【国際】ハリケーン「リタ」から避難のバス炎上、老人ホームの20人死亡か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Teppei48kI @家具はすのこだけでいいφ ★
テキサス州北部の中心都市ダラスの南で23日早朝、ハリケーン「リタ」から
避難させるため、南部のベルエアから老人ホームの高齢者を乗せてダラスに
向かっていた大型バスが炎上、地元テレビによると約45人の乗客のうち
20人が死亡した。

原因は不明だが、バスは避難する車で渋滞の中でパンクし、
路肩に駐車しているうちに何らかの機械の不調で出火したらしい。
バスの中には酸素吸入装置が多数積まれ、これに引火して火の勢いが増した、という。
テレビは黒こげになったバスの映像を伝えた。渋滞中の高速道路で
避難する人たちが協力して乗客を救出しようとしたという。

http://www.asahi.com/international/update/0923/011.html
2名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:33:08 ID:R/wTDBwb0
アヒャ
3名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:33:35 ID:62i9mQG80
天狗の仕業だな
4名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:33:59 ID:MPMteEZq0
運命だな。
5名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:34:14 ID:gx7fkrJx0
まるで運命には逆らえない
みたいだな
6名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:34:28 ID:zYFLUBfh0
運命は自分で切り開くものです
7名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:34:45 ID:+Sr+h05WO
(´・ω・)カワイソス
8名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:34:52 ID:/JHGnAdr0
なんと言うことか・・・・ご冥福をお祈りします・・・・。
9名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:35:15 ID:uXkeRNv/0
まだ上陸すらしてないのに二次災害かよ
10名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:35:34 ID:um43pJja0
むごいな    合掌
11名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:35:38 ID:YFoRVKWc0
YAKUZAの仕業じゃ
12名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:36:31 ID:R26qA7I30
塞翁が馬
13名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:36:33 ID:yzah8IVg0
今聞きたい曲
ビートルズ ラブリーリタ
14名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:36:44 ID:nivs5EtNO
またヤクザか?
15名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:37:05 ID:Ot0gS2UH0
神も仏もないな…
16名無し@6周年:2005/09/23(金) 22:38:47 ID:H4I5AWHr0
このところ酷い話ばかりで気がふさぐよ。ご冥福を祈る
17名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:38:50 ID:OHdEUVB90
ホイ、リコール
18名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:39:03 ID:tKmDc9OZ0
たぶんタバコ。
19名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:39:09 ID:koMGJZm70
テロ
20名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:39:17 ID:YwobWD090
どんだけ被害出るか分からないな・・・合掌
日本じゃなくてよかった・・・
21名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:39:17 ID:5KbI4ngL0
放置されて脂肪、逃げて脂肪。アメリカは地獄じゃ
22名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:39:23 ID:uXkeRNv/0
あるのは死神か
23名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:40:04 ID:dRuALtRd0
テロコワス
24名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:40:12 ID:YFoRVKWc0
     ,/           ノ( ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \⌒   ゙i! 
     i!   ○      ○   ,l  はいはい わろすわろす
     ゙i,,*   (__人__)  *,/  
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/  
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
25名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:40:20 ID:IIx5MzPN0
ブッシュのせいにしとこうぜ。
26名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:40:28 ID:kSJ2mupC0
日帝が悪いニダ
27名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:40:32 ID:scf/Uhay0
イクラで悪いことばっかするからじゃい。ギャハハハハハ
28名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:41:14 ID:PcmfCRpJO
紀宮の結婚が近づくたびに災害が
29名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:41:52 ID:veCCpPg40
カトリーナで大惨事、リタに至っては上陸前から混乱でこういった事故の被害が出てきたり・・・なんつーかアメリカ、
戦 争 中 じ ゃ な く て よ か っ た な
30名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:42:05 ID:wLNnqM090
俺の予想。
たばこの火が使用中の酸素吸入器からでていた酸素に引火。
31名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:42:38 ID:3QqZsTye0
>>28
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル 地震板に専用スレあるよな。

