【生物】「トダチロタンデス」 迷いインコ、住所氏名を話し帰宅…岩手(動画あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★迷いインコ、住所話し飼い主の元に

・「モリオカシ コンヤチョウ トダチロタンデス。○○マンション」−。盛岡市の戸田道さん
 (84)宅から逃げたセキセイインコのチロタンが、保護された同市内の女性宅で名前と
 自宅の住所を話し、2日後に飼い主に戻った。戸田さんは「チロタンは家族のような存在。
 本当によかった」と安堵(あんど)し、賢い「わが子」に語り掛けている。

 チロタンは体長20センチで黄色い毛の雄。昨年7月から飼い始めた。インコがいなく
 なったことに気付いたのは15日午後3時ごろ。外出しようと名前を呼んだが、姿が
 なかった。「窓から外に出たかもしれない」と捜したが、見つからなかった。翌朝も付近を
 捜したが、発見できなかった。

 あきらめかけていた2日後の17日昼、突然自宅のインターホンが鳴る。「嶋田と申しますが
 インコを連れてきました」。戸田さんはマンションのホールで再会を喜んだ。
 インコは逃げ出した翌日に、志家町のマンションのベランダで見つかった。家主が子どもの
 通う幼稚園にインコを連れていき、同園で働く同市の嶋田多恵さん(50)が預かった。
 嶋田さんが、家に連れ帰るとインコは話し始め、翌朝には「モリオカシ」と語り出した。
 長女の奈緒さん(25)が耳を澄ませ、住所と名前を聞き取ったという。

 嶋田さんらは「インコの話から飼い主がかわいがっているのが分かった。絶対に帰した
 かった」と胸をなで下ろしている。
 同市のペットセンターに勤務する菅原教子さんは「セキセイインコはおしゃべりが上手だが、
 こういう話は県内では聞いたことがない」と珍しがっている。
 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m09/d20/NippoNews_4.html

※画像URL: http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m09/d20/j0509202.jpg

※動画URL: http://news.tvi.jp/plus1/wvx.cgi/1/2005/9/20/1831/4/video.wvx

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127180314/
2窓際暇人& ◆uNv0qhkwzo :2005/09/23(金) 01:14:11 ID:DLUvTPMF0
( ´D`)ノ<2?
3名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:15:14 ID:u7jh2eyY0
トダチロタンデス。
4名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:15:34 ID:BVQ2e7rN0
トモダチンコに見えた。
5名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:15:40 ID:DvA7DvlN0
トモダチンコ
6名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:17:25 ID:EXqimu250
個人情報保護法違反
7北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/09/23(金) 01:17:41 ID:sJ0Z+OEz0
かわいいね>トモダチンコ
8名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:18:13 ID:jEtijBNB0
9名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:18:41 ID:cyKlYwYV0
なんてイーン子
10名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:20:11 ID:98PcpM7w0
ゴーガンダンテス!
11名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:20:18 ID:yzjGHLPt0



  全  米  が  泣  い  た  っ  !


12名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:21:05 ID:KcNGCPgJ0
チロタン激萌え〜
13名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:21:32 ID:KcKE/ceC0
可愛がられていたとしても、実際、逃げた訳だが。
14名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:09 ID:i8f5gNzS0
>>1
スレ立て乙です!
15名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:25 ID:OMcJkNiL0
これで電話番号調べてオレ詐欺に引っかかったら笑えたんだが
16名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:00 ID:QcFCPgUh0
聞き取れませんでした
17名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:53 ID:8I/0itff0
「ダチとトコロテンです」

に見えた。
18名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:57 ID:u7jh2eyY0
>>13
インコは、何かのはずみで一度明るく広いところへ出てしまうと
もう部屋の中へ戻りたくても位置がわからなくなって戻れなくなってしまう
そういう習性

だから動画見てごらんよ
ずっと肩に乗って離れない
戻れてよかったと思うよ
19名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:06 ID:XZrXLXtL0
>>13
厨房の頃、親や兄弟とケンカして家出したい!と思ったことがあるだろう?

そうさ、チロタンには翼があった、その違いだけだ。
20名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:28:32 ID:FTSWDTES0
ふ〜・・・・いいもん観た>動画
21名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:29:17 ID:kn2NkuSk0
これ聞き取れるのすげえ
22名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:30:27 ID:tykPZudt0
トダチロタンデスて改めて見ると笑えるな
恐竜みたい
23名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:33:48 ID:/NJjCtWp0
>>1
奈緒タン画像は?
24名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:33:50 ID:wmXfuS710
チロタンかわいい
25名無しさん@6周年 :2005/09/23(金) 01:36:45 ID:LJzLuxWj0
聞き取れねーw
26名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:37:23 ID:A6ps3WUD0
かわいい!かわいいよ!




ばばあ
27名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:37:35 ID:x8ckJbuo0
>>10

おまえは幻魔界最高の剣士だ。
28名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:45:29 ID:Fc6Xs1oP0
インコ飼っていた人は聞き取れるんじゃないかなぁ〜?
うちのインコもこんな風にしゃべってたw
29名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:45:38 ID:PUhr4lAa0
良かったなーおばあちゃん!
30名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:51:26 ID:cXrRi39G0
タイコンデロガです、に見えた>スレタイ
31名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:52:38 ID:4cycsN9j0
チロタン:「DL6号事件を忘れるな 」
(((( ;゚Д゚))))
32名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:54:29 ID:Aqx/Gh2w0
ヒトリダケ・・ニッポンニカエルワケニ・・イカナイ
33名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:54:40 ID:ZdZr9GjK0
とくダネの映像ではもっと明瞭に話してた。
34名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:54:48 ID:jpE8kKNQ0
うちのインコは興奮すると自分の名前をちゃんづけで
連呼してた
だけどそれだけじゃあ意味ないよね
35名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:55:17 ID:2MsTd4iV0
2ができるとは。

小学校の友達の家でもインコ飼ってたな。
前スレでも良くいわれてたが、死角にいた所を踏みつぶされて圧死。
殺しておいて可哀想なことしたとか泣かれても、
結果として猫踏み殺した中学生と大して変わらないぞ。
愛情もってようが、不注意と無知で殺したことの免罪符にはならん。
つか踏み殺されたペットナンバーワンだろうな、インコって。
36名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:59:26 ID:PNk7IhY50
この黄色のハルクイン?種のインコって一番良く喋る印象なんだよね
落ち着きない子が多くて奇行も多いけど、すごく陽気でおしゃべり
…ついでに1人Hも盛んだった
37名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:01:06 ID:kn2NkuSk0
>>35
いくらなんでも、故意の猫踏み潰し(犯罪)といっしょにしてやるなよ・・・
38名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:03:51 ID:dIzHXOql0
わが子を車で轢いて殺してしまった親の心境なんだそうだ
親戚はしばらくの間何も手につかなかったそうだ・・・辛いな>圧死
39名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:10:11 ID:cMvuGGRv0
動画見た。
モリオカシとチロタンという単語はちゃんと聞き取れた。
40名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:10:31 ID:3095atHT0
ワンやぬこも鳥くらい話ができたなら、
迷子になっても戻って来れただろうにな。。。
41名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:13:32 ID:yimL3v0X0
よかったな。とり
42名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:14:21 ID:b40rQcGa0
>>40
首輪に住所と電話番号書いてたよ。うちは。
43名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:18:09 ID:jTnTYQl10
>>32
水島ー!日本へ帰ろう!
44名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:20:26 ID:eriM/7eQ0
DL6号事件を忘れるな
45名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:22:47 ID:Rqwb53Cb0
漏れもインコ飼いたい。だが母ちゃんがぬこ飼ってるから
飼えない(´・ω・`)ショボーン
46名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:23:41 ID:MMSa6NM30
うちのインコがよくしゃべる言葉は
「カネカネキンコキンコ」
47名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:24:59 ID:/NJjCtWp0
前スレ最後

ぴ ー ち ゃ ん  にするつもりが

ぴ ー ぴよ ぴ アッー!  て(´・ω・`)







48名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:35:41 ID:eriM/7eQ0
アッー!のせいだなw
49名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:37:13 ID:Rqwb53Cb0
明日はペットショップ冷やかしに行くかなw
50名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:38:36 ID:AeWJbKJr0
きっと、女を追いかけているうちに、
迷子になったんだろうな
51名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:48:17 ID:HAjVrdQu0
.   ヾヽ
.  (o・e・) ヌルポ!!
  ノ" )  )      
  彡ノ,,,,ノ 
―〃-〃――――
52名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:04:49 ID:OcpY897I0
>>36
白ハルク♂飼っていたが
まるで喋らなかったぞぅ
53名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:30:07 ID:vrV7hi0S0
やっぱ白一色や黄一色のインコは体が弱いのだろうか
54名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:55 ID:i0JFLOhD0
動画がいとおしい…
一キロも飛んでよくカラスに獲られなかったな。
「放し飼い」がヒントだな。
うちの篭インコは、ちょっと室内に放して飛び回っただけで
ハァーーハァーーと肩で息をして疲れていた。
55名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:12:36 ID:/otxuLEJ0
>>53
ええ!そうなんですか?
三日前に白一色で赤目のインコを飼い始めたのに…ショック
56名無しさん@6周年::2005/09/23(金) 04:23:12 ID:epPHwvBo0
>>51
.   ヾヽ
.  (o・e・) ガッ゚!!
  ノ" )  )      
  彡ノ,,,,ノ 
―〃-〃――――
57名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:29:16 ID:Y3PfmnhU0
チロタンしんだ
58名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:35:03 ID:cXrRi39G0
>うちの篭インコは、ちょっと室内に放して飛び回っただけで
>ハァーーハァーーと肩で息をして疲れていた。

こら、もの凄い気迫で走ってくるんじゃねぇ!
器用にショートジャンプなんかしやがって!

トリなんだから飛べよモルァ!

