【話題】4年後は"5連休" 知ってる?!「秋の黄金週間」…業界では早くも動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よろづ屋φ ★
★4年後は5連休 知ってる?!秋の黄金週間  「ハッピーマンデー」と「国民の休日」で実現

祝日のめぐり合わせで、またまた三連休がやってくる今年の九月。ところが四年後には、もっとうれしい
五連休になるって、知っていました? 「ハッピーマンデー」と「国民の休日」という祝日法のマジックが
生んだ秋の黄金週間。大型連休をにらんでカレンダー業界や旅行業界は早くも動き出している。

第二のゴールデンウイークが実現するのは平成二十一年九月。その仕組みはこうだ。まず十九日、二十日は
土曜日と日曜日。二十一日はハッピーマンデーで第三月曜日に移動した祝日の「敬老の日」。二十三日は
同じく祝日の「秋分の日」。そのため、二十二日は祝日と祝日に挟まれた平日−つまり、祝日法の規定で「国民の休日」となり、週末を含めると五連休になるというわけだ。

「秋分の日」は年によって異なり、前年の官報で正式に決まるが、国立天文台の計算によると、敬老の日と
秋分の日が飛び石になる年は二〇五〇年までにさらに六回出現し、同様の五連休が組まれることになるという。

(中略)

四年後の話でも業界の動きは早い。約百六十種類の手帳や日記を手がける「高橋書店」(東京都)では、
約六割が五年、十年分のカレンダー付き。手帳ダイヤリー部門の岡田政夫編集長は「通常は四月になると翌年
以降の印刷に取りかかるが、九月の連休のこともあり、国会審議を横目に印刷を保留した。二転三転して冷や汗
ものだったが、今はフル稼働で取り組んでいる」と話す。

今や携帯電話が手帳代わりという人も多い。NTTドコモ広報部の樋口和憲さんは「携帯電話端末のカレンダー
については新機種から順次、新しい祝日表示を採用している」と説明。四年後の秋の五連休もしっかり表示され
ている。

旅行業界は秋のツアー拡大に期待する。旅行代理店のHIS経営企画室、坂口錦也さんは「今月も三連休が
二回あり、海外旅行に行く人が例年以上に多かった。五連休となればさらに拍車がかかるだろう」。

JTB広報室の三ツ橋明子さんも「秋は旅行のベストシーズンで五連休はチャンス。国内外のすばらしい
スポットを紹介するツアーを用意したい」と意気込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000023-san-soci
2よろづ屋φ ★:2005/09/22(木) 15:48:40 ID:???0
>>1で省略した部分)

 そもそもは平成十年にできたハッピーマンデーのおかげで可能になったこの秋の五連休。が、今年春までは
その実現は微妙だった。

 もともと国民の休日は五月四日を休日とすることで五月の大型連休を固定化しようと設けられた祝日法の
条項。ところが、四月二十九日を「昭和の日」、五月四日を「みどりの日」にする改正法案が五年前、国会に
提出されたため、みどりの日が新しい祝日になれば、「国民の休日」に関する条項が削除されるのではないか
という見方が浮上、暦マニアをあわてさせた。

