【社会】東大研究員が無資格で潜水作業→溺れ死ぬ 東大と責任教授を書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
 伊豆諸島・八丈島(東京都八丈町)で今年7月、東京大学農学部の研究員の男性(当時
30歳)が、潜水具を付けて海洋生物を採取していたところ、おぼれて死亡する事故があり、
中央労働基準監督署(東京都千代田区)は29日、作業責任者の東大農学部・松永茂樹
教授(48)と同大を労働安全衛生法違反容疑で東京地検に書類送検した。

 国立大学法人が刑事責任を問われ、送検されたのは初めてという。

 調べによると、松永教授は八丈島沖合で7月4日、研究員が潜水士免許(国家資格)を
持っていなかったにもかかわらず、潜水作業をさせた疑い。研究員は作業中に行方不明に
なり、海底に沈んでいたところを発見された。

 労働安全衛生法や同法施行令は、資格を持たない者を潜水作業に従事させることを禁じ
ている。雇用側の責任者には懲役6月以下または罰金50万円以下、法人には罰金50万
円以下の罰則がある。

 事故について、東大では来月にも調査委員会を設置する。小宮山宏総長は「事故原因の
徹底的な究明を行い、再発防止策の確立と安全意識の徹底に全力を挙げる」とのコメント
を出した。

読売:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050929i513.htm
2名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:22:35 ID:8lZDzjDN0
2
3名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:23:20 ID:+eEoOcQa0
サザエでもとってたのか?
4名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:23:40 ID:ws2X4v7GO
5くらい
5名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:24:32 ID:JTwfnBJP0
潜水士ってレアな免許だしな。
6名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:25:09 ID:sY684uE10
おぼれるとかアフォすぎ
信じられない
7名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:25:45 ID:EjC34p/Q0
さすが日本最強の大学
8名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:25:50 ID:aEqDq6UA0
50万以下って安いなwwww
東大研究員の価値は50万以下
9名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:26:36 ID:ATXA540U0
なんで法人のが刑が軽いの?個人と合わせて重複させられるとか?
10名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:26:46 ID:JTwfnBJP0
海女さんってみんな潜水士免許持ってるのか?
11名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:26:58 ID:x6Fnn8QO0
ドザえもん
12名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:27:02 ID:nWvJT+9Y0
>>8
これから民事訴訟でガッポリ持ってかれまつ。
13名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:27:10 ID:hxdDOpr00
まあ、バカが死んでよかった
14名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:27:39 ID:KGmr7Dgu0
こんな話ウォーターボーイズにあったような?
15名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:28:03 ID:lle+VkJU0
学歴コンプがうさを晴らすにはちょうどいいニュースだな
16名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:28:27 ID:ggk2bn820
ごめん、warata
17名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:29:02 ID:mK1qc4lI0
>>10

素潜りには不要
18名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:29:02 ID:7hGhTthJ0
いったい何やってたんだろうか
19名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:29:21 ID:IO/YrjQp0
東大生一人当たり ウン千万の補助金が使われている訳だが
20名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:30:05 ID:2Z4qmltv0
東大は戦中までが最盛期
21名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:30:51 ID:S7rInHQT0
>>10
「素潜り」には免許なんていらないさ。
潜水具を身に着けて潜っているから、扱い方が十分にわかっていないとダメ
ってことさ。
22名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:31:10 ID:NAn9KOpc0
東大も最近は凋落傾向だからなぁ

ドラマで必死に人気取りw
23名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:31:11 ID:KGmr7Dgu0
人間死ぬ時は死ぬ…運命
24名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:32:19 ID:mK1qc4lI0
普通にボンベやフーカーで遊びで潜るだけなら資格は要らんのん?
土木作業やサルベージすると資格が要る?
Cカードでこれらの仕事したらイカン訳か・・・
25名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:33:21 ID:lbZIHPMB0
>>22
ありゃ糞ドラマが勝手に東大借りただけだろ(w
26名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:33:55 ID:Uo7ZpiWO0
農学部か・・・・・
ご愁傷様
27名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:35:17 ID:D1uNNLc/0
潜水士というのは、硬い宇宙服みたいなのを被って
潜るやつだよ。船の上から空気を送る。これは、スキューバ
なんかよりかなり危険で熟練を要する。
28名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:36:18 ID:RbgwOnOI0
>>24
去年の3月までは大学の研究活動ならCカードでOK
法人化後は普通の会社と同じ扱いになったので、潜水士の資格が必要になった。
法人化で急に労働安全衛生法等の適応になっちまったので、エライコストがかかる様になっちまってます。
29名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:36:48 ID:JTwfnBJP0
>>27
そのわりには
ペーパーテストだけで資格とれるんだな
30名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:39:40 ID:mK1qc4lI0
>>28

