【社会】"ゆとり教育の反動?" キレる小学生、カッター見せ、イス振りかざし、先生が"鎮圧"…大都市で増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<校内暴力>カッター見せ、椅子振りかざし キレる小学生

・連日のように教室が騒乱状態に陥り、男性教諭たちが乗り込んで児童を“鎮圧”する。
 児童がカッターナイフで級友の鉛筆を切り刻み、切れ味をみせびらかす。文部科学省の
 調査で、小学校の荒れが浮き彫りとなった。

 千葉県北部の小学校の4年のあるクラス。休み時間、ささいな口論から児童が暴れ出す。
 鉛筆や教科書を手当たり次第投げつけ、椅子を振りかざす。教室はたちまち大騒ぎとなり、
 学校が事前に決めた抑止役の男性教諭たちが駆けつけ、男児数人を押さえつける。
 50代のベテラン女性教諭が担任だが、4月当初から授業は崩壊。5月の連休以降はほぼ
 毎日“暴動”が起きた。保護者有志数人が授業を監視する事態となった。

 ある保護者は「ありえないことが起きている」と嘆く。暴れる児童は決まっている。学校に
 カッターナイフを持ち込む。教師に悪態をつく。級友の肩にかみつき、1週間のけがを負わせた
 こともある。児童には2〜3人が同調する。保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない。
 担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

 東京都多摩地域の小学校。「今の小学生の校内暴力は、中学生とはまるで質が異なる」と
 ベテラン教諭(55)が言う。この学校でも3クラスが崩壊している。「中学生には大人への
 反抗心という要素もあるが、小学生の校内暴力は授業中に我慢ができず立ち歩くことの
 延長で、むずかる赤ん坊と同じ。まったく社会性がない」
 小学生の暴力行為の最も多かった大阪府は320件(前年度比31%増)。次いで神奈川県
 318件(同34%増)▽兵庫県173件(同2%減)▽埼玉県127件(同164%増)――で、
 小学校の荒れは大都市部で多く、伸び方も著しい。

 フリースクールの奥地圭子理事長は「少子化で子どもに対し大人が期待をかけるようになり、
 そのことが子供たちのストレスや緊張になっている」と見る。
 教育評論家の尾木法政大教授は「ゆとり教育の反作用で、学校週5日制のもと、以前より
 詰め込みがひどくなり、子どものストレスは高まっている。」と指摘。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000011-mai-soci
2名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:35:07 ID:iE30hloK0
2
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/23(金) 02:35:10 ID:???0 BE:221343168-##
※関連スレ
・【調査】小学生の暴力、ついに過去最多に…「先生が注意深く見る」のが増加原因?
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127377203/
4名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:35:51 ID:6QNrKg/i0
毎年おなじやつが暴れてるだけかも
5名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:35:56 ID:WBOZjpG10
ADHDの予感
6名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:37:22 ID:mcVvCGWD0
休職のおばさんの給料を半額にして、その分警備員を1人雇え
7名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:37:58 ID:1/gG/0Qe0
>>1
"大阪市で増加"に見えちゃった・・・・
いゃあウッカリ、ウッカリ。
8名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:38:34 ID:n6v08W8p0
暴れたら暴徒鎮圧用のレスリーサルショットガンでズドンとかな
多分、それで2度と暴れようなどという気は起こさないだろう
9名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:38:48 ID:MTbdTFOb0
日教組の強い学校じゃないの?
10名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:40:11 ID:TWZx9hct0
家庭の躾の問題だろ
11名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:41:56 ID:o4ffyJjH0
>1
教育委員会はバカしかいないのか!!
教室に防犯カメラを設置して、着替えは更衣室でやらせろ。



客観的な評価が出来る。
12名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:43:21 ID:DIK7ja8G0
別室に手錠で繋いでおけばいいじゃん。
そんなバカな生徒は竹刀で叩いて半殺しにするのが正しい教育。
死んでもかまわん。
13名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:44:47 ID:OPLO0Ash0
>教育評論家の尾木法政大教授は「ゆとり教育の反作用で、学校週5日制のもと、以前より
>詰め込みがひどくなり、子どものストレスは高まっている。」と指摘。
日露戦争の時の乃木の参謀のような奴だな。
14名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:44:59 ID:fWAdfQ9v0
ゆとり教育はもう無くなったんじゃなかったっけ?

まあ、だとしても関係ないんだよな
性格とか、学力とかは
15名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:02 ID:pDORBXek0
ゆとり教育の結果、マンコも緩くなった日本女性ww
 http://49uper.com:8080/html/img-s/82249.jpg
16名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:07 ID:H2zUuy/90
別室で自習でいいだろ。
17名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:22 ID:cxyLjqVE0
ゆとり教育とか学校だけの問題にしてるのは笑える。
家庭環境が一番で、その次に学校を含む社会全体の雰囲気に問題がある。
18名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:26 ID:Cx3uhU4D0
どうしてそんなに動物的なんでしょ。
食べ物が原因なのかな。
19名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:30 ID:fKUF+BjP0
悪いことしたら缶が上から落ちてくるとかすると
悪さしなくなるらしいよ。
飼い主がやってるとわからないようにするのがポイント。
20名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:54 ID:fyJpTNcX0
>>5
ADHDだな
21名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:46:10 ID:Hxu/uw0S0
私立小学校、中学校へ一般の児童は行くべきだ!
22名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:46:47 ID:o/49GzX20
この手のエピソードって昔から良く聞くけどな
23名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:47:33 ID:RbyABxT60
こういう事件を例に出してゆとり教育を批判するのはやめてほしい。
むしろこれはゆとり教育が行き届いてないからおきた事件で、
こういった少年少女の犯罪をなくすのにゆとり教育は必要不可欠。
競争社会を生む詰め込み授業はすでに前時代のものだよ。
24名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:47:44 ID:AeWJbKJr0
前原の故郷の学校では、
これは普通ですよ、昔から orz
25名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:48:34 ID:Kixmor9u0
>保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない。
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す

単純に親に問題があるんじゃないの?
26名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:48:43 ID:BgsPhAPx0
>>23
どこを立て読みするんですか?
27名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:49:05 ID:Da4cgYr50
騒音少女
28名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:49:27 ID:pdr+ouL90
少子化のせいで、馬鹿でも守ろうって意識があんのかなあ
子供の犯罪は全部親に責任取らせろ
29名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:50:38 ID:ot+4LzQZ0
止めないで心行くまでヤラセとけ
鎮圧するから不完全燃焼で終わる
30名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:50:51 ID:FPpm5Xsa0
特攻の拓みたいな学校が増えてるのか?
31名無し:2005/09/23(金) 02:51:17 ID:Xv8Usssm0
 鉄拳制裁しかないな 
32名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:51:33 ID:9eRIV/Hr0
打っ飛ばせよ
駄目なら自衛隊にでも放り込んで重装備、40km行軍でもやらせて
血反吐吐かせて思い知らせろよ、糞餓鬼に
33名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:51:35 ID:LZze59kj0
>>7
漏れもだ。
34名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:51:49 ID:p41wJcjK0
むしろ教育内容を4倍くらいに増やし、私語どころか
雑音ひとつ立てることも許されぬことを意識させたほうが
良いのではなかろ〜か
35名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:51:51 ID:Zxda57u50
俺もキレる男と昔よく尊敬されたぜ
36名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:52:54 ID:AnkBWVBq0
腐ったミカンは排除でいいんでない?
37名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:53:09 ID:RbyABxT60
まだ善悪の判断が出来ない小学生に冷たすぎ。
学校はもっと生徒の意見を尊重しましょう。
38名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:53:59 ID:v1ZhLFjC0
教師に暴力を振るう権力を持たせるのも危険
39名無し:2005/09/23(金) 02:54:03 ID:Xv8Usssm0
 親子共々抹殺しないとダメだな このガキが大きくなって生まれた子供もこうなる
 悪循環は絶たないと
 
40名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:54:20 ID:rVia9Z4f0
変だなぁ。この年齢だと、もう既にゆとり教育は行われてないはずじゃないか?
ゆとり教育の煽りを一番くらったのは今の中学生ぐらいで、
それより下はゆとりの反省でかなり変わってきてるはずだが。

41名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:54:30 ID:Da4cgYr50
キッズウォー ですか
42名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:01 ID:qBysu54O0
昔はもっと酷かったくせに。
43名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:20 ID:LWQfSQ120
そりゃ子供が教師にため口聞いてても親も教師も喜んでるんだから子供も教師を舐めるの当然でしょ。
子供に媚びて友達のような関係でいたいなんて教師、所詮子供もそんな教師を信用してないしバカにされてるだけ。
親も子供に媚びてるしどうしようもないに決まってる
44名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:20 ID:ehkZSp3u0
>カッターナイフで級友の鉛筆を切り刻み、切れ味をみせびらかす。

どーだ、このカッターよく切れるだろー!?
と友達の鉛筆を削ってみただけなのにタイーホ
45名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:26 ID:Xm70vfm70
>>40
親だろ。
腐った社会で育ってきた子供が親になった、と。
46名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:30 ID:3ZqYrVCC0
親はまともに話が出来ないみたいだな。
47名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:49 ID:qBkHyiIm0
キレてな〜い

カミソリのCMに特別出演!
48名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:53 ID:saF2igoC0
1年生や2年生だってやんねえぞ
49秋本:2005/09/23(金) 02:56:02 ID:vf5wEsRGO
ゆとり教育なんて止めてしまえ!!
50名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:56:10 ID:ox+hzIG8O
>>17
その通りだな。

今時の子育ては社会性を育む要素が欠落してる。
これは大人の問題であって、日本社会全体の問題だ。
みんなテメェの事ばかり。田舎は知らんが都市部で
家から一歩外に出た時の他人との関わりは殺伐とし過ぎ。
これじゃ自分達と同じ社会の一員を育てるという
視点は持てんわな。
51名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:56:27 ID:eDUYIh+s0
体罰に限るな。
大人の怖さを体に覚え込ませるのが一番効果的。
52名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:56:35 ID:BdeuOQm/O
>>35
痔が???
53 ◆C.Hou68... :2005/09/23(金) 02:57:01 ID:yaKHcfEQ0
キレるっていうより、退化して獣化してるな。。
54名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:16 ID:1MvhXF+70
いや昔からよくあるよこんなん。
ただ情報が表に出たか出てないかの違いだけだと思う。
そうやって子供の世代にばかり冷たい視線を押し付けるのはよく無いと思う。
55名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:38 ID:+G8/2PVP0
ゆとりゆとり
こればっか出てくるけど
まるで関係ないだろw
多分半分はマスコミの影響だと思うぞ
56名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:46 ID:GaT9aGMK0
ゆとり教育でもその反動でもないように思うが。
57名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:53 ID:wvyeAL1A0
バカ親がちゃんとしつけないからじゃないの?小学校入学時に「しつけ検定」を導入すべし。
58名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:53 ID:f3TLzs3+0
親だろ。
59名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:53 ID:saF2igoC0
今の3年生は少数も分数もやらないの。
60名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:58:05 ID:6DyFV1fJ0
>>52
つ[イボ痔]
61名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:58:12 ID:ehkZSp3u0
サナちゃんの出番だな
62秋本:2005/09/23(金) 02:59:20 ID:vf5wEsRGO
大体、問題を起こした児童の親が学校に出て来ない段階で確信犯決定だろ?
親が親なら子も子だな
63名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:00:19 ID:vR7R7TtK0
ダメな奴は何をやっても
64名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:00:26 ID:ot+4LzQZ0

        デスカ?         ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-      
     H /::(/^^丶 :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K}}}:::::::((,/    `、::r、:::゙,   また私マンセースレですか?
     \`l:ト、(フ_ノ:)/:::::::::::i゙ /     \ i::::i   
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::| 
       ) ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!
      \ ___/ \::::::::!/// ___ ///!::| 
        \    |::::::|    l,   /   ノ::i
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i 
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/
            ゙、     ヽ`、 | / ヽ
             ゙、 /     `ヽ''"  i.丶
             /   NEVADA |  丶
            /              |ヽ  ヽ
65名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:00:50 ID:5nmxoMex0
いまさらだろ
今年に入って、教室に爆弾投げ込んだり、自宅をガス爆発させて破壊しようとしたり
とてもじゃないが中高生がやるような事じゃないことを
子供が平気でやるようになってる。
66名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:01:07 ID:CRdn1u5n0
村社会が崩壊して地域共同体が無くなって核家族化が進行した現代の日本社会では、
子供が完全に孤立して社会的経験を積まずに育ち
精神や言動が成熟しないまま旧来の常識では理解不能な問題行動を起す
非社会的動物になっているので
この程度は実に極々ありふれた当たり前の事だと思う。
ゆとり教育にだけ止めても解決しない。
むしろそんな得体の知れない生物から我が子だけはどう護るかが問題。
67名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:02:02 ID:7SHs1uu+0
鉛筆削りはカッターではなく、
「スカッター」って歯にカバーが付いてる商品を入学時に買わされた。

68名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:02:15 ID:jpE8kKNQ0
他所様の子どもを叱るとその親に叱られるからな・・・
近所の怖いオヤジの存在って今思うと貴重だったんだな
69名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:03:44 ID:ekvHsIR50
>>49
言われなくても既に止めてますが。
70名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:07:12 ID:LEzW0Nw60
>>69
やめちゃいないだろ。
今もほとんど変わっちゃいない。
方針転換をほのめかしはしたが・・・
71名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:07:58 ID:saF2igoC0
    r‐、, -―-、, -‐、
    レ'゙     ヾ,) }
    ', ,.’  ・   ∨
     ', ▼     丿
    ,.... ゞ仝...=-‐<..、
 /  / /  ヽ 、  ヽ
/   〃      ヽ    ',
{  _f」_   __  }   }
ヾ/,-- 、ヽ〃⌒ヾY    /
 {{   } }{   } }、__,,/
 ヾ___,シヾ _,,シ′
72名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:08:19 ID:7/iTvDo70
親も社会も躾放棄だからな。

定年した人に、試験や免許取ってもらって
躾、暴力にならない程度の体罰、常識や社会性を叩き込む
地域委員みたいな人を15m感覚で配置しよう。
子供にイタズラする大人がでてくるが、それはボーナス。
将来、子供にイタズラできるってことでロリコン男性諸君の
生きる力にもなるし、子供もマトモになるしいい事づくめ。
73名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:10:29 ID:kidt9W/L0
バカガキはぶっ叩いて矯正汁!!
74名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:11:27 ID:v1ZhLFjC0
>>72
男女ともに美形の子供が露骨に優遇されそうだなw
75名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:11:27 ID:CRdn1u5n0
そして>>66の答えは出ている。
我が子は、どこの馬の骨が通っているか分からない公立には絶対に通わせず、
子供が問題を起すと困り、また起してもその責任を取れるだけの
社会的地位と経済力を持った保護者が多い私立の有名進学校へ
自分の子供を通わせること。
これ以外に子供を護る術は無い。
親が私にしてくれたように子供を良い学校に通わせるしかない。
馬鹿や低所得者の子供が通う小学校にやるのは、子供を見殺しにすることと同義。
76名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:11:36 ID:yiyA7EX60
>>23
こういうズレたことを考える脳内お花畑の馬鹿がまだ存在していたのか?
 
>競争社会を生む詰め込み授業はすでに前時代のものだよ。
だったら、北朝鮮にでも逝ってこい。
共産主義国の支那でさえ、競争社会に入っている現実がわかっていないようだな。
77名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:12:46 ID:uyVlyd3U0
(@u@ .:;)ノシ
78名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:13:44 ID:v1ZhLFjC0
>>76
でも韓国とか見ると・・・
しかも2chで嫌われている団塊は一番競争をした世代。
79名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:14:52 ID:N0m3IokCO
大阪によるDQN量産は何が目的であろうか
80名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:15:01 ID:fWAdfQ9v0
>>75
何か逆っていう情報もあるんだよねw
81名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:15:09 ID:al1gCje50
簡単だろ、問題起こす生徒だけ隔離して勉強させる。
それだけ。
他の親たちを味方につければPTA文句言ってきても大丈夫。
82名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:15:10 ID:tulSHekb0
>>73
訴えられて停職になります。
ほんと、動物の調教大変だよね。
83名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:16:42 ID:CRdn1u5n0
>>80
マジで?
校内窃盗あってもイジメ自殺は無いのが
有名進学校(全国区上位30校)の特徴だと思うが。
84名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:17:44 ID:fWAdfQ9v0
>>83
ヒント:権力

色々凄いよ、耳を疑ったわw
85名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:18:13 ID:FPpm5Xsa0
親もそうだろうが、学校の先生さえ怖くなければ
俺だって何でもやったと思うぞ。

怖くない先生の時には奇声を上げまくったもんだ。
たまに隣の教室から先生がやってきて、
俺を引きずって教室から強制退出させて
トイレまでつれてかれたりした。で、俺おお泣き。
86名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:17 ID:8VB+OHxa0
親がしからないから大人をなめるんだ
87名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:28 ID:yC/qDscv0
息子を外務省チャイナスクールに入れている私は勝ち組。
88名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:40 ID:cMw9+FmQ0
昔からいたって嘘言うなよ。昔はいなかったぞ。
一匹くらいいたとしてもすぐに教師から真面目な生徒から
総攻撃にあって矯正されてた。
今は逆に真面目な生徒が希少で苛められるのかもな。
89名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:20:09 ID:CRdn1u5n0
>>83
馬鹿な俺は東海、弟はラサール、兄と従兄弟は灘だけど。
どの学校もゆるゆるだったよ。
本当に進学校を内側から知っている者の発言とは思えん。
90名無し:2005/09/23(金) 03:20:32 ID:Xv8Usssm0
 長田塾にでもブチ込んでやれ
91名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:20:41 ID:nDm6Fije0
教育ももうちょっと体罰入れていいような気がしてきた
体罰だと何だので教師が生徒の手を出せなくなってからこの10年ぐらいの若者世代の暴力沙汰は以上だ

鬱憤を発散させるにはわざと暴れさせて教師が抑えて話を聞いてあげる
古典的な方法がいい手段じゃないのか?
92名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:20:43 ID:KUHwhKAU0
非行少年の親が特定の団体に所属していると、
教師や校長の首など簡単に飛ぶ。
下手すりゃ命も狙われる。
93名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:21:23 ID:3ycm11tx0
まぁ、初犯だったら死刑で
94名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:21:26 ID:fVVPC49n0
893の息子が校長より権力を持ってるのが神戸なんやで

新人女教師や娘なんて廻され放題ウラヤマシイやろ

警察もソープやパチンコ利権で仲間やし赤教師は敵やから捕まらんしパラダイスや

三国人や◇口組と関係の深い流通科学大学の偏差値が低いなんて命かけてよう言わんわ
95名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:22:03 ID:o4ffyJjH0
>1
単純に凶器準備集合罪で警察が対応すれば良いだろう。
非行にしかならないのだが…。
それでも学校の治安は回復する。



切れる少年は在日か層化学会ではないのか?
日本の短期的で大きな変化といえば嫌韓流の流れぐらいしかないし…。



日本人の躾けの能力が劣化したのではなく、在日がファビョッてるだけ。
マスゴミ情報操作をするな!!
また、日本の教育をダメにするきか?
9689:2005/09/23(金) 03:22:14 ID:CRdn1u5n0
アンカーミスった
改めて
>>84
馬鹿な俺は東海、弟はラサール、兄と従兄弟は灘だけど。
どの学校もゆるゆるだったよ。
社会性のない奴や嫌われている奴は居ても深刻なイジメや暴力はまず無し。
本当に進学校を内側から知っている者の発言とは思えん。
97名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:22:35 ID:m+CUL8Pu0
>>75
なにこの選民思想



ファシズムの再来?
98名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:23:45 ID:v1ZhLFjC0
アメリカとかでも権力者の子供の方がムチャクチャじゃね?
全部がそうではないだろうけど
99名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:23:55 ID:N0woAhaaO
>83
早稲田中だったかその辺のレベルで何年か前にいじめ自殺あったはず
あと某女子大付属中の授業中はひどいもんだって視察に行った先生が言ってた
まぁそれらが本当だとしても公立よりはましかもしれん(漏れは公立だった)
100名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:24:07 ID:o4ffyJjH0
>教師に対する暴力=歴史教科書に対する反発。



在日勢力の仕業にまちがいない!!
101名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:24:31 ID:w4xHMxErO
厳しく勉強させるだけでは解決できない気がする…
親から引き離して長期の共同生活させるとか地域コミュニティ活動とか、いろんな経験もさせた方がいい気がする。
中学ぐらいからは経済商学を教えつつ、職業教育てな具合いに。
102名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:25:53 ID:htwVdth80
>>100
左翼日教組教員どもへの正当な反撃かもしれないぞw
103名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:25:53 ID:CRdn1u5n0
そうだ!!
幼年期に軍隊で生活させて集団生活の中で忠孝を徹底させれば
解決するのでは?
104名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:26:18 ID:yC/qDscv0
某W大の付属上がりは馬鹿ばっか。
こういうのを見ると中学・高校受験も何だかなーと思う。
105名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:26:18 ID:rVia9Z4f0
>>91
いや、若者の凶悪事件は激増はしてないよ。
殺人は微増だったか?窃盗はそこそこ増えてたが。
昔から、血も凍るような少年による猟奇事件もあったしね。

小学生がキレる…というのは増えてきてるようだな。そういう報告が上がってきてるんだから。
別スレでは中高生の暴力は減ってるらしい…。
どうすりゃいいのか、ちょっと分からないな。
106名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:26:34 ID:fiNXhc9i0
>小学生の暴力行為の最も多かった大阪府は320件(前年度比31%増)

さすが大阪民国
107名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:28:22 ID:fWAdfQ9v0
>>96
うーんなんというか
常識がかけ離れてた世界だったっていうかw
(そもそも何がいじめかそうでないかという基準が……というか)

信じるも信じないも(ry
って付け加えといた方が言いのかw
108名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:28:43 ID:jCKkr8F60
何でもかんでもゆとり教育のせいにする奴ってIQ低いよな。
ここ最近こういう奴がやたら出てきたね。ゆとり教育の弊害かね?
109名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:28:56 ID:cyKlYwYV0
崩壊寸前の日本でこれ以上バカ生産してどうすんだよ。
とっとと殺せよ。そういう社会にせな!
110名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:29:26 ID:o4ffyJjH0
在日寄生地域に限定されているのでは?



日本人キレてな〜い!!
111名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:29:33 ID:xEPXWen00
>>101
自衛隊や韓国の徴兵でもイジメがあるんじゃないの?
だから集団生活したからって何もいじめ解決につながらない。
112名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:29:40 ID:nDm6Fije0
共同生活をさせるのはいい案だと思う
小学校の3・5年時に4ヶ月程度、田舎で共同生活を義務付けるとかしたらいいんじゃないかい?
113名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:30:43 ID:CRdn1u5n0
>>104
奴らは高校4年生で大学に来ているからな。
付属のない大学とある大学では学力に雲泥の差がある。
馬鹿な付属上がりに合わせるので単位が余裕で取れる。
しかしエスカレーターで上がれる大学付属の私立高校程度では
普通は進学校とは言わないよ。
114名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:31:01 ID:oNBjXj1v0
義務教育の「義務」は親に対するもの。子供が持っているのは権利。
その子供が「権利」を放棄しているんだから、放り出せばいい。

その子をどうにかするのは教師ではなく、親の義務・責任だろう?
教師はもっと子供や親に対して毅然とした態度で接してもいいんじゃないか。

ただ、その教師の質が(ry
115名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:31:05 ID:nrp7MsRb0
近所の親父に怒鳴られることも無く、親父にぶん殴られる事もなく幼少期を
終えると、「大人の言うことは聞く」っていう感覚は育たないんだろうね。
116名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:31:56 ID:rVia9Z4f0
>>111
なるほど。それもそうだ。
その場合、いじめられるのはキレる子の側だろうから、
こういう子を集団で押し込めて黙らせる行為が行われるかも。
結果、目に見える暴力沙汰は減るかもね。解決にはなってないが。
117名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:31:57 ID:S2xoMKY20
P90で鎮圧しとけ
118ものみんた:2005/09/23(金) 03:32:18 ID:93k6b7xKO
ヒント1・朝鮮人の成人男性の異常人格率70%
ヒント2・情報の氾濫による子供に対する影響
119名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:32:48 ID:FPpm5Xsa0
関取みたいな体育教師が廊下徘徊。これが1番効く。
因縁つけられないようにビクビクする毎日。
120名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:04 ID:fWAdfQ9v0
>>99
自分も聞いた話が主なんだけど
流しつつ聞くみたいな振りをしていたさ…あはは
121名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:04 ID:roK5AFN+O
日教組の理想に近づけば近づくほど荒れるという法則は未だに健在ですね。
122名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:53 ID:buZshrkS0
問題起こす奴は留年させりゃいい。
ガキどもにとってこれほど恥ずかしいことはないからな。
123名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:34:33 ID:0mKpE/Yu0
体罰厳禁は一個の人格として尊重しようってことだから
それにまつわる責任ももたせる意味で少年法を廃止した上で
積極的に警察に引き渡すべし

教師は大変だろうな。珍獣の教育、可哀想な役割に就いたもんだ
124名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:34:54 ID:o4ffyJjH0
>1
校内ファビョンだろ。ウソつくな!!
125名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:35:38 ID:3WDxXqFwO
なんでもゆとりのせいイクナイ。環境や経済だって昔と全然違うのに
126名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:35:41 ID:hoKMvvG+0
小学生がカッター取り出し威嚇って・・クソワロスww
顔が曲がるまで張り回したったらええがなw
127名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:36:55 ID:7/iTvDo70
体罰専用の教師、体罰のスペシャリスを養成して
学校に置こうぜ。心のケアまでばっちり感じの。
128名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:37:20 ID:w4xHMxErO
>>111
確かにイジメの解決にはならんかもね。
でもこれはイジメ以前の問題かと。
社会集団生活送れない人間がおくれてないんだから。まずそれを何とかせな。


イジメの解決は……わからんね……
129名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:37:28 ID:Dni0cikI0
体罰許可証を発行しろ
130名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:37:42 ID:VKOw35pU0
教師は一般大学卒業してから特別の国立大学院作ってそこで養成すりゃあいいと思うよ
で、生徒指導専門の教師とか別に作って教科受け持つ教師は勉強だけとにかく徹底的に教えるのがいいと思う
昔と違って親がとにかくうるさすぎるから、授業しながら生活指導して、絶対40人、50人なんて面倒見れるわけないんだよ
みんな自分の子供だけ特別扱いして欲しいみたいな要求する親ばかりだしね
もう絶対無理。ノイローゼになる先生続出するの当然だよ 人間のできる範囲超えてる
それともクラスを15人程度の少人数にするかだね

131名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:38:34 ID:CRdn1u5n0
>  ある保護者は「ありえないことが起きている」と嘆く。暴れる児童は決まっている。学校に
>  カッターナイフを持ち込む。教師に悪態をつく。級友の肩にかみつき、1週間のけがを負わせた
>  こともある。児童には2〜3人が同調する。保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない。
>  担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。


> 暴れる児童は決まっている。
> 児童には2〜3人が同調する。
この辺が解決の鍵だと思う。
学級崩壊の中心になる子供を徹底的に吊るし上げて
教師が暴力で孤立させれば良い。
この児童の親は問答無用で強制収容所にでも入れて。
132名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:38:50 ID:o4ffyJjH0
集中力のない生徒は手榴弾を持たせピンを抜いて、授業を受けさせろ!!
133名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:40:17 ID:8oFLP/Qb0
>>132
そいつがアホで手を離したら回りも吹っ飛ぶじゃないか
134名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:41:07 ID:3fkS4PQa0
23だけど消防の頃こんなのが一人居たな。厨房になったら落ち着いたけど。
当時思い返すと色々狂ってて嫌なんだ。
135名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:41:11 ID:KUHwhKAU0
>>131
そういう児童の親がマイノリティだったりすると、
金の匂いを嗅ぎ付けた背後の恫喝団体が動き出す。
んで校長が首を吊ると。
136名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:41:55 ID:nrp7MsRb0
取りあえず学校の校則に「カッターナイフ持込禁止」ってのを追加すれば
こいつら銃刀法違反で逮捕できるじゃん。
137名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:41:55 ID:wXiNEVUT0
こういう問題が取り上げられると途端に、すかさず短絡的に”ゆとり教育”のせいにするヤシ多いけど、
そいつらこそ、どんな教育受けたらそんな短絡的な思考回路が身につくんだ?と小一時間ry┐(´д`)┌


ま、とりあえず>>1のどっかの教授の指摘は
いわゆるステレオタイプな”ゆとり教育批判”とは違う観点からのものみたいだから一聴に値するかも(^ω^)
138名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:43:26 ID:YWGHpvPQ0
小学生が襲ってきても正当防衛は通用しないんだろうな〜
139名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:43:28 ID:o4ffyJjH0
>>133
連体責任が学校教育の基本。
140名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:43:39 ID:VKOw35pU0
そりゃそうだよ
今の現状じゃ
教師がちょっとでも叩こうものなら暴力教師、
さらに女性徒相手では触っただけでもセクハラとして教育委員会、さらに警察沙汰にまで発展しかねないからな
いくら生徒が暴力振るおうが教師はじっと耐えるしかないわけで
生徒もそういう悪知恵だけはよく働くからな。
141名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:44:02 ID:eFlq15tl0
ただの躾の問題だね。 しかも、これは学校ではない、親の問題だ。
面倒臭いからガキの我侭をてきとうにあしらってきたんだろw
そのツケが今回ってきて訳分からないからとりあえず学校の所為にして安心してる。

悪いけど、お前の遺伝子は絶滅だよw 全部お前の所為だけどなw
142名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:45:01 ID:enuKJwmK0
これに関しては、ゆとり教育は関係ありません。
親の教育の問題です。
143名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:45:48 ID:5gu1Sr6H0
特定小学生の為に特定学級を作って隔離した方がいいな
144名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:47:03 ID:VKOw35pU0
どうして生徒が悪くなったのが学校の責任になるのかが知りたい
80%は親の問題だろ?
たった8時間程度しかいない学校にどんな影響力があるんだ?
ずっといる親の方が影響力強いに決まってるだろ
それじゃあ、社会人が悪くなったら会社の責任なのか?
145名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:49:36 ID:DZaVLZ1t0
保護者会にも出てこない親だからほったらかしなんだろう
なるべくしてなったカスガキ
146名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:49:37 ID:KUHwhKAU0
実際俺が15年前に通った中学校も、ありとあらゆる
暴力が容認された凄まじい状況だったが、
大人になり色々と資料を分析すると、
B,K,公営住宅,公団,官舎と様々な階層が
入り乱れているとんでもない学区だった。
そりゃ教師も動けんわな。
147名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:49:53 ID:o4ffyJjH0
>1
バトルロワイアル法があるじゃないか!!