 結局、知ってか知らずか、国会で九月連休は話題にもならず、「国民の休日」に関する条項も一切修正される
ことなく、今年五月、改正祝日法が成立した。
3名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:49:05 ID:rnYq48IN0
4名無し募集中。。。:2005/09/22(木) 15:49:07 ID:QXEqi8s80
トリビアでやってたから知ってる
5名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:19 ID:Bi8oN2kx0
5連休ごときニートの俺にとってはなんでもない。
6名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:45 ID:efLklF3g0
別に連休あってもだらけるだけだからそんな嬉しくないな
しかも4年後の話を今するメリットって何だ?
7名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:52:20 ID:hNAPFHBt0
サービス業の自分にとってはありがた迷惑。
8名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:53:08 ID:sevM6ObR0
↑ニートはだまっとれ。
9名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:54:23 ID:l9sG8TVO0
レストランで働いてる身にとっては
納品業者が休んで、かつ来店はいっぱいなので(・A・)イクナイ!!
10名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:54:42 ID:qa46e1iA0
それまでにまた祝日法変わる可能性もあるよな
11名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:55:20 ID:wUl4XncZ0
暦マニアってなんだよ。
つちのとハアハァとかか?
12名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:56:13 ID:Zk7kmfPi0
毎日がエブリデイの俺が来ましたよ
13名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:56:46 ID:kqQVRqUw0
連休法でも作れ。着実に消費が増えるぞ。
まぁうちの会社はいやがらせのように土曜日出勤になるだろうが。
と、サボリかき子。
14名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:29 ID:dPjWOvPG0
新しい祝日を毎年1つ増やせ
15名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:38 ID:MjDEf/5P0
バス運の俺には関係ない
16名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:48 ID:e9r8TOa10
その頃には就職できてるんだよな俺orz
17名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:58:30 ID:SXQXMkvc0
俺は毎日が日曜日だから関係無い。
18名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:59:48 ID:X3Po9aPE0
1年のうち、半分を祝日にすれば、
全部お休み。ニートも大喜び
19名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:00:55 ID:QU1qSwrp0
祝日を無理に月曜日に移動するの、やめてくれない?
なにがハッピーマンデーだよ。

週の真ん中に、ポンと休みがあるのが嬉しいんだってば。
水曜日とか木曜日とかにな。
20名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:00:59 ID:j/Vxok6g0
サービス業に従事するものにはため息ものだな
21名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:01:09 ID:BW0ccL6l0
俺、5年後はもういないから・・・
22名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:22 ID:+Ncazo2d0
四年後の自分を想像するだけで怖い
23名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:02 ID:kaj45cJL0
自分が言いたいことがすでに書き込まれている
さすが昼間の2ちゃん
24名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:04 ID:tDta4Zuq0
10月から七連休だー
25名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:14 ID:1Y7es6py0
4年後もこのままだったら気づかないだろうな。。。
26名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:04:55 ID:t6dWAxExo
オセロゲームみたいだな
27名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:05:14 ID:Ex5yBPP60
4年後って、会社が有るかもわからんよ
もしかしたら365日休日になっているかも(´ー`)y─┛
28名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:32 ID:QU1qSwrp0
今の皇太子の誕生日が「2月23日」だから、
そのうち天皇になったら2月23日も祝日になるね。
29秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/09/22(木) 16:07:28 ID:IRqxOIZ60
('A`)y-~~ 4年後38歳かよ・・・・・
(へへ

今のうちに、自分を見つめなおさないとな・・・orz
30名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:07:40 ID:gjptYqlC0
来月から長い休暇が始まります。
31名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:08:49 ID:b9SjYCzg0
くだらねー、こちとら一年間夏休みだっての
32名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:09:22 ID:ZHgIi7LZ0
夏休みくれ。
33名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:09:39 ID:cIqU1YHW0
リーマンは休んでないで日本経済のためにもっと働け!!
34名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:09:56 ID:cPTH3KzZ0
俺は7月から83連休
まだ続く予定
35名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:10:29 ID:NY+cSGJw0
今年は休みがうまく重なったので3日休むだけで9連休を堪能してるが
4年後は木,金の2日休むだけで9連休になるのか。楽しみだ。
36名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:11:19 ID:DCu/KcQc0
約4年間働いてない俺にとっては子供だまし!
37名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:12:57 ID:0C/1Wl4S0
9月って夏休みが終わってすぐだから
子供のいる家庭には、あまり関係なさそうだね。
スーパーやファミレスでパートやってるお母さんも休みにくいだろうし
夏の旅行(出費)から、給料日が1回しかきてないし。
38名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:47 ID:baSqRmc80
なんでカレンダーの話ごときで三鷹の話が出てくるんだ
39名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:14:37 ID:GTAhFzVt0
休みばっかり無制限に増えるのも考えものだ
秋分の日が日曜日に重なったら平日扱いにしない?
40名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:15:01 ID:kqQVRqUw0
>>26 アタックチャンスは何番にしますか?
41名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:15:48 ID:0yYfAXKK0
国立天文台が決める祝日。
42名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:17:22 ID:n8RU9AHx0
二十二日は祝日と祝日に挟まれた平日−つまり、祝日法の規定で「国民の休日」となり、

いつの間にかこういう法律できたのか。
43名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:20:27 ID:QPejPP+QO
>>12
それを言うなら毎日がホリデーじゃまいか?



