【社会】最高裁裁判官、退職金3分の1に 約4千万円減額 最高裁裁判官会議で決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼597@試されるだいちっちφ ★
 最高裁は28日、最高裁裁判官の退職金を約3分の1程度に減額することを決めた。
実際に受け取る額は平均約6000万円から約2000万円に減る見通しだ。在任期間
あたりでみると、一般的な国家公務員と比べ突出して高額だったため、改めることにし
た。また、一般の国家公務員と同様にすべての裁判官の給与についても、最大18%
の地域格差を取り入れることを決めた。今国会で法改正し、来年4月から適用する。

 最高裁裁判官15人で構成する裁判官会議で決めた。

 国家公務員の退職金は世論の批判などを受けて減らされてきていたが、最高裁裁
判官の退職金についての特例法は、1966年以来、計算方法を変えてこなかった。
通常は60歳代で就任し、激務をこなすことが求められる特殊なポストに、「人を得る」
ためだったとされる。しかし、今回、国家公務員の退職金の見直しに伴って再検討。
「閣僚と比べても高すぎる」という認識に至った、とされる。

 最高裁裁判官の退職金はこれまで、月ごとの給与に、勤続期間1年につき6.5倍
した額が支払われていたが、これを2.4倍に下げる。最高裁裁判官の月給は162万
6000円で、長官は222万7000円。過去5年間に辞めた裁判官の退職金の平均は
約6260万円だったが、今後は約2310万円くらいになる見通しだ。

朝日新聞(後半は下記関連スレの内容なので割愛しました)
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200509280218.html

関連スレ
【政治】裁判官給与も構造見直し 人事院勧告受け最高裁が決定 減額の上地域ごとに再配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127881119/
2名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:52:38 ID:ke5JaccL0
自分たちの給料を自分たちで決めるってなんかヘンですね
3名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:52:45 ID:o2Oiy49m0
なんてまともなんだ!
4 ◆SaiTAMaVxg :2005/09/29(木) 01:52:58 ID:xdMrO01CO
さいたま
5名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:53:53 ID:QWtejy510
退職金なんていらねだろ
6名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:54:05 ID:kr+40/Cj0
>>2
まぁ憲法で決まってるからね
7名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:56:19 ID:R6tqjjG00
裁判官ってそんなに給料貰ってたのか、すげえな
8名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:57:02 ID:SEzCCPNX0
何考えてんだ?
減らしすぎだろ?アホか?
9名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:57:05 ID:ke5JaccL0
いっぱい貰ってるんだからもっと早く判決出してくれないかな
10名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:58:39 ID:N0FxH3nu0


さすがウシロめたかったんだろうな 最高裁
でなきゃ
6000万が2000万になるわけねえべ
11名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:59:10 ID:liBBTRJU0

約3分の1程度に減額はすごいね。
「逆お手盛り」でなければできなかったかも。

裁判官の仕事はハードだが、最高裁は全国に1つしかなく、裁判官も15人しかいない。
上告審はこの15人以外には担当できないのだから(調査官はいるが)、そのハードさは
推して知るべし。

12名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:00:46 ID:AMTFUhIdO
最高裁判所裁判官は憲法の番人であり、その職責はきわめて重大なんだから、もっともらっても良さそうな気がする
普通のリーマンとは比較にならんほど高度な仕事をしてるのに、普通のリーマンとあんま変わらんとはな
最高裁判所裁判官ですら退職金を減らす今、もう普通のリーマンは退職金なんてなくてもいいわな
13名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:01:15 ID:bSX5uDCH0
何より買収されないように高給である必要はある。
まー最高裁判事に選ばれるような人間が買収されるとは思えんけど。
自分で減らすのは立派。
14名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:01:31 ID:TzkQGBtL0
>>7
その分、色々と制約が
15名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:02:48 ID:CWZ73ZQz0
最高裁判所の判事なんてちょっとやそっと勉強したからってなれる職業じゃないでしょ。
モノスゴイ法律のプロフェッショナルで日々更新される法律に関しても完全に理解しているなら
特殊な脳味噌持ってるとしか思えないな。
しかも自分達の退職金を減額する措置を取るなんて、スゴイ集団だな。
偉い!





とこれくらい持ち上げておくと私が裁判起こした時にちょっと手心加えてくれるかも・・・(,,・∀・,,)ノ
16名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:03:01 ID:Gta9TUgw0
高額報酬の分だけ厳しい仕事ということ。
そして、それと同様のことを日当5千円でやれというのが、陪審員制度だ。
キャッチフレーズ、「最高の責任を最低の報酬で」って出したんだけど
採用されなかった。
17名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:04:40 ID:lnD3Z3WI0
自分で減らすのはエライでつね。
18名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:05:34 ID:TNXl4tws0
チンピラ公務員どもも見習えと言いたい

むしろ、倍に増やしても良いと思う行動だな
19名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:05:47 ID:CSd1XXnN0
>>15
プロフェッショナルだからいつでも厳格だよ


しかし2000万は少ないな……。
20名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:06:28 ID:qAQKNsCT0
まあ最高裁判事まで勤めれば、辞めても引く手あまたでしょうから。
21名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:06:33 ID:hkhzug2/O
毎日ソープに行けんじゃん
22名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:07:32 ID:EBwEF1B00

民主大敗選挙と同時に行われた、最高裁判事の国民審査

投票用紙に×印を書き入れなかった裁判官は自動的に信任と見なされる

いんちき投票制度を変えろ

白紙なら無効票だろ
23名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:07:32 ID:bSX5uDCH0
>>16
全然同様ではないだろ。最高裁は同時に行政、民事、刑事のいくつもの案件処理と大変。
陪審員はもちろん大変だろうけど一つ、しかも刑事オンリー。
しかも裁判官と違って法律の構成やら判決文を考えるわけでも無いし。
24名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:08:40 ID:CWZ73ZQz0
最高裁の人員を増員して、あほな上告はさっさと棄却してしまえば結審は早くなる。
うーん、我ながらグッドアイデア。
25名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:08:48 ID:qAQKNsCT0
>>23
陪審は事実認定だけだもんなあ。
26名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:08:52 ID:G9Pa4dfiO
しかし今までは給料が余りに高額過ぎて賄賂なんぞ侮蔑の対象に過ぎなかったのが。
今度から賄賂に魅力を見いだすかもな
27名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:09:26 ID:G8lhIvGw0
何か、3日つづく満漢全席を1日に減らしました、って感じ?
なんだかなぁ。
28名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:09:50 ID:qocSbd4y0
泥棒並みだなw
29名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:09:51 ID:OWDH2bVm0
最高裁判事の退職金を
公務員の退職金の上限にできんのか?
30名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:10:02 ID:uf9bM+49O
>>12 ニート≒公務員が馬鹿な事言ってますよw
31名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:11:22 ID:brVMHDm70
裁判官なんて家が裕福な人間しかなれない特権階級だろ。
マジで許せない。
32名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:12:57 ID:JenIeH0q0
最高裁裁判官というと、3大権力のひとつなんだから、それに見あう報酬を、もらってもいいと思う。

