120 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:11:36 ID:CmT0vVRT0
豊見城は「とみぐすく」なのに
金城は「きんじょう」で「かなぐすく」でないのは何故?
他にも安良城が「あらしろ」で「あらぐすく」じゃなかったり…
121 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:12:06 ID:0Ll3iDfp0
コッコは上京して売れてた頃も自炊してたというのに。
122 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:13:47 ID:iGoMJde20
>>2の書き込みってコピペかもしれんがスゲースゲー幸せな気分にならねー?
スレタイなんてどーでもいいのよ。
LOVE&PEACE
123 :
109:2005/09/25(日) 01:20:53 ID:5P1dJqRp0
>>116 オレの中では北海道も内地。
感覚的には外国人をみんなひっくるめて「外人」と呼ぶのと同じ感じかも。
と思ったんだが、オレの中で「外人」とはアメリカ人のことなんで、ちょっと違うか。
オレの子供のころは、近所のBC通り(今の中央パークアベニュー)や
空港通り(去年の紅白でレンジがライブやったとこ)に、ベースから出てきた
アメリカ人が大量にいたので、外人=アメリカ人=ごつい人たちって図式が成り立っている。
124 :
116:2005/09/25(日) 01:26:54 ID:F/Y/hk7K0
>>123 レスサンクス。北海道も内地か。
やっぱりアメリカ人が多いのかあ。当然だけど。
私は沖縄そばが好きなんで、沖縄に行ったら1日一杯は食べるね。
125 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:30:44 ID:SqWlQ2C30
>>121 Coccoの鳥団子汁食べたい……
根岸さんが羨ましいなあ。
126 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:35:44 ID:nT3N0EHwO
>>120 (ぐすく)は昔の読み方。だから金城も本来は(かねぐすく)で合ってる。
ただ、名前を呼ぶとき言いにくいから金城(きんじょう)
となった。
しかし地名はそのままの読みで残ったという事。
豊見城という名字もあるが、普通に(とみしろ)さん
と呼ばれている。
他には
玉城(たまぐすく)→人名では(たまき、又はたましろ)などがある。
だがこれも明確に使い分けされてる訳でもなく
登野城(とのしろ)、宮城(みやぎ)、与那城(よなしろ)など
は地名も変わってる。要するにややこしい。
127 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:41:38 ID:fKj9voAJ0
沖縄そばはダメだなあ。
沖縄は大好きなんだが、あの中華風の油っぽい食事だけはなじめない。
まあ沖縄そばが脂っこいってわけではないが。
128 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:47:05 ID:yZwrGp5E0
まいちゃん、また遊びに来てね
129 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:47:11 ID:3gmZNJ5d0
タコライスでも食ってろデブ
130 :
109:2005/09/25(日) 01:49:02 ID:5P1dJqRp0
>>124 オレも食べるよ。(´ー`)
味くーたーが好きなので、コーレーグースをたっぷり入れて。
あとは、瓶詰めのスクガラスをつまみにビールとか。
スクガラスは好き嫌いがあるけど、オレは大好き。
133 :
109:2005/09/25(日) 01:52:19 ID:5P1dJqRp0
>>129 > タコライスでも食ってろデブ
ところで、タコライスっていつごろでてきたんだろ?オレが上京するまではなかった。
おじさんに聞いたところによると、読谷あたりのスーパーが惣菜コーナーで出したのが
始まりって言っていたけど、ほんとかな。
タコライスって何?
8本足のタコの詰め物か?
135 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:54:26 ID:Ss7HuFCqO
>>116 道産子だけど…内地って表現するのは本州だけ。沖縄はおろか四国も九州も含まないよ。
何年か前に与那国島に行った事あるけど、島の人は観光客の事を「日本人」って呼んでたなぁ。
136 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:56:32 ID:3gmZNJ5d0
タコライスの起源は知らないけど、沖縄行ったとき友人に
米兵がよく集まる飲み屋街の一角にある店でルートビアと一緒にタコライス食わされた。
山盛りだったが安かった記憶がある。
137 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:57:25 ID:nT3N0EHwO
>>133 いや、あれは沖縄市か金武町が始まりだったはず。
15年位前にはもう店が沢山あった。
だから20年、下手したらもっと前かもわからん。
138 :
109:2005/09/25(日) 01:59:45 ID:5P1dJqRp0
>>131 > ヤマトンチュって差別語?
差別的ニュアンスはあったと思うけど、今はどうなんだろうな。
差別ってゆーより出自を区別するための言い方に変化してるかもしれない。
まー、オレの中だけかもしれないので、一般化はできないけど。
139 :
109:2005/09/25(日) 02:03:17 ID:5P1dJqRp0
>>137 じゃあ、オレが存在を知らなかっただけなのか。orz
沖縄市のど真ん中出身なんだけどな。
140 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:09:26 ID:AFGxJGDI0
かわいそう
141 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:16:10 ID:nT3N0EHwO
>>139 そうなのかw
じゃあ金武町が正解だろうな。
ゲート前は当時からタコライス食わす店ばかりだったから。
てっか長寿なのはコンビニとかスナックとか食わないだろ
143 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:19:12 ID:lq2ZBNO80
沖縄って、物価が安いイメージがあるけど、魚や肉は高い。本土と同じくらいする。魚の鮮度は悪い。
そのかわり、野菜の種類は多く、しかも安い。米は不味い。
自炊するなら本土のほうが楽しい。
144 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:23:08 ID:bvwlu8sx0
まあ戦後からすでに沖縄男性は長寿一番じゃないからね、
戦後アメリカ式の食生活と車社会で運動不足のせいで
ガンなどで早死にが多い実際俺の親父も68で大腸がんで
逝ったし。
>>143 沖縄の水は硬水だからな。
例外的に石垣島だけは軟水で米も美味い。
146 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:23:37 ID:ntHR9rWP0
>>143 そういう理由であの高くて、どちらかというと不味いスパムが支持されてるわけ?
