【社会】"さようなら、図書券" 9月末で発行終了、図書カードに一本化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:27:50 ID:aFJumvho0
しんけんゼミの大学レポートで、毎回1000円分の図書券がもらえたのだが
今回からは商品が図書カードになっていた。なぜだ?と思ったらこういうわけか。

上記以外にも、子供時代、なんかの機会で図書券もらうと
本好きの自分としてはすごく嬉しかった覚えがある。
最近はネットがあるので、あんまり本は買わなくなったけど、
たくさんの本と知識と想い出をありがとう、図書券。
107名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:30:07 ID:gbovMrJj0
>>103
計算しる
108名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:30:20 ID:BZVDHjWr0
>>103
頭使え
109名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:32:46 ID:+gBXpMzY0
個人でやってる所は結構使えなかったりするんだけど・・・
110名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:37:08 ID:eDrS2kxZ0
計算してみた

500*0.96=480 ←図書券購入費

500(実質480)-250(本の代金)=250 本を買ったおつり

250を実質480-250=230円で買えた。

割引率 (250-230)/250=0.08 か。
 
う〜〜む。
どっかで誤魔化されてる様な・・・・
111名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:39:53 ID:I4XO9qTk0
図書カードで支払うときって、処理の時間長いよね。
どうにかしてくれよヽ(`Д´)ノ
112名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:06:35 ID:t5KQhzKB0
おかしいな???

250円じゃなくて5円の本を買えたとする。

500*0.96=480 ←図書券購入費

500(実質480)-5(本の代金)=495 ←本を買ったおつり

5円の本を実質480-495= -15円 で買えた。(5円の本を買って15円貰えた!?)

割引率 (5-{-15})/5=4.00 = 400% !!!????

なんじゃこりゃ??

113名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:14:41 ID:gbovMrJj0
>>112
そのやり方は、おつりの貰える商品券なら通用するよん
114名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 13:19:00 ID:I4XO9qTk0
>>113
マックカードを金券ショップで買ってきて、ハンバーガー一個を買う
115名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:05:09 ID:n3oSio1h0
>>112
まず5円の本が無いだろ
仮にあっても釣りの出ない店だろ
釣りが出ても時給600円で働いたほうがまだまし
それか文具券の方が安い
116名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:30:46 ID:K4Xh/1Mw0
発行した書店しか使えないと思って、4駅分自転車漕いだ消防の頃
117名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:22:47 ID:WO+dRtrH0
個人経営の書店で図書券を出したら、「チッ」と舌打ちされて
露骨に嫌な顔された。
118名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:32:57 ID:pQAWa42i0
高校の入学祝でもらった図書券5000円分を全てエロ本につぎ込んだのを思い出した。
あの時マジメな本を買っていれば今ごろは・・・
119名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:16:37 ID:iwsAXlZh0
10000円の商品券を9700円で金券ショップで買う
   ↓
ローソンで9円のうまい棒を1本買う
   ↓
291円儲かる
120名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:20:14 ID:0lHOoy3Q0
  /⌒ヽブンブンブブブン
二( ^ω^)二⊃         /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃  黄色いバカンスよ
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃  ブンブンブブブン
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ  黄色いバカンスよ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
121名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:34:57 ID:DBK4AeW/0
最近、リアル新刊書店に行くことが全くなくなって、
全部Amazonか日本の古本屋で買うので、
持っていた図書券と図書カードをヤフオクで全部売ってしまった。
金券ショップで買い取ってもらうのとほぼ同じ値段で売れたよ。
122名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:56:10 ID:2GVFsKQK0
結局、おつりを出す書店は、あくまでサービスでやっていたということなのか?
123名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 00:58:16 ID:PVhp5mrD0
図書券って非課税だよね?
課税して売ってる店があるんだけど…










