【BSE検査】アメリカ、いずれも日本より劣る…牛肉輸入再開は12月以降に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<BSE検査>米、日本より劣る、輸入再開12月以降に

・米国産とカナダ産の牛肉の安全性を審議している、食品安全委員会のプリオン専門調査会
 (吉川泰弘座長)で26日、米国の食肉処理前の牛の健康状態の検査と、牛海綿状脳症
 (BSE)の広がりの検査体制は、いずれも日本より劣っているとの指摘が出た。
 一方で食肉処理法の一部については、米国の方が日本より安全だとされた。

 両国の牛肉の輸入再開は、安全委が「安全性は国産牛と同等」との答申を出すのが条件だ。
 しかし答申には今後数回以上の議論が必要とみられ、再開時期は早くても12月にずれ込み
 そうだ。

 この日は米国牛について答申の草案の一部が調査会に提出された。草案は、米国が実施
 してきた一部の牛を検査しBSEの広がりを調べる方法について「BSEの場合、抽出検査
 では汚染程度の推定が困難」と指摘。さらに個々の牛のBSE検査の感度も日本より低いと
 推定し、米国の調査結果は「報告通りには受け入れられない」と批判した。

 また米国では食肉処理直前に、1人の検査員が1日約5000頭の牛の健康状態を検査する。
 草案は「日本の検査員の10倍以上の検査頭数で、異常牛が見逃される危険性が高い」と
 指摘した。
 一方で、食肉処理の際の措置の一つで、脳組織が肉を汚染する危険があるとされる「ピッシング」
 について「米国では禁止されている」として安全性は高いと評価した。ピッシングは牛が暴れる
 のを防ぐため、脳にワイヤを挿入する方法だ。日本では厚生労働省が中止を要望しているが、
 実際には8割の牛が受けている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000125-mai-soci
2名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:12:24 ID:9/smUJoJ0
2?
3名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:13:48 ID:sJabAEzt0
輸入してやる代わりに関税を99.8%アップ、で妥協してやる。
4名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:14:59 ID:Y/V+LC4S0
米牛より中国野菜を輸入禁止にしてくれ
5名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:17:03 ID:MJWqB+tg0
ピッシングとは、失神させた牛の頭部にワイヤ状の器具を挿入して脳神経組織を破壊する作業。
これをしないと、解体作業中に牛の脚が激しく動いて現場職員がけがをする危険があるという。

しかし、厚生労働省は昨年十月に出した「食肉処理における特定危険部位管理要領」で
ピッシングについて「中止が望ましい」とした。作業で危険部位の脳や脊髄が漏れ出る恐れがある―との理由だ。

淡路食肉センターは「処理場が狭く、作業員がいざというときに逃げるスペースがない。現場の安全確保を考えているところ」。
姫路市食肉センターは「ピッシングなしの作業には熟練がいる。簡単には切り替えられない」と説明する。

http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/bse1y/01.html
6名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:19:30 ID:uLWQGWnu0
うちの近所のらーめん屋が中国製たまねぎ使ってやがった。
もう二度といかねぇ、あんなとこ。
7名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:21:00 ID:TDXjEzpy0
>>5
じゃあ、ピッシングじゃない屠殺ってどうやるの?
8名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:22:21 ID:95JkZZb50
牛の解体作業って在日がやってるの?
9名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:24:46 ID:UOuqTGgT0
はいはいわろすわろす
10名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:26:36 ID:EZA9vd9c0
俺やっぱ菜食主義でいいや・・・
11名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:27:14 ID:b4TdkYxc0
アメリカの牛肉は輸入ストップしてるのに
中国の豚肉は平気で輸入してるこの矛盾。
12チリアクタ:2005/09/27(火) 02:29:48 ID:x+4gyNekO
なんか今日アメリカ産牛のCMみたけど、ボンヤリしたCMだったなぁ。
「全頭検査はやりません!でも大丈夫だと思うから買ってね」
くらい言ってみれ。
買わないから
13名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:47:31 ID:ZwSDbaBE0
>>7
牛が暴れたら、   逃げる
14名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:48:34 ID:9GWdR/ZH0
>>6
どうやって分かったの?
15名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:54:40 ID:u4Z99BVxO
ピッシングって魚をしめるのと一緒?
16名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:55:33 ID:jGQAGYCK0
>>7
電気じゃないかな。
17名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:58:21 ID:6Li6YbUm0
>>16
銃のようなものでは?
手間かからないし、安いし。
18名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:00:59 ID:h1A/4PHx0
>>17
 肉をぶちまけちゃうのがやばいってことなんでしょ。
 電気を通しても、味おちるもんなぁ……。
19名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:13:31 ID:ZwSDbaBE0
ピッシングといい、鶏糞のエサといい、畜産業ってけっこうエグいね。
ほのぼの北の国からみたいなのはウソなのね。
養殖漁業なんかもエゲつないことをやってるって言うし、やっぱ野菜食ったほうがいいな。
20名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:18:22 ID:C/uZp7oN0
>>19

