【社会】井の頭線久我山駅改札前の書店設置計画、差し止め求め仮処分申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
駅の改札前に大規模書店が設置されれば、駅近くの書店の経営が圧迫されて閉店に追い込まれる
恐れがあるとして、京王電鉄久我山駅(東京都杉並区)近くの2書店が29日、書店設置計画を
打ち出した京王電鉄と子会社の「京王書籍販売」を相手に、設置差し止めを求めて東京地裁に
仮処分申請した。
申請したのは、いずれも駅近くの「久我山書店」と「板橋書店」それぞれの経営者と経営会社。
久我山書店は1958年、板橋書店は77年開業の地元書店。京王書籍販売は「啓文堂書店」
の名で京王線の駅や駅ビル内に出店している同電鉄100%出資の子会社。

申立書によると、京王電鉄は7月、地元商店会に対し、改札口正面の店舗用スペースに書店を
出すことを明らかにした。面積は87坪で久我山書店の約5倍という。
小規模書店は全国的に経営が厳しく、99年の約2万2000店から04年には約1万8000店
まで減ったという。
両書店は「すでに家族経営で限界に近い経営を強いられている。駅に書店ができれば、立地、
品ぞろえなどの圧倒的な差から廃業を余儀なくされる可能性がある。
出店は『生存権的営業権』の侵害にあたり、差し止める必要がある」と主張している。

[朝日新聞]2005年09月29日13時07分
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200509290188.html
2名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:29:58 ID:nWcDa//j0
nomatako
3名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:30:39 ID:YdWWZlrm0
うーん・・・・?
4名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:31:09 ID:X4yBT8Sd0
5名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:31:51 ID:PwaAzFGc0
弱小書店では品揃えが悪く、客にとっての利便性が著しく阻害されてます。

うちに置いてない本は諦めろとでも?

とっとと潰れなさい。
6名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:32:01 ID:YhuBPvaG0
それはわかるな。
しかしそれで通るのか。
7名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:32:41 ID:ODXFxZ+xO
自由競争じゃないの?何甘ったれた事ほざいてんだ?
8名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:34:20 ID:AdMk9yTDO
別の商売すればいいじゃない。
9名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:34:39 ID:XgM67OgR0
ラグビーの実況で久我山と熊谷の試合は紛らわしかった
10名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:34:44 ID:GKwf4dnp0
こんなの通るわけない
11名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:35:44 ID:afRpLxKp0
うちの近所(京王沿線)も駅の啓文堂に1店舗潰されたな。

高架化などの反対運動の拠点になってたから報復されたという噂を聞いたことがある。
12名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:35:45 ID:3tlEhaPZ0
近所にスーパーができたら八百屋が訴えるとか、
なんでもありの世界になってしまうんでは
13名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:36:44 ID:widDTCsL0
>>8
その通り
14名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:36:44 ID:ODXFxZ+xO
記事がアカ日と言う事は在か?
15名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:37:53 ID:/B9pS5fO0
たいてい、デパートや百貨店が出店しようとすると、
地元の商店街は反対するが、じゃあ、お前らは
客のニーズに応える経営努力をしてるのか・・・と。

ろくな品揃えも無い商店街なんぞ、ハナから買いに行かん。
16名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:38:24 ID:Iqer3jLO0
大型書店ができれば利用者は便利だけど、生存権を侵害することは
ないわな。この2書店の店長を新らしい書店に雇ってあげればいいのに。
17名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:38:41 ID:BoNUkhwH0
本が売れなきゃ
 ケーキを売ればいいじゃない
18名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:39:45 ID:t/7OSaCI0
でも田舎のシャッター街を見るとちょっと悲しくなるな。
19名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:39:55 ID:e+f4F1dN0
古本屋に変えればいい。
20名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:40:52 ID:6g+RPpo70
こんな言い方したくないが、改札前に出店されずともあと数年でどうせ廃業でしょ。

示談に持ち込んで金をゲトするつもりかな。
21名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:41:27 ID:48iPgsru0
マンガ立ち読み可能店かエロ本専門店にすればよい
22名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:41:40 ID:9UZgoOc80
自由競争。
自分が今建設されようとしている書店の契約者になれるほど大きくしなかったほうが悪い。
別に今ある書店に、ここに大書店を構えたいときの契約排除しているわけじゃなかろう。
23名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:43:22 ID:GvDIHfGD0
>面積は87坪

改札口正面にそんなスペースないぞ
24名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:43:26 ID:t/7OSaCI0
>>82
これは中の人がかわいいだけであって、シナ人が着たらげんなりするな。
25名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:43:32 ID:7QSM8ECU0
うちのそばだ。
両書店とも本当に田舎の書店という感じで、雑誌とマンガ単行本ぐらいしかおいていない。
正直久我山書店は潰れてよし。
26名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:43:41 ID:zjwoaXJf0
地元も地元で、両方の店で購入したことあるが
まあ、必要な本は最近Amazonで買うほうがおおいな・・・
こーゆう消費者のせいで、小売店が消えて行くんだね
27名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:43:55 ID:7QSM8ECU0
>>23
新しい駅舎の2階。
現在工事中。
28名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:44:57 ID:iw/zlS6O0

駅前を独占するパチンコ店とサラ金無人・有人店舗を法律で規制しろ。
29名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:45:14 ID:lbZIHPMB0
>>16でファイナルアンサーな希ガス
30名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:45:19 ID:qJJPTCn/0

可愛そうに元の本屋さん

刺客の大書店が来て突然廃業になるなんて

        小林興起 トホホ

         



31名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:45:21 ID:Ta/+msMO0
ん〜
啓文堂の品揃えは結構好きなんだよなぁ
32名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:46:03 ID:G3ZLD3Wy0
朝日?どういう関係なんだ?
たかがこんなの記事にするなんて。
まぁマスコミに出た限り、体面上なんかの温情はあるだろうな。
微々たるもんだろうけど
33名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:46:42 ID:GvDIHfGD0
>>27
今の状態で完成かと思ってたよ
でかい本屋できたらうれしい
34名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:48:52 ID:eg8fRcF80
多分、住民には便利な大きな書店ができるんでしょうな。
それなら大歓迎。
物事は最大多数の幸福のために行われるべき
35名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:48:54 ID:5guZNA6r0
品揃えが多くできないなら、専門分野に特化すればいいじゃない。
36名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:49:10 ID:L75vzz7l0
>小規模書店は全国的に経営が厳しく

自分で商品を吟味しないで取り次ぎ屋のセット配本を
ただ並べてるだけの店には正直同情できない。
37名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:49:15 ID:zSFQKlnh0
京王電鉄の入社試験には必ず
長いものには巻かれろっていうことわざが出題されます
実話
38名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:49:46 ID:0ALfpzqA0
啓文堂、ジュンク、教文堂、有隣堂……

こういった大手によって、売る本は微妙に操作されてる

……と思っているのは俺だけ?

まあ、この傾向に拍車をかけているのは、出版社自身なんだけどね。
39名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:51:01 ID:A3N1XcKS0
他に食っていく方法などいくらでもあるだろうに。
40名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:52:25 ID:QfoQ2rx20
大規模書店じゃなかなか置けないような本を
メイン商品にしたらいいじゃん
エロ本とか、月刊むしとか
41名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:53:13 ID:/lD15N8Y0
取次の存在を忘れてるよ。
出版社は出版社で本出しても
取ってくれない、封もあけずに返品するとこも
あるし。そのくせ売れ出すとすぐよこせたって、無理なの、そんなの。
42名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:53:37 ID:pvIQ1D4dO
古本屋としてやってった方がいいんじゃないか?
43名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:54:49 ID:e+f4F1dN0
>>35
再販制度を死守したい団体とかが小さな書店の専門書店化を
支援してやれよ、と思ってはみたもののそんな余裕ある業界でもないか。
44名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:55:53 ID:tuwVQYST0
終電まで閉店するな
話はそれからだ
45名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 15:56:14 ID:6g+RPpo70
同人誌専門にすればいいのに。
46名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:25:32 ID:0BtC//Gp0
今まで生活の糧だった事に感謝して、次を考えるべき
本は重いし、見て買いたいから大きな書店は魅力だな。
47名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:27:34 ID:tkOcjoAh0
本屋も特色を出せば客は来るよ。

同じ杉並区の南阿佐ヶ谷(区役所の前)に「書原」という本屋があるんだけど、ここはサブカル系の品揃えが凄くて店のポリシーが伺える。
自分は阿佐ヶ谷の人間じゃないが、いつもここにバイクで本を買いに行く。
48名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:30:45 ID:gxSHijL20
>>21
>エロ本専門店にすればよい

うちの近所に、それで起死回生した店がある
まぁ、俺もお得意さんなわけだが・・・orz
49名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:31:42 ID:UCjfyP1m0
啓文堂とツタヤと紀伊国屋で、長年の個人書店が何軒もなくなったな。
ハッキリ言って、古本屋のような埃臭い店ばかりだったので
今その店舗は、携帯や、カフェなんかに変わってる。
50名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:32:06 ID:shGPLn6J0
>生存権的営業権

聞いたことねぇ。
51名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:35:01 ID:mOMCCYqa0
17坪か。
駅前になかったらおそらく自然につぶれてるなあ。
52名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:36:22 ID:IBdhDOys0
まあ、これはどうしようもないだろうな
小さな本屋なんて思い入れ以外にメリットないし
53名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:40:40 ID:hDdvXYLH0
まぁこの場合は電鉄会社の公共性と
資本の独占に関係して申請者の言い分にも
いくらかの分があると思うけどな。

鉄道敷地内に優先的に関係会社を入居させるのは間違ってると思うよ。

54名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:41:12 ID:OS9SD0Ov0
自分のレギュラーの地位が危なくなるから
同じポジションの選手取るな。
55名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:43:00 ID:tbHyjJz10
どっちにしろ訴え事態が消費者のほうを向いているとは思えない。
つぶれて当然のような気がする。
56名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:44:54 ID:HHvk86fG0
国が助けるのは、その個人本屋のためにもならない。
だから潰れるなら潰れた方がいいと思う。
57名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:46:34 ID:wM+cLIpx0
ネット販売にでも打って出ろ。

それか2店合併して対抗するか。
58名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:50:42 ID:IBdhDOys0
あー、久我山駅はわざわざホームの上に建物作って
そこの一番いい場所に子会社の書店たてるんだから
元から商売してた側からすれば、汚いとしかいいようがないだろうな
59名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:52:24 ID:iYT365sD0
仙台市の駅前のビルの地下にあった書店はマニアックだった。
なんたって「ガロ」が山積み。
10年くらい前のことだからもうないだろうな。
60名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:55:05 ID:9eJNLv3U0
改札前の売店隣のスペースか?
それ程大きなスペースでは無いと思うが。

まぁ難しいわな。
俺も吉祥寺か渋谷で買ってるし。
61名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:55:23 ID:T2bEgeE60
多少不公平かもしれないけど、訴えて引っ込めて貰えるような問題とは思えないな。
62名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:55:43 ID:wM+cLIpx0
>>21
実際椅子まで設置してる個人店とかあるね。
そういった営業努力とかはしてるんだろうか。

関係ないけど、You've Got Mail って、結局メグ・ライアンの店って潰れたんだっけ?
63名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:56:29 ID:W8WG5rqN0