ただ、選任のしかた、もっと民主的にできんのか、とは思う
33名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:14:05 ID:CWZ73ZQz0
>>31 
何言ってんの?誰でもなれるよ。死ぬほど勉強したら。
34名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:14:53 ID:6/xXku8t0
つうか最高裁判官っていったら日本社会でもエリート中のエリートじゃん。
エリートにはエリートにふさわしい報酬があるはず。
別に天下って既得権益得てるわけじゃないんだから今のままでいいのに。
35名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:15:02 ID:G8lhIvGw0
死ぬほど勉強するにも、環境が必要だよね。\$・・・
蛍雪の功なんて、実際は少数だと思うけど。どうか。
36名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:15:25 ID:N0FxH3nu0
さあ
次は 事務次官の退職金を
         2000万にさげさせようぜ
37名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:16:42 ID:TzkQGBtL0
>>32
内閣が指名するんだよな
まぁ理屈で言えば、国民の代表者(国会議員)だけどな・・・
38名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:16:50 ID:SRF25Om40
最高裁判間や事務次官の退職金なんか減らす必要はない。
地方公務員どうにかしろよ…



と言う俺は地方公務員になりたいがなw
39名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:16:54 ID:XWcyb5fH0
>>29
公務員だけでなく、天下りや渡り鳥の報酬規定も規制しないと、実効性が担保できません。
40名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:16:58 ID:uDjq4ESW0
いいぞ裁判官
すっげー偉い

裁判官は職務に支障をきたさないためにも
給料が高額になるように法律で定められてるんだけど
これは評価出来る

他の国家公務員どもも見習え
あと税務署の役員はマジいらんと思う
41名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:17:33 ID:lnD3Z3WI0
衆議院だか参議院の事務総長もかなり高かった希ガス。
42名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:18:06 ID:8XtJbIK90
俺、会社に5年勤めて退職金20万。
43名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:19:12 ID:yMAiIitm0
>>35
2ch見てる時間を全て司法試験の勉強に費やせば
きっと君たちもなれるはず。。。。
44名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:20:04 ID:6/xXku8t0
>>32
つうか選挙に行くと最高裁判官の罷免投票が同時にあるけど
あんなもん名前を並べられてもどの人間がどういう仕事をしたかなんか誰もわかんないよ。
全く意味を持たない。
45名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:20:18 ID:rY1mxkJM0
なかなか4000万も減らすことはできないよな
英断ですなw
46名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:21:34 ID:liBBTRJU0

少し話しがズレるが、終戦直後の食糧不足の時、闇の食料を拒絶して配給食しか
食べずに餓死(肺気腫?)した裁判官がいた。
「他の裁判官は食べてたんだな〜」と思っていたが、その翌年、4人の裁判官が
餓死したらしい。
現在の裁判官の中には、出世のことしか考えずに判決をだす人もいるには
いるらしいが、それは少数派。こんな話題を聞くとやはり凄い職業だと思う。
47名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:21:40 ID:CWZ73ZQz0
過去に自己破産とかしてたら、なれない職業だった。失礼。
48名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:22:08 ID:6/xXku8t0
つうか減らす必要全くない。閣僚と比べても最高裁の裁判官の方がエリートなのは言うまでもない
49名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:22:11 ID:uDjq4ESW0
地方公務員は教師、警官、消防官ぐらいでいいじゃん
あとはいらんだろ

郵政民営化で郵便局員は公務員ではなくなるだろうが
次は税務署の役員がいらんと思うんだがな

あと陸運局の車検とかやる人
ちゃんと見てねえだろお前、と思うようなズサンな見方しかしてねえし
50名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:22:46 ID:G8lhIvGw0
>>43
夏休みなんて一日の半分見てた。
資格が一つ取れてただろうなぁ。でももう不可能。ジッとしているのが耐えられない。
そして底辺へ・・・
51名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:23:42 ID:AMTFUhIdO
東大法→財務省→内閣法制局→同局長官→最高裁判事


よーしパパ、50年後に最高裁判事の退職金を自ら3倍に引き上げちゃうぞー
52名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:24:10 ID:Xyn84uUf0
>>32
国民審査は最悪だな.
アメリカみたいに国会審査とかが,もっとも民意重視なんだろうな.

まあ,本来内閣の指名ってのは,政権交代が起こることを前提にしてるからな.
政権交代さえあればいろんな人が任命されてバランスが取れるはずなんだが,50年のうち49年を自民政権が取ってるようでは偏ってくる.
その1年,つまり細川政権で新たな裁判官を任命しただけで,違憲判決が一気に増えたりした.
53名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:24:11 ID:KvULVX3n0
長官で 222万って、みどりのおばさん 5人分程度とか、
芸能人やスポーツ選手から鼻で笑われるような給料じゃねれの?
経済効果は微々たるものだし、公務員の給与を減らすのではなく、
要らない公務員のクビを切って適正規模にするのがよっぽど重要だと思うが。
54名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:24:17 ID:qAQKNsCT0
>>46
基本的にあまり金に魅力を感じない人々であることは間違いないな。
55名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:25:30 ID:lnD3Z3WI0
裁判官はかなりハードだから名誉職といったカンジだ。
お金より誇りでなった人多いだろうな。
56名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:25:42 ID:aAIiA2cE0
最高裁裁判官ならそれなりの高額報酬があって当然だと思うがね
天下り役人なんかと違うし
57名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:26:06 ID:bSX5uDCH0
最高裁の人たちにタイゾーあたりを軽く説教してほしいな。
58名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:26:23 ID:Ux+PdPqq0
つかあれだけ激務で、私生活に制約ありまくりの職業で
退職金2000万ぽっちって…
しかも決定したの自分達って…
59名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:26:34 ID:6/xXku8t0
カネに魅力を感じるかどうかの問題じゃない。
どの職業にも見合った品格が備わってる必要がある。
品格には当然、報酬も含まれる。
60名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:27:21 ID:fyAZEE4x0
これはちょっと少なすぎないか

法曹人口ふやすための段階的準備のひとつなのかな
61名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:28:03 ID:nJl55kJY0
>>46
会計士だって自分の報告書であさひ銀行が倒産するの
分かってそれが耐えられずに自殺する人がいるいっぽうで
30年間社長とゴルフしながら一緒に帳簿操作するおっさんもいる。
62名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:28:44 ID:qAQKNsCT0
>>59
武士は食わねど・・という品格もありじゃないかな。そういう「徳」がまた判事の権威を高めると思う。
63名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:28:53 ID:XCjLVorH0
4月に適用される直前に、15人全員が辞職しよう。
64名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:29:02 ID:uDjq4ESW0
最高裁じゃなくて高等裁判所なんだけど
裁判官の人とほんのわずかに話す機会があった(大学のアレで)

お金はやっぱり溜まるらしい(使わないから)

あと遅くても5年ぐらいで転勤とからしい
これもそこの土地の人との癒着を避けるため

孤独な職業だと思った

すげーよ最高裁の人たち・・・
感動した
65名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:29:12 ID:BZDrj7620
ま、アタリマエだな。
裁判官なんて 適当に人を裁いてカネもらうなんて、おかしいわな。
66名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:29:57 ID:ddb6eC450
法曹界の人間って意外とまともな人が多いのかな?