キレっ子は最後の一人になるまで戦え!!
148名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:50:46 ID:SWEQh9He0
中核派の真似しても、思考停止人間になるだけよ
149名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:51:19 ID:VKOw35pU0
未成年に罪負わせられないなら
代わりに親が逮捕されればいいんだよ
それぐらい厳しくしないと大人は安心して普通に暮らしていけないね
親がそんなガキを作った責任とればいいんだ
そしたら親も真剣に子育てするだろう
教師学校社会に責任押し付けてるようじゃ改善されないね
150名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:05 ID:hoKMvvG+0
俺が学生の時もBもKもカタワも孤児もいたけど別に荒れてなかったなあ
暴れる奴は学校外で暴れてた。
先生が平気で鼻へし折ったりするDQNだったから怖かったんかなw
151名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:09 ID:nrp7MsRb0
ファミレスや電車のなかでガキが暴れてても放っておいて叱りもしない
様な親達の子供が、何をやっても怒られないって環境で育てば、
学校の先生に歯向かったり、気に入らないヤツをぶっ飛ばすぐらいは
平気でやるだろうな。
152名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:38 ID:lKolbong0
我慢と躾は家庭の仕事。親がそれをせず、学校任せにするから悪い。
「叱る=子供がかわいそう」「叩く&手を挙げる=子供がかわいそう」と
思いこんでる親が多すぎる。
友達親子もやめろ。親と子供は同等ではない。そこを間違えている親子が
多い。
日本語が話せない理解できない5歳以下の子供に、口で言い聞かせても
ダメ。叱ったすぐ後にニコッと笑う親も間違っている。

153名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:44 ID:SPaxeQv60
少なくとも平手打ちはOKくらいまでは規制緩和しないとだめだな。


154名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:57 ID:S0oCnv570
親はちょうどバブル世代の能天気なやつらだな
そいつらのガキなんか大体そんなもんだ
155名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:53:29 ID:3WX9doY10
教師なんか適当に仕事さぼっても平気だし、
長期休暇取れて暇なんだから、
これぐらいのことでガタガタ騒ぐなと言いたいね。
156名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:53:59 ID:v1ZhLFjC0
親は親で仕事忙しいんじゃないの?
サビ残しまくりで疲れた親父は子供叱る気力も無いんだろ。
157名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:54:06 ID:o4ffyJjH0
ワイドショーや週刊誌が親を甘やかすから…



マスゴミ中毒は「坊や」しかいないのか?
158名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:54:14 ID:Ge4vlPINO
>>137
俺は29だが俺がガキの頃は親も先生も普通にビンタや拳骨を喰らわしてたな。
体罰なんて誰も騒がなかったし、逆らう気も起きなかった。
159名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:54:52 ID:VKOw35pU0
学校は割り切って勉強だけ教えるところだって宣言すりゃいいんだよ
かっこつけて生活指導なんてするから無責任な親が喜んで責任転嫁しだすんだ
塾も学校も基本的に同じでいいじゃん、それでも学歴になるのは学校だけなんだから
160名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:55:01 ID:wKgdMoq10
言うこと聞かん餓鬼はとにかく張り倒せ。話はそれから。
今の親共は餓鬼に媚びてるだけ。そんな親が躾なんざできる訳がない。
161名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:55:07 ID:KCxtprJY0
こんなんゆとり教育どうこうじゃなく
単純に親の躾の問題だろ
子供が一番影響受けるのは親と家庭だぞ
責任を学校に擦り付けるなよ
162名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:57:07 ID:VKOw35pU0
子供に嫌われたくないから怒れないそうですw
>>156
163名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:57:16 ID:K3uJaeyL0
こりゃまともな子供ほどこころのケアが要るんでないの。
教育をきちんとうける権利を邪魔するやつは隔離しないと。

>>77 なにその顔ふざけてるの
164名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:59:38 ID:5gu1Sr6H0
小学校から被害者より加害者の人権を優先する教育がされているから犯罪が増えるんだよ
165名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:59:58 ID:KUHwhKAU0
>>163
その隔離をネタに校長の首を名実共に切れるような
権力を持つ団体が幅を利かせているんだが
その辺りはどうする?
166名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:59:59 ID:N0woAhaaO
うちの先生は悪い事をすると両手をグーにして頭をグリグリした
通称グリコって呼んでてみんなびびってあんま悪い事しなかったな
167名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:00:20 ID:mWLeSLg20
>>162
子どもに嫌われたくないなんていってるのは、すでに子どもに舐められてる親だな
168名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:01:00 ID:mTq0I3Ak0
問題児が2人いる教室なんて毎日地獄だろうな

もう周りの児童は、我慢とか躾とかいってる場合じゃない
169名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:01:51 ID:K3uJaeyL0
>>165
民主党に票を投じない ぐらいしか思い浮かばない今日のわたし。
170名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:02:20 ID:qLmdy8dY0
>>166
オレはビンタだった。
大して痛くないんだが、やはり抑止力にはなってたと思う。
誰だ体罰無くしたの。
171名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:02:30 ID:hoKMvvG+0
>>165
つ 校長保護法
172名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:02:30 ID:3WDxXqFwO
>>158
でオマイは親や教師を崇拝するすばらしい人間になれたの?w
173名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:04:07 ID:vg93JDAz0
日教組はさぞかし満足だろうな
174名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:04:21 ID:3bTA2jtQ0
ここに基地外湧いてるので相手してください。
通報されて逆切れ中で面白いよ。

http://jbbs.livedoor.jp/game/7135/#1
175名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:05:24 ID:o4ffyJjH0
>小学生の暴力行為の最も多かった大阪府は320件(前年度比31%増)。次いで神奈川県
 318件(同34%増)▽兵庫県173件(同2%減)▽埼玉県127件(同164%増



在日、層化の巣じゃねぇか。日本民族に関係ないね。
176名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:05:43 ID:oNBjXj1v0
おぼんの真ん中にいる奴は「いじめ」はしない。
端っこにいるやつが危機感感じて、隣の奴を落として自分はおぼんのなかに
生き残ろうとする、そういう行為なんだよな「いじめ」って。

おぼん=価値観なんだけど、仮にひとつのおぼんの端っこにいたとしても
別のおぼんで真ん中ならそれほど危機感感じなくて済むんだよな。

やっぱり可哀想だよ、いじめてる奴って。
177名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:06:50 ID:KvLHizDK0
学力低下はゆとりだけど、これは100%親と家庭の問題でしょう。

ファミレスなんか行くとガキが走り回ってやりたいほうだいなのに親はそっちのけでおしゃべりに夢中だったり、深夜は深夜でガキ連れて食べに来たり、おかしい親がが多すぎるよ。
178名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:07:21 ID:v1ZhLFjC0
食事だ!食事の所為だ!
暴れる子供には食餌療法だ!
179名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:07:55 ID:wXiNEVUT0
>>158
ん?なにそれ?漏れへのレス?(^ω^) つか、ゆとり教育の是非と体罰の是非は別問題なんでない?
180名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:08:10 ID:oCjzbhNI0
大阪の暴力行為と東北や北陸の平和な地方の暴力行為とはレベルが違うわけで、
比較できない。
広島あたりじゃ、小学生同士でどのヤクザの知り合いだなんて言いあってた。

181名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:08:32 ID:nDm6Fije0
「家ではいい子。暴れるなんて信じられない」てのは日頃の家庭生活内で子供がストレスを貯めてる状態だろうな
鬱憤晴らしに多勢の前で暴れて、かまって貰いたいが為の行動っぽい

ただ明らかに社会性・協調性を逸脱した子供が多すぎる
現在は核家族化で親が子と接する時間が少ないし、親が小さな時期の子にいろんなことを説教・時には手を上げて
納得させることを辞めて、上辺だけの話せばわかるって子供に遠慮した甘い考えで育ててるからだろ
子供の育成に大人が甘えだした付けが出てるな
182名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:10:23 ID:ONhwaAsJ0
いいね〜
最近のガキは顏色は悪いしヒョロヒョロばっかりだ
このぐらい元気があった方がいいぞ
この程度で怒ってる奴は間違いなく馬鹿親になる

183名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:11:05 ID:KUHwhKAU0
裏の帝王学みたいな認識でワザと非行を
けしかけているような基地外親も
居るかもしれないな。
特に相反する層が同じ学校に通うような学区。
184174:2005/09/23(金) 04:12:03 ID:3bTA2jtQ0
すいません切れやすい子ここでした。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1126834975/

の ID[ einOLTQA ]がちょうどいいモルモットだと思いますので相手してみてやってください。
185名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:16:32 ID:3WDxXqFwO
>>184
空気読め
186174:2005/09/23(金) 04:17:24 ID:3bTA2jtQ0
一番最新のレスでバカバカ言ってるのがそうです。切れやすい子ってこんな感じですw
187名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:18:56 ID:3WDxXqFwO
>>186
はいはいわろすわろす
188名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:19:39 ID:8oFLP/Qb0
先ずは ID:3bTA2jtQ0 を隔離するべきだな
189名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:19:45 ID:AfrRobMp0
元気があっていいじゃないか
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    ぉまぇら 全員 学習ルーム来いヤ!☆
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |
190名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:21:01 ID:u0ws+bm30
暴れたやつを問答無用でどっか一つの学校に集めれば良いじゃないか
教官は自衛官みたいなので
191名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:21:46 ID:o4ffyJjH0
>1
NEVADAシンドロームと命名してあげるよ!
192名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:22:52 ID:hLGiskAr0
ゆとり教育とかじゃなくて。


DQNの子はDQNなだけじゃまいか?
193名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:24:41 ID:tCxw0G9z0
学校教育が滅茶苦茶になってるからな。
早く体罰と修身教育を復活させろ。男女別学に戻してジェンダーフリーなど廃止しろ。
194名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:27:28 ID:r/Y57m1p0
>…大都市で増加

なんで素直に「大阪で増加」って書かない?
195名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:28:21 ID:lQA+V0u10
子供は理屈で言っても理解できないし
ある程度本能的に押さえつけないとどうしようもない

調子こいたら注意する
ある一線を超えたら怒鳴って叱り倒す
それでも聞かなきゃ叩き倒す

正座説教一時間で教師が新聞に叩かれる時代では無理
過度に保護してきた当然の結果がこれ
196名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:28:34 ID:o4ffyJjH0
>>194
大阪=在日=層化の圧力!!
197名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:29:25 ID:0Oytz5bM0
暴徒鎮圧用ライオット弾を配備しろ!
198名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:29:46 ID:AEYwnBBd0
>>194
東京も含まれてるから
199名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:30:31 ID:92ylfd7U0
いい加減目覚めなさい
200名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:30:57 ID:uazTK1Ji0
「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

なに言ってんだか。
「こんど学校から連絡がきたら、張り倒すからね!」ぐらいは子どもに言え。
連絡がきたらホントに張り倒すんだぞ。アホ親め。
201名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:32:49 ID:BHA7/bgQ0
スール制度を導入してみたらどうよ?
202名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:33:02 ID:cHmN50CNO
キレるって言葉が誤用されだした10年ぐらい前から子供の行動が特におかしくなりはじめたと思う。
203名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:33:23 ID:o4ffyJjH0
>1
カッターは未成年者が買えないようにする。
椅子は床に固定する。



簡単なことが出来ないんだな。
一部の糞餓鬼の為に全体が犠牲になることはない。
204名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:34:29 ID:0mKpE/Yu0
家庭内でのDVと躾の区別は判然とした基準は設けられてんの
205名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:36:14 ID:kEUOpNKA0
>>203
それよくあるその場しのぎの場当たり的な方法だな
無知で自分さえよければの勘違い選民思想の人間がよく使うやり方
206名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:37:11 ID:XBONARirO
最近、騒ぎ過ぎるんだよな。
オレも休み時間に彫刻刀の投げ合いしたり、授業中に椅子投げたり、クラスの奴カッターで切り付けたりしたけど、ただの喧嘩で、別に報道されなかったな。
ガキの力じゃ、カッターじゃ皮も切れねーし。
要はマスゴミが暇なんだよ。
207名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:38:43 ID:w4xHMxErO
>>201
禿げ土〜
208名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:38:56 ID:AfrRobMp0
>>203
それより、カッターと椅子は重くしたほうがいい。
そのほうが鍛錬になる。
209名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:39:41 ID:l4TN5d/r0
カッターか?カッターで殺したんか?
210名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:39:49 ID:hRu24NOF0
>>190
今でも実質的にそうなってるだろw
211名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:39:53 ID:n8i+ttRF0
>>204
虐待しまくらで、躾のつもりだったと言い張る義理の親というパターン、
たびたび事件になるね。
212名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:40:49 ID:mtw0t8Hw0
>>204
基本的にDVという言葉は親の子へ対する暴力の場合には使わない

213名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:42:29 ID:o4ffyJjH0
>>203
暴れる児童は決まっている。学校に
 カッターナイフを持ち込む。教師に悪態をつく。級友の肩にかみつき、1週間のけがを負わせた
 こともある。児童には2〜3人が同調する



バカを排除して義務教育を実現することのどこが選民思想だ。
214名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:42:40 ID:3WDxXqFwO
>>206
その結果、2ちゃんねらーになる、と...φ(.. )
215名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:42:51 ID:yiSgaqVp0
結論:小学校にも退学制度を!
216名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:43:38 ID:Gf/k5afQ0
おわー どこかと思えば千葉じゃん
親もDQNばっかだしな
217名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:48:11 ID:fWAdfQ9v0
>>214
なんだか分かりませんが、お前もな…と......φ(.. )
218名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:49:20 ID:v1ZhLFjC0
外国の小学校に体験留学させて見れば良いよ。
中国とか
219名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:49:24 ID:tCxw0G9z0
千葉も大阪も、知事がDQNフェミ左翼の府県だな。
220名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:50:15 ID:hRu24NOF0
>>193
問題のある先生もいるのに体罰を公然と復活させると
また死人が出る気が・・・。
221名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:51:01 ID:3WDxXqFwO
独身教師に子供を躾ける能力があるとは到底思えない
222名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:52:16 ID:wXiNEVUT0
>>201
ごきげんようお兄様(^ω^)ノ
223名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:55:28 ID:RqHbARVW0
確かに左翼と教育の荒廃は、強い正の相関がある
224名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:55:46 ID:OkbaJpQK0
学校週5日制の詰め込みに原因があるなら
一般企業と同じぐらいにすれば?

土日休みだけど 夏休みは盆の一週間程度とかな
225名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:55:57 ID:3WDxXqFwO
>>217
現にそういう教育を受けたオマエが2ちゃんねらになっちゃってるけどその辺はどうなの?w
226名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:56:38 ID:AfrRobMp0
授業で日本刀を使いこなせるように訓練して、刃物の怖さを教えるべきだ。
227名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:57:33 ID:hRu24NOF0
>>224
お〜い・・・お前だって子供の時は長い休み楽しみにして満喫してただろうがw
そういう視点を忘れちゃいかんぜ
228名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:01:22 ID:AEYwnBBd0
>>226
刃物の恐ろしさとかは図工で習ったりするもんだったんだよな。
家庭では家事の手伝いとかで包丁使ったりもさせるもんだ。
でも今の甘やかしてる親はなるべく「怪我しないように」させるからな。
本当は「怪我したらどれくらい痛いか」を教えるべきなんだよな。

229名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:01:22 ID:huZ+J8380
>教育評論家の尾木法政大教授は「ゆとり教育の反作用で

こいつ左翼だろ。最近の餓鬼の親の代からの洗脳教育隠し必死だな。
230名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:01:26 ID:M76pFLso0
ゆとり教育が、火病を発生させたのか・・・・・
231名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:02:46 ID:OkbaJpQK0
>>227

濡れが 子供の時は 週6日制だぞ

232名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:03:12 ID:AfrRobMp0
>>228
そうだ。
生徒を一列に並ばせて、先生が日本刀で斬りつけてみせるとか。
233名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:05:45 ID:Vz6M5M6L0
ゆとり教育じゃなくて、親の気質が子供に伝染してるだけ。

要するに、親が低俗凶暴化してるってこと。
234名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:06:02 ID:hRu24NOF0
>>231
奇遇だな、土曜に通学は俺もだよ。俺がいってるのは↓
>夏休みは盆の一週間程度

これはないだろうw
235名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:07:34 ID:rtonY+IL0
そろそろ、教師になるには武道修得必須にしよう。
ガキども暴れ出したら、速攻で鎮圧できるだろ。
無意味に暴れるガキは実力で黙らせるのが正解。
236名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:09:12 ID:Q0A26xUC0
あまりゆとりとは関係なさそうだ
237名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:09:32 ID:GtoTm6WT0
こういう外面が悪くて家で良いこちゃんブリッコの悪ガキは、
学校で暴れている様子をビデオで撮って、両親にビデオを見せると
効果テキメンだよ!
238名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:09:58 ID:KUHwhKAU0
常軌を逸した行動を取るのは、しっかりした後ろ盾を
持った数人の生徒だけで良いわけだ。
あとはその生徒に手も足も出ない教師を見て
自然に非行が伝播していく。
239名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:10:22 ID:PhYCuTN30
俺、今24だけど俺の小学生の時も
カッターナイフもって脅してるやついたぞ
先生もその行動を目にしてたけど見てみぬフリしてた
その脅してた代のやつらは集団万引きや
中学にあがっても車で事故って同級生殺したりしてたからな
240名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:10:44 ID:Y0YQJ8mh0
今の学生の「親」ってバブル世代だっけ?
そういや子供に何十万もブランド服着せて喜んでる。
241名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:13:12 ID:xz3uGK+G0
地方に私立の小学校なんざ無いわけだが。

242名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:13:25 ID:KUHwhKAU0
>>239
警察や行政も見て見ぬふりしているよ。
日本国民もね。
243名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:13:27 ID:m1AxCKgXO
日本も終わりだな。早く潰れてしまえこんな国。
244名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:13:42 ID:AEYwnBBd0
>>232
過激すぎw別に彫刻等とかカッターとか使わせて指切っちゃう程度で十分かと。
小さなトラブルを経験しておけば、大きなトラブルにあいにくい。

>>235
至極もっともなのだが、今の教育方針では無理なんだよな。
自分がリアル厨房のときだったら、悪いことやったら蹴りとか食らってたし
授業とかサボってたら職員室送りになってたもんだが、
今は叩いただけでも全て体罰だからな。体罰は絶対的タブーになってるしな。

245名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:13:56 ID:D+DDfZPGO
>>233
結局それが大きいだろうな。
親がきちんと教育しないからだよ。
246名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:14:13 ID:jbUTdZN1O
甘ったれてるな小学生も
と言いたいとこだがジジイババア世代も甘ったれてるからね
年齢関係ない
大人が少ない
247名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:15:04 ID:sh/MPmQU0
体罰教育でおなじみの
井脇ノブ子先生の出番ですな
248名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:16:36 ID:5m0XDgjVO
単純に問題を起こした児童は、停学でいいんじゃないの?
それか、特殊学級入りか。
249名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:21:08 ID:KUHwhKAU0
>>248
それが出来れば苦労しない。
下手すりゃ親に連絡を入れただけで怒鳴り込んでくる。
特定層の横暴を抑える法律を作らなきゃ
何も解決しない。
今の状況は今まで見て見ぬふりを続けた
ツケだよ。
250名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:22:02 ID:mWLeSLg20
>>237
それやろうと隠し撮りしてたのを生徒に見つかって
盗撮だなんだでつるし上げられた先生いたよ・・・
251名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:22:04 ID:lQA+V0u10
>>1
なんでも「ゆとり教育」に結びつけるのはいかがなものか?
ゆとり教育が実施されていた期間をご存知ないとみえる。

環境ホルモンや有機金属に汚染された羊水から生まれ
食品添加物まみれの食事で育って
脳機能に致命的損傷のある子供が増えているのである。
252名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:23:47 ID:v1ZhLFjC0
親の精神面が劣化しているなら、
近い世代の比較的若い教師達も同じく劣化しているだろーよ。
そんなのに暴力を公認したらとんでもない事になる。
253名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:24:03 ID:IfabMQEn0
ガキを教育するには、もともとDQNで問題のある親から先にさばけるシステムが必要。
254名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:24:30 ID:hLGiskAr0
なるほどバグったもゆとり厨か
255名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:26:08 ID:IfabMQEn0
>>250
いやいや、隠し撮りするからイカンのだよ。
堂々と「モニター」監視用に設置すれば良い。
そして、堂々とDQNガキの親にその問題ビデオを見せて、現実をわからせろ。
256名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:26:47 ID:lQA+V0u10
月一回の五日制は一九九二年九月にスタートした。旧文部省が知識偏重の教育を見直し
「ゆとり」の必要性を強調し始めた時期と重なり、五日制は「ゆとりを確保するため」
という意味付けだった。
 背景には、いじめの激化など、これまでの学校が子どもを息苦しくさせてきたこと
への反省もあった。
 月一回の延長線上で九五年四月から月二回に。栃木県黒磯市で起きた中学校教員刺殺
など少年事件の続発を受けて文部省は九八年二月、二○○三年度から実施予定だった
完全五日制を一年早めることを決定した。
 しかし、完全五日制に対応して教科内容を三割削減する新学習指導要領が発表された
九八年終わりごろから風向きが変わる。「子どもの学力が下がる」と五日制のマイナス
を指摘する声が出始めた。
257名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:31:21 ID:oXVyl36g0
馬鹿ガキが何かやらかしても親が躾する気なかったら、
学校と養護施設が一緒になったような所作って、子供放りこむとかした方がいいんじゃね
258名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:32:24 ID:KUHwhKAU0
行政を恫喝して金を巻き上げ、その金で生活してるような
連中が何十万人もいるんだぞ。
強力なバックのお陰で殺人すら闇に葬られる。
そんな連中のガキが数人で徒党を組めば
学級崩壊などあっという間。教師に何が出来るよ?
259名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:33:13 ID:IfabMQEn0
前に文具屋で小学1、2生どもがかくれんぼうで大声でいつまでも
絶叫してるから、特にうるさい1匹を捕まえて「ここは叫ぶ場所じゃないの。
皆に迷惑でしょ」と言ったら「ウッセーババア」って、23歳の美人の私に言ったんだよ。
「あんた、公共マナーって知らないの?」と言ってやったら、向こうで悪口ヒソヒソ言い
ながら、薄ら笑いしてこっちを馬鹿にしてるのがわかった。
260名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:35:07 ID:lP5cLjkxO
米国にはこういった精神的下層民を隔離する学校があると聞いたが、
我が国でも検討してみると良いんだが…
261名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:45:47 ID:rbM1P7cj0
ストレス万能論者をなんとかするところからはじめたらどうだ?
262名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:50:36 ID:Pf0FH1ER0
邪魔で仕方ないバカを制圧してくれない先生など頼りにならない、とまともな児童は
悟る。悲惨。まともな子ほど割りを食うっておかしいよ。

>>259
目をじっと見て低い声でゆっくり言うと効くらしいね。迷惑だから静かにしなさいね。て
263名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:54:31 ID:u39hv4+30
ディーゼル排ガスを吸った子マウスは、普通はおとなしくなる朝によく運動するなど異常が見られたほか、
一部の脳内ホルモン量が増えていることも確認された。ディーゼル粒子が脳活動に影響を及ぼしている
恐れがあるとしている。

まさにこれだろ。脳障害。隔離しろ。
264名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:56:36 ID:w+6AMTv20
脳だよ脳。脳に異常のある子供なんだよ。
親が事実を認めないのは、自分の子供が異常だと認めたくないから。
どうせ食事の代わりにラーメンとかスナック菓子ばっかり食わせてたんじゃないのか。
脳のまともな発育に必要な栄養が行き届かなかったんだよ。
こういう子供は一生ダメだね。失敗作だよ。制度は関係ない。

ま、とりあえず親に言い訳させないために暴れてる現場をビデオに撮っておくべきだな。
今、特殊学級ってないのかね。
265名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:57:09 ID:u39hv4+30
266名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:58:48 ID:i0pqLjIX0
ペットの「アルファ症候群」といっしょだな、間違いない
267名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:00:54 ID:f6OATHMf0
1965年の初版以来ずっと版を重ねるロングセラー、
懸田克躬『病的性格』には、少年非行についての一節があります。


 戦後の社会の秩序が回復するとともに静まってゆくものと思い、かつ願っていたのに、
 昭和二十六年をピークとして次第に低下するように見えた少年非行は、
 昭和三十年ごろからは、再び上昇しはじめ、今日では年ごとに増えてゆくようにみえている。
 ……犯罪行為はだんだん悪質化し……先日の新聞紙上には、小学生らしい強盗の記事が載ったが、
 その後、中学生の強盗事件を報道する記事が大きく目を射た。
 高校生の年ごろの若者たちの事件は、連日のようにといってもよいほどである。


昭和39年の記述です。
それなのに、このデジャブーな気分はなに?
まるで昨日の朝刊の社説か、週刊誌の先週号の辛口コラムを読んでいるかのようです。
ヘンですね。少年の凶悪犯罪は、近年になって急増したはずではなかったのでしょうか。
マスコミはみな、そう騒いでいるのに。


キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
268名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:01:35 ID:u39hv4+30
269名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:02:48 ID:v1ZhLFjC0
まあ、ダ・ヴィンチとかも子供の頃はこんな感じだったらしいし
隔離とかゆうのは止めましょうよ。
270名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:04:06 ID:zKYZZPUw0
最近の評論家は楽でいいな
なんでもゆとり教育のせいにしておけばいいんだから
271名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:04:26 ID:dAaMzyXb0
ゆとり教育どうこうより先に、職種や生活パターンとか親側・家庭側の属性で統計採ってみろよ。
272名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:05:09 ID:f6OATHMf0
あと少子化ね
とりあえずなんでも少子化とゆとり教育のせいにしちゃえみたいな
273名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:10:13 ID:u39hv4+30
原因はこれ。大阪、神奈川が危険。しかも特定の子供が繰り返す。脳障害
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050922ik01.htm
274名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:12:18 ID:HgVZPUF80
朝から夕まで学校、晩から塾じゃあな。暴れたくもなるだろう。
275名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:15:24 ID:HgVZPUF80
いっそ学校を廃止して塾だけにすればいい。
学校だけじゃ不十分で塾へ行ってるわけだからな。
276名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:15:52 ID:rtLaS1v60
要するに先生は親のいうこと聞くからッてことで舐められてるんだよ。
親の意識を変えないと全然かわらねえよ これ。
多少殴られたからと言っていちいち学校に怒鳴り込んできたり
弁護士付けて学校や教師を訴えるとか言う弁護士が一番の問題だ。
その後で子供の意識が付いてくるって。

間違ったことを間違っていると言われて反抗するようなガキのどこに正論があるんだっての。
それを認めることは人格を認める事じゃなくて放任されてるだけだと言うことに今の子供は気がつかないから
増長するだけなんだよ。

人格なんか中学に入ってからで十分だ、小学生なんかに人格など認めてやらん。
277名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:18:23 ID:uOUVATecO
親も子供だから押さえが利かなくなったんだな。家に帰っても「体の大きな友達」が一緒なんだから。
278名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:20:16 ID:QrJOESQv0
食いもんが悪いんじゃないの?