ふざけんじゃねー

64名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:57:34 ID:mH46Nd6e0
あ、びっくりした。申請しただけか。申請が通ったのかとおもた。
65名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:58:03 ID:NJANNpmG0
無茶苦茶なこと言ってるな、この本屋は。
とっとと潰れてしまえ
66名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:58:51 ID:0dZxvdad0
>>40
一見普通の書店なんだが、特定のマニアックな本の品揃えが良い
店は、ちょくちょく行っていた。全部揃えても大したスペースを取らない
ジャンル。例えば、特撮もの、ミュージシャン伝記、特定の作家・・・。
67名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:59:50 ID:lIm/VpQO0
別にいいよ。吉祥寺で買うから。
68名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:01:20 ID:7xTNWwr1o
久我山?この前冠水したところだろ。
タクシーもろくに走ってこない、
どうしようもなく狭っくるしい土地だな。

書店だけと言わず駅の周り全て更地にして
まともにしろ。
オレの中で23区最低の急行停車駅認定。
69名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:01:42 ID:+yfpeOEy0
経営努力っていうけど、たいてい勝負はついてるんだよな
なにか工夫したところで、より金を持ったやつが
同じことをすれば勝ち目はまったくなし
70名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:03:58 ID:hyLHw6fS0
うちの最寄り駅にも大型書店と個人経営書店があったけど
無目的に浅く広く揃えてた大型店の方が潰れて
狭いながらも微妙にマニア心をくすぐる揃え方をしていた個人書店の方が生き残った。
71名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:04:09 ID:MNnocT5B0
大型書店では売れないような     な    を    すればいいとおもいます。
72名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:05:05 ID:mbjosLz90
まぁ、お気の毒なんだけど…

>>1
>出店は『生存権的営業権』の侵害

う〜ん…認められるかねえ?
73名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:05:51 ID:HCHtn+JC0
わがままだなあ
今後こんな店で本買うやつなんかいないだろ
74名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:06:23 ID:P6ZZw94E0


   こりゃ無理だろ、明らかに出店規制対象外だもの(w

75名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:07:15 ID:mrzF70Wo0
うーん・・・これ、火葬場のお話しと関係あるの??

どうも表題の問題だけじゃない気がするんだけどなぁ。
76名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:08:39 ID:mbjosLz90
>>35
ソレだねー。
2つの店舗の経営者を1店舗で雇う、なんて難しすぎるし。
77名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:10:13 ID:T2bEgeE60
それよりうちの駅にも啓文堂を・・・京王書籍販売様。
両隣の駅に啓文堂があるのに、何だか差別されてる感が拭えませんorz
まぁ、どうせ新宿か渋谷で買ってるんですが。

>>62
何年前の映画の話だw
・・・ごめん、見てないから知らない。
78名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:11:32 ID:Px6L7xto0
取次が勝手に送ってきた本を並べてるだけの、
内容の薄い、街場の書店はいらねーだろう。
棚に手が伸びないもの。
79名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:11:52 ID:HHvk86fG0
>>62
潰れた。
80名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:12:41 ID:Ed9gNW8d0
>>60
いや、その1階下だと思う。
エスカレーターひとつ降りた所にドアみたいなんがある。

南口側からは入れる様になるんだろうか?
81名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:13:39 ID:9eJNLv3U0
>>68
タクシー結構居ると思うぞ。邪魔な位。

>>75
火葬場ってか、葬儀場の騒ぎなら隣の富士見ヶ丘駅前の
ほうだな。
82名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:14:40 ID:sAPIb5qdO
つーかこの小規模店が経営努力して、規模拡大すればいいだけの話しだろ。
たいした努力もしないで大型店出来たら困るから裁判なんて自分の無力さを露呈してるだけだな。
83名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:14:41 ID:yLGjm6tk0

両方の店を駅に移転させて家賃高めにとればいいんじゃないの?
84名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:17:41 ID:z24rskpA0
久我山書店は結構遅い時間までやってたはず。
でも、すごく狭いね。5倍の面積って言っても啓文堂も狭いな。
今でも久我山書店の品揃えは微妙にマニアックだと思うので、
もっと突き詰めていけばなんとかならないかな?
851000レスを目指す男:2005/09/29(木) 17:18:26 ID:FyUoAncR0
まあ、地元のなじみの書店がなくなるのは残念だ。
顔見知りで、電話でも注文できたものだが。
86名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:19:16 ID:jlIyuLTB0
47 :名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:27:34 ID:tkOcjoAh0
本屋も特色を出せば客は来るよ。

同じ杉並区の南阿佐ヶ谷(区役所の前)に「書原」という本屋があるんだけど、ここはサブカル系の品揃えが凄くて店のポリシーが伺える。
自分は阿佐ヶ谷の人間じゃないが、いつもここにバイクで本を買いに行く。


まちBBSの椎名町スレで、ツタヤ出店でとっくに無くなった書原を惜しむ声がたくさんあった。
87名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:19:45 ID:XIqcP0rb0
無理だろ>差止請求
久我山住人の一人として書店は歓迎する

個人的にはマクドナルドが来てほしかった
バーガーキングが潰れたと言う過去があるけど
88名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:21:08 ID:mH46Nd6e0
これをきっかけに日本中でジャスコを訴えればいいのに。
89名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:30:49 ID:9eJNLv3U0
>>80
一階か。スマン。みにいってみるよ。

>>84
確かに遅くまでやってるな。が、開店も遅かった気がするが。
品揃えはそれ程特色があるような気はしないんだが・・。

しかし、久我山書店前の道をどうにかしろよ。
狭いし微妙に曲っててでかいトラックが入ると歩いていて怖い。

あと、某コンビニに朝パン搬入する為に橋の上に停車してたトラック。
邪魔でしょうがなかった。
まぁ、98円ショップになっちまったから搬入はなくなったがな。
90名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:32:41 ID:HCHtn+JC0
そういや近所の個人書店も夜中までやってるな
開店が昼過ぎだけど
91名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:45:30 ID:R3MGDpup0
都心じゃ、電車や車で5分もかからずに大型書店に行けるんだから、
狭いスペースで続けるなら、品揃えを絞って、半専門店化するしか
生き残る道は無いよねえ・・・
92名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:49:15 ID:PwaAzFGc0
ナチュラルに古本屋と化してる個人書店もあるよな。こ、これいつ発売の雑誌だよ!?ってw
93 :2005/09/29(木) 17:58:20 ID:JZeI8yTU0
久我山は下町的住民とハイソ住民が混在してて面白いんだがなぁ
94名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:05:21 ID:F8ZSJCTR0
本屋は品揃えが命。大きければ大きいほどいい。
個人で生き残りたかったら神保町みたいにニッチを狙うしかない。
951:2005/09/29(木) 18:58:57 ID:ljGyDeNQ0
久我山って高井戸のインランプが住民反対運動で閉鎖されたり、
東八道路の延伸が滞ってたりと地元住民が最悪なところでしょ。
96名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:01:51 ID:+hzSQ7ou0
つ「反射的利益」
971:2005/09/29(木) 19:02:36 ID:ljGyDeNQ0
>>93
久我山〜高井戸なんてキチガイじみた地元住民しか住んでない。
そういった奴らがプロ市民として活動してるんだ。まさに23区の恥。
多摩に譲っていいよ。
98名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:04:05 ID:4CGkIQkd0
久我山に住んでる俺から言わせててもらえば、久我山書店はともかく板橋書店は潰れていい。
日曜に休む本屋って何だよ…。
99名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:05:21 ID:HgvmB2y50
久我山に住んでる奴だったら
渋谷・新宿・吉祥寺の何処かでで買うだろ?
100名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:08:26 ID:Ux86WCkx0
>97 こっちで書いてみてよ

▲▲宮前・久我山・松庵(南地区) Part10▲▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1126609081&LAST=50
101名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:13:11 ID:7CB66elb0
弱小書店はエロに特化しろ
102名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:28:03 ID:if97Rpro0
ショバ代が自分の「持ち家」でかからないならば
古本の「薄利多売」すれば、あの沿線の住人はチャリで出向く
大方は5円10円買取でもすごい値をつける。
103名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:49:51 ID:Ho3ivOzg0
『生存権的営業権』なんて聞いたことない。
何なのか教えてちょうだい。
104名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:51:21 ID:8WcviSdb0
本屋は大きいに越したことない。
105名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:52:39 ID:5YEKe1dk0
アニメイトか虎の穴に変身したらいいよ
106名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:55:23 ID:ByOW3Vfm0
>>103
風呂屋(銭湯)の経営を国が守ってくれる制度
107名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:58:07 ID:wef5DiHp0
例えば今マンガ単行本で20巻超えるものなんて珍しくないけど、小さい本屋では
アニメとかになってるようなメジャーどころのラインナップ置くのがせいいっぱい
で、自然と大型書店に行かざるをえないし。
ネットで注文は味気ないしな。
108名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:59:48 ID:GHEIki5t0
その二つの小規模書店を経営させ続けることは、久我山周辺住民の
すべてが不便を強いられるという犠牲を払うほどの価値があることなのか?
109名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:01:35 ID:A5+S27w90
えっと…
日本は社会主義国なのかな?
110名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:03:01 ID:Dugz1atm0
>>95の通り、久我山辺りの住人は確かに変なのが多い。
権利主張が何でもできると勘違いしてる。
大体なんであんなへんぴなところに急行が停まるんだよ?おかしいだろ。
111_:2005/09/29(木) 20:03:45 ID:HvYUzHqW0
そもそも、もう本屋で本買わないし。
112名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:05:38 ID:NxbJebvsO
裁判起こす余裕はあるのに仕入れる本の選別をする余裕は無いんだね
113名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:06:07 ID:8I2HPoEE0
そもそも本屋なんか行かない。
amazonの方が100万倍便利。
立ち読み出来ない事だけは残念。
114名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:06:46 ID:CKx2Q4UN0
個性を伸ばして大型店より魅力的な店にすりゃええやん。がんばれよ。
115名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:07:33 ID:OuiTcOv00
これって久我山住民からすりゃ新しい店のほうがいいだろうよ
116名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:08:17 ID:UMPrRp4e0
>114
同感。常連客を作れる特化した店にすれば良い。
117名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:08:34 ID:6dJqttQh0
>>106
あれは違う。営業の自由の問題。

公衆衛生の確保→風呂屋の適正配置→福祉目的規制→明白性の原則
118名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:11:04 ID:rYjPAe660
エロ本専門店にしろよ。
119名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:11:38 ID:QUbV8Fd5O
ユーガッタメイル!
120名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:11:41 ID:Dugz1atm0
本は一部の例外を除いて売れなかった場合は返品できるからな。
売れ筋の選別の努力をすればいいというのはその通りだな。
しかし商店街もまともにない、駅前にいきなり住宅地が広がってるような街なのに
何で久我山駅だけ急に立派な駅舎になったんだろうね?
121名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:12:50 ID:Iri+T6/w0
>>118
繁盛すると思う。マジで。
122名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:15:33 ID:G9FVcJr60
小型書店はどこも厳しいな
俺田舎なんだがちっかくの本屋がどんどん潰れてる
123名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:18:52 ID:Dugz1atm0
本屋が潰れるのは万引きも原因
124名無しさん:2005/09/29(木) 20:19:11 ID:4RiGk7Cr0
つうかこの2店舗糞小さいよ。品揃え悪過ぎだからいっつも途中の駅で
下車してTUTAYA行くなり吉祥寺いくなりしなきゃいけなかった。
コンビニの方が雑誌はあったりするし。
だからといっちゃ悪いがつぶれて当然。
なーんも努力しないでおばはんが居座ってるだけって状態。
仕方ないと思うよ。
でもその家族のことを考えるとそうもいってられないが・・・・
ていうかTUTAYAきてくれよ。レンタル無いんだよ・・・
125名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:25:18 ID:Qu8DibRe0
これは何の法律に基づいて仮処分を求めてるんだ?
法律に基づかない請求なんか即刻却下だぞ
126名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:30:08 ID:KN/+CqKm0
>>62
付け加えるなら、潰れはしたが新しい書店の中に
大きな児童書コーナーが出来たぞ。
127名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:34:44 ID:h8rKgGNl0
久我山住民でなくなって15年になるが
まだあったか板橋書店
ここの爺は本気でムカツク
店の奥に1畳の個室を構えて「社長室」の札を掛け、一国一城の主きどり
行動・態度の全てが、絵に描いたような不良零細商店主の、それだった
今回の提訴もむべなるかな
まぁ瞬殺だろうがwwwwwww

