【名古屋】万博で連日盛況のポーランド館レストラン「ポロネーズ」 日本初のポーランド料理店を出店【万博の続きを味わって】
>>117 駄目だろうな
関係ないが、昔久米宏の番組に出たポーランド人が忘れられない。
あれ以来、俺の頭の中ではポーランド人=超美人だ。
120 :
名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 23:25:49 ID:vHFC5suzo
ウェイトレスが美女なら繁盛すると思われ
121 :
名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 23:29:27 ID:VfFr8J460
123 :
名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 23:39:30 ID:2zOmyqfQ0
白川公園のホームレスの主って、まだいる?
お前はダブルスタンダードだ!m9( ・`Д・)
と、意味もなく言ってみる。
125 :
名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 23:47:11 ID:iFlt3BZt0
イタリア系(?)の「ボロネーゼ」は無関係?
ポーランド料理店の名前がフランス風な件について
127 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 00:09:38 ID:jPK1ooi10
>>77 実は東京の方が大変だったりする>場所代・ライバルの多さ
ヨーロッパの朝鮮という表現はひどい言い方だが、完全に間違いを言うわけでもないかな
あの国の歴史を見ると本当にクリティカルなところで馬鹿なことばかりやってる
まあそれがある意味愛すべき点でもあるわけですが
129 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 00:36:17 ID:XPaIfiuL0
>>117 万博組がまたやってくるんじゃない?
おれもここの飯おいしかったから、店が
できたらまた行くつもりだけど。
あすこらへんに住んでる爺ちゃん婆ちゃんは暇だから
おいしければ行くよ。
田舎の爺婆が行っても大丈夫な雰囲気の店ならな。
131 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 00:54:42 ID:3Z494G+k0
>>108 半万年属国の朝鮮と違い、ポーランドはヨーロッパ屈指の強国だった時代がある。
第一次世界大戦後ではあるが、独立直後のポーランドはソビエトと戦争して勝利した
(ソビエトがまだ革命後の混乱を引きずっていたときでもあるが)。
決して、隣の国の文化をウリの文化の亜流だと妄想するような国ではない。
>>117 都内とかならともかく波蘭料理の店は名古屋市内では
競合店とかはすぐにはできないだろうから、
固定客がつく&マメに地元情報誌等で取り上げられれば
お店は大丈夫じゃないかな。
>>132 名駅に創業40年のロシア料理の老舗があるんだけど、競合店でしょ。
白川公園では路駐で捕まるのがデフォ。
134 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 02:20:09 ID:khJ4pGoA0
20世紀に恐ろしく勃興した悪鬼ソ連に
最初に土をつけたのがポーランド。だからこの国は凄い。
中原の歴代王朝に服属してシナのチンポをシコシコやるだけが
脳の虚勢ウリナラ半島キムチ民族とは格が違う。
>>67 遅レスでツッコミごめん、
ザワークラフトじゃなくてせめてザワークラウトで。
食べに行きたいなぁ…(*´д`*)
モリゾーもポーランド館いってきたんじゃ
とにかくスタッフの女性が美人だったのぅ
岩塩坑にいた兄ちゃんに質問したら片言の日本語で
必死に説明してくれたのは好印象じゃったわい
137 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:28:02 ID:TnBJfGuz0
***ポーランド(波蘭)***
ポーランドは人口3820万人、首都ワルシャワ、公用語ポーランド語、
人口の98%がポーランド人の共和制の国だそうだ。
下院での各党獲得議席数は左翼民主連合(SLD)・労働同盟(UP)が最大で216議席。
主要貿易品目は電機・機械、輸送機械(自動車関係)。失業率19%。通貨はズオチ。
在日ポーランド人の数は2002年末時で600人(少ないな。)@外務省
ポーランドの情報少ないから拾ってきた。
在留ポーランド人が少ないし、日本人の興味も低いから料理屋も出なかったんだろう。
この人は今後ポーランド人のサポートはあまり受けられそうにないな(少ないため)。
孤独だろうが、頑張ってほしいね。
138 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:47:56 ID:gg/Gic9h0
哀地を追い出されて、もう三日も何もたべてないのです。
せめて、こっちの子供だけには、何かを食べさせてください。
∠二`-=-'"~<.,,,,,_
,,=''"~ =
,/ \
___,,,,__ _____ lイ ⊂●⊃ ⊂●⊃ 'l,
`ヽ=, \/~ ,/ / U U `iヽ
,,,.-`l <,_ | ,, .,,人, ,_ ,_ l,
∠,,_ \ レ/ ー'"'" `''' '- N
/ ,l, ,/ |
| ; ; V / | |
,イ -<>- て,,/ し(
(_,,. ┌'"| l
゙l''、,_ .y、.,..i_,i-l゙` \,.、 ,.、 : .,、 . /
139 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:53:00 ID:o4jsdv/30
バルシチはボルシチ、コトレットはカツレツの予感。
俺のドイツ歴は長いが、ポーランドはワルシャワとクラコフ
くらいしか行ってないな。ちょっと暗い、治安が少し悪そうな感じ。
万博に行った者のみがいえる。
座れて飲み物が飲める店だったらどこだっていいんです。
141 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 04:58:00 ID:o4jsdv/30
>>138 お前は光合成でもしてろ。いったい何のために緑色してるんだ。
142 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 05:22:54 ID:6MmNW1+B0
ポーランドって人工国家くさい感じがするのは俺だけ?
