかった。

つまり、政治と宗教は別世界ということにしよう!つーことで。
別に政治指導者が教会でお祈りしちゃだめーとか、あれを信じちゃだめーとかいうのとはつながりはない。
306名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:50:57 ID:5L54D6S70
日本においては、国家神道を解体するために規定された
つまり、政教の「教」とは本来神道を意味する
分離の厳格性が要求されるのは戦前の反省から
ヨーロッパにおいては>>303なんだが、日本ではどちらかというと、政治が神道を利用して権力の神聖化を図るのを防止する意味合いが強い

307名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:51:35 ID:Ck9PHgOd0
小泉=憲法違反の自称総理
308名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:53:05 ID:mnRvtRsb0
>>305
日本の場合は国家による国家神道の利用によって生じた全体主義思想の強化という歴史から
GHQによる神道指令が発せられ、この系譜の中で厳格な政教分離が定められている。
そういう意味からも宗教の介入防止よりも国家の宗教介入を警戒した規定と言える。
309名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:53:13 ID:rtQfiyhp0
>>306
あーなんかあったな

キリストの神父が、靖国を残すために国家神道が悪いだけだみたいな感じで進言したんだっけ?
310名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:55:36 ID:Iw3K/XtYo
政教分離は政治と宗教を分離することで、とりわけ少数者の信仰に対する圧迫を排除することにも大きな意味があるから、国民の多数が問題ないと思ってる=問題ないという論理構成はおかしいのでは。
311名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:56:59 ID:5L54D6S70
>>308
ケコーン
312名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:57:36 ID:D0vPwv+70
>>1
> ※文中、「既範力」となっている箇所を「既判力」に訂正しました。

文脈から判断する限り、そのどちらでもなく、【規範】が正しいのではないかな?
313名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:58:38 ID:SJiC70N20
そもそも政教分離の「政」って何よ?
314名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:59:10 ID:1l5HCA+T0
>>304
おいおい、選挙で選ばれた宗教的造詣の深い人間が政治家として活動する事と
宗教団体が政治を執る事とは別だお。

>だから宗教団体の政治活動は自由
宗教団体は宗教の布教に勤しむのは自由ですよ。でも政治活動は必ずしもそうとはいえない。

余談だがこの前、ブレアが宗教の取り締まりもやってくとか言ってたんだよな。どうなるんだろ。
興味津々だわ。
315名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 22:59:42 ID:0dLxDqea0
朝鮮部落人権擁護案反対!!!!!!!!
人権擁護法案は、数年後に威力を発揮するジワジワ系と思われ。 特に今の日本人は危機感を感じる器官が鈍いのと、
無関心を決め込む人が多いのが痛い。 凸継続&この法案を広める事に、専念するしかない。

*起こりうる出来事*

1 表現した文の「単語」のみを「差別語」ととらえて「差別による人権侵害」と訴えられる。
2 受け手の感情が「差別」を感じて傷ついた、とすれば訴えれる。
3 公共性の高い幼児番組などは出演者の人種のバランス良くしなければならなくなる。
4 「オカマちゃん」や「デブ」「ハゲ」などを笑いのネタにするのは絶対に不可能
5 特定の団体などがちょっとした事の中から「差別」を見つけだし前例つくりにしようとしている。
6 個人のサイト、ブログにも「放送倫理規定」「放送禁止用語」なみの規制を求められる
7 PTAのお知らせや町内会の回覧にも人権に配慮した表現が強く求められる
8 この法律は内閣や国会、裁判所はおろか、警察、自衛隊をも超越している、悪用、革命も可能
9 人権擁護委員は全国に2万人(以下)もいて、「差別」「人権侵害」を監視していく
10 あなたのちょっとした「表現」「発言」「ホームページ」はいつでも「差別」とされる可能性を秘めています。
11 公的な「言葉狩り」なのです。表現の自由の侵害、弾圧なのです
12 人権委員会は差別表現をした人を呼び出したり、家に立入り調査する権限を持っています。
13 マスコミはネットに広告収入を奪われたのでネットつぶし法案は無視しています。
14 この法律で利権を得る事ができる団体があります(朝鮮総連、創価学会、部落解放同盟)
316名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:01:06 ID:1l5HCA+T0
>>310
判例があるから、そうなってるんだよ。
317名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:04:56 ID:1l5HCA+T0
>>306>>308
その上で、地鎮祭の判例があるんだよね。
これはどうなるんだろーか、という所に興味津々。
318名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:06:04 ID:mnRvtRsb0
>>311
美女か金持ちならケコーンしよう。できれば16歳希望。
>>313
政治権力かと。
>>314
もちろん別だ。綿貫だって神主だが衆院議長になった。地元じゃ氏子を綿貫教の信者とかNNNで言ってた。
それに公明党だって制度上は違憲ではない。あと宗教団体の政治的自由が制約される事例を教えてほしい。
宗教の取締りと言ってもオウムのようなテロを目的としたイスラム過激派のみが対象であれば許されるだろう。
319名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:07:02 ID:5L54D6S70
>>313
「政治上の権力」(憲法20条1項後段)=統治権(立法権・行政権・司法権)≠政治活動(政府見解)
320名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:18:37 ID:1l5HCA+T0
>>318
日本の話じゃないからなあ。憲法素人だし。
欧州の話だお。カルト認定も出来るし、宗教勢力が政党として活動できるのにも制限がある。