しかしその他公務員については1%減しかしボーナスアップに対してかわいそう。
67名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:29:59 ID:6/xXku8t0
>>62
それは武士が浪人してる場合につかう言葉だけどw
68名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:30:02 ID:AMTFUhIdO
最高裁判事でさえ2000万しかもらえないんだから、一介のヒラリーマンの退職金なんて0でも何らおかしくはないな
69名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:30:18 ID:kb/mtLGeO
>>58
まさに「法の番人」という誇りと使命感で仕事してるんだろうな。


それに引き換え我等が国民代表のセンセイ方は…
70名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:31:34 ID:N0FxH3nu0

バカどもが最高裁持ち上げてやがる 

自衛隊に違憲判決も出せない最高裁のどこが激務だ ドアフォが

憲法9条読めば 誰だって 自衛隊は違憲だとわかる
 
71名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:31:59 ID:nJl55kJY0
>>64
家裁の人よんでみ。
地元の人と接しない様にしてるの分かるよ。

最高裁ってのは自分が判例作るという
名誉職みたいな物なんじゃない?

それにしてもなかなか出来る事じゃないよな。
72名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:32:13 ID:bvsIYBWGO
司法の長がたったこれだけの退職金か…

地方の市長の方がよっぽどもらってるな。
73名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:32:21 ID:AMTFUhIdO
最高裁の仕事をバカにできる>>59の職業は、内閣総理大臣に違いあるまい
74名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:32:34 ID:uDjq4ESW0
>>69
んだな
マジでツメの垢でも飲ませたいよ

退職金を三分の一とか半端な覚悟じゃ出来ないと思うよ

国の中でも内閣総理大臣に匹敵する超エリートなのに
75名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:33:25 ID:qAQKNsCT0
>>67
ああ、そうだったかw 
ただ、判事の「権威」を調達する源としては、多くの金を貰っていることよりも、
むしろ、質素に暮らしているといことの方がインパクトがあると思うがなあ。
76名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:34:29 ID:yAUt1K730
さすが、国の最後の砦だな。
立法行政に阿ることなくバリバリ違憲判決を出して欲しいモノだ。
77(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/29(木) 02:35:32 ID:bGe7oPYH0
判事はある程度いい給料を貰ってる
コレは金による買収を防ぐ為や。

だが買収する香具師はもっと高額提示するやろうから
二審以降はあんま意味ないだろうな。

家裁とか地裁なら意味ありそうや。
78名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:35:39 ID:uDjq4ESW0
>>70
侵略のための武力はNOで
自衛のための武力はOKってので判例出てたと思う
(地方裁レベルだったと思うが)
79名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:35:51 ID:dBurGPGM0
どうせ天下りもあるだろうし・・・。

それよりも官僚の再就職禁止とかやってほしい気がする。
80名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:35:53 ID:/NBOLFRy0
>>69
料亭行った事ないですよ!行ってみたいですよ!
81名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:36:04 ID:ontN1Te80
>>69
>まさに「法の番人」という誇りと使命感で仕事してるんだろうな。

単なる法律ヲタだろ。
文理問わず研究職に多いよ、カネに興味ないって香具師は。
82名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:36:25 ID:UufeHybe0
ちょっと、キモイな。
半額の方がインパクトもあっただろう。
過ぎたるは、猶、及ばざるが如し。
83名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:36:32 ID:xKtrHi380
>>76
政治献金、自衛隊、一票の格差、
体制を国民から守る最後の砦だ。
84名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:36:55 ID:nJl55kJY0
判事って天下るの?
素直に弁護士か大学の先生になりそうだけど
85名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:37:29 ID:aAIiA2cE0
自分達の退職金を下げたんだから凄いよ
しかも−4000万だからな
86(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/29(木) 02:38:09 ID:bGe7oPYH0
辞め検弁護士は良く聞くけど
辞め判て聞いた事ねーな。
87名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:38:16 ID:d0oniIyw0
いや、裁判官は激務だろ。退職金ぐらいリーマンぐらいだしてもいいだろ
88名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:38:19 ID:2uIjjMM+0
やべ。素直に感心させられた。
この十五人て四千万ずつ自分の金捨てたのと同じだもんな。
89名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:38:32 ID:cv7WQGTGO
さすが最高裁だな。自浄作用も素晴らしい。
痴呆公務員は死ね
90名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:38:43 ID:uDjq4ESW0
>>81
そういう必要以上のカネと縁を切れるやつってのは
例外なくすげー人物だと思うよ

この資本主義の世の中では特に
91名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:39:24 ID:l39S0XU/0
とりあえず俺もこれはおかしいと思う。
もっともらっててもいいだろ。
基本的に民衆から反感買ってるのは、自分達よりも努力もしないで、仕事内容も適当で、民間(自分達)よりも劣る内容の仕事で待遇だけは良いっていうものだろ。
92名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:39:29 ID:wXLO1FYB0
またダイナミックに減らすもんだなw
93(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/29(木) 02:39:31 ID:bGe7oPYH0
この間の衆院選で全員×付けた甲斐があったナァ。
94名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:39:41 ID:6/xXku8t0
>>75
そんなの貧乏人だけででしょ。
95名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:40:02 ID:If5+lTBe0
実際に受け取る額は平均約6000万円って、こんなにやってれば
税金も足らなくなるわな・・・。

正に税金の無駄使い。。。
96名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:40:53 ID:w5fF21IK0
15人で4000万ずつだから約6億浮かせたのか
民間でももっとリストラしていいな

ところで最高裁判所って、東京以外にどこにあるの?
やっぱ大阪?
97名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:41:18 ID:Xyn84uUf0
>>69
そのセンセイ方と癒着してるのが最高裁判事ですよ.

たとえば,銀行のお抱え弁護士を任命する→個人が銀行を訴えても門前払い.それどころか個人の側にのみ立証責任を課すという判例ができて
銀行に何をされても,全て個人が証明しなければ棄却. 先進国には例を見ない制度.
98名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:41:43 ID:bSX5uDCH0
>>70
それはある意味そうだな。
普通に9条読んだら違憲だろうし。
皆分かってるんだけど違憲の判決は出せない。
だって自分たちの判決で1億3千万の人間、および未来の日本人に
滅びの命運をもたらしかねんからね。
まー国が滅びたら憲法も何も無いからね。
大変な仕事だわな。

>>84
殆どが元から司法試験パスしてる判事、弁護士、検事、高名優秀な法律学者。
天下るというよりも元から凄腕だらけ。
99名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:42:21 ID:uDjq4ESW0
>>96
東京だけ
大阪にあるのは高等裁判所
100名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:42:27 ID:TNXl4tws0
>>19
高裁でも貰えるからね

でも、自浄作用があるってだけでも安心。

これで、政府に対する配慮が減れば「言う事なし」なんだけど
101名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:43:08 ID:7agqTEP20
いいかげんに国会議員のみなさんも議員年金を廃止したらどうでしょうか?
長いこと問題になっているはずですが。
ちなみに最高裁判事の退職金問題なんぞ聞いたこともありませんでした。
102名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:43:32 ID:liBBTRJU0
>>70

