【研究】ブロッコリを食べれば記憶力増大? アルツハイマー治療薬と同じ働きをする物質発見…英

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
特定の果物や野菜、特にブロッコリを食べれば記憶力が増す可能性があるとの研究結果が27日、
マンチェスターで開催された英王立薬剤学会の会議で発表された。ありふれた果物とか野菜に
記憶力向上効果があるとの見方は以前からあったが、今回の研究はこれに科学的裏づけを
与えるもので、アルツハイマー病を予防および治療する上で大きな意味合いがあるという。

ロンドン大学の一部であるキングズ・カレッジ・ロンドンが研究を行った。
これによると、ブロッコリ、ジャガイモ、オレンジ、リンゴ、ラディッシュの5種類の野菜・果物には、
アルツハイマー病の治療に使われる薬剤と同じ働きをする物質が含まれることが判明した。
ブロッコリにその成分が最も多かった。

■中略
しかしキングズ・カレッジ・ロンドンのピーター・ホウトン教授は、ブロッコリを食べたからといって
アルツハイマー病治療に役立つとは証明されていないと述べた。

引用元:OCN (時事) 2005/09/28
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20050928/a050926231402.5nhix4k1.html
2名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:58:23 ID:pzUc8Oge0
3get にょ♪
3名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:58:32 ID:tNPRaHpm0
3ぐらいか。

4名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:58:50 ID:BDNhqyFF0
2
5名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:58:52 ID:U9Xd54PI0
にょ
禁止
6名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:59:33 ID:A2Xu3RUR0
今日からブロッコリばかり食べますはい
7名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:59:57 ID:pfvG0iwR0
こげどんぼ
8名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:00:33 ID:g0Ai3Bsm0
>>6
早く食べないと忘れちゃうぞ!
9名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:01:13 ID:kBnl3ZiV0
SIM人が長生きするわけだ。
10名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:01:41 ID:DJ18JFTs0
>アルツハイマー病の治療に使われる薬剤と同じ働きをする物質が含まれる