久我山書店のほうは、害も益もなかったが、
まぁ零細書店そのものが、もう必要ないものだ
よほどの専門化、特異化を図る努力が無い限り、すべて消えてなくなってヨシ
128名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:36:23 ID:HgvmB2y50
>>121
西永福にあったエロ本屋は潰れたぞ。
129google:2005/09/29(木) 20:38:00 ID:jFgBWaER0
"生存権的営業権"に該当するページが見つかりませんでした。
130名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:39:03 ID:T4PJ/QGcO
小規模書店の品揃えは取次店に握られている。売れ筋は小規模書店には回ってこない。
これは長い間品揃えを取次店に頼っていた小規模書店の責任もないわけじゃないけどね。
131名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:41:45 ID:ecBGzhTB0
本はどこで買っても中身は同じだから、
個人商店は厳しいだろうね。
132名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:42:14 ID:jFgBWaER0
つか今まで問屋から来る本を何も考えずに陳列して
売れてた時代がぬるま湯だったんだよ
そこに大型店が来たらもう何も出来ないってのは
甘えすぎじゃない?
133名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:46:21 ID:BPcE+FT40
>>103
そんな権利は存在しない。なんか素人が考えた権利みたいだな。
134名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:49:51 ID:h8rKgGNl0
つーか啓文堂書店も必要か?
久我山の駅前など、私鉄沿線の駅前商店街としては、すこぶるチンケなものだ
そもそも超密集地帯で土地がないのだ
駅の乗降客相手だけで、90坪近い中型書店が成立するような商圏か?

まぁ杉並区・世田谷区のあの一帯は、住民の質的には、
本にカネを使う率が高いだろうけどなw
それとてネットやオンライン書店などに食われやすい層だぞ
135名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 20:52:14 ID:wt7BrJC00
出店は『生存権的営業権』の侵害にあたり・・・

こんなもん認められるわけないだろwww
第一、書店なんて安売りがない分まだ大分マシだろ。薬局なんか3つ離れたハブ駅にドラッグが
出店しただけで売れ行き激減・・・なんて時代だったりするからな。
136名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:09:02 ID:0hBWHKWf0
久我山よりしょぼい急行が停車する町は23区内にあるだろうか?

京成線くらいしか対立候補が思いつかない。
137名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:10:56 ID:Ux86WCkx0
>136
久我山って行ったことないから知らないけど
東横線の多摩川駅
駅にampmあるくらいでほかジャイアンツの多摩川グラウンドしか無い
138名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:11:49 ID:01gReHx80
>>134
一応、急行停車駅でもあり、乗降客も多いので、中型書店ができればそれなりに成立するとは思う。
そもそも、商店街の書店はあまりにショボすぎ。
本買いにいくのに、わざわざ吉祥寺まででなきゃならかったからな。
139名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:12:15 ID:jFgBWaER0
稲城駅は周りにあまりに何も無いので自治体と話し合って
京王がスーパーマーケットを出すことになったんだっけ?
140名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:15:03 ID:DWvLXluD0
>>139
稲田堤のは南武線との駅統合に反対した
DQN商店街へのあてつけで高架下に作ったんだけどね>京王ストア
141名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:15:53 ID:cdKESWZC0
何らかの専門分野に特化した店づくり…。
あの2店には無理だな。ラインナップを見れば、
そんなセンスを持ってるとは到底思えない。
少し可愛そうな気もするけど、指をくわえて
廃業を待つしかないだろうね…。
土地でも売って隠居されたし。
142名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:16:35 ID:WLHXcuqr0
青山ブックセンターなんてな結構な規模のやつでも一瞬つぶれたしなぁ。
本屋経営て利潤もうほとんど無いのでは?うちの町ではツタヤできてから町の本屋3件消えた。
143名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:21:07 ID:I1EgVjn90
中小ビデオ店3店、個人経営書店2店の近所にツタヤ(朝4時まで営業)が出来た。

小ビデオ2店→3ヶ月で閉店。
中ビデオ店→新作が430円から→290円になった。

書店→1店舗は半年で閉店。もう1店舗は8時終わりが、深夜2時までになって店主が疲れ果て死にそうになってる。
っても品揃い悪いし、狭くて居心地良くないから結局ツタヤ行くんだけどね。
144名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:23:10 ID:Ux86WCkx0
そういやテレビのアドマチックで見たが
下高井戸の商店街はがんばって結束してアイディア出し合って
進出してきた大手激安スーパーも撤退させたって言ってたぞ
145名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:26:06 ID:01gReHx80
そういえば、久我山って、あの小さな駅前に、
大丸ピーコックと、サミットと二軒もスーパーがあるんだよな。
それなりに商圏はあるということで。
146名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:27:05 ID:Dugz1atm0

井の頭線の急行が久我山に停まるのはやっぱりおかしい。
井の頭線で急行が停まる駅は始発の渋谷と吉祥寺、車庫のある永福町、あとは乗り換えのある明大前、下北沢。
何にもない久我山に停まるのが不思議杉。
駅前にまばらにある商店数件を商店街と呼ぶには苦しいし。
それでいて最近駅舎を立派にしたり。
変な利権でそうなってるとしか思えん。
147名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:28:58 ID:LA9AqsL7O
自営業が淘汰されるのは当たり前だろ。非効率。
税金払わない権利でも主張してんのか?
農業も株式会社にやらせろ。
148名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:30:57 ID:Ux86WCkx0
>146
そういうのって東急でもあるよ
どうでもいいような駅に急行止まるんだが
そこには東急のお偉いさんが住んでるそうな
149名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:31:32 ID:01gReHx80
>>146
國學院久我山と都立西校の通学駅になっているからでしょう。
150名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:33:53 ID:DWvLXluD0
>>144
それが普通の「経営努力」ってもん
城南地区の商店街なんてみんなそういう感じで大型店と共存共栄してる
武蔵小山、戸越銀座、山王、久が原etc.
151名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:33:59 ID:Dugz1atm0
>>149
それだったら井の頭公園駅や駒場東大前にも停車しないと通じない。
後者なんか駅名に東大って出てるし国立大だし。駅の目の前に東大があるのに。
久我山はおかしいんだよ。
152名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:34:49 ID:HbCk0Tbd0
久我山の長崎ちゃんぽん、ってまだあるの?

うまかったな・・・。

こちとら、都落ちしたもんで・・・。
153名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:36:17 ID:Dugz1atm0
>>148
久我山もそうっぽいな。

>>149
ついでに言えば高校の通学時間帯に急行は出てない。帰りはともかく。
154名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:38:04 ID:lzfqaKjb0
経営努力が足らない。

品揃えで勝負できないなら、複数店舗が協力しあって、
それぞれが専門店化するとかすればよし。
155名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:40:01 ID:h8rKgGNl0
>>146
京王には、聖蹟桜ヶ丘という、もっと悪質なやつがあるぞw
久我山などまだ雑魚だ

>>147
禿同
もう自民党が零細商店主に支えられる時代でもないw
しかし自民党がこいつら零細商店主を見放すと、公明党に走られるという恐怖(((( ;゚Д゚)))
156名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:41:48 ID:xrbHfNdN0
書店の経営者は、左翼シンパが多い。
今回、こんなくだらない話を天下の朝日が取り上げたのも、
そういう背景がありそうだな。
157名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:42:18 ID:Dugz1atm0
>>155
京王本線には急行をしのぐ特急があるからそれで救われてるかも。
まあ、どっちも不可解だな。
158名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:43:13 ID:Ux86WCkx0
>155
聖蹟は京王電鉄の本社があるんでしょ?
6年くらい前に通ってたが街自体もでかかったが
159名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:45:26 ID:jFgBWaER0
久我山はダイヤの関係で止めてると思ったが。
まあ久我山じゃなくてもいいんだろうけど。
永福町〜吉祥寺で一駅とめないと前の各停に追いつく。
富士見が丘に車庫があるのも関係するのかな?
160名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:46:24 ID:DWvLXluD0
>>155
仙川より乗降客が少ないくせに準特急停めろとわめいた烏山もお忘れなく(w
そりゃ高架化も複々線化も出来るわきゃない罠orz
161名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:48:31 ID:Dugz1atm0
>>159
ダイヤ調整だったら先発の各駅に追いつく永福町でやってる。
久我山は関係ないよ。

>>160
烏山にも都立高校があったな。もうなくなったらしいけど。
162名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:53:13 ID:DBK4AeW/0
つーか、俺なんか本屋で本を買うということがここ2年くらい全然なくなったぞ。
全部Amazonか日本の古本屋で買う。
たまにブクオフでAmazonマケプレで売るための本をせどるくらい。
だから、リアル新刊書店には全然行ってない。
163名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:53:32 ID:n9wwFq3W0
イヤまじで「啓文堂書店」は酷いぞ。
駅、駅周辺施設での店舗は入札にすべきだ。
自由化されてから、俺の知っているだけで10店舗は潰れている。
「啓文堂書店」よりまともな方の本屋が潰れている事もあるからね。
164名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:55:54 ID:01gReHx80
>>162
リアル書店で立ち読みして、注文はアマゾンで、なんて買い方になる。
本って、けっこう重いんで、文庫以外は書店で買うのためらうんだよね。
165名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:57:20 ID:4uVYIt6Y0
>>155
久我山なんかと一緒にされるとは、
聖蹟桜ヶ丘に住む住人として聞き捨てならんな・・。
166名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:57:23 ID:0hBWHKWf0
富士見ヶ丘行きに乗って終点で放り出されると
直後に急行が通過する理不尽。

臨時停車汁
167名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:00:26 ID:Ux86WCkx0
>163
酷いって、具体的に何が酷いの?
でさらに周辺の本屋が潰れる?
糞でも撒いてんのか?
168名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:05:47 ID:o/S0c7qY0
Dugz1atm0はよほど久我山の急行停車に不満なんだなw
169名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:06:22 ID:w5fF21IK0
最寄り駅から啓文堂が撤退した俺様が来ましたよ
170名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:06:55 ID:h8rKgGNl0
何かの本で読んだが、
接続駅でもなく乗降客数も特別多くない久我山に優等列車が停まるのは、
ぶっちゃけ聖蹟桜ヶ丘と全く同じ理由らしい

どちらも京王電鉄自身が元々、その街区を開発したという、歴史的経緯によるもの
(規模や時代に違いはあるが)
まぁ私鉄の「我田引特急」は他社にも例はあるけどな

聖蹟桜ヶ丘の場合は、京王の目論見どおり急激に開発が進んで乗降客が増え、今では違和感がないが、
最初は田圃のど真ん中の何もない駅に無意味に特急が停まるというシュールな風景だったと聞く
171名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:11:07 ID:Dugz1atm0
>>168
ここで不満を述べているのはいま2人だけかもしれないが
これは結構前から指摘されてる事だよ。
172名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:12:07 ID:o/S0c7qY0
>>171
いやまぁ、言いたい事は分かってるし基本的に頷けるんだが
異様に熱心だなぁ…とw
173名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:13:25 ID:luNatlid0
ロンロンの中の本屋へ行くからどうでもいい。
174名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:13:55 ID:Dugz1atm0
>>172
鉄板で言うよりN速+で言った方が広まるからな。
丁度いい機会じゃないの。そういうのは利用するよ。
175名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:15:08 ID:0hBWHKWf0
まあその辺が都市間電車私鉄と郊外電車私鉄の雰囲気の違いだろうな
京急とそれ以外ね。
176名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:15:16 ID:01gReHx80
井の頭沿線はいまでも狸が出るからなあ。
177名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:17:31 ID:jFgBWaER0
せいせきは特急が止まるとは言っても
そもそも調布より西は特急の走る時間は急行はないし(準特急は特急と同類)
要は特急停車駅だからといって大したことはなくて
調布より西の区間で比較的大きい駅という位置づけでしかない。
178名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:18:54 ID:JVG5/F+I0
会社辞めて岡山に帰ったのだが、
府中駅の啓文堂より品数が少ない本屋にショック('A`)