公明が制度上違憲じゃない、というのは、公明が層化とは別団体という体裁をとってるからだろ。
層化が上がる事は出来ないよね。
これをもって制約が出来ない、とするのはちょっと誤解を含ませるのでは?
321名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:22:55 ID:1l5HCA+T0
ところで、地鎮祭の判例はどういう扱いを受けてるの?>学界
322名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:23:21 ID:zOd1t2100
書き逃げするけどさ、

靖国を優遇することになるから、政教分離に抵触するって意見あるけど、
例えば首相が、
「神道も靖国も特定の神様も、優遇はいたしません、
国家の公務で命を落とされた方々を慰霊に行くだけです。」
と、解釈すれば(通用すればだが)
公式参拝が憲法の枠の中でおさまらんか?

現に小泉は、神道の形式にのっとった礼拝をしとらんでしょ?
323名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 23:51:36 ID:5BZb7UZv0
靖国の事で此処のブログの見解、酷過ぎると思うけどどう思うよ?
http://d.hatena.ne.jp/amegriff/
324名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 00:05:21 ID:ach9np0i0
>>323
こーなんつーか
知ったかの馬鹿か釣師
325名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 00:32:17 ID:+MnmYa970
>>323
プロフィールんとこワロスwwwww

>チャンコロに生きる権利はないと思ってる

うはwwwwwww
326最終結論:2005/10/02(日) 00:45:17 ID:YzNY5VaJ0
あのね。東京高裁は、私的参拝との判断だからそれでおしまい。
大阪高裁は、
@公的参拝
これもまあー対した事無い。
A総理大臣の公的な靖国参拝は憲法違反←ここが重要なの

何故なら靖国参拝推進者にとって自分たちのイデオロギーの問題 だから
327名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 00:49:52 ID:RZrm8CEb0
>>323
ひどすぎると言うより論点が違う。
わかっていないのかわざとずらしているのか。

訴えている連中は、違憲だから良くないとして裁判を起こしているのではない。
政治的に日本政府を屈服させることだけを目的としている。
それなのに、政治的主張を裁判所に持ち込む方法はこの手段しかなかったんだ!!!
という的外れなことを言ってるだけ。
328名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 00:55:24 ID:3wVq5Pwj0
気合の入った釣り師だな。
文章から受ける感じが、対人恐怖症の引き篭もりの知り合いと一緒で
なんか虚勢っぽいのが素敵だな。
議論したい人は頑張ってくれ。即辟易したよ。
329名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 05:48:18 ID:YUTZCN4J0
>>326

>A総理大臣の公的な靖国参拝は憲法違反←ここが重要なの

まったく重要ではない。
なぜならこの部分は拘束力の無い傍論の一文に過ぎないから。

ついでに言うと公式か私的かをわける基準が曖昧で、公式参拝を違憲とする根拠も無い。
今回の判断が他の裁判に影響を及ぼすことはないし、今後の小泉の行動に影響を及ぼすこともあり得ない。
形式的にも実質的にもこれはチラシの裏の落書きと同じ意味しかない。
330名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 08:48:06 ID:ZLG4Zqmh0
>>327
だよな。