ドイツ諸国の東よりの方言を話す人たちが、プロシア(ベルリン)中心の統合に
乗り遅れているうちに域外から政治的にそそのかされて、って感じがする。
143 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 08:02:48 ID:d4pJWk4j0
144 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 08:06:35 ID:vSfosaeg0
ジャガイモでも食ってろデブ
亀レスだが
>>22 チェコか、良いな。羨ましいので今週末に
チェコ料理のランチバイキングに行くことに決めた!
>>142 ポーランドはドイツとは言語からして一線を画しているのでドイツは関係ないです
なんか今の領土が旧ドイツ騎士団領の上にあったりするのは悪いロシヤ人のせいです
でも国境線に山も海もないから昔から交流は多いらしいけどね
よく戦争もしたし
147 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 14:25:18 ID:XPaIfiuL0
>>142 おい、ポーランドはスラヴ系、ドイツはゲルマン系だぞ!
ポーランドといえばウオッカがうまうまな国ですな。
149 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:39:09 ID:/c5+ZGLQ0
銀座に来いよ。
名古屋人なんて味噌味しか分かんない連中だぞ!
150 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:40:47 ID:khJ4pGoA0
日本-日露戦争
フィンランド-冬戦争
ポーランド-ソ波戦争
トルコ-クリミア戦争
強大国を打ち負かした栄光の歴史を持つ国
151 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 16:42:24 ID:Ma8RdPeS0
こういうお店は
ナゴヤのマスコミが紹介してくれる予感
153 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:03:29 ID:WO+dRtrH0
ポーランドと言えばアヴァロン
154 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:07:35 ID:YuSj6TEk0
>>125 ボロネーゼは「ボローニャ風」のことで、しばしば牛肉のミンチが入ったトマトベースの
ソースを使ったスパゲッティのこという。
155 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:26:22 ID:CqstRK1rO
そう言えば地元のカレー屋(外国人)も万博に出店してたな。
あの店は盛況だったんだろうか。
156 :
名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:47:07 ID:DXDB868w0
ポーランド、ルーマニア、ウクライナは万博での名レストランだった
フランスは行ってないから分かんないけど
ポーランドはロシアとドイツにいじめられた歴史をもつ国だね
まるで韓国だね
ぜひキムチ入り料理を作ってほしいね
>>146 旧プロイセンの軍人(ユンカー)の中には〜スキーとか〜ヴィッツなんていうスラブ系の名前をもつ者が多かったりするしね。
ドイツ東部とポーランドの国境は何度も移動してたから、民族がある程度混じりあっていた。
第二次大戦後の国境の西への移動とドイツ人の追放で今ではそうでなくなったけど。
そういう経緯があるから、ポーランド料理にはドイツ的な要素が多かったりするんだろうな。
そーいえば、どこもかしこも
スジャータのソフトアイスだったな。。。
名古屋城で八丁味噌味食べた。。。。
これは事件だ。東欧ヲタの上司(複数)に知らせねば。
みんなでツルんで行くことになるだろうが、どうせ割り勘だmmm
民族衣装かわいかった。
エロイおやじがいっぱいくるだろうな。心配だわ。
万博で行ってきました。
西欧料理は量がこぢんまりしたのが多いから、
3種類の皿を頼んでみたら、どの一皿も1回の食事になる分量だったので、
3食分くらいの量になって死にそうだったw でも美味しかったよ。
東欧料理って、田舎料理の風情なんだな。
量といい、味といい。
>>156 ルーマニアはマニアが沢山並んでて結局入れなかったけど、
ポーランド、ウクライナ、フランス、スペイン、日本(なだ万、クイーン・アリス)は
行ってきました。
もうね、フランスだけは別格で、頭一つか二つ抜けてました。
本場三ツ星の料理を、ちゃんと気合入れて出してくれるんですよ。
味の芸術ですね。
でも、その対比で、東欧料理はまたいい雰囲気だしてるんですよね。
お袋の味というか、素朴な農民の味というか。
リピーターが多かったのも分かる気がするよ。
>>1 >日本人向けの薄めの味付け。
ふと気が付いたんですが、本場はもっと塩辛いんですか。
まあ、ポーランド館のメインの展示物が岩塩、ってくらいですからね。
ポーランドって結構寒いのかな?
日本でも東北は塩っ辛いし。
165 :
名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:04:51 ID:bvG4Z2Gl0
>>160 その上司の東欧ヲタは、東欧ねーちゃんのいるパブとかのヲタじゃないだろーな(笑
ルーマニア・パブでマイアヒ歌ってねーちゃんの気をひこうなんて、なんて厚かましい
やつだ
オレも猛特訓中だけどな
166 :
名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 05:59:23 ID:jysO8NYgo
ベルばら作者がナポレオン時代に活躍したポーランド将校を主人公に
漫画描いてたよね
>>165 んなこたーない。
若い頃に東欧を放浪したような御仁達でつ。
まぁ団塊さんだから、その若い頃ってば、ちょっとアレですけど。