なるほど
研究員も時間を割いて潜水士の資格取るのは大変だったのかもなぁ・・・
かと言って許されるモンじゃないとは思うが。

有難う御座いました
31名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:40:03 ID:Lbo3cpC20
1 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2005/09/29(木) 22:04:50 VCBhooNR0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ


2 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2005/09/29(木) 22:06:02 TXGS40AhO
>1は神か幻


3 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2005/09/29(木) 22:06:58 s8+/vQkLO
>>2
アホ

俺のIDが
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1127999090/l50
32名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:40:43 ID:/thrHMQu0
アクアラング付けてりゃ最悪死なないと思ってたがそうでもないんだな
33名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:43:24 ID:n9wwFq3W0
>>1
> 中央労働基準監督署(東京都千代田区)

GJ!
こういうのは最初(>>28)が肝心。
34:2005/09/29(木) 22:43:36 ID:Ll7gBU6b0
>>28
今までの国立大学での労働環境が滅茶苦茶だったという話だな。
35名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:44:51 ID:JTwfnBJP0
東大生なら1週間ぐらい勉強すれば
こんな資格取れるだろうに
36名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:45:42 ID:afRpLxKp0
知り合いの教授かと思った.
37名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:46:03 ID:oBawzYfB0
ポスドクテラカワイソス(´・ω・`)
38名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:50:53 ID:+AOisRSR0
こういうのをバカって言うんだと思う。
可哀想だけどルールはルールだわな。
39名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:52:55 ID:LJUR65VA0
三十歳か! うまれていままで勉強の連続だったんだろうな
2chのバカのような楽しみも、女もしらないでかわいそうだな
だれか変わってやれ
40名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:53:27 ID:pKAudCHZ0
イヤだ,潜るの恐い,とは言えなかったんだろうな。一種のアカハラ,パワハラだな。
41名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:55:30 ID:07mjQNeC0

 潜らないと

 助手にさせないぞ!
42名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:56:15 ID:QrKrX+gZ0
あらら・・・
43名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:58:18 ID:IbPCwd8xO
>>35
そんなにいらん。よほどの 大馬鹿でないかぎり 学科で落ちる事は無い。ましてや東大で働く人なら余裕もいいとこ。だが、実技は絶対に身に付けなくては怖くて 潜れん。遊びならまだしも、仕事で潜るならきちんと資格をとっておくべきだったな。
44名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:00:25 ID:WxouUWAx0
>>43
潜水士の資格試験に実技はない
45名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:02:13 ID:EDLzPb62O
アホなやつだな
46名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:02:19 ID:DlsIyNtO0
北大:ネトゲで知り合った幼女レイープ、研究費不正流用で起訴
東大:研究捏造、スーフリ、著作権侵害(winny)
東北:特に無し
名大:助成金詐取、女子小学生レイープ家庭教師
京大:不正アクセス(河合隼雄の甥)、赤軍の巣窟
阪大:女子小学1年生をタシーロ、研究捏造
九大:助教授が覚せい剤使用、露出狂
47資格全般板 潜水士スレより:2005/09/29(木) 23:09:37 ID:GUzOSe420

[545] 名前: 493 [ ] 投稿日:03/11/15 02:04
ダイビングのCカード取ったことがあって、技術系の資格を取った経験がある人なら、
テキスト買わなくても大丈夫だな、と思いますた。

実際、漏れもテキストは買わず、問題集だけ買って、あとは、
http://homepage3.nifty.com/dive-nature/point.html 潜水士テキストの要点
http://www.jaish.gr.jp/hor_s_shsi/hor_s_shsi/170 高気圧作業安全衛生規則
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-1-1h7-0.htm 労働安全衛生規則 第七章 免許等
このへんをプリントアウトして、勉強しました。