っつーか、「政治活動すんのに司法を利用してやりました♪」ってのに
拍手送ってんだから世話ねぇやな。もはや司法は「市民団体の御用聞き」の
レヴェルまで堕ちたってこった。ひでぇ話。

普通の手続きだと、国民は自分が支持する国会議員を選んで法を作る。
自分の希望を満たしてくれる候補が居ないなら、自分で立候補するという
手もある。

ところが、この手の市民団体の主張は、国民から支持を得られるような
シロモノじゃない。身内から立候補しようにも「国民の代表」にはなれない。
そこで、彼らは司法を利用したっつーこった。そりゃ司法にもときどきは
左巻きの輩もいることだしな。

「マイノリティーが勝利宣言→あたかもそれが常識のように喧伝」って図だ。
331名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 08:50:25 ID:GH70shJ30
さっきTBSで、毎日新聞の髭が憲法違反の”判決”といいやがった。
新聞記者のくせに”判断”と”判決”の区別もつかないわけないのに
あからさまな誘導
朝日といい毎日と言い腐ってるね。
332名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 08:58:02 ID:0uKy0LEu0
>>329
残念ながら、今回の判決は確かに既判力も実質的効力も持たないが、
法学部生の使う憲法Tの教本の岩手靖国訴訟の記述の隣に並んで
明日の進歩的な法曹を育てる。         
                         欝だ・・・
333名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:08:14 ID:NjbNE9sh0
靖国参拝これは小泉の唯一の欠陥
これをやめなければ改憲もできない
334名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:09:00 ID:URa3Nt+N0
大阪高等裁判所が傍論ではあるが靖国神社首相公式参拝違憲の見解を
示した理由。
1.京都大学法学部閥だから(世間の動向をあんまりしらない、今年
の8月15日靖国参拝者20万人という事実も実際に東京に住んでい
ないと実感がわかない。
2.日本の違憲審査基準は20年前のアメリカの基準
政教分離原則の厳しいアメリカ連邦裁判所でもさいきんは緩やかな判
決が続いている。なぜなら政教分離裁判が特定宗教に嫌がらせをする
ための宗教的・政治的道具に利用され、違憲判決が結果として特定宗
教に対する国家による不当干渉になるおそれがあるから。
>>332
芦部の弟子の高橋、早稲田の戸波は政教分離違憲審査基準を今よりも
緩やかにしようとしている。
335名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:21:17 ID:bw96+D4c0
>>1
「司法のオーバーラン」なんて問題にならないほど、ぶっちぎりのDQN発言だな。
司法は行政に口答えするな、ってか。
ところで、中曽根以前の首相の靖国参拝について、「私的参拝」という位置づけ
が明確に再確認されたわけだが、「三木以前の日本の首相は、ずっと公式参拝を
続けてたんだ」というデマを垂れ流してたネットウヨさんたちの弁明を聞きたい
もんだね。
336名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:24:55 ID:0uKy0LEu0
>>335
裁判の当事者が判決について意見を述べることをDQNというお前のほうが結構やばめ。
337名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:25:45 ID:KSzYHIYn0
自民党は政教分離に対する考えが甘い。
まぁ当然だけどね。
338名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:26:46 ID:saXDFJzu0
司法に、行政介入ですか?