とか、たまに思う。
59名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:48:49 ID:vSDegwr20
うちのインコも住所と名前を覚えさせた。
が、12年経った今も戻って来ない。

はぁ。ちろたんは運が良いですね。
60名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:30:33 ID:a4qQRUzLO
ばぐた新スレ乙!

>>36
俺、前にハルクイン♂飼ってたけどしゃべらなかったよ。
でも今飼ってるオパーリン(レインボー)♂はめちゃくちゃ喋りまくりw
61名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:49:33 ID:oIhbb/2sO
個人情報をベラベラしゃべるんじゃないアホ鳥!!!
62名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:54:57 ID:BHI8hm450
さあ、そろそろ「うちのインコは〜」ネタを投下してくれ。
はあはあしてやるから。
63名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:56:10 ID:N8cFcUIbO
>>57
(w
それ日本中で何人が分かるんだろ。
全国のものなのか?
64名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:16:15 ID:DBU5E95H0
子供の頃セキセイ飼ってたけど・・・2羽飼うとお互い鳥語でしゃべるから人語はしゃべれないよ

一羽だけだと、しゃべる相手を求めて、飼い主やその家族の人語を真似る(理解してるわけではない)
65名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:29:52 ID:DBU5E95H0
ペットショップに行くと、蓋をしたザルの中で雛が ピュッピュル 上を見て鳴き叫ぶ

これは、腹空かした奴が餌求める自己主張だが・・・ずぅずぅしい奴が、おとなしい奴を押しのけて

餌を再三貰う・・・隣に奴の背中に乗っかる あつかましいのも多い。

ひととおり満腹に成ると・・・直ぐ寝やがる

 この時に、話しかけるんだよ!
   アフォな子は、喰ったら寝るだけで無反応!
   賢い子は、好奇心旺盛なので、寝かかった目を開けて、チョコンって首かしげて
    一生懸命 こちらの言葉を聴こうとする・・・・こういうのを選んで買うと良いのだそうだよ!

   アフォ掴むと・・・しゃべる率は低く 成鳥に成っても 喰っちゃ寝の ピュルピュル五月蠅いだけの騒音鳥になる

鳥専門ペットショップのオジサンが教えてくれた・・・あと鼻の色で♂♀判定!
♂の方が、人語を覚えるそうだよ  ♀は本能が強くて♂よりも、本能に反する事は興味少ないらしい
従って 性格は♀がきつく 馴れないのも多い
ただ、家で繁殖させたいなら・・・・♀を手乗りとかに馴れさせてしまうのは駄目! 子育てが下手に成る(人と遊ぶのに夢中になって)
 (繁殖させたいなら・・♂は馴らしても♀は放置した方がいいみたい)

66 ◆GuNasiw/Gs :2005/09/23(金) 09:04:16 ID:K5u7efT30
>>1
ばぐ太さん、ありがとうございました。
67名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:14:52 ID:TEEctUFJ0
ウチはオスもメスも両方飼ってたことがあるけど
オスは自分の名前がやっとで、メスは一羽だけが色々しゃべるなー
他のメスはスズメの鳴きまねがやっとで全然しゃべらんw
一番長寿はオスで享年15歳ってのがいた。
68名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:18 ID:UNKEt9/t0
           ヾヽヽ
         <,,丶`∀´>チョンチョン
           ミ_ノ  ヾヽヽ
           ″″ <,,丶`∀´>チョンチョン
               ミ_ノ    2スレ目ニダ! バグ太もたまにはやるニダ!
               ″″
69名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:22 ID:aBb1wdoj0
なんで逃げたんだ?なんで戻れないんだ?と思った人へのショートショート。

 肉眼で見ることができる場所へなら一瞬でテレポートできる超能力者がいた。
 どんな遠くの山へでも一瞬でテレポートできた。テレポートした後でも
 振り向けば必ず元の場所は見えるから帰りに困る事はなかった。

 ある日、月へテレポートしてみようと思い立った。
 なんとか宇宙服を用意して、それを着込み、月に向けて視線を送った。
 だが、視線が少しずれてしまったため、全く関係ない宇宙の真ん中へ放り出された。

 男はあわてて振り返ったが、見た事の無い星ばかりでどこが太陽系なのか判らなかった。
 男が地上に戻れることはなかった。
70名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:42 ID:b40rQcGa0
万一の時を考えて、羽は切っておいたほうがいいよ。
71名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:21:25 ID:uQZ2A3EG0
>>70
それも賛否両論
遠くへ逃げることはなくなるが、回避能力が落ちる。
飛ぶための筋肉が落ちてしまうので不健康になる。
72名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:22:07 ID:fDGYdKJ10
痛くない?
73名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:27:10 ID:b40rQcGa0
>>71
それだけで不健康になるというのも極論だな。
籠から殆ど出ない鳥はみんな不健康ということになるけど。
それでも20年生きてたりするし。
切っても多少は飛べるんだし、室内では十分。
74名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:27:44 ID:M7MbZRkP0
おまいら、インコなんか飼わないほうが良いぞ!!
逝ってしまった後の喪失感ときたら・・・・・
立ち直れない・・・・・・_| ̄|○ 
75名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:56:06 ID:R62dWTIN0
>>70=>>73
…賛否両論と言われてキれるのはどうかなあ。
私は切らないほうなんだけど、子供のころ飼ってた鳥の羽は親が切ってた。
切る人だって事情もあろうし否定はしないよ。大型の鳥だったら大変だし切る人も多いと思うよ。
鳥だって性格があるから飛びたがりのコもいるしあまり飛びたがらないコもいる。
いままで自由に飛んでた鳥を羽をきってしまうと落下して足を怪我したりする可能性とかあるから
羽切る人は切った直後の慣れないときは気をつけてあげてね。
ちなみにウチの飛びたがらないセキセイは運動不足で肥満ぎみ。羽は切ってないのだが…orz
76名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:01:16 ID:b40rQcGa0
>>75
イコールしなくても、IDは同じですよ。
で、キレると書く根拠はなんですか?
賛否路両論という意見に対して、極論と書いただけなんですが・・・。
勝手な妄想はやめてください。

あなたの本文は読んでおりませんので、意見交換はしません。
77名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:05:36 ID:V1mbAkLA0
キレてる〜
78名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:07:18 ID:uQZ2A3EG0
なんだこいつ(;゚∀゚) 

>>75
羽を切る目的は?
逆に切らない意味は?
羽を切った方が安全か、それとも危険か

そういうことでしょ?

ワタシは室内をブンブン飛ばせて出来るだけ鳥らしい
しっかりした体を作って欲しいから切らない派。

あなたが切った方がいいと羽切りを薦めたので
逆意見のワタシがでしゃばってみたんだけど?
筋力減退=不健康が気に障ったのかしら?
79名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:09:06 ID:b40rQcGa0
>>77
自分の意見に自信が持てなくて、クルクルIDを変えてるならレスしなくていいよ。
鬱陶しいから。
>>71>>75>>77>>78
80名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:09:49 ID:5r1xsu1D0
すげぇ、チロタンスレですら荒れるのか。
81名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:10:58 ID:uQZ2A3EG0
うはw
妄想テラワロスwww
82名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:09 ID:M7MbZRkP0
>>80
ほのぼのとしてて良いスレだったのにね〜。
83名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:31 ID:b40rQcGa0
>>78
気持ちが取り乱れてレス番まで間違えてるし。
あなた、大丈夫?
薬でも飲んで、落ち着きなさい。
でわw
84名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:11:48 ID:1lTrQgf10
戸達ロ タンかとオモタ
85名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:12:16 ID:R62dWTIN0
んーーー75は私だ。ほかは知らんぞー。
ちなみに子供のころ羽切って飼っていたコは健康で10歳まで生きたよ。
86名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:14:03 ID:Kr+FLu4D0
放鳥はなるべく毎日同じ時刻、同じ時間行う。
放鳥中は鳥から目を離さない。

これだけしっかりできてれば、
逃げ出す心配も羽を切る必要もほとんど無いんだけどな。
オカメくらいまでは。

もっと大きな鳥だと事情は変わってくるか。
白色オウムやコンゴウやヨウムなら、ほとんど羽を切ってるんだろう。
ワカケやダルマはどうしてるのかな。
あいつらはバカでかいツバメみたいなもんだから、
羽を切るのは可哀想な気もするけど。

>>75
うちにもセキセイのデブが居るよー。
ケージから出しても、ちょっとだけ飛んで
後は縁側の猫みたいにじーっとしてる。
でも放鳥時間が終わってケージに戻そうとすると、
急に飛んで逃げ回る。すぐ捕まるくせに。
捕まえても暴れないんだけどね。
だったら自主的に帰れよw。
87名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:16 ID:2ueHJtoZ0
良スレだったけど、次スレ立てる程じゃないだろ・・・w

ところでスズメは馴れると可愛い。
馴れなくても可愛いけど。
人に保護されたり、焼き鳥になってたり、街にいっぱい生息してたり。
鳥って不思議やね。
88名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:16:02 ID:CWBXxjeu0
いいニュースなのに
嫌な流れのスレだな
89名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:17:50 ID:V0e4ay20O
はたからみてどちらもうぜぇーwwww
90名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:19:09 ID:FUSJjCW30
>>57
チロタン死んで ってそういう童謡?か歌が昔あったよなぁ
悲しい歌だけど、セリフ部分とかあっておもしろかったキガス
91名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:19:47 ID:2ueHJtoZ0
>>90
そりゃチコタンだよ
92名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:21:45 ID:5bGyz6On0
セキセイインコって意外と長生きなんだね。
飼うには小さくてもイヌやネコ並の覚悟がいるね。
大型のインコの寿命は5、60年というのは聞いたことがあるよ。
93名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:23:54 ID:+casZSlYO
空を自由に飛びたいなぁ〜
94名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:24:58 ID:qQJ7NBFQ0
なんだ?
エラそうに放鳥はどうしろこうしろとか指導してるヤツは。