てか折れ吊られた?
44名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:08 ID:W+FblnWV0
休みたい・・・
45名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:56 ID:LOyIxrAG0
っていうか、体育の日も同じように10/10じゃなくなってるんだよな
なぜ10/10が体育の日なのか由来がわからなくなるじゃん。
こういうのって結構大事だと思うんだけどな
46名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:48 ID:OLyJaw9w0
日曜日のありがたみすら分からない人が20代後半には多いのだろうな_| ̄|○
47名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:55 ID:9Y4d18fd0
今月3連休なんてあったっけ?
48名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:24:00 ID:dXBjIIQX0
日本は祝日大杉です。休める奴が休むだけで休めない奴には何の意味も無い。
49名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:24:14 ID:hNAPFHBt0
>>9
釣銭金の両替もできないからイタイ
50名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:46 ID:tRsm5NES0
>>26
20代後半なら、かろうじて土曜が半日授業だった年代だ。
今の10代が心配だな。
51名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:32:16 ID:SP5MPBmD0
たった5連休で盛り上がっているのか・・・。
自分など、休みすぎて 曜日感覚がわからなくなるほどだというのに・・・
52名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:04 ID:QDetvnLx0
相場師的にはリスク要因なので歓迎しません('A`)
53名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:15 ID:EI4yP2aI0
敬老の日と秋分の日が重なるとどうなるの?
54名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:01 ID:0yYfAXKK0
2ちゃんには商売っ気のある奴はおらんのだなw
55名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:08 ID:g5yR3ubD0
>>51
ニート乙www
56名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:18 ID:tRsm5NES0
>>53
次の日が国民の休日になると思われ。
日曜と祝日が重なった時みたいに。
57名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:04 ID:j4k6r1kK0
そんな、来年の事言ったら鬼に笑われるっていうじゃん。
4年後なんか生きてないよ。美人薄命って言うし。
58名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:27 ID:ISHdzCxS0
毎日が月曜日
59名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:38:06 ID:lN+P74s90
>>48
通勤が空いてて余計な電話がこないので休日は仕事がはかどりますね、有り難いです orz
60名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:38:30 ID:DAuEBEfO0
休日大杉。減らせよ。
61長屋王 ◆NAGAYAGabI :2005/09/22(木) 16:41:14 ID:YU+Y1/gpO
大学なんて2か月半の夏休みと冬休みだからなぁ…
そんな五連休の時俺はもう社会人か
大変だなぁ…
62名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:49 ID:ik+wzEo20

最近は祝日関係無しの企業が多いから、
祝日増やしても共働き家庭の子供達が淋しい思いしてグレルだけ。

それより学校の土曜授業を復活させてほしいくらいなのに。
63名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:52 ID:KygXF5jb0
こんなことSEなら常識。
3年前から知ってた
64名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:42:07 ID:IXaKkAwv0
>>31 >>34
ニート乙。
>>42
5月4日を休みにしたかったため。
>>45
今度夏季五輪が誘致されたら、移動するかも。
>>53
敬老死人の日か?