いいの?
124名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:09:19 ID:1z4qe2m+0
万が一図書カードのデータが消えてしまった場合の保障ってあるの?
125名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:12:05 ID:WOmtzWfY0
磁気が消えてしまった場合、カードの裏面に書いてある日本図書普及へ問い合わせる。
現物を送ると多分新しいのが返送されてくるはず。
これは本屋じゃなくて客が自分でしなきゃいけない。
だからレジで出されたカードが壊れてると、お客へ説明しづらい。
納得してもらえないし、子供の場合は理解できないから可哀想。
126名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:27:33 ID:1z4qe2m+0
>>125
サンクス。
きちんと保障してくれるならまぁ買ってもいいかな。
自己責任とか言われたら絶対使わねぇと思ってたんで。
127名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:22:25 ID:WOmtzWfY0
ただし、他の似たような磁気カードに比べて弱い気がする。
結構しょっちゅう磁気が壊れたお客が来るから。
電車のパスネットとかはそれ程壊れるもんじゃないのに。
128名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:23:49 ID:J33AwqTj0
アニメイトでは図書券で別のものを買える。
129名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:17:04 ID:0y4g6UTQ0
メイトの話が出たので、ついでに。
元メイトバイトだけど、500円図書券は現金で460円ぐらいだったかな、の価値しかないので、損。
500円に満たないコミックやグッズを買うのに500円券10枚とか出して、つり出せとか言い出す馬鹿もいた。
その損失分は店員(バイト、社員)が負担するという意味不明なシステムに嫌気が差して、やめたけど。

そういえば、書籍に対してポイントをつけるのも、日販とか中央社とかから文句来てたのにずっと無視してたな。
130名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:37:39 ID:1xkcPRUV0
TSUTAYAでポイントが貰えないのもそういう理由なのか…
131名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:52:45 ID:0zKkIHtg0
金券ショップで図書券安く買って節約してたのに・・・
132名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:56:39 ID:kYnUEEg10
図書カードだとテレカみたいに価値つけられるよね
133名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:57:27 ID:ixsok0nt0
またカード管理会社の利権か
限定とかプレミアの図書カード出せば、代金は消費者が払うが実際には使用されずに丸儲けだからな
134名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:58:27 ID:kICHZC2b0
今もってる図書券記念に取っとこうかな
135名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:00:23 ID:Hn2ybAaK0
議員が麻雀の賭けに現金じゃなく図書券使ってたとか弁明あったな。
136名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:12:49 ID:0y4g6UTQ0
>日本図書普及は出版社、書店組合などが共同で出資する株式会社で、図書券・カードの
 発行を通じて、書籍の読者を増やすことが事業の目的だ。

これは建前でしょうね。
先もかいたように図書券で換金扱いになる清算が負担でしかない、書店を救うためだと思われる。
中古問題も決着つけられなかったし、書店の活性化を目指したものかと。
500円図書券で釣りは出せないが、購入は450円、とかにしておけば、まだ活路はあったのかもしれない。
137名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:09:53 ID:TWXOEPFz0
>>49
そんなことはないと思うが。図書券分を幾分かでも使っていればそのまま現金化ではない。

>>18のケースでは、1500円の本を1枚の図書券と1万円で買ってるわけで、
図書券500円を丸まる利用。[図書券500円を1500円の本のうち500円分の支払い]
現金1万円のうち1000円分を利用[現金1000円で1000円分の支払い]
なわけだから、拒むのは明らかにおかしいと思うし。

>>49のケースではたとえば3700円の本で、
3000円分のVISAギフトカード+1000円分の図書券+4700円の現金であれば、
おつりの出ない3000円はVISAギフトカードをそのまま利用[VISAギフトカード3000円で3000円分の支払い]
→残りの700円は1000円分の図書券で購入(お釣300円発生)[図書券1000円で700円分の支払い]
→現金4700+お釣300円は使わないので5000円としておつりで返す。

という計算では、丸々現金化される図書券はない分けだから問題がないと思うが。
[はじめの1枚は500円分完全に本代になり、200/500円分が本代になる]