147 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:42:48 ID:A+ocrY3U0
沖縄のふーちばじゅーし大好き、そーみんちゃんぷるも好きだな。
どこか首都圏で売ってるとこ教えてくれ。腹減ってしようがないよ
148 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:44:42 ID:N2OEanx/0
コンビにはスーパーより3割ぐらい割り高であることを見抜けない沖縄県民
149 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:45:01 ID:CmT0vVRT0
>>134 >>136 タコライスは、タコス(メキシコ料理)+ライスって聞いたけど?
なぜメキシコ料理かは知らんが、アメリカ兵が持ち込んだんじゃないか?
150 :
116:2005/09/25(日) 03:16:54 ID:F/Y/hk7K0
>>130 コーレーグースはいいね。沖縄そばと一緒にお土産にした。
スクガラスも買ってきたけどまだ食べてない。
>>135 どうもありがとう。長年の謎だったんだよ。
151 :
116:2005/09/25(日) 03:22:10 ID:F/Y/hk7K0
>>147 わしたショップとか。確か銀座にもあった気がする。
あとは横浜・鶴見の沖縄系商店街ならまずあると思う。
152 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 04:57:29 ID:xikpgTfJ0
ここの書き込み見ていると日本復帰は失敗だったと思う。アメリカ合衆国を選べば
良かったのに・・・親の世代wwww
153 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 07:31:25 ID:SqRTFfGG0
>>131 やまとんちゅは大和の人、つまり本土の人で差別的ではなかった。
ナイチャーが差別語だった。今はどうかしらんけど。
>>146 ポークランチョンミートを焼くと、塩漬け豚肉と似た風味になるから。
沖縄は豚肉を使った料理が発達しているが、昔は冷蔵庫が無かった。そのため、高温多湿の沖縄で豚肉を長期保存するには
塩漬けしかなかった。塩漬けの豚肉を沖縄ではスーチカーとかスーチキーと言う。
塩漬けは長期保存だけがメリットではなく、アミノ酸濃縮などにより味に深みが出るという別のメリットも生まれる。
豚の塩漬けは、仕込みの手間に加え、食べる前に塩抜きする手間がかかるため、最近作る人はあまりいない。
ポークランチョンミートは戦後の食料難のときに、塩漬け豚の代用品としてまたたくまに一般に広がった。
沖縄県民にポークランチョンミートが抵抗無く浸透したのにはこういうワケがある。
ちなみに、沖縄でのポークランチョンミートの値段は本土の半値くらいの安さの場合もある。
ただし、食堂などで使用されるポークランチョンミートは中国産の激安ブランドがほとんどなので、外食で食べる際は要注意だ。
156 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:11:21 ID:fKj9voAJ0
あのエメラルドグリーンの海の近くで仕事しながら生活いいね。
157 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:24:18 ID:B5lLLAbx0
沖縄が長寿なのは戦後アメリカの統治下で栄養と衛生が良くなったからだろ
ちっとはアメリカに感謝しろよ
158 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:40:13 ID:/HKPrpzp0
ゆしどうふは内地ではまず見つけることができないね
油味噌もどうかな?ごはんに最高にあうんだが
159 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:50:45 ID:RvA9X7dW0
長寿の原因は食い物じゃない
ストレスをストレスとは思わないノー天気な人間の割合が多いだけ。
実際、沖縄食はしょっぱくて脂っこいものが多い。
ま、長い生きしたければ何事も何とかなると思い続けることだ。
そう思っているうちに何とかなってもならなくても気づけば平均寿命越えたりするw
160 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:52:13 ID:pnoru7zQ0
>>159 お前が150歳くらいなら説得力あるのになw
なんで、そんなに必死なの?
沖縄の女にフラれたか?
161 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:59:09 ID:dCacPIEd0
なるほど、それが長寿の秘訣か!
162 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:59:57 ID:RvA9X7dW0
>>160 俺が沖縄人だからさw
そして、俺はストレス溜まっちゃうほうだから、早死にだけどな。
そう、フラれたりもしたな。150歳じゃないけど。
というか、1回書き込んだら必死なのか。。。。
163 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:05:06 ID:B5lLLAbx0
沖縄のコンビにはホットスパが多かった気がする
164 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:29:05 ID:SqRTFfGG0
>>158 近所のわしたに売ってたりするわけだがwちなみに関東在住。
それに値段に糸目をつけなければネットで普通に買えるだろ。
>>159 しかし沖縄の男は全然長寿じゃないわけだが。女は相変わらず
全国一だけど。
165 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:39:19 ID:bA2QcdrT0
沖縄人って、スパムなんか食って喜んでいるんだってね〜
166 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:55:31 ID:RvA9X7dW0
>>164 こんど銀座のわしたショップでものぞいて見るよ
確か川崎の地下にはなかった希ガス
168 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:09:32 ID:8Xy9smgL0
QABのQって琉球から?
宝味そばウマー