ってか、最初はテロかと思ったよ。
アメリカはもっと足元みないとあかんね。
32名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:42:56 ID:/APfyiDz0
踏んだり蹴ったりだな
33名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:43:54 ID:P4mpqwxa0
>>28
結婚式にはブッシュ暗殺の報がながれるなw
34名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:44:09 ID:MPAwS2Dg0
HYUNDAIを知らないのは日本人だけかもしれない
35名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:44:21 ID:zYFLUBfh0
>>28
面白いのでインスパイアします
36名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:44:46 ID:weOGxPik0
まだパンクするタイや使ってんだ
37名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:44:59 ID:Vo04oaHo0
ゆりえ様↓
38名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:45:02 ID:IliRd4qd0
南無・・
39名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:49:06 ID:6ofy3wMg0
>>36
俺今日車のタイヤがパンクしたばっかりw
連休初日に痛い出費だ・・・。
40名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:49:37 ID:ZIp4UYvl0
すげー、バス骨組みだけしか残ってない。
41名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:50:08 ID:GAH2Whby0
      意
        味
         無
        い
       じ
       ゃ
        ん
         !
42名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:50:26 ID:ppt954WDO
またヤクザの仕業か?
43名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:50:44 ID:6SLtG4Xr0
ガスボンベの仕業
44名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:51:15 ID:9YwY3DEJ0
>>28
運転免許を取ったときにも大地震があったような・・・
45名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:51:46 ID:dDjx6MHV0
きわめてどうでもいいが酸素って燃えないよな
46名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:51:57 ID:9c0+ZaNy0
バスガス爆発
47名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:51:56 ID:Yv1FZrsL0 BE:61181977-###
だれだ!!イラクに侵攻した罰があたったといったやつは!!
48名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:52:27 ID:PmsKSxxk0
>>45
>酸素って燃えないよな
49名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:52:36 ID:imDo1TUZ0
酸素に引火しないだろ。

たぶんすし詰め状態のバスで肥満アメリカ人が、油で揚げたスナック菓子
フライドポテト、チキンを食べながら遠足気分で逃げていて、あまりの暑
苦しさに自然発火、酸素が燃焼を促進させたんだろう・・と漏れは思う。
50名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:52:38 ID:Hx96F9X30
純粋酸素すげーよ。タバコに酸素吹いて試してみ、タバコが消滅するからw
51名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:53:10 ID:5Gm9NvgF0
バスガス爆発
52名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:53:41 ID:Wbq5+FnXO
酸素ボンベ爆発みたいだね。お悔やみ申し上げる。
53名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:54:40 ID:bwuHIsp40
酸素は燃えないぞ
54名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:55:45 ID:0Czip+yU0
>>53
燃えたのはバスだけれど、そのきっかけが酸素ボンベの爆発ってことなのでは。
55 ◆Teppei48kI @家具はすのこだけでいいφ ★:2005/09/23(金) 22:56:29 ID:???0
56名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:56:40 ID:8ptw0jBr0
この右往左往を見てると、朝鮮動乱みたいだ。アメリカ上陸してたら勝てたな。
57名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:56:44 ID:IIx5MzPN0
>>48
お前は「燃える」という行為が
「激しい酸化」だと中学で習わなかったのか。
酸素のを充満させたビンの中でスチールウールを燃やす
実験は今でも定番じゃないのかな。
58名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:58:48 ID:P4mpqwxa0
>>57
燃えやすい老人が乗っていたのでは?
5957:2005/09/23(金) 23:00:18 ID:IIx5MzPN0
すまん
>>45
だた。
60名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:03:27 ID:C8V5k+cyO
これよりバスガス爆発禁止
61名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:03:36 ID:9h1b3uLu0
>>55
隙間なく燃えてるな。
62名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:04:06 ID:/APfyiDz0
>>57
そうだったのか。
実験は覚えてるけど意味は初めて知った。
63名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:04:53 ID:O3QxQ0yo0
また三菱か
64名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:04:57 ID:Ou2jS1z90
アメリカっておそろしいなあ。老人の命まで。
日本の場合は手を洗ってないくらいだね。
こんどはアメリカみたいになるかもね。こわいなあ。
65名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:05:10 ID:vPIaTNBG0
アルカイダが今攻撃してきたらえらく混乱しそうだな。
66名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:05:39 ID:ZIp4UYvl0
ガスバイド
67名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:05:47 ID:7ZsW98gn0
アメリカ人はおふざけが過ぎるな
68名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:05:54 ID:MqK1UPwT0
水気のない老人だから燃えたんだ。

ピチピチのおねいさん達だったら、萌えても燃えんぞ。
69名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:06:45 ID:YcpCqooR0
結果的にリタの被害者はこの20人だけだったというオチ
70名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:07:29 ID:P/iZdjlWO
究極のアメリカンジョークだな
71名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:07:48 ID:3mZCXeaK0
バスガ・・・禁止か
72名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:08:21 ID:9c0+ZaNy0
まあきちょまんでなかったからまだしも
73名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:08:56 ID:jP1hGCXs0
57の45に対する反論(?)の意味不明。
やっぱり酸素はそれ自体では燃えない。
燃える=激しく酸化するのは、酸素ではなく、相手のほう。
74名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:10:17 ID:RCuftX7A0
ジャパニーズヤクザやりたい放題だな
75名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:11:09 ID:ZP6KIGME0
トメさん乙
76名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:12:14 ID:9c0+ZaNy0
高濃度の酸素環境になると、ロウソクの火が天井まで燃え上がるような
激しい燃焼が起こる。だからちょっとした火種があれば、車サイズの火球が
出現するわけです。
77名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:12:17 ID:/APfyiDz0
で、激ししく酸化すると、なんで火が出るの?
78名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:12:26 ID:iLvwWUEC0
8     9     3     最     強     !             