世界から流れ込む輸入食材のはけ口…
検証 コンビニ弁当
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm

肉骨粉のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

肉エキスと動物油脂の産地って米国・中国が少なくないみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/9d7bcc6c40395200c22a98e77c182c10
279名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:22:38 ID:l4TN5d/r0
カッターか?カッターで殺したんか?
280名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:27:21 ID:oIhbb/2sO
原因のひとつはアレだな。
朝日の捏造に釣られて先祖や祖父母、父母に敬意を払わないのが増えたこと。

逆に朝日に釣られないだけの知能を持った厨、工は減少してるんだろ?
281名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:30:56 ID:pQtPvy6M0
DQNの子供の親もDQNって事ですか
282名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:32:06 ID:c+ow/+c/0
あ〜、そういえばゆとり教育が導入される前はやたら教師の体罰が
テレビや新聞に取り上げられてたな〜。
んで、親や市民団体の発言力のほうが大きくなったな。

市民団体の発言力が一番になったことが問題だ。
こいつら、ほんと都合がいいからよ。自分の子供に甘すぎるからな。

ま、最近のガキは「我慢」「協調性」は欠けてると思うよ。
マスコミに弄ばれてるだけな気もするが。
283名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:35:38 ID:q0YVrU8i0
子供が世間をなめている。調子に乗らせたのはテレビ。
284名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:36:26 ID:U+Vd4CivO
>>275
つまり教育も民営化ってわけかwww
日本の教育レベルがもっと低くなる気がするぞ。
貧乏人は塾なんか行けないからな。
285名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:42:55 ID:Cp10TchS0
>奥地圭子理事長は「少子化で子どもに対し大人が期待をかけるようになり、
>そのことが子供たちのストレスや緊張になっている」と見る。

この理事長全然解ってない。
この理事長が思ってる家庭と真逆の家庭の子が問題を起こすんだよ。
286名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:43:06 ID:qL8uQv4O0
学級崩壊を招いてるクラスの担任の統計を出せ。
どうせヒステリーの女教師だろ。
287名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:44:40 ID:s7gtOKGH0
>児童がカッターナイフで級友の鉛筆を切り刻み、切れ味をみせびらかす。
じゃぱねっとタカタさんを真似たんだよw
って冗談はおいといて(つ´∀`)つ

>>282
>「我慢」「協調性」は欠けてるって発言。
環境ホルモン(障害)のせいにするか・・・それともゆとり教育のせいにするか・・・って話だろw
資本主義社会の世の中、強いのは親>先生ってのは必然的・・・
DQNなガキがDQN親になりまたガキを作っていく・・・
そんな社会の繰り返し。でもそんな時代がよかったって言い出す日がくると思うと。。。プッだけどな。
288名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:44:54 ID:lQA+V0u10
家庭内暴力のある家の子の割合が高い

289名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:46:26 ID:WZhWs5so0
小学校の頃はふざけて組のプレートを割った奴が他学年の教師(180オーバー)に両手で思いっきり持ち上げられて壁に叩き付けらたり
授業中喋ってた奴が切れた教師に投げっぱなしジャーマン食らったり、
付け爪の野村サチヨみたいなババァに張り手喰らって流血とか
動物園かよ と。

まぁバブル時代の親だから推して知るべし だろと
290名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:46:49 ID:rtLaS1v60
結局 ゆとり教育なんか何の関係もなく子供が増長してるのが問題で
その子供を増長させる諸要因の大部分が親がちゃんと家庭で教育をしないからだ
ってのが結論だろ。
そこに行き着けない教育評論家はうさんくさい。
暴力容認じゃないけど過剰反応する市民団体とそれを煽るマスコミとの相乗効果で
子供が図に乗ってるだけなんだよな。

今の小学生をそうしたのはお前らだって事に気がつけよこのボケナスって感じだ。
291名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:48:05 ID:nwlU217v0
女王の教室を現実に
292名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:48:25 ID:Cp10TchS0
10月から、まんが日本昔ばなし、が再放送されるから、少しはましになるかな?
でもDQN親は、「だるいもん見てんな!」って消しちゃうかな?
293名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:49:51 ID:qL8uQv4O0
>>290
お前はまず記事(>>1)を読め。

>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。
294名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:50:46 ID:jTbAtWZ+0
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

そろそろ教室の様子をビデオに記録しなきゃダメなんだろうな
295名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:51:44 ID:s+/vpZu0O
こんなんじゃまともな教師は減る一方。
勘違いPTAや市民団体が図に乗り出して、もう最悪な事態になりかねない
日本滅亡の兆しですな
296名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:52:01 ID:s7gtOKGH0
>>293
俗に言うアレだな。
うちの子に限ってだな。





懐かし杉w
297名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:52:03 ID:WZhWs5so0
>家ではいい子

こういう親の いい子って基準は何なんだろうな
298名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:53:18 ID:Qim9W7Yf0
大方馬鹿なのは母親
駆逐したほうがいい
299名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:53:44 ID:H0rsauIn0
教師も大変だな。
基本的な躾すらできていない子供を丸投げされて、何か問題が起きると叩かれるんだから。

ハンドルもブレーキも付いていない車を運転して目的地まだ無傷で届けろって言われてるようなもんだろ。
300名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:54:09 ID:jEr/xCA00
だから体罰許可だって。
周りに迷惑かけるレベルのは本来少年院おくり。
どうしてもっていうならショックで口がきけなくなるまで殴る
301名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:54:38 ID:3DeVvafR0
どうみても親が悪いな
302名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:55:24 ID:xA3VYFze0
>>297
甘えたりもせず何も主張や要求しなけりゃ「いい子」なんだろ。
子供らしくない子供。
子供のどこを見てんだろうね。
303名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:55:25 ID:nfbsV6vfO
現実を直視できないだけ。
304名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:55:37 ID:ad8ZxrXD0
地震カミナリ火事親父。
予測できないところが脅威なのだ。

最も理不尽な者が場を制するってこと。
305名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:05 ID:qL8uQv4O0
小学生なら体罰で鎮圧できるだろうな。
高校教師に多数の死人が出るだろうけど…
昭和70年代に逆戻りか。w
306名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:14 ID:kG1xywwU0
大阪生野区の小学校ではこんなの10年前から普通でした.
クラスの半分以上が特定アジア人でしたから.
307名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:26 ID:nanTO6+r0
>>284
公立学校に年100万の税金が投入されていることを忘れていないか?
308名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:34 ID:Qim9W7Yf0
>>297
うちの子である限り良い子なんだよ(w
こういう親は生涯苦労するからいいんじゃない
309名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:35 ID:3+DUmyYj0
隣の家の話なんだけどさ
その家の奥さん 晩婚で若い男と結婚した感じなんだけど
金妻世代なのか、妙に見栄とか気にするのよ 世間体も気にしてるみたいだけど
近所の評判は全く気にしないのね、挨拶しても挨拶は返してこないタイプ。
ま、それはおいといて 子供が中学生くらいになってるんだけど
実は十年以上前からすっげーヒステリックに怒られて育ってる子なのよ
(隣だからヒステリックにしかられてるのが聞こえるからね)
子供は挨拶したらちゃんと挨拶返してくれるんだけど
あんなんきっといつかキれてえらい事なるよねーと思ってたら(省略されました)
310名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:57:08 ID:rtLaS1v60
>>293
お前こそ記事を客観的に見ろ。
>親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

家で暴れると親が怒るから誰も守ってくれないけど
学校で暴れても家ではいい子のふりをしてるから親が守ってくれるからと言う
底の浅いバカガキの猫をかぶってる様子が透けて見えるだろうが。
311名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:58:53 ID:AD/M5xTN0
義務教育の年齢を下げるか、
親を教育する方が良いんじゃない?

12時すぎてるのに普通に小さい子供連れて遊んでる親沢山いるぞw
312名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:00:21 ID:pQtPvy6M0
>>299
ハンドルもブレーキもついてないなら大型のヘリで吊るして運べばいいじゃない
313名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:01:10 ID:XWFZiVZB0
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。
>>保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない

ぶっちゃけ、4年生だからまだ他の生徒は、なんとかなるかもしれんが、
5年生のクラス替えでは、相当揉めそうだな

しかし、この親は、保護者会でたら、追求されるのをわかって出席せずに
づーと逃げ切るつもりかね〜。かなわんな〜
314名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:01:12 ID:qL8uQv4O0
>>310
だったら躾されてるじゃん。
場をわきまえて暴れてるだけだろ?

なぜ学校で暴れるのか?
なぜ教師相手に暴れるのか?
理由は簡単。
学校や教師相手にいい子にしても、
得えられるものは何も無いからだ。
315310:2005/09/23(金) 07:01:25 ID:rtLaS1v60
あ 途中で送っちゃった。

親にばれなきゃ何やってもいいと思ってるんだよ 最近の糞ガキは。
316名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:01:30 ID:rwSUoWg60
俺の先輩も小学校で教師やってるが
担任クラスに一人やばいのが居て大変だとか
その子の親も社会的人間的に問題があって、手の打ち様が無いらしい
俺は間違っても教師にはならない
317名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:01:55 ID:LwP2V+RFO
>>1
>>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

家庭の躾が厳しかった反動で、学校で暴れてんだな。
318名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:02:30 ID:7liHwWXJ0
10ちゃんで目覚ましテレビの過剰演出がどうのこうの・・
とか言ってたけどどんな事やったの?
319名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:03:17 ID:Is8C9WNe0
>>299
三流短大卒の小学校教師も多いからな。
女の教師ってだけで舐められるし、その上馬鹿だから
児童も言う事聞かないんだと思うよ。
320名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:03:56 ID:rwSUoWg60
>>314
高確率で家で大人しいのは虐待されるからだけどな
同じことを学校ですれば大人しくなるだろうが
人生捨ててまで馬鹿ガキに対処したくないだろ
321名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:04:42 ID:s7gtOKGH0
世の中法が規制しなきゃ自己規制できない
世の中になったんだよね。

NHKの料金徴収といい。。。
地区行事の参加といい。。。
322名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:04:52 ID:rtLaS1v60
>>314
散歩の最中に他人を噛む犬を躾されてるとは言わないんじゃないか?
323名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:09:20 ID:Y3bh8MmN0
>>61
葉山?
324名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:09:32 ID:qL8uQv4O0
子は親を見て育つってね。
親に尊敬されない教師を尊敬する子供はいない。
親に馬鹿にされない教師になることだね。
無理だろうけどw
325名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:09:39 ID:ITMtQGG/0
>>317
人格を2つ持つ奴は結構いたな。
ある系統の人達だけど。
二人格保有する怖い系統の人がいるから注意しろって大学の時友人に言われた。
日本人はこういうのをあまり知らなくて損してるって。
326名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:09:43 ID:KCVG5GhN0
感情的な暴力じゃない、体罰すら許されないんだからもう隔離ぐらいさせてやらないとな
ナイフ持って暴れたり授業中に毎回騒ぎ出す奴は年度の途中でも一つのクラスにまとめる
反省して暴れなくなったらクラス復帰、それでもまた何度もやるようなら永久封印
人権屋は邪魔
327名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:10:02 ID:jzIr70c70
親が怖くて子供叱れないからだろ、監視カメラ回す以外にないな。
328名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:11:40 ID:1f6EZj2l0
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

家でいい子ちゃんやってるのに疲れて学校で暴れるんだろ。
せめて学校でおとなしくして家で暴れて欲しいものだが。
329名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:11:53 ID:Sy4IlGUp0
義務教育制度を廃止したほうがよいね。
330名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:12:35 ID:qL8uQv4O0
体罰に対しては、正当防衛の権利が発生するぞ。
大の大人がガキ相手に暴力振るうんだから、反撃されて刺されても文句は言えない。
331名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:12:40 ID:HQI/72by0
別にさ、俺らが小学生の頃とかこんなに荒れてなかったわけで
子供に原因は別に無いと思うんだよ
問題あるのは全部DQN親とか環境とかそういうもんだと思うんだよ
赤とか緑髪に染められてる幼稚園児を見ると悲しくなる
332名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:13:28 ID:nanTO6+r0

毎日日替わりで授業参観をすればいいんじゃないの?
子供も教師も変な真似は出来なくなる。
333名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:14:06 ID:cOiRH3jn0
>学校や教師相手にいい子にしても、
>得えられるものは何も無いからだ。

暴れて授業妨害してたら自分が勉強出来ないじゃん
その余波を食らった他生徒から相手にされなくなるじゃん
内申書がボロボロじゃん
自分が困った時に先生に助けてもらえないじゃん
イジメられても皆納得して放置されるじゃん

一生一人で生きていくニートになるならいいが
普通に生活するならデメリットがあり過ぎる
334名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:14:29 ID:s7gtOKGH0
>>331
禿同。子供は何も悪くない。
DQN親の元で育てられ、環境ホルモンの中で成長する・・・
異常になるなと言う方がおかしいよな
335名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:14:59 ID:ZyvUWVtzO
勘違いな人権教育が“お子様”を増長させたんだよ
すでにそいつらが先生になってんだからそりゃ学級崩壊もするよ
336名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:15:17 ID:HhpehL6u0
子供も教師がわいせつ行為で捕まってることを知ってるんだよ。
337名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:16:45 ID:KJuBdVkQ0
カルシウムが足りないな
乳酸菌も足りないな
338名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:17:29 ID:U7ayVZBq0
人生の基本を教える年代に個性尊重とかやったら動物化するのは当然。
339名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:20:18 ID:qL8uQv4O0
>>333
>暴れて授業妨害してたら自分が勉強出来ないじゃん
教師の授業はくだらない。わかりにくい。そもそも細切れ授業は効率が悪い。

>その余波を食らった他生徒から相手にされなくなるじゃん
他生徒にとっても教師の授業は(同上)。だから事件が起こったほうが楽しい。

>内申書がボロボロじゃん
進学校に内申書なんて不要。内申なんかを気にするようじゃ公立高校にしかいけない。

>自分が困った時に先生に助けてもらえないじゃん
先生は絶対助けないし、そもそも問題児はいじめられない

>イジメられても皆納得して放置されるじゃん
問題児はいじめられない。むしろ教師に媚びてる子供のほうがいじめられる。
340名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:20:34 ID:3uhk1xj70
ウチの学校でやった家庭生活アンケート調査で
小学2年生のクラス(30人)の平均就寝時間が10時から11時
一番遅いのが毎日深夜2時に寝るというのが30人中2人、

朝ご飯食べないという子供がクラスで30人中5人
なぜ食べないのかという質問に、食事が用意されてないという解答が3人

俺はこのアンケート結果を学校の配布紙で知ったとき
こういう荒れた学級学校がでてくるとは予感してたが

親が子供に無関心すぎるだろ、特に食事の用意もしないなんて論外
早く寝るように注意しつけさえしない親、それでも学校にだけは文句いうんだろな、こういう親ほどw
341名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:20:37 ID:tkSv6Qf30
>>327
だな。
一人っ子で親に甘やかされたり腫れ物に触るように育った
餓鬼が多いって事だろ。これは少子化問題でもある。
兄弟がいるとその影響で親が多少バカでもなんとかなるが、
しっかりした教育を受けてこなかった一人っ子は大抵我が儘。

監視カメラも賛成。
342名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:22:37 ID:XP95Plgk0
サカキバラちっくだな
343名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:25:01 ID:Z/Cgx+F50
子供を躾けるのって大変なんだなぁ・・・

やっぱり体罰的なものが必要なんじゃね?
もしくは正座1時間
344名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:25:24 ID:dmfOWxcb0
総会員数: 3,294 のリードメールサイトがなんと250万円〜で売りに出た!!
ttp://sitecatcher.net/search_offer.php?item_id=62

リードメールサイトとして会員集めて実質は個人情報の販売するつもりだったのか?


日本語リードメール/総合スレッド 21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1127002652/

こちらで祭りになったらサイト側から第三者による行為であると発表が。
ttp://www.derimail.com/pages/index.php?refid=


販売のページを見るとサイト運営に詳しい者でないと書けない様な記述がある。
本当に第三者による行為なのか?無断で他人のサイト売りに出したりできるのか?
第三者による行為ならサイト側は刑事告発すべきである。

345名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:25:40 ID:jZWlohNk0
>>1
こんなんなってなぜ動けないの?
隔離すべきいだろどう考えても
346名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:25:57 ID:LbO6vVgH0
ひょっとして誰かが、給食に妙な添加物を入れてんのかな・・。
347名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:26:46 ID:fDXmXLv20
友達が小学校の先生やってて、厳しくするとPTAがうっさいって泣いてた
そのくせ悪いガキが出来るのは先生のせいだと騒ぎまくる
しつけもできないような奴は親になるなって怒ってたさ
348名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:27:50 ID:rwSUoWg60
>>345
教科書にグダグダ言う様な人たちが反発する
隔離される子の親も猛反発する
349名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:28:09 ID:M0QyOP0G0
左派が教育界を支配してるんだからしょうがない
350名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:28:42 ID:dPicna7GO
いつもジャージを着た、DQN親に育てられたわけだ。貧困層の出来事ね
351名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:28:55 ID:qL8uQv4O0
だから躾けられた結果だよ。
教師による猥褻だの不祥事ニュースを見た家族に躾けられた結果だ。
先生と呼ばれる職業は信頼無しには成り立たない。
352名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:30:04 ID:ovzmp/tH0
ゆとりの影響はわからんが、ネットと携帯は少し考えた方がいいな。
今や全世界がこれで異変してる。良い方向ばかりではないな。
353名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:30:21 ID:6Is+jMa10
最近の親は卑怯者だからな。
そんな親見てれば子供もおかしくなるよ。
ちょっと前まで家族連れが反社会的なこと
するの見たことなかったけど
今では家族で赤信号わたるし、ゴミ投げ捨てるし。
354名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:31:25 ID:rtLaS1v60
>>339
得がなければ動かない子供を生産してる時点で
その家庭の家庭教育は失敗してる。

学校に魅力がないという結論に持って行きたいのだろうが
家庭で道徳を躾けられていない動物に学校での躾を求める親は
既におかしいと思う。

つかID:qL8uQv4O0は何でこんなに必死なの?
355名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:31:51 ID:67lJVF5R0
この際左翼も右翼も関係ないですよ。そんなの昔からあったわけだし。
356名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:31:53 ID:JcSF4MTdO
なら、小学校入学に際して、
人格試験をすればいい。規定にみたなければ入学禁止。
規定に到達するまで留年。
357名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:33:01 ID:Z/Cgx+F50
食い物もあるのかねぇ・・・
358名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:33:04 ID:vlpGAemh0
>>356
人格をどう試験するんだよ。
359名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:33:24 ID:iCqSrd/00
軍人教師キボン
360名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:33:31 ID:nanTO6+r0

毎日授業参観をやればいいじゃねーかよ。
それで解決。
361ノビ使徒@ボードトレーニング ◆yjSoVIETJs :2005/09/23(金) 07:33:47 ID:+3bmOEN60

戸塚ヨットスクールに入れれば問題ない
362名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:34:29 ID:4mRLa5Ml0
教師の高待遇と修学旅行等の裏金問題に対する抗議活動だろ。メディアを鵜呑みにするな!
363名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:34:29 ID:fDXmXLv20
>>354
大方、自分が悪いのに先生に叩かれて逆恨みしてるかわいそうな奴なんだろ
364名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:34:47 ID:ovzmp/tH0
>>355
だね。
むしろ昔の方が政治色強めだな。
家庭と学校の摩擦もあるけど、親も教師も甘やかしすぎだとおもう。
後はミニバン”ず”チルドレンなんかな。
365名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:35:07 ID:/qLwlb2j0
そろそろ、子供は全員平等という妄想を捨て、
子供の区別をするべきでは?

多分、脳に傷があるなど問題のある子供なんだろう。
そういう子供にとっては、
一般の子供とは別の環境で教育した方が本人にとっても幸せだと思う。

もちろん、社会に出てから不当な差別を受けないように、
出自は極秘扱いで。
366名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:35:31 ID:EpSEXsuC0
>「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

授業風景をビデオ撮影すればいいじゃマイカ
367名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:35:41 ID:kRt1Hi3+0
公立にいくやつは馬鹿だ。
368名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:36:02 ID:EZV3Dl9Y0
小学生の校内暴力最悪(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000014-yom-soci
・小学生の暴力行為の件数(2004年度)(同朝刊)
北海道:7件  宮城:18  栃木:122
埼玉:127   千葉:59  東京:43
神奈川:318  愛知:21  京都:88
大坂:320   兵庫:173  奈良:70
広島:86    福岡:31  沖縄:77
369名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:36:07 ID:08W+TmWV0
相撲でもさせたらどーだ

東京で土俵がある小学校は1校だけらしいが
370名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:36:25 ID:qL8uQv4O0
>>354
ほお。
おまえはガンジーか。w
教師の道徳を欠いた行動を律するのが先だろ。
今日も新聞に載ってるんじゃないの?教師による不祥事事件が…
371名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:36:51 ID:Z/Cgx+F50
>>369
ウチの地元にあるな・・・
372名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:37:03 ID:93KaNvr60
>>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

この時点でアウトだろ。親がバカなんだよ。証拠のVTRでも持っていかないと納得
して注意一つしてくれないんだな。
もうね、リアルで女王の教室を再現するしかないよ。ガキ共には地獄を見てもら
うしかないんだよ。
373& ◆KyDSz0JVew :2005/09/23(金) 07:37:20 ID:UsThH0iC0
利己主義全開の親に再教育の必要があるってのに、ましてやそいつらの子供
を責めるのは余りにも酷。
「人の意見を聞いたら負け」「見つからなければ悪い事じゃない」
「チクって妬みを晴らそう」「いじめ続ける奴は一生勝ち組」
そんな価値観の人間が親ですぜ。
374名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:37:23 ID:Cp10TchS0
「DQN+貧乏」の家庭が一番の問題。

貧乏でも躾をしっかりする家庭なら大丈夫、
DQNでも金持ちなら社会的に認められる、

DQN+貧乏の家庭の子を救う必要が学校にあります。
375名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:37:28 ID:SC1WAtMg0
エリート層は子供をつくらず、
DQNの子ばかり増えてるから、当たり前だ。

エリート層なら、私立に逃げられるが。
平均的な家庭の子供は、DQN子に振り回されるな。
376名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:37:31 ID:/qLwlb2j0
>>367
親に金があれば、誰でも私立に行けるけどね。

女性を拉致換金した青森の自称王子様には問題がないと言えるのか?
親が金を持ってるからといって、子供の資質が保障されるわけではない。
377名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:38:17 ID:4ebsWsqc0
>>339
だな。
まあ、俺は教師相手に粋がってる人間が理解できなかったし、
掃除も給食当番もする良い子ちゃんだったけどな。
何より自己主張だけ激しくして対人関係を悪化させる事に意義を感じなかった。

まあこんなの親がちゃんと教育できてないだけだと思うんだけど、
ゆとり教育したって親はサビ残共働きじゃゆとりでやる事が何もない。


378名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:38:31 ID:4mRLa5Ml0
>>366
一方でビデオ導入されたくないのは教師。密室ゆえの王様。
379名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:38:45 ID:FzZGD8ra0
核家族化が進んだのもキレル子供が増えた原因かもな。
380名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:39:37 ID:jZWlohNk0
私立っつったってピンキリなんだけどねw
381名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:39:47 ID:SC1WAtMg0
>372

これ、親が嘘をついて、言い訳してる場合もある。

自分がしつけられないのを、責任転嫁したいんだよ。
ただの言い訳。
382名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:40:03 ID:EgqApKH50
校庭5周走らなければ給食は食えないということにしてはどうか。
飯もうまいし体も丈夫になるぞ。つまらんことにキレることもなくなるだろう。
383名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:40:29 ID:rwSUoWg60
>>378
学級崩壊が起こってる学校の教師は大賛成かと
反発が分かりきってるので口には出せないが
384名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:40:40 ID:ovzmp/tH0
ただなぁ、親が駄目でも子供がしっかりというケースは昔から多い。
社会全体の問題じゃないか?同じ親駄目でも、甘やかし系の駄目は処置なしなのか。
385名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:42:02 ID:4mRLa5Ml0
大学の講義室ってイスが投げられないようにうまくできてるな。
386名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:00 ID:eC7QFXaM0
>>385
www
387名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:01 ID:nanTO6+r0

毎日授業参観。親が学校に関心を持つことがまず大事だ。
教師と子供を毎日数人の親で授業参観するのだ。
パートなんかに行っている場合ではない。

>>376
実は公立も私立も掛かっている経費は同じだけどな。
388名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:19 ID:WdUsi6090
隔離しろ
389名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:36 ID:Cp10TchS0
>>368
不思議発見!
いつもこういう悪い統計に関西では「滋賀」が絶対入ってないのはなぜ?
大阪、兵庫、京都、奈良、はいつもワーストに入ってるんだけど、
滋賀はいつもまともなのはなぜ?

おそらくDQNは滋賀を「滋賀さく」と馬鹿にしてるので滋賀に入って来ない、
だから滋賀の民度が高い、と思います。
390名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:54 ID:Rk30ASN40

その失敗作が世に放出された頃が日本の終わり?
391名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:44:25 ID:9mACuNNK0
今のガキはどーしよーもねぇな。
ゲーム脳で頭が狂っているんだろうな。
まあ親の世代自体が茶髪金髪のドキュソだしな。
392名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:45:33 ID:SC1WAtMg0
>339

結局、こういう風に考えているやつらが、増えてるって事ね。

学校の授業って、頭のトレーニングとしては、悪くないと思うけどな。
色んな考え方も身に付き、役に立つと思うぞ。

学校の授業に意味を見いだせない奴って、
将来、一体何がしたいんだろ?
393名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:45:34 ID:pF8AcpA9O
体罰を復活させるべし! それとテレビドラマの規制。あとプレステ禁止。これで少しは馬鹿ガキが減るだろう。
394名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:45:55 ID:4ebsWsqc0
小学校から軍隊形式で育てたらどうだろう。
「1+1は2であります、教官!!」
「歯を食いしばれ!!貴様の親の面が見たいわ!!」
「武田上等兵、便所の掃除、完了いたしました!!」
当然制服と男子は丸刈り、女子は肩より伸ばすのは禁止。
朝から君が代と校歌を斉唱。
395名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:46:34 ID:EpSEXsuC0
授業風景をネット中継すればいいじゃないか
396名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:46:35 ID:eC7QFXaM0
>>387
複数の親が毎日授業参観し、教師、親が問題のある生徒に注意して
学級崩壊が治まった事象が、新聞に掲載されていたな。
397名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:46:44 ID:nanTO6+r0
>>392
それは教師による。
駄目な教師から良い教師までバラつきありすぎ。
398名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:46:49 ID:Q+x8MlPD0
>暴れる児童は決まっている
隔離しろ。
399名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:47:17 ID:/qLwlb2j0
>>393
全体に網をかけても意味がない。
ピンポイントに区別して、別教育が望ましいと思われる。
400名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:47:51 ID:GG03wRpo0
「積み木くずし」や「山形マット殺人事件」の校内暴力世代が
ちょうど問題児童の親になってる頃合だよな。
まあ、さらにその親である現代のジジババの社会性のなさや
公共心の薄さも凄いわけなんだが…。
401名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:47:59 ID:rwSUoWg60
>>394
あまり知られて無いけど
その教育が行われた当時の少年犯罪率は、実は高かったんだよ
どうして極端から極端に走るんだろう
402名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:48:03 ID:7KA9Masw0
親が子供を学校任せにしているのがまずいな。託児所じゃないんだって。
403名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:48:32 ID:Z/Cgx+F50
我慢ってどうやて教えればいいんだろうね?