夏休み終了後5連休だと、盆休みと年末年始休みとGW休みが削られるね。
また、木金に休んで9連休は不可能だろう。
それと、確実に関東以西の小学校の運動会が10月3週か4週の日曜に移動する。
65名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:42:54 ID:mRzVvo590
また仕事する時間が減るのか?
ぐうたら公務員と餓鬼が喜ぶな。
しがない自営業の俺には、迷惑なだけ(従業員は休むからね)。
66しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/09/22(木) 16:43:01 ID:rv6ivDON0
 昨年度前期のとある講義で某教員が言っていた。
67名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:50 ID:f+YmGSsF0
>>53
そんなのありえないと思ったが、
9/1が月曜日のとき、9/22が第3月曜日になるから、
そのときに秋分の日が重なる可能性はあるんだよなあ。
いつの話だw
68名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:19 ID:tdlcjLqr0
俺は1年くらいまえ、トリビアの泉で知りますた。
69名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:59 ID:91EmylOO0
9月は仮決算なんであんま休日あっても休めんなぁ
70名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:02 ID:kzDuCUaE0
そんな気の長い話してるのは
労働者だけだろ
71名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:27 ID:toBXyyHoO
公務員と大企業のための休日だろ。
中小零細には関係ない話だ。
うちの会社も月二回でいいから土曜休みにしてくれないかな。
72名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:02 ID:urrN9tRI0
4年後か・・・
それまで生きられ(ry
73名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:12 ID:f+YmGSsF0
>>71
うちは中小企業ですが毎週土曜は休みですよ
74名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:49:15 ID:hNAPFHBt0
どっかの国で、学校は週5日制なんだけど、
祝祭日関係無しにきっちり5日間やる。
曜日によって授業回数が違うのを避けるためと、
教員は週5日契約だからきっちり働いてもらうってことで。
日本もそうするべき。
75名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:49:32 ID:ik+wzEo20
うちは大企業ですが祝日無視です。
76名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:11 ID:bdzyifAz0
>>72
('A`)人('A`) ナカーマ

というか来年を迎えることさえ微妙…
77名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:40 ID:toBXyyHoO
>>73
いい会社もあるんだね。
78名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:06 ID:EI4yP2aI0
海の日を移動したのはすごくびびったw
皇室に関係する祝日をいとも簡単に移動するなんて...
79名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:43 ID:tdlcjLqr0
2004年5月5日
422 2009年は秋にもゴールデンウィークがある 77へぇ
http://www.noncky.net/trivia/database5.html


つーか、こんな偶然に期待しないで
秋にも毎年ゴールデンウィークが出現するようにすればいいじゃん
景気にもプラス、年2回出現することにより、混雑するところの緩和。
サクラの名所だけでなく、紅葉の名所にも人が行くようになる。
80名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:20 ID:gQ77MXHe0
月曜ばっかりの連休はいらんから週の真ん中に休みくれ。
五日間ぶっ通しよりも効率が良くなると思うのだが
81名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:06 ID:4PJJWaai0
俺の誕生日が毎年休みになるのか...
別に意味ないな。
82名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:45 ID:Tlkak1uQ0
>>50
5月4日に学校行ってた世代は30以上か…
83名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:39 ID:dXBjIIQX0
>>80
水曜日を休みにすると生産性が格段にあがると思う。
昔、一番能率あがらなかったのは木曜だったから。
今は月曜が一番ダメ、なんかヤバイかも自分。
84名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:32 ID:HlylVgW1O
連休は飛行機もホテルも格段に値段あげてくるからどっかは行きづらいんだけど
85名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:58 ID:3Q9dj8nz0
こんなに文明が発達したんだから、そろそろ週に4日労働になればいいのに。
86名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:57:40 ID:GUOU2Iyc0
それよかさ、再来年くらいだっけ? 年末→正月で、1日休めば10連休とかに
なるんじゃなかった?
連れが中小勤めで、土日は休みだけど有給は年に1日もとれないから、
(有給のイミ無いじゃん)長い休みが欲しいよ。
年とっちゃったから、5日位じゃ旅行行っても疲れちゃうんだよね。
87名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:58:21 ID:Tlkak1uQ0
>>67
9月1日が月曜なら22日は第4月曜だぞ
88名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:25 ID:kzDuCUaE0
自主的に連休にすればいいだけ。
日本の豊かさなんてこの程度なんだよ
89名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:48 ID:IJbnHKdN0
暦マニアってなんだよ
90名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:50 ID:BOFy7q8Q0
祝日関係ないからどうでもいいや
去年なんか大晦日夜勤だったし
91名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:47 ID:IXaKkAwv0
>>86
成人の日問題ね。
92名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:15 ID:2QbmZ8Qa0
絶対に3連休以上取らせてくれないウチでは関係ない
モウ辞めたい
93名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:31 ID:0yYfAXKK0
>>67
秋分の日簡易計算
http://enjoy.pial.jp/~maki/equinox.htm
を使ってみたところ、今世紀で9月22日が秋分の日になるのは