つ〜か、東府中に準特急を停めてくれ
179名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:19:34 ID:RMy8EOpK0
12年前まで7年間久我山5丁目に住んでいた(人見街道沿い)、富士見ヶ丘と久我山はほぼ同距離。
始発があるからほとんど富士見ヶ丘を使っていたよ。
久我山の書店には10回も行ってない、富士見ヶ丘の書店は定期購読もいつの間にか入らなくなるし
困ったよ。




本屋の話題はさておいて、富士見ヶ丘駅前の「きくや食堂」、犬がいたりして神経質な人は嫌だったかも
しれないけど、カツカレー定食に納豆をいつも食べていた。廃業したのも12年ぐらい前だった。
180名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:20:45 ID:o/S0c7qY0
>>174
その…いいにくいかもしれんが、多分逆効果だ…。
もうちょっと工夫しないと…。
181名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:22:23 ID:0hBWHKWf0
聖蹟桜ヶ丘に特急止まるのは「耳をすませば」のせいでしょ
182名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:22:27 ID:Qu8DibRe0
>東府中に準特急
ありえねー
府中の4分の1の利用者だぜ
183名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:22:43 ID:DWvLXluD0
>>170
日吉が特急通過と分かった時の地元民の騒ぎようといったらもうね(ry
(確かに菊名より乗降客数は多いんだがそれはKOのおかげ)
結局圧力に耐えかねて通勤特急作ったけどorz
184名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:23:11 ID:Dugz1atm0
>>180
何で絡んでくるのかわからん。ほっとけよ。
逆効果なら何で「おかしい」という俺の書き込みに対して
その理由の整然としたレスが付く訳?
お前こそ久我山に不満を述べられると困る奴に見れるぞ。
185名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:27:10 ID:Dugz1atm0
東府中って競馬場行きの電車が出てるとこか。
週末になるとそれっぽいのが乗ってくるし車両編成も長くなってたな。
186名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:27:54 ID:t61xPtc20
だんだん本題が忘れられている予感・・・
187名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:28:39 ID:47W57Oif0
鉄分が濃くなりつつあるな・・・
188名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:29:15 ID:hAFQi6rSO
ここの駅にIHクッキングヒーター入れたわ
189名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:30:44 ID:m2vdM5SG0
一部の店を除いて、店員が商品に関する知識をほとんど持ち合わせていないのが
本屋とCD屋。品揃えや営業時間や立地といった利便性で負けてる地元の
小店舗は潰れて当然。
190名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:30:49 ID:Hr2hPA4iO
なんだこりゃ
じゃあこれから本屋に限らず、新規の店はするなって事か
この本屋、自分勝手すぎだな
殿様商売してたのだろうな
191名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:31:21 ID:ewtl7REA0
184はいい加減に皆の優しさに気づくべき
192名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:31:52 ID:Ln6Qwill0
そんな事より井の頭線10両編成にしろよ
193名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:33:01 ID:xokF/nkF0
>>159
久我山に急行が止まるのは金持ちがたくさん住んでるからだ

と、久我山の個人店経営者が言ってた。
私鉄ってそういうもんなのかね
194名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:33:02 ID:n5ioji0A0
ここは本当にニュー速板ですか?
195多分においおい:2005/09/29(木) 22:33:58 ID:yGee8//O0

 本屋もええけど、京王線の全駅にC&Cを設置しれっての。
196名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:34:05 ID:01gReHx80
ていうか、久我山の書店は現成でも利益が出ていたとは思えない。
取り次ぎにずいぶん未払い金があると思われ。
197名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:35:23 ID:t61xPtc20
>>189-190
京王が作った駅舎に啓文堂を問答無用で押し込んでるやり方が
反発を招いているんだろうな、いったい何店舗あるんだろう
198名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:35:27 ID:jFgBWaER0
>>192
じゃあホームの長さを倍にしないといかんな
199名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:36:00 ID:Dugz1atm0
大型店舗が入るときは大体商店街が反対するのが通例。
コンビニが参入したとき酒を扱うかどうかで地元でも反対運動はあった。
それに屈して酒を扱わないコンビニになった。おかげで夜8時を回ると酒が買えない。
反対運動をしていた酒屋はワインの銘柄が2種類しかない。銘柄というか、赤と白しかないw
200名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:36:30 ID:DWvLXluD0
>>193
そういうもんです
田園調布やたまプラーザを見れば良く分かります

>>195
セントレアに店出したらしいけど
地元民にココイチと混同されている悪寒(w
201名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:37:11 ID:hriM2bYL0
酒屋とかの出店規制もなくなりつつあるのに
なにアホなこと言ってるんだか。
202名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:40:15 ID:Dugz1atm0
「この車両は神泉駅ではドアーが開きません」というのはもうなくなったんだろうか?
井の頭線も車両が大きくなったはずだけど。

>>201
沖縄の「米軍が撤退したらうちは商売できなくなる」って言って基地縮小に反対しているのもいるw
個人商店は努力という言葉を忘れたのかもな。
203名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:40:52 ID:47W57Oif0
>私鉄ってそういうもんなのかね

これが不思議なんだよなぁ、
金持ちがいくら住んでても、同じ数の貧乏人が住む場合と鉄道会社の収入は変わらんし
まぁ不動産子会社は儲かるだろうが。
204名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:41:40 ID:0hBWHKWf0
>>202
なくなった
205名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:42:43 ID:01gReHx80
井の頭線って、ついこないだまで渋谷の端っこに、
おまけみたいにくっついてだんだよな。
206名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:42:51 ID:h8rKgGNl0
>>190
少なくとも片方(板橋)は、リアル殿様商売だった
とっとと自分が起こした裁判に負けて、あぼーんしやがれ

と、本題に戻すことを試みるテストw

>>193
金持ちは浜田山、駒場、神泉にだっているぞ
ただ、久我山には昔から実力者が多かった、という話は、確かに聞いたことがある



ところで久我山駅前の立ち飲み酒屋は、まだ違法営業してるか?
屋号も忘れたが、自動販売機まで終夜営業していたツワモノだったぞwwwww
207多分においおい:2005/09/29(木) 22:43:07 ID:yGee8//O0

 >>200
 ココイチよりウマいと思うのだが…。
 残念っす。
208名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:43:59 ID:Dugz1atm0
>>191
単発IDで茶々入れるなよカス

>>204
だとするとホームを随分延ばしたんだろうな。
209名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:44:27 ID:xokF/nkF0
>>203
株主とかは関係ないもん?
京王本線の桜上水に急行が止まるのは株主がたくさん住んでるからだと勝手に思ってた
210名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:45:42 ID:JVG5/F+I0
贅沢は言わないから東府中に特急を停めてくれ
211名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:45:59 ID:0hBWHKWf0
>>208
うん。トンネル削ったりいろんなことしたんじゃないかなー
5〜6年は前の話だったと思う。
212名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:46:33 ID:GBMsK6d40
つーかさ、本屋とか作る前に駐輪場作るべきだろ???

213名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:46:42 ID:Dugz1atm0
>>210
競馬場以外になんかあったっけ?
いきなり工場とか国道とか殺風景な見晴らしだった覚えが。
214名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:47:54 ID:DWvLXluD0
>>207
新宿西口地下のおだむすびとの客奪い合いはガチ(w

>>209
車庫(=乗務区)があるから
215名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:48:16 ID:cXagiroG0
久我山はどうでもいいから、新代田のスイミングスクールの1階の空家に啓文堂かスーパー造ってくれ、たのむ・・・
216名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:49:27 ID:01gReHx80
>>206
立ち飲みはいまでも健在。でも、あれって違法なの?
217名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:49:39 ID:47W57Oif0
新代田はいらない子。代田がつく子はみんないらない子
218名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:50:10 ID:Dugz1atm0
>>211
親切にサンクス。

>>212
久我山周辺の家って大体自宅に駐車場があるし、駅前からちょっと歩いたところにも月ぎめの駐車場がある。
つまり、よそからは来るなと。どうせきても何もないから知り合いでもいない限り用はないけどな。
219名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:55:20 ID:2Wgaj22F0
>車庫(=乗務区)があるから
つ若葉台
つ富士見ヶ丘
220名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:56:13 ID:m2vdM5SG0
我が物顔で延々とスレ違いの話を続けるヤツは、頭がおかしいのか?
221名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:56:42 ID:DBK4AeW/0
>>215
あそこはどうしようもないだろw。未だに次のテナント入ってないもんな。
あの駅前は商店街としては完全に崩壊している。
銀行も地銀の東京都民銀行しかなく、都銀はATMすら1つもない。
一切の商売が成り立たないのだろう。
今はコンビニ・郵便局・文房具屋があるのみだな。
ま、図書館が駅の隣にあるんだからそれで我慢しろ。
222名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:57:33 ID:01gReHx80
池の上とかもなんだかなあ。
223名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:58:30 ID:2Wgaj22F0
>222
池ノ上は駅改良工事されるくらい
期待されていますよ?
224名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:02:47 ID:mUJ38zZV0
てか、特に板橋書店のやる気の無さは地元ならみんな知ってるはず。
なにをいまさらって感じ。
225名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:02:52 ID:7zR81U5j0
まずは自分のとこにある法律の本を
読むべきだな。
226名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:03:49 ID:v2TwCXC+0
品揃えのいい本屋が出来れば、吉祥寺や渋谷への客の流出が押さえられて
商店街全体の利益になると思うが。本も書店3軒位の需要はありそうなとこだし。