判例なんか、いらない。じゃ、判例がいらなくなるくらい、
法律を作れや。
339名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:28:39 ID:EdVKqn8A0
まあ憲法改正が必要と強く実感する事件でしたな。
340名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:29:16 ID:iNJQ6y18O
前の違憲判決のときは
福田前官房は「三権分立ですから」と言ってコメントを避けたのにな。
バーカだなぁ
341名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:29:28 ID:URa3Nt+N0
>>355
司法は行政に口答えするなとはいわないが、あまり口出ししすぎると国民が
司法を信用しなくなる。道路交通法違反者が法律違反とは思わず運が悪かっ
たとしか思わないようにね。司法の行政への介入は謙抑的でなければならな
い。裁判官はペーパー試験だけでしか選ばれていないのだからおのずと権限
に限界が生じてくるのはあたりまえだ。
342名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:31:49 ID:bw96+D4c0
そもそも「私人としての参拝」というのが、小泉首相側の主張なんだろ?
これは逆から言えば、私人・小泉純一郎が個人的に参拝をしているのであって、
「政府は無関係」ってこと。だから、論理的に言うならば政府の立場は、「本
来は無関係なはずなのに、原告に『日本政府の宗教活動だ』と裁判を起こされ
てしまってトバッチリを受けている」というのが正しい。その「無関係」な政
府が、小泉首相の靖国参拝が違憲という判断がされたからと言って、なぜここ
まで司法を批判する必要があるんだ? 「首相が個人的に行った参拝なのに、
政府ぐるみの参拝だと判断されたのは残念だ」とコメントすべきところだよ。
それを自分が当事者であるかのように語るのは、「国として参拝を行った」と
言っているのと同じだ。これは、自らの主張を否定するに等しい愚行だとは気
づかないのかな?
343名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:32:25 ID:iNJQ6y18O
>>341
>>裁判官はペーパーテストでしか
ダウトー
344名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:35:35 ID:URa3Nt+N0
やっぱり裁判官もデモとか脅迫とか怖いからね。大阪ならまあ右翼のデモも
脅迫もないだろうし傍論で違憲判断しちゃってもいいだろうなあと思ったん
だろうね。でも辛坊がはやくも叩きはじめているから、「大阪」ならDQN
判決をしても許されるってのはもはや時代錯誤だと思うよ。
345名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:35:55 ID:saXDFJzu0
>>341



じゃあ、お前をバカと呼ばなきゃいけない
という、法律が出来たら、おまえは、どうするんだ?
3権分立・違憲立法審査権・浦和事件を調べるんだな。
346名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:38:50 ID:0uKy0LEu0
>>342
被告たる政府が判決を批評するのは当たり前、また判決に対する国としての対応を声明するのは当たり前、
1をろくに読んでない上に意味のわからん非難をするお前はかなりやばめ。
347名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:38:54 ID:bw96+D4c0
>>341
つまり、政府や政府要人が憲法違反の疑いのある行為を行っても、司法も国民も
黙ってろ、ってことだね。「そうじゃない」というなら、日ごろ野党に要求して
いるように"有効な代案"を出してくれ。
【お題】 首相が憲法違反の恐れがある行為を行ったときに、どのように掣肘を
加えるべきか?
(例) 首相が層化の集会に首相として参加、賞賛する挨拶を行った場合。
348名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:39:18 ID:URa3Nt+N0
ここで小泉が靖国参拝をすれば裁判所の権力低下は必至。
凄いチャンスだと思うよ。
>>343 国民審査のことかな?
349名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:42:08 ID:lCvJh9p70
>>341
司法があまりに行政の行動に司法判断をしなかった為に大きな政治不信を生んでいるのも事実。
国家を相手にした裁判は政治不信を払拭する意味でも、勝敗を問わず迅速且つ明快に司法は判断
を下すべきで何十年も掛けたあげくに曖昧な判断にするべきではない。
350名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:44:20 ID:URa3Nt+N0
>>341
極論にもっていくなよ。
違憲立法審査権は謙抑的であらねばならないってのは左翼の巣窟法学
者の中でも通説的見解だろ。
>>347
事件の解決に必要無い場合の違憲審査は無用だ。
351名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:45:48 ID:2SmXLVcR0
ちゃんと、、、、内閣総理大臣 小泉純一郎 と記帳してれば同じ
なぜ、肩書きまで書きたいのか?
肩書きがなければ、行く意味がないから書く
しかし、それは、個人的な売名行為だけで終わらないのが公職
肩書きを入れていることで、後世、、、、勘違いするヤツが必ず出てくる
それを狙ってるわけね
ごくろうさん
352名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:46:16 ID:iNJQ6y18O
>>348
ヒント1:司法試験3次
ヒント2:最高裁裁判官の就任条件
353名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:47:06 ID:saXDFJzu0
>>350