うちのは完全放し飼いで、ビュンビュン空飛んで庭の木にとまって遊んでた。
青空を黄色いインコが飛んでるの、きれいだったなー。
名前呼ぶと一直線に戻ってくんの。かわいかった。
ま、外に出す時はさすがに神経すり減ったけど、
鳥と生まれたからには思いっきり飛びたいだろうと思ってさ。
鳥の羽切るヤツ市ね。人間の足切るのと同じだ。
95名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:32:00 ID:b40rQcGa0
>>94
完全放し飼いで外にも飛ばしていたなら、寄生虫もいて不潔なインコだったんでしょうねぇ。
そういう鳥には野鳥と同じで触るのが怖いw
衛生管理も、育てる環境もみんな違うんだから、あなたのようなだらしない真似はできない。
うちの近くには野良猫もからすもいる。

子供は自由にのびのびと言って、好き放題させてる馬鹿親と同じじゃん。
96名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:34:58 ID:u8qL/BZcO
( ゚д゚)ポカーン
97名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:38:25 ID:5bGyz6On0
>>95
では、といいながらいつまでいるんだよ。
どっかへ飛んでけ。
98名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:38:59 ID:O6Ib6q0cO
>>95
あたまだいじょうぶ?('A`)
99名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:40:23 ID:uRupV9h70
テレビのニュースも見逃してばっかりだったから
初めて>>1の動画で動いてるチロタンを見た
ペタペタ歩いてる姿カワエエーーーー
100名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:40:31 ID:UX/2vuyMO
>>87
空飛ぶねずみ>すずめ

雑菌の塊だぞ?
101名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:42:23 ID:qQJ7NBFQ0
>>95
ヒステリーババアか?
子どもに好き放題させて育てれば、社会に迷惑がかかる。
インコ1羽を好き放題させて育てても、社会に迷惑はかからない。

外に出ても、楽しそうに空を飛ぶ&木から木へ移り飛ぶ程度で
寄生虫だの不潔だのということは全くなかったが。
うちのインコは毎日喜んで水浴びをする清潔なヤツだったし。

野鳥に触るのが怖い?ふーん。
おいらがだらしない?へー。
102名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:44:39 ID:rTqbMGVk0
うちのインコ喋らないんだけど、時々声が、「●●ちゃんかわいーねー」と
言っているように聞こえる。抑揚が似てるんだよね。人語喋ってるつもりなのかな。
ピュルピュルの延長線上の声で、チロタンみたいな喋り声じゃないけど。
103名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:46:50 ID:b40rQcGa0
>>101
スズメも水浴びするけど?w
外の木に雑菌がたくさんいるのも知らないの?
鳥は何でもつつくという習性も知らないの?

外でくっついたばい菌を家の中で撒き散らす。
口から入った寄生虫で、糞からも寄生虫の卵が出てくる。

だらしないけどね、十分に。
自覚のない不潔者なだろうけど。
104ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/23(金) 11:47:35 ID:t/QTPXt80
いいなぁ。デッカイ鳥飼いたい。出来れば鶏。
105名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:49:08 ID:6PgqUeq60
スコスコ スコスコ〜
106名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:50:22 ID:uPvngewF0
>>104
鶏なら散々捌いだろ、お前。
育てるんじゃなくて、首をはねてその姿をみて喜んでた奴が
何言ってんだよ。
デシャバリの同和が。
107名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:50:53 ID:u8qL/BZcO
(・∀・)スンスンスーン♪
108ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/23(金) 11:52:20 ID:t/QTPXt80
レインボーに輝く鶏。それが産む卵は真っ黒。
109名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:59:38 ID:uQZ2A3EG0

ハトポッポ動画見つけたヨ!
オカメだけど・・。
ttp://f.flvmaker.com/mc.php?id=7hxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXejEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiipDabpt0YCokmulieXLGW
110名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:02 ID:rTqbMGVk0
>>109
オカメかわいい・・・(*´д`*)ハァハァ
111名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:34 ID:6gK8YiIuO
2年位前、ぺ板のインコスレにいったら荒れまくってて、
他板避難スレも、したらば避難所もまともに機能してないし
ぺ板からはインコスレはチュプと厨の巣窟と忌み嫌われていたのにびっくりした事がある

インコはあんなに可愛いのに何故なんだろう
112名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:10:59 ID:uRupV9h70
>>109
(*´д`)ハァハァハァハァ・・・・・・・
113名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:16:31 ID:rTqbMGVk0
歌が最後にヘタレてるのがかわいーわー。たまらん。
114名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:40:28 ID:ZO7+7Cg00
鳥好きにヒステリーが多いことはわかりましたw
115名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:41:59 ID:LMiB1iNq0
みんな、鳥好きなんだな
116名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:44:08 ID:DJHOM5sa0
チロたん!!ハァハァ
117名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:47:04 ID:oVG1Q38FO
インコスレ、また立ったんだ。ばくたは偉いなあ。
ニュー速+では珍しい良スレ認定。インコ好きな人結構いるんだね。ちょっとうれしい。
118名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:47:49 ID:sFrdwgLW0
…む、むぅ…
鳥もカワユス…だな…
119名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:48:29 ID:H1K4+7vj0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
120名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:48:54 ID:n/ZggMvz0
ヨウムサイキョ!
121名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:53:26 ID:OcpY897I0
>>100
あのさ、人間の方が何倍もバイキンの量多いっての

ちなみに羽は切った方がいいんじゃないか
どうせ生え変わりでまた生えてくるしな
ここ読んでると踏み殺し多すぎだろ
むしろ籠から出すな
122名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:54:17 ID:DDWR5RcE0
オーイ、ミズシマ
123名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:56:20 ID:cndwPPBe0
チロは利口だなw
124名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:59:23 ID:FOpRsVjp0
家の中で放し飼いにしてたら糞垂れまくりじゃないか?
125名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:00:38 ID:n/ZggMvz0

チロタンのおしゃべるはまだ甘いぜ↓

(ヨウムのおしゃべり)
http://www.ne.jp/asahi/african/grey/C2_1.htm
http://www.cap.ne.jp/~grey/grey/voice/index.html

見た目はチロタンのほうが何倍もカワイイけどなw
126名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:05:44 ID:AUWQzVzj0
ヨウムでっけーなー
127名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:53:47 ID:cGGKwPyq0
>>125
これも凄いよ。ちゃんと会話してる。
何つーか、ここまで喋るとペットを超えた存在になっちゃうな。
http://www.geocities.jp/jamjamjam6/hanasi4.htm
128名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:56:03 ID:JkkaE59R0
ぶっちゃけ音声のみはいくらでも作れるから貼らなくていいよ
129名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:03:53 ID:tMYRTYlh0
モリオカチといってるな
130名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:05:51 ID:cBCbxf/d0
1つくらい劇団ひとりが喋ってても俺わかんねえや
131名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:07:31 ID:cunXofh+0
このインコみたけど、字幕スーパーなしじゃなんていっているのか不明。
132名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:23:21 ID:Fr7uUCAX0
>>127
これフィリピーナじゃないのか
133名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:24:31 ID:AhFUqVFm0
84歳が
○○タンって言ってたってことか。
萌え文化もここまで・・・
134名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:48:25 ID:Hm1J3oTo0
ぬこ
135名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:55:33 ID:yJSlnPAS0
人間以外にも言葉を喋る動物がいるのが嬉しい
人間は孤独じゃないんだ。
136名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:14:09 ID:Hbv566kQ0
2スレ目を立てるとは、ばぐたは住人のニーズを考えてるなかなかニクイ奴じゃのうw

ちなみに前スレのまとめ

・チロタン、奈緒たん萌えす(*´д`*)
・鳥と一緒に寝るな!(起きたらぺちゃんこ・・・)
・インコを籠から出してる時にラーメン作るな!煮えちゃうぉ(´・ω・`)
・チロタンに個人情報保護法は無効
・ばぐたはたまにレスしてくれる動物好きないい奴(゚∀゚)
・ペットショップは鳥用品をちゃんと置け
・獣医は信用するな、弱ったらポカリだ。
・鳥は長生き、チャーチルが飼ってたオウムは御存命。
・府道沿いのチェーンペットショップにバイバイって話すモモイロインコ
・モモイロインコ誰か飼ってあげて。・゚・(ノД`)・゚・。
・ちろたん>>越えられない壁>>たいぞー議員
137名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:30:14 ID:uQZ2A3EG0
誰か飼ってあげて・゜・(ノД’)・゜・は
モモイロじゃなくキバタンではなかった?
138名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:31:35 ID:Hbv566kQ0
>>137
スマソ(´・ω・`)
過去スレ見もせずに思い出した順に適当に書いちゃったぉ・・・
139名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:37:00 ID:t4NEldFx0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  呼んだ?
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
140名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:40:25 ID:BlTJghrd0
トモダチンコかと思った
141名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:40:37 ID:wpZztCwf0
インコの、あの突拍子もないというか、かくかくっとした
動きが大好き。
チロタンかわいい。いい画像だった。。
142名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:47:53 ID:cZA2GzGm0