忍耐

辛抱

最近や嫌な事は極力させない事が多いとか。
ストレスになるんだそうな。

ま、我々大人も我慢が足りないような気もするから、お互い様か・・・
404名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:48:35 ID:qL8uQv4O0
>>387
それは教師が嫌がるんだよ。
学校に関心をもたれると、授業の下手な教師・人間的に問題のある教師の首が飛ぶ。
転職なんてしようが無い職業であることを教師達は知っているから、
教師同士で徒党を組み弁護しあう。
そういう学校の現実を親が知り、子供に伝わり、学級崩壊。
構造改革が最も必要な業界だ。
405名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:48:37 ID:SC1WAtMg0
マスコミのすり込み教育が一番良くない。
最近のテレビ番組は、工作員が作っているとしか思えない。

体罰禁止の意識もマスコミが煽って広げたし、
ろくなもんじゃないね。
406名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:49:02 ID:EZV3Dl9Y0
>>389
読売のデータには全都道府県が出てるよ。滋賀は32件な。
上のは各大都市と特に多い県をピックアップ
407名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:49:18 ID:EpSEXsuC0
問題のあるやつを集めて特別学級を作ればいいじゃないか。
408名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:49:22 ID:C5B/98vg0
もう、フリースクール化でいいよ。
自分の子供が学校で怪我をして障害が残ったらどうする?
公務員教師にはDQNの暴力を完全に防ぐ能力はないし。
自宅でのインターネット学習とボランティア活動だけで十分だよ。
公務員教師に使う人件費を保護者に直接支給してくれ。
409名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:49:23 ID:MykOn9lyO
一番の問題が家庭での躾にあることは間違いない。
が、小中学生に振り回される教育の専門家というのも如何なものかと思う。
まあ、教師に言わせれば「現場を知らない人間は勝手なことを言える」なのだろう。
だが、問題児はいつまでも学校はいない。最終的に尻拭いするのは社会。
問題児を使って会社は利益を出さねばならない。
生徒の出来が悪くても教師の給料は下がらない。
問題はは家庭での躾なわけだが、家庭も多様化している。
子育てに参加しない父親が悪いのか?友達化した親子関係に問題があるのか?或いは共働きが悪いのか?
問題は様々。
身近で感じるのは、世間知らずの母親の方針に口を出せない情けない父親が増えているということ。
昔の教師界には均一化していた環境を前提にしたノウハウしかなかったはず。
若い教師の中には老害に歯痒い思いをしている人もいるだろうね。
しかしながら、実際は内部での旧い体制への批判は少なく、家庭環境ばかり非難する声が目立つ。
親にも教師にも責任感がなくなってしまったように思われます。
410名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:49:56 ID:fDXmXLv20
公園でみんなで遊ぶとかをあまり見かけなくなったのも影響はあるんだろうね
みんなの中の自分ってのを認識できてないのは問題でしょ
411名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:51:08 ID:nanTO6+r0
>>404
そんな教師はさっさと排除しないと駄目だろw

授業参観は実際に効果が出ているからやってみるといいぞ。
うちの地区では実際にやっている。
412名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:51:15 ID:eC7QFXaM0
>>405
国連ユネスコ子供権利条約に違反し、体罰(廊下に立たせるなど)、暴力は
刑務所行きの可能性もある。学校教育法でも処罰対象。
413名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:53:05 ID:SC1WAtMg0
>409

一番悪いのはマスコミだろ。
マスコミに教育された親が、マスコミに教育された子を育ててるんだから。

だめだこりゃ。
414名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:53:09 ID:HQI/72by0
>学校の授業に意味を見いだせない奴って、
>将来、一体何がしたいんだろ?

そもそも子供にそれを教えることが出来ない大人が増えてるんだと思うんだ
うん、だってまともに教育を受けてないDQN親っしょ
そんな人間が学校の授業の意味を教えられるわけ無いじゃん
今が楽しければ良いとか糞みたいな刹那主義とジャイアニズムくらいじゃん、伝えられるの
415名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:53:12 ID:8vwWUsLt0
まあユネスコもバカだからな
416名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:53:30 ID:ovzmp/tH0
>>401
どうだろ、そのまんまじゃないけど後にその影響を引きずって、
厳しい教育を受けた世代はそうでもないのでは?
教師が殴るのはあたりまえで、そのことへの反逆が始まった頃に
校内暴力が流行った。
小学生相手ならてっていすると生徒は手も足も出ないでしょう。
417名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:53:54 ID:GG03wRpo0
むかし「うちの子に限って」という田村正和のドラマがあった気がする。
418名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:54:02 ID:7KA9Masw0
体罰がまずいんならヒンズースクワットさせればいいんじゃネーノ。
419名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:54:21 ID:4mRLa5Ml0
学校行って勉強するなんて、銀行行って金借りるぐらい難しいよ。
たとえ教室が静かでもね。
420名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:55:18 ID:vmpsnY4u0
甘やかすからダメなんだよ 大人は怖いんだって事教えなきゃ
ダメだね
421名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:55:29 ID:Z/Cgx+F50
>>419
ゴメン。どういう意味?
422名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:55:36 ID:qL8uQv4O0
>>411
それが出来る学校だからまとに運営できてるんだろ。
つまり学級崩壊は起きるべき学校でおき、起きるべきクラスで起こる。
親の責任より学校の責任が大だ。
423名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:55:43 ID:HQI/72by0
小学校の頃とか授業は別に普通に受けてたよな?
中学生になると授業中に寝るとかあったけど別に小学校の頃はつまらなくなかった気がする
周囲を見回してもみんな起きてたしさ
グループ行動とかが多くて楽しかったのかもしれないと思う
結局連帯行動って大事だと思う
424名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:55:48 ID:v1ZhLFjC0
>>416
誰も学校来なくなるよ・・・
425名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:56:02 ID:30+BlIWT0
家の息子も小4だけど、そんな話、近くの小学校でも聞いたこともない。
地域性のものか?
多動症というのを聞いたことがあるけど、問題のある子供を一人一人調べた方がいいと思う。
障害の子供が多い地域というのがあるらしいけど、案外、そんなところかも・・・。
426名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:56:38 ID:DQNc0Nwf0
>>410
公園で幼稚園年長男児グループが我が家の年少女児の砂場遊びの道具を
使っていたんだが、うちの子が使いたくなったので「返してね」と
頼んだら、「俺が遊びたいんだ」、「うるせー」、「砂かけるぞ」とか
ニコニコ顔で逆切れされた。
比較的にいい住宅街の公園だったんですけどねえ。
427名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:57:04 ID:ovzmp/tH0
親子で友達感覚なのがいけないのかもな。
いってしまえば、団塊とちょい下の親から生まれた団塊ジュニアとその子供達。
やばくないわけがないよな。
428名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:57:13 ID:jA+4bLJZ0
全国に戸塚ヨットスクール設立だな
釈放まであと200日ちょっとだったかな
忙しくなるぞ、戸塚さん
429談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/09/23(金) 07:57:34 ID:HEbe31yH0
学校の保健室でリタリンを気軽に出すようにすれば少しは改善されると
思う。頭痛にアスピリン。暴れる子供にはリタリンだ。
430名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:07 ID:jZWlohNk0
狂犬は処分するしかないだろ。
431名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:11 ID:0+lgeUye0
>>368

北海道:7件  宮城:18  栃木:122
埼玉:127   千葉:59  東京:43
神奈川:318  愛知:21  京都:88
大坂:320   兵庫:173  奈良:70
広島:86    福岡:31  沖縄:77

これみたら俺っちの兵庫県だめだなー。
まあガラ悪い奴ばかりだから仕方ないか。
名古屋人とか温和なのが統計に出てるのかな ?
個人的には2チャンで話題の岡山人って、暴力的なのが少ない思うな。
432名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:22 ID:UsThH0iC0
こういう学級崩壊って、家庭荒廃の影響でしょうね。
親が朝食を食べさせない。親が共働きでお母さんが朝ピリピリしている。
そんな感じなんでしょうね。学校で先生が朝飯を食ってない生徒に食わして、
30分休憩、その後ヨーガや催眠術をかけられるような余裕があればなぁ。
433名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:24 ID:iCqSrd/00
鉄拳制裁復活するしかない。
434名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:28 ID:paWqgmHl0
何て言うか、親がしっかりしないと駄目だろ。
あまりに馬鹿な自分の餓鬼に失望して、虐待の末殺すのも
この際、OKにして良いと思う。
435名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:58:59 ID:nanTO6+r0

まあ殺人の犯罪発生件数は40年前の1/10だから、今の子供は実は大人しい方なんだが。
436名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:59:10 ID:fDXmXLv20
>>426
幼稚園の頃からそれなのか・・・近頃のガキおそるべし
437名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:59:21 ID:HQI/72by0
>>425
田舎?

>>426
IDがDQNwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:59:22 ID:sPTCLEtQO
飼い犬も躾を怠り甘やかしていると主従逆転して咬み犬になる。
なのに「こどもの権利」などぬかし、この甘やかしを助長させようとするサヨク・リベラル
439名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:59:45 ID:YTnOW6Fd0
既に3歳児くらいから壊れている子が多いね。親と食べ物が原因なのかな。
440名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:00:07 ID:HgVZPUF80
>>426
いや普通だろ。そんなん。
441名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:00:11 ID:2wdRD6Xk0
1クラス生徒5人とかにして教師3人くらい教室に常駐して監視してればいいだけなのにな
442名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:00:28 ID:jA+4bLJZ0
>>426
DQNに何言われようが(ry
443名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:01:16 ID:4qIFgBSz0
そういうガキはわかるまで先生が殴るべきだと思う
444名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:01:24 ID:ovzmp/tH0
>>436
そんなの昔からあたりまえだって。
その反応がしんじられん。
昔はもろ弱肉強食だよ。
445名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:01:28 ID:8jJN9mzY0
屁理屈訳無し嘘誤魔化し思い込みジャップ
446名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:02:02 ID:nanTO6+r0

少年凶悪犯罪の数
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g4.gif

こんな大人に言われる筋合いはないよなあ・・・w
447名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:02:13 ID:ouxnWvma0
>>426
そこで親が雷落とせるかどうかで小学校以降が決まる気もする
448名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:02:19 ID:OOf4NRsz0
ゲーム脳だな
言葉覚える前からあんな遊びをしていればどうなるかはわかるもんだ
449名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:02:51 ID:7KA9Masw0
親ができちゃった結婚ではな。子供に示しがつかない。
450名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:03:16 ID:VzInXBdN0
悪いことをしたら、1秒以内に噛みつけ(日本猿の教育方針)
451名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:03:19 ID:4qIFgBSz0
>>447
禿同
452名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:03:56 ID:mzA95a4a0
>授業中に我慢ができず立ち歩くことの
>延長で、むずかる赤ん坊と同じ。
いくら何でもこんなの学校によこされても、教師も困るだろうよ・・・
そういうのは昔からたま〜に居たけど、わざと調子に乗ったりとか
性質的なワルさだった。
でも今の子は、ちょっと病気寄りのヤバさな気がしちゃう。
453名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:04:17 ID:qL8uQv4O0
スーパーフリーにもいたよな。教師のガキが。
自分のガキも育てられない奴が教師なんだよ。
朝食をとらない家庭のガキが荒れるって?
女教師のガキは荒れそうだな。w
454名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:04:28 ID:93KaNvr60
導入するべき制度を一つ選べ

1.リアル女王の教室
2.リアル男塾

すきなのを選ぶと良い。
きっと素晴らしい学校になる。
455名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:05:37 ID:HgVZPUF80
我慢が出来ずにうろうろか。
理解できる。
我慢できていたのは今から思えば奇跡。
456名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:05:38 ID:trSmGyBeO
ぶん殴っちまえばいいんだよ。

社会的な行動が取れない奴には、暴力で制するしかない。

ビンタ1発すら許されない今の先生は、本当に気の毒だな。
457名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:06:00 ID:bkbQPWuO0
>>394
それよりもアレだ。

男塾にした方がいい。
458名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:06:13 ID:MBYGYft70
日教組が言葉でこの騒動を治めてみろ!
国家間の紛争も”言葉”で無くす事が出来るんだろ?
ガキのいざこざ位朝飯前で解決出来るよな?

>>121
国家の治安を不安定にして政権転覆

これが日教組の理想だろw


>>131日体大出身者あたりを学校治安要員としてガンガン採用すればいいんだよ
クラスの一人ずつ位
そうすりゃマンモス校なら50人くらいの治安要員が出来る
これで学校の治安を維持すればいい。部活動も活発になるしな
459名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:06:27 ID:LQaABsON0
結局自分のことだけしか考えない親が増えたんだろ。
460名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:07:03 ID:dB19mr/80
カッターは無かったが
イスや机振り回して暴れるのはどこの学校にもいたろ?感情抑えられないバカ
461名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:07:12 ID:DR77+M1H0
イスを振りかざしたことはあるな
462名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:07:29 ID:4qIFgBSz0
暴力でわからせるべきだ
463名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:08:21 ID:Z/Cgx+F50
肥後の守は常に持っていたな(;・∀・)
464名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:08:25 ID:ojRKzPsF0
去年の夏、小学生の自転車集団とすれ違った時
すれ違う直前に1人の子が私に向かって、「マンコ!」って叫んでビックリしたw
髪はちょっと茶色くて、悪ガキっぽかった。
先頭を走ってたのは、もしかしたら中学生だったかも。

近所でおきた出来事だったから、あの後その子の家を突き止めておけば
これから、どんな人間に成長するか人生実況ができたのに・・・・
惜しい事をしました。

ちなみに、隣町に住む甥っ子(小学4年生)は超おりこうさん。
やっぱり、学校と地域が違えば子供の質も変ってくるのかね〜んー。
465名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:03 ID:fDXmXLv20
>>454
濃硫酸さえなければ男塾がいいな
466名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:04 ID:HZb1OvnHO
>>454

じゃあ3番のバトルロワイヤルで
467名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:16 ID:ovzmp/tH0
>>460
いたけど、どちらかというと悪じゃない子だな。
大抵、締められて終了。
468名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:22 ID:LQaABsON0
カッターナイフを持ち込むというのは精神病を疑う必要がある。
469名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:39 ID:4qIFgBSz0
留年の制度を導入するしかない
470名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:09:48 ID:nanTO6+r0

いま学校現場に最も多いのが、戦後最悪の凶悪世代という罠。
471名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:10:25 ID:rtLaS1v60
>>370
問題のある教師が報道される件も多いわけだが
むしろそういうのはどんどん処罰されるべきだとは思うけどな。
どっちが先かという問題ではないだろう。

しかし、それとこれとは話が別なんだよな。
今の小学生がどうとかってのももちろん問題だけど
親になってる世代もちょうど家庭内暴力世代な訳で
社会的ルールとか集団の中の自分とか、子供に取っての親のあり方を
親自身が変えてきた結果なんだろうね。

>>448
ゲーム脳ってのは否定されつつあるよ。
ビデオやTVばかり見せた子供にも同じ症状があらわれてるから。
コミュニケーションの経験が足りないとそういう症状になるらしい。
コミュニケーション対象が親と子供であっても子供同士であってもいいらしいけど。
472名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:10:39 ID:HQI/72by0
じっと授業を聞いてることが出来ないんだろうなあ
爽快感ねーもんな
まあ暇で耐え切れないとかイライラするってのは分かるけど爆発させたらダメだろうと
これつまんない授業する教師とか悪いんじゃないの
473名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:10:57 ID:UsThH0iC0
怒り方が一番難しいんだろうな。少し荒れて来たら、烈火の如く怒る。
それも内心は計算的に。ガキどもの脳からドーパミンがドパッと出て来て
クラスの中は催眠状態。ほとんど詐欺師や露天の香具師と同じ手法だが。
474名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:11:36 ID:4mRLa5Ml0
1日だけこの子供にクラス運営をまかせてみるというのは?
475名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:11:42 ID:mzA95a4a0
>>460
クラスの男子でヒステリー起こすのが1人いたけど、しばらく暴れさせてから
他の男子達が子守りをするようになだめて落ち着かせてた。
はたから見たら、同い年なのに年下の子みたいだった>暴れる子
476名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:11:54 ID:OLAOACpb0
>>431
県教委によって暴力のレベルが違うだけ。
岡山は、レベルが高い。
477名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:12:00 ID:/qLwlb2j0
問題行動起こす生徒は、
国が余分にコストをかけてでも、
一般の生徒とは別の教育受けさせてあげた方が良いと思うんだが・・・

こういう生徒をほったらかしておくと、
本来なら普通に育つ周りの子供にも影響を与えちゃうし、
問題ある生徒が情けない教師の影響で「社会を舐める」ようになると、
大人になってから「社会との共存」に苦労するだろうし。

478名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:12:07 ID:MBYGYft70
中国に一度だけ原爆実験許してやるから、繁華街に居るDQNどもと「共産主義の核は綺麗な核」と
ほざいてるサヨの連中を原爆の人体実験として使ってくれ

479名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:12:33 ID:ojRKzPsF0
>>460
あ、いたいた
自習時間で先生がいなくなると、椅子とかいきなり投げて
なんつーか、幼稚園児に戻ったように暴れてダダこねる子が1人いた
あれって、今考えると精神病?
480名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:12:51 ID:yq3R9H6T0
クラスが荒れてきたら相撲大会でもやれよ。
481名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:13:09 ID:ovzmp/tH0
子供を殴っちゃいけないのなら、親を殴らせろw
本来暴力は何も生まないのだがね。

後は手を出さないで強烈に怒るしかないな。
最近の教師はこれも出来ないのか?
482名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:13:19 ID:ykD+OZGG0
親戚のおばさんがずっと教師をしてるが、
35歳から40歳ぐらいの親が一番おかしいらしい
子供と親と、どっちが子供かわからないらしい。

親になるには一番変な世代って言ってた。
483名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:13:45 ID:4qIFgBSz0
>>480
なんの意味も無い
484名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:13:50 ID:HgVZPUF80
学校なんて忍耐の連続だろ。
今まで暴動が起きなかった方が不思議。
485名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:14:13 ID:9EwL53P20
こんな傾向が続く理由を必死で解明しようともしない癖に
口先でばかりキレたキレたと言うからだろう。特にマスコミは酷い
ゆとり教育やら何とか脳とかいう万能フレーズから離れられないうちは
問題の本質に迫ることなどまず不可能だろうな

どんなにDQNな行動取ってもひとたびキレたことにしてしまえば
本人の行動責任やら親・学校・地域の監督責任やら全てがあいまいになり易くなる今の風潮を
子供に見透かされている現状に早く気づくべきだ
486名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:14:15 ID:HQI/72by0
ゲームとかビデオとかTVとか一人遊びってさ、いやもちろんパソコンにもいえることだけどさ、
「見ている」って主体的なんだよね
通常他人とのコミュニケーションで必要な「見られている」って言う、客観性を意識することが無いから、
自己中な人間に育つんだと思う
それにホラ パソコンに向かいっぱなしのオタクとかも容姿気にしない人とか多い気がするじゃない
自己中とか多いじゃない と思うんですよ
487名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:14:35 ID:J1h14Tl3O
最近の親は悪い事をした時は叩いて痛みを覚えさせる事をしないんだね
だから人も平気で殴るし殺すのかなぁ?
ちょっと殴ったり蹴ったりしただけのつもりが
死んじゃった、殺すつもりはなかった・・・ってなるのかなぁ?
人生経験がない子供に知識はないから自分のした悪さを痛みで教えてくしかないって誰かが言ってた
488名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:14:39 ID:0X+vO4Gn0
今の糞大人のせいだろ。小学生に罪はない。
489名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:14:39 ID:RU2mTQpR0
>保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない。
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

暴れている現場をビデオカメラで撮影して証拠の確保しとけ。
そして親に見せつけろ。今度は、親が暴れ出すぞw
490個性豊かなこどもたちが育つ誇らしい日本:2005/09/23(金) 08:14:56 ID:JJk567qa0

世界でひとつだけの花

ひとりひとりちがうry
491名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:09 ID:75oRy3QQ0
教師総ハートマン化
492名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:16 ID:4mRLa5Ml0
>>482
バブル世代
493名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:21 ID:eC7QFXaM0
暴れるのは異常、ADHD、HD、脳に欠陥がある。
薬(リタリン)で解決しないのは、精神病院に隔離して解決。
494名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:26 ID:nanTO6+r0

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g4.gif

35〜40くらいの親の親といえば、丁度凶悪世代の子供に当たるな。
495名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:33 ID:Z/Cgx+F50
>>486
お天道様は必ず見てるさ


・・・て言う考えはもう無いか
496名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:15:33 ID:ovzmp/tH0
>>474
大間違い。
犬をしつけるのと同じで、階級闘争を仕掛けるのは動物の性。
教師が偉いことを主張しないと駄目。教壇に立たせるなんてもってのほか。
何故一段高くなってるか考えよう。
親も同じ。
497名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:16:12 ID:eGWBnsG90
>「少子化で子どもに対し大人が期待をかけるようになり、そのことが子供たちのストレスや
>緊張になっている」

アフォか。氏ね。能なし。親が甘やかせ過ぎなだけじゃ。
498名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:16:41 ID:hknIHyWZ0
> 連日のように教室が騒乱状態に陥り、男性教諭たちが乗り込んで児童を“鎮圧”する。

学生運動やってた世代と同じじゃんw
499名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:16:47 ID:rtLaS1v60
小学校にも自宅謹慎と、両親と子供での共同の反省文提出が有ってもいいかもしれない。

ルールを踏み外したときにそこにあるのは恐怖でなくちゃいかんと思うんだけどなあ。
500名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:17:01 ID:qL8uQv4O0
猥褻だけじゃないぞ。
教師にテスト受けさせたら、ろくに解答できないのが何人もいて問題になったの知ってるか?
追試までやっても、合格できなかった教師がいたこと知ってるか?
しかも教師達は、試験実施に対して大反対したんだぞ。
実行されたのは大阪だけじゃないか?
他の都道府県は、教師をテストすることすら出来ないんだぞ。
今の学校は正気の沙汰じゃないよ。
学生より馬鹿な奴が教師やってるんだから…
501名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:17:29 ID:nanTO6+r0

×35〜40くらいの親の親といえば、丁度凶悪世代の子供に当たるな。 
○35〜40くらいの親の親といえば、丁度凶悪世代に当たるな。 
502名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:17:59 ID:4qIFgBSz0
もうそんな子供はアウシュビッツに・・・
503名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:18:40 ID:OlsVsAXj0
自衛隊に鎮圧してもらう
504名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:20:07 ID:JxviJruM0
今回限りは教師に同情するなぁ
505名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:20:40 ID:HgVZPUF80
学校へ来たくないのに来てるから問題なんだろう。
来たくないやつは来させないようにすれば解決。
暴れたらビシバシ退学させて行けばいい。
506名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:20:42 ID:fDXmXLv20
暴れる子供には校外学習で自衛隊1日体験入隊とか
507名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:20:50 ID:ovzmp/tH0
>>500
猥褻はいかんが、馬鹿は別にいい。
昔の教師はすんげぇ馬鹿ばっかだったよ。
508名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:21:05 ID:jSJys2la0
教師が長年かけてここまでやってくれたわけだが。
509名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:21:12 ID:7dcYO0+E0
体力が余ってるから暴れる訳で、ルームランナーで走りながら答えさせればいい
510名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:22:43 ID:rtLaS1v60
>>500
教師が悪いからと結論づけたいのか?

教師もおかしいが 今の親はもっとおかしいんだよ。
子供は教師を選べるかもしれんが子供は親は選べないんだからさ。
511名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:22:47 ID:UsThH0iC0
教師はヒトラーやキング牧師の演説を聞いて勉強汁!
512名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:22:49 ID:8k6ZDMNrO
>>497
甘い親なら、子供は家で暴れるんじゃないか?
昔は「学校ではおとなしく、家では下の兄弟や母、祖母に当たり散らす子供(内弁慶)」が
多かったような。。。今も多いかw
513名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:23:02 ID:R6/9ssUS0
修学旅行は是非竹島へ!!

自分たちより火病の基地外が日本を占領している
現実をみて更生するだろう・・・。
キムチの具にされなかったらな・・・。
514名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:23:04 ID:S/pAZdCk0
暴れるだけならいいがカッターナイフを持ち込むとは陰湿だな。
515名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:23:31 ID:4mRLa5Ml0
日の丸君が代反対なんて革命的な活動ばかりしてるから、子供は革命気質になって当然。
516名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:26 ID:ovzmp/tH0
>>509
そうそう。犬と同じ。
散歩させないと暴れるw
517名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:31 ID:HgVZPUF80
強硬手段をとったらすぐに独裁者っていわれるからな。
518名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:37 ID:lgg/8/P80
>>506
体力がつくだけだろw
519名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:44 ID:RU2mTQpR0
大阪生まれのHiphop育ち 悪い奴らはだいたい在日
520名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:51 ID:qL8uQv4O0
>>507
良くはないだろ。
学校が荒れる原因は学校にある。
馬鹿の授業受けても馬鹿にしかなれない。
社会経験無い奴に人間関係だの社会的行動だの教えられても意味が無い。
意味の無い施設に子供を閉じ込めれば爆発する。
521名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:24:52 ID:QA8z4Vvg0
もっとも、そんな凶悪な子どもの暴力に耐えてるのが精一杯で、
自分の研究や教育技術の向上など
やる暇もないのが実状だよ。
肉体的にもそんな子どもがいる学校では、一週間で歯形やあざはできるし、
精神的には、親や子供からの毎夜の苦情電話などで、
不眠症・めまいなどで鬱病のバカ教員の出来上がり・・・

子どもも親も馬鹿な教師を作ってるんだよ。
522名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:25:05 ID:r4KBFugAO
教師は何にも悪くない。悪いのは全て馬鹿親。
523名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:25:20 ID:GCdJgI+m0
> 教育評論家の尾木法政大教授は「ゆとり教育の反作用で、学校週5日制のもと、以前より
> 詰め込みがひどくなり、子どものストレスは高まっている。」と指摘。
大嘘
今は週5日制の授業日程を組んでいて詰め込みなど全く無い
524名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:26:07 ID:4qIFgBSz0
再三の注意にも関わらず改善の姿勢が見られない場合は
半年くらい特少みたいなとこに入れる 
525名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:27:06 ID:bOn32EOso
公立なんか糞溜めだろ。まともな教育なら私立しかない。
526名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:27:19 ID:3uhk1xj70
もう学校じゃあ解決の糸口すらつかめないんだろ?