付随的違憲審査制
354名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:47:54 ID:URa3Nt+N0
おそらく司法界は大阪高裁なら靖国違憲判決を出しても大丈夫っていう
政治的判断があったんじゃないかな?これは司法と行政の駆け引きとい
ってもいいね。ここで小泉靖国参拝がきちんと実行されれば司法権力が
弱まる。つまり司法負け。所謂神経戦だね。
355名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:50:42 ID:bLU4BF/K0
>>350
通説でもない。司法積極派も消極派も存在する。
実務は消極派。民意によって選ばれた立法の尊重ということで謙抑的になるべきという意見も学会で有力。
でも、今の司法はあまりに消極的すぎるという批判も決して少なくはない。
消極派にも現状の最高裁の方針を支持しているのもいれば、もう少し積極的になっても良いというのもいる。
356名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:55:40 ID:URa3Nt+N0
大嘗祭関連の裁判は最高裁で合憲判決がでているわけだが。靖国に参拝するっ
てのは日常的行為に近いが大嘗祭は明らかに神道行事だぞ。
結局この違いは靖国神社は侵略戦争を象徴する「悪い宗教」っていう裁判官の
勝手な政治的価値判断なんだよ。
357名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:00:51 ID:bw96+D4c0
>>350
つまり、小泉首相が層化の集会に出席して「来賓の内閣総理大臣・小泉純一郎様
からのスピーチです」と紹介され、層化を称えるような挨拶をしたとした場合。
共産系のプロ市民が「精神的苦痛」を理由にした損害賠償請求の民亊訴訟を起こ
して、「違憲」という司法判断を勝ち取ろうとしても、司法は「請求権は認めら
れない」という主旨のみで原告の訴えを退けて、憲法判断なんてしちゃいけない
ってことだよね。
でも、それじゃ首相側があくまで「私的であって違憲ではない」と強行すれば、違
憲な行為を野放しにすることになるんじゃない? そういう状況はマズイ、社会か
らの要請に答え、法秩序を守らねば、と思ったからこそ、大阪高裁は、批判を承知
で、敢えて憲法判断に踏み込んだんだろ。
それがダメだというなら、他にどういう代案があるの? もちろん非合法な方法は
問題外としてさ。
358名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:00:54 ID:URa3Nt+N0
>>352
おそらく法曹人をめざしている方なんだろうけど、最近の法曹はどうも
こういうみみちいことにこだわって大局的に物事を判断できない奴が多
いね。それをなくすには、まっ、小泉さんが靖国を普通に参拝すればい
いわけだが、それよか大阪高裁に抗議することだね。それはこの2ちゃ
んねるでの抗議レスポンスの数の多さからいってそれなりに果たされて
いるといっていい。テレビ・新聞も一部はアンチ大阪高裁だろ。司法判
断=善=すべてが解決するという今までがおかしかったんだよ。
359名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:01:28 ID:PsxzuBnS0
憲法裁判所つくって抽象的違憲審査制度を確立しない限り、最終的な違憲・合憲の判断なんてできるわけないよ。
首相が政教分離に反して靖国参拝したからって、日本国民一人一人になんの影響があるのかって話だし。

現在の当事者主義では、今回のケースのように「精神的苦痛を受けた」とかいって訴えるしかない。
で、それは退けられてるのだから、傍論でしか意見を付随させられない。こんな事、千回やったって無意味。
360名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:06:17 ID:mRv9Qcff0
>359
そういうことだね。
そもそも、裁判で争える類の問題じゃない。
政治的な手続きで解決すべきだ。
361名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:09:50 ID:URa3Nt+N0
>>357
なんで内閣総理大臣の名で小泉さんが創価学会の集会に来賓で出席し
たら憲法違反になるの?創価学会を優遇する具体的政策を実行するの
であれば別だけどね。小泉支持・自民党支持をふやすための広義の意
味での選挙活動であれば問題ないと思うが?
362名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:15:06 ID:URa3Nt+N0
>>359
憲法裁判所は既に内閣法制局がその機能を担っているんじゃないかな?
抽象的違憲審査制の国ドイツでもほとんどの違憲の訴えは具体的争訟だ。
憲法裁判所が合憲判決を出した後の具体的違憲審査だから被告は裁判所
になる。でも、わざわざ日本が先進国から後進国に転落したドイツの真
似する必要なんてないんだけどね。
363名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:29:13 ID:iNJQ6y18O
>>358

>>裁判官はペーパー試験だけでしか選ばれていない
この誤りは認めるわけですか?
364名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:33:35 ID:iNJQ6y18O
>>362
三権分立くらい思い出せよ。
政府の中心である内閣が自ら憲法判断してどうするんだよw