薬を飲めばいい

>ブロッコリを食べたからといってアルツハイマー病治療に役立つとは証明されていない

薬を飲めばいい
11名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:01:48 ID:R+8ZiHeB0
      r'''ー-.、
      |    `''ー-、_,-、 _,. -― ''''''''' ー-、_,,,_     _,. -―'''''フ
      i        // ヽ ,':、     ,. -''" | ヽ_,. -'"´ ,. -‐:'´:ノ
        ',    / /   ,,i ,、`゙''ーイ--、  l   ヽ  ,. :'´ : : : : /
         ',   ,'  ,i,,. - '゙ i i ゝ   l:'゙゙''、`''ー.、,,_ l r': : : : : : : :,:'
  _     ',   ー''ブ `''ヽ | i'´_ヽ   !''ー、 `ヽ    ヽ_,,.......、:, '
    ヽ`:、  i,,..--ァ'´ /ヽ ,..!'゙ヾヽ !  |ヽ ヽ `ヽ,,/´`ゞ;ヾヽ  __
 /二ニヽi7´  /  /''7゙イ ! ', | ||   !、',_ヽ   i! /'´  ,ヽ Y,='´_
       / i  /   / / / ! i゙! l! ! l !  !'´ヽ `i|',、 | /   ゙'''i ゙!;ー-、ヽ
       !,!-  i   ,' /''7i''i'';' |  ! !、 ! ! !ゝ!,,,!_ノ!|',`i、!     ! , '    ゙!
      !'   ! / ',' / l ,!.!、 ', /ソ i l | /,;''゙フ:r'''、リ| l `iー- -‐''"
      ヽ-‐'| i ,' ,!'フ;'フr''ヽリ  ソ !,' ゙ /::::::ー'::ヾ_!,,ノl!'ヽ|
       `゙''|' i'! ! !、;' i::::`´:゙i      {: :::::::::::::ノノノ,':| !゙|    
         ! !| l'! !、 l::.  .:::}       ヽ._......,.イ/'゙/i::!ノ       ,. ‐''7
         ヾ !l l !、', ゙ー-‐'  、-‐┐/ヽ ̄/!-'ノ'´ ,:'i   ,. :'"  /
          ヾヾ `゙: 、_   ,......ゝ-';"-―`―"、―‐、 / ヽ_, '     ,:'
            ヽ !ヽゝ`''|   /::::::::::::::::::::::::\ |,'    `゙゙i   i_
             ,'"ヾ`  ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!! __,,,... --!  丿/ !
            ,'     '、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ i    __ノ―'-'、´ ̄;i,,
           ,'    、 , 'ヽ::::::::::::::::::::::::,,..---、:::/`゙゙´ヾ´ `゙ー'   `ー'、'、
           ヽ    ゝi、__ヽ::::::::::, :'"´     V  /`! `''ー‐ァ―‐:i、ァ'
12名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:01:51 ID:NYl1/dtWO
ブロッコリーのうまい食べ方、希望
13名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:01:59 ID:062JJIVo0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     | 早速ブロッコリー仕入れに行ってくるわ!
._/|     ‐-===-   |  
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
14名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:02:18 ID:nf/WeqPy0
そうなにょか?
15名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:02:41 ID:y7EgGcA0O
最近ゲマ屋も行ってないな………
16名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:03:50 ID:UGYlyRzl0
>>13
アメリカ産のは買わないお?
17名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:04:04 ID:51fn73yXO
今日から家の主食は、ブロッコリー。
18名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:06:54 ID:FmJh1scO0
>>12
ゆでる
19名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:07:24 ID:ZLzPAp1x0
カニフラワー
20名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:08:57 ID:L+0lMquEO
マヨ付けて食べる
21名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:09:09 ID:C9wTLWyj0
ブロッコリーは茹でてマヨネーズかけるのが一番うまい
22名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:10:09 ID:aTKqutMAO
どうしても食べられない食物ナンバー1
23名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:10:10 ID:KfvwQkPT0
                /\
          /\    //\ \ 
         //ヽ `---' |_  |:::::|
        //  /::::::::::::::::::::::`-,,:::::|
        ||,-''":::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ \
        |::::::::::|""'''''‐‐-‐'''      |ミ|
       |::::::::/             |ミ|
       |::::::::|    ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
        |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
       | (    "''''"   | "''''"  |  
       ヽ,,   ///    ヽ /// |  
         |       ^-^     | ブロッコリーを仕入れに行ってくるにょ
        .  |     ‐-===-   |      
          ヽ     "'''''''"   /      
            \,,,________,,, '´
24名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:10:57 ID:vmgJRgkA0
ゆでたジャガイモと一緒に暖かいサラダにしてもうまいぞ
25名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:11:31 ID:LWxbYAto0
>>12
水洗いしたブロッコリーを、
ラップをせず皿に乗せ、電子レンジで水分がなくなるまで加熱。

カリカリになったブロッコリーに、コショウを軽くかけ、
ソースやしょうゆ、マスタードなど、好きなもの付けて食べる。
スナック菓子のように、歯ごたえがあってウマー d(ー_,ー)b イエェェェェイ♪
26名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:11:48 ID:jlHJF5sI0
にょ
27名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:11:58 ID:/8Zmyn1C0
ブロッコリー生産業者から金を積まれたのだろう
28名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:12:04 ID:yDNdojRO0
何このシムシティみたいなニュースw
29 ◆TwinBee4n6 :2005/09/28(水) 12:12:03 ID:Y5LvWcfb0

>>21
というかそれ以外の食し方を知らぬ
30名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:12:39 ID:vzJmqwxS0
>アルツハイマー病を予防および治療する上で大きな意味合いがあるという。

>アルツハイマー病治療に役立つとは証明されていないと述べた。

どっちなんだよ。
31名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:12:45 ID:9L8rlQtK0
>>25
それは電子レンジじゃなくて「オーブン」じゃないのか。
32名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:13:03 ID:u7XKYOft0
何よりも、アルツハイマーと狂牛病の相関関係を知りたい。
33名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:13:04 ID:KaokurjT0
今週ブロッコリー食べたかどうかも忘れてしまったオレがいる
34名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:13:11 ID:F+emZwUkO
ブロッコリー必死だな
35名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:14:26 ID:Iy2A9jk5O
中国産ブロッコリ食べれば致死力増大
36名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:15:06 ID:L+0lMquEO
今夜からガンガン食べるもんね。バカが治るだろ〜か………。
37名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:16:59 ID:7dzBG1pW0
ブロッコリーを作った人は、007シリーズのプロデューサーのおじさんだぞ
38名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:17:15 ID:K0EgtaJs0
アルツハイマー病は治らないから

