【企業】ソニー会長「事業を整理しようという熱意が全くない」と英紙に強く不満を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
786名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:56:32 ID:WPEdgd0O0
>>784
大平氏はまったくの趣味で作ったらしい。
プラネタリウムと関係ない会社に入って。オリンパスなどに入ったら思い通りに出来ないから、と。
学生時代に既に原型があり、大学時代から一年休学して工場でバイトして旋盤の技術得たり、の変わり者。
ソニーが本当に横取りしようとしたかは微妙。
787名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:41 ID:CMHlX3Pd0
>>780
ヒント:GK
788名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:17:53 ID:mx3Jw9UB0
独自規格は良いと思うんだけど。いつまでも欧米の規格の下請けみたいなことは、そんなに誉められた仕事ではない。
それが通用しなかったり、不具合があったことはまた別問題。
思想的に独自規格を模索する国内企業があるということは、誇るべきだと思うけど。
サムソンと提携しようが、そんなことは枝葉の小さいことだと思わないか?
ウインドウズなんて、エラー用語とか何言ってるか分かる?
平気で英語出てくるし。
789名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:26:06 ID:ickuVE9M0
ワタスらが悪いんであって、社員は悪くありましぇんからっ!!(号泣)
790名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:39:23 ID:cBzZE7be0
>>788
>>それが通用しなかったり、不具合があったことはまた別問題。

別問題って・・・どんだけ損出そうが独自規格やる事がエライってか。
無茶苦茶言ってんな、GK恐るべし。
791名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:08:39 ID:3DyvWrAN0
>>21
わざとかも知んないけど的を射る な
792名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:11:24 ID:uPTuWQiy0
世界のソニーですから
793名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:11:27 ID:UeddPY5h0
今日、
妹がソニーの製品買おうとしてたから、「ソニーはやめとけ」とアドバイスしといた。
794名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:13:11 ID:k5N4BubN0
ゴーン目指してんのか?
リストラが一番簡単で楽だからいいなぁおい
795名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:19:58 ID:O/TJD7kE0
>>791
的を得たご指摘ありがとうございます。
私には役不足の発言でした。
796名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:37 ID:yYIfhkZ70
仮面ライダーストリンガー
797名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:44:04 ID:AYXFQ4He0
ソニーなんて、チャラチャラなブランドにあこがれて入ってきた軽薄な社員ばかりだろ。
しかもメーカーのくせに技術を軽んじて文系がでかい顔してる。
本当にものづくりが好きで堅実な奴は日立とか東芝とかに行くもんだ。
798名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:58:28 ID:2tMdhl/T0
いや、日立とか東芝の実情知ってるのかと。
ニートってばらしてるようなもんだな。
799名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:50:33 ID:HspBVTTB0
ソニーは技術者優遇するほうだろ
800名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:57:26 ID:7yW17WmY0
>>771
会社にも問題があるが、守秘義務もまもらんで
日本の先人達が血反吐吐く思いで作り上げた技術の
蓄積を韓国企業なんかに叩き売りするような馬鹿共に
は当然の報いだわ。
801名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:17:01 ID:SEWsorCF0
法則発動の典型的ケース。
802名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:21:31 ID:nwMKkRBl0
>>797
お前みたいに文系とか理系とか分けてる奴が一番のアホ。
どうせ、お前ネット上で東工大の学生ですとかいうタイプだろww


っつうか、日産のリストラとかの件でもそうだが、世の中こういう
どんでん返しみたいなのがあるから夢もてるんだよな。公務員にも
こういうどんでん返しの制度を取り入れてほしいよ。赤字垂れ流し
てばかりいると、まじでリストラされるとか財産没収とかよ。
803名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:45:14 ID:t8YhStPO0
日産の時は「いい車出してるのにな」と思った訳ですが
ソニーは「ああ、ソニーじゃしかたないな」と思った。
ストリンガーがゴーンになるだけでは足りないと思う。
804名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:28:48 ID:O/TJD7kE0
ソニーはダイエーみたいになるですか?
805名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:32:12 ID:TF+0aobR0
>>525
日本のアニメってのは、圧倒的な漫画文化に支えられて成り立ってるんだよ。
ただ、日本みたいな出版大国はほかにはないので、アニメが世界を先に席巻しただけのこと。
806名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:34:05 ID:inANFAPy0
役不足って・・・
その状況で使う言葉じゃないっしょ。
誰も突っ込まないんだ


釣りか?
807名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:24:14 ID:qabArz4i0
SONYの赤字ってAV機器部門だろ?
ここ切ったら、ソレはもうSONYじゃないね。
いや、マジで。

どーしてこんな奴がSONYのトップなのか・・・。


やるんなら、事業売却の方向で。IMAGENICSでもASTRODESIGNでもどこでもいいから
売却してくれ。共信でもいいぞ。・・・頼む。



808名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:14:47 ID:3EGMv24r0
>>807
> SONYの赤字ってAV機器部門だろ?
> ここ切ったら、ソレはもうSONYじゃないね。

赤字な事業は消費者から支持されてないだけですよ
○○こそソニーというような時代ではない
809名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:05:45 ID:VzoJEgRJ0
>>756
日本にも大手でそういう会社がある。(あった?現在の様子はわからないので)
出光興産がその代表格だ。

この会社、戦前は海外にたくさんの資本があり、そこで日本人従業員がたくさん働いていた。
終戦と共にそれらをすべて失い、たくさんの従業員が日本に帰ってきた。
国内の従業員だけでも大変な時である。
しかし、出光さんは従業員の首を一切切らなかった。
それらの従業員をすべて(自主的に止めた方は別)抱えたまま、石油に関係ない事業などを起こして何とか会社を支えたとか。