問題集を買わなくても、http://homepage3.nifty.com/dive-nature/examination.htmlの問題を
繰り返しやれば大丈夫だと思う。

ただ、ダイブテーブルの使い方だけは、ネットでは勉強出来ないので、その部分だけ立ち読み
するなり、あるいは問題集買うなりした方がいいかなあ。
48名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:18:40 ID:vAPqBLTa0
あーこれ学内広報に載ってたな。
潜水士の資格ない上に、
バディシステムをとってなかったらしいね。
49名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:19:40 ID:mJdTxTXu0
>海底に沈んでいたところを発見された。

あちゃー
50名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:23:41 ID:gvA6n3hy0
>>34
国立大で、公務員時代は人事院規則に縛られていた
のが、独立行政法人化に伴い、労基へ移ることにな
った。

人事院と労基では遠目で見れば似てるが、細かなと
ころでは、どちらかがより厳しかったり、軽かった
り、必ずしも人事院<労基でもない。

労基の方は、何かにつけて自分達の天下り先の協会
等が取り仕切る講習会の受講や資格取得を義務付けて
る。

今回の東大の事故は見せしめだろうね。全国の国立大
の職員、学生が全て必要な資格を取ると、>>28の指摘
の通り、えらく金がかかる=天下り先の協会はウハウハ
51名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:30:07 ID:BGXLPriB0
殺人事件だ。
52名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:35:22 ID:C0EShSke0
うはw童貞東大研究生死亡?なんか面白いwww
53名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:51:03 ID:g7nrGnSg0
東大内ではかなり深刻な問題になってる。スケープゴートにされている
ような気もする。法人化されて、労働基準法などが適用されるように
なると、実験装置の管理とかもろもろのことが変わるのに、対応する
時間はないのだ。
54名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:00:25 ID:DXQl5fgS0
実際は、オキシジェン・デストロイヤーのテストでもやっていたのではないか?
55:2005/09/30(金) 00:16:24 ID:PTACF7ls0
>>50
現実問題として職組活動に勤しむ人を除いて、人事院規則が云々で問題になる事は
あまりなかったな。法人化以降は雪崩をうって職祖に加入しているが。
56名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:27:09 ID:cmevyXWa0
写真見たけど、けっこう男前の人だったよ
マリンスポーツ好きな感じの好青年
57名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:57:46 ID:R40DB9qv0
農学部の松永!!?

VMCの松永じゃなかったんだ。とりあえず ヨカッタ...
58名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:35:32 ID:yteiwbx40
これに限らず教育現場ってのは、無法地帯だからな。
普通は法律で規制されていることが
なんの許可もなく行われている。
59名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:45:59 ID:pm2j34ri0
資格無いのに潜ったやつも凄いよ
恐くなかったのかなあ
60今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/09/30(金) 01:49:11 ID:Seu9B/Og0
これは謀殺の可能性もあるね。
61名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:51:01 ID:mwSv/1D/0
殺人教授は死刑にしろ
62名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:09 ID:P7xji/fU0
63(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/30(金) 03:55:20 ID:x9WD2i520
馬鹿wwwwwwwww
64(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/30(金) 03:56:20 ID:x9WD2i520
ホヤでも取ってたのけ?
65名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:00:35 ID:qMgmvnS/0
>>46
亀レスだが東北大にワロタw
66名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:15:51 ID:bYC+qui/0
>>46
そのうち東大に「小倉優子と駆け落ち」が加わるな。
俺頑張る
67名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:57:27 ID:P4RMB0580
>>59
いくらなんでもダイビングのライセンスは持ってただろう。
機材の使い方も知らずには潜れん。
68名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:13:39 ID:TFUDV9U50
そういえば、法人化前に、あわてて実験室の機材を新しくしているという
ニュースがあったね。
換気とか、安全に関わる物が、基準満たしていない所が多かったとか。
こういうのも、今頃チェックが入ってるのかな。
69名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:16:02 ID:DuyDlbEv0
やれやれ、灯台研究員の質も落ちたものだ。自分の身も守れないとは・・・