2012年以降のうるう年
2044年以降のうるう年とその翌年
2076年以降のうるう年とその翌年とその翌々年(つまりうるう年の前年以外全部)

だそうだ。先になればけっこうある。


94名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:10 ID:MbMphyQ90
↓365連休のニートが一言
95名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:14 ID:EI4yP2aI0
真ん中に休みがあるとメーカーが困るんだろ
祝日は機械を止めるか、
超過勤務手当を出すか...
96名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:06:13 ID:Sy+LDiPa0
↑365連休のニートが一言
971000レスを目指す男:2005/09/22(木) 17:06:38 ID:eL53ZCX20
しばらく、機械も何もかもみんな止めて、全員休めばいいのに。
98名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:08 ID:GtIltfUX0
予定が入るわけでもないし連休なんかいらねぇ
ポツポツ休みが来る方がよっぽどいい
99名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:18 ID:tdlcjLqr0
まあ、俺は数千日連続連休だがね
もう休みも飽きたが、かと言って働く気力も無し
死にてーなー、ぎゃはははは
100名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:19 ID:pkwJMNtq0
小中学生にはメリットあり

日曜日に運動会をする(前日の土曜も登校)学校が多いから、木、金が代休になり
月曜から日曜まで7連休
101名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:25 ID:uRNyLTnx0
ハッピーマンデーイラネ
週の真ん中に休みがあるから、ちょっと得した気分になるのに
102名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:07 ID:EI4yP2aI0
>>67
>>93
法律はその辺は抜け目ないのかなw
あと今は存在しないけど、休みを移動しまくって
土曜日に祝日2つが重なった場合は、
振替休日がずれまくって月曜になるのかとか
103名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:32 ID:Sy+LDiPa0
>>97
お前は人生をやめろ
104名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:44 ID:GtIltfUX0
>>99
一日限定バイト週一ぐらいで入れろよ
105名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:10:45 ID:tdlcjLqr0
>>104
バイトなんてやってられっかよ
バカバカしい。
106名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:20 ID:0Or3BKO30
俺んとこ日・月が休みなんだよね。
107名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:40 ID:uQx5vfvaO
週休二日なんか夢だ
金持ち以外は土曜も仕事だろ?テレビとかで当たり前に言ってるのがむかつく
108名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:53 ID:Tlkak1uQ0
109名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:46 ID:ik+wzEo20
>>100
ぜんぜんメリットじゃない子供も多くいる
親は仕事 安全に遊べる場所も近くにない 
祝日増やすんなら そういった対策も一緒に考えてほしい
110名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:27 ID:Ap7pkN0O0
いや、カレンダー業界は別に連休が有っても関係ないだろ…
111名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:07 ID:G1i4tO9D0
4年後の5連休の話をされてもなぁ…。
大型連休になると軒並み特別価格になるだけだし。
112名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:20 ID:+m3ZBURV0
>>53
実際重なりようがない。
秋分=昼と夜の長さが同じになる日
だが、計算上今の暦なら9月23日から当分動かないらしい。
仮に将来22日になることがあっても、21日まで2日もずれるとは考えられない。
で、敬老の日は9月15〜21日の間にしかならないので、重なりはしない、と。