79名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:15:00 ID:P/iZdjlWO
>>69
そんなオチはムゴすぎ
80名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:15:21 ID:OvhOP6Yy0
バスの他にも、避難中に熱射病で2人亡くなってるみたい。
避難の方法に問題あるんじゃ?
81リタ:2005/09/23(金) 23:15:25 ID:giXQ3dl50
お前ら・・・

主役を酸素ごときに奪われてたまるか!
82名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:15:45 ID:mLJAXlkP0 BE:447523968-#
で、どこ製のバスなのか
83名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:16:12 ID:VlhrwrpR0
>>77
ものすごい酸化熱が発生するから・・・・か?
84名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:16:17 ID:+DybHlSV0
>77

つ【中学校の科学の教科書】
85名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:16:36 ID:L9lwqUL80
台風を口実に年寄りの間引きまでやるのか。ブッシュさんは。
86名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:19:39 ID:tKmDc9OZ0
実際上陸してみたら避難するまでもなかったってオチはあるかも。
87名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:20:04 ID:Orlzl5CO0
老人ホームのひとばっか死ぬな。
88('A`) ◆vKwtGtfQwU :2005/09/23(金) 23:20:59 ID:NKJjIuDs0
遺族は喜んでるかもな
相続金+慰謝料=HAPPY
89名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:21:38 ID:qVro4cPj0
どうでもいいニュース
90名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:21:54 ID:MqK1UPwT0
老人達のオムツからメタンガスが発生したんじゃよ。

で、ガスに引火→爆死
91名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:23:07 ID:g6NkDBBD0
ブッシュも自分の所になったら、突然、態度を変えたみたいになったんは、
気のせいか?
92名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:23:44 ID:r96pLglK0
アメリカの一部マスコミは
テロだと言っているね
93名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:25:04 ID:MC46xsk70
94名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:25:57 ID:jYNzEtTu0
げ、弱り目に祟り目とはまさにこの事だな
95名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:26:25 ID:5czde4Tj0
残っても死ぬ
逃げても死ぬ
決して死を免れない老人達

ファイナル・デスティネーション状態?
96名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:26:34 ID:+BuAKi1h0
>57
それは鉄が酸化しただけでは?
97名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:26:34 ID:JBLS9Orf0
こないだの老人ホーム置き去りといい、今回の事故といい、
わざとやってるよな。
98名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:26:47 ID:2wbcilN80
泣きっ面に蜂だね
99名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:27:13 ID:aXoUxPBH0
酸素自体は燃えねーだろが馬鹿ども
100名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:27:27 ID:rdjUssRV0
日本のヤクザがショッカーを雇ってやらせたんだな。バスだもん
101名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:28:24 ID:9oAq7uVNO
合掌
102名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:28:28 ID:5czde4Tj0
超磁力で酸素を固定するのは面白かった
103名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:28:57 ID:r96pLglK0
104名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:29:07 ID:bX9z/4Ta0
なんだっけ、事故を予知して逃れようとしても結局死ぬって映画。
あれ思い出した
105名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:29:19 ID:ncy62yA40
たいがいのニュースはどうでもいいな、と思う方だけど
このニュースには心を痛めた
せっかく逃げたのにバス炎上ってなんだよ
かわいそう過ぎるだろ
106名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:29:40 ID:YcpCqooR0
避難で大渋滞って笑えるな〜
107名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:29:59 ID:Cuo1L8/G0
ご冥福をお祈りします。
108名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:30:19 ID:aXoUxPBH0
で、どこのメーカー製なんだこれ?
109名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:30:52 ID:JBLS9Orf0
三菱製じゃないだろう
110名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:31:08 ID:UpjSYpdN0
アメリカでは死にたくない
111名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:31:46 ID:DGl4HgZs0
>>105
タイムマシン
112名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:32:08 ID:2kZvpLhq0
ロンドンより効率のいい自爆テロだな
113名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:32:13 ID:5czde4Tj0
114名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:32:16 ID:5E/kejw10
ファイナルデスティネーション→デッドコースター→ハリケーンリタ
115名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:32:20 ID:Jw+e1xH00
水攻めを避けたら、火攻めかよ。
116名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:32:31 ID:u9hOLIvB0
>>104
ファイナルディスティネーション?
117名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:33:05 ID:WEUElbWi0
ダラスバス爆発
118名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:33:25 ID:p2yngAy+0
おいおい
最近のヤクザは血も涙もないな。
119名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:35:14 ID:CGd5AkYB0
ガスバス爆発

