【赤旗】 与党の得票数、実は半分にも満たない…朝日や読売も批判開始
342 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:59:14 ID:mc92cdRv0
でも,共産党の掲げる理想って云うのは共産党しか政党がない一党独裁なんだから(シイ君が何を云おうと,過去から現在まで世界の共産党政権が
民主主義ではなかったのが雄弁に語っている)民主主義を攻撃して当然よね.
343 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 01:59:16 ID:Sn7h2CL00
>>1 テラワロスwww
すでに信用なんて地に落ちてるが
これ以上国民から見放されてどうするつもりだ、馬鹿マスコミw
344 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:00:14 ID:6lv43J6t0
>>335 世論調査でも民営化賛成派7割超えてたし、郵政だけの国民投票してたら
それこそ圧倒的多数で賛成が勝ってたろう
今さら何アホなこと言い出すんだか
きっちり比べるなら
>>313や
>>331や>332の論法を頭に入れなきゃきっちり比べたことにならない
新聞屋がこれほどアホとは・・・!呆れるばかり・・・
全野党の得票と比べてどうすんだよw
どこも支持されてないって事だろ?
346 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:01:14 ID:ZVtcj8pk0
糞メイドが赤旗スレ建てに今日も必死だな。
>>345 そもそも野党に投票したやつは全員が
”反自民だから”って動機なのかって話だよな
348 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:05:31 ID:b9StvHiY0
確かな野党が必要なんでしょ?
政権取るつもりが無い政党なんて要らんよ。
解党するか、ずっと泡沫でいてください。
349 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:05:47 ID:Zi/nHyYh0
>>344 だいたいここまで自民圧勝したのはマスコミが自民の宣伝しまくったから。
今頃になって何を言い出すのやら。
新聞屋がアホなのはここだけ見てもわかるw
350 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:06:33 ID:GPD5ZVDO0
マスコミひどすぎだなあ。バブル時以降のカモネギ銀行や保険会社並みの
お粗末ぶり。これじゃ次はこいつらが破綻するぞ。
351 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:07:02 ID:c/b5nsNR0
アメリカ大統領選と衆議院選挙を一緒に考えるなバカハタよ
ちょっと考えれば、中学生でもおまえらの言い分はおかしいと思うぞ
352 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:09:39 ID:0LGCpIgm0
>>1 なんだ、郵政民営化については賛否が半々だったのか・・・
小泉も大きなことは言えないわけだ。
算数の問題だよね。”自民圧勝=与党得票過半数”なわけないのは当たり前。
しっかし、結局無党派層って選挙に行かない唯のアホなんだね。
355 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:11:54 ID:ekROBqlr0
選挙のない世界がお望みの連中が何言ってんだか
356 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:12:01 ID:+fvfofZn0
いいからひとつの党で最大票数取れって
多数決が前提だろーが、詭弁もいいとこ
357 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:13:15 ID:3hfw8Ufa0
ゲリマンダーか。
358 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:16:06 ID:Nifn/5+gO
総得票の比率と議席数の比率が等しい選挙制度にしろ、って言いたいのか?
でも比例一本だとタイゾーみたいなのも入るから嫌なんだろ?
彼らなりの正解はなんだ?
359 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:20:41 ID:0LGCpIgm0
正解は、総選挙を国民投票に見立てれば、賛否相半ばということだけだろ。
360 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:22:44 ID:eIZblttg0
小選挙区制が貫徹されると、共産党みたいな泡沫は完全に消えちゃうから、
本音は比例にしたいんだろうな。
それにしても赤旗スレ多すぎ。市ね>1
361 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:23:17 ID:ubLm1b/z0
一定のルールで戦って、負けたら粗探し。
醜いサヨク。
まあ、自民党に 調子に乗るなよ? という事には反対しないけど。
362 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:23:23 ID:UsA+PTQQ0
郵政改革の必要性に最後まで反対したのは共産党だけだろう。
民主党は、改革の必要性は認めるがしかし今の法案は・・
という形になっていったと思うが。民営化についても岡田は最後には
認めたと思う。曖昧になっている。こういう対応になったから
壊滅しなかったんだんだろう。民主党にいれた人を民営化反対の民意を
示したとみることができるか?また共産党の嘘だね。
小選挙区制度は二大政党の戦いを前提としたシステムだ。比例区ではない。
だから民主党と自民党(公明党も関係してくるのは自民党が候補をたてず
譲ったから仕方ないが)の票だけが有効になってくるといっていい。
他の党への投票はほとんど死票になる。共産党はなんで、小選挙区の投票を
比例区のように計算するのか?
比例区は与党が勝っている。これではどうしようもないからだ。
363 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:24:36 ID:Nifn/5+gO
でも選挙はいわゆる国民投票じゃないからなぁ
国民が選挙で投票する基準は人それぞれなんだから
365 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:25:29 ID:0LGCpIgm0
共産党は現状維持の9議席だそうだから、負けたとは思っていないみたいだぞ。
>>365 社民は伸びてる支那w
民主一人負けってのはワロタ
367 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:29:42 ID:0LGCpIgm0
>>363 そう言っては、小泉が大いに困るだろ。
自民党の郵政民営化案が支持されたと言ってるんだから。
368 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:30:56 ID:nWwgMc1V0
マスゴミは事実や結果だけをつたえろよ、歪曲するな。
自分達の思想や思惑を間に挟むな!