とか、教授あたりは思ってるんだろうな。
70名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:17:32 ID:j3SR+XcC0
普段勉強ばかりしてるからこうなるんだ
71名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:07:03 ID:zfXGp2sR0
>>46
ついでに、旧帝大系ロースクールの入試問題&採点基準漏洩疑惑も加えてあげれ。
72名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:50:12 ID:TUrAuM8/0
>>50
潜水士は国家資格なんだろ?
73名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:57:26 ID:rgikqDJC0
>>43
>だが、実技は絶対に身に付けなくては怖くて 潜れん。遊びならまだしも、仕事で潜るならきちんと資格を
>とっておくべきだったな。
どう考えてもこれまでも研究で何度ももぐってる経験豊富なやつだろ。

独法化の際に、移行措置として、大学からの申請でこの手の資格を一括で認めておくべきだった。
74名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:01:42 ID:FFZanFt+0
海は怖いよ、海中の流れが巻いてる所は慣れてる人でも死ぬ
75名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:02:04 ID:a9eYaY180
ロ ー レ ラ イ
76名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:08:34 ID:q+17q/JM0
研究しか脳がないんだろ、教授
77名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:03 ID:sd0ogdyI0
潜水具付けてたのに、なんで溺れるの?
78名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:10:58 ID:e6a4TopT0
>>34
つうか今でもだが。
世間的に有名な国立大学でも安全対策をきちんと満たしているところは少ない…
というかない。

>>53
つうか金がない。法人化で予算が減っているのに、安全対策につぎこむ金がない。

>>55
大学の職員組合に期待するだけムダ。

>>73
潜水士なんて資格なんて議題にも上らなかっただろう。
この研究員と教授は「法人化」がどういうものか分かっていなかっただろうが。
(組合にかかわりあいのない教員たちは法人化がどういうものか未だに分かっていない
人が多い)
79名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:18 ID:3UfBBgCB0
業務上過失致死って、無理な職務命令した人にも適用されるん?なんか別の名前になるの?
80名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:55 ID:LKyTtIfP0
東大農学部教授・松永茂樹(48)
81名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:17:45 ID:rgikqDJC0
研究員というのは学生から移行するわけだが、学生が潜る場合はあいかわらず無資格でいい
んじゃないのか?
82名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:26:00 ID:e6a4TopT0
>>81
研究活動を行ううえで学生も労働者とみなすことに大体なっているので、
無資格ではダメ。
83名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:38 ID:D4inUWqF0
まあ資格取ってても死んでただろうな。
84名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:37:36 ID:e6a4TopT0
>>83
その場合は大学の責任が「あまり」追求されない。
バディつけてないのも問題だが。
85名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:47:59 ID:gGHaHv/R0
なんだ、労安法って労働者を守るんじゃなくて
責任を企業から個人に押し付ける法律だったのか。
86名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:48:12 ID:rgikqDJC0
>>82
その理屈はわからんでもないが、その場合、独行化は全く関係ない。

学生が人事院規則に縛られてたわけじゃないからな。

つまり、これまで労基署が監督責任をさぼってきたことも問題の一因ということになる。

実態は労基署も大学も、学生を労働者とはみなしていない。
それとも、今後は学生にも労災もでるのか?
87名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:50:42 ID:rgikqDJC0
あと、私立大学の学生や研究員は、どうなんだろうねー、、、

どうも、労基署の勇み足としか思えない。
88名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:56:30 ID:02FX6c270
研究費が貧困で専門科を雇う金がなければ、
教授がバディすれば良かったのに。
89名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:57:47 ID:PBRQ3UJx0
>研究員は作業中に行方不明になり、
>海底に沈んでいたところを発見された。

ダイビングって二人一組で潜るんでそ?
行方不明になりって、どういう状況?
90名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:58:09 ID:e6a4TopT0
>>87
私大はもともと労基法の適用内。

>>86
学生が事故にあった場合はどうなるかというのは非常に苦しい。
労働者ではないのだが、各大学では労働者としてみなして対応するとかなんとか…。

有機則や特化則で初任者には健康診断が義務付けられているて
これは学生にも適用されている。
しかし学生は労働者ではないのに事業にたずさわるものとしてみなされんの?
とか言われるとわけがわからない。
この辺は判例が出ないと判断するのが無理なんでは?