>>79
百貨店の共通商品券、百貨店ごとの商品券、ジェフグルメカードなど
おつりがでるのは多いと思うが。
138名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:13:03 ID:kYnUEEg10
>>137
18のケースは店に確認とってやるべきでは
現金の釣あわせでも店や店員見ていいかって訊くよ
139名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:19:33 ID:TWXOEPFz0
>>138
基本的に現金部分の支払いは客側が指定できるものだと思うが。

図書券を利用できるとしている以上、図書券の利用部分は拒むのはおかしいので、
残るは1万円札で1000円分(現金分)の本代を払うことを拒んでいることになるようなきがする。

大量の硬貨なら拒めるけど通貨の紙幣の場合は拒めないのでは?

つまりどのようなケースであっても法律上は1万円札は1000円札*10と等価なわけだから、
1000円札+図書券(+9000円は財布の中)でできることを、10000円札+図書券でできないのはおかしいような
140名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:31:31 ID:0y4g6UTQ0
金券は、お釣りが必要になる場合、それを超える分は券を追加できない(金券の使用は最低限)、にしておけばよかったのに。
換金扱いになる清算もできる、けど店のこと考えたらやらない。
そんなことしても、自分のプラスにはなってもマイナスにはならないのに、欲しいものを売っている店のマイナスには必ずなる。
考えようの問題かな。
14113:2005/09/30(金) 22:11:37 ID:jU7ylbZ/0
>>69
改善されてないのか…
あれほんとなんとかならんのかね。
142名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:29:08 ID:wY8+DaG30
金券と紙幣は違うでしょ?
143名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:38:02 ID:C2n8s6St0
>>142
有価証券と日本銀行券
144名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:54:01 ID:BVD+p3om0
カードいくら残ってるかよくわかんなくて
結局使い切らないから、図書券の方がいい。
145名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:03:33 ID:jKcwvwCx0
ちょっとだけ残高が残ってる図書カードが大量に余りそうだなあ。
後日「多分足りると思うけど」とか言いながら8枚くらいまとめて使う。
146名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:29:41 ID:JYBiPHEH0
>>145
現金と合わせて使えばよい。
147名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:01:30 ID:aQgh0N420
>>145
一枚の処理に15秒はかかる。
8枚使うと2分。レジで2分待つのは長く感じると思うぞ。
しょうがないけどね、機械古いから。
148名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:52:15 ID:lIqWqoTI0
ほんと、図書カードの精算って遅いんだよなぁ。

未使用カードで、額面以上の支払いをする場合は
もうカード通さずに普通にレジ打ちしてほしいと思うよ
149名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:58:37 ID:8i7SvipF0
進研ゼミで何度かもらったな。

店にとっても図書券の方がいいよね。
150名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:08:36 ID:aQgh0N420
>>148
店員としてもそうしたいのは山々だが、磁気が壊れてる可能性もあるからな。
確実に残高確認してからじゃないとレジ打てない。

ところでこのスレはsage進行なのか?
151名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 02:22:21 ID:IaJFQUFt0
書店員としては時間のかかるカード利用がこれ以上増えるのは勘弁してほしい。
怒られるのはオレらなんだから('A`)

本屋にいると回数券みたいだった頃の図書券を出す人がたまにいて驚く
152名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:27:38 ID:EIGHymuN0
ガーガーガーガービキッ(パンチが穴を開ける音)
ガーガーガーガーギィーーー(紙が出てくる音)
落とした金額をなんとレジに手打ちします。
激しく面倒臭いので図書カードを出されると嫌。
153名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 07:46:00 ID:0oqhMIu10
昔、個人経営の書店で500円券を払うと、お釣りとして100円券と小銭を渡された。
しかも、その100円券は新品ではなく、何度も人手に渡ったような物。
まるでババ抜きのジョーカーだな。
154名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 08:34:20 ID:PNLGM6OJ0
図書カードは失敗できないので迷惑。
値段を確認に時間が掛かる。
でも最近図書カード持って来る奴増えた。
今、図書券も多い。
155名無しさん@6周年
ポケットカードの景品も図書カードに変更ですか?