最高裁持ち上げるつもりはないし、>>70の言うことは正論なのだが(憲法学会では
長い間、自衛隊違憲は多数派かつ主流派だった)、仮に最高裁が

自衛隊合憲判決を出すと → 憲法9条2項の実質が骨抜きになる
自衛隊違憲判決を出すと → 9条2項か自衛隊を廃止することになるが、自衛隊を廃止できない以上、
              9条2項を改正することになる

どちらを選んでも、憲法を破壊することになってしまうし、こんな国家の運命を左右することを
たった15人(しかも国民が選んでいるわけではない)で決めることは問題がある。
「判断をしない」ことは職務放棄ではなく、自制的なギリギリの「判断」なのだ。
 
103名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:44:20 ID:wXLO1FYB0
>>81
まあリーマン以外の職種だと生活できればOKって人はけっこう多いわな。

>>97
ふーん。その句読点は公務員か?w
104名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:45:57 ID:TNXl4tws0
>>99
その手のヴァカは相手にしない方が吉
105名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:46:02 ID:4ogcy1ny0
すげえな。
最高裁の裁判官ぐらいならそれなりにもらっても
しょうがないかなあぐらいに思うけど、自ら大減額するか。

106名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:46:58 ID:d0oniIyw0
高潔もここまでくると平民には理解出来ないのれす
107名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:48:23 ID:AMTFUhIdO
平民も見習って退職金減らせ
108名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:48:27 ID:OkPsBTO40
自分で自分の給料を決めれるのん?
109名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:49:18 ID:6/xXku8t0
>>106
つうかこういうニュース貧乏人は喜びそう。
110名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:50:04 ID:Xyn84uUf0
>>102
そんな大層な考えでやってるわけじゃない.
自分を任命した自民政権には逆らわないというだけ.

本来,裁判官が勝手に政治判断をして判決をいじるのは許されないことだ.
9条2項に違反すると思うのなら,違反するといえば良いだけの話,勝手に改正を回避する判決を出すのは
それこそ96条の改正規定を使わないように勝手に妨害したという,深刻な違憲行為だ.

>>103
科学分野の報告書書く奴はみんなコンマとピリオド
111名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:50:39 ID:E3q+bFS70
やっぱり範を示す職業の人はこうあってほしいよね
それに比べて何年もかけて茶番演じてダダこねまくりの無駄飯食いのアホ議員ときたら、全く
112名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:51:08 ID:uDjq4ESW0
>>107
まあ民間が減ってるから自分から削ったんだろうけどな
さて、あとは国会議員のオジサマ方だ
113名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:51:30 ID:COh5sg7r0
最高裁の裁判官は給与は減らせないと憲法に書いてあるんだから退職金も減らす必要がないのに
自ら減らすとは偉いと思うよ

国会議員の給与から100万ずつ減らして全ての裁判官・検察官の給与に上乗せしてあげたいぐらいだ
100万じゃ甘すぎるか
114名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:53:00 ID:lnD3Z3WI0
まぁ、司法は国家の安全保障に責任持てないので、
判断を避けるという判決になるだろう。
だから矛盾してる憲法は改正しる。
115名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:53:06 ID:Icc41oLF0

でも、役所的に言えばだな、
最高裁長官退官→ワンクッション→ツークッション→スリークッション→おじいちゃん
とすれば、退職金はトータルで変わらんと思うよ。
そうしないと、待遇が急に悪くなるだろ? そういうのはありえん。
クッションのところが公的機関か民間かわからんがだいたいそんなもんだ。

話題的には退職金支出が減るのはいいことかもしれんけどな。
積み立て引き当て金から差額分がどっかに振り替えラらルだけだし、
予算規模で4000万なんてどうでもいい感じだけどな。
最高裁の長官たるもの、しかも日本国のだったら、別に6千万でも
1億でもいいじゃないのかな? と思うのだけどな。

問題なの、いらないのは、組合ががんばってることろの地方公共団体の職員だろ?
116名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:53:39 ID:Xyn84uUf0
>>84
銀行の顧問弁護士になる奴が多いそうだ.
117名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:53:42 ID:zVQCuBCz0
あいつらジャンケンしてただけじゃなかったのか
118名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:55:37 ID:6/xXku8t0
>>73
>59のどこをどう読んだら最高裁の仕事をバカにしてるようにみれるの。
もしかして根本的にバカ?
むしろ逆だと取るのが普通だけど。
読解力以前の問題でお手上げ状態。
119名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:55:49 ID:TNXl4tws0
国民の利益も読めない様な判断を下すのが仕事じゃないと思う。
文面の解釈以上の判断をするのが役目なのでは?
120名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:56:56 ID:sMbi7ihG0
これまた安いなあ
普段の給与が高いのか?
121名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:57:25 ID:8gpt4+zQO
減らさなくてもいいとこが減って
減らすべきところは減りゃしねえってイメージだな。
122名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:57:44 ID:d0oniIyw0
とりあえず最高裁の前を通るときは尊敬の意思を持つよ
123名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:59:30 ID:QLs51GhV0
最高裁判事の生涯年収はいくらなんだ?
数億円から4千万減った所で屁でもないんじゃないか
124名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:01:12 ID:bSX5uDCH0
大阪市の闇年金よ空残業はもう地獄に落ちた方がいい
125名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:01:17 ID:AMTFUhIdO
>>118
レスの番号を間違えただけ(>_<)
ほんとは>70を指したかったのよ
126名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:01:28 ID:Ocx6mGIt0
>>120
喪前も盲目か

>最高裁裁判官の月給は162万6000円で、長官は222万7000円。
127名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:03:06 ID:6/xXku8t0
いかに2ちゃんに貧乏人が多いか。
うちの企業すら2千万程度誰でももらえるのに。
128名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:03:48 ID:SQmz6um10
>>123
数億円から4000万円減るってでかくないか?
129名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:06:27 ID:COh5sg7r0
>>128
構うな。割合が理解できないゆとり教育世代なんだよ
130名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:08:14 ID:d0oniIyw0
これで給料を30万ぐらいにしたら靖国逝きで良いと思うな
131名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:09:09 ID:aQ43ycbT0
俺もこのことについてはすばらしいことだと思うけど、みんな>>1
 
 >国家公務員の退職金は世論の批判などを受けて減らされてきていたが、最高裁裁
>判官の退職金についての特例法は、1966年以来、計算方法を変えてこなかった。
>通常は60歳代で就任し、激務をこなすことが求められる特殊なポストに、「人を得る」
>ためだったとされる。しかし、今回、国家公務員の退職金の見直しに伴って再検討。
>「閣僚と比べても高すぎる」という認識に至った、とされる。

の部分読んだか?最高裁裁判官の定年が70歳だから、これまでは十年未満の労働について
6000万の退職金だったんだよ。
60歳台で就任だから、それまで大学教授とか下級裁判所の裁判官の退職金をもらった上での
6000満の退職金だったわけだよ。
これじゃ後ろめたい気持ちもあって当然だろ。