焼き鳥決定
143名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:50:45 ID:ZIATGp/F0
これ、やっぱりチロタソの言葉を聞き取った人GJだわ
きっと根気良く解読していったのだろう
しかし迷子のインコが必死に自分の名前や住所、飼い主との日々を喋り続ける…
オイラなら間違いなくオンオン泣いてるよ…
144名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:02:39 ID:jof2Ndg80
動画見たけど
おばあちゃんが手にしてる猫柄マグカップとまったく同じのを持ってて
しかも今コーヒー入れてPCの横に置いてたもんだから驚いたw
うちのは10年程前に九州のデパートで買ったものだけど…
145名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:23:55 ID:a4qQRUzLO
携帯で見れるチロたん動画ないか?
146名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:40:04 ID:gxTF7m5n0
うちで飼っていた九官鳥は「おっぱい!おっぱい!」とうるさかったので人に貰われて行った。
147名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:47:46 ID:DsDHiP590
>>143
うん・・本当に。
嶋田さんは、たぶん小鳥のクチュクチュ喋りに慣れている人なんだろうね。
チロタンの飛び込んだ先の家の人と、言葉を聞き取った嶋田さん親子と。。
すごく幸運なつながりの数々で家に戻れたんだなって、しみじみしてしまった。
148名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:59:29 ID:hpfs/Lvo0
なにか動物飼いたいなと思っていたとこなんだけど、
(一人暮らし&ペット禁止なので、魚かネズミでも、と思ってた)
インコを始めとしたペット用の鳥類って、あんな脳みそちっちゃいのに、人間に好かれまくってるんだね。
他の小動物とどう違う?飼ってる人おせーて。

でもピーチクパーチク喋るんなら私は当分飼えないな(´・ω・`)
149名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:01:13 ID:ChZplBte0
150名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:13:15 ID:VYHJrzXS0
>>109
動画見てほのぼのしてたらウチの猫がむっくり起き上がって
目をランランとさせて音源捜してた・・・コワス
151名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:37:37 ID:7EU9ZXoe0
>>148
別にインコだけが特別可愛がられてるわけじゃないさ。
ここはインコスレになってるから、そう見えるだけだよ。

鳴き声も問題となるなら、インコは無理だね
かなり鳴くから。

ハムスターか熱帯魚かな・・でも一人暮らしってんなら
ペットとの触れ合いが欲しいだろうから、やっぱハムスタかな。
雄と雌で飼い始めたら、あっという間に部屋中ハム。
152名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:38:05 ID:/NJjCtWp0
>>150
猫の本能コワスww
153名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:43:43 ID:qQJ7NBFQ0
>>148
脳みそあんなにちょこっとなのに、インコは賢いよ〜!
ちゃんと考えるし人を見分けるし(好き嫌いハッキリ)、「心」がある感じ。
もちろん人間と同じでバカもいるが。
154名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:50:16 ID:Gskkg+dA0
脳みそちょっととか言ってるけど、細胞の大きさは身体に比例してるんだぞ。
あとあの4頭身、人間大に換算したら脳みそ人間より大きいんだからな。
155名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:59:46 ID:qQJ7NBFQ0
チロタンが言語不明瞭だと言ってる人がいるけど、
人間と違うんだから、突然取材に見慣れぬ人間が複数来て、
カメラで迫られてマイク向けられて「はいどうぞ」って言われても、
怖いし緊張するし、短い時間の取材でタイミングよく話せと言われても無理さ。
リラックスしておしゃべりしてる時は全然違って言語明瞭だよー。
156名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:01:02 ID:xT/4OMeT0
>>154
そんなことはない。
体重に対する脳の体積の比は霊長類がもっとも高いんだよ。
それに他の哺乳動物、魚類、爬虫類などが続く。
157名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:09:42 ID:C5eOstg+0
   「フ´   ̄_,フ-‐''´       ::ヽ‐-i
    i':::: /´/::.           ::::ヽ│
    .|::::/  i::::::..        ,.-‐==ヽ!
   |:::::'   ,イ:::::,、-==      ,ニ=、,_|ヽ
   ヽ::  / {::::::::_,. ニニ _     く  oノ | } DL6号事件を忘れるな
    |  fニヽ!::::::_}'o´  ノ       ̄`::::i ノ
    `! i  ヽ!::::::`ー‐'´   .::      i|
    |  ヽ ヽヘ:::::::.      ‐ '     / |
    7  `rーヽ::::::...     ー_‐ '   ,イ |
     |  | |  ヽ ヽ::,.       /| | |
     |   | |   i  | ` ー -- イ / | |
     |   |   ヽ |       || | | |
    _⊥- .⊥    リ       |  |  |
158名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:12:52 ID:v6aoPsRe0
>>151
うちはインコとウサギを飼ってるけど、鳴き声が問題なら
ウサギがオススメだよ。一緒にお昼寝とかしてくれて
もうすっごくかわいいよ。部屋に放しとけばその辺でたれててその姿
がまたかわいい。
トイレをちゃんと洗っていれば匂いも気にならないよ。
159名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:17:52 ID:qQJ7NBFQ0
何度見ても、スレタイが「トモダチロタン」に読めてしまう・・・

興味ある人はヒナから育ててみるといいよ。
しゃべるの希望ならオス。
一緒に「それおいしい?」「食べる?」「なにしてんの?」なんて言い合いながら
ご飯食べるの楽しいよw ホント、賢いから会話になったりすんの。

冬は、水を飲みたがった時に50度ぐらいのお湯をやると、喜んでよく飲んだなあ・・。
160名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:22:26 ID:kJWjoHRi0
うちのインコは冬は食器洗いしていると、肩からするすると手まで降りてきて
給湯器のお湯で水浴びをしていたw
水を出すと、じーっと見られ、お湯に戻すと喜んでシャワー状態で浴びてた。
161名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:22:30 ID:1kNERNht0
サユリサン
162名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:27:16 ID:uGyy4R0D0
あのぉ、奈緒タン画像はまだですか??
163名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:33:44 ID:wRzgm1+Q0
こんな馬鹿客つーか、飼い主になる資格もないやついるんだね・・・
http://www.ne.jp/asahi/if/craft-works/pet1.html
164名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:40:31 ID:PwbEmcOM0
元の飼い主の所に帰りたかったのか疑問だ
新しい飼い主に気に入られようとして、得意の芸を披露したのではないか
決め付けはよくない
165名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:56:30 ID:7EU9ZXoe0
166名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:56:46 ID:1bf+3nRD0
2スレ目立ってるやん!バグタンオリコーサン ピリョ!
今日はモモちゃん見るだけのためにペトショプー行ってしまいますたよ
いやもちろん見るだけでは済まないんですが。店員さんごめんなさい…

ハァハァ(*´д`)σ(-e-) ンー?ン?
167名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:10:39 ID:bo6+oAOo0
すげぇ、動画みたけど全然ききとれねぇorz

「盛岡、チュルルピーチュルル」

盛岡までならわかったけどw
168名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:11:43 ID:xTwUVsOm0
>>158
ウサギってかなり広さがないと飼えなくない?
169名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:29:37 ID:pceLyNvc0
>>167
え?一応個人情報守るためにテレビ側がピー音入れたんじゃないの?
170名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:34:53 ID:qQJ7NBFQ0
>>160
インコって、水音がすごく好きだよね。
水を使って何かしてると張り切ってチュルリラブチブチピチュピチュー歌ってた。

お風呂に入ってると「ワシも入れてくれ〜」って小窓をくちばしで突付くの。
で、窓を開けると( ´∀`) な感じで飛び込んできてさ。
すぐ飽きて「出してくれ〜」って言って、とっとと飛んでったけど。
171名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:41:29 ID:I/ZL41oLO
誰や!
わいのチロタン殺したの誰や!
172名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:46:01 ID:lQ5Y4bFb0
>>171
チコタンでトラウマ持ちですね
173名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:47:26 ID:qW+hfap40
ピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロピットロ
174名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:40:57 ID:OYNK18Qv0
>>153
バカインコはそれはそれでかわいい
175名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:49:45 ID:kJWjoHRi0
頭のいいコもバカなコも飼ってたけど、共通したたのが
こっちが落ち込んでいる時には、優しかった。
いつもは人が勉強中でも、疲れている時も、遊べコールや
無視してると突付いたりしてくるのに、落ち込んでいる時だけは
頬というか首にぺったりくっついて、じーっと肩に乗っててくれた。
友達には夢見すぎと言われたが、本当なんだよ・・・。
176名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:01:04 ID:29QnaUwH0
「ナマエオシエテナマェ」
と言ったので教えてみたら
次に行った時「ヒサシブリ!●●チャン!」とちゃんと覚えていたりする
ヨウムカシコス
177名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:07:58 ID:GPaabBto0
屁ー国道
178名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:12:25 ID:qW+hfap40
ヨウム凄いよねヨウム
系統的に言語を教え込んだら会話できそう。
179名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:21:43 ID:PpE9PrWl0
とりたん飼いたくなってきた
180名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:22:23 ID:G5GhZl9v0
チロたん(*´д`)ハァハァ
181名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:34:47 ID:a4qQRUzLO
>>175
あー、わかるそれ。
うちのは落ち込んでる時に話し掛けると、
小首傾げておとなしくジーッと聞いててくれる。
で、聞いてくれてありがとな、って言って頷くと
一緒になって激しく首を上下させて頷く。(マジ。)
インコって人の動きをよく見てるんだよな。
手や頭を振ると、それに合わせて頭動かしたりするから可愛い。
182名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:03:16 ID:gKWyoIJH0
セキセイインコ、臭カワイス(*´д`*)
ttp://www.imgup.org/file/iup90072.jpg
183名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:03:27 ID:d2EFGiNa0
>>175 >>181
人を識別できたり相手の心理状態を察するなんてすごいね。
自分はネコがいるので飼えないけど、
ネコと同じくらいにコミュニケーションはとれそうだね。
184名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:07:12 ID:X6agRbGhO
ヤキトリニナリタイ!
185名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:10:56 ID:qW+hfap40
バアさんの頭に乗ってチンコすりすりしてるチロタンの姿を見て、インコの生命力の凄さだけを思い知ったw
186名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:11:39 ID:ni9IJlgg0
チロタンです

って自分で言うの、鳥じゃなくても可愛いな
187名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:27:48 ID:6FE2zYTc0
>>40
わんこは自力で戻ってくるぞ。

子供の時、学校に言ってる間に30km以上はなれた山へ車で捨てられたが、
1〜2月で戻ってきた。

以後老衰で死ぬまで飼われた。
188名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:43:34 ID:1z0RhKdf0
ロイターズの動画サイト http://tv.reuters.com/のOddly Enoughの中に
Parakeet Talks His Way Homeという動画記事があって、Chirotanが
英語で紹介されている。途中で映っている女性は、幼稚園の先生かな?