制度が変わってないとすれば、定年なし就業規則なしのはずだ。
(ソースは十数年位前に発売された本の記憶である。現状が違うならスマソ)
810名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 22:08:15 ID:5bQNhHql0
>>809
まぁ出光興産は、まだオーナーが出光美術館を抱えて平然としてられるくらい金持ちだし。

ソニーは愛知の盛田一族がごりごり文句言わないとだめなんじゃないか?
盛田本家&分家連中は全然株は持ってないんだっけ?
811名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:46:35 ID:ncNRIMD80
15万人の社員のうち日本人は5万人だけかよ。クズ社員に潰されたな。
812名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:50:53 ID:IF3Snay10
日産 見れば一目瞭然。日本人は、義理人情>>>>>>経営の効率化 ですから
813名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:52:55 ID:iYTYLLWV0
誰がソニーをいここまでダメにしたんですか?
814名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:08:37 ID:T/2ROzQV0
>>813
ワタスらが悪いんであって、社員は悪くありましぇんからっ!!(号泣)

どうか、社員のみなさんを応援してやってくださいっ!、 お願いします!!(号泣)
815名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:10:14 ID:EYDuwo8BO
>>808
おいおい・・
これからの時代、それを取ったら何が残るんだ?
消費者はそれほどドライじゃないぜ。
ipodがあれほど売れたのは、ひとえにブランドアピールがうまかったことに尽きる。
816名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:14:21 ID:c7/uCxueO
>>813
韓国企業と仲良くしたので法則発動。
817名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:18:14 ID:3Z9eorDS0
>>812
程度問題にしろ、それでいいんだと思うぜー

企業が儲かるために社員のクビ切るなら、
誰も真面目に働かなくなっちまう。
文化的に、日本人の労働意欲の源泉は、
安定な雇用の保証にあったんだから。

人間を使うのと、機械を使うのとはワケが違うよ。
818名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:19:36 ID:EYDuwo8BO
しかしこの会長、会長のクセに自分の意見を通せなかったことを棚にあげて
欧米のメディアに対して、まるで告げ口をするかのようにグチグチ文句をたれてるんだな。
なんか人種差別を感じる。
819名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:35:00 ID:Ygijubjq0
>>818
自分で自分を無能と言っている事に気がついていない大ばか者だから相手にするな。
こんなことを発言したら、その辺を判っている世界の経営者たちに内心笑われる状態になるのが判らないのだろう。
820名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:38:42 ID:fZeMe5+z0
今月始めのビジネス週刊誌に各企業の給料の時給換算の図が載ってたけどソニーは
時給4300円くらいで弁護士とかトヨタとかよりも上でトップだった。
しかも1日平均労働時間が6時間で35歳平均年収が850万だって。
そこに社員のコメントがあって「ノルマというほどの厳しさもなく自由があってよい」だって。
821名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:41:14 ID:bmhHMctG0
首切りなんて誰でもできるんだよ。
大口叩く前にまず実績を残せよな。
822名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:44:53 ID:B+NeS2I50
>>53
SONは是非とも潰してほしい。
823名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:45:02 ID:pDSJP8qY0
だから昨日の大商いでもソニーだけダダ滑り。
エコノミストも「なんら目新しい対策なし」と酷評。
ソニー終わっとるで。
824名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:45:48 ID:uI4elEDk0
首切りから始めないとどうにもならんだろ
散々他企業に負けまくった無能開発チームを大量に抱えてるんだから
825名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 16:18:08 ID:5gPr479cP
協調性の無いSONYが、公共事業に参入できるかよ。
官庁系は安定してるが、カツカツだぞ。
サビ残に夜間休日作業も多いから、融通利かない会社には無理だ。
特にサポートとフォローが皆無のSONYには不可能だ。
826とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/27(火) 16:32:01 ID:rwXSNld10
韓国企業と提携すると必ず倒産するわけだが.....
827名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:42:43 ID:TuBhrHGw0
>>826
そんなことはわざわざ君が書き込まなくても、嫌というほど書き散らかしてありますから。
下手したら3分の1以上。もう沢山です。何で同じことを書き込むかな?
828とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/28(水) 00:41:23 ID:Mfv72Qid0
>>827
ごめんよ。気に障ったかな。
829名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 01:03:01 ID:A30bcnfI0
>>828
正直悪いがうんざりなんだ。本当のことかもしれないが、それ以外の話も読んでみたいんだ。
830名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 20:12:07 ID:EIVJzGgP0
目障りだから倒産して欲しい
831名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 22:17:15 ID:4YusSai/0
ソニー製=韓国製というイメージしか今はない。
サムスンの幹部と毎年ゴルフ大会やる様になってから
ソニーはダメになっていったね。
832名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 22:40:40 ID:te4avwKv0
>>826
そこそこ技術があってそこそこ安く使えるのが韓国企業だと思うし、
組めば、とりあえずその場しのぎ的にはメリットもあるんだろう。

ブランドを大事にしなかったと言うか、ブランドを過信しすぎたと言うか。

>>827
同じような書き込みが続いたり、話がループしたりするのは掲示板の仕様
うんざりなら見なければよい。癇癪おこして馬鹿みたい。
833名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 23:38:07 ID:gUdijORp0
>>813
会長のせいとか何を言おうとも社員全員がカスになってるだけ 
834名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 00:07:03 ID:PefFV80L0





特定アジアとの関係を断ち切れない上層部をリストラすべき。






835?童貞(禁オナ1日目) ◆rg1eZotGCA
だからESP研究を復活させろや