132(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/29(木) 03:13:44 ID:bGe7oPYH0
>>130
駄目。一応判事は給料高くないと買収されちゃう。
133名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:19:12 ID:TNXl4tws0
元々裕福な方々多いけど、念のために高級維持
134名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:21:50 ID:TNXl4tws0
>>131
銀行へ天下った大蔵・日銀の中の人と比べると半分以下
銀行だと交際と便宜くらいしか仕事しなくて良い。

最高裁が過酷かつ難関の割に恵まれていなかったのに
更に減らすなんて・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
135名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:27:49 ID:OcF1somN0
>>101
> いいかげんに国会議員のみなさんも議員年金を廃止したらどうでしょうか?
> 長いこと問題になっているはずですが。
> ちなみに最高裁判事の退職金問題なんぞ聞いたこともありませんでした。

同感。確かに60過ぎてから職に就き、10年未満の労働で6000万の退職金は
もらい過ぎだったが、自らの特権を公正でなくば自ら廃止するという、
公僕として最高のモラルを見せた点は素直に評価したい。
おかげで議員の貪欲さが浮き彫りになった。
136名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:32:11 ID:Xyn84uUf0
>>135
その後に銀行の顧問弁護士になって退職金もらえるしね
137名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:32:24 ID:Ocx6mGIt0
>平成 12 年度新規受理件数 約 6,400 件(うち民事事件 約 4,500 件・刑事事件 約 1,900 件)
>大法廷事件(憲法判断・判例変更)8 件

これ15人の裁判官で処理してる訳だから実働230日として一日約2件処理しなきゃならんのか
給料それなりに高いけど、なんか割に合わないような…
138名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:33:11 ID:sMbi7ihG0
>>126
おや失礼
これなら余程浪費しない限り退職金減っても困らないな
139名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:33:30 ID:lqc690+a0
最高裁判事なんていったら既得権益の塊みたいなものだな。
一般公務員並みの給料でいい。
年間400万円で血を吐く思いをして暮らしている零細企業のリーマンの身にもなれ。
裁判官の人数を増やして自由競争を導入すべき。
それができない法曹界はカス
140名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:35:07 ID:ldCJyPxX0
>>139
零細企業のリーマンは司法試験通る頭すらないから、しゃーないよ
司法試験通った中でもエリート中のエリートしかなれない最高裁判事と比べちゃいかん
141名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:37:01 ID:Ocx6mGIt0
>>139
>年間400万円で血を吐く思いをして暮らしている零細企業のリーマンの身にもなれ。

その待遇が嫌だったら司法試験等国家資格を得る為に今から勉強すれば?
資格ありゃ給料も上がるよ
142名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:37:23 ID:DfMaumna0
15人しか居ない最高裁裁判官の退職金を減らすより、
国会議員の給料減らしたほうが良いんじゃないの?
官僚も天下りしなきゃ忙しすぎて割りに合わない仕事だし、
国会議員の給料はいろいろな手当ても付くし、多すぎる。タイゾーあたりは月給20万で良いよ。
143名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:39:16 ID:lqc690+a0
144名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:40:43 ID:wgXzNuO80
まあ当然だと思うけど、
一気に 1/3 じゃ直前に退職したやつらは
もらい得ってことになるな

ちゃんと回収しろよ
145名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:42:54 ID:wgXzNuO80
最高裁の判事でもテキトーな判決たくさん出してるけどね

それ、おまえの主観だろっていうの

コンピュータかなんかにやらせた方が
よほど公平でいい判決が出せそうだけどな
146名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:43:47 ID:WP8xFsnS0
>>139
ロースクールへщ(゚Д゚щ)カモォォォン

奨学金も充実してるし実力さえ付ければあなたも高給取りに!
147名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:44:57 ID:Ocx6mGIt0
>>144
こういう人に浪花節的清貧を強要する奴って最近多いけど俺はそういう虫のいいのは大嫌い
こういう事言ってるがいざ自分がやられたら見苦しいほど抵抗するんだろな…

職責に見合った給与くらい渡してやれよ
148名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:45:19 ID:DRtpOL3WO
頭のいい奴が高給貰って何が悪いのか…
149名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:45:39 ID:pw36wWwO0
3月にやめる人と4月にやめる人で4000万の開きがあるなんて。
150名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:48:49 ID:ldCJyPxX0
最高裁で他の役所や議員とは違いこうすんなりと全員一致で決められたのは

そもそも金に執着心が強い奴は、司法修習修了から法曹三者それぞれへ進む段階で裁判官ではなく弁護士になる。
弁護士からも4人ほど最高裁判事に任命されるけど、最高裁判事レベルになる人は最高裁判事よりも弁護士続けて
いる方が金になるってな人が多いから、最高裁判事の要請を受けるって時点で(権威欲はあるかもしれないが)
そこまで金に執着する人ではない

ってのもあるだろうな
151名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:49:17 ID:Tj+e5Hfb0
司法試験詳しくないんだけど、裁判官って検察なるのとどっちがむずいの?司法受かった人の中でも
弁護士は誰でもなれるんだよね。
152名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:50:48 ID:krAkbR2y0
よしんばテキトーであったとしても、その極めて重大な責任に対する対価というものがあると思う。
153名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:51:25 ID:d0oniIyw0
裁判官は司法修習生の段階でチミチミと教官呼ばれる人間しかなれない
154名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:51:56 ID:ow+KTLuS0
あびる優の収入よりも少ないのか
155名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:53:00 ID:LWUxor8O0
そもそも人間は平等という理屈は嘘っぱちとしか思えん

生きている方が損なような気がする

誰が言ったんだ??平等なんて

そいつこそ癌だな
156名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:53:25 ID:uDjq4ESW0
しかし裁判官が「カネいらね」っていうことは
カネ持っててもしょうがないのかもな・・・

月給で十分過ぎるだろうし

ホリエモン以上の金持ちって何を楽しみに生きてるんだろうなあ・・・
ロックフェラーとかウォルマートとかボルキア国王とかも
157名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:55:23 ID:dv/cnMZX0
財政逼迫

人件費カット

「政府が予算カット」とやれば「そんなにもらってたのか!」と
批判されるところを「自らカット」と見せかけて「偉い」などと
いう馬鹿のおかげで円満解決
158名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:55:40 ID:fyAZEE4x0
>>156
金はいくらあっても足りないらしいぞ
159名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:59:00 ID:wgXzNuO80
なんなら俺がやりましょうか?
テキトーでいいなら
160名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:59:08 ID:ldCJyPxX0
>>151
裁判官の方が難しい

ただ、検察官は裁判官と違って修習のお勉強面だけではなく、性格(勿論いい人かどうかというんじゃなくて
検察向きかどうか)とか実務修習(特に検察修習及び刑事裁判修習)での実績がより評価の対象とされる

あと、弁護士志望の奴でも裁判官になれる頭の奴はたくさんいる

161名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:59:53 ID:uDjq4ESW0
>>158
何に使ってんだよ・・・
マジで金遣い荒いだけのバカじゃん
162名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:06:38 ID:tdsXyM920
>>11
だよなぁ
プレッシャーも相当すごいだろうな

個人的には6000万でもそんなに不満じゃないな
それを自ら下げるとは、エロいね
163名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:10:14 ID:8wCcIEBO0
>>1
60歳くらいで就任だからそれまでの退職金をどこかで既に貰ってるので
適当な額じゃないのかな。実際実務(裁判)もやることだし。
それに比べ公的な場所に天下りして社長や理事長などが数千万の退職金を
貰うのはケシカラン。実務なんて殆ど無くお飾りみたいのが大半じゃないか。
この辺の改革は全然進んでない。
164名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:12:23 ID:d0oniIyw0
自ら減らすのは凄いよ、金持ち程一円にこだわるからね
165名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:15:45 ID:TNXl4tws0
>>163
天下り組は3年いて1億以上が勝ち組
上級乙種ではそれかける3回以上も常識
166名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:17:47 ID:8Q6+3Qmm0
やっぱ最高裁判事となると常人じゃねーな。
167名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:27:49 ID:Bb3Eu9jR0
>>110
>自分を任命した自民政権には逆らわないというだけ.
だったらはっきり「合憲」と言えば良いのでは?