渋谷・吉祥寺等、繁華街にすぐ着ける場所柄で、変に規制したら
商店街自体が衰退してしまう。
227名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:04:40 ID:01gReHx80
>>223
池の上の駅工事って、10年前くらいからやっている気がするんだが。
228名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:04:51 ID:Ggo8zFfQ0
書店が大型化していくのは利便性から考えて都心部では当たり前だと思うが。
個人経営店の現状はコンビニやネットでカバーできるからね。
229名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:08:00 ID:Dugz1atm0
>>226
それはあるな。商売も地元向けのみにやっている感じがしたから
新規客なんか見込める状況じゃないだろうに。発展のチャンスだ。
そして久我山に急行が停まるのはおかしいという言葉も多少は収まるだろうw
230名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:12:37 ID:01gReHx80
繰り返しになるけど、久我山駅前にはスーパーが二軒ある。
どちらも、酒も扱っている。にもかかわらず酒屋もある。
個人商店の八百屋も魚屋も肉屋もそれぞれ二軒ある。
それだけの商圏があるということだろう。
本屋だって、品揃えを工夫すれば、やっていけないことはない。
231名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:13:08 ID:otBxTRuD0
もう仕方がない。
昔は書店を出す時、取次ぎが一緒だと近所の書店に挨拶廻りをしたけど
もうそんな時代じゃないよ。
232名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:14:10 ID:HBOcs8d/0
杉並区民はえご強すぎ。
こいつらのおかげで、西荻、高円寺、阿佐ヶ谷に中央線の快速が止まって
どれだけの人が迷惑してるかのか。
233名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:15:16 ID:Gcb+Uwnk0
どうして杉並とか世田谷ってこう訳のわかんないの多いの?
明大前も烏山ももっといい町になるのに・・・
234名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:15:24 ID:urFZZKZA0
小さな書店はエロを強化して、エロ専門店として生き残るべし。
235名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:16:55 ID:BXmDCbPZ0
久我山の住人は品揃えの悪い店で我慢汁ってことだなw
236名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:16:58 ID:mUJ38zZV0
>>230
ちなみにあのスーパーはそれぞれ品揃えが違うから上手に住み分けしてる。
両方で買う人も多い。
237名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:17:40 ID:Gcb+Uwnk0
>>223
駅を工事する前にまずドアがちゃんと開くようにしてほしい・・・
238名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:18:18 ID:01gReHx80
>>233
迷惑しているのは、なんでこんな田舎にわざわざ住んでるの? っていう人たちだけでしょ。
239名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:19:22 ID:vKajl4SF0
こんな請求が認められたら、資本主義は崩壊するじゃん。
240名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:22:48 ID:h8rKgGNl0
昔の話だが、久我山書店のほうは、
(既出だが)品揃えが微妙にマニアックだったり
レジ前に地元のと思われる文芸同人誌が何気に置いてあったりして、
ちょっとだけ杉並文化人(笑)っぽい臭いはしてたと思うが、
それが生き残りには、全く何も資してなかった罠wwww

何となく、「裁判を起こそう」と先に言い出したのは、久我山書店の主人のほうな希ガス

ところで、久我山には小規模書店が全部で3軒なかったか?
岩通側には久我山書店のほかに、もう1軒あった気がするんだが・・・
記憶違いだったらスマソ
241名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:32:32 ID:cXagiroG0
>>221
実は新代田には今年引っ越してきたんです。
隣に下北沢があるからもう少し賑やかなイメージがあったんだけど、
なんでこんなに寂しいんだろう。周りにマンションとか結構あるのになぁ。
でもまぁ美味しいラーメン屋があるからいっか。
242名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:41:38 ID:l/BE/VM+0
客層を絞った上で、その客層のニーズを見極めていけば、それほど客は逃げませんよ。
うちの近所の本屋、エロ本に特化して大型書店に対抗してますw
243名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:43:15 ID:DBK4AeW/0
>>241
隣の東松原にすればよかったのに。
あそこ、文房具屋以外なら一通り何でもあるよ。
魚屋は、テレビでも紹介されたことあるくらい良いネタを仕入れている。
244名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:46:57 ID:G5zO5JGp0
>>146
>車庫のある永福町
 いつの話だよw 永福町は緩急接続があるからだろ。
245名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:52:03 ID:ee3jWOYb0
さすが杉並だな
KEIOも一掃の事、
本屋出店と一緒に久我山駅も撤退しちゃえば
246名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:54:56 ID:2Wgaj22F0
スレ違いで悪いが
聖跡に啓文堂が出店しないのは
同地にあるくまざわ書店との約束であると
どこかで聞いたような…
247名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:55:07 ID:P54thz+j0
>>161

漏れの出身高校・・・
248名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:57:37 ID:INGzktlsO
つくる会の教科書の件で中核派が区役所で暴れた杉並
249名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:59:43 ID:1LIWyGXp0
クガピー、ショック!
250名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:02:31 ID:/A+3fgLG0
本屋は品揃え(陳列冊数)が命です。
小規模書店は、消しゴムしか売らない文房具屋のようなもの。
近くに大規模書店ができるのなら存在自体無駄です。
業態を変えるか店をたたみなさい。
251名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:03:21 ID:h+z1kEJV0
オタ専門店に鞍替えとか小さいながらも客を呼べる独自性がないと
遅かれ早かれの問題かと。
週刊月間漫画誌すらロクに揃ってないようなのだとちょっとな。
252名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:03:59 ID:1JdWWwBV0
本が売れないなら、漫画売ればいいじゃない
253名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:05:25 ID:8/WDxQ+W0
高円寺の文庫センター&西荻窪の信愛(姉妹店)みたいに
小さいながらも独自の品揃えで頑張っている書店もあるし
まずは、己を省みることから始めて欲しいな>久我山2店
254名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:06:45 ID:5vZ95r1h0
255名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:07:41 ID:1FI9e/PR0
高井戸住人の漏れ様が来ますたよ
久我山は東八道路の計画線変更でこれから大々的に町並み変わる筈。
中核派がのさばってるから、外環並に揉めるだろうが(゚д゚)マズー。

>>47,86
書原の支店の「高井戸広和書店」は高井戸駅舎の改築のため、来年末まで閉店中。
でも撤退はしないらしい。あそこは潰れかかって書原に買われたのかな。
久我山に啓文堂と書原で競争すると面白かろうな。

 .....出張所んところに区立図書館もあるがね。

>>87
久我山はその前に森永ラブも潰れとルだろーが。 

>>57
ほんとならネット対応は可能の筈。「本屋さんへ行こう」で組合に加盟してるのは明白。
でもオンライン発注システムの導入をしてない。あれやると、アマゾン程度には
使えると思うんだが(´・ω・`)ショボーン。

>>110,146,149,170
久我山は、もともと電電公社の御用業者だった岩崎通信機の城下町。南側の商店街抜けると岩通しかない。
久我山病院だって、岩通の保険組合病院が独立しただけ。
だから工場のために急行を停めたんだよ。井の頭線ではドル箱駅の1つだった。

256名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:09:14 ID:mUJ38zZV0
あの爺ちゃん婆ちゃんでは元々そんな創意工夫は無理!
257名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:09:17 ID:ivmUcS+D0
まー久我山の2店舗、
はっきり言っちまえば品揃えは悪い。
週刊誌とか、月刊誌とか、薄いものはそれなりに新しいものが揃っているのだが、
それ以外がかなりイマイチ。
学校もそれなりにあるわけで、品揃えのいい本屋があった方が
いいように思う。

てか、新たに作る場所は階段のあった1階のところ?
それとも売店を潰して2階につくるの?
258名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:13:51 ID:1FI9e/PR0
>>232
阿佐谷には区役所があるからね。
丸ノ内線との競争の関係で、停らないわけにはいかない。
でないと荻窪で区役所本庁舎と議会の人間がみんな丸ノ内線に乗り換えて
南阿佐ケ谷の駅上徒歩30秒の仕事場に行く事になるんだよ。

>>236
おいおい、久我山エリアにはスーパーは4軒あるんだぞ。
ピーコックとサミットが駅前、井の頭通りに出たところに紀伊国屋と丸正。
259名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:14:42 ID:HzY2J6il0
>>252
その漫画も、コンビニに負けてる罠

近所の本屋にないマンガ雑誌を、コンビニで手に入れることは、もう珍しくないし、
大型書店も、月刊のマンガ雑誌が、発売日→棚から消えるまでのサイクルが
昔より全然速くなってて、不便この上ない

出版社のほうも、事実上コンビニ販売専用に近いマンガ雑誌も出す時代
零細書店マジで全滅一直線だ

もう全滅しても全然困らないけどな m9(^Д^)
260名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:20:21 ID:Uj9LvNCW0
>>258
井の頭通りの紀伊国屋と丸正は、三鷹台駅圏内。
さすがにここまでは久我山圏内ではない。
261名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:20:36 ID:tj33IWIO0
>>258
乗降客が多くないから各停で十分だし丸ノ内線と区役所の人間なんて微々たるもんだろ

262名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:22:00 ID:KUYDOTfE0
「さよなら絶望先生」を置いてない本屋は潰れる。
263名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:23:23 ID:8/WDxQ+W0
>>258 >>260
×紀伊国屋
○三浦屋
264秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/09/30(金) 00:26:15 ID:+rVpyLue0
('A`)y-~~ 取りあえずコスプレ本屋作るとか。
(へへ    店員ミニスカートで、客のほしい本を取ってくれたり
       探してくれたりする。

高いところに「値段の高い本」を置いておけば、背伸びしたコスプレ少女を
後ろから拝める寸法だ。こうすれば(ry
265名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:27:39 ID:9AXZ9tf80
久我山小出身だが・・・
北側の豆腐屋の横に本屋が一軒あるのはわかるけど、
もう一軒の方がワカランwww
国学院久我山の坂の方にあるのかな?

本屋で訴える前に、ドトールになってしまった激駅前の駄菓子屋の方が懐かしい。。。
266名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:27:48 ID:1TTzOMaL0
あ〜、むかし高校行く時ちょっと使ったなぁ。
なんもね〜駅前だった。
267名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:29:32 ID:eteCDD+p0
京王にとやかく言うより、万引きしたら犯人もろとも自爆する装置をつけて、
付近一帯からamazonやら7&iやらに接続できなくするほうが先じゃないか。
268名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:30:16 ID:Uj9LvNCW0
>>265
そのドトールが、いまや朝の出勤時には結構繁盛している。
269名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:33:36 ID:VUCjIz+G0
アマゾンはじめネット系本屋はどんな規制にも引っかからないから最強
とりあえずこれに太刀打ち出来ないようなら
こんなのは茶番
270名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:42:38 ID:fyY9Tlnl0
久我山で出せないなら富士見が丘カモン
葬儀場の代わりに出せばいいんじゃね?

しかし、いつのまにがすし屋がドトールになってるし・・・。orz
271名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:44:48 ID:z+eIGl4q0
>>269
ネットだとその日に買えない。一人暮らしとかだと受け取りも大変。
都内だと、ネット書店の必要は薄い。