のバスはインドのタタ製だな
120名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:35:45 ID:SrwS+mgK0
>>96
釣られませんよ・・
121名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:36:04 ID:zSRqAtER0
呪われてんじゃねーか?
122名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:36:18 ID:/APfyiDz0
車を避けたらウンコ踏んでしまったような不運だな
123名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:36:32 ID:RRMcAC1+0
124名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:36:42 ID:QnjRKxCB0
前の災害では置き去りにされた老人ホームで溺れ死んで
今度は「ワシらはしっかり非難するから大丈夫じゃわい」と思ってたら
炎に包まれて死亡か
125名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:39:22 ID:jYNzEtTu0
アメリカってもしかして今大殺界とか??
126名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:40:43 ID:IIx5MzPN0
俺もこれが今回最大のハリケーンの人的被害になると思う。
そんでもって今回は、大げさに煽ったブッシュ政権の責任追及合戦になると思う。
127名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:50:11 ID:OFzV84E6O
ブスバスガイド
バスガスバクハツ
128名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:50:50 ID:ZeVloIvf0
リタ=利他
日本語で他人を思いやるという名前の台風が人々を殺してるとは…
なんたる皮肉。
129名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:51:42 ID:0daoRD8K0
災害は弱者にまず襲いかかるものなんだな。
明日は我が身と思わねば、、、
130名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:54:35 ID:g7F4cOFO0
ボウリング・フォー・コロンバインがあれだけ流行っても
恐怖をコントロールすることが難しい米国民
まあCNNとかであれだけ派手に1日中洗脳番組流してりゃ無理ないが
131名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:59:11 ID:9Ub8HAIc0
うおっ。
予想以上の燃えっぷりだ。
132名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:00:59 ID:kXpnNf+w0
100リットルの液体酸素と液体水素がそれぞれ別々の場所(大気中)にあったとしたら
どっちが危険なんだろうな
133名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:01:14 ID:2kZvpLhq0
>>128
アメリカのせいで苦しんでいる他国を思いやっているんだよ
134名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:05:29 ID:m71VUIBP0
>>132
そりゃ、水素の方が棄権。
135名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:10:59 ID:pkbwFVbA0
カロリーナに次ぐ大型ハリケーンとかけまして
被災者への無償の奉仕と解く
その心は・・

利他。おあとがよろしいようで・・
136名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:13:29 ID:+C6K+8G90
バスガス爆発
バスガス爆発
バスガス爆発
っていう早口言葉を思い出したよ
137名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:15:43 ID:NxMj0jzZ0
無駄飯ぐらいが減って良いじゃん。
138名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:16:03 ID:EzrEBx9J0
ボケにくいネタだな。普通にご冥福をお祈り致します。
139名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:18:15 ID:B2N5vkHd0
米国の掟。
貧乏人は簡単に死ぬ。

バスに乗ってるのは米国では貧乏人ばっかだろ。
140名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:18:20 ID:EmvWr4e30
俺もボケないでおこうかな
141名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:20:07 ID:EMYZb9PGO
不謹慎だけど笑ってしもた
とことん運が無いな…
142名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:22:25 ID:Q38inIS40
どこいっても助からないのかよ。カワイソス
143名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:24:05 ID:hA/3yC3E0
>>139
老人ホームの人を移動させるのにバス以外方法はなかったんだな
日本と違って鉄道まわりが貧弱
144名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:24:32 ID:IT6Z9Ars0

何というか、もう踏んだり蹴ったりだな。

ヤクザ凄すぎ。手加減せいや
145名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:27:03 ID:Bvv+iR420
さすが災害大国日本だ
これぐらいじゃ動じないぜ
146名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:27:30 ID:8+38KOvy0
また三菱か!!
147名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:27:37 ID:GIFupax40

クリックで救える命がある

ttp://www.dff.jp/
148名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:28:29 ID:pXDIdWDd0
渋滞してたって頻繁に言ってるけれど、周りの車に燃え移ったりしなかったんかな?
149名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:30:21 ID:/7qsuOWlO
これは、新手の保険金詐欺とかじゃないよな?
150名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:31:57 ID:OZ2d4HK50
火葬の手間が省けたじゃねえか。
あれくらい派手に燃えたら、そのまま骨壷にいれらえるんじゃねえか。
151名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:34:59 ID:9W0r0ckY0
やべえ!
台風兵器を開発してるのはアメリカだったのか!
152名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:37:34 ID:NNkMxhif0
運転手の勇気を称える奴はいないか。
153名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:44:00 ID:fdQpw89S0
これってさ、ハリケーンは一切関係ないわけだよな?