>>86
2007年の12月後半〜2008年1月が

日月火水木金土
23242526272829
3031 1 2 3 4 5

週休2日なら4日を休めば6日まで休み。
でもこのパターン、2001年末〜2002年にも発生してるのだが。
しかも2002年末〜2003年など、28日〜5日まで有休使わなくても9連休だったような。
でも既にアメリカにいた漏れの場合、日本の本社は休みなのに、こっちはクリスマスと1月1日の祝日以外出勤だたorz
113名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:24 ID:5yHAIAi+0
>>105
デイトレ汁
114秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/09/22(木) 17:15:02 ID:IRqxOIZ60
('A`)y-~~ 12月半ば迄、しばらく連休と無縁だなぁ・・・
(へへ    個人で受けた仕事があるから土日つぶさんと。
115名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:02 ID:0yYfAXKK0
>>102
正式に「春分の日」「秋分の日」の日付が決定するのは、
前の年の1月までに東京天文台が計算して閣議に提出、それを閣議決定した時点。
その後、2月1日付官報に公示される。
なにかあれば、その前に法律を変えればいい。1月なら通常国会も召集されてるしw
116名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:48 ID:tdlcjLqr0
>>113
うんがんばる
でも、種が無い
現実は上手く行かないもんだなW
あーあー、金持ちの家に生まれたかった。
117名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:19:21 ID:CdtrMcFt0
俺が行ってる食品関係の製造業なんて月8回の休みって決まってるから
GWもお盆も正月も無いよ・・・('A`)アレェ?
118名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:20:21 ID:Tlkak1uQ0
>>112
今世紀中にそこまで暦上の秋分点は動かないだろうね
2100年はうるう年すっ飛ばして平年だから
22世紀の秋分は23日か24日になる
まぁ関係ない話だけどねw
119⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2005/09/22(木) 17:23:28 ID:3fiAZ91r0
明治天皇(11/3)、昭和天皇(4/29)の誕生日が祝日として残ってるんだから、
大正天皇のも復活させるべき。
本当の誕生日は8/31なんだけど、暑いから、という理由で10/31が天長節
だったそうなので、この日を祝日にしよう。

そうすると、文化の日との兼ね合いで連休が増えるはず。
120名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:25:07 ID:0yYfAXKK0
>>108
それは分かっているが、敬老の日と秋分の日が続く可能性はある。
これで敬老の日に日曜が重なったらどうするか、という問題は残る。
121名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:09 ID:YXFE+C500
>>116
数千日休んでも食っていられるなんて俺からすれば超弩級の金持ちだよ。
転職の時数十日間を開けただけで家族が餓死するところだったよ。
122名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:17 ID:OJM44FOO0
気の早いこった
123名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:53 ID:2X4v5UVyO
個人的には、まとまるより、
月に一日ずつくらいぽつんと休めるほうがありがたい。
連休前後の仕事の皺寄せ地獄…
ハッピーマンデー以前はよかったなあ。
124名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:43 ID:Tlkak1uQ0
>>120
あー失礼、確かにそうだね。祝日が連続することってなかったもんね。
やっぱり法制定かねぇ。
125名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:34 ID:EI4yP2aI0
>>119

元々は4/29を昭和の日に改名、5/1をみどりの日に移動して
4/29から5/5までを完全に休みにする予定だったんだけどなw
バボな香具師のために説明すると、
「5/4は国民の休日とする」と法律で定められてるのではなく
「祝日と祝日に挟まれた日を国民の休日とする」と
法律で定められています。
なので4/29を昭和の日、5/1をみどりの日にすると
4/30.5/2.5/4が国民の休日となって、
4/29から5/5までが完全7連休になります。
126名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:30:11 ID:szcGFJ7d0
>>123
全然ハッピーじゃない様子ですね
127名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:32:58 ID:EI4yP2aI0
>>119

1皇太子→2秋篠宮→3常陸宮→4崇仁→5寛仁→6桂宮と皇位が渡れば
天皇誕生日は天皇が変わっても別名で残るし、
50年ほどで祝日が6日も増えるぞw
しかも「祝日と祝日の間の1日は国民の休日」になるから(5/4みたいに)、
11/28.11/30.12/2が祝日となり、11/28-12/2の5連休になるw
うまく月〜金に治まれば、土日月火水木金土日と9連休^^
全員秋篠宮より年長だが、「天皇になるまでは死なんぞ!!!」
と国民のために生き抜いてください。
ついでに典範を変えて「譲位・上皇」もアリにしたら、
近未来にも...