農薬野菜しかないんだよ。
21名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:27:27 ID:W/myvd1PO
なんでこんな安全ごたごた日本がいってるかというと…
一回輸入されちゃうと絶対口にしてしまうんだなアメリカ産の牛を
カレー粉やスナック菓子、外食、調味料、
牛肉食わないからて回避できないからなー
がんばれや食品なんたら委員会
22名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:56:03 ID:ZwSDbaBE0
>>20
('A`)・・・俺、光合成するよ・・
23名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:07:40 ID:y/hEQCOB0
牛くって狂牛病患者と認定されない人てたくさんいるだろうな。

単に共食いさせなければいいだけの話なのにこんなになるのは何故だ!
共食いさせてないのに、牛餌に牛肉の痕跡があるのは何故だ!

24名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:25:19 ID:XxBizrsv0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
25名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:16:26 ID:C0suxfAx0

ここにプリオン専門調査会の傍聴者が感想を書いてるよ
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
26名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 08:11:28 ID:t4ULFlZi0
吉野屋の牛丼まだ食えない。
27名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 08:29:06 ID:C0suxfAx0
すき家が280円セールやっているみたいだお
28名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:09:14 ID:GFoAXo2O0
米国産牛肉のみ差額関税制度適用しろよ。
キロ10万円くらいで。
それなら全頭検査なしでもいいよ。
29名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:11:54 ID:tRpIjfQRO
プリオン調査会傍聴 トピックは山本茂貴委員作のトンデモ草案
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/52eb642094ee6ea33eb372d29fec155b
30名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:57:23 ID:sDjNuRb/0
当然だな
31名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 10:13:29 ID:vqD1Vrfo0
櫻井よしこはこう言ってる
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/bse/index.html
正しいかどうか知らん
32名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 10:43:59 ID:C0suxfAx0
米国産の牛肉輸入再開
答申原案に異論続出
プリオン専門調査会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-27/2005092714_01_2.html
33名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 10:56:59 ID:elvAbJVx0
なんか牛肉食わなくてもいいような気がしてきた
34名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 11:04:56 ID:NkkdKzfA0
>>21
肉よりも遥かに危険な牛エキスとかを知らぬ間に取ることになるからね
35名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 11:40:45 ID:Vjeb7wUW0
 フンッ!余はとうに大豆に切り替えたわっ!
\___  ____________
      V _,,..,,,,_ ムニャムニャ・・
       ./ ,' 3 `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
36名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 15:03:08 ID:BCtGtguc0
|Д゚)))) また毒牛か・・・
37名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 15:48:29 ID:3eF6f/ho0
「世間知らずの箱入り娘が作ったような」とまで言う人がいる程のw、
各委員から異論が続出した甘い答申原案でさえ、
>1の記事に見るような内容になるわけか。

これで
>両国の牛肉の輸入再開は、安全委が「安全性は国産牛と同等」との
>答申を出すのが条件だ。
って、事実上不可能じゃない??
よほどの政治決着で無理やり軟着陸(つーか墜落?)させない限り。
38名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 18:01:35 ID:C0suxfAx0
>>37

この山本茂貴委員、終わってるな
感染牛の肉と内臓、アメリカ式処理のものを食えというのかね

>SRMの除去が適切に行われていれば、米国と日本の全月齢の牛の内臓と比較した
場合のリスクは同等であると考えられる
39名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 18:05:13 ID:C0suxfAx0
またアメリカの牛屋が広告代理店使って宣伝やっているようだが。
よく金が続くなぁ。 必死なのかな

大変!大変!早見ブーがデマ番組でデマゴーグしてます「牛肉の安全」
http://www.asyura2.com/0505/gm11/msg/349.html

今朝、民放で米牛の安全宣言っぽいCFみちゃいました。
http://www.asyura2.com/0505/gm11/index.html
40名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 18:19:11 ID:ji7Xx/qp0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
41名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 18:21:09 ID:zn1WLPPn0
ピッシングは牛が暴れる
 のを防ぐため、脳にワイヤを挿入する方法だ。


こんなことして殺されてる牛の肉ばくばく食ってるんだよなぁ
ちょっと菜食主義者のきもちがわかった
でも肉うめー
42名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:05:49 ID:oewG7siA0
> 「ピッシング」について「米国では禁止されている」として安全性は高いと評価した


【食品】BSE危険部位除去違反1000件超 - アメリカ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124204998/