Chirotan's unusual homing technique has amazed bird experts.
This is one budgie, who clearly isn't a birdbrain. だと。
189名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:56:25 ID:A4Js3TnC0
>>187 我が家の飼い猫をイジメに来る、野良猫を罠をかけて捕まえたとき
車で50kmは、遠い所の隣の県に捨てに行った。
それまでに、散々かごの中のイジメ野良猫を突付いたりして、おしおきし捲った

2度と帰ってこないだろうと思ってたが、ひと月ほどで戻ってきやがった
但し、俺たちの顔を見ると、脱兎のごとく逃げるようになったが
190名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:59:27 ID:tykPZudt0
ナオタンノキャプマダー
191名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:04:22 ID:n/ZggMvz0
>>188

捨てんなよ低脳!
192名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:18:19 ID:MSgWwkHV0
>>188
チロタンなにげに世界デビューか
つかバーチャンの「チロターン チロターン」の動きワロスwww

あの女性奈緒さんじゃなさそうねー
193名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:22:26 ID:KHbjOylM0
>>192
たしか奈緒さんのお母様だった気がする
194名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:24:17 ID:vnn7iX6/O
インコ萌え話をきぼん
195名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:29:57 ID:MSgWwkHV0
なるほどー
かあちゃんもきれいだね。

今買ってないから萌え話でないのよ
なのでよそのうrlこっそし貼ってみる。これかわいくね?
ttp://www.yasu-homepage.com/
196名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:32:47 ID:rhkCPMuB0
>>188
まぁ、鳥の脳で「住所」を理解するなんて不可能なんだろうけど、
それを冗談めかして言ってるんだろうね。

ネイティブな発音のチェロタン
ワロス
197名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:33:17 ID:0rZaCpEH0
>>194
インコ燃え話か。
198名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:37:56 ID:LCOuRlcrO
>>183
うちはネコ居るがインコも飼ってるぞ
199名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:52:59 ID:1LEVCPyC0
>>198
いいなあ。
ネコとインコが一緒に暮らしてるなんて。
200名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:01:34 ID:hKiZNqVd0
>>188
チロタソ海外に羽ばたく!
ネタとしても品格としても海外配信して恥ずかしくない良ニュースだよ!!

>>196
俺もチロタソが人語を解してるとは思わないんだけど、
偶然にも結果として機能してるのがスゴイと思うんだよな…
それを成立させてるのは人間側の働きかけだったとは思うが。
201名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:11:21 ID:EYp1w21P0
チロタン海外でも取り上げられてるのか。
良いニュースだもんな、最近は殺人だのテロだのハリケーンだので
しんどいニユースばかりだったからな
202名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:14:09 ID:PD0b5tKm0
これでなんかのCMに担ぎ上げられて跡を濁したら笑う
203名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:15:39 ID:tSGgMlTk0
このインコは飼い主の元に帰れて良かったけど
もし帰れなかった場合、まず野生では生きられない
よく飼えないからって逃がす奴いるけど、それは小鳥を殺してるのと同じ
飼う時は責任をもって飼ってほしい
204名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:11:35 ID:GSftc4dsO
>>203
インコ、オウムの類は逃げ出してうまくつがいになると繁殖しますよ。
205名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:14:13 ID:JZLlxHtb0
変な言葉覚えさせなくて良かったね
206名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:18:58 ID:uHGlf/2xO
昔、土手に群れで飛んでる鳥がいて、その集団の中に水色や黄色の鳥がいましたよ!まじで。
207名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:37:32 ID:jz3s9d5Y0
チロタソ可愛すぎ!!!

うちは昔コザクラインコを飼ってたよ〜
どこからか迷子になったぽくて、飼い主さんを探したんだけど
結局出てこなかった。

前の飼い主さんが溺愛してたみたいで凄く人間慣れしてたよ。
掻いて欲しいとこがあればよってきて指先に頭を押し付けてくるし、
寒い時は半纏の中に胸元から入ってくる。んでそこで寝ちゃう。

小動物も可愛いよね。
208名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:24:49 ID:RuBzCALc0
>>206
夕方に集まってくる鳥の群れに混じる水色や黄色い部分のある小鳥たち、
前に住んでた地域で、何度も見た。
・・・あれはやっぱり、逃げ出して生き延びた野良インコ達だったのかな
何の群れに混じって暮らしてたんだろう。。
209名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:29:39 ID:ixX3Hbcs0
インコに名前呼ばせるのは解るけど
住所憶えさせてるあたりが不思議だ
210名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:29:53 ID:+8U/PTd50
何、このインコ愛に満ち満ちたスレ。 (´∀`*)
211名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:57:17 ID:33fj4jD60
インコとかヨウムって
「ま」行「ば」行とかどこで発音してるんだ?
人間は唇動かさないとでない音だけど、
動画見てもくちばしがその役割をしているように見えない。
腹話術見てるみたいだ。

しかし綺麗な鳥だな>>125
212名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:16:10 ID:ZMCqEMvzO
インコかわいいぞインコ
213名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:50:14 ID:RC0qRJuf0
.   ヾヽ
.  (o・e・)モマエラオハヨー!!
  ノ" )  )      (・e・) オハヨー !!
  彡ノ,,,,ノ      彡") )
―〃-〃――――.レ〃〃――――――――
  レ,,/
214名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:53:46 ID:J4vwTjQu0
もれが小学生の頃にうちでかわいがっていたインコは
かごに入ってベランダにいるときに野良猫にやられた・・・
血まみれの鳥かごが今でもトラウマ
215名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:41:36 ID:SYRqe/qB0
>>214
野良も生きるために必死なんだよ。
許してやって。
216名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:49:39 ID:vZuKJ3rg0
オカメ好きも多いだろうから貼っておく。

http://park14.wakwak.com/~shinroku/

まあ、オカメ好きには有名なとこだけど。
217名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:51:46 ID:vZuKJ3rg0
h……抜くの忘れた orz
218名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:57:00 ID:RqiL0ywa0
インコは知らんが
最新の研究ではオウムはチンパン君と
同じくらいの知能みたいだね
219名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:02:22 ID:LMqk0tMXO
>>206>>208
その話、昔ニュースで見たよ。
多摩川の岸部一帯に、野性化したセキセイインコ軍団が棲息してるらしい。
一斉に飛ぶと、黄緑色の帯みたいですごくきれいだった。
子供の頃、犬にじゃれつかれて倒れたかごから飛んでいってしまったうちのセキ
セイインコも、あの軍団に入って楽しく暮らしているんだと、うちの家族は信じていたなあ。
220名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:06:07 ID:tSGgMlTk0
>>204
種類によるよ
野生で生き延びることが出来るのはごく一部のインコだけ
「野生、インコ」でググッで見ても出てくるのはホンセイインコくらい
一般に飼われてるセキセイ、オカメ、ボタンインコあたりは絶対無理
自力で餌を取れないインコ達はもし逃げ出したら2日ともたないよ

221名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:10:25 ID:eN13ncKf0
昔、家のそばに竹薮が沢山あったんよ。
そこに鳥が住んでるの。
すげぇ数。夕方になると恐ろしい程の群で飛ぶの。
電線なんかもうすき間ないくらいビッシリ。
何が恐いかってーと。ウンコ。もう絨毯爆撃。
道路かウンコか?ウンコが道路か?ってくらい凄まじいの。

いや…、インコと関係ないけど群って聞いて思い出しただけやけど。。
222名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:12:22 ID:oJgSkRhf0
俺のセキセイインコのピーちゃんを頃した猫をぬっ頃したい!
223名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:16:08 ID:LoWeW1T20
ウチのインコは自力でカゴの扉を開けて外に出てまたもとへ戻った
224名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:27:39 ID:vYgMHtkg0
>>220
なにが絶対無理だよ。
すぐ上に事例が書かれているじゃん。
おれも野生化したセキセイインコの大群見たことあるし。
困ったヤツだな。
225名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:29:49 ID:yeoxCxXW0
ttp://www.j-parrot.com/top.html
ヨウムがアメリカ・ヨ−ロッパ・日本等でペットとして大変人気が高いのは、
ものまね上手で賢く、人の呼びかけに答えようとする性質があるからです。
人間の言葉をまねるだけでなく、言葉の意味を理解し、
積極的に人間とコミュニケ−ションをする能力があると言われています。