久我山だと、最近吉祥寺と渋谷に出来た超大型書店と、
烏山のブックオフが地元書店殺しと思われ。
(ブックオフ開店時はすごかった。数キロ圏の古本屋が軒並み潰れた)
272名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:50:26 ID:lk0nqHGn0
その2書店はとりあえず、図書カードが使えないのを何とかしてくれ
273名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:58:14 ID:/DR9FwBm0
>都内だと、ネット書店の必要は薄い。
んなこたーない。
274名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:01:07 ID:Nai81eEd0
>>272
それもはなっからやる気なし
もう何回も聞いてみたけど
275名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:13:07 ID:VUCjIz+G0
>>271
> >>269
> ネットだとその日に買えない。一人暮らしとかだと受け取りも大変。
> 都内だと、ネット書店の必要は薄い。
まあ当たり。でも取り寄せないと無いような本で1500円以上だったらアマゾンに
行っちゃうだろうな。
あと最近はコミックとか雑誌はコンビニで買うから
その点でも零細書店はつらいね。
276名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:17:14 ID:viAf4Esr0
>>271
つ【えきねっと@三省堂書店】
277名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:19:05 ID:VUCjIz+G0
>>271
> >>269
> ネットだとその日に買えない。一人暮らしとかだと受け取りも大変。
あと普通の本ならメール便で来るので郵便と同じ。
受け取る必要なし
278名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:19:31 ID:1TTzOMaL0
だって個人店の品ぞろえって
店主の趣味がはいってんだもん
279名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:41:13 ID:jrSCR4g30
子供のころ久我山書店でよく本買ったなあ。お疲れ様でした
280名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:49:29 ID:qdjn6pur0
久我山とはまたローカルな話題なのに結構盛り上がってるな。
本屋も使えないが新譜が入荷しない小さいCD屋もあった気がするな。
駅前がいきなり住宅街みたいな駅だからその規模なんだろうが
急行が停まるのは色々へんな事情がありそうだな。
でもパチンコ屋があるということは在日の奴らも一応目を付けるような場所という事なのか。
281名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:50:17 ID:PJMz9rer0
個人経営の書店って、レジにおじさんが1人居て、
何かを読んでる、本好きなのは分かるけどさ、
レジに持っていき精算する間、一言もなし、
有難うございました、すらなし、
入ってくる客にいらっしゃいませ、なんて当然なし、
そういう干渉されない雰囲気が心地いい人にはいいかもしれんが、
接客業としてみると有り得ないよな、小売商なんだからさ。
282名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:52:04 ID:6Eb2s6zB0
お前らはあんなにジャスコを叩いていたくせに、ここでは自由競争だから零細は死ねってか
283名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:55:45 ID:qdjn6pur0
どれくらいの規模の本屋を作ろうとしてるか知らんが
地元住人以外利用しないんだとしたら先は見えてる気もするな。
でも勝算があるからやるんだろうし。わからんな。
反対してる本屋は気持ちはわからんでもないが法的に言ってもしょうがないんじゃないか?
284名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:59:05 ID:1TTzOMaL0
だって地代がかからない本屋なんて
はっきりいってリスクはほぼ零に近いでしょ。
やらなきゃ損だよ。
285名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:01:40 ID:qdjn6pur0
>>284
ビルに本屋を作る場合はかなりの強度で作らないと床が抜ける。
そういう基本的なことが分からないで吉祥寺の近鉄は撤退した。
(経営難を乗り切るために本屋のフロアを作ろうと計画が進んで、土壇場で床が耐えられないと分かって頓挫、デパートごと撤退)
286名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:03:42 ID:QU/EucGv0
この差し止めは、無理でしょう。
287名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:03:51 ID:/NXGx3kl0
>>240
25年ほど前に廃業した
288名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:08:09 ID:qdjn6pur0
久我山も立派になったら急行停車駅としての利用価値も上がるんだろうけど
駅を降りたら無理なのは分かる。
そもそも道が狭いし、駅前の個人商店は誰も立ち退いてくれないだろう。
片方は川に面しているし踏切が駅の真隣にあるし、逆側はいきなり上り坂。
再開発は爆弾でも落ちない限りはな・・・。
289名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:13:13 ID:NltuOojs0
田都の長津田同様に、急行停車駅にしては妙に寂れてるとこやね。
290名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:13:31 ID:HBCnBpyP0
確かに駅は新しくなったけど周りは前時代的だからね。
どう考えても小さな書店よりも品揃えの良い大店舗の方が良い。
291名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:23:41 ID:G8mcO9SX0
本屋廃業してエロゲや同人誌専門店にしたらどうかな?
秋葉まで行くのはチョットという井の頭沿線ヲタのハートを掴むかもよ
292名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:25:30 ID:J85CqOsL0
293名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:26:06 ID:4sx6VgJo0
なんか2、30年前の話みたいな懐かしさを感じさせわw

オレが久我山住民だったら絶対大きくて新しいほうがイイ。
294名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:33:29 ID:Pk8Xg5fM0
本屋の生活を守る為に消費者は存在しているのか?
バカ言っちゃいけないな。
どうも、戦後の日本は、こういう訳の分からん理屈が罷り通るようになってよろしくない。

消費者の便宜が満たされた結果、しょぼい本屋が潰れても、それは当然の話ではないか。
295名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:35:15 ID:RLypqlWR0
また杉並か!
と隣のM市の東の端から叫んでみるテスト
296名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:44:40 ID:VAj5JKBH0
また「また杉並か!」と言われるのか
と同区の西端からため息をついてみるテスト
297名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:13:59 ID:hg3tWoIu0

「また杉並かよ!」と自宅の裏の道が杉並との境界線になっている世田谷区民が
眠い目をこすりながらテスト。

おれも昔、杉並区民だったのだが、なんか「うすら赤い」みたいな感じで左ぽかったり、
「山の手」の自意識がある割には貧乏くさかった印象がある。
活気もいまいちないよね。
298名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:43:57 ID:qdjn6pur0
高円寺も杉並だしな。

しかし杉並はえらい言われようだ。久我山だけの問題じゃなさそうか?
299名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:20:53 ID:1yQ/teCJ0
プロ市民のすくつ杉並
300名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:54:02 ID:n4KxAdlBO
久我山書店と板橋書店
つぶれていいよ
301名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:00:34 ID:GRhTALH20
久我山なのに板橋書店
302名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:03:09 ID:K4LiSWyH0
こんなアホなことが認められれば、なんでも生存権的営業権で
ダメになるだろ。おまえらの生活より、一般の人の
利便がはるかに優先されんだよ
303功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/09/30(金) 08:25:11 ID:rYGKhTjA0
既得権益をどこまで認めるかって話しだよなぁ。
304功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/09/30(金) 08:33:07 ID:rYGKhTjA0
>>302
まぁ裁判の結果はともかく、出店側からみれば、
機会損失が物凄いから、早めに和解に走るのかな?
ごね得って言う奴なんだよなぁ・・・

権利主張する奴って、これを狙ってるのが殆どだし。
それは嫌だよね・・・
305名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:34:42 ID:9XN4f5VS0
大きい本屋いいな
306名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:44:05 ID:TUrAuM8/0
また杉並か!言うなら、富士見ヶ丘の葬儀場の方だろ。

ところで特徴ある小型書店と言えば、西荻の信愛書店を忘れないでくれ。

「書原」「高井戸広和書店」もなかなかだと思うが、信愛には負けるよ。
嘘だと思ったら、ググってみてくれ。
307名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:35 ID:TUrAuM8/0
>>303
> 既得権益をどこまで認めるかって話しだよなぁ。

これ相手が電車会社じゃなければ成立しないよ。
けど電車会社は許認可で営業を独占しているわけだから、
駅舎、敷地内の出店は入札にしないとまずいと思うよ。
立地が一番いいところを許認可で守られている企業が取っていくのはまずい。

まあ、入札の機会をスルーしたのかもわからんが…
308名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:16:07 ID:5t4SjXhl0
杉並だな。
都革新とかかわりがあるんじゃないか?
確か都革新は大型店舗出店反対運動を展開していたはずだ。

しかもそれには静岡の大型店舗やコンビニ出店を妨害してきた連中が関わってると聞く。

こりゃあこじれるんでないかね?
309名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:26:11 ID:edwz0kkEO
差止請求した二店は、寡占状態を維持したいっつーことかな?
ライバルがいるからこそ競争が生まれるんじゃないか。
310名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:29:36 ID:s7xQ4nZK0
赤い杉並なら、昔のウニタみたいな本屋がいいんじゃね。
311名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:01 ID:uoX7QM1a0
本なんて再販商品は、価格は何処で買っても原則同じだし、
品質だって変わんないし、ならば品揃えがいい方がいいわな。

やっぱり大店舗がヨイ。
312名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:50:14 ID:AW2wHo1i0
板橋書店=論外。店員・店主の態度悪すぎ。

久我山書店=品揃えが半端すぎ。昼過ぎ開店ってのもどうなの? 
玉川上水を残そうとか東八(放射5号)反対とかにかかわってるっぽい薄赤い雰囲気。
313名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:53:12 ID:nO9gfC/z0
小さい本屋行って欲しい本が無くてわざわざ注文するくらいなら最初からアマゾンとかでネット注文するよ
314名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:55:56 ID:9j/7vtU1O
ただの小さい本屋なら潰れてもいいだろ。個性的な品揃えなら別だがな。大きい本屋早く出来ないかな。
315功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/09/30(金) 09:56:47 ID:rYGKhTjA0
>>309
頭良いね。

何時も気をつけてるんだけど、何時も相手の論点にはまってしまう。
そうだよねー。ようは市場原理で考えるべき話で生存権云々は、
議論の最後の方だよね・・・

一次産業なら、やっぱり色んな意味で漁業権等認める必要有ると
おもうけど、零細本屋なんて3次産業の一番頑張ってない部類なんだもんなぁ。
316名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:02:42 ID:qdjn6pur0
>>313
普通の書店の場合、店舗にない本を注文(発売前予約を除く)=流通在庫を探す 

だから、ヘタすると一ヶ月くらい待たされて挙句に在庫切れとか言われる悪寒w
確かにアマゾンやセブンアンドワイの方がいいw

リアル店舗でも注文したものを直ぐに入荷してくれる店舗が渋谷にあって雑誌のバックナンバーの取り寄せに便利だったが
なぜか数年前に普通の本屋と同じに戻しちまった。
317名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:09:14 ID:rm5+hmHEO
うーん、微妙だな。
小規模なとこは品揃え悪いけど、流石に店も生活かかってるだろうし。

いっそ、二店が合併して大規模書店を作ってはいかが?
318名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:10:47 ID:0jekT9tl0
改札前の畳屋さんはまだあるの?

319名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:11:42 ID:Tx7ZONcg0
いやいやいやいや・・。これは無理だろ訴えるだけお金の無駄やがな
320名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:13:57 ID:Su5y6doZ0
次の改革は再販制度だな

マスゴミと本屋の既得権益になってる
321名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:22:33 ID:uZtkCOg60
消費者の需要に応えられない書店は消え去るのみ。
甘えたこと言っているんじゃないよ!!
322名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:25:05 ID:d9xAWsoa0
日本は、自由競争の資本主義経済だったと思うんだけど。
生き残る方法を考えるって事はできないのかね?
323名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:26:53 ID:HBpDj5RU0
競争の中で弱者が淘汰されていくのが資本主義だな。
324名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:32:25 ID:OaVSoz9a0
>>16
書店ってフランチャイズできないのかね?
コンビニだと地元の酒屋がそのままセブンイレブンだのローソンだのになったりするが。
325名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:35:22 ID:9gQxcufs0
何でもかんでも訴えれば良いってモンでも無いだろぉ・・・・
生き延びるためには頭使えって感じだよな。

啓文堂書店だとエロ関係の本少ないんだからエロに特化して生き残るとか
考えられないのかこいつらは。
326名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:42:00 ID:9XN4f5VS0
>>324
つぶれそうな本屋がコンビニになったらいいんじゃない。
327名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:56:17 ID:P+e/M8im0
本というものは、種別アイテム数が単調に増加しつづける商品である。

したがって、書店もその規模を単調に増加させ続ける必要がある。
328名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:59:07 ID:1lKFfHEg0
久我山はいいから三鷹台につくってよ。
329名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:02:24 ID:sX+Lx+ei0
>>328
三鷹台駅前ののラーメン屋さん、たしか「屋台」ってまだある?
330名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:04:29 ID:NLDjO7mB0
杉並世田谷は、全ての開発に反対して、狭い道のゴミゴミした街で、スラムに
なれば良いよ。
331名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:06:37 ID:J03EdvVb0
小さい本屋だからこそコアな品揃えで勝負すべき
何でもかんでも置いても、大型店の物量に潰されるだけ

332名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:20:02 ID:P+e/M8im0
めんどくさいから啓文堂じゃなくブックオフを入れちゃえよ。
333名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:24:48 ID:IpccHRV10
赤に焚き付けられたんだろうな
334名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:25:15 ID:HzY2J6il0
>>294 >>302
ん、
だけども、この板全体の論調も、戦後の日本の社会も、おおむね

「事業者・法人優先、消費者・個人は二の次」

という方向性があるぞ
この板で消費者運動や行政訴訟のスレが立つと、9割がたプロ市民呼ばわりだろwww
2ちゃんねらーは、自分が末端の兵隊で、搾取される側、弱者であることを、すぐに忘れる奴が多いよな
まぁ掲示板くらい脳内国士・脳内将校を気どりたい、ってことだなwww
335名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:28:02 ID:9fNusLrQO
漏れは生粋の調布市民だけど、下高井戸には特急が停まったほうがいいと思います。
336名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:28:58 ID:P+e/M8im0
>>334
> 2ちゃんねらーは、自分が末端の兵隊で、搾取される側、弱者であることを、すぐに忘れる奴が多いよな