((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
43名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:26:45 ID:n5eYJ+MS0
アメリカでは輸入するものと見ているらしいが
輸入したらボイコットがはじまるだろうな
44ハイエナ ◆68Ita1mHoU :2005/09/28(水) 00:28:20 ID:TD0V4L9L0
まぁ日本の牛も危険なのゴロゴロ見つかってる品
45名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 06:56:51 ID:609pYqFI0
('A`)
46名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 07:01:15 ID:RP9BDuOr0
輸入して恩を売っといても良いね。
まあ向こうがそう感じてくれるかは微妙だけど・・
47名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 07:19:50 ID:r1fT9n3C0
微妙というより「当たり前だろう」で済まされて、
後々の交渉材料にすらならないような気がする。

それどころか、ことあるごとに
「なんであの時あんなにゴネたんだ。結局認めるくせに」
と、難癖つけられたり。…シャレにならんな。
48名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 11:20:13 ID:NOtvcMNuO
再開は12月以降に、って毎日に書いてあるけど、
血とか牛脂とかの動物性飼料や鶏糞を食わすのをやめてから生まれた、
日本と同等の安全性の牛が育つのは、何年後か?
まあ当分無理だな。消費者には受け入れられんよ。
49名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 16:56:40 ID:E8XiWjF10
けっこうグロイな・・・・
50名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:12:57 ID:n5eYJ+MS0
座長も言葉濁した 米産牛肉プリオン専門調査会安全評価
“輸入再開ありき”に批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-28/2005092803_01_2.html
BSE(牛海綿状脳症)発生で日本への輸入を禁止している米国・カナダ産
牛肉の安全評価をめぐって、農水・厚労両省が内閣府食品安全委員会に出した
諮問の根本的問題点が、同委員会プリオン専門調査会の審議であらためて浮き
彫りになっています。無理やり輸入再開をめざす答申原案について「結論ありき」
などという批判・異論が続出。輸入再開を急ぐ米日両政府に厳しい結果となっています。
委員会審議からリポートします。(宇野龍彦)

■「たら」「れば」で「日米の危険同じ」
 二十六日のプリオン専門調査会では、米国と日本の牛肉の汚染リスクは「同等」
とする答申原案の欠陥があぶりだされました。
 答申原案は、生後二十カ月以下の牛の日本向けの牛肉について、米国内ですべて
、せき髄除去と洗浄が行われることを前提にしました。そのうえで、せき髄から
BSE汚染されることは「日本と同様に無視できる」という内容でした。さらに、
二十カ月以下という月齢判定が困難な内臓肉も「危険部位の除去が適切に行われて
いれば、(日米の)リスクは同等である」とも評価しました。
 つまり、「たら」「れば」という仮定を前提にしてリスク評価しようとしたのです。
きわめて乱暴な論法です。
つづきはURL嫁
51名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:18:02 ID:gtzj7HOV0
アメリカで一人自主的に全頭検査して日本に牛肉輸出するって言ってたおっちゃんがいたじゃん。
そこだけ輸入解禁にして突破口にしろ。
アメも慌てるだろう。。。
52名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:20:55 ID:n5eYJ+MS0
■米の危険な実態指摘も
 他方、答申原案の別の項目では、日本と比べて危険な米国の実態をさまざま
な角度から指摘していました。

 ――米国内の生体牛のBSE汚染について「悲観的には日本より十倍くらい
高い可能性がある」

 ――日米の検査結果の比較から、米国のBSE感染牛は日本の五、六倍多い

 ――米国では食肉解体処理時に健康な牛のBSE全頭検査が実施されていない
ために「検査によるリスク回避が不可能である」

 ――米国では、大規模な食肉解体施設で、一人で一日五千頭を目視検査する
必要があり、「異常牛が見逃される危険性が高いことは否定できない」

 ――米国のずさんな検査体制で、BSEが見逃されていた可能性があり、
「米国の報告どおりには受け入れられず、摘発の可能性は報告より高い」

 ――二十カ月以下の牛について、肉骨粉の製造ライン分離がきちんとされて
いない米国ではBSEの病原に「一定の割合で交差汚染がおこった可能性が否定できない」

 これだけ指摘しながら、なぜ、仮定を重ねて無理やりに「リスクは同等」とする
のか。専門家が批判し、疑問を提起するのは当然でしょう。
つづく
53名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:23:58 ID:n5eYJ+MS0
 複数の委員から「除去が適切に行われていればとか、適切に除去すればという
仮定で同等というべきではなく、削除すべきだ」「結論ありきにみえてしまう」
などの意見が続出しました。
 そもそも米国では月齢判定のための個体識別システムがなく、危険部位を
きれいに取り除けるという体制上の保証もありません。