意味なし
39名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:17:17 ID:LWxbYAto0
>>31
いや電子レンジ。
加熱時間が長いと、水分が少なくなってカリカリになる。
でもやりすぎると黒コゲになるので注意。

>>35
近くのスーパーで売ってる冷凍ブロッコリは、原産地・中国。
でもそれを買わずに、少し離れたスーパーから、メキシコ産冷凍ブロッコリを買ってる。
40名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:17:17 ID:9L8rlQtK0
軽く茹でたブロッコリー(電子レンジで1分チンでもOK)をグラタン皿に並べ、
同じく茹でたジャガイモ(チンでもOK)、ソーセージ、鶏肉etcも入れる。
まあ具はなんでもOK。マカロニとかあってもOK。
で、とろけるチーズ乗せてパルメザンチーズ振って、あとパン粉も軽くまぶす。
これをオーブンで焼けばお手軽ブロッコリーグラタン。結構うまいよ。
41Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/28(水) 12:17:29 ID:AxjqpU4HO
>>34
あぁ、デジキャラット・アクエリ・GAで転び、ブシロードも頓挫したからな。
42名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:18:26 ID:szoYXEeYO
今日の昼飯はブロッコリーとミョウガの合わせ酢味噌です。
43名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:21:23 ID:nIrdvKWS0
アルツハイマーの薬飲むと記憶力良くなるってこと?
44名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:22:07 ID:cbigcNPS0
カレーに入れても(゚Д゚)ウマーだぞ

長く煮込むと煮崩れするから、最後の5分くらいで
投入すればオケーだ
45名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:22:24 ID:P/xruIQX0
バカが治るなら、毎日缶詰一個は食うんだが・・・治らんだろうな・・・orz
46名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:24:13 ID:BETpC3as0
ブロッコリーはいいぞ。亜鉛が多量に含まれている。
亜鉛はアレの元になるからな。
アルツハイマーにも効くとなれば、晩年までハッスルできそうだ。
47名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:25:00 ID:WZ8t301G0
ブロッコリーを粉末にしたり液体化してカプセルにつめ販売汁
48名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:25:20 ID:UlYVAxxU0
食べ過ぎると痛風になるぞ
49名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:26:10 ID:gWKRbItT0

JR渋谷駅西口前の東急プラザ地下の
「さわみつ」は野菜が新鮮で驚くほど安い!
女房に言われて週末は「さわみつ」でお買物。
今度の土曜は
ブロッコリ、ジャガイモ、オレンジ、リンゴ、ラディッシュ
を買います。
あっそうそう!ラディッシュはおいていないな。
50名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:26:21 ID:waHNRcZ20
ブロッコリーを食べさせない鬼嫁続出w
51名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:27:02 ID:zDA8CwCG0
ブロッコマン
52名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:27:36 ID:Ssl10/6Z0
                  ャ、_
        iヘ v'^`ヽ-=ニ二`ヽ、ヽ、
       / ./   T¨ ̄¨'''一_ レ'''==ー
       !  |  /`ヽ、ノ^¨`ヽ、_  ̄ ̄`>'^i
  , -''" ̄`ヽiq /            ̄ゝ, /  ├一'''7
  `ヽ、_ , -''/     ノ     }    V    ノ   /
   //  /   ,   /!i     !  ;   | ,、イ  _人
   У   /   ヶ-ナ/|!! i  _i_イ  ハ '  K、 Y'"  `ヽ, 児童の情操教育に非常な効果。
   `ャTー{/  /,、ーァr ヾハ | N¨|メ、},|   |`ヽ、  _、-'" ハートフルコメディ ギャラクシーエンジェルは
    {イ il  / { {ii::!i ` V レ' '⌒>、ノ  }i }  「弋’   毎週水曜深夜1:00よりテレビ東京系列で
    ハ 八 { ’ L.::ノ      /ラii;|i| ,' |j  | |    大好評放送中です。
     ヾ Уハ、   _’     ヒ__,,ノ|,イ 从._ ||    見てくださいね。
       /〃 ィヘ、   ¨´     ,∠レイ | `'┤ノ
      //  〃  |\    _ 、ィ'"i } |  | { ノ
     _{〃...._ {| / f己二ニニ了 〃  .| |!ハ  >
   /    〉 У ム-ナ|||r〜'レ'   ノ ノ  | 八
  /    /⌒ヽ /  彡'' /  /У,ィ ' ¨`ヽ
/     /∧  Y  ィ⌒) /⌒V //     ヽ
〈_, −''ニ! !亅 !   /勿'/)  }' /       ',
53名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:28:06 ID:ZVWuaI600
ブロッコリーは中華丼の具にしてもうまいぞ。