>>130
その金額だと身内の病気とかの時に高潔な人間でも買収されかかる可能性が有る。

>>156
ある程度以上は「使う才能」が要るね。

168名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:30:10 ID:fPS10sA00
>>102>>110
どちらかというと、102の言うことが正しいよ。
日本の裁判所は、「国権の最高機関」である国会を民主主義の選挙で選ばれた
という理由から、あまりにひどい場合以外は常に尊重しているわけ。
本当にどうしてもこれではまずいという場合だけ、やむを得ず違憲判決を出す。

むしろ110の言う理屈とは逆で、政府与党に逆らわないような人が最高裁判事に
選ばれているのであって、選ばれたから逆らえないということではないのだよ。

日本はそういうとても民主的な国なのだ。
169名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:32:57 ID:Tj+e5Hfb0
こないだ、友人に誘われて裁判員制度の説明会ついでに、みなさんも裁判傍聴してみましょ〜みたいなのに誘われて
地裁に初めて行ったけど、裁判官と検察では態度が全然違うのに驚いた。
傍聴終わって、質問コーナーみたいなのあって、隣にいたじいさん(もちろん傍聴きてた一般人)が、裁判について色々
聞いてたら、検察官めっちゃ偉そうだった。明らかに見下してた態度だったな。裁判官と弁護士は丁寧に答えてたけど。
市民が無知なのは確かだし、検察官仕事大変だろうし頭いいんだろうが、その態度はないだろと思ったなあ。
170名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:36:12 ID:acxENYIA0
裁判官のトップは内閣総理大臣と同じぐらいボーナス貰ってる
171名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:37:32 ID:TNXl4tws0
>>170
ヒント:三権分立
172名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:38:35 ID:wgXzNuO80
他の公務員もこれにならってくれればいいが
厚顔無恥なのが多いから効果なさそう
裁判官の減らし損
173名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:39:07 ID:d0oniIyw0
男なら金より権威
174名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:42:02 ID:V2Zl3mXs0
>>68
> 最高裁判事でさえ2000万しかもらえないんだから、一介のヒラリーマンの退職金なんて0でも何らおかしくはないな

でも、任官するのが60才位と言うことはすでに他の仕事の退職金もらってるわけだ。平均どのくらいの期間勤めるんだろう。
175名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:43:47 ID:6dJqttQh0
>>169
その検事自体の資質の問題もあろうが

裁判官と弁護士→民事で一般人も相手にする
検察官→刑事ばっか。犯罪者ばっかを相手にしている。

というのも有るだろうね。
176名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:44:21 ID:DfMaumna0
男には自分の世界がある 例えるなら空を翔る一筋の流れ星

http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000033166
177名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:46:37 ID:kspoyM3U0
最高裁判事は1億円の退職金を取ってもいい。
たった15人なんだから1人10億やっても知れてる。
もんだいは何十万といるのノンキャリのダニども。
つまらんパフォーマンスはやめろ。
減らすなら裁判所事務官の退職金をバッサリ減らせ。
178名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:48:33 ID:6dJqttQh0
>>174
平均すると、6年位じゃない?
179名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:48:53 ID:wgXzNuO80
エリートエリートというけど
エリートさんはすべて自分の力でエリートになったのかね?
そうとうな公的資金が投入されてんじゃないの?

自分の都合の悪いところに目をつぶって
あまり勘違いしないでほしいな
180名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:49:06 ID:kf2lSHzQ0
>>169
弁護士や裁判官と違って検察は常に正義側に立てる職業だからねぇ。
体質的にも検察が一番体育会系。
181名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:50:49 ID:DVVcfDu30
地方自治体の糞知事や市長が4000万円とか
しかも選挙で当選すると何回ももらえるのに
2000万円は少ないような・・・・・・

4000万円くらいは貰って良いと思うぞ。
182名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:53:16 ID:ldCJyPxX0
>>179
馬鹿につぎ込まれてる公的資金を考えると、エリートとして活躍してるんだから安いもんだよ
どうでもいい私立大学の私学助成金とかマジでなくしたほうがいいよ
183名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:55:42 ID:TNXl4tws0
>>177
キャリアを含めない理由は?
184名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:00:09 ID:DfMaumna0
>>183
絶対数が少ないからじゃない?
185名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:14:50 ID:TNXl4tws0
>>184
なるほど。
最高裁判事は、ホントに少数だからな・・・・
大臣の数よりも少ない位だから・・・・

ハウスメーカーに下ったキャリアの給料は
家を建てた人の給料で賄います。
少々の不具合ももみ消せるから(´・д・)(・д・`)ネェー
だから、家を建てる時は要注意(´・д・)(・д・`)ネェー
186名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:15:06 ID:Q/vhQuZB0
えーと、ちょっと待って計算するから…



今まで1億2千万円も貰ってたの!
俺の一生で稼ぐ金より遥かに多いじゃん。
187名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:19:18 ID:ke5JaccL0
来年3月に15人全員退職というオチがついたりして
188名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:33:39 ID:8Q6+3Qmm0
>187
法律系の職業についてる人にとっては最高の権威だからなぁ。
最高裁判事になれる人ならほかの方法でいくらでも稼げるだろうし、それは無いだろう。
189名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:29:31 ID:Wm+yvjvk0
ヤミ年金などの問題をめぐって、大阪市の調査委員会は、
不正支出分190億円を市が返還請求すべきだとしました。
これを受け、8日に会見した関市長は、おととし退職した
磯村隆文前市長に対し、違法な制度を維持した責任を取って、
2期目の退職金4600万円を返還するよう求めることを明らかにしました。
磯村前市長は「結果責任は承知している。
責任の取り方は、法的観点も含めて冷静に判断したい」とコメントしています。
また、関市長は、歴代の総務局長4人について、
退職金の2割にあたる計4000万円の返還を求めるとともに、
このうち、今も公職にある1人については退職を促すとしています。
190名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:39:02 ID:PcwoMe810
英断だが減らしすぎだな、半分の3000で良いんジャマイカ。
191名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:41:12 ID:TA6hxMC00
192名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:44:10 ID:RjG5bQNv0
退職金を含め金銭的待遇は減らせばいいというもんでもないだろう
優秀な人材が弁護士に流れ、検事や裁判官志望者が減少し、優秀な人材が集まらなくなる
これは、司法にとって不幸だろう
どんな職種でも、金銭的なものに人は流れてしまう