これはどうやって調べたの?
337名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:29:54 ID:QRfHFQWx0
潰れかかった本屋さん
338名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:31:53 ID:5JE2l88i0
アキバにあるような専門店になればいいのさ。
339名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:37:01 ID:Rw/ay+O40
>>255
森永ラブは潰れたんじゃなくて森永ラブをJTが買収してバーガーキングに変わった。
その後JTがバーガーキング事業から撤退してあぼーん。
撤退する時ロッテリアに売却したけど久我山店はそのまま潰れた。
今は松屋になったかと。

おまけにJTとダックを組む前にバーガーキングは西武系の会社と組んで
細々と出店していたけどこのあおりで西武系の店も無くなったので
バーガーキングは日本から無くなった。(米軍基地にはあるけど)
340名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:38:15 ID:HzY2J6il0
>>291
下北沢・吉祥寺が近いのでまるで意味無し
久我山の住民が娯楽アイテムを仕入れるのは、だいたいこの2ヶ所で
秋葉原まで逝くまでもなし

>>337
そういやそんな記者がいたなぁw
オレ好みのスレをよく立てる奴だった
341名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:44:00 ID:Rw/ay+O40
>>324
TUTAYA(蔦屋書店)はフランチャイズ。

>>326
酒屋の場合酒販免許の関係でコンビニチェーンからアプローチあるけど
本屋の場合そういった特権も無いのでアプローチが無い。


つか急行とかが止まらない駅に止めるのは簡単だけど止めていた駅を
止まらなくするのは地元圧力が凄くて中々出来ないよな、普通。
342名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:47:28 ID:VUCjIz+G0
>>304
啓文堂は徹底対決だろ
どう見ても原告不利だし
法律に基づかない仮処分なんか認められるわけは無い
343名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:59:41 ID:N0Sqez0Z0
京王っていろいろやってんだなぁ。そういえば、去年吉祥寺に
新しくできたのも、この啓文堂じゃなかったっけ??

ルパは認める。安くてそこそこのパン。パイと、サンドイッチが
良かった(^o^)/
344名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:15:17 ID:qdjn6pur0
井の頭線って車両の大型化をして輸送力を高めて見込み利益で値下げしたんだよな。
凄い。
345名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:20:44 ID:tTsS75WW0
>>344
正確に言うと「値下げ」じゃなくて
「輸送力増強の為の加算運賃徴収取りやめによる還元」なんだけどね

ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_05.html
346名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:22:21 ID:RhnRVVbP0
書籍の再反省は必要か?
347名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:24:39 ID:WO1oR4QR0
駅を利用する人たちは啓文堂できたほうがいいと思ってんじゃないの?

府中市民より
348名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:26:25 ID:5aVCtUCr0
消費者軽視も甚だしい
つぶれたら日雇いでもやってろ糞経営者
349名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:28:17 ID:t2Zm7jvz0
本屋はデカけりゃデカイほどいい
350名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:28:45 ID:IVh39tkuO
ちょっと前ならこんな主張は絶対通らなかっただろうが・・
時代の流れは小規模店舗の見直しとコミュニティーの再興に向かっとるからね
どうなることか
351名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:29:32 ID:/DR9FwBm0
>>345
首都高にも見習ってもらいたいな。
352名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:30:05 ID:wWSR40EO0



何これ


別にたちばな書店ができるわけじゃないんだろ?



353名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:30:29 ID:HzY2J6il0
>>349
近くて小さいのと、電車で何駅も離れた所にあるデカいのだと、どうよ?

ヒキコモラーの場合には難しい選択だよなw
え、とうにamazonにシフトしたって?
354名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:35:06 ID:wh9RD9cM0
>>346
絶版がなくなって何でもデマンド増刷してくれるならあってもいい
355名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:37:11 ID:Bdki0wndO
駅前書店て、京急井土ヶ谷隣りの店みたいな、立地にあぐらかいて接客のなってないイメージがあるんだが、原告の店はどうなのよ?
356名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:48:53 ID:tTsS75WW0
   _/_______\_
  ┏┳━━━━━━━━┳┓
  ┃┃烏01 久我山病院 ┃┃
  ┣┻━━━━━━━━┻┫
  ┃         .|         .┃
  ┃         .|         .┃ゴチャゴチャ抜かしてると
  ┃ ⊆二⊇  .|         .┃荻窪の喫茶店みたいにしてやるぞゴルァ!!
  ┃_____,,,|_____,,,┃ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  []      \≡◎≡/  .□[] ≡◎≡
   |____\_/__[ ]...| ミ●●彡
   |.口口llll|....┌―┐....|llll口口.| (ミ  ミ)
   | ̄ ̄ ̄.....└―┘..... ̄ ̄ ̄|  ミ  ミ〜
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  ∪ ∪
357名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:56:01 ID:K1P4PYIW0
うーん「生存権的営業権」か。
また人格権のカタログを増やす気か?
358名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:59:11 ID:qdjn6pur0
>>345
おお、詳しい。
359名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:04:08 ID:YaI4Vgzy0
>>241
駅出てずーっと左に歩けば、右手のマンションの1階にスーパーある
歩いて5分だし、安い。レジ打ちする人間が少なくて待たされるのが難点だが
360名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:16:00 ID:VUCjIz+G0
>>353
電車で何駅とか言うけど
久我山なら渋谷、吉祥寺はもちろん、新宿も近い。
沿線住民は多くが定期持ってるから電車に乗ることに抵抗が無いし。
それにそこらの零細書店とブックファーストとか紀伊国屋じゃレベルが違いすぎる。
361名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:31:31 ID:B8wprZKT0
えらくローカルなスレでワロタ
両側のエスカレータ出来たのに正面のシャッターが開かないんで何かと思っていたが
こんなことだったのね。板橋のほうでは時々買ってたけど店主には悪いけどここが
本屋になってくれたほうがいいや。
362名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:42:54 ID:TUrAuM8/0
>>358
というか、値上げをやめた時、駅に張ってあったぞ?
363名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:45:19 ID:TUrAuM8/0
この際「久我山書店」と「板橋書店」はどうでもいいんだけれど、
立地が良いところに入るのが、京王傘下の「啓文堂書店」でいいのか?
って問題はあると思うぞ。

沿線が何でも立地有利の京王傘下になったら、自由競争が阻害されるじゃない。
364名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:52:10 ID:6oHuFGH10
小さい書店はどんどんつぶれろ。
おちおち立ち読みもできないような
本屋に用はない
365名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:57:22 ID:1FI9e/PR0
3つ渋谷よりの浜田山の駅前には本屋がある。それこそ出口正面。
でも困ってる風も無い。まぁツタヤが井の頭通り沿いっていう場所だからかもしれんが。

ところで「杉並区タウン」ちぅクレイフィッシュって会社がやってる情報サイトが
カビの生えたような情報しか扱ってない件について。

ttp://www.suginamiku-town.com/

おいおい、夜逃げして何年も経つスーパーを地図に載せてるんじゃねーよ>粘土魚社
366名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:02:36 ID:As5d3myN0
>>331
それしか無いよな、生き残るには実際。
まあ、大抵エロにすがる店が多いけども。
もちょっと書籍に愛情を持って欲しい店が多いな。
367名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:21:47 ID:V1fokyy50
電鉄会社は赤字で運営運営が立ち行かなくなりそう
になれば国が運賃値上げを許す。

つまり国が経営を守っているようなものだ。
交通という公共事業を担う会社だからこのような
特別の保護を与えているわけだ。

しかし、鉄道業の周辺の 公共事業とはいえない
利益まで独占しようとすることは特権的地位の乱用であり
許すべきではない。
368名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:45:29 ID:vuUCfEFT0
>>331
流通をどうにかしてくれ。
まあ、どうにかなっても版元が出してくれなきゃ意味ないが。
369名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:52:44 ID:hRanKkeJ0
>>363 >>367
この裁判の争点がそれだったら、まだわかる話なんだ

ところが>>1を読む限りでは、原告(零細書店2軒)側の根拠が
自分たちの「生存権的営業権」などというまるきり意味不明なものなので、
誰も支持しねーと・・・

つーか、こんな自殺的な裁判を起こそうとした原告側弁護士の、顔を見たいぞwwww

#またocn全鯖規制かよ('A`)
370名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:55:23 ID:UTZ8o3zN0
こんなこと言ったら、なんでもかんでも差し止め行けるんじゃないか?
「再開発区域に出店しそうな大型スーパーは、商店街の生存権的営業権侵害なので差し止め」
とか
371名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:55:44 ID:TUrAuM8/0
>>367
京王電鉄の敷地内に出店する場合は、
競争入札にするなど制限を設けるべきだよな。

>>1の生存権的営業権なんてのは馬鹿馬鹿しいと思うけどな。
吉祥寺の湯沢屋のビルはどこの持ち物なんだ?
あれが京王絡んでないなら、通常の商行為で何の問題もないんだけど。
372名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:58:40 ID:hRanKkeJ0
あ、まだ裁判を始めてはおらず、仮処分の申請か・・・
ハッタリの可能性はあるな
しかしこんなもん京王側は鼻くそほども譲歩せんだろ

報道された内容以外の材料が何かあれば別だがw
373名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:12:20 ID:VUCjIz+G0
>>367
実態は逆だけどな
本来自由競争なら運賃は各社が自由に決められるはずだけど
事実上国交省が許認可を持ってるし、
ちょっとでも値上げすればすぐマスコミに叩かれるし。
国が経営を守ってるというが地方の弱小私鉄はどんどんつぶれてるし。
大手私鉄は鉄道業で黒字は少ししか出ないから
将来の人口減少を考えると尚更エキナカで利益を上げるしかないんだよね
374名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:12:38 ID:GkNKcve70
大型書店では置けないようなエロ本を並べておけば、間違いない。
375名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:19:06 ID:3AQGKiPoO
浜田山に住んでる俺がくいしんぼう万才前から携帯で書き込んじゃう。
376名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:30:24 ID:N0Sqez0Z0
>>375
俺も浜田山だ。
毎日 ルパ→神戸屋→ノース のローテーションしているピザ野郎です。
ノースのエピーは絶品です。
377名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:33:34 ID:TUrAuM8/0
>>373
> 国が経営を守ってるというが地方の弱小私鉄はどんどんつぶれてるし。

これは車、バスに客を取られている、あるいは過疎なのであって、
許認可うんぬんとはちょっと違うのでは?
378名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:35:26 ID:7/7rVASp0
週刊漫画雑誌を1日早く買えるようにすれば、すぐに客が付くようになるよw
379名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:39:21 ID:UWkJUPhU0
これは通らないだろうな。
営業努力でなんとかするしかない。
エロ本専門に特化するとか。
380名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:46:43 ID:Rw/ay+O40
>>371
ユザワヤの入っているビル(旧吉祥寺エコービル)は元々京王を含む
複数所有だったが2004年に京王が他の地権者から買い取ったので
現在は京王の単独所有。
http://www.keio.co.jp/news_release/newsr2004/nr041125v01/news.html