台風が来なくて、通常業務で(?)バス使ってたとしても
今ごろ爆発してたわけだよな?
154名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:46:38 ID:xNF0Muxi0
>>153
酸素吸入装置は老人ホームから積んできたんだと思う
155名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:47:44 ID:C0q9BnNc0
酸素は酸素だけでは燃えない
酸素のせいにするな
156名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:48:09 ID:95EwAHDb0
ダラスといえば、隕石直撃で壊滅する映画あったよね。
157名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:49:59 ID:AdKYbFwg0
避難先に隕石落ちたら凄いな
158名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:54:56 ID:4XM7zQih0
>バスの中には酸素吸入装置が多数積まれ、これに引火して火の勢いが増した、という。
こっちでは"oxygen fueled the fire"と正しく表現してるのに、さすがバカ日新聞。
159名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:55:38 ID:pFksIFmg0
バスガス爆発をうまく言いたいときは
バスバスバスバスと言う
160名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:55:39 ID:zN2CUhi70
黒コゲのバスから黒人が生還致しました(ノД`)
161名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:56:13 ID:q2CLcEso0
どうでもいいが アメリカはもっと苦しんでもらわないとねえ。
162名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:56:36 ID:AdKYbFwg0
ドリフのコント並だな
163名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:56:47 ID:GtVWcF6Z0
焼け死ぬのって結構苦しいだろうな。
皮膚がどんどんめくれ上がって、ジュージューいうのかな。
すぐに死ねないし、マジかなわんな。
164名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:57:06 ID:05OGiug60
自動車は20世紀が生み出した最強の殺戮機械。
165 プロ視聴者 ◆GIavz7f5OQ :2005/09/24(土) 01:03:28 ID:NMse5UWK0
アメ公はいちいち豪快だな
ちょっともちつけよ
166名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:04:05 ID:9DnM8XuI0
>>143 複線を、とっくの昔に単線に戻したんだよね。米国の鉄道。
日本では一生懸命に国を挙げて(実際に当時は国鉄だったはず)鉄道の複線化を
進めてた頃に、モータリゼーションの進んだ米国では鉄道を単線化して縮小を行っていた。

カトリーナ被害のニューオーリンズに取り残されていた人達にしても
資本主義の最先端の米国の現状は、どこかとても凄惨な一面がある。
167名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:05:12 ID:f2EZms7b0
893って何で出てきたの?

教えてクン、スマソ・・
168名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:05:40 ID:B4EFHbeR0
バスガス爆発!
169名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:06:27 ID:/UW9/AIE0
萌え萌え
170名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:09:09 ID:9W0r0ckY0
>>167
アメリカのキャスターかなんかやってるやつが
「カトリーナは日本のヤクザが放った気象兵器による攻撃」
と放送で言ったとか言わないとか。
171名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:09:21 ID:UOESRq6/0
リタといえばブルーフォレスト物語
172名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:09:36 ID:adYcxjSN0
>>30
バカ発見
173名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:11:17 ID:H47LfyL40
>>167
アメリカのニュースキャスターが、「カトリーナは日本のヤクザが
広島の報復のために人為的に起こしたもの」と大真面目に発言したため。

この人はそれなりに教育を受けたはずなのだが、一般アメリカ人の馬鹿さ加減を
よく表している。
174名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:11:55 ID:9W0r0ckY0
>>167
「"カトリーナ"、原爆の報復に日本ヤクザが」 米天気キャスター
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1126864022/
175名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:11:58 ID:uKblrQct0
>>167
アメリカの天気予報の人がまじめに
カトリーナは日本のやくざが原爆の復讐のために起こしたものと報道したから。
176名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:14:20 ID:6DpjN0xk0
>>173
天狗の仕業と似たようなもんだ
177名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:16:02 ID:la3Z9zwO0
ラブリー・リタに駐禁とられたか。
178名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:17:54 ID:9W0r0ckY0
>>173
ただ一概に笑えないのがアメリカではハリケーンを制御する方法を
まじめに研究しているという事実。
さっきニュースジャパンでやってた。
179173:2005/09/24(土) 01:18:17 ID:H47LfyL40
180名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:19:20 ID:wziVzI/x0
>>166
日本でも都市部はダイヤも路線も過密していってるが、少し田舎になると廃線やバスや第三セクター化で
ダイヤも縮小してるんじゃないの?
181名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:19:40 ID:xNF0Muxi0
水分をゲル化する奴か
182名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:30:04 ID:9DnM8XuI0
>>180 ま、最近は完全にそうですがね。
言いたかったのは、日本が高度成長期に必死になって鉄道整備してる頃に
米国は既に鉄道整理をしていたということ。

日本も地方では鉄路は形骸化しつつあるかもしれないが
米国の場合は、もう前世紀の遺物のような趣がどこかしてしまう存在なのだと思う。
183名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:46:57 ID:wziVzI/x0
>>182
モータリゼーションの普及と鉄道の衰退は同じことかもしれないね。日本も確実にアメリカの後を追ってるのかも。
渋滞の多い都市部に限っては鉄道(地下鉄も含めて)結構有用だが、日本も自家用車の普及と共に確実に後を
追ってるね。空港もあちこちに出来てるし、未だに無駄に高速道路を作る計画もたくさんあるからね。
残るのは新幹線くらいで、都市間を繋ぐ在来線は第三セクターに切り売りされて衰退していく運命かもね。
既に傾向はあるが(九州や信州や東北)
184名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:01:59 ID:eUVDss5V0
>>182-183
 アメリカ経済史やるとかならず鉄道についてはページが割かれます。
 鉄道に関しては効率云々というより、互いに値段の下げ下げ合戦が
始まって、鉄道の持つメリットを生かせず、結局はモータリゼーショ
ンを利することになってしまった……ということにつきるようです。