極端な高給もどうかとは思うが、同種職業に比較しないとまずいだろう

公認会計士も責任だけは重く、給与は安いで優秀な人材が受験しなくなっている
優秀な人材が集まらなければ、監査の質も必然的に落ち、不祥事も起こる

医者もそうだし、全ての職業に言える
193名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:46:06 ID:ohiTGliZ0
犯罪者有利の判決を下す裁判官に金なんて出すな。
194名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:49:08 ID:2NuGM5LB0
わかってねーな。一般的な公務員をさげれよ。
こういう私生活すら制限される特別な奴の退職金が高くても文句は言わん。
195名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:50:35 ID:3BsOJD+P0
>>194
同意。
196名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:54:17 ID:235pWX/80
これを模範として自ら給料の減額を言い出す公務員が続出するような事態が
あるあ・・・・

絶 対 ねーよwwwww
197名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:00:51 ID:spbpiEwt0
高裁裁判官からそのまま最高裁裁判官に行く人って退職金は1回しかもらえないの?

でも弁護士出身でもどこかの大きな事務所勤めてない限り退職金なんてないか。
198名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:01:24 ID:tvTWZzZT0
>最高裁裁判官の月給は162万6000円

一ヶ月だけやらせてくれ。
199名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:02:22 ID:UKpfrfUm0
さすがに教養ある人間はすごいな。
大阪市役所だったらここまでの減額なんて叩かれてもできねえぞ。

この例は公務員改革の手本となるかどうかだな。
200名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:03:08 ID:DrPxRPms0
>>198
誰がお前みたいなゴミクズなんぞにry
201名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:05:09 ID:7xEwsJik0
自分も仕事中に2chばっかりみてるから給料を3分の1にしてもらおうかな
202名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:13:27 ID:dbQR8IHwO
裁判官は金銭受諾による汚職を防ぐためにも高給にしろよ
203名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:24:54 ID:n16D81oFO
最高裁判事はいったん退職扱いだから、なるときに8000万前後の退職金を貰っている。
 弁護士出身の判事は、収入は減るが名誉のために最高裁に入る。
204名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:28:19 ID:iOvhYGwL0
天下り役員の退職金を減らすのとはわけが違うよな。
減らしすぎだろ。

今の公務員の給料が高いとは思わんよ。

しかし、一部の地方公務員(大阪のバス運転手や給食のおばちゃん)や天下り・渡り鳥で何回も退職金をせしめるような
汚いやつを排除してくれってこと。
205名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:31:59 ID:AMTFUhIdO
リーマンも最高裁を見習って収入を自ら減らす努力しろや。努力しないんなら俺が努力させてやる

by しゃちょー
206名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:44:34 ID:tcEcdRiT0
うーん・・・・心意気は立派なんだけどねぇ。。。
でも、一年間に退職する最高裁判時なんて5人もいないんだし、
4000万円減額したって多くて2億だかんねぇ。。。
正直、どうでもいい肝する。

つかたった15人しかいないんだし、高級はやっぱり下級審の裁判官のモチベーションにもなるだろうから
いっぱい上げていいと思うよ。

>>70
だぁほ。自衛隊の合憲性は選挙で考えろやって話だろ。
だいたい、自衛力の保持を禁止する憲法なんて有効性自体疑わしい。

あと、最高裁判事の激務ってのは、憲法に関係ない、
どーでもいい事案に忙殺されるからだよ。
207名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:17:10 ID:KQKeKQtd0
>>206
>高級(高給だろ)はやっぱり下級審の裁判官のモチベーションにもなる


そんなのがモチベーションになるヤツは出世できないし、早めに弁護士に転向する。
208名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:23:32 ID:al2eLgTQ0
優秀な弁護士で企業法務専門の大手法律事務所に入れば雇われの身でも1年目から年収1000万以上、実績出せば億単位も可能。

裁判官は頂点の最高裁長官までいっても年収4000万円。

仕事はどっちも超ハード。

http://www.geocities.jp/gakureking/l.html
209名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:39:58 ID:rPLXXgTm0
次は高級官僚の退職金だ
210名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:44:11 ID:tcEcdRiT0
>>207
ん? 何でそうなる?

優秀な人材が弁護士に転向しちゃったらダメだろう。
まあ、それ以前に、カネがモチベーションになるからって必ずしも弁護士に転向するとは限らないけどな。
弁護士と裁判官はそもそも全然違う仕事だ。
裁判官の仕事が好きであれば、そう簡単に弁護士に転向したりはしない。
ただ、そういう人であっても、高給はそれなりに魅力だろ。
正当な報酬である限り、カネは貰えないより貰えた方が良いし、
報酬で評価されれば頑張ろうって気持ちにもなるだろうさ。正直な所。
211名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:50:22 ID:fWKYAv7F0
最高裁判官は世間の空気が読めてるって事だな、重い責務なんだし
別に高級貰っても構わんが、今回の判断はG,J
212名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:50:55 ID:gbovMrJj0
最高裁判事ってやめたらどこいくの?
213名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:33:20 ID:6RBci4BL0
辛くなるくらいに、本当に真面目な方々なんですね・・・・・
214名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:36:44 ID:al2eLgTQ0
八代英輝
昭和39年7月8日、東京生まれ。弁護士、米国ニューヨーク州弁護士。慶応義塾大学法学部卒業。司法研修の後、裁判官に任官。
札幌地裁刑事部、大阪地裁、大阪家裁を歴任。平成9年に裁判官を退官。東京弁護士会に登録。
平成13年、米国コロンビア大学ロースクールに留学し修士課程修了後、米国ニューヨーク州司法試験に合格。
全米法律家協会知的財産権部、ニューヨーク州弁護士会知的財産権部に所属し、
ウォールストリートで100年以上の歴史を持つHughes Hubbard & Reed法律事務所にも勤務。
サンデージャポンで橋下弁護士の代役として出演した後、準レギュラーに。最近は他のバラエティ番組にもちょくちょく出演。
平成教育委員会夏休みスペシャルでは見事最優秀生徒になる。
215名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:44:30 ID:dovTeKwC0
>>212
ってかやめるころって大体70近い年だからね・・・
論文とか書いたり名誉教授になったりしてのんびりすごすのでは?
216名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:48:05 ID:KKFGMkXS0
>>212>>215

あとは一応弁護士登録して、大手事務所の客員になったりとかね
217名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:52:30 ID:dmrPABdI0
また裏があるんだろ きっと
218名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:57:26 ID:PcXqRkjR0
裁判なんてコンピュータプログラミング化して判決だせないのかな。
219名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:02:21 ID:QnE8x6cS0
判事・検事の弁護士転向が禁止されたらどうなるんだろ
220名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:04:11 ID:UKpfrfUm0
ちょっとでも憲法の勉強したことのある奴なら、
裁判官の給料へ減額できないと教わるんだが、
だいぶ前に最高裁自ら減額できるって言ってんだよな。