明治天皇(11/3)文化の日
昭和天皇(4/29)みどりの日

平成天皇は「日本国」天皇として即位した初の天皇とかいう
理由ズケで残るのでは???(昭和天皇は「大日本帝国」からの継続)
それとも平成天皇は大正天皇なみとでも???
128名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:02 ID:neXYtSpQ0
敬老の日を9月21日にすればいい
129名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:56 ID:+m3ZBURV0
>>120
後に来る秋分の日が日曜になる可能性はあるが、ハッピー"マンデー"の敬老の日が日曜になるとはこれいかに
130名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:34:12 ID:27sYNKdm0
知り合いはこの中3日間に有休とって
9連休にしたズラ
131名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:36:10 ID:ODnBpbq30
>>103
なんでそんなこと言うの?
132名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:42 ID:qbQg2ZeR0
有給とって9連休にしよ。
133名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:15:12 ID:Bn3lToeS0
そんなことより、土曜に祝日がぶち当たる時、金曜にずらしてほしい!!!
13486:2005/09/22(木) 18:39:05 ID:GUOU2Iyc0
>>112
わざわざ有り難う。
112さんも、アメリカにいても、12/26,27,28の3日間休めれば
10連休行けそうじゃん。
ウチは前の9連休の時、バリ+バンコクにしたんだけど、
久しぶりにちゃんと旅行できたって感じだったよ。
今まで休み取れない連れのお陰で、お盆3泊5日ラスベガス+ニューヨークとか、
正月3泊5日ハワイ+ラスベガスとか、そんなんばっかしでいい加減疲れてたから。
バカンスとまでは行かなくても、せめて1週間位、適当な時に休み欲しいよねー。
135名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:08 ID:OfRd4xh90
400日ぐらい休暇とったオレには
5連休で喜ぶ庶民がほほえましいぜ



お金なくなったよorz
136名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:14:52 ID:2QOB72mv0
「三連休ですね〜!」とかテレビで言ってるアナウンサーは空しくならないんだろうかと
たまに思う
137名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:18:14 ID:J6EXeHZE0
今、海に面していない県同士が「山の日」制定を目指しているけど、何月になるのかな?
138名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:21:29 ID:O83sm/r/0
>>137
6月が山開き、
10月が森林整備強化月間、
どっちかだろうな。

俺としては長期休暇も祝日もない6月を希望。
6/10を時の記念日にしたらいいのに。
自民の喜びそうな天皇がらみなんだけどなw
139名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:23:39 ID:ZDRU5fRU0
こんなニュースで喜ぶのは学生だけ
140名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:26:37 ID:BOFy7q8Q0
おまいら今やサービス残業の時代は終焉し
いまやサービス休日出勤の時代ですよ
それを見越した連休政策だということをわすれるなよ
141名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:29:07 ID:AxKkeJKdO
俺が金を稼ぐようになって、はや18年。
しかし、暦どおりに休みを取れる仕事に就いた事がない。
142名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:37:59 ID:OMTGzhEh0
俺の携帯電話は4連休だぞオイ
絶対土曜日出勤になるから3連休かよ(*゚д゚) 、ペッ
143名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:44:12 ID:zso5O37M0
え?祝日と祝日にはさまれるとそこも祝日になるの?
なんかオセロみたいだな。
144名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:33:10 ID:f+ZP1VCQ0
民間会社は年間休日数が決まっているので祝日が増えても休みは増えない
よってこれは公務員へのごほうびだな
145名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:10:21 ID:q1xkQynr0
日本の国力が落ちるだけだ。休みは減らせよ
146名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:20:42 ID:scWgdFio0
それより平成21年が4年後ってのがすごいな。
もうそんなになったか。
147名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:10:43 ID:f5rkWPs00
6月にも祝日作れよ
148名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:18:59 ID:RqiL0ywa0
ニートのオレには関係ないね
149名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:25:05 ID:UfLesEqG0
休みが日曜と隔週土曜だけの漏れの会社には何ら関係ありません。
祝日?あぁ、営業日の事だろ。
150名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:27:58 ID:t/HeGbBu0
4年後までには結婚したいな。 34歳 秋