 今でも鉄道の復活を唱える声っていうのはあちこちにあるようなん
だけど、結局は初期投資の大きさで頓挫してしまう。
 ある地点が発展するとその周辺に人が居つくのはアメリカに限った
話じゃないし、その両地点を結ぶための大量輸送手段を求められるの
もまた同様。日本のシステムは異常かもしれないけど、アメリカの形
もあまりにも特異。

 自然災害とか、テロの時に鉄道交通が見直されるっていうのは、な
んか皮肉な国だよね……。
185名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:16:14 ID:jVHEbsGX0
>>183>>184 ちょっと脇にズレるが、日本における鉄道移送などの利用の多さが
ドコモを始めとした日本の異様に進んだ携帯電話文化とも関連してるらしいね。

確かに車を運転しながらだと、会話はできても
あんなに細かいケータイ操作ができないだろうしね。コンテンツも楽しめない。
妙なところで色んな文化形態が決まってくるものだと思う。

しかし兎にも角にも、米国は完全に弱者貧者切捨て社会に入ってしまった感があるね。
それなりに被害地域も復興するだろうし、災害被害に対する福祉も実行されるだろうが
あの災害時に露になった「見捨てられた人達」が、本当の意味で国家参加させてもらえる
可能性は殆どなさそうに思える。

日本の、なあなあ平等主義も息苦しいが、米国みたいにあんなに露骨なのもなァ・・。
いい感想ではないが、日本は結構いい国なんだと改めて思ってしまいました。
186名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:25:19 ID:rFSM0LQw0
>>177
ダイヤモンドと一緒に昇天したんだね。
187名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:27:14 ID:e9Ry3mxvO
姉貴がフォートワースにいっから激しく心配だ まぁ無事を祈る
188& ◆BL0Z2aP/2M :2005/09/24(土) 02:34:27 ID:exHK87BY0
でも人口雨降らしマシーンは
実際稼動してるでしょ??渇水の時
石原都知事が指示出してただろ。
189名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:36:21 ID:z+YdqgEb0
バスガス爆発

190名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:36:28 ID:AH9KTmuS0
リルボム
191名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:40:37 ID:bKwGrkAmO
バトルポカリ
192名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:44:06 ID:KrM0yIUx0
老人、つー事は大東亜戦争世代か?

そうかそうか。
うんうん。
193名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:45:10 ID:z+YdqgEb0
風船爆弾炸裂してますね

今なら硫黄島を奪回出来るぞ

194名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:46:40 ID:Ac56TplY0
>>183
アメリカは鉄道交通が主流になるにしては、国土が広すぎるんだよ。
何日も夜行列車で移動しないと大都市間を移動できない。
そうなれば航空機のほうが発達する。
日本は鉄道にとってちょうど良い広さだから鉄道が生き延びているだけ。

とはいえ、貨物輸送では鉄道が主流。
だからアメリカは物流経費が日本より安く、物価が安い。
195名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:48:42 ID:ipRT8Nmb0
バスガフバフハチュ
196名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:48:43 ID:6Ai42vZp0
ちゃんと運転手のフォローが入っているんね
197名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:53:31 ID:jVHEbsGX0
>>193 そういえば、ニューオーリンズ災害のときに
救出に向かったと早くから伝えられた米海軍の艦船(ではなかった、何か上陸作戦を目的とした船)の
「イオウジマ」は結局どうなったのですか?
その後、大活躍したの?
198名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:54:49 ID:df3N6t8/0
老人を効率よく消すにはこれなのか
流石はアメリカ
199名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:57:07 ID:qt0y8WfQO
ブッシュは今回、どこに責任を負わすつもりだろう
200名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:13:05 ID:z+YdqgEb0
>>199
もちろん、天に唾を吐くのですよ

201名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:14:23 ID:8Y4aLpKZ0
こりゃカワイソスとしか・・・
202名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:16:05 ID:s9N7N6D20
御答弁の新著が出る予感。
203名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:26:12 ID:z+YdqgEb0
日本人ならいくらでも見殺しにできるくせに

ここぞとばかりアメリカ人に同情する工作員がいるようで

204名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:27:28 ID:s9N7N6D20
オールドメンの乗ったバスがこんな悲劇になるとは、
げに恐ろしい話ではある。
205名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:32:58 ID:H47LfyL40
>>203
いや、さすがにこれは可哀想だよ。
ギャグにすらならない。ブラックジョークにもほどがあるというか。
だって、まだ上陸すらしていないのに、早めに逃げた人がまっさきに死んじゃうなんて。
もうカテゴリー3まで下がったから、下手したら犠牲者は彼らだけかも。
206名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:37:51 ID:D52eKwXrO
ブッシュは弱り目に祟り目ですね。
しかし500万人が一斉避難というのも訳わからん。
本当に避難が必要な人達が500万人だとしたら
とんだ後進国だ。
207名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:39:03 ID:OJWaZD7n0
金持ちは飛行機で移動するから問題ない。
アメリカでバスに乗るのは貧乏人ぐらい。
考えてみろよ。あのアメリカ大陸をバスで移動だぞ。
ニューヨークからロサンゼルスまで3日とかかかる。

