【政治】国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定 ”骨太の方針”へ道筋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定

政府は22日、国家公務員の定員削減計画を2005年度からの
「5年間で10%の削減」とする方向で最終調整に入った。

削減対象は自衛官などを除く国家公務員約33万人で、退職による自然減や省庁を
超えた人員の配置転換などにより3万3000人程度を削減する。政府は自民、公明
両党の了承を経て、10月4日にも計画を閣議決定する。

今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。政府は6月に閣議決定した「経
済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)」に、定員の削減数と増員数
の差し引きでの「純減目標」を掲げる方針を盛り込んでおり、今回の定員削減計画を
ベースに、年内にも純減目標も策定することを目指している。

国家公務員の増員については、06年度一般会計予算の概算要求で、各省庁から刑
務所をはじめとする治安関係や国税庁などの職員を中心に5952人の増員要求が出
ている。05年度予算では国家公務員の純減数は前年度比0・2%減の624人にとど
まった。

国家公務員の純減は、小泉政権が進める歳出削減の重要な柱である「公務員総人件
費の削減」に直結することから、行政の効率化を通じてどこまで純減を実現できるかが
今後の焦点になる。

政府は昨年12月に「今後の行政改革の方針」を閣議決定し、国家公務員の定員を05
年度から5年間で「10%以上削減する」との方針をまとめており、今回の計画で実行に
移す。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050922i206.htm
2名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:26:55 ID:iGXIFbe70
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実をて生きてみろ。
2chもP2Pもゲームも捨てて人間らしい生き方をしろ。
モニタの画面や漫画の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の意見に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
ネットやゲームという世界から抜け出した時に俺の意見が理解できるようになる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
仮想の世界でもがいていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。
3名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:28:03 ID:FT8nPbs50
ねえ、>>2ってどこを縦読みするの?
4名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:29:57 ID:HVd8j3Eh0
>>1
もちろん独立行政法人の人数は除外だよねw
5名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:30:37 ID:K29qsZCn0

>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。

そりゃそうでしょうね・・・。
純減なら、自衛隊員の大幅削減につながってしまう。
6名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:30:51 ID:wXapGeOE0
 
その後、地方公務員も減らさないと、地方経済はいつまでたっても良くならないよ。
7名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:31:25 ID:e2djVvOo0


地方公務員だけだな
田舎でエンジョイしてるの
8名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:33:01 ID:VG0YW0S10
別に人数は減らさなくても良いから、給料を下げろと(ry
9名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:33:49 ID:MnCQa+Yb0
国家公務員を削減する理由はないが、
地方公務員による悪政によって、
地方切り捨てされるのが怖い。地方の借金ってどれぐらいあるのか
みなさん知ってるのだろうか
10名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:35:51 ID:A3U0H8sv0
>>9
国家公務員が道路工事だの教員の給料に使えだの
指定してくるからな。
11名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:35:56 ID:esywy/mI0
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから妄想逃避はやめ妄想を生きてみろ。
家族も友達も捨てて人間らしい生き方をしろ。
テレビの画面や新聞の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の意見に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
ネットやゲームという世界に没頭した時、俺の意見が理解できるようになる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
現実の世界でもがいていないで妄想を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。





う〜いまいち・・・
誰かかっこよく決めてくれ!
12名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:36:27 ID:SkGMNdDa0
削減人員の目標値は掲げても金額には触れず
さすが小鼠
13名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:37:19 ID:oYLdesYB0
団塊の世代の引退時期だから増やさなければ自然と減るんでしょ。
14名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:37:26 ID:tRUTuSW80
国会議員も減らせよ。

定数は参院100人、衆院300人で良いだろ。
15名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:38:07 ID:RhsRcdWk0
10%じゃなく33万人まるごと減らしていいよ。
16名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:38:49 ID:fM/UW8Kz0
12 名無しさん@6周年 New! 2005/09/22(木) 15:36:27 ID:SkGMNdDa0
削減人員の目標値は掲げても金額には触れず
さすが小鼠
17名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:38:50 ID:uy54Lzlm0
【公務員の各国比較】
http://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf

  ■公務員の数■ (中央政府+政府企業+地方公共団体+防衛関係その他) 2000年統計

               日      独      英     米     仏

総数(千人)       4845     5046    3942    21822   5682

国民1人あたり(人)    35.9     55.8     61.8     71.9    88.3
(防衛関係除く)


 ■公務員の給与水準■

                日      独      英     米     仏     加     伊

公務員1人あたり    46213    26917    33446   44633  29560   36007  36619
の年収(米ドル)
(購買力平価換算)

(同上)          64811    24328    31873   44633  24919   29822  27260
(為替レートベース換算)

平均国民所得      2.15      0.95     1.36    1.40    1.03     1.48   1.35
との格差(倍)

---------------------------------------------------------------------------------

・日本は 公務員の絶対数では 各国と比べても少ないといえる。
・一方、1人あたりの給料・手当・その他人件費は 各国と比べ 格段に高いといえる。
人員もそうだが、1人あたりの人件費を削るのが 今後のポイントとなりそうだ
18名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:20 ID:MnCQa+Yb0
国会議員は、地方公務員の削減が終わった後減らせばいいんだよ。
うさぎを狩る虎を狩ってしまったら、うさぎが増えすぎるじゃないか。
つうか規模が違いすぎる。
19名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:35 ID:REdq9hPJo
でっ きるっ かな
20名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:41 ID:kTpotNjX0
幾らクビ切ろうが
名目成長率が3〜4%以上にならんと返済どころか
財政健全化も無理なんじゃ無かったっけ?
ただしこれ以上金利が上がらんと言う前提で。
21名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:41:06 ID:NzMMPDom0
>>10
地方:道路にこれだけ使いますから予算下さい
中央:じゃ、道路にこれだけ使って下さい
地方:道路にしかこのお金が使えない、国は地方をないがしろにしている
22名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:04 ID:HZ3GbVkCO
市役所や町役場のクズどもを減らす方が先では?
利権・世襲でやりたい放題
23名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:28 ID:b2QK9WEo0
ナイス!
ガンガンやれ!
24名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:41 ID:l52V1UWD0
団塊引退
新卒採用減



楽々クリア
25名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:48 ID:wXapGeOE0
 
前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。


民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
26名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:47:41 ID:tRUTuSW80
正統民主(右派)は良心的民主(左派)なんか放っておいて、自民党と一緒に大同団結して国政を進めろ!
27名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:47:49 ID:ejtLCyIB0
公務員もスト権もらってフランスみたいにやればいいよ
28名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:47:54 ID:qIOYim5S0
>>17
事実上税で運営されているよくわからない外郭団体、法人、ファミリー企業を入れるとどうなる
29名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:48:08 ID:SJBiLniU0
今まで公務員を贅沢にさせたのは国民に責任あり、気がついたら民間の給料より公務員のが高かった、国の金がなくなるあたりまえのことがやっとワカッタ。
30名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:48:08 ID:ZCkLfQep0
国会議員あんなにイラネーだろ!!少なくとも後100人は減らせ!!!
31名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:48:22 ID:PpAoTkiLO
給料とボーナス減らせばいいよ。
32名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:49:15 ID:HGB2A4IB0
>17
平均国民所得との格差がきわだってるなあ
33名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:49:42 ID:ELC7lGOb0
公務員視ね
34名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:49:48 ID:R5HoXLr10
>>17
一口に公務員と言ってもなぁ
人件費を削るのは同意だけど
35名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:28 ID:43x6wDed0
>>25
またも河村の二番煎じか。
河村は2、3年も前から国会で言ってたよな。
36名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:48 ID:XFbmSGa80
もう国民国家でなく企業国家にしようぜ
37名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:52:13 ID:YZCGascI0
郵政27万人を民間人にしたら、国家公務員は減らす必要はない。