■日米政府の思惑崩れる
 プリオン専門調査会の吉川泰弘座長も「まだ実行されていない上乗せ条件を前提
に、評価するのはむずかしい」と言葉を濁さざるをえませんでした。次回に再度修正
案を提出して審議することになったのは当然の結果でした。
 これまで築いた国内のBSE検査体制や牛の個体識別システムなどなくても、米国と
「リスクは同じ」ということになれば、米国産牛肉輸入再開のために、国内のBSE
体制を崩壊させることにもなります。
 早期解禁をめざす米日両政府の思惑は次つぎ崩れています。これは、そもそも諮問
自体に無理があるからです。昨年十月に日米両政府は、二十カ月以下の危険部位を除去
した牛肉・内臓肉という「架空」の条件で安全性を評価し、輸入解禁をさせようとする
ことで合意しました。そこに矛盾の根源があります。
つづく
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-28/2005092803_01_2.html
54名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:26:52 ID:n5eYJ+MS0
■本末転倒の政府諮問
 プリオン病研究者の福岡伸一・青山学院大学教授(分子生物学者)の話 

米国でBSEのリスク対策が完全に行われてくることを前提にして、政府が
評価を求めること自体が本末転倒です。
 政府の諮問は「日米が同等」「リスクの増加は無視できる」という答申を
導くためのものです。委員から「結論ありきにみえてしまう」と疑問がでるのも
当然です。
 リスクの軽重を、死者の数をベースとした数値の大小で問うべきではありません。
米国から圧力をかけられ、経済制裁をちらつかせながら、日本が全頭検査から二十カ月
以下の検査を除外してまで輸入再開をするというのは、とうてい冷静な議論とはいえません。
「リスクが同等」ということになれば、つぎは日本のBSE検査体制そのものが「不要」
だということにもなりかねません。
 感染源が不明な現在、日本のBSE検査は、BSE感染牛を食から排除するという
ことだけでなく、原因究明のための科学的意義もあります。むしろ米国が食肉解体時に
BSE検査をおこない、BSE対策の不備を改善して、日本と同等にするよう求めるのが筋道です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-28/2005092803_01_2.html
55名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:28:47 ID:45THXJHl0
この山本委員とか吉川座長とか、いまどき珍しいほどの、本物の売国奴だな。
56名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:30:38 ID:n5eYJ+MS0
米・カナダ産牛肉リスク評価で食安委プリオン専門調査会、
10月末以降に結論か
http://www.nissyoku.co.jp/news/20050928/2f.html
57名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 06:30:30 ID:DTFfO9Ft0
スポンジ脳
58名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 06:43:33 ID:t1SJeEdZ0
>>22
あんたのレス好き
59名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 06:48:02 ID:G08PjTa6O
下手に輸入再開してみろ、牛扱ってる外食産業全部潰れっぞ。
焼き肉屋だのマグソナルドの言う事なんざ信じる奴は居ないんだからな。
60名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 06:59:40 ID:4MEjrm620
牛かわいそうだな。牛にも生活があって家族がいて
幸せに生きてたのに、ビッシングされてニートの牛丼に・・・
61名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 08:43:59 ID:JaouqXKQ0
>>60
アメリカの牛は変な餌喰わされて脳味噌やられてる奴が多くて危険なのが問題なわけで、
あんまり幸せには生きてないと思う。
62名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:27:46 ID:3A2oP21j0
>>61
同じアメリカでも、良心的な小牧場で生まれ育った牛は、それなりに
幸せかもしれない。
農務省を牛耳っている(※)牛肉メジャーの手元で生まれ育った牛は、
そもそも生き物として扱われているのかどうかも疑問だ。

※米農務省と牛肉メジャー(食肉業界大手数社)の関係については、
「日本で言えばハンナンの会長が農水大臣をやっているようなもの」
と言った人がいた。実に的確だと思う。
63名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:51:22 ID:QYc61bzK0
>>61

米国で牛がどう扱われているかのビデオがあるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
英語だけどビデオだから大体わかると思う

普段見ることない工業的畜産のビデオ(米国)
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=mym2002
64名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 09:54:24 ID:lm0InWnE0
外食産業のほとんどが加盟している
日本フードサービス協会でこのまえアメリカ牛輸入再開を求めて集会を開いてなかった?
65名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:05:49 ID:hs2+SKDM0
>>62
>同じアメリカでも、良心的な小牧場で生まれ育った牛は、それなりに
>幸せかもしれない。
牛肉メジャーと市場で競合してる小牧場に、良心的なとこなんてありえるのか?
66名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:20:42 ID:3A2oP21j0
>>65
競合しているのではなく、隙間を狙って地元流通中心で、
小規模になってる生産者なら少なからずいると思いますよ。
牛肉メジャーが100%市場を独占しているわけじゃなし。

日本向けに「独自に全頭検査をやってもいい」と、自ら設備まで
用意しようとしたところもあったでしょ(米農務省に圧力かけられて
断念したが)。

アメリカ人にも「安全な食材」を求める人はいるから、少なくとも
需要はありますしね。
67名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:23:56 ID:QYc61bzK0
でもオーガニックも「肉骨粉」とか「糞の飼料」はオーガニック、
地球に優しいリサイクル、とかいっていた連中がいるから
気をつけなくてはいけないかも