まあ日本でも高速バスとか見てると2極化の成果が現れつつある気が駿河・・・
208名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:40:09 ID:IHKc1dhi0
>>197
「イオージマ」はニューオーリンズで活動中。
http://www.iwo-jima.navy.mil/newsarchive.htm

ただし、今はリタの接近に備えていったんニューオーリンズを離れ、
メキシコ湾に出ようとしている模様。
http://www.news.navy.mil/search/display.asp?story_id=20228
209名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:40:25 ID:z+YdqgEb0
>>204-205
団塊Jrから下の世代はいくらでも見殺しにするくせに

アメリカの老人どもに同情している工作員がいるようで

210名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:43:38 ID:BYlvE83z0
ムタって最悪だよな
211208:2005/09/24(土) 03:43:43 ID:IHKc1dhi0
>>208の上段のリンクはこっちのほうが良かったか。
http://www.news.navy.mil/local/lhd7/
212名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:48:46 ID:jVHEbsGX0
>>208 さんくす。
しかし、日頃の貧困の鬱憤などもあったのかもしれないが
さっさと海兵隊を上陸させて、水没した都市で暴徒と化した民衆を制圧させたくなるような
映像でしたよね。>あの時のニューオーリンズ

また水没してるらしいが、どうなることやら。
213名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:54:05 ID:zsPmzjPAO
カワイソス杉
214名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:55:09 ID:jlSPNtdd0
つか、酸素は燃えないだろwww
215名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:59:02 ID:Hikf2NJV0
ハリケーン直撃前から犠牲者かよ・・・南無(−人−)
216208:2005/09/24(土) 03:59:49 ID:IHKc1dhi0
全く関係ないが、
俺の脳内の「イオージマ」はこっちだった。
http://navysite.de/lph/lph2.htm
代替わりしていたことに、今気づいたwwwwww
217名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:00:58 ID:z+YdqgEb0
この混乱に乗じてアメリカを占領しる

218名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:05:05 ID:CwePhEvm0
バスこれだけ黒こげになってるのに、半数は生還してるんだ。
不幸中の幸いといったところか・・・
219名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:07:00 ID:Mxboq3MT0
ヨネさん乙
220名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:07:24 ID:Xgj1c2kX0
きっとバギーに乗ったモヒカン刈なあんちゃん達に襲われたんだよ・・・
221名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:08:18 ID:/tqJd1gx0
また三菱か
222名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:09:51 ID:jlSPNtdd0
>>218
しかし、乗っていたのが老人であったことを考えると、
全員死んだほうが幸いだったという説もあるw
どうせ生きてても社会保障費食いつぶすだけだし
金持ってる老人も、どうせ蓄財して経済を停滞させるし
介護や医療に人的資源を取られて労働力まで減るわでいいこと無し
もし全員黒こげになてたら、軽くなるし埋葬するとき楽かもw
223名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:10:26 ID:hjaOIgFiO
スレ見ないでレス
「バスガス爆発」書いた奴の数→(8)
224名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:13:27 ID:MpdWyg6d0
25人死亡だと今アメリカのニュースでは言っています。
この道通ったことあるや‥‥南無
225名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:13:32 ID:jlSPNtdd0
>>223
惜しかったなぁ
お前入れて9人だ
226名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:29:52 ID:kjYOKw5+0
リタのカテゴリーが3に下がった。
このまま勢力が落ちて逃げない方が良かったってことになったりして。
227名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:31:43 ID:NGt5jRSk0
これも麻薬の影響かと思われ
228名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:42:43 ID:dfgsXTsF0
>>478
おまえな、ここは二次元板なんだよ?
そういう、三次元の基地外的犯罪写真を貼って、俺たちが食いつくとでも思ってんのか?
そのょぅι゙ょは生身の人格をもってる人間だぞ?
血まみれになってるじゃねーか、オマンコ。
そんなのみて、俺たち二次元板のロリが喜ぶとでも思ってるのか?
おまえら、三次元ロリは、ょぅι゙ょをちゃんと愛してないし、ょぅι゙ょを性のはけ口にしてるだけだ。
俺たち、二次元板のロリ属性を持つ連中はな、そういった、ょぅι゙ょをリビドーの対象としてではなく、
ょぅι゙ょの愛くるしさを、エロス、あるべき理想形として、愛情を持って愛でてるんだよ。
だから、完璧なエロスの対象として、三次元で得られないものを二次元で作って、
それを愛でるんだよ。
とりあえず、通報しといたからな、さっさと逮捕されちまえ。
それから、>>478をマンセーしてる>>480とか>>482
おまえらはこの板から出て行け。
二次元ロリの崇高さも知らず、ただ単に、三次元ロリが実際にその欲望の代替手段として、
二次元ロリ板でロリを観賞するな
おまえらは、この板に常駐する資格はない。
229228:2005/09/24(土) 04:47:18 ID:dfgsXTsF0
>>228は誤爆だ、スルーして
230名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 06:50:29 ID:uM+3Ke4V0
>>229
わざとかオモタw
なんで二次元板の人がν速に?
231名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:02:30 ID:FBrKDlTiO
478は重い十字架を背負わされたな。