つか海上保安庁とか、法務省の出入国管理員とか、もっと増やせ。
国の安全の基本だろうが。
38名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:52:14 ID:uP9uaxEu0
つまり、一年で約6千人だろ。普通にやれるだろ。増員分は数えてないのだから。

それよりも、「純減」(つまり、増員-減員)をしっかりやれ。その際、準公務員も含めて数えよ。

そして、数を減らすだけでなく、給料を減らすのがもっと大切だわな。
39名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:53:00 ID:BCjuvA/k0
不満の高い給与の官民格差は無視?
これで改革気取って増税なんてしたら自民終わりだよ
40名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:53:54 ID:2qC6oelD0
無理無理、野田みたいなのが、法案を潰してくるから。
41名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:55:05 ID:HGB2A4IB0
>35
河村が好き勝手言ったところで、なにも変わらない

奴の法案はまともなものが少ない

党首が言ってはじめて意味がある

42名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:55:32 ID:VRlLTXTY0
地方公務員と特殊法人減らすのはいいが、
霞ヶ関の国T役人減らすのはまずいんじゃないの。

43名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:55:57 ID:BNbwDr230
10%?
馬鹿じゃないの?半分で十分だろ
つか地方に余計な権限返せば今の3割ぐらいで済むじゃん
44名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:56:03 ID:WXvokMyk0
人権法で1万2千人増えるから、意味なし
45名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:44 ID:eeQ+L2Fq0
河村だけだよ。頼りになるのは。
46名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:59 ID:aeJt5trv0
中小企業リーマン氏ね
公務員は大企業より給料少ねぇんだよ 何でこれ以上給料下げないかんのだ
47名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:58:31 ID:0zdNkr/90
ま、公務員でまともに仕事してる奴なんて少数だしちょうどイイよな
学生で公務員目指してる奴もろくな奴いないし新卒採用減でもいいよ
48名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:59:49 ID:HGB2A4IB0
人数を10%削減するのと
賃金を10%削減するのじゃ、どっちが楽なんだろう。

賃金の方が異常に高いのが問題なわけだが
49名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:59:59 ID:43x6wDed0
>>41
は?まともなのが少ない?
議員年金廃止は、これほど改革の早まる方法は他に無いぞ。
議員年金が廃止される事は国庫負担が全て基礎年金にのみ使われる事を意味する。

そんなんだから空気が嫁てないようだね。
今前原の支持率調べても岡田と大して変わらないだろうな。
50名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:00:00 ID:MnCQa+Yb0
まじで、おどらされて国T公務員の数を減らされたら
日本はどうなってしまうのだろうか・・。

単に天下り先関連企業を無くして、地方公務員の数を半分、教師も半分
にしたほうがいいんじゃないのかな

>46
能力がないからだろ?
51名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:01:13 ID:Tm7Ybc3r0
俺は絶対やめないからな
52名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:01:19 ID:8CMXoyNR0
国会議員減らす方が先だろ! ばかじゃねえの?
53名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:01:22 ID:2qC6oelD0
公務員の変態犯罪が多いのはなぜ?

夕方からヒマになるからか
54名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:34 ID:+GtrR9j20 BE:166294139-
公務員はボーナス無しでいいだろ。
公僕なんだから。
55名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:38 ID:YZCGascI0
>>48
国家公務員は「異様に高い」なんてことはないだろ。
霞ヶ関の役人なんて、サービス残業の嵐だし。

異様に高いのは、地方公務員。国家より遥かに高い額を貰っている。
例えばあの事実上破綻している大阪市でさえ国家の2割増だっけ?
56名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:40 ID:wmuN68/S0
地方公務員と官僚の問題じゃねえの?
ふつーの公務員いじめて楽しい?
57名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:45 ID:/Ny2pQbI0
新規採用減らすだけだろ。
これで公務員試験失敗組が大量に増えてニートがますます増える
58名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:02:50 ID:5Fru4ZIB0
これって本省勤務の人間も対象なわけ?
彼らはむしろもっと上げるべき人達だと思うんだけど
あと地方公務員の方がいらんやろ
59名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:38 ID:HGB2A4IB0
>46
なんで高水準の企業とわざわざ比較する?