日本の農家も肉骨粉を肥料に使ってオーガニック、とかやってたよね
68名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:37:42 ID:lV14wZ7l0
プリオン専門調査会GJ!
お前らが最後の防波堤だ、がんばってくれー
69名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:42:25 ID:3A2oP21j0
>>67
そりゃ単に、
「いいかげんなことをやっていながら良心的に見せかける」
連中がいるというだけの話w
いっしょくたにしたら、まじめなリサイクルや自然農法に
取り組んでいる人たちが救われませんがな。

実際、オーガニックとかリサイクルとか、受けのいい言葉で自分らの
やってることをソフトにごまかそうとしているだけのことですしね。
(この人たちに言わせると肉骨粉は「畜産リサイクル」の成果だし)

まあ、耳当たりのいいどこぞのCMやら、いいことずくめの広告なんぞ
には騙されるなってことやねw
70名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 10:46:47 ID:3kVrYxM+0
なんで吉野家は米国産牛肉にこだわってんの?
いま入手できる牛肉を使って、それに見合った価格で出せばいいのに。

安くないと食えないシロモノだから?
71名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:04:25 ID:QYc61bzK0
>>68
これ読んだほうがいいみたいよ。アメリカ食品安全委員会みたいだよ

座長も言葉濁した
米産牛肉プリオン専門調査会安全評価
“輸入再開ありき”に批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-28/2005092803_01_2.html

米・カナダ産牛肉リスク評価で食安委プリオン専門調査会、 10月末以降に結論か
http://www.nissyoku.co.jp/news/20050928/2f.html

プリオン調査会傍聴 トピックは山本茂貴委員作のトンデモ草案
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/52eb642094ee6ea33eb372d29fec155b
72名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:06:53 ID:4KxSKvrB0
>>70

オーストラリア産は牛1頭を買えというらしいから採算が取れない
らしい。アメリカ産は部位によって販売してくれるらしいよ。
73名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:07:24 ID:MDg+IqGLO
米は早く検査ちゃんとやれ。
雇用増えるがな。
肉も輸出出来るがな。
ズルすんじゃねーよ民度低く杉。
74名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:07:35 ID:iOEkPNAH0
めんどくせーから、みんな一緒に死のうぜ。
75名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:11:18 ID:9c3LD3pK0
メリケンはなんでもいい加減なんだよ アメ車見たらわかるべ
日本には日本のやり方がある 絶対折れるな
まあ松坂牛しか食べないおれには関係ない話だけどね
76名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 11:16:26 ID:JtnsRA8l0
265 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/29(木) 08:39:07 ID:lm0InWnE0
おまえらホントどうしようもねーな

BSEは血液で感染します

そして日本はアメリカから大量に血液製剤を輸入しています

アメリカはもう人口の半数以上がBSEです

日本も終わりです


だいたいにしてBSE以前にホルモン剤の時点で輸入禁止にしろよな
10年くらい前からもう牛肉は食べていないがそれでも何らかの形で摂取してるだろうしなぁ

こんなのあったよ!


なあ、それって、牛乳もすげー危険ってことになるじゃん、
牛乳の原料って、血液だろ、牛のなかで変換されんだろ。
それに、日本で狂牛病になった牛って、みんな乳牛じゃん
77名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 12:05:14 ID:3A2oP21j0
>>76
あちこちに同じコト書かんでよいw こちらで回答済

【国際】米産牛肉輸入再開、日本の検討長引けば報復 ―米議員
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127884877/275-278
78名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:31:22 ID:QYc61bzK0

【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/l50
79名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 17:39:32 ID:ezv1kbiJ0
今テレビで見たけど
週刊アカ日の記事でペットの殺処分の話をとりあげてて
処分された後、高温で粉になるまで焼却されて

    肥料として使うところもある

と言ってたよ。 勿論、日本での話です。
おいおいおい、そんなことしてるのかよ。
これは、ニクコップンではないのか・・・

もうだめぽ。  orz 
80名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 18:51:17 ID:3A2oP21j0
>>79
肉骨粉は高温焼却で作るわけではないのでそれとは別物です。
ただ本物の肉骨粉も、肥料として使われてはいますが。
81名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:01:06 ID:44lRYVKp0
もう委員会解散させて小泉純一郎の名前をだして
安全性はともかく国益のために輸入を再開しますと
言ってむりやり再開させればいいんだよ

まあ、俺は肉は止めるけどさ
82名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:07:29 ID:h42itrmb0
何でもかんでも自己責任はまずいだろ。
個人が集められる情報には限りがあるし、全ての情報を集めたとしても
それを正しく判断できる能力がなければ危険は回避できない。
安全性に憂慮があるアメ牛は政府が水際で阻止すべき。
83名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:22:05 ID:h42itrmb0
ところで、
牛は牧場で解体されて肉になるの? 牛はお肉屋さんで解体されて肉になるの?

ブー
答えは食肉処理場(と畜場)で、と殺・解体されます。 というよりも、食肉処理場(と畜場)以外では、と殺・解体できません。

と畜場法という法律があります。
その第9条に「何人も、と畜場以外の場所において、食用に供する目的で獣畜をと殺してはならない」 とあります(例外もありますが)。 この中で獣畜とは、牛、馬、豚、めん羊、及び山羊をいいます。

畜産農家の人は、お金(と畜場使用料、殺解体料)を払って、牛を解体してもらい、 それをセリにかけて売ります。

牛肉には等級というものがあります。 同じ体重の牛でも、肉の質に優劣があり、等級がちがえば、値段もちがいます。

食肉処理場(と畜場)は国や県の施設ではありません。 都道府県知事の許可を受けて設置されるもので、設置者は、大手食肉会社や公社(地方公共団体が資本の何割かを負担している法人)などがあります。

と畜場法第10条に都道府県知事の行う検査を経なければ、 獣畜の、と殺、解体、持ち出しをしてはならないとあります。 検査をするのは獣医師でなければならないとあります。 検査をする獣医師はほとんどが県職員です。(政令指定都市の場合は市職員)


84名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 19:28:16 ID:vN5mDOxU0
なんか言ったら国連・・・って言ってやれよ
すぐ黙るだろ
85名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 21:21:27 ID:i2IkaecS0
('A`)
86名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 22:07:58 ID:QYc61bzK0
食品】BSE危険部位除去違反1000件超 - アメリカ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124204998/

我々と米国の牛は、まさか「シカ」等を知らぬ間に食べている?!
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/709389673cd6aa716ef2016ddafc9227

シカのCWDという病気は、米国、カナダを初めとする北米大陸で、実は非常に
深刻な問題としてとらえられています。州によりましては、野生のシカの10〜15%、
20%近くのシカが感染している。それをハントして食べた若いハンターがCJD、
ヒトのクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患したというお話や、あるいはシカとウシ
のスピーシーズバリア、種の壁がどのぐらいあるか不明である点から、こういった
ものが米国のウシのBSEの発生に影響を与えるのではないかという懸念が持たれていて
87名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 01:35:42 ID:ytnh6+ku0
アメリカでも中小の畜産業者のなかには牛の月齢を把握してるところもある。
しかし、大手の畜産業者はウシの月齢を把握してないのね。
ところが大手の畜産業者はブッシュの支持者が多い。
そこでアメリカ政府は牛の骨の厚みで月齢を把握する方法を日本側に提案してきたわけ。
まず、アメリカの大手の畜産業者がちゃんと牛の月齢を把握すればいじゃん。
自分達の怠慢を棚に上げて日本人の健康を脅かさないで欲しい
88名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 02:42:37 ID:z98fSyJI0
向こうの感覚は、
「敗戦国がゴチャゴチャ抜かすな。 いいから食え」
って感じだからなあ。

昨日のニュースで、輸入解禁しないと経済制裁しるって言ってた牛メジャーの代表の人とか、
モロにそんな感じだった。
89名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:14:32 ID:uEddYlqn0

おまいらも馬鹿だね、BSEは牛乳でも感染しますから、いま一番必要なのは
学校給食から、牛乳を変えることでしょう、アメ牛は輸入してないだろ今。
変な工作活動くらい見抜けよな。
90名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:20:25 ID:EcEeS7Ep0
タバコのように、「この牛肉は貴方の健康を損なう恐れがあります。」
と表示して、かつ野中、古賀支配の食肉産業を正常化して、虚偽の産地で
申請することのないようにすれば、輸入してもいい。
野中、古賀の食肉利権をつぶすことが先、輸入はそのあと。
91名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:20:31 ID:RRhqRCDx0
>>89
危険がゼロとはいわないが、牛乳はまだ安全な部類でしょうね。
加工食品や調味料にも使われる、牛エキスや牛脂に比べれば。
92名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:23:04 ID:o0+XZqvG0
日本から食の安全取ったらまた一つ安全神話が崩壊するからなぁ
アメリカさん無茶いわんといてくださいって感じだ

もっともすでに食の安全なんぞ崩壊しとるか?
93名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:26:13 ID:NJOkenVT0
そもそもダメリカのバカチンどもは輸出相手国の規制にあわせる
というあたりまえのことも出来んのか?
日本は環境規制の厳しいEU向けの輸出などでも必ず向こうの品質基準
を守ってるわけだが。
何が悲しくて厳しい規格を解除して悪い規格に合わせなきゃいかんのだ。


年々バカ度が増していく覇権国に、誰か商売の基本を教えてやれ。
94名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:28:48 ID:uEddYlqn0
>>91

豆乳と牛乳どちらが、変異性ヤコブ病になるリスクがありますか、
すくなくても、りんごジュースとか、豆乳だったらリスク0ですが。
95名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:32:08 ID:r12F9zk30
そうやってユルい基準で国内産業を甘やかすから
自国の製鉄業はズタボロになり、自動車産業は日本車に
席捲されちゃうなど哀れな末路を辿るわけですよ。

政治的圧力で悪いものを買わせようなんて、消費者を
舐めてるとしか思えない。
安かろう悪かろう、そんなこったからウォルマートも
伸びねぇんだよ。
輸出したければ製品(牛肉)の付加価値を上げろ。
検査するだけでいいじゃないか。その程度のコストを
ケチって貿易しようなんて甘すぎる。
96名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:51:25 ID:RRhqRCDx0
>>94
比べてる意味がまるで違うでしょw
>91は「牛関連製品の中で」の比較。
97名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:15:27 ID:E0Egt2Qs0
部落解放同盟と
その関係団体の屠場組合が

米国産牛肉の輸入再開に必死に抵抗しています
98名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:24:50 ID:V8Lt0ffK0
売りたいんなら、客の要望に答えるのが商売の鉄則。
恫喝なら勝手にしろ
輸入解禁でも、吉野屋だろうと、牛タンだろうと、ビーフコンソメエキスだろうと、
産地明示でない限り一切食わん
アメリカ牛肉は食わん

ついでに食肉検査が信用できないから、アメリカ豚も食わん

>>97
部落問題は別問題
99名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:27:02 ID:UI82r9BZ0
>>97
なんでも部落や朝鮮と結びつけるねらー脳をなんとかしろよ。


これは勝手に他国の基準に干渉してきてるアメリカが悪いだろ。
問題外だ。
しかも改悪。
100名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:35:14 ID:uEddYlqn0

おまいらも馬鹿だね、BSEは牛乳でも感染しますから、いま一番必要なのは
学校給食から、牛乳を変えることでしょう、アメ牛は輸入してないだろ今。
101名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:38:17 ID:uEddYlqn0

豆乳と牛乳どちらが、変異性ヤコブ病になるリスクがありますか、
すくなくても、りんごジュースとか、豆乳だったらリスク0ですが。
102名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:47:38 ID:uEddYlqn0

いままで、日本でみつかったBSE感染牛は、すべて乳牛なのだが。
103名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:53:08 ID:ZWonvc920
BSEが牛乳でも感染するって・・・





絶対、釣られないぞ。
104名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:11:01 ID:sEsQzXMK0
再開されたら外食には怖くて行けないね・・・(´・ω・`)
105名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:26:31 ID:U5UYP7Wh0
ところで、
牛は牧場で解体されて肉になるの? 牛はお肉屋さんで解体されて肉になるの?

ブー
答えは食肉処理場(と畜場)で、と殺・解体されます。 というよりも、食肉処理場(と畜場)以外では、と殺・解体できません。

と畜場法という法律があります。
その第9条に「何人も、と畜場以外の場所において、食用に供する目的で獣畜をと殺してはならない」 とあります(例外もありますが)。 この中で獣畜とは、牛、馬、豚、めん羊、及び山羊をいいます。

畜産農家の人は、お金(と畜場使用料、殺解体料)を払って、牛を解体してもらい、 それをセリにかけて売ります。

牛肉には等級というものがあります。 同じ体重の牛でも、肉の質に優劣があり、等級がちがえば、値段もちがいます。

食肉処理場(と畜場)は国や県の施設ではありません。 都道府県知事の許可を受けて設置されるもので、設置者は、大手食肉会社や公社(地方公共団体が資本の何割かを負担している法人)などがあります。

と畜場法第10条に都道府県知事の行う検査を経なければ、 獣畜の、と殺、解体、持ち出しをしてはならないとあります。 検査をするのは獣医師でなければならないとあります。 検査をする獣医師はほとんどが県職員です。(政令指定都市の場合は市職員
106名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:36:01 ID:U5UYP7Wh0
部落解放同盟と
その関係団体の屠場組合が

米国産牛肉の輸入再開に必死に抵抗しています
107名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:38:21 ID:E0Egt2Qs0
アメ産牛肉だろうが支那産野菜だろうが勝手に輸入しろ

最終的に選ぶのは消費者だから 

そのかわり産地偽装や偽装表示した業者は即刻廃業&経営者は死刑
108名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:45:29 ID:RRhqRCDx0
ただいま本スレでは、スポンジ頭の品評会を開催中です。
109名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:46:58 ID:8X2yjHDX0
アメリカも
「俺っちの肉なら付け合せのシナチクの野菜の農薬効果も倍増だろ!」
ぐらい言えばいいのに。

・・・想像したら気分悪くなった。
110名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:47:43 ID:U5UYP7Wh0
小泉批判する連中って、部落民が死んだ牛に電気かませて「動いたからok」
とか言って肉出荷してた過去には、絶対触れないんだよね。

しかも嘘ついて、何億もの税金盗んでるし。
111名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:48:48 ID:KQgKlppr0
アメリカ牛のCMウザイ
112名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:03:10 ID:ypzovt690
日本で食肉が原因のヤコブ病の患者がぞろぞろ出てくることはないの?
米牛輸入禁止&国産はチェック をしたからセーフだったってこと?
結構危険部位食べたから内心((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだが、
現在兆候がなかったら、もう時効と思っていいのだろうか?
113名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:20:56 ID:W93dzkbN0
いや日本でもゾロゾロ患者が出てきてるだろうが・・・
114名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:33:18 ID:UBlUJyP70
パーキンソン病とか原因不明とされてる脳疾患ってやっぱ牛肉食かな。
115名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:57:42 ID:xNJ8FHOp0
>41
高校の頃、生物の教師が思い出話をしてくれた。
学生の時、動物実験に使うネコを絶命させる作業のこと。
ネコとはいえ、やはり命の尊厳はあるから、それを侮辱してはならない。
そのため、一撃で苦しみなく命を奪うために、教官から「ネコの急所」と
「破壊の仕方」を伝授されるらしい。

屠りにも作法がある、とはよく言ったものだ。
116名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:18:20 ID:UgImgV4h0
確か、全農がモンタナに牧場作るって話15年位前に聞いたけど
そこで日本規格で生産してるなら、輸入してもいいと思う。
117名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:31:53 ID:lfFeoLFJ0
>>112
アイダホ・ヤコブ病集団発生8人に増加 「診断には解剖が必要」
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/8b0978afd58303fe90fe32740ec0c176

国内ヤコブ病30〜40代の患者7人、病理解剖されずに診断
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/bf58155f355fa3244ffea45ab06bb98d
118名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:19:13 ID:JHQPMFvk0
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
にげる→回り込まれて逃げられない!
たたかう→改心の一撃!職員は暴れ牛を倒した!!
119名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:49:58 ID:ypzovt690
>>117
112ですが、ご親切にありがとうです。いやほんとに感謝していってます。

「30〜40代の患者も20人確認されている」って、どうしてもっと大きな
ニュースにならないのか?????
どこに住んでいてどんな食べ物が好きだったのか・・とか調べたんだろうなあ。
もうじき( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカーマ!!かも。
120名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:56:27 ID:CUaTzTzq0
>>111
初めて見て吉野家品質のCMかと思ったよ。
121名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:30:41 ID:AHKnwKPl0
BSEに限らず腫瘍などができた危険部位除去もしないで売ってる
一部のアメリカ企業の実態をテレビで見てしまったから前頭検査しないと
絶対食わねえ!日本に検査負担させても絶対食わねえ!!
売れない牛肉輸入できんのか日本政府は。オージーと和牛で十分だ
122名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:33:39 ID:ypzovt690
>>121
吉野屋の一日牛丼を喜んでいる人がたくさんいるぐらいだから、輸入すれば売れるでしょ?
現に中国野菜を安い安いと喜んで買っている人だっているんだから。
123名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:38:52 ID:q8LE+kdq0
>>122
そういやたまに不気味な光沢を放つ肉が混ざってる事があったような・・・
124名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:43:35 ID:+uxcAwy80
売国親米厨が混じってるな
125名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:45:49 ID:I64Gmfrb0
今日の朝日に(他の全国紙も?)一面広告で
全米狂牛病生産者団体がアメリカの牛は安全ですと訴えていたが
みんな見なかった?
126名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:49:08 ID:ypzovt690
>>125
あー、すでに朝刊は犬のトイレになってる。
安くてにおいのいい米牛を待ちわびているのはうちの犬かも。
もう高齢で間に合わないかもしれないが。
127名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:00:42 ID:Eb8q+MOc0
>>46
甘い。
どうせメリ公は「日本が輸入して当然」
なんとかいう高圧的な態度だろ。
128名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:08:43 ID:VE4QJebT0
>>125
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat246361/index.html

>日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
>1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

しばらく前から繰り返されている新聞広告も、CMも、金の出所はコレ。
都合の悪いことはイメージ広告の大量ばらまきでごまかす、アメリカ
お得意の手口。こうしたやりくちのせいで、アメリカの住民はBSEの
危険自体をロクに知らない。
129名無しさん@6周年
報道機関が本当に信じられない時代になったな。
第二次大戦の日本の報道規制みたいだ。