ちなみにユザワヤは単なる店子です。
381名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:58:25 ID:dVataTEB0
>>369
そこで必殺技「請求は棄却、でも判決文の中で権利を認めてる」ですよ
382名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:02:14 ID:HUipHTDF0
スレ違いだが、98年に川口に書泉ブックドームできたときも
周辺の小さい書店だけでなく老舗の岩淵書店も潰れたな・・・・
買う側には大きいお店が便利なんだけどね。
383名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:13:10 ID:TUrAuM8/0
>>380
そうか。元々地元商店も含めて立ち上げたビル事業だったのかね。
こういうのはまあ正当な商行為だね。

>>382
まあ、大きい店ができるのは仕方ないけれど、
それが「啓文堂書店」でいいのかって問題はあるんだよな。
実際、京王沿線は「啓文堂書店」で埋め尽くされそうな勢いだし、
「啓文堂書店」は本屋としては程度低いし。
384名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:28:50 ID:17YOV7A10
武蔵小金井は駅前から書店が消えてしまった
何処でもいいからキリン堂跡地に早く入って欲しい
385名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:36:59 ID:/NXGx3kl0
本やCDは店で眺めてアマゾンで買う時代
386名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:06:16 ID:ARa3h3Xd0
寒い時代だとは思わんか
387名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:57:40 ID:ee9rFHjF0
啓文堂書店はパスポートポイントがたまる。
388名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:43:29 ID:cOXJKprn0
板橋書店のおばさんの化粧がやたら濃い件
389名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:33:11 ID:NxgoKcCk0
エロに特化すると言っても、もうエロ・ヲタク関連はアマゾンの独壇場じゃまいか?
390名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:52:58 ID:+FbLVH/B0
これだから自営業は
391名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:58:54 ID:1FI9e/PR0
>>369
諦めろ。
夜中にどっかの基地画異が得伊部糞相手に殺人四国スレたてなんぞするから
まろゆきがカンカンらしいぞ。
丸の内おしんを恨め。
392名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:10:48 ID:1+skTSo+0
もしこの訴えが認められたらヨドバシアキバも追い出せるんじゃね?
393名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:16:25 ID:+SIbW7Ce0
経営努力をしない店は潰れてもしょうがない
394名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:25:16 ID:byymX7zY0
この訴えが認められたら、次は、周辺住民への
自店での購買の義務化を目論むだろうな。
395名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:30:25 ID:isbKk3JE0
>>すでに家族経営で限界に近い経営を強いられている。

まあ、気の毒だけどしょうがないわな。
でかい本屋で来たほうが便利だもん。
396名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:32:51 ID:wAmmtupw0
久我山書店は市民wのための立派な本屋さんだぞ
ttp://www.hanmoto.com/diary/diary040602-1.html

なくなった方が世のため人のため
397名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:45:56 ID:AJV6btSW0
原発の電気で走る京王電鉄の安全神話が崩壊しました!!
「久我山書店」と「板橋書店」は核開発の犠牲になったと言っても過言ではありません!!

NPOのバイブル 週刊『前進』(2102号5面2)

「2003『4・9反核燃の日』市民集会」が市民集会実行委員会の主催で開催され、浅石氏や
原子力資料情報室共同代表の講演が行われた。

小泉政権が六ケ所の再処理工場―核燃料サイクル施設建設に執着するのは、
核燃施設が大規模な核爆弾製造工場となるからである。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2102.htm
     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
398名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:49:49 ID:sFEzO81/0
>>396
石坂啓キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
(0M0)やはりそういうことか!
399名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:55:17 ID:29lQs4tn0
「前進」って核マル派の機関紙だったっけ。
400名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:30:59 ID:dFM5laNo0
大手は町のために出店するわけじゃないから、
経営がやばくなったらすぐにテンポ縮小する。
商店街を破壊しといて、駅前から出て行こうとしてるダイエーがあちこちでもめてるじゃん。
だから、街の本屋さんは守っておいたほうがいいと思うよ
401名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:37:46 ID:iKPFFsqy0
>>396
潰れたほうが日本の為に良い。
402名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:43:53 ID:gpDXRasv0
本屋はほぼ絶対的に大きい方がいい。
403名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:47:24 ID:pPaXaVJe0
零細商店って、老人がボケ防止の為にやっているもんだろ。
文句言う前に、棺桶に入れ。
404名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:48:52 ID:T/rscFrk0
うちの近所では、TSUTAYAが開店するとともに書店はつぶれるわ
CD店はつぶれるわとんでもない騒ぎに。

で、そのTSUTAYAがこないだつぶれた。
うちの近所から書店とCD店は消えた。
環境破壊はやめて欲しい
405名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:58:19 ID:QE303NyK0
そもそも、昔ながらの大きさの店舗でやることに無理がある。

昔と違って、本は種類も大きさも増えたからな。

大規模店舗が確保できないのに続けられても、
消費者のニーズに応えられないのは当然だ。

ネット通販が進んでる今となっては、
基幹的意味合いも大きく薄れてるのが現実でしょう。

大規模店なんてのは(それでもようやく微々たるカバーができるだけの)
本の種類から生まれる即売性だけがとりえであって、
中小の販売店がそれををひっぱっても、
ただ見苦しいだけの行為にしかみえないけどね。
406名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 03:43:04 ID:m2//Zqa10
同じ久我山駅前でも、松屋とピッコロモンドが共存共栄してるように
本屋もそれぞれの特色を出してがんがればいいだけじゃまいか
407ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/10/01(土) 03:48:04 ID:8oQKNylx0
 通産省に会長の倅がいたデパートグループだって、がんがんあちこちに出店して
商店街とかスーパー潰してたじゃねえか。
408名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 06:48:14 ID:jQvy5Unu0
調布のパルコは元々烏山に出来る予定だったんだけど地元の商店街が反対したから
そこは区民センターになって代わりにパルコは調布に行ったと聞いている。
その結果として調布の方がどう見ても発展してるんだよね。
同じようなもんで駅前に人を呼べるものがあった方が他の店も儲かるんじゃないか
他所の駅まで行っちゃう人が駅前に留まったら売り上げあがるでしょうに。
409名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 07:18:34 ID:AJV6btSW0
>>399
NPOのバイブル、週刊『前進』(2086号4面2)を読んで無知を恥じなさい!!
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2086.htm

県民会議の小木曽美和子事務局長が03年1月27日の「もんじゅ訴訟」控訴審判決への闘いと、
「もんじゅ」廃炉まで闘い抜く決意を発言しました。
被爆者青年同盟の中島事務局長は、「湾岸戦争における劣化ウラン弾の放射能被害に苦しむイラク人民を
さらに虐殺する米帝のイラク侵略戦争を絶対に阻止しよう」と熱烈なあいさつを行い、全参加者が
「もんじゅ」闘争をイラク反戦闘争として闘いぬく決意を打ち固めました。

反革命カクマルの「日本政府はプルトニウム生産を準国産エネルギーと位置づけている」
という主張は、01年12月の「もんじゅ」闘争で完全破産しました。
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
410名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 07:36:48 ID:alnLnGUF0
いずれ潰れるだろ、こんな店。
411名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 07:53:16 ID:0d7z8n/O0
>>1
俺弁護士だけど,自由競争が原則なので,この仮処分は認められないだろうね。
そもそも被担保債権は何だよって感じ。
412名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 08:52:53 ID:jjzg7Jj10
>>334
遅レス。

厳密に言うと違うな。
オイルショック以降「消費者・個人は二の次」ってのは徐々になくなってきてる。

あと2ちゃんねるは消費者運動・行政訴訟について是々非々の部分もある。

基本的に2ちゃんねらが嫌うのは消費者運動や行政訴訟ではなく、
特定の「市民運動家」によって次々と発生する「市民運動」なんだと思う。
413名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:01:15 ID:dmvl/Vb70
消費者運動嫌いなら、avex不買運動なんかしないよな(w
414名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:05:17 ID:dmvl/Vb70
>>408
あれ元々何があった土地なの?

調布パルコは畑と駐車場と民家と地元商店街だっけ?
だから調布パルコは一階に文房具屋(二階も)と八百屋が入っているよね。
というわけで地元商店でも賛成した人がいるんだよね。いい条件提示されて。
415名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:31:47 ID:jjzg7Jj10
>>413
そ。
基本的にねらーは思想ですら是々非々の部分がある。
ただ、その運動の運営者のバックボーンや行動を見て判断してるところがあるわな。

今回の一件もまず久我山書店をググるとこういうところが出てくるから「?」って思う部分が出てくる。
ttp://www.hanmoto.com/diary/diary040602-1.html

で、杉並は大型店舗でこういう運動が出てきた。
ttp://www.tokakushin.org/seisaku02/saisin_2000/life522.html
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~kusuyama/news/news08.htm
元々杉並では大型店舗出店反対運動ってのが共産と都革新とで行われている。
で、さらにこれらは静岡の「イトーヨーカドー出店阻止運動」の模倣なんだよな。
(事実、都革新にはその運動の関係者が関わってるという話がある)

そういうことをまとめるに「生活云々よりも市民運動を展開したいだけなのでは?」って疑念が当然出てくると思う。
消費者の利益を考えるなら、なおさらそういう考え方が出てくるよな。
(消費者の利益を追求するなら、大型店舗という選択肢ができることは意味が大きい)
416猫煎餅:2005/10/01(土) 09:33:56 ID:ti2OLpf60
品揃えのいい書店ができないことで地域住民の
知る権利を侵害してることになりませんかね?
417名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:39:25 ID:gGlPmWIF0
>両書店は「すでに家族経営で限界に近い経営を強いられている。駅に書店ができれば、立地、
>品ぞろえなどの圧倒的な差から廃業を余儀なくされる可能性がある。

消費者の立場から言わせてもらえば、書店はでかくて品揃えがいい方がいいに決まっとる。
小さくて品揃えが悪いとゴミゴミしたところを何軒もまわらにゃならんからな。
まぁエロ本ぐらいだろ。人気のないひなびた本屋で買うのは
418名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:41:09 ID:MkroA7ua0
本屋近くに無いと不便
コンビニだと同じような漫画・雑誌ばっかだし
419名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:43:12 ID:qdW4LO6H0
井の頭線はそれよりもっとやることあるでしょ
車両と本数増やせゴルァ

駒場にスーパー作れツタヤもな
420名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:46:04 ID:jjzg7Jj10
ちなみに静岡の一件でもそうなんだけど、
消費者運動って案外自称「市民」や地元小売業者の食い物にされてるケースが多い。

消費者運動の根本ってのは、基本的に、
「物をどこから買うかは消費者に選ぶ権利がある」って部分からスタートして、
そのために必要な情報を求めるって形になる。
だから消費者運動ってのは基本的に「どの商品を、どの店で購入するか」まで押し付ける権利ってのはないんだよな。
たとえ有害なものを使っていてもそれを使う権利はあくまでも個々の消費者が持ってるわけで。
ところが日本の消費者運動ってのは、どうも「俺たちが安全だと思うものをみんなで買え」と押し付ける運動になってる。
しかも消費者運動の押し付けるものは市井で売っている同等商品よりも数段高いケースが多い。
(場合によっては数倍なんてケースもざらにある)
そして選択の余地のない方向に持っていこうとする。
こういった運動に政治的影響が見え隠れするから、消費者運動=胡散臭いって部分も出て来るんだよな。

結局、大型店舗の出店とそれに対応する地域商店の没落ってのは、
その歪んだ消費者運動の末路のような気がしてならないんだけどね。
421名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:49:09 ID:jjzg7Jj10
>>416
確かに、それは一理あることもまた事実なんだけど、
それを言ってしまうと田舎にも書店を作らないといけないというオチになる。
精神的自由権は平等に扱われないといけないわけでw

それに政治的においがやはりぷんぷんするからねえ…
422名無しさん@6周年
『生存権的営業権』か

Amazonとか新古書店とかマンガ喫茶とかは訴えなくて良いのかな