あと裁判官は大局や世間の声なんて参考にする必要ないと思いますよ。
淡々と法的解釈で判断を下すのみ。
365名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:53:11 ID:uLcPu2jx0
>>362
憲法裁判所制度を採用してるのはドイツだけじゃないだろ。
むしろ、通常の司法裁判所が違憲審査をしてる国の方が希だ。
米国、日本以外では、カナダ、オーストラリア、インドくらしかない。

米国でも最近は、抽象的な違憲審査も一部受け入れるようになってきてるしな。
日本でも違憲審査を専門に行う部署を設置してもいいと思うのだが。
憲法との整合性は、「解釈」でどうにかなるだろう。
366名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:57:27 ID:3kbw/4Eq0
政府内に居て、権力を持っている者が、
その権力の大きさを自覚せずに、
一般人と同じか、あるいはそれ以下の自覚しか持たずに行動してるからな。

迷惑な話だよ。ほんとに。



367名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:04:06 ID:BMbggXKB0
>>356
ダウト
大嘗祭関連の判例をよく読もう
神道が強い部分は天皇家の私的行事、憲法2条に基づく世襲を世間に公知する公的行事に分けたことがポイント
368名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:08:21 ID:bxMQryqG0
これが福田元官房長官だったら皮肉の一つでも言ったろうな。
369名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:44:43 ID:bLU4BF/K0
>>368
高裁の傍論でしょ?コメントの必要性を感じませんね(プゲラ
370名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 12:55:26 ID:k6YbJoPI0
相変わらず、香ばしいスレですね。

全ては、官房長官のコメントに集約されているというのに。
371名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:22:01 ID:0SmHom9W0
>>364
ところが、政教分離に関してはそうはいかないんだよ。
生活や文化と宗教は結びつきが強いから。
世間の常識というものが大事になってくる。
372名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:24:07 ID:saXDFJzu0
>>371



憲法読めや。76条
373名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:25:40 ID:ehP5mDEU0
なんか必死だな(w
374名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:26:14 ID:0SmHom9W0
>>372
地鎮祭の判例読めば?
375名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:27:52 ID:saXDFJzu0
判例>憲法



ですか?
376名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:29:05 ID:0SmHom9W0
>>375
憲法の上での解釈がなされているわけでしょう。
別物ではありませんよ。
377名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:30:56 ID:J8YH+6r20
>>1
>「判例としての既判力は主文が持つ。規判力が当然ない中での記述だ」
なーんかこの書き方、「既判力」の意味が全くわかっていないような……

相殺についての判断以外は既判力は主文にしか生じないのはそうだが……
378名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:30:57 ID:kg+8ErH+0
>>365
いや憲法裁判所は明らかに違憲だろ。せいぜい現行から少し拡充して既存の司法裁判所に
限定的に抽象的違憲審査権を付す程度が関の山かと。
379名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:37:46 ID:0SmHom9W0
言っても委員会がやってくれたw

高視聴率の番組で傍論について言ってくれるのは本当にありがたいw
380大谷裁判官の罷免を:2005/10/02(日) 15:40:19 ID:sPh+5U3s0
国民は誰でも、訴追委員会に対して裁判官の罷免の 訴追をすべきことを求めることができます。
訴追請求状の提出先 
  〒100-8982 東京都千代田区永田町2−1−2 衆議院第二議員会館内 裁判官訴追委員会
                          追訴請求状
平成17年10月1日
裁判官訴追委員会御中
住所・名前・電話
    下記の裁判官について弾劾の自由があると思われるので、罷免の追訴を求める。
                      記
  1 罷免の追訴を求める裁判官
        (所属裁判所)          大阪高等裁判所
        (裁判官の氏名)         大谷正治裁判官
  2 追訴請求の事由
上記裁判官は、平成17年9月30日 202号法廷における裁判において靖国参拝における判決を出しま
した。判決は「本件控訴を棄却する」でありましたが、傍論において違憲的な判断が下されました。
私的な感想が政治的影響力を及ぼし、靖国神社=悪という構図が流布されることを狙ってものと判断せざるを得ません。靖国神社の宗教活動に支障が出たり、参拝客が大きく減少する事態となれば、それは、公権力 (司法)による宗教への介入そのものである。
傍論を用いた裁判官の政治活動はそれ自体が違憲であると考えるべきであるが、さらにこの大阪高裁の例 では、その特定宗教団体への圧力と言う側面からみると、政教分離にさえ反している可能性が捨てきれない 事から、弾劾裁判を行なうことが必要であると考えます。
 よって該当裁判官の罷免の追訴を求めます。
訴追請求状の記載例 http://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html