だったら、市の教育委員会が弁護士とか人権擁護委員立ち会いのもとで
この児童の暴動現場を撮影して、保護者にみせ
理解をえたら、隔離して授業もしくは、少年院に保護だろ
527名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:27:48 ID:P1oUEGa30
>>520
おまいは会社に閉じこめられると耐えきれずに爆発しそうだw

自分の仕事に意味がないとか言い出してw
528名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:28:31 ID:4qIFgBSz0
きっと低学歴なんですよw
529名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:28:45 ID:HgVZPUF80
多分、寝不足とかカルシウム不足。
暴れたら麻酔弾。起きたら牛乳。
530名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:29:26 ID:7Ew9eryy0
教師なんかに期待するな。親はまず自分のヴァカさに気付けよ。
531名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:29:56 ID:eVGaZKt80
幼少からゲーム脳
大人になるのが楽しみだね。
532名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:30:44 ID:ZctByC4c0
学級崩壊を起こしている自動の素行をビデオに撮影し、親に対して訴訟を起こすというのはどうだろうか。
躾は親の義務であり、それを怠る事により他の自動が教育を受ける権利を侵しているってね
533名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:30:45 ID:xo0FYHkh0 BE:174255555-#
そく少年院送りで構成してもらえ
534名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:30:57 ID:HgVZPUF80
みの案「子供をもっとおしゃべりにさせればいい」
535名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:31:05 ID:QA8z4Vvg0
子どもも不思議でかぎ取る能力だけは高い。
隠しビデオは人権侵害なのでできない。
ビデオが入ってるときだけは、二週間でも絶対的にいい子を演じる。
教育委員会や人権委員会が入るときも・・・
そして、言われるんだ、
「あなたの指導力がないだけです。子どもはこんなにいい子じゃないですか」

奴らがいなくなった途端、もっと激しい教師に対する子どもの暴動は再開されるわけだw
536名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:31:25 ID:qL8uQv4O0
>>530
すでに期待なんてされていない。
だからこその学級崩壊だ。
むしろDQN親のほうが教師に期待してるだろうし、
「先生の言うこと聞きなさい」って躾けてるんじゃないか?
537名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:31:38 ID:rtLaS1v60
>>527
会社が良くならない原因は会社にある。
馬鹿上司の教育受けても馬鹿にしかなれない。
営業経験無い奴に得意先との人間関係だの社内の行動だの教えられても意味が無い。
意味の無い会社に社員を閉じ込めれば爆発する。

こんな感じだなw
538名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:31:48 ID:UsThH0iC0
>>521
まあ、どこの世界の職場にも、どんなに忙しかろうが自分の技術向上を日常的に
やっていける人とそこの枠内でアップアップしている人は居るわけね。
それは各々の職場に適応する戦術ではあるとは思うけどね。
教師の意識改革は必要なんだよね。
539名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:32:01 ID:q6V/J8tR0
管理主義や競争主義や詰め込み教育が出鱈目だと言うのが露呈したな
540名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:32:09 ID:jSJys2la0
犯罪教員の処分が先だろ。
541名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:32:41 ID:x7m5Xmqb0
特定の学校の、特定のクラスで、特定の生徒が問題なんだろう。
で、その親が一番問題有りで治しようが無いと。

隔離して他の生徒の「命」を守れよ。
542名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:34:53 ID:HgVZPUF80
隠しカメラは人権侵害じゃないよ。犯罪の証拠を押さえるためなんだから。
543名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:34:57 ID:fDXmXLv20
情操教育からはじめなきゃなんないって、この小学生どもは今まで何を学んできたのやら
544名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:36:49 ID:ovzmp/tH0
>>520
教師に教わることなんて何もないのだよ。
少年期に指揮して貰うだけで、学のはあくまでまで自分です。
その程度に構えておくと良い関係が出来る。
545名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:36:51 ID:4mRLa5Ml0
塾や習い事、スポーツクラブと同じにする以外に本質的な解決方法はない。
しかし、教師側は失業リスクを恐れている。
546名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:37:27 ID:TOVXTr2p0
他の児童への将来への損害とか考えたら
授業中に騒ぐ奴の害ははかりしれない。

ビデオとって記録とあわせて教育委員会で
審査して特別学級に放り込め。
547名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:37:56 ID:Rk30ASN40
>>387
それなら、親も入学すればいいのでは?
548名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:38:39 ID:HgVZPUF80
>>545
心身症になって辞めるか自殺するよりはマシなんじゃない?
549名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:38:47 ID:QA8z4Vvg0
>>543
現場では隠しカメラは子どもの人権の侵害になってますよ。
子どもを犯罪者と規定している行動として、人権侵害と訴えられます。
また、教師が子どもを隠し撮りしていたなどばれると、別な面でも訴えられます。
一般社会でも許可なく隠しカメラで撮影することは禁止されてるでしょ。
警察などでない限り。教師は警察ではないのでできません。
それが現場の現状ですorz
550名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:39:09 ID:ovzmp/tH0
だいたい、義務教育なんてもう一度やりたいという大人はおらんだろ。
そういう場所なのよ。耐える場所ね。
551名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:39:29 ID:LQqOqEt80
最低限の「我慢」や「モラル」を親が教育していないだけの話では?
552名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:39:37 ID:j3/LblS90
親が甘やかしすぎてるんじゃないの
553名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:40:33 ID:jSJys2la0
だーからーそういう親を育ててきたのが日教組なんだが。
教員は死んでいいんだよ。
554名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:40:47 ID:R7keH8Oi0
親が子供を怒ってないんだろうな
555名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:41:30 ID:FD8bmaI90
■「こころ」に悪影響をもたらす食生活
1970年代以降、一般国民のグルコース摂取量の増加という形で、私たち
の食生活には大きな変化が起こりました。
そして、その変化と連動して、家庭内・校内暴力や過食症・拒食症といった
摂食障害などの「こころの病」と見られる症状を抱える人々が急激に増えて
きました。
また、最近になって、ある栄養学の専門家も、キレやすい子供が増えてきた
原因は、食べ物の影響ではないかと指摘しています。最近の研究では、精神が
「物質」によって動かされていることが明らかになり始めており、キレやすさ
と食べ物が関係している可能性が高まってきました。1980年代にはアメリカ
で、少年院入所者を対象にある実験が行われました。その実験は、菓子や炭
酸飲料を一切与えず、野菜や果物、全粒粉のパンといった自然食品を中心に食
べさせるというものでした。その結果、仲間同士のケンカや看守への反抗が半減
したと言います。これらは“食生活”と「こころ」が密接に関連していると考
える上で、大変興味深い事実と言えます。
556名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:41:38 ID:LQqOqEt80
権利と自由を履き違えて「責任」を放棄してきた連中のやりそうなことだ
557名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:42:51 ID:Fremsa6s0

教師にとっては一過性だからな。
やり過ごしてしまえばいいと思ってるだろう。
だがな
同じクラスになった普通のはどうなる?
558名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:43:28 ID:qL8uQv4O0
>>545
その通り。
突き詰めれば教師の失業につきあたる。
だから歪な状態の学校教育を無理やり維持している。
そのことに親は気づいているし、子供にも親の口から伝わっている。
馬鹿にされて当然だし、崩壊するのも時間の問題だ。
559名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:43:55 ID:HgVZPUF80
人権人権って拡大解釈と濫用が甚だしいな全く。
そんなことしてたら人権の価値が下がるよ。
560名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:44:41 ID:P1oUEGa30
DQN親は自分の子供が「普通」だと勘違いしている罠
561名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:44:56 ID:oydqQ2Hz0
日教組の教育の成果が着実に現れてるねw
562名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:45:18 ID:tOIR+rkT0
あああこのままじゃまた学校にダイナマイトしかける小学生がでてきて
砂漠の未来にタイムスリップしちゃうよ><
563名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:45:53 ID:4mRLa5Ml0
>>555
単に「弱った」のとは違うの?
564名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:46:03 ID:rtLaS1v60
関連内容のスレ。

【社会】"逆ギレ" 授業サボリ&タバコ注意されたDQN中学生、先生をボコボコに…福島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127356854/

【調査】小学生の暴力、ついに過去最多に…「先生が注意深く見る」のが増加原因?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127377203/

【社会】暴れる小学生増加、過去最悪の1890件 中学・高校は減少 教師相手のキック・パンチが32%増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127399546/

【社会】「殺すぞ」 コンビニたむろのDQN中学生3人、店員に注意受け逆ギレ→脅迫で逮捕…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127358790/

【社会】「抑えきれなくなった」 わいせつ教諭、就寝中の女子児童の胸を合宿先で触る…岩手
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127213049/

【大阪】女子高生に売春させ美人局行為等。小学校教諭再逮捕[9/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127302159/

【山形】交際中の中3女子に売春強要、高2男子を逮捕[9/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127302340/
565名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:46:22 ID:Pn16aGXX0
昔みたいに悪友がつるんで弱いものを徹底的に虐めるのがいいのか、
こういうソロで暴れるのがいいのか。

どっちもクズだから産廃として廃棄して欲しい
566名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:47:10 ID:RG9JW21W0
戸塚ヨットスクールに放り込んでおけば直るんではないか。
567名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:47:11 ID:fDXmXLv20
義務教育放棄なんで日本人やめてもらったらいい
568名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:47:18 ID:C99lL2f2O
ゆとり教育じゃなくて過保護が露呈してきたんじゃ?
569名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:48:42 ID:tXFY896N0
先生と君たちは友達です、だから先生の事は名前呼び捨てで呼んでください。


俺が小学校3・4年の時の担任の言葉
15年ちょっと前の事だが、こんな先生が普通にいるんだよなぁ。
しばらくは違和感あったけど、一週間もするとみんな先生を名前呼び捨てで呼んでた・・・
570名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:50:39 ID:ckUhXnmtO
幼少期に身体をあちこちぶつけながら遊ばないと、
善悪を判断し抑制する前頭葉が発達未熟になりやすい
つまり親の安全思考の成果がチンピラ消防

それから、体脂肪の増加でホルモンの分泌が2、3年早まっている。
身体の成長のみならず、反抗期も比例して早まる。
かつて中学2年ぐらいで始まる反抗期が6年生で始まっているわけだ。

それより昨日首都高4号線で事故したワゴンの香具師氏ね

ただでさえノロノロ運転になりやすい通勤時間なのに上も下も大渋滞させやがって
二度と運転すんなや
それからラジオ
交通情報で1時間経っても2時間経っても全然情報流してなかったやん
もう放送やめろ
571名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:50:56 ID:QA8z4Vvg0
義務教育やめて全部私学で費用に見合った教育を受けるというなら、
教師も金次第で、きちんと面倒見れるだけマシだよ。

あの安月給で、体中歯形やあざを作りながら、
子供や親から、バカ呼ばわりされたり、日夜構わない嫌がらせ苦情電話に
対応して生きていくなんて・・・・。
都会の小学校教師のなり手がないのも納得できる状況が現場だよ。
572名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:51:02 ID:P1oUEGa30
自分の責任、つうか教育の責任考えてないプロ保護者増加
自分の子供に暴れられたら手が出ない悪寒
573名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:51:19 ID:S9eTMynBO
この阿呆共がこれからの日本の中心になるかと思うとマジで心配
574名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:51:34 ID:4mRLa5Ml0
20年後のヤンキー先生を目指してるのかも。
575名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:52:31 ID:ovzmp/tH0
教師や日教組他組合のみが悪いとする人はおかしいね。
教師如きに何を期待してるんだよ。
思春期前のガキだでも教師が正しいか間違ってるかくらいわかるんですけど。
576名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:53:27 ID:LT1KzyFK0
家庭で親=大人=社会がなめられてるんだろう。

その延長線上で、学校でなめた態度を取る。
577名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:54:34 ID:qL8uQv4O0
>>571
世の中そんなに甘く無いぞ。
マス教育なら、全国に一人教師がいれば十分だ。
最強教師の授業をサテライトで放映すればいい。
義務教育の均等化にも資する。
578名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:54:55 ID:jSJys2la0
教員が社会や家庭の秩序を長年かけて破壊してきたからだよ。
日教組の教員を全て処分するべき。
579名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:55:53 ID:Ol6x9XA80
俺なんかガキのころ友達の背中カッターでさしてたしな
今の子供もむかしの子供も変わらんよ
小動物を焼いたりしてないだけ俺よりまし
あれはなにをやいてたんだっけなぁ今じゃ思い出せないw
たぶん哺乳類だったと思うけど
580名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:56:26 ID:1kzTK1Uh0
ゆとり教育以前に学校上がる前までに躾出来てないんだろうよ
581名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:56:45 ID:P1oUEGa30
>>577
がどう考えても小梨な件について

ついでに社会性もなさそう
582名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:56:48 ID:XeYUFFWB0
これが日教組が目指した教育の成果です。

日教組よ、どうやって責任をとるつもりだ?
583名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:57:14 ID:UsThH0iC0
>>570
反抗期が早まっているのは、自分が何者であるか余りにも早く解かってしまう
最近の社会も原因。親によって自分の可能性が規定される要素が大きくなっている。
はっきり言って、夢が見れない世の中。
584名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:57:20 ID:tOIR+rkT0
他人を傷つけるのはともかく
俺も動物は結構殺してたな・・・・・・・。
今じゃ虫もつぶせず外に逃がしてるが。



ゴキと蚊以外だけどな
585名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:57:42 ID:ti5ZThhmO
このニュースが3ヶ月早く上がってればなぁ。
女王の教室もあれほど批判されなかったんじゃないか?
586名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:58:05 ID:HcGM/Ysz0
まあ80年代に比べれば最近のガキ共は大人しいよ。

当事なんて盗んだバイクで学校の廊下爆走して窓ガラス叩き割ってた連中とか
普通にいたからな、某伝説の歌手も売れるわけだw
587名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:58:37 ID:FNGH0jr50
とにかく親がヴァカ杉。ヴァカの自覚がないから困る。しつけの方法以前にしつけ自体がどういうものか分かってない。
588名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:59:09 ID:mvnZgvc30
義務教育の内容事態終ってるからしょうがないと思うわ。
もっと頭の良い人間が教科書を無視して、本当の授業を
やるようにしないと子供は荒れるだけ。
荒れた子供が問題じゃなくて、学校のシステム自体が問題。

というか、教員を教育する為の教員を育てる事からスタートしないと
いけないから今日からはじめても10年はかかるな。ま、これは堀江も
言ってた事だけどね。
589名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:59:14 ID:/eWPqNps0
親の世代が、校内暴力時代のガキか?
590名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:59:17 ID:BJUzSMuQ0
子供が権利をかざして教師を見下す風潮は、関西の童話校あたりから全国に浸透した感じだな
591名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:59:42 ID:En2P6tdJ0
長州さん、キレてましたね
592名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:00:27 ID:5OK4wjn70
キレてないすよ
593名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:00:29 ID:Ol6x9XA80
そんな・・・つれないなんて・・・
594名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:02:44 ID:ngjdqIFd0
先生(大人)が弱いからガキがつけあがってるだけだろ。
595名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:02:48 ID:O75KfUkF0
腐れ教育で馬鹿を量産して、その馬鹿が馬鹿を量産。
寮制の小学校を作って、躾ける気が無い親からガキを取り上げて徹底的に教育しろ。
596名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:03:12 ID:MIADQj3NO
カッターはともかく、イス振り回すのは普通にやってたけどなぁ
597名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:03:42 ID:L/iitW0c0
鬱火病だな。
日本人も朝鮮人のように劣化しているということか。
もうだめぽ。
598名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:04:19 ID:YTnOW6Fd0
馬鹿の拡大再生産か。
599名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:05:18 ID:A7qHVDPm0
女王の教室ってこの世に出るべくして出たドラマなんだな。
教室の様子をネットでlive配信しろよ
600名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:05:58 ID:cUVIZsiJ0
言う事を聞かない餓鬼は、ケツバットだろ。
犬と同じで、体で覚えさせろよ。
601名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:06:41 ID:4ZwU3APlO
いやいやキレてないから、よ〜くみてみ。キレる相手を論理的に思考して、判断してますよ。
例えば、怖そうな教師の授業では騒がないのと同じ。
602名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:06:48 ID:ZKrP0oTN0
こいつらの親の多くはバブル入社組と団塊ジュニアの早婚組か。
そっかバブル入社組は校内暴力世代だからな。蛙の子は蛙。
603名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:07:04 ID:oNBjXj1v0
安保闘争(労組)→学園紛争(大学)→スクールウォーズ(高校)→
金八先生Part2(中学)→小学校の荒れ→さらに低年齢化・・・
「荒れ」の原因って時代的・社会的要因の方が強いんじゃないか。
もしそうなら、子供や教師や親に原因を求めても解決しないだろう。

養老孟司は、社会が都市化していく過程で「荒れ」は起こり、
都市化を受け入れなければならない年齢が時代とともに
若年化している、って言ってる。

今の子供は豊富な情報に無防備なまま晒されることで、頭の中だけは
早く大人にさせられてしまう。そこに悲劇があるのでは?
604名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:07:35 ID:bYdqi70vO
馬鹿親用に常識的な事から教えてる育児書配ったら
少しはましになるかと思ったけど、
一番必要とされてる奴等は読まないどころか読めないんだろうな…
605名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:08:23 ID:qL8uQv4O0
日教組がサヨ教育に熱心なのは、子供をサヨにしたいからじゃないよ。
国家権力を学校から追放するにはサヨ思想が最適だからだ。
国家権力を学校から追放した結果、教師はやりたい放題だ。
自らが無法地帯の最高権力者になったんだから。
猥褻すれば名前を伏せて転勤。
教科書理解できてなくても無問題。
教師にとって都合のいい学校の出来上がり。
殴られるぐらい我慢しろよw
606名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:10:33 ID:OcSlDDJn0
馬鹿親の教育から始めよう。
607名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:11:38 ID:1S/Bua9R0
あほな親は死ねばいいと思うよ
608名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:12:27 ID:1YYlMujW0
騒ぎ出すのは決まって同じ児童、とのことだが、これってちょそなのか?
赤ん坊と同じ精神性ってのがちょそと合致するが。それとも昨今、日本人
全体が狂いつつあるのか。
先生へのため口って話題もあったけど、5、6年の頃はため口だったなぁ。
先生も止めなかったけど、かと言って我々がチョーシこいてたわけでもない。
そもそも学級全体を乱してまで強引に自分のやりたい放題にしたいなんて
思ったこともなかったし、そこまでジコチュー全開の奴も全くいなかった。
個人的経験からすると、「学級崩壊」まで荒れてしまうなんて信じられん。
オレがたまたま恵まれた環境にいただけなのかなぁ・・・。
オレはことし29で、小学校は1983〜89卒業だ。
609名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:13:00 ID:R7keH8Oi0
DQNは繁殖力がゴキブリ並で、まともな家庭は子供が少ないから
DQNスパイラルがこれからもっと酷くなる
610名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:13:29 ID:rtLaS1v60
校内暴力世代で更正した方はまともな親になって
陰湿にばれないようにいじめをしていた方はDQN親になったと言うことか。
んでこの惨状か、ひどいな。
611名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:13:35 ID:4ZwU3APlO
親は時代錯誤だな。情報網の時限が違うし、そんなに親と一緒にいて、影響受けて生きてきたのか?
612名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:13:43 ID:EmenhP+00
> 担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

親の子育て放棄が原因。家では子供が泣き叫ぶと、静かにさせるために
要求を全てかなえてやるから暴れない。こうやって甘やかされた子供が
学校で他人との関わると、自分の思い通りにならないから暴れる。

うちの隣に越してきた小一のガキがまさにそれ。親もDQN。
夜の9時近くに庭でゴルフの練習機を叩きまくる、窓全開でピアノを弾く、
なんでガキの自転車が壊れたからって、ちょっと親切にしてくれたご近所に
持ち込むの?亭主に直させるか自転車屋に持って行けよ。
613名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:14:44 ID:ngjdqIFd0
他人に干渉しない・できないおまいらヲタも立派なサヨ教育の成果じゃまいか。
迷惑な遊びや危険な遊びやってる子供を叱り飛ばしたこと、あるの?
614名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:15:41 ID:OcSlDDJn0
馬鹿親は自分の子供が他人をいじめているかとか気にもかけないんだろうな。
615名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:16:35 ID:+Lm3dQDj0
>>612
DQNだな。もうなおしようがない。
616名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:17:03 ID:ydLKj2370
ゆとりにとろん
617名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:17:13 ID:UsThH0iC0
>>614
逆に、やぶさかでなかったりしてなw。
618名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:17:57 ID:d8/mL98P0
これは教育じゃなくてしつけの問題だろ
取りあえず反論しづらい側たたいとけば良いと考える
バカ教育評論家のせいでますます日本は駄目になる
619名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:18:18 ID:J1h14Tl3O
ここにいるみんなが
老人になった頃・・この子供たちは社会に出ていて、この子達の中から政治家になる奴もいる
その未来を想像したくない
620名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:18:59 ID:qL8uQv4O0
>>608
変わったのは子供じゃないよ。
日教組の力が弱まり、教師の実態が見え始め、
教師に対する社会の評価が変わったんだよ。
その評価を子供も敏感に感じ取っている。
馬鹿に馬鹿って言われるとむかつくだろ?
キチガイにキチガイ扱いされるとむかつくだろ?
勉強してない奴に勉強しろって言われても反発したくなるだろ?
ただそれだけのことだ。
621名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:21:11 ID:QA8z4Vvg0
バカ親の子はバカ子・・・
バカ子が他人に迷惑かけたとき、教師や相手の前では、
両方とも平謝り。
廊下でた途端
「このバカ!なんで私に謝らせるんだよ。全くうまくやれよ!」
と耳引っ張りながら親が子供を引っ張っていくのが見えた。

今度は見えない処でやるな・・と思ったらまたやった・・・・
本当に救いようがないです。
622名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:21:19 ID:RDZA+HKS0
ゆとり教育もおかしいと思うが、キレる原因は食にあると思う。
まずは食を正せ。
623名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:21:58 ID:LU7elWIH0
学会の教育になったらもっと悲惨だろ?
http://www.sagamino.or.jp/gakkai/image_gakkai/ryu%20p4.jpg
624名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:22:45 ID:dIc88je50
今の小学生の親って団塊ジュニアだよな。
まあ、親が最悪世代だからどうしようもない。
625名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:23:15 ID:VECu2Xl90
漏れが教師だったら
静かになるまで殴り続けてそうだ
Dead or Alive
626名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:23:59 ID:nzI8HABB0
しつけ問題と、学力のゆとり問題は別個のものだろ。

ゆとり学習でも厳しいしつけはできるし、逆も又しかり。
627名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:24:17 ID:atBRFW9j0
日本の教育評論家でまともなのは少ない。なぜか知らんが。
628名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:25:12 ID:QA8z4Vvg0
いや、35〜40の親が一番多いよ。
いわゆる中学校内暴力全盛期世代・バブル組の子どもがほとんど。

団塊Jr.は、現代社会では年輩NEETだし、
氷河期入社で経済力ないし、生殖能力も低いのか・・・ほとんどいないw
629名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:26:33 ID:0pLcHRqj0
>>620
日教組の力は関係ないだろ
変態教師が毎日報道されてるような状況だ
教師への信頼感がなくなって当然だと思うが
630名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:27:11 ID:QDrsW4lI0
仮想敵国を作り、統一思想教育をしないと駄目かもね。
信じるものがあれば、荒れなくなるかも。
631名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:27:47 ID:R7keH8Oi0
変態教師も親と同世代だよな
632名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:28:03 ID:i1m6+tN+O
ヒロシの出番だな
633名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:28:54 ID:cUVIZsiJ0
チビだったり、弱そうな教師だと、
舐められるのは当然だろうな。
そういうのは、俺の時代(20代)でもあったし。
634名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:29:02 ID:QA8z4Vvg0
不景気になると、公務員、特に身近な教師を叩いて、
不満のはけ口にさせて、上級公務員はやりたい放題を謳歌するのが
デフォルトだからねw
急に教師の不祥事が増えるのが笑える。
マスコミも全くうまく機能しているよw
635名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:29:29 ID:g0ivJkch0
昔は先生にすぐ、どつかれたからなぁ
今はヒス起こしたママが大騒ぎして新聞に載るからね〜
636名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:30:29 ID:rTv9QMHP0
人権乞食やDQN親に全責任とってもらえ。
637名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:30:51 ID:3IJuw7xZO
勉強はもっともいいしつけでもあるんだよ。ゆとり教育やめるべき。親が馬鹿ばかりなんだから。
638名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:32:18 ID:qL8uQv4O0
>>629
報道されるってことが進歩なんだよ。
未だに変態教師の名前が伏せられてる自治体が多数存在してるだろ?
変態教師自体が伏せられてる自治体もきっとあるぞ。
それが日教組パワーだ。
639名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:32:25 ID:pY1DeVcd0
暴れる生徒は隔離しろ
小さな牢屋タイプの個室を何個か並べて
そこで授業受けさせれ
640名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:32:26 ID:cUVIZsiJ0
自由、個性、権利ばっかり唱える奴らが、DQNな親を増やしたのもあると思う。
ちょっとあったらすぐに、学校に文句を言うし。
641名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:33:55 ID:KW7iIHEx0
子供がいる時点で,おまいらより勝ち組なわけだが

>>625
GJ!
642名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:34:41 ID:UpdDAi3n0
俺なんて普通に平手打ちくらいされましたが?
糞親おおすぎ

でもガキで先生に体罰で訴えてやるって、、、、、
どういう家庭環境なんだか、、
でも、神奈川、埼玉は俺の経験、伝聞より、バカ教師ばっかりだから、子供に殴られても
仕方ねーんじゃねーの?
643名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:35:31 ID:WoiLiVe80
>>603
七日間戦争が抜けてるぞ。
644名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:35:40 ID:QA8z4Vvg0
権利って義務をするから認められるものだよね。
きちんと義務教育を受けるという義務を果たしていない子どもや親が
人権と権利を主張するのはおかしすぎる。
645名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:36:00 ID:mmHyDp/z0
いい加減、気づきなさい

あのドリフターズの「全員集合」は工作番組だった事に
あの頃昭和40年代後半〜50年代に掛けて
マスゴミは「学校は楽しいですか?アンケート」を繰り返し
「学校は楽しく!キャンペーン」工作活動していましたね。

学校=人間にとって最初に出会う社会 が無条件に楽しいでしょうか?

「楽しくない社会=学校が問題だ!悪い!」
皆さん、みなさんが生きてる社会は 毎日腹を抱えて笑うほど楽しいですか?
良いも 悪いも ないでしょ! 現実は現実!

いい加減 目を覚ましなさい!
646名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:38:43 ID:hRu24NOF0
>>599
お前が子供だったとしてされたいか?もう子供じゃないからって
好きなこといってんじゃねえw
647名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:38:59 ID:RdxTuk8B0
>>620
お前実際に今の子供とまともに関わったこと無いだろう
実際に今の子供は変わっている
この夏に地元のイベントで子供旅行の引率やったんだが酷いもんだった

お小遣い賭けてゲームをする
「なんかストレス溜まって来たから蹴らせろ』って言いだす
ボキャブラリーが貧困でマイナス感情を「キモイ」でしか言い表せない
色々あったけどほぼ全員の共通点は言葉遣いが異常に悪い

たまたま同じ引率の人で何人かの子供に柔道教えてる人がいたんだけど、
柔道教室でもこんなカンジで悪態つきまくり、我儘言いまくりだそうだ
じゃあ、家でもそうか、って言うと
親が柔道の練習見に来ると途端に大人しいかわいい小学生に変身するらしいから親も実態が分かってないんだろう
648名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:40:41 ID:FyAlXNWR0
親父にもぶたれたことないのに、
先公にぶたれてたまるか
649名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:41:16 ID:Fvnx3ZvdO
俺も小房の頃に椅子を振り回すは包丁をランドセルに隠して学校に行くはいろいろやったな。
俺は時代の流行を先取りした大先輩だな。
650名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:43:52 ID:hRu24NOF0
>>647
>実際に今の子供は変わっている

20年前だろうが10年前だろうが、教育関係だの社会だのの本読むと
「今の子供は変わった、理解できない」と書いてあるから心配するなw
ちなみにこの年齢アップバージョンが「最近の若い社員はなっとらん、何考えるか分からん」だ。

年齢を重ね、かつ世代が違うと自分と違う世代ってのは異人種に見えるらしいねえ。
651名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:45:31 ID:OZC0Xmx10
>>647
そょりゃ個人的な体験。
子供なんて、そんなに自分が子供の頃と変わらんよ。
小学生なんて、大人が本気で怒鳴れば本当に怖がるし
言う事聞くよ。俺のも個人的な感想と言われれば、それまでだけど
そんなに、酷く無いし棄てたもんじゃないぞ。
652名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:46:21 ID:l3/awNAI0
漏れの小学校のときのあだ名「キレたナイフ」
653名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:48:20 ID:6MxCuh4G0
>>651
元来は酷くないものを酷くしてるということか。親や日教組が。納得。
654名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:48:22 ID:RdxTuk8B0
>>603
>今の子供は豊富な情報に無防備なまま晒されることで、頭の中だけは
>早く大人にさせられてしまう。そこに悲劇があるのでは?