過去に北大で液体窒素で窒息した学生たちに労災は当然ながら出なかったが。
91名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:00:04 ID:m5eWZ6Yz0
47氏が葬られたのか
92名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:00:48 ID:e6a4TopT0
>>89
二人で潜るということ自体を知らなかった可能性が…。
93名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:05:50 ID:rgikqDJC0
>>90
>>>87
>私大はもともと労基法の適用内。
労基法?
問題は、労働安全衛生法のほうだぞ。
そもそも労働安全衛生法って、人事院規則関係なく、昔の国立大学にも適用されてたんじゃ?

で、私大の学生の労働安全衛生法上の扱いは?

>労働者ではないのだが、各大学では労働者としてみなして対応するとかなんとか…。
国立にせよ私立にせよ、学生の間は無資格でいいのが、出世して研究員になったら資格がいるっ
てことか?

>この辺は判例が出ないと判断するのが無理なんでは?
無理もなにも、学生は労働者とは看做されないまま日夜事業に携わってるわけだから、判断はな
されてるだろ。

学生であれ研究員であれ、「研究職は個人事業者と看做し自己責任」ということじゃ?
94名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:06:35 ID:XWsE7xQm0

そうだ、危険な作業は学生にやらせればいいんだ!
95名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:11:07 ID:xEPBjCcV0
96名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:11:16 ID:rLwsxQxW0
松永茂樹教授(48)が所属する
東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻の
卒業後の進路
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/aqb/sinro/index.html

博士課程を終えた学生の4分の3が博士研究員。
どういう身分か知らんけど、殺されてはたまらんな。
97名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:13:42 ID:0VmprBJw0
東大なら、労働法の大家の菅野がいただろ。
何やってんの?
98名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:20:53 ID:mH4rZTfB0
99名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:36 ID:e6a4TopT0
>>93
労働安全衛生法が研究・教育機関に対してはちょっと違ってて、
必ずしも衛生管理者をおかなくてもよかったりする(なんじゃそりゃ)。
労働安全衛生法が教育機関への適用も考えた法律ではないので、
仕方なかったりもするが…。

>国立にせよ私立にせよ、学生の間は無資格でいいのが、出世して研究員になったら資格がいるっ
てことか?

言っていることがよくわからないが、
無資格での潜水は労働者でも学生でもダメでしょ。

>判断はなされてるだろ。

だから大学では「労働者として考える」という苦しい言い訳になる。
100名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:47 ID:rgikqDJC0
>>95
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/05/03052801/002.htm
d
しかし、ますますわけわからん。

「国立大学等における安全衛生管理については、学校教育法や学校保健法の規定によるほか*1、
教職員の保健及び安全保持に関しては、国家公務員法第71条により、人事院規則10−4等が
適用されている。」ということで、教職員はともかく学生は労働者扱いされてない以前の問題として
眼中にないってことはわかる。

しかし、国家公務員法第71条は「職員の能率は、充分に発揮され、且つ、その増進がはかられな
ければならない。」ってだけ。73条で安全保持もこれに含まれてるようだが、労働安全衛生法の適
用を阻害するものではない。

しかも「安全及び衛生に関しては、同法第42条により労働安全衛生法(以下、「安衛法」という。)の
定めるところによることとなる。」とあるが、労働安全衛生法には「労働基準法と相まつて」とあるだけ
で「労働基準法42条に基づき」じゃないので、労基法関係なく安衛法は適用されるはず。
101名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:36:27 ID:rgikqDJC0
>>99
>労働安全衛生法が研究・教育機関に対してはちょっと違ってて、
>必ずしも衛生管理者をおかなくてもよかったりする(なんじゃそりゃ)。
そんな規定みあたんないけど?

>労働安全衛生法が教育機関への適用も考えた法律ではないので、
>仕方なかったりもするが…。
なら、学生ほっといて研究員にだけ適用するのも変だろ?