つーか、ブロッコリーの茹でるか煮込むか以外の使い方って
あるんだろーか。
54名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:28:29 ID:LsPfXOvI0
ミョウガとブロッコリを一緒に食えば効果相殺
55名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:28:48 ID:A2Xu3RUR0
もしかすると加熱しない生のままで食べないと意味がないのでは、、、、、、、、、、、、
56名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:28:49 ID:waNDedTj0
>47 既にある。健菜倶楽部という野菜通販で取り扱いあり。
57名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:30:14 ID:KOK9F4gx0
ブロッコリーはバター炒めで食べると美味い
58名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:31:16 ID:SqJ0bj/X0
カリフラワーじゃダメですか
59名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:32:04 ID:HBDLbt2a0
国産だとたまに小さい虫がついてるのが難
一匹見つけたら全部を細かく切って確認しないと食べられない。
60名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:32:29 ID:FN0ChZafO
にょ?
61名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:32:48 ID:sgmw0vHs0
よし、買って帰ろうっと。
62名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:33:00 ID:8dL3HKz30
ブロッコリのアニメなら見てますが
63名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:34:49 ID:7FRm3C720
みかんだけは食べてるけどダメ?
64名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:35:39 ID:1OHiPiZD0
セロリとの違いが分からん
65名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:35:47 ID:NRjR8Qkt0
ブッ殺リ
66名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:36:24 ID:KaokurjT0
みょうがをたくさん食べても、記憶力抜群のオレは異常体質でつか
67名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:36:47 ID:FmJh1scO0
ゆでたまごやエビと一緒にマヨネーズ和え
68名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:37:05 ID:Plrq8bcg0
ブロッコリ沢山食べて、頭ブッコワレ
69名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:37:24 ID:vYz4gFYJ0
バークレーネタ禁止
70名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:37:31 ID:ZiaI6mQj0
「同じ物質が含まれている」「量が一番多かった」からといって
効くって訳じゃねぇよな。
71名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:39:32 ID:tAUzt7O6O
茹でても効果は変わらんのかね?
まぁ茹でねばほぼ食えんが。
72名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:40:59 ID:o1TLB3Ms0
これはブロッコリーが売れないから、捏造記事を書かせて
ブロッコリーの売上を伸ばそうとたくらむ秘密結社・国際ブロッコリー組合
の陰謀だ!みんな騙されるな!
73名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:42:02 ID:qRwL2VA10
あんな不味いのよく食えるなー
おまえらマゾか?
74名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:44:05 ID:FO4EaJ780
キッコロでもいいんじゃね?
75窓際人権派:2005/09/28(水) 12:44:07 ID:FtyzURXa0
( ´db`)ノ< ブロッコリ食うくらいならアルツハイマーでいいや、って人いそうれす。
76名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:44:21 ID:bu7oX2H5O
最近カリフラワー見なくね?
77名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:44:32 ID:A2Xu3RUR0
おまいらが何の話してるのか意味が分からん
思い出せない!
78駒田:2005/09/28(水) 12:45:51 ID:knaRXQoU0
ブロッコリーに生まれてよかった。
79名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:46:42 ID:GIEBz03F0
ブロッコリー大好きだよ。野菜の中じゃ一番好きだ。
だが記憶力悪い。おとといの夕飯は思い出せない。
80名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:46:52 ID:iSrdeldr0
沙都子必死だな(w
81名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:47:49 ID:pmZP6NdQO
にょにょにょにょにょ、ブロッコリーにょ!
82名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:50:07 ID:gyvATGiN0
ゆでるのが面倒くさいかたへ。茎の部分をまず切り落とし
いよいよ根元の色が変わった部分のみ捨て、あとを薄く
スライス。枝状の部分を比較的小さめに切って、茎部分
とともにフライパンで鶏肉やほかの野菜と共に炒める。
ごま油なら中華風、オリーブオイルで洋風な炒め物。
美味しいよ!
83名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:50:19 ID:3rR1yHGc0
>>59
それは農薬をあまり使ってないイイ証拠だよ・・・
流水と煮沸で取り除くベシ
一匹も虫が付かないブロッコリーは高濃度の農薬まみれ