禿同
例えばTVとかネットとかで頻繁に使われている言葉を覚えると自分も実際に使ってみたくなる
そうすると抽象的なイメージだけで使ってしまうから、意味も分からずに濫用する
結果として客観的に大人が見ると「口が悪い子」に写る
情報だけでなく物質的にも溢れすぎていて自分が制御できる能力以上のものを持ってしまっているから、
制御することを覚えなくなったり、制御できなくなった時に混乱したり、といったことになる
3泊4日の国内旅行で親が小6の子供に小遣い3万円なんてあげすぎだろう
655名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:48:32 ID:ovzmp/tH0
>>652
錆びたナイフちゃうの
キレタナイフって意味が。。。
656名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:48:47 ID:4ZwU3APlO
>>650いつの時代も、若さへの精神的復讐が入るんだろな。
657名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:49:33 ID:UsThH0iC0
最近、無能な管理者が力の無い被管理者のせいにする傾向があるよな。
でもさすがに、ガキの自己責任とか口に出す教師は居ないな。
658名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:50:45 ID:Oyar1zVz0
このキれる子供の一因に間違いなく公立保育園の存在があると思う。
公立保育園の場合、大抵の園で親とのトラブルを恐れてかなり騒ごうが
何をしようが怒るという事はなく「〇〇ちゃん、静かにしようねぇ」と済ます。
このまま年長を卒業して小学一年生になるのだから、赤ん坊が馬鹿のまま
学校に行くようなもの。
本当に小学校の特に一年生の担任はお疲れ様といいたい。
659名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:50:46 ID:c3UjBU3f0
>>652
本当は「くらがりくん」だったってことは秘密にしておくから安心汁。
660名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:51:35 ID:61uqYTJLO
>>652 出川のパクリだからね。
661名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:52:22 ID:0fdhRJ9+0
大阪かと思った。orz  日教組を中心とした、アホ教育の成果だな。
662名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:53:37 ID:4csPojat0
凶悪児童特別保護法なんてのを作って欲しいな。
663名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:54:09 ID:XR2YQRF40
いや、だいぶ変わったぞ。

自分のHPやblog持ってる小学生なんて、俺の世代にはいなかった。
メッセで深夜まで語り明かす小学生もいなかった。
携帯でいつでもどこでも親や友達と連絡取れる小学生は、いるにはいたが、少なかった。

素人考えかもしれんが、そーゆーことする小学生には、自分の手に届く領域がものすごく広く感じられるんじゃないか?
友達も親も、好きなときに自分の手元に来る。
だから、自分の思い通りにならないものに我慢が行かないんじゃないかと思う。
664名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:55:28 ID:i1m6+tN+O
長い棒で遠くからぶて
あるいは天狗のホモお仕置き
665名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:57:19 ID:UT0LQgsg0
29歳だけど自分が消防の頃も既にこんな感じだったよ
消化器まくやつとか黒板や机にオメコマークかきまくるやつもいたし。
666名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:57:35 ID:0gXepGrq0
やはり小学校段階から全児童に精神鑑定的な心理テストを実施しなければならない。
精神上欠陥のある児童は、精神科への外来を保護者に勧める。
667名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:57:52 ID:ggyTv+H00
>>651
漏れもガキンチョは基本的に変わってないと思う。
本気で怒鳴って本気でぶん殴ればマジで怖がるし、
逆にそういうことをしなければ付け上がる。

問題は大人のほうが変質しちゃってる可能性が高いってことだろうね。
基本的に子供にとっちゃ親は怖いから「いい子」にしている。
しかし他の大人は怖くないから付け上がる。
じゃあどうして親だけが怖いかというと、親だけしかまともにしからないから。
逆に言うと親以外にまともに叱ることができなくなってるからだろうね。

結局のところ、親以外のほかの大人が、何かに気を使ってるのかそういうことができなくなってる。
そこが最大の問題なんだろうな。
668名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:58:47 ID:apZQ4oBY0
ゆとり教育云々よりも、教師の教室経営が糞。

ちゃんと教育学を勉強してねーからこうなるんだよ。
669名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:59:04 ID:R3EugEup0
学級崩壊なんて一昔前から当然のようにあったけど、子供が子供なりに
持ってた周囲との人間関係が希薄になってるとは思う。
親は自由奔放という名の放任でどこか距離を置いて接してる節があるし
教師もサラリーマン教師意識や親との力関係で子供だましの客扱いを
どこかで匂わせる及び腰対応。子供同士も共通の体験からくる友情らしき
ものは無くて情報誌やテレビの擬似大人社会を競い合って得てる比較対照
としての友人関係。
誰とも本気で付き合わず干渉もされなければ動物のような振る舞いが
目立つのは自然な事とも思える。
周囲の大人や社会が子供を子供にしておく余裕が無いのかもね。
670名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:59:06 ID:RdxTuk8B0
>>650>>651
そりゃ、本質まで変わったとは思わんよ
周りの環境が変わったことによって行動パターンも新たに変わった、ってこと
671名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:00:05 ID:RW+M3LCu0
普通に威圧感がある先生1人置けば黙ると思うが。ガキなんてそんなもん。
672名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:00:31 ID:K6wbxyPC0
広報にでも載せたら?
今月の問題児○○○○
   保護者△△△△ 勤務先□□□□

673名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:01:36 ID:hRu24NOF0
>>667
最近のアホ親、最近の親は甘い、これも昔から変わらんなあ
「叱らなくなったのが問題」ってのはこれまた常套句ですからw

なぜか、大人になると他人の子供は厳しく躾けられない、叱られてないと思い込む
人間つくづく勝手なもんだよ
674名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:01:42 ID:RdxTuk8B0
関係あるのか無いのか知らんが、今の子供が全般的に俺らの頃より夜更かしになってると思うのは俺だけ?
675名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:02:05 ID:ew7uFyrw0
こういう話を聞くと2chでたまに見かけるジョーク
「DQNが多くなると、マジメなやつが異常に見られてしまう」
が現実に起ころうとしてるな(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
676名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:02:17 ID:Uuq0uMYA0
ゆとり教育
677名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:02:56 ID:0gXepGrq0
>>663
時代の流れに沿った教育をしなければならん。
やはり昔の堅苦しい教育方法は今じゃなかなか通用しない。
戦前は「天皇陛下万歳」というような教育だったが、現在にもなって
天皇陛下が来られても群衆は日本旗を持って「あ、天皇陛下だ」と
言っているくらいで、「万歳、万歳」と叫んでいない。
いわゆる「時代の流れ」ということだ。
678名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:03:04 ID:oZa7g0Yu0
40代の教師と話をしたが、30まで大学院で勉強して教師になりましたと
誇らしげにお話されていたが
「ふ〜ん、学校から一歩も外に出たことがないことがそんなに嬉しいか」
と嫌味のひとつでも言ってやりたくなった。(大抵の教師がそうだろうが)

そいつが中心になって作成した基本計画が配布されて見たが、子供の教育
なんかより(役人は「子ども」と書く)少子化に対応するために率先して
教師が産休・育休を取るということを宣言しているだけであきれかえった。
こいつらに預けるための子供は作らん。
679名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:03:12 ID:ggyTv+H00
そういや資料を調べていくと、
今の子供たちの粗暴っぷりは、団塊の連中が子供だった頃の粗暴っぷりとは比にならないらしい。
犯罪の資料を調べていくと、少年犯罪がいつごろ多かったかというと、
団塊の世代が未成年だったころがかなり多いらしいんだわ。

それを考えると実は今のガキンチョってのはさほど粗暴じゃないんだよな。
むしろ団塊オヤヂやオバンの方がよほど粗暴だったりするわけで。
ただ、周りの大人が動けないだけに過ぎない。
680名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:03:26 ID:sXCI/5aD0
今の団塊が子供の頃よりはマシ
681名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:00 ID:DklnSvRZ0
つうか、多少の体罰奨励。
子供相手に大人がビビッてどうする。
682名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:13 ID:/JtpbCv20
暴れる奴が決まってるなら、隔離するのが筋だろ。
なんで同じ失敗を毎日繰り返すんだろう。
他の生徒の迷惑も考えろよ馬鹿教師が。

>>1みたいに暴れる小学生なんて昔からいたよ。表に出なかっただけで。
683名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:32 ID:UsThH0iC0
昔良く居たジャージに竹刀の体育教師は今小学校に居るんだろうか。
684名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:41 ID:Pke7Wq5y0
父親の威厳失墜が原因だ。学校ですき放題やっても家の父親が怖ければ
教師からの報告を恐れておとなしくなるのに。今は子供と一緒になってノビノビやらせたい
とかいうバカ親多すぎ。親父が鉄拳振り回すくらいでないとガキは教育できない。
685名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:05:14 ID:0YW0D9sl0
今の学校はっきりいって人間牧場だもん。
子供をある意味人間扱いしてないしてないからしょうがないんじゃない。

最近は地域の繋がりも薄いしさあ、そんな中、ド田舎の低レベルな
学校に通わなくちゃいけない子供ってカワイソ過ぎ。
686名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:05:52 ID:EVh0HdHM0
>暴れる児童は決まっている。
こういう腐ったミカンだけ取り除き、
戸塚ヨットスクールに送ってくれ。
学習したい生徒にとって迷惑だ。
687名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:05:53 ID:UT0LQgsg0
10月から復活する「まんが日本昔ばなし」に期待。

688名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:07:10 ID:3tNUX8Gj0
>>682
隔離したら、人権弁護士とやらが黙っていません。
689名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:08:01 ID:u9ZfkDQR0
親だろうなぁ
俺はきちんと怖い親父になろ
690名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:09:01 ID:hRu24NOF0
>>670
本質が変わってないなら同じ方法で制御可能だろ。
活動パターンが変わったらならまあ、そりゃしょうがない。

俺らの活動パターンも随分非難されたもんだ、曰く「最近の子供はゲームばっかりだ」とね
ゲーム機がファミコンだった時代ですらこれだ。
691名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:09:07 ID:OZC0Xmx10
>>667
だろうね。基本的に、昔に比べて極端に酷いとは思わない。
俺は、もろ学校崩壊の校内暴力が問題になった世代だけど
小学校でも、高学年になると酷かった。
煙草はないけど、禁煙パイポとかカッコつけて吸ってるや付いた。
今の子は、色んな情報が入る可能性がある状況に居ると思うけど
それも少数の気がするし、しょせんは子供。
大人や教師が本気で怒鳴り倒せば、言う事聞くよ。
自分が子供だった時を思い出せば大人が怒ればどれだけ怖かったかが分かる。
結局、しっかり起これない、嘘を見抜けない大人が、いけないんだろうね。
小学生ぐらいなら、大人が本気で怒鳴り倒せば言う事聞くよ。
692名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:09:49 ID:IuwTlXds0
キケンポ
693名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:11 ID:ggyTv+H00
>>681
つうかなんで体罰が行われなくなったんだろ?
確か金八の初期シリーズでは体罰シーンも何回か出てきているはずだが。
(無論、視聴者に納得できるスタイルで)
それを考えると普通なら「納得できるなら体罰は容認すべき」という方向に向かうはず。
視聴者ははっきり言ってしまえばバカだからね…

漏れの記憶が正しければ、
 ・体罰問題
 ・校則問題
 ・日の丸君が代問題
って、実は同じくらいの時期(ちょうど校内暴力が沈静化し始めたころから)から盛り上がってきたように思うんだが。
そしてその時期の親が、実は今の小学生の親のようにも思うんだけど…
694名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:12 ID:ycuxzAXa0
>>大阪府は320件

こんなの増えるのあたりまえだよ。ちょうどいまだんじり祭りの時期だけど,よかったらきてみなよ。
だんじりの格好したひとたちが,缶ビール片手にバイクに二人のリ,もちろんノーヘル。
当然,こどもも見てる。警察もみてるが無視。

もうおわてるよ。ここは。
695名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:21 ID:vZSxly7k0
うーん。うちの姉(30後半)の子もひどいからなあ。
有名私立に通う7歳の子だけど大人が自分の言うことを聞くのが当たり前だと思ってる。
塾でも先生の指示に従わないし勿論姉の指示にも従わない。
気に入らないことがあったら姉の腕をビシバシ叩いてる。
悪いことして怒られたらすぐ泣き出すので姉が「ごめんねーよしよし。
ママが悪かった」と謝ってる。
先日、私に対して我がまま言って駄々こねたので、呆れた私が無視したら
すぐ泣き出した。
それを見た私が「しょっちゅう泣く人の涙ってのはね、鼻水みたいな
もので価値なんかないよ。それ以前に自分が悪いのを泣いてごまかして
相手を自分の思い通りにさせようとするのは卑怯で汚いやり方だ。」と
説教したら泣き止んだんだけど、側に居た姉に思いっきり怒られてしまいました。
姉曰く「あんたは子供嫌いだからウチの子に優しくなれないんだね」。

なんかもうどうしようもない感じです。
696名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:27 ID:my97aDVu0
697名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:11:12 ID:XR2YQRF40
>>679
団塊の世代って、塊の字を使うくらい人数がいたから、犯罪の件数を頭数で割った数字じゃないと比較できない。

あと、犯罪の質も違うぞ。
団塊の世代は兄弟がいっぱいいるから「力ずくでも手に入れなきゃ生き残れない」
今の世代は一人っ子だから「欲しいものはすぐに手に入る。思い通りに行かないなんて納得できん」
ていうのが、思考の根底にあるから、今の子供の暴力は質が低い。
698名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:11:26 ID:kFxy0UXx0
親が先生に責任転嫁
親がちょっとした体罰にすぐ騒ぐ
親が馬鹿なんだろう
699名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:11:30 ID:IFY/ut2l0
変わったのは先生と親の関係だろ。

今は子供を叩くどころか、叱るだけで、学校に乗り込んできて
訴訟するだの大騒ぎする親がいる。

だから、先生も萎縮して子供を叱れなくなる。
700名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:07 ID:L/iitW0c0
犬猫以下の躾を受けていない糞餓鬼に、言葉が通じると思っているからこうなるんだよ。
「馬鹿に言葉は通じない」のだから、さっさと、威力業務妨害で警察に突き出すべき。

畜生レベルに対応をあわせる事で、他生徒の教育を受ける権利を侵害するべきではない。
701名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:21 ID:Mc2RwIGD0
>>674
気のせいではない。
調査対象の年齢をどこに絞っても
家庭科教師の調査や、小児科医の調査など、新聞に載っているレベルの
ほとんどの調査で、子どもの睡眠時間は減少傾向が止まらない。
(少なくとも睡眠時間が増えたという調査は見たことがない)
ちなみに、OECD加盟国の中でも、就寝時間は一番遅いグループ。
(毎日新聞で見た記憶あり)
702名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:47 ID:OHdEUVB90
よっしゃ、これからは昭和教育だ。
703名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:53 ID:sMGYTMf30
ADHDじゃん
そいつを隔離しろよ
704名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:55 ID:JhVVyHkm0
小泉さん、郵政改革の次でいいので人権弁護士を皆殺しにしてください。
705名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:13:15 ID:qnEMQ0Zg0


家庭教育>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学校教育


706名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:13:27 ID:Tc1NscXt0
ガキは動物と一緒だからな。 躾けを否定したらどうにもならんだろう。
左巻きのせいで日本は崩壊するよ。
707名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:13:55 ID:wJpByCfn0
ネットでぐじぐじ陰口叩くやつらが何を偉そうに。
708名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:14:04 ID:gpIIknL+0
>>693
体罰問題が大きく取り上げられたのは、それで死亡した例があってから
じゃないかなあ。俺の記憶によれば。
校門圧死事件だっけか。
709名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:14:06 ID:0gXepGrq0
意外と子どもの問題行動に限って殴る蹴るなどの「暴力」で解決すべきだという
考え方の人もなかにはいる。
それじゃ、大人の問題行動は口頭で厳重注意なのに、力の弱い子どもに限り
すぐ「暴力」で解決しようとするのか。
簡単に言えば昔親に殴られたことがあるので、自分も子どもが問題を起こしたら
ボコボコにして育てなくてはという連鎖が働くだろう。
現在になって虐待が急増しているというニュースをよく聞くが、昔はそういった
行為が当たり前で、データに残らないだけだった。
710名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:14:14 ID:hRu24NOF0
>>693
不思議じゃないだろ。上の二つはあまりにも行き過ぎた管理教育の
反動として起こったんだから。体罰で死人が出たりしたんだぜ?

大体、体罰を認めると暴力教師が体罰をバンバンやって始末におえんぞ。
自分の機嫌が悪いからって殴られたいか?
髪は全員坊主とか、スカートの丈一センチ刻みとか・・・あほらしいにもほどがあった
711名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:14:35 ID:ckUhXnmtO
>>586
彼等の多くはニホンヂンではないわけだが

ところで昨日首都高4号線で事故したワゴン氏ね
ただでさえノロノロになりやすい通勤時間なのに何時間も上も下も大渋滞させやがって
もう二度と東京で運転すんな
712名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:15:36 ID:kFxy0UXx0
>>707
おまいの子供カワイソス
713名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:16:24 ID:+vG9Upqx0
俺の叔母が教師やってるが、確かに子供は明らかに変わったと言ってたな
現場で長くやってる人が言うんだから、そうなんだろう

叔母によると、子供の母親が一番の問題なんだそうな
子供よりも母親を躾けたい程だってさ。考えられない様な母親が増えてるらしい
714名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:16:26 ID:7RuYskX50
俺も小学校時代はよく怒られたよw
よそ見・お喋りでw
三者面談で本人の学力はなぜか下がらないのに
周りに影響が出ると起こられたものだ。
715名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:16:31 ID:UT0LQgsg0
>703
そうそう 
ADHDなどの問題児はすぐに別の教室に隔離すべき
他の正常な生徒と無理やり一緒の教室に居させるべきではない。
716名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:16:43 ID:qnEMQ0Zg0
学校で習うこと・・・・・勉強、集団生活

それ以外は全部家庭の躾だろ。
普通の人が先生やっててしかも1/40(35?)、
そんなもんに期待しすぎだ、なんかしてくれたら儲けものな次元だろ。

717名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:16:53 ID:ggyTv+H00
>>695
お姉さんは専業主婦ですか、兼業主婦ですか?

昔は兼業主婦の方が悪い子が育ちやすいって話だけど、
今はどうも専業主婦の子の方が悪いほうに転がりやすいっていう話がある。
っていうのは、母親によってどうしても社会から隔離されてしまうから。

結局漏れが思うに、専業主婦が子供にかけすぎる時間が多いのも問題なんじゃないか、って気がする。
無論、しつけとか社会性を育てるためにそれをやるならいいんだけど、
今の親は社会から隔離させて勉強させるためだけにそれをやるんだよな。
で、どうしてそれをやるかというと「子供がかわいいから」ではなくて「自分の分身がかわいいから」なんだと思う。
要するに子供を別人格とみてないんよ。自分と同じようにみている。
718名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:17:00 ID:5JpY4tcR0
>>「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」

藻前の方が考えられないwww
そんなDQN親からはDQN子が生まれるんだな

DQNのループで増殖か・・・
リングみたいだなwwwwwwwww
719名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:17:13 ID:WVnMPrhR0
TVの悪影響だな。あと自然環境の悪化=環境破壊。
これから益々悪くなっていくね。間違い無い。
原因を作ったおっさんも退職してるし、責任の擦り付けだな。
720名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:17:18 ID:UE1oTcCQ0
キッズウォーとか金パチにインスパイアされてるクソガ機
721名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:18:09 ID:OZC0Xmx10
>>708
俺の所では、教師が砂浜に生徒を顔以外を埋めた
事が全国的に取り上げられてからだ。
722名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:18:54 ID:vmlkM+fD0
>>709
大人は口で言って分からなければ放置だけど、
子供を躾る時には分からせる必要があるでしょ?
1,2回叩いて分からせるという方法をとらざるを得ない場合がある。
執拗に殴る蹴るのは論外だが。
723名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:19:09 ID:7RuYskX50
>>721
埋められるまでじっと待ってたのかよw
律儀なガキだなw
724名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:19:38 ID:hRu24NOF0
>>711
日本人だろ。不良の跋扈は今の方が確実に減ってる。
これは間違いない。ところが一部に、当時の不良は論理があっただの
筋が通ってただのいって正当化する奴がいるが・・・笑わせんじゃねーってのw
725名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:19:48 ID:UT0LQgsg0
やはり(生徒を思いやるw)熱血体罰教師が学校に1人位は居てもいいのかもしれんな
726名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:21:08 ID:e9m4E7q00
>フリースクールの奥地圭子理事長は「少子化で子どもに対し大人が期待をかけるようになり、
>そのことが子供たちのストレスや緊張になっている」と見る。

この時点で、全て間違い。親を躾なおした方が早い。
727名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:21:27 ID:/JtpbCv20
親が悪いんじゃなくて教師が無能なだけ。
子供が言うことを聞かないと嘆くのではなくて、言うことを聞かせるのが教師の仕事。
適性がないのに、公務員の身分にしがみついている奴が多い。
728名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:22:28 ID:HZuqBS3H0
日教組が望んだ学校が、現実になっているだけですよね???
729名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:22:49 ID:OSHzIemM0
親が無能だからこんな子が育つんだ
730名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:01 ID:zNcGRGLG0
>>722
「しつけ」なのか「暴力」なのかは一体誰が判断するのですか?


731名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:11 ID:hXtHOv2D0
いまの小学生の親っていうと...

バブル世代か。納得
732名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:28 ID:qnEMQ0Zg0
大人の必死さをもっと見せた方がいいだろ、特に両親。

上っ面を取り繕いすぎ。

733名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:31 ID:ggyTv+H00
>>708
神戸の高校でしたな、確か。

あれをまとめた本を書いたのが確か保坂展人。
そしてその保坂は憲法判例で有名な麹町中学事件の当事者なわけだ。
それを考えると、根本から学校不信・教師不信ってのはあると思う。

結局あの時代の体罰反対やら校則改正やらってのは、
その手の「学校不信・教師不信」の連中がメディアを使って煽ってたんだろうな。
人権やらなにやらってのは基本的に論理的な根拠に過ぎず、根本はそういう考え方があると思う。

そして今の小学生くらいの子を持つ親は基本的にこの連中の煽りの影響が強いように思うんだよな。
そうじゃないとここまでの学校不信・教師不信にはならない。
734名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:52 ID:5Eo0u1Lg0
馬鹿親をどうにかしないと。
735名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:58 ID:C0Acfkfb0
教師は生徒を殴り倒しても良いぞ
まぁ、根本は親が甘やかしすぎ、
小学校に入学する以前の教育だが
736名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:59 ID:iiVhYLYQ0
キッズウォーは学校が長期休業にはいると必ず放送・再放送されるな。
TBSはあんなのガキに見せて、いったい何をどうしたいというのか。
737名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:23:59 ID:F+zjMP+bO
DQNの拡大再生産順調に進行中 in JAPAN
738名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:24:28 ID:B4e/Wv2+O
ここぞって言う時の体罰は必要だ

少なくとも体罰が無ければ俺は高校生で自殺してた可能性がある
まぁ体罰してくれたのは塾講師なんだがな…
739名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:24:33 ID:0gXepGrq0
子どもに親や教師よりも世間(第三者)のほうが恐ろしいということを
アドバイスすべきだね。知らない人に怒られるとかなりショックを受けるでしょう。
親や先生は、子どもに対し「あれは駄目だよ。もし自分がされたらいやでしょう」
という感じで言うべき。もし自分が刑務所から出たとしよう。更生したつもりでも
世間の目は冷たいから。親に殴られる以上に精神的ダメージ大。
740名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:24:35 ID:dwpnWq9v0
連休なのに無職っているのか?
741名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:25:17 ID:OZC0Xmx10
>>723
かなり当時、話題になったけど糞みたいに悪い学校で
授業中に煙草すったり、廊下をチャリで走ったり、メチャクチャな
学校だったから、教師も無茶したんだと思う。
当時は本当に全国が荒れてたからな。
壱岐、これで分る人は分ると思う。
742名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:25:28 ID:OSHzIemM0
DQN親が増えてるのにマトモな奴は教師になんてならねえよ
743名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:25:52 ID:0YW0D9sl0
学校に社会性なんて…、常駐警察官おいて死角なしの監視カメラでもつけないと無理。
ルールの無いところに秩序なんか生まれない。
744名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:12 ID:hRu24NOF0
>>733
実体験にもどづくものも大きいと思うがなあ。子供にとって絶対な教師が
容赦なく暴力振るう怖さってやられてないと分からんものがある。
しかも無茶な理由でね・・・。
745名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:17 ID:ydxkM51x0
小学生は素直でいい子なんて大人の願望と思うよ…。
頭いい奴ほど悪知恵ついて生徒間だけで噂知ってるし。
外面いいから学校じゃ優等生だけど。
でもマジギレする奴はちょいリアル知恵遅れ気味の奴が多かった。
746名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:17 ID:RYa/jHzi0
やはり体罰でしつけなくちゃな。
もれが小学生の頃は、グランド10周とかビンタ、凸ピンが当たり前だったぜ。
747695:2005/09/23(金) 10:26:25 ID:vZSxly7k0
>>717
うちの両親は共稼ぎでわりと放任主義だったけど「一家団欒」を重視し
朝食と夕食は家族全員という仲良し家族でした。
専業主婦の姉はダンナさんの出張が多いので普段は娘と二人なことが多い。
ゆえに関心がすべて子供に注がれている感じです。
幼稚園の年少組の頃から習い事が多く、姪っ子は「日曜日は家にいられるから
嬉しい」などと、どこぞのオヤジのようなことを言っております。
姉に注意しても「小さい頃から習い事させたほうが早く身に着く。それに
私が若いときやりたかったことを娘にやらせてあげる」と言って聞く耳持ちません。
傍から見てると、姉にとっての子供は自分の夢を叶えさせるための道具にしか
見えません。
748名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:58 ID:E4lIPtbC0
毎日新聞にも問題記者がたくさんいるだろ。
749名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:27:22 ID:hId0HGz40
ゆとり教育じゃなく、体罰禁止と親の甘やかしが原因だろ。
特に小学生なんかは動物と同じで調子に乗ると際限なく暴れる。

もう「やっていもいい体罰の方法」ってのを法整備しなきゃいかんかもな。
信賞必罰は必要だよ。
750名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:27:46 ID:6MxCuh4G0
>>717
専業主婦じゃなくて一人っ子が原因じゃないの?
751名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:28:08 ID:qL8uQv4O0
>>743
そんな合理的な意見は却下します。
学校の合理化は教師にとって死活問題となるからです。
752名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:28:30 ID:e9m4E7q00
>>727

ならば、親は正しいと?
最近の授業参観では親がずっと世間話をし、携帯は鳴るはと・・・これで問題ない?
753名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:28:34 ID:HuRr50dJ0
>担任の家庭訪問に親は「家ではいい子。暴れるなんて考えられない」と繰り返す。

いたなーこういう奴がクラスに。学校ではすげーいきがってんのに自分の親の前だと、すげーいい子になるのが。
面白いからハンディーカメラ持ってる友達と一緒に、学校の時と家の時の奴の絶妙にかくし撮りしてきて、奴に
ばれないようにこっそりクラスの奴らに放課後上映して男女共に大爆笑した思い出が。

・・あの時の一体感はなんだったんだろう。
754名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:28:42 ID:gk3cinFn0
>>733
それを言い出すと、子の親の親(つまり、ジジババ)世代に根本があると思う。

戦中戦直後派と、団塊の世代の価値観には大いに開きがある。
755名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:28:53 ID:hRu24NOF0
>>743
お前がどんな劣悪な環境で育ったのか興味あるぞ
どうやったらそこまで不信感もてるんだ・・・
756名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:29:00 ID:WVnMPrhR0
TVは一時的に無くした方がいいと思うな。
それが出来なければ白黒放送にしろ。
757名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:29:23 ID:qnEMQ0Zg0
体罰はいらんだろ、それよか家庭が問題。
758名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:29:30 ID:DGIXvPjs0
>教育評論家の尾木法政大教授は「ゆとり教育の反作用で

こーゆーバカ評論家がそもそも(以下ry
759名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:29:44 ID:vmlkM+fD0
>>730
周りにいる人たちでは?
そもそも、この手の話から始めなければいけないところが困ってしまうよね。
760名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:30:21 ID:1bv2GLJe0
女王の教室って最後どうなったの?あの教師が罷免されたってオチ?
もしくは実は彼女は生徒の事を誰よりも考えていましたーて感じか。
761名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:30:22 ID:3LkeAzAa0
団塊の世代教師の頃からおかしくなった。
762名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:31:51 ID:jc/du6xVO
こんな家庭で躾を放棄してるような馬鹿な子供は、戸塚ヨットスクールみたいなところでシゴく以外にないだろ。
そのうち成人式で刃物を振り回して、式典を滅茶苦茶にする馬鹿が出てくるぞ。
そうなったら手遅れ。
763名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:31:56 ID:0gXepGrq0
体罰は顔面に回し蹴りというレベルでやらなければならないの。
体罰は、例えば教師が生徒にナイフなどで殺されそうになったときに限り、
実行してもいいのだが・・教師だって生存権があるのだから。
格闘家だって、一般人に手を出してはいけないが、正当防衛なら許されるけど。
764名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:32:09 ID:XR2YQRF40
>>730
しつけを受けた本人だと思う。
いくら子供だからって、日本語は理解できるから「うるさい」と言われて平手打ちを喰らえば
「うるさくしていたら平手打ちを喰らう」
これならしつけになる。

「うるさい」といって平手打ちをしようとする教師に「暴力教師」といって、教師が平手打ちに躊躇したら
「うるさくしていても、教師は平手打ちをすることができない。なぜなら平手打ちは暴力だから」
これなら暴力になる。
765名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:32:26 ID:kqxab32O0
呉智英がいってたな。
小学校は、つまり犬の訓練所みたいなもので、
社会で生きていくためのしつけをする場所だって。
766名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:34:26 ID:ggyTv+H00
>>747
典型的ないまどきの専業主婦家庭ですな。

夫の存在が希薄で、妻の愛情がすべて子供に注がれる。
しかもその愛情がどこかゆがんでいる。

子役として芸能プロダクションに入れるような親の多くが、実はこんな感じなんですよね。
要するに「子供がそっち方面に行きたいから入れる」のではなく「自分の夢をかなえさせるために入れる」。
だからどうしようもないトラブルを起こす子役や子役上がりが案外多いんですよね。
逆に自分に希望を持ってやる香具師は、若いときはパッとしなくても、将来大物になることが多々ある。

親がやるべきなのは「自分のやりたいこと=子供の夢」にすることじゃない。
むしろ「子供の夢をちゃんと持たせ、それを引き出すこと」なんだと思うんですけどね。
まあ「巨人の星」の頃からどっか勘違いしてる親が多いことで…
767名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:34:58 ID:qL8uQv4O0
>>764
なんで平手打ちなんだよ。
メリケンサックでぶん殴ったほうが効果絶大じゃん。w
それとも平手は愛情でメリケンは暴力だとでも言うのか?
だったらお前のことを平手でぶん殴ってやるぞ。
768ぺっぺっぺ:2005/09/23(金) 10:35:14 ID:KW7iIHEx0
俺は小学生相手に空手教えてるけど
子供の切れ方って今も昔も大して変わらないんじゃないの?
ただ既出だけど本気で怒れる先生って少なくなったね.