>言葉の意味を理解し、積極的に人間とコミュニケ−ションをする
>能力があると言われています。


226名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:32:23 ID:tSGgMlTk0
以前、インコが車に轢かれるのを見たことがある
道路の真ん中になにか緑色のものがあるなと思ってよく見たらセキセイインコ
急ハンドルで避けて車を止め、すぐに助けに行ったけど、数秒間に合わずに後続車に轢かれてしまった
インコも全く逃げようとしなかったことから多分手乗りだったと思うけど
飼い主ももっと責任を持って飼ってほしいよ
インコ自身は逃げたくて逃げたんじゃないんだし
227名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:41:20 ID:vjkAFnKa0
うちのセキセイインコは自分の視界から私がいなくなると
呼びます。○○ちゃ〜んて。
狭い2間のアパートなのに。庭に出ているときも足音で私と
分かるらしく呼んできます。
チロたんと同じ黄色のオスでお腹だけドラエモンぽく緑です。
228名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:43:54 ID:tSGgMlTk0
>>224
その野生セキセイインコの群れがみんな逃げ出したインコで出来てるとでも思ってるのかい?
セキセイが逃げ出して野生で生きていける可能性なんて皆無に近い
ごく稀な例を挙げるのは誤解の元
実際インコが逃げる事故なんて何十年も全国で続いてるはずだが
じゃあなんでセキセイインコの群れは全国各地で見ることが出来ないんだ?
手乗りは言うに及ばず、ほとんどのインコは逃げたあと不幸な死に方をしてるんだよ
229名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:48:26 ID:msCar6Em0
こういうのって、どのタイミングでマスコミに流れるの?
誰が売るの?
230名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:54:46 ID:yMDJ7t9m0
ワカケ飼ってるけど
インドで本当の野生のワカケ見た時は感動したな
タージマハルは緑のインコだらけ
うちのインコも本来ならこの群れにいたのかなと思うと…ちょっと切なくもあった
231名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:55:24 ID:vYgMHtkg0
>>228
なるほど。
見識不足でした。
232名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:00:51 ID:Hjqnj59W0
>>228
そうかな?ほとんどが他の人に飼われてるんじゃない?
漏れも今までに二羽の迷いインコを引き取ったよ。
それがインコにとって幸せだったかは解らないけど・・・・・・
233名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:01:45 ID:qiPOhDNnO
>>228 俺が参戦する必要もないが、実際にあるんだな。一度ニュースにもなった。知らずに偉そうに答えるなや!ボケ!
234名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:02:34 ID:UHXGvCSX0
そういや前にテレビで見たけど、大型インコの羽を集めるボランティアがあった
ルリコンゴウインコだったと思うけど、インコを殺して羽を毟って飾りにしている部族がいて
それをやめて貰う為にペットのインコの自然に抜けた羽を集めて
彼らに送るってやつ
詳しく知ってる人いない?日本ではやってないのかな、ぐぐっても見付からん
235名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:07:20 ID:0u8EYNM20
さすがにこれは可愛いな。
動物は死ぬから、大好きだった犬が死んでからもう飼わないと決めたが、
年取って一人ぐらしとかになったら、また飼いそうだな。
236名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:10:23 ID:6vQD8N5L0
またヤラセか
237名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:14:05 ID:ayZn/3+60
実はおばあちゃんが天才腹話術師だったんだyp
238名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:14:28 ID:tSGgMlTk0
>>232
近所にも逃げたインコを引き取った人はいる。もちろん手乗り
ただ上にも書いたように手乗りは警戒心がないから、他人に保護されなければすぐに死んでしまう
手乗りじゃなければ人には近づかないし、当然生きていけない
やはり逃げたインコは厳しい結末を迎えることが多いんじゃないかな

>>233
ああいうニュースを見てインコは野生でも生きていけると誤解する奴が増えるんだな
俺はインコが野生で生きていける確立を1か0かで話してるんじゃない
確かに野生化してるセキセイはいる。じゃあそれは逃げ出したインコが集まったものなのか?
否、奇跡的に生き残った個体が繁殖し、その子孫が群れを作っているだけだろうが
論旨を理解せず下らんレスをするなよ


239名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:16:14 ID:Clamngi+0
>>228がせっかくのほのぼのスレを荒らしそうで心配
240名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:19:27 ID:vJ3tc0sm0
チロタンを主役にした漫画作ったらヒットしそうだな
241名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:20:38 ID:siciq15s0
>>238
その通りなんだよねぇ。
家で飼われてると、外の危険なものを知らないから車にも轢かれるし、猫やカラスにも
簡単に襲われる。
ちょっと山の方なら蛇もいるだろうし。
いくら飛べても野鳥の俊敏さには追いつけないしね。
242名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:21:05 ID:vBZ+3AT90
定着したのってワカケくらいじゃないの?
稀にスズメに混じったセキセイなんかを見かけるけど、
例え運動能力などが追いついても
羽色が目立ちすぎるから捕食される確率がものすごく高いと思うよ。
243名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:23:05 ID:LMqk0tMXO
インコは寒さに弱いから、野性化するとしても関東以南だろうと思う。
渋谷の代々木八幡神社の杜にも群れがいて、見たことある。(10年くらい前)
逃げたインコのうちの強健なやつが、繁殖したんだろうね。
チロタンは盛岡だから、外で生き延びるのは絶対無理。家に帰れてよかったね。
かわいいインコを逃がしたいやつはいないと思う。くれぐれも窓の開閉と猫の出入りには注意。
244名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:26:53 ID:YeUrU9xq0
飼い鳥が逃げて、他人に保護されて助かるケースは稀。
たいていは捕食され死ぬか餓死の道だよ
セキセイなんか狙ってくれといわんばかりのハデ羽だしな

鳥をケージから出した時は、ここのババアみたいに窓なんか
絶対に開けちゃいけないぞ!
245名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:38:37 ID:iD6bDpjL0
セキセイインコにたくさん言葉を覚えさせると早死にするって、本当か?
246名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:40:41 ID:ARcOI2kQ0
んー少なくとも、鳥を捕食するイメージのある猫とか犬に関して言えば
猫とか犬の目は色の判別が苦手なので、色による捕食対象の選別はできないよ。
そのかわり動体視力が異常に発達してるから、射程範囲内であれば
蟻さえも確実に仕留めることができる。
 食えるかどうかの判別主に匂いだし、嗅ぎ慣れてるスズメとかの野鳥の方が
捕食されやすいよ。
247名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:44:36 ID:0fUAzfEy0
あらかじめ逃げるの想定して
住所を教えておいたんだろうか

コンニチハとかは教えるけど住所を暗唱させるってあんまりしないよね?
248名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:49:47 ID:q+CTfOsZ0
>>247
挨拶系、かわいいねなどの日常はなしかけるのを簡単に覚えちゃうようなインコだと
飼い主は長文にチャレンジしたくなるんだよね。昔話か住所ってカンジで定番だとおもうなあ。
逃げることは想定してないと思う。
249名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:56:08 ID:B43v2KFAO
>>246
何かちがう
犬は色の識別出来ないけど、猫はできるよ
猫の鼻は犬よりかなり弱い
猫は見た目でも判別するんだよ
250名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:57:35 ID:zarbjsz10
インコ チロタン:談
「人間って馬鹿ですね。ちょっと本気出したらこれだよ」
251名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:02:29 ID:3sgRQu0DO
この間ペットショップでピンク色のインコが売りにでてて
激しく欲しくなったんだが値段見て断念・・・orz
252名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:03:08 ID:vBZ+3AT90

犬猫よりもカラスって感じかな>捕食者
253名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:14:07 ID:LMqk0tMXO
知り合いの家で溺愛されてたセキセイインコの話。
帰ってきたお父さんがインコの出迎えに気付かず、思わず踏んでしまった。哀れインコ、あぼーん。
それからそのうちの娘は、お父さんと何年も口聞いてくれなくなったそうな。
254名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:24:33 ID:HvNCMXP40
>>249
夜行性動物の目だから、色の情報は利用しないよ。
見える色もごく僅かだとか。

鼻も犬と比べると劣るけど、人間より遥かに優れてる。
そうじゃなきゃ暗闇での狩りなんかできない。

猫も犬も本来は夜行性の肉食動物だってこと考えればわかるでしょ。
255名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:26:52 ID:bd2SQd2t0
>>252
そうだよな、カラスについてはゴミあさりのイメージしかないやつも多いだろうけど、
あいつら普段はスズメとかセキレイを狩って食ってるもんな。
人に飼われてたインコが狙われて逃げられる相手じゃない。
256名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:34:21 ID:gD6v2Z4N0
このマンションに知人が住んでるんだけど
インコが逃げた日から飼い主さんは一生懸命探してたって。
見つかって良かったわ。
257名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:38:35 ID:375rR5Ye0
カラスの鳴き声を覚えさせたら、どうなるべ?
258名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:42:02 ID:347bNWR10

島田奈美っていまどうしてる?
259名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:50:50 ID:TcgJOuXE0
一体 何を言ってるのか僕にはよくわからないよ!
260名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:51:35 ID:VrZmlFJf0
伊勢丹屋上のペットショップの九官鳥に
「ミツコシ!ミツコシ!」って教えた
落語家誰だっけ?
261名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:56:49 ID:DyXvQ97p0
>>260
談志じゃなかったかな?うろおぼえ
262名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:59:12 ID:aXqvM6nX0
うちのは近所の猫が網戸破って侵入し殺された。
263名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:00:44 ID:hnZpoATBO
トモダチコロシタンデス
264名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:03:03 ID:siciq15s0
うちはきちんとインコを安全管理してるから、猫にもからすにも襲われない。
やっぱり飼い主なら責任感持って育てないとインコが可哀想。
猫やその他の生き物に襲われるのは飼い主がだらしないからと私は思ってる。
それを猫なんかに責任転嫁してるアホ飼い主は後をたたないね。
265名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:07:46 ID:hnZpoATBO
>>264ニ カイゴロシニサレテマス
266名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:21:31 ID:RiCXwBoW0
子供の頃、外を歩いてたら電線に水色のセキセイインコが止まってて
口笛吹いたらすぐに飛んできて頭に止まった。
手を伸ばしたら指に止まって、肩に止まって頬ずり。 もうずっと頬ずりしっぱなし。
よっぽど人恋しかったんだと思う。
でもちゃんと捕まえようとしたら、逃げてしまった...
267名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:35:47 ID:n0Ypx0/V0
クロチャンデス
268名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:39:10 ID:P2lPXNvD0
セキセイインコは生後どのくらいまでが雛なの?
269名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:50:47 ID:kFGE41su0
>267
ワロタ
270名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:18:53 ID:8zcoFJUa0
前スレ418のモモちゃん。
今日行ったらまだいました........20万円。
足を出して握手を求められました。飼ってあげたい.....。
271名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:34:23 ID:oJgSkRhf0
>>262
俺も猫をブッ殺して仕返ししたい
272名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:39:32 ID:M/oeCZPl0
>>270
是非、飼ってあげてください。
273名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:02:34 ID:CSQGNJ3E0
>>268
飛べるようになり挿し餌が要らなくなるのが生後30〜40日くらい
繁殖出来るようになるのが生後半年(人間だと18歳くらい)
274名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:04:19 ID:xNHQYwWl0
ヨウムって美しいし、>>225の通り頭が良いらしいので飼いたいけど
20万以上するんだね。意外と高いものだ。
これはいいとしても、50年くらい生きるというのがネック。
とても最後まで一緒にいてあげられないよ。
うちは子供いないし。
残念だけど断念しました。
275名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:14:18 ID:MSgWwkHV0
>>188のロイター
今リタとチロタンが並んでフィーチャーになってるよ
内容も微妙に変わってて
最後、バーチャンがインスパイヤして唄ってる (;^∋^)
276名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 17:28:44 ID:SulbeMh80
【漏洩】個人情報漏洩の疑いで岩手県に住むインコを逮捕・・・岩手(動画なし)★5
277名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:24:13 ID:JN0ob3oK0
>>266
そういう時は、そのまま肩に乗せて帰って
家の中に入ってからそっと捕まえるべし。