でもな、無農薬で作るのが滅茶苦茶難しいんだわ、ブロッコリーって
とにかく虫に集られる。もうワサワサワサワサワサ〜と集られるんだよね・・・
多分そのシーンを画像にしたら立派なグロ画像になるとオモワレ
84名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:51:43 ID:ixRoBXNY0
そのうちブロッコリーは穀物として考えられるようになるぞ
85名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:52:38 ID:66YA6sKJO
ブロッコリーを作って毎食出ますが






家のばあちゃん呆けてます。
86名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:56:13 ID:fnt0FSDM0
朝鮮人                     参
も食べるといいらしい。
87名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 12:57:25 ID:A2Xu3RUR0
>>82
すげーめんどくさい調理ですね
88名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:06:40 ID:s5Jlk8MZ0
ブッコロリーの房の中に虫の死骸が潜んでたらと考えたら
それ以降食べるの怖くなった
89名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:09:10 ID:gyvATGiN0
>>87
もっと簡単に書けば良かった・・・
「細かく切ってフライパンで炒めれ」
90名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:10:40 ID:mrybyvQD0
>>82
包丁使うの苦手なもんで
手でガシガシちぎって鍋にぶち込むorレンジでチンするほうが手軽です
あの木のようなカタマリをほおばるのが好きなんで
スライスはいただけないなぁ
91名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:11:00 ID:85oC8llA0
冷凍ブロッコリーでも効果は同じ?
独り暮らしなんで野菜は冷凍物に頼りがちでね
92名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:13:10 ID:/TPy0pOl0
中国産が安く出回っているけど 農薬たっぷりだから食わない方がいいぞ
93名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:16:39 ID:ZiaI6mQj0
農薬よりも、ワックスの方がキモイ
94名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:17:08 ID:OSJk23F00
>>90
それよさそう。俺も実践したい
さて、つけるソースは何にしたらいいものか
マヨとかだと太りそうで困る
95名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:23:30 ID:/WSOJwwk0

ブッコロ
96名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:25:14 ID:bC4rKgUR0
にょ
97名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:35:19 ID:8shYZ1Muo
俺のブロッコリーカードでも効くでしょうか?
98名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 13:46:27 ID:U/aKgfJe0
あるある大辞典でやれば、即、品薄状態だな。
99名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 14:08:40 ID:Sa8ysA1a0
みんなも狂牛病やアルツハイマー解明のため、
Team 2chでがんばってみるにょ
win, Mac OS X, linuxのどれでも参加できるにょ

本家サイト Folding@Home
http://folding.stanford.edu/
非公式日本語翻訳ページ
http://nightingalegoo.hp.infoseek.co.jp/index.htm

主なスレはこちらにゅ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073995038/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120390223/

Team 2ch統計ページ
http://fah-stat.hp.infoseek.co.jp/
100名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 14:11:03 ID:juPV4sjS0
シムシティに出てきそうなニュースだな
101名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 14:13:49 ID:buezSZi6O
アナローグ星では高級食材です
102名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 14:21:06 ID:qEVe94iT0
ゲーマーズには堀江由衣のCDを買いに行きました。
103ウリ吉君の友人 ◆GhJMiFjohk :2005/09/28(水) 14:59:33 ID:QCNqps790
1 ブロッコリーをゆでる。(気持ち堅め)