裁判官が傍論において、まったく中立性を欠いた主張をする行為が横行しています。
大阪高裁の裁判官を罷免するための弾劾裁判を行なうためには国民の声が必要です
381名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:42:12 ID:saXDFJzu0
憲法>法>判例
裁判官は、憲法と法のみに拘束される。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B
382名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:45:33 ID:URa3Nt+N0
憲法上の解釈ってのは学者がいいように利用するだけ。
左翼の学者(憲法学者は全員そうだが)は東京高裁の判決は引用しないが
大阪高裁の判決は引用する、ただそれだけの話だ。
>>377
既判力はこういう事例で使う概念ではない。最高裁の判決であれば主文を
導き出す理由に裁判官全員が拘束される。ただ主文を導き出す理由が何と
考えるかは裁判官次第。それに今回は高裁判決でしかもあきらかに「なお
ねんのため」判決なので裁判官に対する拘束力はまあ読んどきますよ程度
だね。
383名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:45:59 ID:J8YH+6r20
そもそも、最高裁の判例であっても(明らかな)先例拘束力はない。

そして、いわゆる最高裁がだした法令違憲判決の部類であっても、立法行政に対して
一般的な効力は否定されるのが普通の考え方。

だから、法令違憲判決がだされても別に国会は改廃する法的義務を負うものではない。

要するに、「拘束力」があるからもしくはないから、という言い方を今回の判決について
いうのはおかしい。

そもそも、判例であっても先例拘束力はない上に、ないところ仮にあるとしても立法行政に
対する拘束力が生じるかは別の問題な訳で。
384名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:50:11 ID:URa3Nt+N0
>>383
その通りだよ。つまりここで法学ぽい話をしている奴は結局、この判決が
三権にどのような影響を与えるのかという良く言えば政治的推測、悪く言
えばワイドショー的推測にいそしんでいるだけだよ。
385名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:50:58 ID:J8YH+6r20
>>382
>最高裁の判決であれば主文を導き出す理由に裁判官全員が拘束される。
別に拘束されないよ……

判例違反が上告理由になったりはするが(刑訴405)。
386名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:53:28 ID:saXDFJzu0
お前ら、法学学んだことあんのか?



387名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:56:13 ID:Rd+Vu9jZ0
司法浪人という無職者の臭いが強いスレだな(w
388名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 15:57:23 ID:bLU4BF/K0
>>385
民事訴訟法第318条もじゃね?
389名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:02:34 ID:J8YH+6r20
>>245
この意見に賛成。

公的私的という概念区別はなかなか難しいが、ただ、精緻な分析しなくても首相という
地位がきわめて公的な性格を持つ地位であり、その公的な性格はその地位についている
個人の全生活に影響を及ぼすことは間違いない。

だから、「私的」と言いたいなら、配慮に配慮を重ねる必要がある。

確かに、今の参拝の態様も明らかに「公的」とはいえないようにも思えるが、総裁選挙の
公約にしていたりして、ちょっと配慮が足りない。

それで、正面から「公的参拝」を求める声もあるが(小林よしのりとか)、現行憲法上
それはさすがに無理。

その場合、憲法改正の声をあげるのが適当でしょう。
390名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:04:35 ID:J8YH+6r20
>>388
うん、そうだね。
391名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:05:03 ID:Q6wgZ8Bp0
中韓がこれを取り上げて、靖国軍国主義批判するというのも変な話だ。
この判決はあくまで「政教分離」なのに。

つまりは、秘書官伴わず、公用車で行かず、「総理大臣」と記帳せず、
公約で靖国行くと言わず、ひたすら「適切に判断」言うておいた後、参拝するなら、
別に今回の判断と矛盾せずに、合憲なんだし。

首相の靖国参拝がすべて否定されたわけじゃない。
392名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:05:21 ID:vF2ZmsYB0
傍論、付随的意見 dictum, obiter dictum(判決文中で、当該事件を解決するには
必要のない判断、意見。先例としての拘束力をもたない)
393名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:14:05 ID:URa3Nt+N0
大谷を調べてみたがどうも藤山系だな。
前回は亀山を小林よしのりが実名で叩いてくれたが今回は橋下だけか。
もっと著名人が大谷叩きに乗り始めたらおもしろいのになあ。
394名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:38:46 ID:6EE1DMNm0
公約にせず、公用車使わず、一人で行けばいいんだろ。
それで静かにしてくれるなら、もうそれでいいよ。