おなかすいてたんだと思う。そのインコ。
うちのも、ワシがなにか食べてると「おいらにもよこせや」って
口のそばをツンツンしてきたもんだ。
278名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:49:43 ID:bonjQI95O
昔、かなり人慣れした雀が家まで後をついてきて可愛かった!
何かエサあげようと家に入ったら居なくなってた…(´・ω・`)ショボーン
279名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:53:54 ID:5vxKZjUU0
ねこかわいいよねこ
280名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:12:45 ID:caciiTMO0
くちばしをティッシュの箱とか手の爪に擦り付けながら喋るの耳元で
よーく聞いてみると「喋る」というより「再生」なんだよな。
正にレートの低いPCM音源、飼主の声色通りに発声してる。

俺は改めて生き物の脳って凄いなと思った。
281名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:21:13 ID:FgXmYMVl0
>>275
おぉ、おばあさんの歌声まで聞けるとはw
見つかって嬉しかったんだろな…
こういうニュースは万国共通に受けがいいみたいね
282名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:32:28 ID:i54RjnJP0
家のピーちゃんはカゴから出ている間中、
ひっきりなしにチューを求めてきます。
チューしないと怒ります。
困ったピーちゃんです。
283& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/09/24(土) 22:42:40 ID:0a/KAYXs0
うちも父が山でインコを捕まえてきたな。
木に止まって全く動かない派手な鳥に
最初は人形か何かと思って手を伸ばしたら
本物だったんで激しく驚いたらしい。
胸ポケットに入れて頭だけ出した状態で
そのまま持ち帰ってきた。
鳥のエサなんかないから、とりあえず
パン粉をやったら物凄い食べた。
まさに腹が減って動けない状態だったんだろう
284名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:04:53 ID:4ejgnZWz0
うちのインコはとにかく
ご飯が好きだったな。
目をキラキラ輝かせながら、
物凄い勢いで食ってた。
285名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:06:22 ID:i54RjnJP0
TBS来たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッ!!
286名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:08:35 ID:EpKPCoAR0
ブロードキャスターキター!
チロたんかわええ〜
287名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:09:46 ID:AS/8foAW0
トダチロタンデツ ワカリマシタカ チロタンハ オリコウタン
288名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:10:37 ID:w9p1QwsB0
誰か「ぬるぽでつ」とインコに仕込みしる!!!!!
289名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:12:01 ID:vKsXz1wh0
ちょwwww
焼き鳥のハツが好物ってww
290名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:18:03 ID:VYJQnEE50
「逃げた」っていう表現は適切ではない。
「うっかり外へ出てしまった」と言って欲しい。

意図せず外へ出てしまっただけなのだから。
291名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:21:09 ID:xUtDXV770
チロタンの好物、あれはネタじゃないのか?マジなのか?w
292名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:29:48 ID:VYJQnEE50
英検2級のおいらには
ロイターのチロタンニュースの見出しがうまく訳せくて理解できない。
誰か頼む。
「 Talking Budgie Causes A Flap 」ってヤツ。どんな意味?
293名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:31:28 ID:wkdFDgoC0
チロタンカワエエ(*´д`)
294名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:31:58 ID:VYJQnEE50
 ↑

訳せくて→訳せなくて
295名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:40:29 ID:VYJQnEE50

 誰か訳して栗〜!!

296名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:46:08 ID:QPzClVif0
たぶん直訳すると
しゃべるインコが興奮を引き起こす
意訳すると
しゃべるインコでこりゃもう大騒ぎ
297名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:55:06 ID:VYJQnEE50
へえーーーー
ありがと。
causes a flap の訳、難しいよね。flapがさっぱりわからなんだ。
298名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:57:53 ID:4hQ0OAm30
flapには騒動と同時に無駄話って意味もあるのよね と無駄知識。
299名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:58:13 ID:X3G2M+bT0
ノイズが多くねえかw
でもかわいい
300名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:00:06 ID:4hQ0OAm30
騒動でfurorでなくflapを使ったのは、鳥の羽ばたきとかけたのかも。
ロイターの記者さん、ウケ狙いに行ったかな?
301名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:10:19 ID:FbDN9xof0
哺乳類の人間が、哺乳類の牛や豚を食うのだから、
鳥類のセキセイインコが鳥類の鶏を食っても何の問題も無い。
鷹やカラスは小鳥を食うのだから、むしろ普通のこと。

ていうか、公園のハトにフライドチキンあげてみ。
もの凄い勢いで食うから。
302名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:38:10 ID:pN7wa4+/O
インコの短いまつ毛が好き。くるん、ってカールしてて、パチパチするとかわいい。
悪いことして怒ると、薄目開けて、知らんぷり決め込むのが憎らしいけど。
人が説教してると、あくびして羽づくろい始めたりするからね。
でも、憎めないんだよね。
303名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:09:37 ID:4HdpN80a0
イカのこうらが好きで新しいの入れるとすぐガシガシバキバキ
削ってた。
セキセイインコ飼ってた時、いきなりカゴの中にボタンインコが
入っててびっくりした事が。
逃げて迷ったボタンインコがたぶん同類と思ってかお腹がすいてか
勝手にセキセイのかごの扉開けて入っちゃった模様。
固体差もあるけど、セキセイに比べるとアフォだったような・・・
でもみんな甘えんぼでかわいい。
304名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:26:12 ID:NdcB92C20
イグアナと一緒に飼ってたな
お互い無視しててつまらなかったけど
でもたまに鳥がイグアナの尻尾に噛み付いて、叩かれてた
305名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:59:17 ID:K/jMsrKE0
>>303
結局そのボタンインコも飼ったの?
306名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 05:28:18 ID:Te2/BZq7O
うちのインコタンは、激しく甘えん坊。姿が見えなくなると呼び続けたあげくトコトコ探しにくる。お話して!って口に来て、羽をモコモコにして鼻先でインコオイルの香りを放つ…インコオイルの魔力はスゴイ!
307名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 05:39:08 ID:Zxs2qwFo0
いんこおいる?
308名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 05:58:19 ID:TlOT1iEoO
ピョロロロロ〜
309名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:02:34 ID:685Nq5s50
ピュリ
310名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:22:03 ID:oQ35b6nI0
石製インコってこんなに人に馴れるのか。スズメと大違いだな。スズメを馴らしたケースって無いのか?
311名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:28:46 ID:Ye8MsWJL0
スズメも慣れるケド・・・
312名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 11:05:18 ID:NK9EOITB0
ムクドリも教えれば喋るらしいぞ
313名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 12:21:33 ID:dNUfRBwp0
漢字で書くと背黄青鸚哥
314名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 12:32:30 ID:WOKdknW40
うちのインコは、誰か帰ってくると顔を見せに行かないと呼び続ける
で「ただいま」と顔見せに行くと、納得して大人しくなる。
ただし一番好きな母親の場合、そこから甘え攻撃が始る。
315名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 12:36:33 ID:a6R9Yr2f0
>>313
うはググったら本当だったw
316名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:52:59 ID:3gcLhBwc0
>>305
ボタンインコはカゴ別にしてそのまま飼いましたw
卵から育ったセキセイは、ウ〜とかプ〜とかプィ〜とかしゃべってて
ピーチャンって話しかけると、プィ〜って返事する感じでかわいかった。

ボタンインコはものすごく遊びたがりで、お箸をカンカン叩く音とか好きで
カンカンカンカンに合わせてピッピッピッピッて鳴いて、フェイントかけて途中で止めたり
して自分だけピッピッって言いすぎると興奮してピピピピピピギョー!!!とか。
夜電気消すとあわてて下に敷いたチラシの下にもぐって寝てました。
夜中にチラシの下でブチュブチュ寝言言ってたりw
鳥なのに寝起きが悪く朝みんながバタバタしてると、チラシの下から顔だけ出して
鳥かごの下のプラスチックの部分に口ばしのっけて(人間ならアゴのせてる体制)
ボエエエェっとしてたり。

同時に2羽セキセイいたけど、1羽はこいつなんだなんだ???とボタンに興味津々
だったけど、1羽はこんな変なのイヤってちょっとイヤがってた。
317名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:23:55 ID:Ye8MsWJL0
ボタンとセキセイ、仲良しっぽい?
ttp://www.ne.jp/asahi/kuro/kaja/birds/s_a/safrica051.jpg
318306:2005/09/25(日) 15:45:49 ID:Te2/BZq7O
>>307
尾羽根の付け根あたりから出てる脂。毛づくろいで全身につけてるけど、嗅ぐと私はホワワ〜ンってなる。機会があったら嗅いでみて!