151名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:29:24 ID:nJ0ccYln0
え〜っと、引越し会社なのですが
基本的に一般会社の休日が 弊社の出勤日です。

カレンダーの休日が増えると、体力的にキツイのですが・・・
152名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:52:12 ID:4RexblIu0
>>146
同感。
「平成21年だなんて、ずいぶん先の話してるね〜」と思ったら…。
153名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:01:08 ID:IoaGtkJh0
 
154名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:08:19 ID:eAUpramq0
こんなに休みあったって
彼女の居ない俺には何の関係もない
仕事をくれ
そして全て忘れさせてくれ
155名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:13:53 ID:dA7hoxhSO
連休増えれば旅行にいく奴もいるのは確か。
現に三連休利用して北海道で遊んだ漏れには、旅行業界の期待を否定することは不可能。
156名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:19:51 ID:cIb5P1e90
9月なんて夏の疲れを取るためにほどほど働いてほどほど休むのがいいのに
連休じゃあ前後の週が働きづめで倒れるよ


外回りって辛いのよ
157名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:21:00 ID:0me9YejL0
つか一般の会社って労組で事前に年間稼働日決められてるから
仮に9月に5連休になってもどこかで土曜出勤とか
GW・夏休み・年末の長期休暇の日数減らされるだけなんだよな
こんなの喜ぶのは公務員・金融関係の社員と学生だけでしょ
158名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:22:51 ID:oK6nc/QN0
>>157
そうそう、うちの会社下期で帳尻合わせるんよ・・・・
159名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:24:18 ID:kdcNjp5YO
黄金週間って呼び方、黄金プレイみたいでなんか嫌だ。
ゴールデンウィークって言って欲しい。
160名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:26:57 ID:NqCxFzE/0
>>159
黄金プレイイイ!!!! じゃん(;´Д`)ハァハァ
161名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:27:28 ID:5WjFnlth0
派遣ですが、休み大杉だと、収入減るんでやめてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
162名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:30:58 ID:vNCYW/cM0
連休も良いですが、最も暑い真夏の2週間くらいは、社会全体が休暇を取るような社会構造にするべきでは。

本当は「1ヶ月」と書きたいけれど、東京市場がそんなに長く止まってしまうのも困りものなので。
163名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:32:13 ID:8MfAkzqDO
四年後は39才だ
まだ独身かのう・・・
164名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:34:40 ID:dxudxPs30
4年後か・・・。俺は生きてることができるんだろうか。
165名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:41:31 ID:OSA6Vzhe0
>>138 山の日、休みが増えるなら暑いのに祭日のない8月にしてほしい、
166名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:55:27 ID:2h9pc1az0
たぶん俺それまでに死んでる
167名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:24:51 ID:PKf73WIx0
俺の会社祝日でも普通に出勤だからあまり関係ないかな
168名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:05:20 ID:5WjFnlth0
サービス業の人なんか逆に地獄だよな。
5日間連続で忙しい
169名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:24:58 ID:7om27k/d0
連休中は店の営業を禁止する法律をつくれ
170名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:26:44 ID:01N/yYTx0
4年後に日本という国はまだあるのか…な?
171名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:29:28 ID:nPy+io820
もっとのんびり人間らしく生きていけないのかよ。
文明の利器が世の中を便利にするたびに忙しくなる。
172名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:30:30 ID:+tHOQEtq0
5連休でも工場は動いている罠。
本社は休みだろうけれど、工場と工場に併設された研究所は休みにならないだろうな……。
173名無しさん@6周年
平日にしわ寄せがくることをわかってないな