うちの空手教室の子供達なんて素直でかわいいもんだよ
ただし,あんまり騒いだらお腹に蹴り入れて(親の目の前で)そのあと正座させてるけど
女王の教室のマヤじゃないけど,
社会に出たらこんなもんじゃないってことを疑似体験しといたほうがいいと思う.
教室で暴れたら制裁されるって
769名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:35:49 ID:hXtHOv2D0
>730
「しつけ」だったら「暴力」じゃないなんて所からして認識を間違ってる
きれいな言葉を使えば問題ないと錯覚してる
770名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:36:03 ID:Ab7+gdpe0
はっきり言いましょう。体罰は火にアブラを注ぐだけ。
というか、第二の詫間をつくるだけ。
甘やかされたからきれやすい、というのではなく、甘やかしながら
過大な期待をかけ、子どもをがんじがらめにしているからだ。
771名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:36:11 ID:E16AI61D0
80年代に比べればおとなしいというが、
80年代の校内暴力を通過してきたのが
こいつらの親なんだよね。

授業中座ってられない程度のしつけられ方だと
そのうちあちこちでお漏らししかねないな。
大丈夫かよ。
772名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:36:22 ID:apZQ4oBY0
あれが悪いこれが悪いだのと責任なすりあってないで
なんとかできる意識と技能のある香具師がどうにかしたらいいんじゃないか。

親とか、現場の教師とかさ。
773名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:37:35 ID:LMiB1iNq0
今の教育は、完全に

   日教組がだめにした。まちがいない!

詰め込み教育、道徳も教えずテストの点のみで人間を評価。個性を潰し、有名校へ
入れる先生の知名度を上げるために子供は山車にされてきた。
774名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:01 ID:1fgaIexY0
ID:ckUhXnmtO

うはwww
775名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:06 ID:kNIFbfVio
親と教師、両方に責任があるでしょ。
教育は細かな躾まで学校に任せきり、というか
自分では躾られない親。
児童とコミュニケートが出来ず休み時間は職員室に逃げる教師。
なにか事件が起きると「普段は大人しい子だった」…
全然子供、児童を把握できてない。
ゆとり教育の影響って…これは学力以前の問題でしょ!
今の幼い子はカワイソス(´・ω・`)だよ。
公共の場ではしゃいでも、親ですら注意してくれない
誰も教えてくれなかったら、小さい子には善悪の判断の基準は
永遠にわからないんだから
776名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:18 ID:4sBmGXtV0
>>770
そう断言できる根拠が知りたいね。
777名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:33 ID:0gXepGrq0
怒るのは大人の特権。
子どもは怒る権利なし
778名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:41 ID:x4U3JvK20
なにこれ?
まだこんなこと言ってるの?
全部親の躾の問題じゃん
いい加減、社会だの学校だの
教師だのに責任転嫁するのヤメレ
779名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:39:33 ID:d6DLdkvl0
つうかさ、子供の頃にキレてたやつに何が問題だったか話してもらえばいいじゃん
子供の心理なんて、身近にいる親でもわからんのに他人にわかるわけないだろ
よそ者にああだこうだ言われるのが一番うぜぇ
780名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:39:39 ID:6MxCuh4G0
だからさ〜。専業主婦が悪いんじゃなくて一人っ子の家庭に問題があるんじゃないの?>>695のはさ。
だって専業主婦は増えていないのに>>1はそれに反比例して増えてるのっておかしいじゃん。
781名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:40:45 ID:NqJKxH4a0
親が
子が低学年の時は帰宅時に絶対家にいるようにする
子が帰ってきたら話をする・聞く
ちゃんと家で食事を作って子に食べさせる
睡眠時間をきちんと確保できるように寝かせる
言葉遣い・他人への思いやりをきっちりしつける

これくらいはやってほしいもんだ
782名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:40:48 ID:jh7AnGUW0
>>777
× 特権
○ 義務
783名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:40:52 ID:nDVempSe0
ゆとり教育じゃなくて、ゆかり教育をやってくれ。
784名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:41:26 ID:XR2YQRF40
>>767
仮にだ、仮に。
しつけの方法は、しつける側が決めることだ。
効果があると思えば、メリケンだろうがスレッジハンマーだろうが何使ったってかまわないと思う。

ただし、しつけられる側の納得の範囲を超える威力の制裁は避けるべきだし、
しつけられる側が理解できる理由で、制裁を加えねばなるまい。

その辺が、しつける側の腕の見せ所だとは思う。
785名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:41:29 ID:hRu24NOF0
>>778
親がいくら躾たところで、時期によっては周りの仲間の言うことが正しく聞こえたり(同世代だから
悩みとか共通してるし)他の人間の影響だった受けるんだから、社会のせいってのを
全否定するのも危険じゃね?
786名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:42:29 ID:0gXepGrq0
ドラマ「女王の教室」のような教師だったら、子どもによってはまず包丁だして殺すね。
足、腹、頭、頚動脈、心臓という順にやるかもしれん。
体罰肯定派の考えの皆さん、気をつけてくださいね。
787名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:42:45 ID:ggyTv+H00
>>744
いや、問題は、なんで保坂があの問題をわざわざ本にしたか、ってことでしょう。
他にも実は体罰問題はたくさんあったのに。

実は当時の学校がらみの事件の中では、あの事件だけが異質なんですよ。
他の事件は教師そのものの資質に起因するケースが多かったんだけど、
この事件だけはダイレクトに学校の管理教育そのものにつながっている。
(実は管理教育云々で体罰が行われるケースは少なくて、むしろ今でもそうだけど部活動内などで行われることのほうが圧倒的に多い)
その稀少なケースをなんでわざわざ大事に仕立て上げたの?ってのが問題なんです。
(事実、今の学校は登校時間が終われば校門は閉めますよね?池田小の事件以降)

結局、あの頃の一部マスコミや識者に、親も教師も生徒そのものも踊らされた感じがしますわな。
そしてそのツケが、その当時の生徒だった今の小学生くらいの親に来てるような印象がある。
788名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:43:53 ID:FKNCg1od0
もう駄目ですね
社会全体で子供を教育していかないと
お兄さんはもう礼儀ができてないガキは豪快に殴り飛ばします。
789名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:44:12 ID:hRu24NOF0
>>781
>子が低学年の時は帰宅時に絶対家にいるようにする
>子が帰ってきたら話をする・聞く

給料ダウンによる共働きと長時間労働(残業代ナシ!)がまかり通る昨今。
絶対無理だなw
790名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:44:26 ID:L1vlDa9oo
やっぱり、公立はだめだな。
791名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:45:07 ID:jc/du6xVO
サヨ教師がのさばってる地域は民度が低いな。
792名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:45:12 ID:4sBmGXtV0
子供には人権がないんだと
社会全体で嘘をつくようじゃないとダメだろ。
体罰はもちろんその一環ということだよ。
793名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:45:20 ID:0gXepGrq0
結局、子どもが幼い頃は少年院や刑務所みたいな環境で育てるのがベストなのか。
ああいった施設は規律第一だからね。楽しさや学力向上というのは2の次だからね。
794695:2005/09/23(金) 10:45:42 ID:vZSxly7k0
>>776
本人、ゆがんでいるとは全く思っていないところが問題です。
あと数年もしたら本格的に怖い子供になりそうな悪寒です。
>>778
そう思う。
姉がよく言ってるのは「一流の先生方に子供を任せているんだから
躾に問題なんか起こらない」という台詞。
私が「家庭では1対1だけど、それでも躾は難しいでしょ?30対1では
先生が大変だから親はその辺を踏まえて協力すべきじゃないの」と
意見しても無駄でした。

姉は超がつくほどの左巻きお花畑です。
795名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:46:10 ID:d6DLdkvl0
要は、親や教師や社会だの
いくら立派なことを言ってもそこに不信感があればどんな話も通じないってことだ。
お前らも信用してないやつの話は聞くつもりないだろ?
796名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:47:35 ID:OZC0Xmx10
実際、今の親は公立でも比較的、治安がよくて
裕福総が多い地域に逃げてるよ。
子供が云々より、親の経済的な問題のほうが大きい気がする。
797名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:47:39 ID:myH6jjuf0
こういう児童は隔離しろ
798名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:47:41 ID:UE1oTcCQ0
自分の子供をいくら躾けても、躾けられてないガキがかき回す。
まさに悪貨が良貨を駆逐するの例え通り。
携帯を使い始める中学になると交友関係の把握が困難になり、、、、
799名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:48:44 ID:8UaxGQQp0


  個 性 の 尊 重

  の び の び 伸 び よ う

  体 罰 禁 止

  競 争 よ り も 協 力 

  差 別 は い け な い 

  日 本 は 悪 い 国



口で言っても分からん奴は、体に教えてやれ
 
800名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:48:50 ID:hRu24NOF0
>>793
お前はそんな環境で育ったの?育ちたいの?
何がベストだ馬鹿たれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:49:29 ID:4Ll0jzgm0
小泉がサイコパスならタイゾーは自己愛性人格障害だな。
両者とも国民を騙し苦しめ支配し利得をムサボルことに悦びを感じるタイプ。
良心の呵責など微塵も感じないシタリ顔の小泉とタイゾーがこれから
ますます詐欺師や凶悪犯罪者が跳梁跋扈する悲惨な国へと日本を
変えていくだろう。 マスコミもそれに加担する。
次々に自殺していく国民を見て小泉はニヤニヤ。大谷もニヤニヤ。
タイゾーは笑いがとまらない生活。
崩壊していく日本を尻目に米・韓・中は力を蓄える、小泉供与金で。
この売国崩壊路線を止められるのは自国民である日本人しかいない。
この国を守るために日本人が声をあげなければいけない。
人権擁護法で口を塞がれてしまう前に。
802名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:50:16 ID:0YW0D9sl0
問題行動起す子供には謹慎停学もありでは?
それが続くようならカウンセリング義務付けの上登校許可とか。

二言交わしただけで、とび蹴りしてくるような無茶苦茶なキレ方するやつが
普通に学校に通ってたからな…、ココはどんなとこだよと子供ながらに思った。
803名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:50:58 ID:x+Jgj+Hz0
やっぱ親だよな・・・
ゆとり教育が問題視されがちだけど、親の影響力には及ばないよな。
中学、高校以降になれば学力の問題も影響してくるけど、小4じゃ・・・
荒れている子がいると、それに同調する子や巻き添えになる子も出てくるし・・・
804名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:02 ID:0gXepGrq0
競走馬だったら何らかの問題があったら即殺処分だぞ。
805名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:03 ID:x4U3JvK20
>>785
学校でナイフ振り回すなんざ、社会がどうこう教育が
どうこうって問題なのかい?

躾なんざ、アレコレ細かいこと言わんでいいの
範囲だけ教えてやればいいんだよ
それ超えたら親が殴ってやりゃいいんだ
社会は親ができない分の補完機構じゃねーんかい?
その上に教育だのがあるんじゃねーんかい?
躾もできてねぇ餓鬼は学校含めて社会に放流すんな

あぁ腹減って気が立ってた・・・乱筆すまん
806名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:16 ID:qL8uQv4O0
まあ、体罰肯定派や>>793みたいなのに育てられたガキはろくなモンにならんだろうな。
完全に教育を放棄してる。
807名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:35 ID:ADlKhgXg0
悪くなったときだけ大きく取り上げて、最近のガキとかゆとり教育とか極端なケース
を出されてレッテル貼られる今の子供は不憫だ。俺も含め普通の子供と接点ない奴が
増えたから、いつまでたってもまともな議論にならないし。

808名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:36 ID:rxiHcX6q0
数年後の警察は大変だな
809名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:38 ID:1S/Bua9R0
そんなに学校がいやなのか
消防のうちからもうニート決定だなw
810名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:52:52 ID:d6DLdkvl0
>>799
だから殴ってしつける側に不信感持ってたら反発しか生まんっての
今の世の中情報が錯綜してるから、大人社会の不公平感やら不信感なんかのひずみが
そのまま子供の成長に影響を与えてると考えたほうがいいね。
811名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:53:01 ID:vmlkM+fD0
子供の頃を思い出すと、DQNの親はDQNだったよなw
812名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:53:23 ID:NqJKxH4a0
>>789
確かにそうなんだよね
まあ家で誰かがいるのが大事だから、親が無理なら祖父母とかでもいいのだが
813名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:53:39 ID:hRu24NOF0
>>805
問題だと思うけど。悪いへんな奴に感化されちゃえばそうなるでしょ?
俺は親のしつけとかがそこまで絶対なものだとは思えんのよ
人間、何に影響受けるかわかんねーと思ってるんで。
814名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:53:46 ID:TjE1m7Pk0
>>799
自由と我侭をわきまえる
体罰と躾を使い分ける
協力しての競争心を養う
差別と区別の違いを覚える
良い国なぞない
815名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:54:55 ID:XR2YQRF40
>>802
今の子供は携帯もメッセも自由に使えるから、謹慎停学は、あまり意味が無い。
共働きの親も多いから、ちゃんと謹慎しているかどうかさえ怪しいところ。
816名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:55:06 ID:0gXepGrq0
悪いことをすれば罰を与える→それは「教育」ではなく「司法」の問題だ。
教師なんか取り調べの権限もない。
817名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:55:31 ID:kqxab32O0
>>807
80年代の校内暴力とか、90年代の援交とか、
むかしからいろいろ問題はあったけど、
それらはあくまで極一部の生徒によるものだった。
最近は、いろんな問題起こすのが決して一部の子供だけじゃなくなってきていること。
「普通の子」までおかしくなり始める。
・・・・・最近まで塾講師していて感じたこと。
818名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:56:01 ID:gk3cinFn0
実際に暴れてるガキって、池沼とのボーダーも多そう。
819名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:56:14 ID:AKB8xZUzO
ついに日本にも火病が蔓延っと
820名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:57:11 ID:TjE1m7Pk0
>>816
そういう考えだから余計に悪くなるのかもね。
821名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:57:12 ID:EDfVpGMw0
「甘やかし」だろ。犬も躾しなきゃ大暴れする犬になる。
間違ったときの教育と体罰は必要。口で言っても理解できないのだから。

バカがバカの子を産み、そして更に優性遺伝のバカになる。
日本崩壊するよ?

ゴミのポイ棄ては当たり前みたいだしな。
822名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:57:16 ID:hRu24NOF0
>>812
難しいねえ・・・現代女性は、親と同居するなんて考えられん、と言う人が結構多いと思う
2chの人間が社会の人間とはいわないが、2chの冠婚葬祭か家庭板とかで「同居」とか
言ってみ?総スカンだよ。

結婚前に選ばんとねえ、同居OKの嫁さんを。
823名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:57:44 ID:0gXepGrq0
結局教師は喧嘩が強くなければならないのか。
ということは教員免許の取得の条件として武道を身につけるべきなのか。
824名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:58:10 ID:gk3cinFn0
>>815
うちの近所のガキ(中学生)がそういう家庭環境なんで、むしろ謹慎になりたい
が為に学校で暴れているらしい。そのうち一人は警察の厄介になった(ν速+にも
スレ立った)けどな。
825名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:58:32 ID:d6DLdkvl0
っていうか、こういう問題に口出してるやつって本気で考えてんのかいな?
ワイドショーのコメンテーターよろしく適当にその場で思ったこと言ってるだけ違うのかと
826名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:58:32 ID:qL8uQv4O0
勉強は塾に完敗、躾は親の責任。
じゃあ学校なんていらないじゃん。
社会集団を学ぶなら、同い年の集合体なんて意味ないし…
827名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:59:38 ID:rgVGv6/N0
>>813
つまり、そういう度が無い親の躾しか受けられなかった姿が

 君 に も あ る っ て こ と で し ょ 


良くいる、タバコを勧められて吸う馬鹿がいるが、
それは君のような人間というわけだ。

怖いね、外に責任を求める野放図な自分を認められないのは。
自分がしたことは全部自分に責任があるんだよ。それぐらいは分かろうぜ。

日本人として少しは恥を知ってほしい。
828名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:59:58 ID:0gXepGrq0
大人から見れば理想の子ども像とはなんですか。
829名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:08 ID:x+Jgj+Hz0
>>811
だね。
で、そのDQNに影響されて堕ちていく奴が数人。
一定数まではネズミ算式に増えるけど、一定数を超えると内部分裂。

830名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:31 ID:UpdDAi3n0
サヨ教師は、子供の憤りを政府に向けることで、自分に攻撃が来るのを
防いでいる県
831名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:37 ID:TjE1m7Pk0
>>822
あと金銭的な問題もあると思う。
都内じゃ2Kでも最低七万はいる。俺が住んでたとこは東京の端っこで2kの7万5千。
これだけ不況だと良いとこ住むのは辛いっしょ。
832名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:40 ID:0YW0D9sl0
>>826
そもそも教師に社会性があんまり…
833名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:01:00 ID:AJu3uGGV0
だからさぁ、低学歴がいっちょまえに教育問題を語るなよw
834名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:01:02 ID:XR2YQRF40
>>817
「うるさい」っていうと「こわくな〜い」とか言ってこない?
「勉強したくないヤツはカエレ」っていうと、かなり嬉々として帰らない?

そのくせ、成績が下がると「ちゃんと教えてるんですか?」って親から苦情が来ない?
835名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:01:43 ID:Z4sFeVab0
体罰のガイドラインが必要だな
836名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:01:44 ID:UT0LQgsg0
>811
確かに。授業参観などでその問題児の親見てたら十中八九、金髪茶髪だらけw
やはり教師学校うんぬんよりも親の躾かもね。
まさに『子は親を写す鏡』。
837水干:2005/09/23(金) 11:01:47 ID:E6fH9uiX0
お前らなまずおまえ達の小学校時代思い出せ
悪いことをすれば先生にたたかれ、竹刀をもつ教員がいたはず
宿題を忘れれば廊下にたたされたていなかったことありませんか
そういう古き良きしきたり等が崩れ、教員の指導力不足を疑われそして手をだすと
すぐ保護者等は暴力、体罰教師と問い質すこんな現代にしたのはやはり
教員の世代 保護者の世代の隔たりの中にある今の生徒が反発を起こすのではないだろうか
一度こういうことの根本的な姿勢を見直すべき問題

この問題は教員、保護者の自覚のなさが生まれたのでは
838名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:02:06 ID:0gXepGrq0
828の続き
子どもから「ご主人様」というふうに呼ばれるのが理想だろう。
839名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:02:27 ID:qL8uQv4O0
>>833
教育現場が低学歴の巣窟だからこうなってるんだよ。
840名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:03:03 ID:hRu24NOF0
>825
教育論ほど簡単な議論はない、って言葉知らん?
誰でももっともらしい意見いえるからね。正解も多分ないし・・・

>>827
あーあ・・・なんで社会にも一因があると言ったら火病起こすかねw
俺はお前みたいなのがこええよ。
841名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:03:15 ID:vZSxly7k0
>>821
犬も人間も幼少期は調教が必要だと思いますね。
ところで、室内犬を飼ってる人間を観察すると、その人の子育て姿勢が
垣間見られるような気がする。
犬を「お犬様」にしてる人って、子供にも甘くて舐められてるような?
842名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:03:16 ID:d6DLdkvl0
>>833
だなだな
843名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:04:10 ID:fIFH78AX0
>>827
すぐ「日本人〜」とか言う所は何処で教わったの?2ちゃんねる?


感化されてんじゃんw
844名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:04:24 ID:0gXepGrq0
しつけという言葉自体ムカツク。
「しつけ=懲らしめる」という印象あるから。
845名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:04:41 ID:UE1oTcCQ0
以前は良作ドラマが多かった>勧善懲悪(時代劇じゃなくて
846名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:04:52 ID:TjE1m7Pk0
>>837
この短い歴史の中で古き良きしきたり、と言われても。
847名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:06:11 ID:n622F1uJ0
入れ墨とか入れた汚ギャルもどきが小学生くらいの連れてる。
当然躾けもなってなくてこう「モノ」が「モノ」こさえてみたいな。


公立?もうだめでしょう?
848名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:06:27 ID:0gXepGrq0
>>821
「調教」というのは、叩きながら育てるという印象がある。
849名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:07:07 ID:OZC0Xmx10
>>833
頭が良い進学校の方がたち悪いぞ。
部活で、叩かれた事を問題にして、学校で署名活動して
二度と叩かせないようにした。
850名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:07:42 ID:TjE1m7Pk0
>>844
間違ってはないと思うよ。
悪い事をするから懲らしめるんだし。
>>828
人に迷惑をかけない。
851名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:07:50 ID:qL8uQv4O0
教師こそ、ぶん殴られて泣きながら勉強すべし。
お前らあほ過ぎ。
852名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:08:02 ID:1bv2GLJe0
>>844
不条理にでも殴る事で、大人の強さとそれに従う必要性を覚えさせるのが躾の目的だからね。
853名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:08:24 ID:hRu24NOF0
>>841
あなたは自分の子供を「調教」してんの?
854名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:08:29 ID:dkFzmf4+0
躾というか、常識や倫理観は親の姿を見て学ぶもの。
公共の場でのマナーは親が教えるもの。

学校で子供が暴れるのは、親の責任でしょ?
小学生が問題起こした場合は、親に責任とらせて(場合によっては刑務所行き)
中学生以上は、本人に責任取らせればいい。

これで、無責任な親が少しは減るかと・・・。
855名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:09:34 ID:LUmfk1y10
今の親ってその昔、チョベリバとかいってた奴らでしょ?
そりゃ、しゃあないよ。
856名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:09:52 ID:0gXepGrq0
教育となると、大人は意外と懐古主義になってくるのが現状。
時代の流れに乗れない人がそういうふうに陥る。
子どもが間違ったことをすればすぐ殴る?それじゃ、昔の軍隊じゃないですか!
そういう子どもは学校から一時隔離して、精神科でカウンセリング付けて
入院させろ
857名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:09:55 ID:TjE1m7Pk0
>>853
どういう意味での調教だ?
858名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:10:24 ID:3tNUX8Gj0
体罰禁止。
人権的理由で社会的な制裁も無し。

子供に与える、有効なペナルティが無いのが実情。
これではコントロール効かないわな。
859名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:44 ID:JtLH1bDj0
大阪、神奈川、兵庫、埼玉・・・
みんな中途半端な田舎。親も中途半端な連中が多いのだろう。
神奈川と埼玉は通勤も通学も遠距離。親もストレスを抱えているのだろう。
860名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:53 ID:/G/ktLl10
>>826
問題集もろくに買えないくらい貧乏な家庭もある。
そんな家庭にも教育を施すのが公立の使命だ。

金があるなら私立に行かせればいい。あえて公立に進学させて、
様々な境遇の人間と触れさせるのも自由だ。親の教育方針の
違いだろう。

子供に自信を持って柱となる精神を教えることが出来るなら、
あえて公立に行かせて揉まれるのも良いだろう。自信が無い。
放任をするなら私立に行かせる方が子供のためだ。
861名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:54 ID:4sBmGXtV0
>>856
昔の軍隊が悪いみたいじゃん。
862名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:12:05 ID:hRu24NOF0
>>857
どういう意味でって、>>841が幼少期の子供には犬と同様「調教」が必要と
書いてるもんでね
863名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:12:31 ID:UT0LQgsg0
問題児は隔離とカウンセリング。これで全て解決!!
864名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:13:06 ID:yYs8Fg4c0
>>803
亀レスだが胴衣。やっぱり親。

親の影響力は教師・社会の影響力どころじゃない。
親の影響力の凄さは”普通に育ててる”人たちには分からないだろうが、
俺は新興宗教に嵌ってる家庭での子育てを何件か見たから分かる。

親がカルトに嵌りこんでて強力な電波を発している家庭の子供は
親 以 上 の 電 波 を発するようになる。

これは実際に見聞した者でないと実感しにくいだろうね。
865名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:13:13 ID:qL8uQv4O0
東京は隠してるだけだぞ。
懲戒免職教師すら名前を伏せるのが東京だ。
866名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:13 ID:5FrWvnZs0
教えない限り子供は判断なんてできないのだから、
4〜5歳までは脊髄反射的に善悪が判断できるように仕込まないといけないだろうねぇ。
調教という言葉は妥当ではないかもしれないが、間違いでもないかもね。
867名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:16 ID:0gXepGrq0
子どもの間違った行動は意外と暴力で解決するのを推奨するもんですね。
忘れ物やテレビ長時間視聴程度で万引と同等と扱うようだし。
868名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:34 ID:7gFxX/n60
まず椅子を振り回して暴れる生徒がいるなら、
少量重りを付け、毎日増やし続ければいい。
卒業するまでには1d近い椅子を動かせるようになる。

そこまで鍛え上げた上で、教師が卒業式の時に対決。

師を倒すことで本当の卒業となるわけだ。
869名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:37 ID:TjE1m7Pk0
>>862
うん、その流れをわかって聞いてる。
調教と一言で言っても具体的にどこからどこまでが調教、つまり躾で
どこを越えたら体罰や虐待になるのかって事。
尻引っ叩くのもそれだけの悪い事をした時の躾としてやられるのなら文句を言う筋合いはない。
870名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:55 ID:l8QzB2s60
今の小学生も、今の高校生も変わらんよ。
すぐキレる。
自分と意見違うやつは、全部クズ扱い。