実写ロリ画像を探してこなきゃならんのか。
232名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:14:18 ID:jlSPNtdd0
>>230
ν速+は最大公約数的な板だからな
主婦やサラリーマンに小学生もいれば、果てはキモオタや変態、
極め付けに、右翼や在日までなんでもござれだからな
そりゃ、秋葉系ペドフィリアの自治厨が誤爆しても不思議は無い

>>231
228にスレを聞けば一発だとおもうがw
233名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:50:18 ID:J4vwTjQu0
バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発
 バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発 バスガス爆発 
234名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:54:50 ID:HJ6hfLpV0
これは1次災害?2次災害?
235名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:56:08 ID:7eR2vZZY0
>>158
何かおかしいか?
別に酸素が燃えたとは書いてないぞ?
236名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:15:34 ID:tnUb31fH0
巨大災害を一部専門家が予測警告、しかし首脳部は軽視して結果として大惨事
街一つが壊滅、無法地帯化、住民の避難、そんな中迫り来るさらに巨大な災害。
大慌てで避難しようとした住民を襲う事故、トラブル・・・・・・なんつうか、災害パニック映画を
地で行く展開だな。と言うかマジで数年後には映画化決定だろ、これ・・・・・・
237名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:20:55 ID:LzieE8tN0
日本一最低のバス会社の三重交通のバスが炎上したと聞いて、弾の速さより速く飛んできました!
238名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:21:00 ID:PZ75+UJJ0
バスガスバスガス
239名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:25:06 ID:PZ75+UJJ0
>>228
とてもスルーできそうにない
240名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:38:58 ID:4gn3+VuX0
Rita←今ここ。
Stan
Tammy
Vince
Wilma
名前が足りねえな・・・
241名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:40:02 ID:wl2P8qDu0
あげ
242名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:47:59 ID:kYndz6ZN0
なんで日本でトップニュースなんだよ
こんなニュース
243名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:54:05 ID:LY5pPzoW0
アメリカ崩壊をみているとストレス解消になるから
244名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:58:49 ID:lya8/Y9D0
>240
なんかケツにキスさせるのが大好きそうな奴が居ますね
245名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:16:43 ID:YECjsOpA0
御冥福をお祈りします。南無南無
246名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:15:59 ID:gV02UZas0
>>13
リタの入場曲ががんがん頭の中で鳴ってるんだが
ハリケーン・ラナとか
いまどうしてるんだろ
247名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:36:53 ID:q/2jmvAq0
踏んだりけったり棚w
これからアメリカがダメになる前兆だろう
248名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:43:53 ID:hlkWfvL/0

一つだけ分かったことがある。

それは、

地球温暖化がアメリカを崩壊させるということだ。

さあ、火をもやせ、二酸化炭素を増やせ!!

地球をあまやかすな。

もっと、二酸化炭素を!!!

249名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:32:29 ID:8IrORqHAO
アメリカンジョーク
250名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:10:43 ID:oETyDIxB0
リタは笑えた!
死者100人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200人突破!よーし次は300人突破しろーって)
でも結局は1000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
リタは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが水害にあってる間、家でスイカ食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざニューオーリンズまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもリタのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか大統領や国務長官が知事の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって貧乏黒人が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でもアストロドームに住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの義援金なんだよね。むかつく。
ところで台風一過直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさにヒロシマのようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
251名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:19:38 ID:KH+sCjW70
>>240
Rだったのか
加藤里奈のあとだからLだと思ってた
252名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:11:32 ID:6vtXVOje0
>>251
カトリーナの次にオフィーリアがやばいっていわれてたからね。
ちなみにリタの次はスタン、テレサ、ヴィクター、ワンダと続いて、
それ以上はアルファ、ベータになるそうだ。
253名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:17:44 ID:/GamzDDu0
ご冥福を祈ります・・・


そもそも、アメ公が京都議定書を反故するから、こんな事になる。
まぁそのツケをこれから沢山支払って下さいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:33:04 ID:hd2qu4Op0
トラックが三菱製だったとか?
255名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:40:14 ID:38QsQOrs0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < ナージャ様の魅力が分からない馬鹿者ども!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! リタリタうるさいんだよ!この変態ペド野郎どもめが!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿早く反省して私のグッズ買いなさいよ!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \     {   ,'     イ   ノノ   丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
256名無しさん@6周年
>>252
リタの次はStan(スタン) Tammy(タミー) Vince(ヴィンス) Wilma(ウィルマ)
じゃ無かったの? その後は知らんが。