そうしたいのなら、一面トップでそういう事を堂々と宣言してからにしろ!
369 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:31:01 ID:c/b5nsNR0
370 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:33:16 ID:UsKBMGqc0
371 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:38:44 ID:M06qR6Io0
372 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:44:13 ID:tEnXP0V50
日本女性による国際結婚とその子供の一例:日本女性は世界でモテモテ
・チェコのクーデンホフ伯爵と結婚したミツコ夫人
・現代音楽の神ビートルズのリーダー ジョンレノンと結婚したオノヨーコ
・フランスの国民的英雄F1レーサーのジャンアレジと事実婚して子供2人いるゴクミ
・元駐日大使エドウィンOラーシャワー博士と結婚したハル夫人
・フレンチギターの名手クロードチアリと結婚した日本人女性
・フランスファッション界の名家の御曹司バルト氏と結婚した中村アナ
・フランスの映画監督イブシャンピと結婚し離婚した岸恵子
・プロレス界の重鎮ヒクソングレイシーと結婚した日本女性
・野球選手の伊良部の父親は白人
・野球選手の衣笠の父親は黒人
・インドネシアのスカルノ大統領の第3夫人になったデヴィ
・キアヌリーブスは父が白人、母がベトナム人
・アメリカテレビシリーズのスーパーマン役ディーンケインは日本人のクォーター
・西海岸のネットワーク局のアナウンサー アンカレイの母親は日本人、父親白人
・宮沢りえの父親はオランダ人
・天才ゴルファー タイガーウッズの母親はタイ人
・ハリウッド映画界をコントロールするナンバーワン男マードック氏の妻は香港人
以前は比例こそが民意を反映している〜〜〜、小選挙区で強いだけの自民党は
地方での利権があるだけ〜〜〜〜とか言っていたのに、今度は比例は関係ない、
小選挙区こそが民意を反映している〜〜〜〜ってか。
野党やマスコミって普通にキチガイだろ。
374 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:47:06 ID:DLXeBUPS0
論理性に於いて、こう言った大間違いをする程、共産党が頓珍漢だとは思わなかった。
これでは他のウンコ野党と比べる所が無いではないか。
375 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:48:54 ID:0LGCpIgm0
>>373 そういうことは、比例で1000万票くらいの差をつけてから言ったほうがいいんでないの?
200万票では五分五分と言われて当然かな。
お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻
377 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:50:12 ID:YtQtraKX0
アカピーの主張を要約すると、
「国民の半分は中国の下僕を望んでいる。」
と、いう風に解釈したんだが、それでいいのか???
378 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/29(木) 02:51:12 ID:ZLFkwvzV0
正直言って 「だからどうした?」 レベルの戯言だろ。
ちなみに、野党にも民営化に前向きな議員がいるのだ。
その得票数も勘案しないとダメだろう。
379 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:51:14 ID:0LGCpIgm0
>>374 共産党へのそういう幻想は、共産党にとっても良くない。
リアルに頓珍漢さを認めるべき。
共産党はもともと頓珍漢な政党なのだ。
>>375 おいおい、どんどん自民のハードルが上がっていってるなw
放っといたらその内、単独で2/3占めなきゃ民意を反映したとは言えないとか
言い出す勢いだなw
381 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:54:33 ID:sMbi7ihG0
減ったのはミンスと小梅だけw
382 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:54:35 ID:0LGCpIgm0
>>378 与党にも民営化に後ろ向きな政治家がいることを忘れてはいけない。
383 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:55:21 ID:1aLQGOG70
これとは関係無しに一票の重さの是正はしなきゃ
384 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/29(木) 02:55:48 ID:ZLFkwvzV0
>>382 そ。
だから、この記事全然アテにならない。
>>367 議席数で2/3逝ったんだから支持されたと言っていいんじゃね?
与党も野党も勝敗ラインを総得票数で定めてたわけではないし
386 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:58:37 ID:0LGCpIgm0
>>384 アテにするかどうかは各人の勝手だが、
> 自民・公明の票が三千三百五十万票に対し、無所属も含めた与党以外の票が三千四百五十万票を超え、
> 「なんと、100万票も与党より多いではないか」
という事実は動かせない。
387 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:58:58 ID:3qSmkceP0
マニフェストにも書いてあった完全比例区での選挙を考えている共産党が小選挙区だけの票を言って,比例無視か
郵政のことでも国庫を払うから民営化すれば逆に損をするとか大嘘放いているし
しかもそれを昨日の所信表明への質問で言っているし...ここまでバレバレな嘘を言う党だったのか
>>375 あのね、例えば有権者だってバカじゃないんだから、今の選挙制度をふまえた上で
投票してんだよ。
例えば地元の小選挙区では自民のお馴染みの候補が鉄板過ぎるから
他候補に入れて、比例では自民党に入れるとかね。 もちろんその逆もある。
バランス感覚と称して小選挙区と比例では別の政党に入れることも多々ある。
単純な国民投票じゃないわな。
「政党を一つ選べ」という選挙なら、有権者の投票行動も当然変わるよ。
389 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:01:37 ID:q5NRj7Rq0
候補者が 二者択一の選挙じゃなかろうに、 頭大丈夫??
390 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 03:01:59 ID:oIJi61ys0
日本のマスコミにはアホしか居ないことが、また証明されたのか・・・
391 :
名無しさん@6周年: