【経済】ソニー ストリンガー会長新経営方針 PS3を中核としたHD品質の映像分野を収益の柱に

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:21:09 ID:tTAf1wdt0
ソニーの株価、派手に下がってるねぇ。
190名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:21:31 ID:v/V1vksv0
仮面ライダーストリンガー!
191名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:21:43 ID:3CZV87W10
電波人間タックルならどうにかしてくれる
192名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:21:48 ID:h513giSO0
PS3のメモリが512MBあれば・・・
193名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:23:25 ID:0rswwZbH0
プレイステーションって言う名前自体がもうダサい。ウォークマンと一緒w

イラネ。
194名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:24:19 ID:OCAoYBof0
ところでブルーレイディスクって読み込み早いの?
ぐぐったらコスト面から1〜2倍速ドライブだろうって書かれてたんだけど、
ブルーレイとやらの1〜2倍速ってのがわかんね
エックスボックス360は既存のDVD12倍速なんだね。こっちも次世代規格かと思ってたよ。
195名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:27:35 ID:kjuUm5DO0
26日ソニーが大幅安、新経営計画に失望感
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000202-rtp-biz
ソニー  <6758>  が190円安の3750円まで売られるなど大幅安。22日に発表された
新経営方針では、1万人の人員削減や2000億円のコスト削減など再建に向けた取組み
が打ち出されたが、主力のエレクトロニクス事業建て直しについての具体策が明確で
なかったことや、金融事業やスカパー株式の売却を否定するなど、多角化路線を
ぬぐいきれない一面も市場の失望感につながっている模様。また、ストリンガー会長と
一部の日本人経営者の対立が報じられるなど、再建への道の険しさが鮮明になっている
ことも売りを加速させているようだ。(T.S)
(ラジオNIKKEI) - 9月26日10時12分更新
196名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:27:57 ID:H0lzFKwe0
>>193
マリオもしつこいよね。
197名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:30:30 ID:Eha87lI/0
>>196
FC時代以降数字をつけてないからじゃないか
マリオもスーパーマリオブラザーズ15とか出たらもういいやって感じw
198名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:31:12 ID:9In1Kh1+0
毎晩会社から帰ってくると、興奮しながらPSしてたのがなつかすい…

>やっぱ俺、ゲームに興味ないみたい。
これに激しく洞井、初代AC思いだすて、せつなくなりますた。
199名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:35:00 ID:Iv8hS9pj0
プレイステーション3に注力するとか言ってる割には、
ゲームには大きな投資はもうしないみたいな記事もあって、なんやようわからんな。
携帯ゲーム機がコケてるっぽいからあれが削減されるかな?
200名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:37:49 ID:tkZ/B6SV0
>>168
PS3とVAIOを統合したら、確実に買わない。
ゲームをあきらめて、別の趣味に金を使うことにする。
201名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:39:22 ID:tHI14c+90
>>194
CDの等速x1が150KB/secでDVDの等速x1が1350KB/secと
10倍近く転送速度が上がっているのでブルーレイの等速x1は
10000KB/sec位にはなるんじゃないかと
ディスクの密度が上がるから必然的に速度も上がるでしょうしね
202名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:55:49 ID:sxgmJvWN0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
GK用しおり ここまでは工作できた              . ┃
                                    .┃
  (  )                               .┃
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
      (           ?                 .┃
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
     <# `∀´>     (´∀` )        ソニー書房  ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
203名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:29:38 ID:H0lzFKwe0
ソニー擁護してるのは工作員らしいけど、任天堂とか擁護してるのは何者なの?
昼間から無償で働いてるの?
204名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:30:44 ID:pzQ++DQ90
>>185
ナンダッテー!!!