>>317
プチ・チキルームじゃん!パラダイスじゃん!可愛い〜のぉ〜
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚( ´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
319名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:07:10 ID:OwQh1NHS0
犬、猫よりもカラス、鳶、モズ・・・敵はいっぱいいるよ
320名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:09:49 ID:/jRt1gfa0
鳥は非常に素早いので猫につかまるへまなどしないよ。
321名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:16:23 ID:jNS6jcTC0
うちのインコはダメだ。
飛ぶときも「せーの!」の一呼吸つけてからだし。
その間に捕まえてるよ。
322名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:34:10 ID:G3/GRTSP0
チロたんうちで先日死んじゃったインコに似ている。悲しい
323あほ@外国人参政権反対:2005/09/25(日) 16:39:38 ID:SUY5s91+0
奈緒さんの画像ま(バキャ
324名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:33:52 ID:a6R9Yr2f0
今更ながら「氏名」を話し、というのがかわええ
チロタン(*´д`*)
325名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:34:25 ID:pM6M1raY0
>>317 上から二段目、左から4羽目がありえない。
326名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:03:32 ID:Te2/BZq7O
>>325
ナンデ?
327名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:16:19 ID:ZYor5H7w0
>>310
スズメも慣れるよ。かわいいよ。
でも、インコほど賢くない。インコほど長命でもない。

長年、鳥類と密に接してきたおいらの勝手な説によると、
両足同時にピョンピョン跳ねて移動する(歩く)鳥より
人間のようにスタコラ片足づつ交互に歩く鳥の方が賢い。
328名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:18:33 ID:pN7wa4+/O
インコスレ、面白杉
329名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:21:06 ID:kktluAkX0
『トダチロタンデス』



ハァハァ(*´Д`)
330名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:35:22 ID:IWWuFQp60
インコニュース萌え〜!!
ウチに迷いこんできたインコも、もうちゃっかり居座って
ちょうど昨日で丸8年...。

おばあちゃん、良かったね!
331名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:07:52 ID:J3a9AXUY0
>>317
ボタンの両脇はセキセイ同士より広く開いてる、心の距離感かな。
332名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:46:43 ID:Ye8MsWJL0
>>331
そうなのかな・・カワイソスw
ちなみにオカメの中のボタンタソ

ttp://www.ne.jp/asahi/kuro/kaja/birds/s_a/safrica057.jpg

なんでいつもポツンと混じっているんだろ?
333名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:50:49 ID:XQnYGhZdO
チロタン

ハァハァ
334名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 20:35:01 ID:5CdYT58q0
>>317
こんなに沢山いて、よくケンカしないなぁ。
うちは8羽でも、ケンカするのに・・・
335名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:04:42 ID:7lLXaR+X0

ちろたん
336名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:10:42 ID:j6+7mCuU0
>>317仲イイね
うちで前に飼ってたインコとカナリアは天敵同士のように仲が悪かったけどなあ。
別々の籠に入れてるのにギャーギャー威嚇しあってたくらいだった
337名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:20:31 ID:zZI5nT9P0
>>332
うちのオカメもそうだけど、何で写真撮るとき片目だけカメラ目線なんだろ?
正面から撮った写真一枚もないよ…
338名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:34:29 ID:T/4IVYb60
チロタンはお利口さんっ
339名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:52:39 ID:ZYor5H7w0
>>330
それ、うちのインコじゃないよな。
ちゃんと、ローカルのTV・ラジオ・新聞なんかにはたらきかけて
迷いインコの飼い主を探す努力とかしてくれた?

悲しくて毎日泣き暮らしてたおいら・・・

ロイターのチロタン、何度観ても飽きないかわいさ。取材疲れしなきゃいいけど。
340名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:18:46 ID:WOKdknW40
え〜〜?
保護してくれた人に、飼い主探す努力をしろというのはオカシイでしょう。
逃がしちゃった飼い主が努力すべき。

341330:2005/09/25(日) 22:25:46 ID:2oUt5+ha0
>>339
ウチのはブルーボタンインコでつ。

初めからすんごい懐きっぷりだったので、本当に
可愛がられてたんだろうな〜(泣 と思って、
町内や商店街の人に協力してもらって張り紙したり、
地域のミニコミ誌に写真付きの記事をだしたりしましたよ。
警察や保健所にも届け出をしたんだけど、結局見つからずじまいで...。
(当方世田谷区。)

せめて前の飼い主さんに、今も元気に暮らしている事だけでも
伝えられたらな〜と思い松。

339のインコタンも愛情たっぷりに育てられたんだから、きっと
優しい人のお家に居るよ!
342名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:27:35 ID:ZYor5H7w0
>>340
バカか?
両方が努力しなければ、飼い主の元に戻れるわけないだろ?
今回のチロタンの件が良い例じゃないか。

保護した人がなんの努力もしなかったら、チロタンは帰れなかった。
そんなこともわからんのかドアホ。
ひさしぶりにムカついたわい。
343330:2005/09/25(日) 22:29:57 ID:aUFWmkts0
↑気持ちは分かるけど言葉が悪いよ!
344名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:32:17 ID:rWU0IMkF0
張り紙するとイタ電すごいよ
ペットに逃げられて凹んでる時にさらに凹まされるような電話殺到orz
345名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:35:45 ID:5CdYT58q0
>>344
ナンバーディスプレイにしておけばいいと思うよ。
イタ電してくる奴は必ず二回以上かけてくるから、録音して、その相手の話をその場で
再生すれば二度とかけてこない。
346名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:46:28 ID:5HHs+qw+0
>>342
生きてるのが恥ずかしいレベルの馬鹿だな。
これじゃインコも逃げ出すわな。
347名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:40 ID:WOKdknW40
>>342
あのね、張り紙するとイタ電とか当たり前のようにくるの。
写真取ったり、張り紙作ったり、労力もお金もかかるんですよ。
いろいろな対策はあるけど、保護した側にそこまで求めるのはおかしくないですか?
保護した側だって当然家に帰してあげたいと思いますよ。
もしチロタンみたいに住所しゃべれば、どうにか聞き取って帰す努力はすると思います。
でもそれと貴方が言う、張り紙はったり、TVやラジオに働きかけ?までを求めるのは
おかしいですよ。
348名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:40:34 ID:aa0oBD/W0
>>317

ヨウム同士は心の距離がないねw
ttp://www.ne.jp/asahi/kuro/kaja/birds/s_a/safrica059.jpg

349名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:44:11 ID:5CdYT58q0
>>347
一言近所の警察というか、交番にでも「インコを預かってる」と伝えておくだけで
いいと思うよ。
350名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:49:05 ID:dHIgrwCwO
>>337
片目なのは、カメラ(または撮影する人)をジーッと見てるから。
鳥は目と目が離れてるよね。
だから正面向いちゃうと真横しか見えないわけ。
物をしっかり見たい時は左右どっちか片方の目でジーッと見つめる。
あと耳もそう。
よく話を聞きたい時は、左右どっちかの耳で聞こうとする。
インコがよく小首を傾げる仕草をするのはそのせい。
351名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:50:57 ID:5CdYT58q0
>>348
なんか、びっちり並んでるとキモイ・・・。
総額300万以上かあ・・。
そのサイト、入り口どこなんだろう?
352名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:52:17 ID:2Bd8HpUz0
>>348
上段左端のヨウムタン落ちそうなら手前に移ればいいのに(^ω^)
353名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:54:24 ID:ASf2UURj0
>>348
おもしろいな
354名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:55:20 ID:rWU0IMkF0
>>350
でも>>348はみんな正面向いてるよ?
355名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:58:05 ID:3qx+BopT0
>>350
じゃあジュウシマツ和尚は奇跡だったのか
356名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:58:36 ID:2Bd8HpUz0
あ、まちがえ、右端でした。
サイトの入り口はURL削ってゆけばたどりつけますよ
357名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:01:23 ID:sMxFQFDUO
>>354
カメラを見てないか、距離が離れてるからじゃない?
358名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:06:00 ID:kZbeMaGu0
>>356
ありがとう。入り口見つかりました。
359名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:08 ID:RkWMwjQT0
インコじゃなくて雀の話だけど、どこかのお寺の住職さんが
巣から落ちたかした雛を育てて自然に返してやったんだけど、
読経が始まるとどこからか戻ってきて、住職さんの頭や肩で
羽繕い始めるってのを何かで見たな。
あれは可愛かった…
360名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:23:17 ID:RTbRdPsX0
>>348
スゲェワロタww
361名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:04 ID:HSsxKY9Y0
>>317
たまらん
362名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:29:53 ID:9c497Dtk0
>>327
スズメはやめとけ。飛ぶネズミとよばれており、
病害寄生虫の量はハンパじゃない。
363名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:46:05 ID:19sxHTca0
>>359
あーそのニュース前見た
和尚さんのつるっぱげ頭にチョッコンって乗ってて可愛かった・・・・・
364名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:10:11 ID:59CDwVOj0
トモダチコロシタンデスに見えた
365名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:14:13 ID:k7qJtm1m0
トモダチンコワロスに見えた
366名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:17:13 ID:TsUZ1+Up0
ジサクジエンをまず疑うべきだ。
わざと逃がした可能性もある。
そのあとで美談である可能性を疑うべきだ。
367166:2005/09/26(月) 09:59:48 ID:pdpcbwsz0
>>270
ワタシと間接握手したことになりますたよw
368名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:24:29 ID:I2KAlltQ0
チロタンスレ、まだ盛り上がっていたのね〜〜!( ´∀`)
とっくに落ちてるかと思った。
遅レスだけど、>>342は口は悪いけど正論だと思う。>>347は性悪説信者の オ バ サ ン でしょ♪
369名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:57:30 ID:eUeL4JbW0
>>368
いつから審判になってるの?
言い合いの当事者でしょ、あなた。

どっちが正論という以前に、自己擁護した時点で負けだよ。あなた。
370名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:00:10 ID:9c497Dtk0
インコ焼き鳥にして食ってみたけど、
けっこうおいしいよね。
非常食になるから何匹か飼っておくのもいい。
371名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:07:02 ID:sMxFQFDUO
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ☆))Д´)←>>377
372名無しさん@6周年
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ☆))Д´)←>>370

>>377、スマソw