他人の意見を聞いて、それを生かそうとしない。
自分の意見が絶対正しいと思ってるバカが多い。
871名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:16:10 ID:QA8z4Vvg0
>そういう子どもは学校から一時隔離して、精神科でカウンセリング付けて
入院させろ

保護者に子どもの人権損害として訴えられますよ。
実際に知能指数などを測って、障害学級への進学を勧めて
親から人権侵害と訴えられて、クビ寸前まで行く時代です。
保護者自身が結局子どもの選択権を全面的にになってるんですから。
教師は、保護者や子どもの権利主張すなわち人権で締め付けられて
義務教育という教育を受ける義務を果たしていないおこちゃまや保護者に
振り回されているのが今の状況です。
872名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:16:29 ID:LUmfk1y10
Sorekika 【第114回 正しい子供の殴り方】
ttp://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=114
873名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:16:50 ID:gk3cinFn0
万博なんか行くと、子供を振り回して自分中心の親ばっかりだからな。
そりゃ、子供もストレスが溜まるだろうなと。
874名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:17:24 ID:lxf8MhYc0
たいしたことはない
騒ぎすぎなだけ
これも日教組の陰謀だ
875841:2005/09/23(金) 11:17:36 ID:vZSxly7k0
>>862
ああ、ごめん。言葉が悪すぎたね。
うち、室内犬も小さい子もいるけど似たような感じだ。
子犬が飼い主や他人を噛んだら口にげんこつ入れてもう噛まないようにする。
子供が誰かを叩いたり傷つけようとしたら手のひらを同じ強さで叩いて
叩かれた人の痛さを教えた上で説教する。
別に「お手」「おかわり」「伏せ」を教えてるわけではありません。
876デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/09/23(金) 11:17:42 ID:LAJNK0du0
ゆとり教育よりバブル世代の親の方がよっぽどDQNなのかも
あいつらって日本経済の回復の一番の障害
すごいわがままに育てられたしなんでも手に入る時代だったから
逆にバブル世代の一つ下の世代はすごい優秀。
その子供だからしょうがないかもな
877名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:18:42 ID:O2vOID7P0
授業中座ってることが我慢できなくて暴れ出す
少数派の子供たちを世間(TV)では今時の子供といいます
 
女の子ならさらに化粧のひとつでもしていると、製作者側は
あらゆる局面で構成しやすく、ほっとします。
878名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:18:52 ID:/Y+i7yAE0
とりあえずアレだ 恒例だが


子ども と言う奴は全員死ね


879名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:19:59 ID:fIFH78AX0
>>870
おまえもそうなんじゃねぇの。
自分の意見が正しいと思ってる奴は馬鹿扱い。
880名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:20:08 ID:TjE1m7Pk0
>>878
じゃあkids。
881名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:20:44 ID:7bDOgfCa0
自分の意見を言えないからな。ゆとり教育のおかげで思ったことをきちんと
頭の中で整理して文章にして相手に伝えられないから。うっぷん溜まって
も相手に文句言うなり、話し合うなりすればぃぃのに。いきなそ暴力は
イカン。
882名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:20:47 ID:l8QzB2s60
>>879

それを言い出すとキリがない。
883名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:20:47 ID:vmlkM+fD0
>>878
それって度々見るけど、実際にリベラルから圧力がかかったりするものなの?
884名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:20:58 ID:kqxab32O0
>>834
>「うるさい」
なんて言っても無駄なことはすぐ分かったので、
「言いたいことはそれだけか?」と構えてた。
勉強を教える前に、半ば体を押さえつけて(男子の場合))姿勢を良くさせ、
鉛筆の正しい持ち方を教えたりした。個別指導だからできた。
>「勉強したくないヤツはカエレ」
では無く、授業が終わっても、あいている机で、
無理やり勉強させた。冗談抜きに分かるまで。
もちろん体罰は厳禁だったがね。

戯言を全て聞くとキリが無かったけど、
適当に聞き流して、適当に恫喝。

どこか寂しがっているような子は多かった。始終誰かに構ってほしいような。
臭い言い方だが、体罰にしても「お前を本当に心配しているんだ」的なものならアリだと思うんだけどね。

親は確かにおかしい・・・
何でも買い与えてほったらかしている癖に、塾に無茶な注文。
子供と同レベル。
あと、女の子の着てくる服、もう少し考えさせろよ・・・・
夏はマジで目のやり場に困ったことも。
親の髪型、服装もナニなことが多い。
885名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:21:20 ID:o9rLTtt90
一時間目を全て体育にして前日悪さした香具師は強制的に
グランド10周とかさせて疲れさせて何も出来なくさせれ
下手に騒がれるより寝ててもらえばええ
886名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:22:15 ID:UT0LQgsg0
>878
じゃあ小人は?
887名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:22:22 ID:hRu24NOF0
>>869
俺もそれが聞きたくて聞いたんだよw
「犬」も同じで・・・とか「調教」だの言い出すんでどんな風に子供を
扱ってるのが知りたくて聞いた。>>841はお姉さんを批判してるけど、なんかスパルタ一辺倒が
いいと思ってそうでさ。
888名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:22:23 ID:SiclDsfZ0
そして、まともな親とまともな子供はみんな私立に逃げると。
戦争によるリセットから2世代目、3世代目になって、階層化が順調に進行中ですねえ。
889名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:23:17 ID:0gXepGrq0
さあ、全児童に学年始めに精神鑑定テスト実施しましょう。
問題児は学校の指定した精神科へ送りましょう
そうすれば教師の負担も少なくなる。教師は学校の科目を教える存在にすぎないから。
890名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:23:35 ID:TjE1m7Pk0
>>885
昼には復活しますが。
半年もすりゃもっと元気に暴れるぞ。
891名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:24:00 ID:O2vOID7P0
> 逆にバブル世代の一つ下の世代はすごい優秀。
団塊JRってことですか?

教室がたりなくて、理科室や家庭科室(机が置けないw)
で授業した団塊JRですか?
職員室は急遽作ったプレハブ小屋でしたがw
892名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:25:04 ID:hRu24NOF0
>>875

>>887はリロードする前に書いてしまった。失礼しました。
それはいいなあ、俺も子供ができたらwそうしようかな・・・。

このスレみてると、なんか子供を痛めつければ教育になると、思ってそうなのが
たまにいるんでつい「調教」という言葉に反応しちまった。つくづくスマン
893名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:25:35 ID:13G54X0K0
菓子と玩具とテレビとビデオだけで育てりゃこうなる。
子供に対して家庭教育しないもんね。
894名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:26:18 ID:BMvMbtFR0
クスリをつかえばいいんじゃねーか。
おとなしくなるクスリをさ。
895名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:26:27 ID:ydxkM51x0
>>891
バブル世代の一つ下って今の20代後半じゃないの?
896名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:26:37 ID:TjE1m7Pk0
>>892
まぁでも教育なんてある種の洗脳だからな。
性的な調教なら今からでも俺にして欲しいもんだが。
897名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:26:56 ID:o9rLTtt90
>>890
体力つけられるほど真面目なのが切れる行動してるのか?
それなら無理か…
898名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:27:06 ID:ew7uFyrw0
>>891
どうでもいいがそれは団塊Jrのせいじゃないだろう…
899名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:27:08 ID:UT0LQgsg0
10月19日スタートの「まんが日本昔話」が
これらの諸問題を解決して下さるでしょう。
900名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:01 ID:OC7SCvzo0
今のガキには何もおそれるものが無いからさ

親に頃されるのは別として
901名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:02 ID:Y5eCseux0
教師が無能なだけ
902名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:19 ID:/lDszLEI0
>>837
立たされることはあったけど、竹刀をもった教員はいなかった。
平和な時代だったからな

>>871
とりあえず法的な問題も同時にてこ入れすれがいいんじゃないか?
903名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:53 ID:ovzmp/tH0
バブル叩きやってる奴って社会板でボコボコにされてるジュニアだろ。
おまえはバブル世代の定義も出来ないのだから黙ってなよw
904名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:55 ID:c4TnFWAL0
親が子供ときちんとむきあってないんだよな。

共働きも多くなって、小さい頃から寂しい思いや、甘える事を我慢してきた
反動が、他者に向かっている訳。

母親なり、祖父母なりを家庭に回帰させろ。
産まれたときから保育園に預けられて、他人に育児外注して、
子供にとって良い結果がでるわけない。あたりまえ。

905名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:29:18 ID:5HCIy1Iy0
>保護者会に児童の親が出ず、解決の糸口はない。

このバカ親が一番の問題
906名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:30:59 ID:1kIQHNyR0
最近の子供はおとなしすぎて心配してたんだ。
教師には失礼ですが、その面じゃすこし安心した。
まぁしかし、新キッズウォーまるだしの世界だな。
親馬鹿にもほどがある。
907名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:32:14 ID:1bv2GLJe0
とりあえず「ゆとり教育の反動」ではない事だけは確かだ。
908名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:32:39 ID:8wB8qtHp0
普通に体罰ありにすれば良いだろ。子供なんて道理が通らなくて当たり前なんだから、
話せば分かるだけじゃなくて、明確な抑止力は必要。
体育教師が学校で最強の存在として恐れられてることで学校の秩序は保たれるんだよ。
少なくとも俺らの時代はそうだった。
909名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:32:47 ID:Y+aR0uwY0
昔オレがやってた事がまんまスレタイになってる
910名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:33:19 ID:0gXepGrq0
キッズウォー世代
911名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:33:26 ID:ovzmp/tH0
義務教育を中心に学校教育の結果、教えたこととと逆に振れる傾向がある。
日教組が強力な時期はバカウヨを生み、軍国主義の名残があった70年代までは
左に振れさせる。
馬鹿はずっとノンポリだがな。
912名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:34:26 ID:hRu24NOF0
>>908
あんたはいい教師にあたり続けたんだろうが、変なのにあたった日にゃあ地獄なんだよ
日常的に気分しだいで殴られてみろよ?
913名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:34:57 ID:XIef3o8y0
>>904
手前のツケは手前で払え…って話だよな?

そういうご老体の存在は、確かにデカいと思うな…。

その存在を煙たがるバカな親どものエゴが招いた…
それも一要因としては充分考えられるからな…。
914名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:35:34 ID:UT0LQgsg0
結局、反抗期の年齢が以前よりも低くなっただけの事かもしれない。
915名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:35:38 ID:0gXepGrq0
口頭で諭すのは相手がある程度大きくなってから
幼少のうちは理屈や理由不要で体罰を徹底的にやればいい

そういった発想はいいのですか。
916名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:35:50 ID:cIP0fl3A0
張り倒せw
俺たちがガキの頃こんなことやったら
竹刀で嫌というほど叩かれたぞ
917名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:36:10 ID:ovzmp/tH0
>>912
はっきり言って、私も気分で殴られたよ。
高校まで逝くと教師も怖くて殴る人を選ぶようになるがな。
918名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:36:17 ID:8T6jl5m/0
授業風景をインターネットで配信すればよい。
919名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:36:28 ID:stS1eWQN0
>>822
おまいが嫁の親と同居しろよ
920名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:36:50 ID:o9rLTtt90
一番の問題はこういう子供の為にまともに教育を受けられない真面目な子供なんだよな…
921名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:37:19 ID:6TRNOAtY0
>>912
レアケースだな。
悪いがそんな教師は見たことも聞いたことも無い。
たまにニュースでは聞くが。
922名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:37:43 ID:mI81OxkS0
>>908
そーゆーことだな。
全面的に同意。

反対するお花畑は責任もって現場を納めること。



       今の日本に必要なのは怖いオトナだ。

 
 
923名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:38:29 ID:lv/9gCyj0
ちんぽに輪ゴムを二重に縛られたのが痛かった
924名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:39:07 ID:UT0LQgsg0
あばれはっちゃくの再放送キボン
あれイイよ、子供の情操教育に。
925名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:39:12 ID:vmlkM+fD0
>>921
結構いるぞ。小中9年間で3回位当たったw
926名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:39:38 ID:fIFH78AX0
>>921
おまえ運動部とか入ったことないヲタだろ。
927名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:40:33 ID:ovzmp/tH0
これだけは言える。
教師に理不尽に殴られたことがトラウマになることは先ず無い。
他の理不尽な指導は残るかもしれんが。
928名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:41:02 ID:hRu24NOF0
>>914
便利になって今は情報が簡単に手に入るし、その説はあってる気がする。
929名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:41:34 ID:TjE1m7Pk0
>>923
そういうのなら大歓迎だ。
930名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:41:49 ID:0gXepGrq0
教師が児童に暴力を使ったら最も怖いことは児童による復讐。
教師の車に傷はつけるわ、給食に毒物入れるわ、先生にちくったせいで他の子ども
へのイジメエスカレート、しまいには教師の家に火をつけられる可能性あり。
だから先生は時間かけてでも子どもに口頭でカウンセリングをすればいいかも
しれん。
931名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:42:50 ID:j1GxgpawO
寺脇研の成果!
932名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:43:30 ID:EFkN1ogL0
スレタイだけ読んだが…。

親をどうにかしろよ。
あと、先生も先生でもう無職になるのを気にせずに一般的な「しつけ」レベルのことぐらいはしてくれよ。
と、高校生でも思うぞゴルァ
933名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:44:08 ID:SfCWX5Ak0
あーあ、ゆとり教育大失敗だね。
と何度言わせる気だ。
934名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:44:43 ID:nanTO6+r0

毎日授業公開汁!
935名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:45:07 ID:rwSUoWg60
>>927
程度にもよるけど、理不尽さも教育に含まれると思う
教育には社会に出るための訓練の意味があるのだから
度の過ぎた平等主義と個人尊重は、将来の挫折者を量産するだけ
936名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:45:54 ID:hWOglFb30
農家の梅の実の様に一人が食べて他の子に危険を知らせるべき。
カッターを振りかざしたらどうなるのか、教師が被害者になって
教えるべき。
>カッターナイフで級友の鉛筆を切り刻み、
昔はカッターで鉛筆が削れない子ばかりだと嘆いていたのでむしろ喜ぶべき。
いやなら、全員シャーペンにすべき。
937名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:46:16 ID:hzpDvBk40
個性を尊重した結果がこれかw
938名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:46:19 ID:hRu24NOF0
>>927
トラウマにはならんが、はっきりいってあんなのを子供に
味あわせたくないとは思う。
939名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:46:21 ID:6TRNOAtY0
中学の頃とかは確かに体育教師にボコボコ殴られたものだが、
その程度で、「殴ったね(ry」とかなるほうがどうかしてると思うが。
940名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:48:02 ID:O12zJAtJ0
>>935
理不尽ではない程度って考え方でいいんじゃない?
別に社会が理不尽で良いわけじゃない。
941名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:50:17 ID:ovzmp/tH0
>>935
うむ、それは同意。
942名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:50:20 ID:UE1oTcCQ0
小泉さん!教育行政も改革待ったなし
943名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:51:25 ID:4qIFgBSz0
この世はガキとマスゴミの天下。
944名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:51:52 ID:Zjp+9mVg0
>>895
30代前半〜20代後半
945名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:51:56 ID:aH9kvn8x0
>>922
>今の日本に必要なのは怖いオトナだ。

もっと言えば、甘えた親や大人に怖い大人が必要になる。
あの水谷修先生だって、そういう奴には容赦ないらしいからな。
946名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:52:01 ID:txZXthPb0
いやこれ親が悪いだろ
947名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:00 ID:6TRNOAtY0
つ【親父にもぶたれたこと無いのに】
948名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:01 ID:KUHwhKAU0
親が恫喝団体に所属しているアンタッチャブルな
存在の生徒の非行は全て黙殺される。
故にその生徒を越える悪事を働かなければ
怒られる筋合いは無いという理屈が
子供達の中で形成される。
949名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:15 ID:oXVyl36g0
>>945
親も一緒に叱る長田も必要っちゃ必要なのか
950名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:16 ID:OheTBVJb0
で、チョン一郎はゆとり教育を擁護し続ける訳ですな。
ゆとり反対派の中山は組閣で更迭と。
951名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:29 ID:ueRI7Dj20
>>932
生徒の襟首掴んだだけで無職になる危険性があるのが今の教師。
これじゃサラリーマン教師が増える訳だ。
952名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:37 ID:JntwFHZKO
暴れてる子の親はなぜ父母会に来ない?
953名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:53:46 ID:R/YTwsFV0
教師による命令系統が平等社会との矛盾を生み出していないか?
そのあたりをまず丁寧に教えなければいかん。
954名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:54:01 ID:xh7puu4c0
>>927
ヲレ小四の時の担任教師がトラウマになってるよ。
20代になった今でもたまに自分が小学校で謝っている夢を見る。

えこひいきの嵐、気に入らんやつは気分で殴るける、という状態で
今振り返るとなんで耐えれたのか不思議に思う。
授業参観や家庭訪問では急に良い先生を装うし、それを親は信じていた。
結局親に実体を言えたのは厨房になってから。当時は怖くて親にも言えんかった。
幸いな事にヲレの学年が最後の仕事でそのまま定年退職。

こいつのせいでしばらく「大人」っちゅうもんが信用できんかった。
その後、まともな先生とかに出会う事ができて助かった。
それでもこいつだけは心の底から恨んでいる。忘れたくても忘れられん・・・・・
955名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:54:25 ID:rwSUoWg60
>>940
良いとか悪いじゃなくて、社会は理不尽だと思う
バイトぐらいしか社会経験の無い、大学生の俺が言ってもアレだが
楽園で育った子供を、ライオンの檻に裸で入れるほうが可哀想だ
956名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:55:21 ID:PDtU0jOD0
尾木は、最近ずっと見当はずれの馬鹿なことしか言ってないな。

現場離れて時間が経ってしまったので、すっかり現場のことがわからなくなってしまったようだ。
それとも、もう耄碌したのか?
957名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:55:52 ID:ovzmp/tH0
>>954
貴方のような人もいるんだな。
もっと他に辛いことがなかったから残ってるんだな。
幸せ者め。
958名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:56:32 ID:ueRI7Dj20
ヲレ小四の時の担当児童がトラウマになってるよ。
40代になった今でもたまに自分が小学校で謝っている夢を見る。

ワガママの嵐、気に入らん教師は気分で殴るける、という状態で
今振り返るとなんで耐えれたのか不思議に思う。
授業参観や家庭訪問では急に良い子を装うし、それを親は信じていた。
結局親に実体を言えたのは担任外れてから。当時は怖くて管理職にも言えんかった。
幸いな事にこの学年が最後の仕事でそのまま退職。

こいつのせいでしばらく「子ども」っちゅうもんが信用できんかった。
その後、まともな児童とかに出会う事ができて助かった。
それでもこいつらだけは心の底から恨んでいる。忘れたくても忘れられん・・・・・
959名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:56:39 ID:0gXepGrq0
体罰肯定派の教師は年が若ければ自衛官や刑務官、警察官になった方が
いいかもしれない。
960名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:56:40 ID:txZXthPb0
>>955
だから「かわいそうだから」とニートを容認する親がいるんでしょう。
961名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:56:45 ID:0TSiGs5f0
そもそも発生多発地域よく見てみろ。

大阪、兵庫、神奈川、埼玉

 な に か お も い う か ば な い か
962名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:57:17 ID:oXVyl36g0
>>952
めんどくさいだけ
963名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:57:20 ID:luKITGJN0
こういう奴俺の時代もいたけど、今では立派な社会人だよ。
このくらいいいと思うけど。
964名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:57:52 ID:R/YTwsFV0
>952
すぐに家庭訪問を。
今なら間に合うかもしれない。

それと、同じ血液型の人を集めるんだ。
965名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:58:08 ID:CFWti4rG0
暴れる子供が決まってるなら隔離すればいいんじゃない?
バトルロワイヤル組とか名前つけて中で好きにさせとけ
966名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:58:25 ID:lv/9gCyj0
まず共産かぶれの教師がバカ
そのバカに教育された親もバカ

そんなことを考えてた中学生時代に出会った教師は神だった
恩師っていうのはこういう人を指すんだなぁ、と
967名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:58:45 ID:O12zJAtJ0
>>955
社会では嘘吐き、礼儀知らず、暴力、傲慢、怠惰と何でも揃ってるから、
そういうものに耐性をつけるんだって学校で体験する必要なんてないよ。
如何に悪いかを教育するんだろ。罰則も注意も意味をもってしなきゃ。
968名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:58:51 ID:R7keH8Oi0
今の子供って褒める所が無いよな
勉強したくない工作したくない頭使いたくない運動したくない
前なら怒られながらもやってたところを、今はやらなくていいよという風潮に
日本オワタ
969名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:59:07 ID:QA8z4Vvg0
>>951
そうだよ。暴れる子を押さえつけただけで
教育委員会で査問つるし上げ、
クビが待ってるというすばらしい職場環境が教師という職業だ。
「親に叱られたこともないのに!怒られたことないのに!」
は、よく聞く子どもの台詞だw
だいたいその前にそのバカ親かバカ祖父母が教育委員会に苦情電話もかかってるねw

しつけなんてできるはずないだろう。
家で徹底的にやれ!
そこまで教師に手出しできないように人権人権言ってるんだから。
オレ達は、自分の子でもないのに職失ってまで面倒見たくないね。
サラリーマンで上等!そんな子どもの相手ならな。
970名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:59:39 ID:hRu24NOF0
>>957
殴られる恐怖が本当に分からんか?
理不尽さに殺すしかなかった怒りが分からんのか?

幸せもの、はないだろう
971名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:59:46 ID:ueRI7Dj20
>>966
お前の恩師って笹川良一だろ。
972名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:00:12 ID:mH6BDz880
ADHD
973名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:00:42 ID:7SvpANYAO
普通に保健室指導でいいと思うけど。
もちろん保健室には男性教諭を配置して。
何で他の生徒と同じ教室にさせとくんだろう。
その生徒の保護者が教育委員会に訴えるなら訴えさせとけばいいじゃん。
974名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:01:02 ID:ovzmp/tH0
>>968
マジオワタね。
かすかな望みは、そのヘタレどもを見て育ったやる気のある子が
何処まで伸びるかだね。
975名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:01:24 ID:4ZwU3APlO
>>960社会に甘やかされたDQNが増えて、ヒキやニートを増加させてるのもたしかだからなぁ。


それはともかく、親を原因にして納得してるやつは、間違った平等幻想を信じこまされて生きてきたんだろぁ。
いやぁ平和だね〜。
ある意味、自分に中心をおかない、この意識こそが問題なわけで。
全ての人間が、性能の変わらない量産型として産まれてきたとして、かろうじで通用する説だな。
976名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:01:51 ID:0gXepGrq0
>>965のような意見に賛成。
小学校で空手やボクシングなどの部を作って暴力系児童を入部させるということよ。
あしたのジョーの主人公だって、少年時代は非常にワルで少年院入ったが、
ボクシング始めて人格が変わったようだから。
小学校の部活に「格闘部」と設立しましょう。
977名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:01:58 ID:ueRI7Dj20
教育委員会とは、体裁を繕うため保護者の意見を優先して教師の首切りを
行う保護者迎合団体である。
978名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:02:00 ID:hzpDvBk40
>>961
兵庫は医大の放尿医師カルパッチョと電車脱線事故が記憶に新しい。
979名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:02:00 ID:ngjdqIFd0
今のオトナって自信持ってないよな。
980名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:02:04 ID:PW2hrjjOO
マジで北朝鮮にでも送り附けろよ。
981名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:03:26 ID:1yg/Yxq50
小学生で校内暴力か。
そろそろ生徒暴力のセリングクライマックスかね。
次の世代は「建て直し」世代になるかもね。
982名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:03:43 ID:oXVyl36g0
>>980
サヨ狂死の理想郷だしちょうどいいな
983名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:03:46 ID:hRu24NOF0
>>974
なんかなあ・・・よく知りもしないで(というか知りようもないわけで)
そこまでイメージでけなせるのはたいしたもんだよw
984名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:04:11 ID:tFMrt/eH0
マヤせんせーーー
985名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:05:10 ID:lv/9gCyj0
>>971
左寄りだよ
ただし根本的なものの考え方は他の連中と一線を画してたが
986名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:05:16 ID:ueRI7Dj20
日本の教育を復興させるためには教師の権限を強化して警察並に
持っていかないといけないな。もちろん、そのために教師採用の門を
ぐっと縮めて、現場教師に対しても資質のチェックを厳しく行う
べきだ。それを行うに際して、今のクズ教委や行政のような世間体
重視の保護者の傀儡みたいな奴等も一掃して、本気で教育のことを
考える団体を設立すべき。
987名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:05:22 ID:KUHwhKAU0
子供達に秩序有る学校生活を送らせるためにも
馬鹿親共を糾弾できる世論を形成しろよ。
馬鹿親共がことあるごとに理不尽な糾弾を繰り返てきた結果、
殺人まで容認される今のやりたい放題の社会が形成されているわけだ。
いつまで自己保身のために見て見ぬふりを続けるつもりだ?
原因はお前らの中に有るんだよ。
988名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:05:55 ID:JntwFHZKO
問題のある子を学級から隔離して別に教えることができる制度が必要。
まともな育児をしない親がどんどん増えてる。
今やまともな育児をしなくても世間に後ろ指指されることもないし、
虐待にならない限り法にも触れないからね。
だから年齢相応の発達を遂げず、社会性のない子供はこれからどんどん増えるよ。
それに対応する制度が早急に要る。
989名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:06:16 ID:M2fIRTLG0
>>1
>ゆとり教育の反作用で、学校週5日制のもと、以前より
 詰め込みがひどくなり、子どものストレスは高まっている。

違うよ。他にストレスがないから、ささいなことがストレスになるんだよ。
シムシティで、他に不満がなかったら住民の不満が「税金が高い」だけになって、
しまいには税金0にしても「税金が高い」って言うのと一緒。
もっとストレス与えてた頃は、そっちに目が行って、「授業中の我慢がいらいらする」
なんてのはストレスにならなかった。
990名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:06:18 ID:9Nx9T/uOO
オレの時代は教師が怖くて、悪さも隠れてやってたけどなぁ。
教師もバカ増えたから威厳もないのかな。
暴力と体罰の線引難しいよな。
991名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:06:19 ID:luKITGJN0
教師が子供とセックスする時代だもん。馬鹿にされるよ。
992名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:06:25 ID:0gXepGrq0
理想の教育像は北朝鮮のやり方。
今の天皇陛下を象徴と位置づけるのではなく、「独裁者」として、神格化復活。
悪口をいうだけで犯罪とみなす。
子どもに「万歳」と教え込む
993名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:06:33 ID:ZuvYzlBU0
いい加減目覚めなさい
994名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:07:01 ID:ovzmp/tH0
>>970
だって、珍しくないもの。
受け取る側の貴方が珍しいと思う。
腹が立ったりは誰しもありますぜ。

自分だけ損してると思うのも誰しも同じ。
ただ例外はあるが、貴方の場合特に例外ではないでしょう。

悪いけどレス読んだだけではそうとしか思えない。

>>983
そりゃニュース他、メディアを通した情報しかしらんが。
違うのなら説明してくれるとありがたいなぁ。
995名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:07:12 ID:nutULQ/K0
もう、高等小学校と下等小学校というのを国で作ったらいいんじゃね?
選民思想?しるか、バカ
996名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:07:30 ID:5ozSygTk0
>50代のベテラン女性教諭
使えねぇ団塊サヨババァなんだろうなぁ。
997名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:25 ID:QA8z4Vvg0
>>977
禿同。
評議会とか何も教育の実状がわからん保護者の集まりで
先生の任命をさせるなんてアホなことやってるし。
実際学級崩壊させるような現場不能教員が
教育委員会送りになってるケースも多いので・・・ry
まぁ、事件をもみ消したり、教師を痛めつけたり、
保護者のご機嫌とったり、文科省のおだてにのるのは上手ですけどw
998名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:33 ID:5YHCxowcO
1000ゲット?
999名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:39 ID:Haz1by6g0
999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●05/1/2〜05/2/5(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  138,328                 570,427
月  134,898                 578,778
火  146,427                 663,307
水  163,417 (゚∀゚)             691,140
木  169,263 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  177,326 (゚∀゚)             683,145
土  159,796                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
1000名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:47 ID:qDLGLe8d0
真矢まだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。