ンジャイラネ
205名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:34:07 ID:LbD1m5Gv0
>>203
無職とかの任天堂ファンじゃない?
まあどちらも工作社員の可能性はあるけど、主張してる内容を良く見ると社員かファンかわかると思う。
社員的発言例 「(メーカー名)のブランド力が・・・」「シェアがNo1で・・・」「性能が・・・」
206名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:47:07 ID:84neOQE40
>>184
任天堂の社長の言うことがどれだけ当たってるのかね。
延々とマリオ引っ張ってる任天堂こそ、続編ゲーから抜け出して無いじゃん。
207名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:05:15 ID:uoMFqDR80
>>171
アップルとHDは切っても切れないよ。
208名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:52:04 ID:QzBjBrwq0
【企業】ソニー、PS3でハードな戦い…久多良木社長離れが加速
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127717745/
209名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:53:46 ID:N7gT01Lv0
結局勝つのはソニーだろうな。
もっともそれでソニー復活するとも思えんが(w
X箱360は日本では無理だろ。
210名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:55:23 ID:dPgQR39l0
随分と脆そうな柱でございますね
211名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:57:26 ID:5bomaTon0
いまさらゲームかよ・・・・・

Blu-rayを一応標準規格にはできると思うが収益確保できるまで
伸びないだろうに
212名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:00:53 ID:3YgW1BuJ0
109 :本当にあった怖い名無し :2005/09/25(日) 00:12:08 ID:NMjfLNkF0
>>77
ソニーはどうなってた?


137 :77:2005/09/25(日) 00:54:12 ID:bIRN6UpW0
>>109
例によって詳しく覚えてませんが不振が続いてるようです。ゲーム部門からは撤退しています


某予知夢スレにて2012年頃の予知夢
PS3爆死ケテーイwwww
213名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:02:04 ID:9jCbHpC+0
まっ、いい加減、光ディスクで起動させるゲームはやめて
HDDにインストールする形にして欲しい
214名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:09:01 ID:yc2mZzhj0
え?CellメインCPUに使うの?大丈夫かマジで?
あとHDてなに?
215名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:10:41 ID:7nl9nN7U0
そのHD映像を誰が作るんだよ
216名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:07:24 ID:hjgcUbIF0
>>214
ハイビジョンTVって言うとわかるかい
俺はよくわからん
217名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:20:44 ID:1rwIrryi0
>>1-1000
ストリンガーを鵜呑みにするなよ
よく今まで生きてこれたな
218名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:34:46 ID:b+pcHgrx0
テレビとHDDレコーダーとwinnyとpeercastを
融合させた製品を出してくれないかな。
間違いなく大ヒット商品になるよ。
219名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:43:24 ID:4p5qnIOu0
PS3を中核としたHD品質の映像分野を収益の柱に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ここは笑うところですねww
220名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:43:44 ID:t8YhStPO0
秘書は電波人間タックル
221名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 00:08:13 ID:wIXsqNy9O
PS3で天下取ったって、所詮はオモチャだろよ。

ソニーは何を目指してるんだ?

まさか、PS3で人間の生活が変わるとでも言うのか?

変な言い方だがソニーらしくないんだよ。

ウォークマンは生活スタイルを変えた。

でも、PS3は生活を変えないんだよ。

222名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 00:14:25 ID:5PnPCGIa0
PS3だと、ソフトの値段が高くなりすぎるということは無いの?
もうあんまり、今以上のクオリティを望まないんだけど。
223名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 00:16:13 ID:tHh1VKZo0
今度は、巨大戦艦マイクロソフトと社運かけて戦争かよw