>言っていることがよくわからないが、
>無資格での潜水は労働者でも学生でもダメでしょ。
安衛法では「この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所に使用される者で、
賃金を支払われる者をいう。」なので、賃金を支払われない学生は安衛法は及ばない。

しかし、学生に研究補助とかで金払う場合もあるわけだが、金もらってない学生と特にやることが違
うわけではないし、どこからが研究補助でどこからが普通の学生としての活動かなんて、区別つか
ない。

やっぱ、個人事業者と解するしかないんじゃ?
102名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:37:51 ID:e6a4TopT0
>>100
とりあえず法人になったので各大学の裁量に任せてある。
(法人化で国が一番得したことか?)
大学側も保険に入っている。
学生本人にも学生保険に入っていないと実験ができないようにしている
ところが多い。
103名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:43:32 ID:e6a4TopT0
>>101
あれ?「大学は除外規定が本当はあるんだけどね」
と言われたんだけど。

研究員については大学からではなく、よそからお金が出ている場合もあるからねえ。
さらにわけわからん。

あと潜水はレジャーや事業を問わず無資格ではダメなようだ。
東大のそのサイトに書いてある。

ノーベル賞の野依氏が
「大学や国研の法人化で適用法律が増えるのは困る。
 実験ができなくなる。」と言っていたのが忘れられん。
(つまりそういうところに金を出したくないといいたいのだろうが)
104名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:53:40 ID:rgikqDJC0
>>103
>あれ?「大学は除外規定が本当はあるんだけどね」
>と言われたんだけど。
伝聞か。
そいつがものわかってないか、お前が聞き間違えたかだろ。

>あと潜水はレジャーや事業を問わず無資格ではダメなようだ。
駄目じゃない。
レジャーはOK.。労働者じゃなくてもOK。

>東大のそのサイトに書いてある。
書いてない。
「レジャーや業務を問わず潜水作業の基本であるバディシステム」を読み違えたな。
しかも、基本は基本でしかなかったりする。

>(つまりそういうところに金を出したくないといいたいのだろうが)
金で済むならまだしも、規制でできなくなることが増えるのは困る。

もちろん、潜水士資格のように実質的意味のないもの(一番難しいのはダイブテーブル引く
ところだが、いまどきダイブコンピュータ使うので意味なし)に無駄金使うのも馬鹿馬鹿しいが。
105名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:58:24 ID:e6a4TopT0
>>104
なんか怒られているな。

いや、有規則と特化則については適用除外だったのを
見せてもらったはずだったから間違いはない。

研究機関でいま一番困っているのが、特殊材料ガスの保管。
全部キャビネット収容だなんて無理。
106名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:14:05 ID:TUrAuM8/0
>>98
事故は潜水中じゃないんだよな?
浮上してから、そのまま溺れたか、船に上がろうとして転落したか…

107名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:43:49 ID:ALl5lJka0
工学部報見たら、二人一組でもぐるバディ制をとってなかったって
いう話だ。
108名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:59:00 ID:8F0c6skL0
>>105
はいはい、あまり学内から書き込まないように。

有機と特化は、研究機関においては新物質を開発してるわけで
規制されてる物質以上に危険な物を作ったりしてる訳。

だから、当然充分な設備が整えられている物として
適用除外がある。まぁ、この大学では不充分なとこが
いっぱいあるけどな。

高圧ガスについては上をつつけば金を出さざるをえんよ。
資金的には全学で対応するしかない。

キャビネットを置く場所がないなら・・・イキロ
109名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:05:55 ID:cSk8uB6l0

中央労働基準監督署(東京都千代田区)は29日、作業責任者の東大農学部・松永茂樹
教授(48)と同大を労働安全衛生法違反容疑で東京地検に書類送検した。

教授はクビ確定?
110名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:49:00 ID:TUrAuM8/0
>>107
>>98を読むと、交代で潜っていて(単なる推測)、
代って潜った方に気を取られていたら(記事から推測)、
浮上したもう一人がいなくなっていた(記事読解)。
こんな感じじゃないかな?

もし交代で潜らせていたとしたら、責任問われて仕方ないな。
111名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:39:35 ID:rgikqDJC0
>>105
>いや、有規則と特化則については適用除外だったのを
>見せてもらったはずだったから間違いはない。

>>108
>だから、当然充分な設備が整えられている物として
>適用除外がある。まぁ、この大学では不充分なとこが
>いっぱいあるけどな。
消防法かなんかの適用除外の話か?
112名無しさん@6周年
消防法関係ねぇー

厚生労働省と総務省と管轄すら違いますよっと