どうせまたゴチャゴチャ言ってくるだろけど・・・
395名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:42:36 ID:0MjkWx4N0
>>394
そうなったら今度は裁判所が小泉を守るはずだよ。
憲法の擁護者は人権の擁護者。
小泉の人権である信教の自由を侵害しようとする者たちに鉄槌を下してくれるよ。
小泉の私的権利擁護のために傍論だって使いまくりのはず。
396名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:44:04 ID:lSWU5OK70
堂々と原告勝訴にして最高裁の判断に委ねるべきだったな。
まぁ鬼の首を取ったかのように「違憲判断」を強調しているマスコミも
どっちも糞だが。
397名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:51:52 ID:1jf6rC7B0
まともな見識だな
398名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:56:54 ID:kg+8ErH+0
>>396
もし政教分離に権利性を認めて、客観的損害も無いのに原告勝訴に
なるなら、おれでも訴訟起こそうか数瞬迷うわw
399名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:14:05 ID:7wjg78GI0
>>394
甘い。帽子にサングラス・付け髭程度は必要だろう。
首相がこっそり参拝したと中国に知れたら…w
400名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:19:28 ID:D7xRNz5W0
で、陪審員制度とやらが出来たら
こういう件にも一般市民は参加させてくれるのかい?
401名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:23:23 ID:0MjkWx4N0
>>400
無理
402名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 19:35:34 ID:TCRY+DM80
神社の参拝すら検閲する裁判官と独裁国家・・・ナチナチブルブル
403ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2005/10/03(月) 10:49:25 ID:FvJgbiyb0
そもそも靖国参拝は違憲ではない。

20条を読めば読むほど違憲ではない。
もしも今回の裁判官の考えを妥当なものと位置づけるなら、日本は
国中に違憲状態が満ち溢れた国となる。

法隆寺の建物などを国が国宝と認めることは、法隆寺を訪れる人を
増加、あるいは維持することに影響を与えている。国は法隆寺という
いち宗教施設に、また、仏教という特定の宗教に与してはならない
…という判断がでるのも妥当ということになる。

いや、アレは『芸術品、文化財だから…』という言い訳をしようが違憲。
『いや、アレは国のために殉じた人を慰霊するためだから。慰霊する
ことは日本の文化に即したことだし…』と言えど違憲扱いされるので
あればの話だが。
404 ◆xxuli2jAkY :2005/10/03(月) 11:15:55 ID:y+7u19xYO
こんな姑息な真似をする人間は裁判長としてふさわしくないだろ…
405名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:49:50 ID:bnAEs90Y0
参拝の時だけ「私人」だの、訳わからんこと言うな。
子鼠以下政治屋、役人をゼーキンで食わせてやってるのはこっち(ニート除く)だ。
参拝するなら堂々とやれ。みっともない。
406名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:55:31 ID:iChksInx0
>>403
もっと丁寧に憲法を勉強しろよ。
407ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2005/10/03(月) 18:38:59 ID:L+cpARGN0
>406
異論があればどうぞ。
408名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:24:25 ID:1BwQgGCw0
>>407
煽りしか出来ない低脳になんて無茶を注文をw
409名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 21:43:15 ID:yNZTCxPU0
一国の総理たる者
手淫中でも公人である
その覚悟がなければ
辞職すべし
410名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:33:04 ID:ZU6CLQBj0
ソース、規範力になってる
411名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 23:45:36 ID:3kiMjxyI0
たかじんのそこまで言って委員会

嫌韓流の紹介&靖国参拝の違憲判決は相手にしなくていい理由
http://uppp.dip.jp/src/uppp14572.wmv
412名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:41:30 ID:gZrdU3CB0
細田にしてはよく言った
413名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:29:27 ID:BCq0TSkQ0
弱気な発言が強い細田に応援メールを出そう。この頃、
ようやく自民党らしい態度を示してくれるようになったんで
漏れは嬉しいぞ。
414名無しさん@6周年
国会以外の場所では私人でしょう。