アップルには完敗してるのに大丈夫か?
224名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 01:24:29 ID:k7vewuTu0
ゲーム機の為にハイビジョン揃えるヤツはそうそう居ないからなぁ。
ハイビジョン買ったやつが、ついでにPS3でしょ。
ソニー逆だよ。逆だよソニー。
225名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:01:26 ID:v3RW2c370
やっぱ、ろぼっとしかないべ
226名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:20:16 ID:Lap4mY6J0
PS2がDVDを一気にスターダムに押し上げた。
後付け理由でそうじゃないと言う奴は多いが、これは紛れも無い事実。
なにしろPS2発売一週間で日本国内の家庭用DVD再生環境をいきなり2倍にしたのは間違い無いのだからね。
もちろんコンテンツの普及次期などの相乗効果があっての事だが。
そしてPS3、いや360を含めた次世代ゲーム機。
地上波デジタルを見据えた買い替え需要、薄型テレビへの以降時期など、
多くの人々がテレビの買い替えを検討し始める時期との相乗効果というのは間違いなくある。
たかがゲームというなかれ。
当初大したゲームも出なかったPS2が今や世界で8000万台を売っている。
高画質はもう必要ないという風潮は当時もあったよ。
DVDが見れるから、とこれも後付け理由で売れて当然と今や言われているが、当時ここまで売れるとは誰も予想していなかった。
何もPS3だけでハイビジョンテレビをみんなが買うと言っているわけではないのだよ。
相乗効果。
227名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:29:37 ID:f/rpM3BT0
あぁ、そう。って感じだ
228名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:31:32 ID:/v2/uOaY0
ストリンガーレクイエム
229名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:32:26 ID:Lap4mY6J0
もちろんフルHDのHDMI付きハイビジョンテレビは、出てもこの先まだまだ高値で庶民は買えないだろう。
AVマニア専用だ。
しかし既に発売している似非ハイビジョンテレビは既にお手頃価格。
似非と言っても普通の旧テレビより画質で勝るのは万人が認める所。
時世代ゲーム機で繋げば、PS2+普通テレビとは雲泥の差だろう。
それでも高い、10万以上は庶民は出せないという意見も聞く。
しかしワイドテレビが売れまくり始めた次期も、とっくに世間は不況だったよ。
そして一般的なただの28インチワイドテレビは、当時10万は楽勝に越えてた。売れ筋は10〜15万。
ゲームの為だけにそれらを払える奴は少ないが、「テレビの買い替え」なら極普通に出せる値段。
230名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:11:03 ID:OmyjJdmd0
レボはハイビジョンでゲームできないそうだから誰が買うんだろって気もする。
結局ゲーマーはPS3を選ぶだろうね。
231名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:30:44 ID:SSEkkVCM0
232名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:34:12 ID:0HN48yGG0
ゲイツマネーは無尽蔵だからまだまだ様子見だろうなぁ
ソニーが自ら体力削ってくれりゃ御の字、自爆したら万々歳

身の程わきまえた商売やらないと「潰される」より先に「潰れる」ね
233名無しさん:2005/09/27(火) 12:55:03 ID:Fgs0130i0
日本では携帯のせいでゲーム市場は縮小傾向だが、海外では拡大傾向。
世界トータルで見れば拡大してるからゲーム市場への投資はまだまだ健在。
売り上げだけで見れば日本市場無視するのもありだが、それだと日本のゲームメーカーは参入してくれない。
なんだかんだ言ってゲームソフトシェアの半分近くを占める日本メーカーは必須なんだよね。
だからこそMSも日本へは世界で一番安い価格で本体を売る。
234名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 13:16:33 ID:ZSiz15PT0
<東芝>「HD―DVD」の国内再生機販売、来年3月に延期
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/next_dvd/

けっ。ざまあ無いな。
メーカー主体で無理やりHDビジネスを推し進めようたって、
そうそう上手くはいかんざき。BDもHD-DVDもコケちまえ。
235名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 14:44:26 ID:4sVFD5tz0
PS3ていつでんの?
236名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 16:09:12 ID:LhN5NQGe0
あと半年くらい
237名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:41:10 ID:NuhUqylQ0
まぁ、今のソニーのやり方がどこまで通用するか楽しみだね。
PSの資産食い潰して果てるのか、新しいネタ見つけるのか。
ここんちは多少生意気な主張をするだけに、逆にサラリーマンの
限界が良く見える。他人事として眺めるには楽しい会社だよね。
ゲーム機としては新しいスタイルを作り出したとはいえ、まだ
人々のライフスタイルまでは帰られていないPSがウォークマンを
超えられるのか否か。ウォークマンが単なるフロックであったかどうかを
検証する意味でも興味深い。
238名無しさん@6周年
ソニーは基本的に嫌いだったが、サムソンに見下されているソニーは見たくないな。
憎たらしいが一味違う奴でいて欲しい。