2 フライパンに牛脂 ラードなどの動物性の脂を入れる

3 みじん切りのニンニク 鷹の爪を入れる

4 3の香りがたってきたらブロッコリーと投入

5 胡椒をたっぷり入れ ナンプラー(魚醤)で味を付ける

おいしいよ。

ブロッコリー以外でも美味しくできますよ。枝豆(殻付き)なんかもおすすめ

104名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:01:06 ID:3qxMUyrp0
昨日オナニーしたことを忘れて、今日もまたオナニーに耽る
俺はアルツハイマーか?
105名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:03:03 ID:0TZAnzg80
ブロッコリ ブッコ抜いたら ロリになる うれしくもあり うれしくもなし
106名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:03:04 ID:+cntw+NO0
おれの主食はブロッコリー
便秘知らず
107名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:26:37 ID:iAn2kjHb0
我が家ではブロッコリーにとろけるチーズ&マヨネーズを乗せてオーブンで焼くのが定番
108名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:27:21 ID:vvuICsDwO
それで俺は記憶力がいいのか
109名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:28:42 ID:MNvWDMjO0
売れ行き落ちるとこういうの来るね
110名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:39:39 ID:0TZAnzg80
>>104
つ[猿]
111名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:40:43 ID:cPaQ/8Vy0
カカカカロカカロカカカカロカカロカカカ
112名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 15:54:39 ID:dpAWfEyi0
そういや、父ブッシュ元大統領はブロッコリー嫌いで
それを公言しらた、生産農家からトラック一杯送りつけられたそうだな。

ブロッコリー ブッシュ 大統領
でぐぐると逸話が出てくるよ。
113名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 16:34:38 ID:/XG4sbwm0
ブロッコリーは好きなんだんが,それとは別に
パンクラスを連想するのが微妙だ
114名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 16:39:59 ID:KLjGHtPS0
ブロッコリとリンゴのジュースは飲んでる。
115名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:17:43 ID:2bP7rRiV0
カリフラワーじゃ駄目かいな。
116名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:19:36 ID:Ah9aovk/0
(・∀・)ブロッコリ!!
117名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:20:23 ID:AK5H3Ku60
うちのおかんは味噌汁にブロッコリ入れる。



     微妙すぎるんだよ……(;´Д`)
118名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:20:48 ID:ZBBl8MwM0
ブッコロリ
119名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:28:33 ID:yHSqM0Hoo
>>113
ハイブリットなねらーの方ですね


ま、俺もササミ&納豆生活してるけどね
120名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:33:50 ID:X4rWe80C0
ジャガイモ、オレンジ、リンゴが食べやすいと思うのだが
121名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 21:50:32 ID:Sa8ysA1a0
>>117
なんか味が独立してそうだね
122名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:41:17 ID:Sye/YA+p0
>>104
人類の叡智だ
123名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:53:33 ID:oD0IRLEgO
さっと茹でて、冷やしてからマヨネーズつけて食べる。

何だかんだ言っても、これが一番旨い。
124名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:46:52 ID:+kRQoXkk0
俺もマヨネーズでポリポリやるのが好き。
125名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:25:24 ID:P7xji/fU0
にょ?
126名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:03 ID:runHF+fl0
ブロッコマンの復権だな
127名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:02:36 ID:YQ8iO9CL0
これでブロッコリーの株が上がるかもな
128名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:05:36 ID:rGYGyuBu0
ブロッコリは高いよ。でじこの方も
129名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:11:17 ID:hXatq+L90
グラタンに投入するとかしか消費方法が浮かばない
130名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 03:59:25 ID:rGYGyuBu0
ところでなんでブロッコリーはブロッコリーなんて社名にしたんだブロッコリー?
131名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:00:13 ID:R3FKgDb30
アルツハイマーになりたくなければ、牛肉を食べないことです。
132名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:30:36 ID:10bc9bM90
俺のチンコはカリフラワー
133名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:31:07 ID:K2hCHxHW0
シムシティのニュースかと思ったw
134名無しさん@6周年
>>114
> ブロッコリとリンゴのジュースは飲んでる。

ブロッコリとリンゴ以外としては何か入れる必要ある?
飲んでみたいです。