あらゆる公務員改革のよき先例となってほしいよマジで。

議員年金も廃止して、徹底的に3種公務員とか地方公務員の
給料を減らしてほしい。特に退職金と40代以上の意味不明なまでの
高給を何とかして。

その代わり、キャリアとかある一定以上の役職以上の人はちょっとだけあげてもいいし。
221名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:07:41 ID:ThznfPTsO
次は政治家・公務員の番です
222名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:08:40 ID:nA/QbpbK0
>218
そうだね
要介護の親を殺したから死刑とか
酒乱のおやじが殴りかかってきたのをとめようとして刺し殺しちゃったから死刑とか
実親に犯されそうになったから反撃したら殺しちゃったので死刑とか

その犯罪がなぜ起きたか、というのを考慮するのは人間にしか出来ないと思うが。
223名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:19:10 ID:Jk/0mEMG0
この人たちはいいの!そのままで!
224名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:58:08 ID:3ETdjciI0
今度、大越ってのと伊東ってのが行きますので、ちゃっちゃっと片付けてやって
下さい。忙しいところご迷惑おかけします   
225名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:00:18 ID:Ynrq5FV+0

オイオイ!

削るところが違うだろ!!!

クソ官僚どもの給料を削れよ!

裁判官の実入りを削ったら賄賂に転ぶ奴が出てくるだろうがよ!

政治家と裁判官には思いっきり金を与えなきゃやばいだろ。

どこまでクソ官僚がのさばってるんだこの国は!

226名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:02:45 ID:uHVRr6n20
>>218
地裁はそうなってる。
裁判官の頭の中が。
227名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:32:37 ID:Ns9pBmv00
一般の裁判官ならまだしも最高裁の裁判官になる時点ではもう金とかどうでもいいような。
というかこんなの殆ど金より名誉とかのほうが魅力な仕事だしタダでもいいじゃん。
いくらなんでも最高裁の裁判官買収する奴も受ける裁判官もいないだろ。
228名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 05:21:24 ID:lIwXf6x+0
裁判官出身の最高裁裁判官は事務次官なんかよりぜんぜん頭切れる
229名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 05:26:22 ID:Ewvblvnu0
裁判官=世間に出たことがないニートだからな。
230名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 05:29:20 ID:yrBGXwWh0
退職後は何するんだろ
天下りとかあるのかな
231名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:42:52 ID:Htre4X3x0
>>229
おまえはどれだけの世間を経験してるんだ?
232名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:16:00 ID:F4D5LOJr0
裁判官の給料何がしを減らすよりも、
外務省職員の給料を5分の1にした方が、納得がいくのだが・・・。

きちんと仕事をしている公務員には給料をやればいい。
仕事をしてない公務員は年収400万円以下に抑えるべき。
特に外務省。次候補は厚生労働省。
233名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:43 ID:p3qZfTso0
金じゃなくて仕事でもなくて名誉なんだよ
234名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:37 ID:rDMLZGLD0
自分らで決めるところがすばらしい。
どこぞの社保庁の腐れ職員や特定郵便局長どもは最高裁裁判官の爪の垢でも煎じて飲め。
235名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:25 ID:rTALZriI0
「裁判官かいぎ〜」
もちろん、次席の判事は、裁判記録を黙々と読むのが大好きです。
一番年下の判事は、昔いろいろあって、裁判記録が大嫌いです。
最高裁記録保管室の奥には、紙使いとガイキチが住んでいます。

想像したら、ちょっと萌えた。
236名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:43 ID:60E5XfH20
ちょっと・・・減らしすぎなんじゃね・・・?
237名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:29:58 ID:EcEeS7Ep0
10%削減ぐらいでいいよな。
立派過ぎて、涙、でそう。
238名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:34:42 ID:f6aZVpaz0
立法・行政の無駄遣いの肩代わりを司法が担う…
司法って立派やなー。
239名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:50:16 ID:6D0hMzh40
ていうか退職金そんなにいらんだろ。なんに使うんだ?
240名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:35:56 ID:gq79YTzRO
最高裁判事でさえ退職金を減らす時代
一般のリーマンの所得のカットなんて小さなもんだな
241名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:40:09 ID:eckOqKY40
>>240
見習って公務員(下っ端除く)の所得も減らせや
242名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:42:21 ID:tpUrmbZa0
売国特殊利権藤山も規定通りなの?
教えてエロい人
243名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:47:33 ID:ZvXIMUP10
ついでに国際裁判所判事の方もね。
でもあの方は金にうるさい高貴な人だから...
244名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:31:54 ID:UL/B1EKY0
全国の裁判所から 確定しなかった事件がより高度な法的判断を求めて送られてくる。
全国にはたくさんの 簡裁・家裁・地裁・高裁があるが、最高裁は日本にたった1つだけ。

構成員はたった15人。
その15人+スタッフが 全国から津波の如く押し寄せる難事件・
高額裁判・高度に政治的な裁判などを一手に引き受けなければならない。

しかも逃げることは許されない。 何千何万何十万の事件を扱いながら、
間違いは決して許されない。全ての何千・何万種類という法律・憲法の最終解釈は、彼ら15人に委ねられている。
死刑判決を受けた被告が最後に審判を仰ぐのも、彼ら。 彼らが 「死刑」 と言えば、被告の運命は決する。

書いた判決などは 全国の法律家やマスコミ・政治家などから 鵜の目鷹の目で調べ上げられ、
判例集に載り、その後 何十年にも渡って批評され、参照され、引用され、読み語られる。

その私生活も、何かと制約も多かろう。 並みの神経ではやってられない仕事だ。
「政治家もいろいろ」 などといったノリでは到底勤まらない。


ところで政治家で法曹資格を持つ者といえば、福島みずぽや江田憲司、イカンザキ、西村閣下、
などが有名だが、なんと言っても江田五月が一番か。
司法試験首席合格/司法修習首席修了は伊達じゃない。
裁判官として出世が確約された人物だが、民主党に入ったのが運の尽き。 嗚呼・・

首席、と言えば 何と言っても、日本銀行の福井総裁。
東大法学部首席卒業/司法試験首席合格/国家公務員T種首席合格/外交官上級試験首席合格
という前人未到の4冠王。 そして数百兆円の日本のお金を取り仕切る日銀総裁へ昇り詰める。

話は戻るが、高裁までの裁判官と異なり、最高裁は 内部から出世した人間ばかりでは無い。
上級官僚や外交官、弁護士や法律学者など、いろいろなところからバランス良く採用されているのだ。
そう、ここまで読んだ君にも もしかしたらチャンスが・・・。 明日の最高裁判事は君だ!
245名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:47:38 ID:UpcG3YY30
減らした分人増やせばいいじゃん
246名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:02:16 ID:Dv6+GYjb0
>>244
何だかよくわからないけどカコイイ!
247名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 09:40:24 ID:Fxn59lEy0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
最高裁ならもっともらっていいような・・・・


地裁とか地方公務員だろ、減らすべきは。
248名無しさん@6周年
よくわからんけど30歳から裁判所に勤めたとして約30年働いて退職金が2000万?
それとも他にもらえるのかな?