おまいらそんなに有能か?

公僕なんて平均上回ったら問題ありだぜ
仕事楽なんだから
60名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:04:13 ID:2NPgNsS80
>>37
国の財政には影響は与えてないぞ、郵政職員は。
小泉はごまかしていたが。
61名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:04:17 ID:PkPd30Io0


次は
 
地  方  公  務  員  40  %  削  減  !!


国会議員は減らさなくていいよ。
今まで議員、減らされるのが怖くて、8年間も見逃してきたんだろ?

そんなくだらん理由で躊躇してるなら、国会議員の待遇は全く減らさなくていい。

貧乏国民からすれば、その100倍以上の無駄使いの
公務員の待遇と人数を、50%以上は減らしてほしいから。


切実にそう願う。
62名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:01 ID:MnCQa+Yb0
>61
スバラシイ
杉村の代わりに議員になっていいよ
63名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:22 ID:BCjuvA/k0
人数は減らさなくて良い
むしろ増やしても良いと思う
64名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:30 ID:aNdybYp10
官庁の内部→マターリ
民間企業の内部→ピリピリ
65名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:43 ID:eeQ+L2Fq0
地方は地方の話だろ

財源委譲したら独立採算制でやってもらうんだから
66名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:07:02 ID:SkGMNdDa0
人員だけ減らしても無意味
不要な業務と法律を廃止しる
とりあえず○○リサイクル法と○○リサイクル協会とやらから潰せ
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:07:04 ID:xKYa5b080
もう、おまえら永遠の負け組みなんだから
公務員に嫉妬なんかしてないで人生諦めろよ
見苦しいわ
68名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:07:34 ID:h/cwKTWk0
単純に市場に流れる金が減るわけですが。
胸はスっとするかもしれんが国民の財布もスっとしますな。
なんで自民党はGDPを下げようとするんだろ…?
69名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:08:10 ID:HGB2A4IB0
>60
民業圧迫して、特権与えてもらって、
税負担なし

>国の財政には影響は与えてない

おめでてーな
70名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:08:51 ID:X7jFaycW0
>>58
同意。本省の人は本当にかわいそう。
なぜマスゴミはあの最悪ともいえる激務っぷりを見過ごしてるんだ。

>>59
仕事が楽、ねえ…。
一度でもいいから行ってみれば?深夜の霞に。
71名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:09:37 ID:MnCQa+Yb0
>70
誰も官僚がこの時間に書き込みしてるとは思ってないから
72名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:10:09 ID:IIueUbuv0
>>17
物価が違うだろアホか。
都市部の公務員30%も給料削減されたらすむとこすらままならねーよ
73名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:10:10 ID:aRKBPdXU0
コソコソ隠れて取り締まる暇な警官はいらんだろ。
あいつら外国人対策とかに充てればいいのに。
74名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:10:51 ID:OtqQ9Ldc0
援助交際外交で散財する無能外務省を解体した方が骨太になるぞ。
75名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:11:17 ID:HGB2A4IB0
>70
霞ヶ関で激務をこなしている公務員なんて
全体のどれくらいいるんだよ

76名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:11:22 ID:2fyGWv9G0
国家公務員もだが、
地方公務員のほうは誰がメス入れてくれるのかな・・・

地方公務員については各県任せ?野放し?
77名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:11:33 ID:a0EbZMjN0
>削減対象は自衛官などを除く

このへんが民主でなくてよかったとつくづく感じさせられる・・・。
78名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:11:38 ID:X7jFaycW0
>>71
???
俺は現職官僚でもなんでも無いんだけど…
79名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:12:19 ID:qR07W2600
例えば、ここ10年で2000校が廃校になったように、
学校の統廃合で教員や用務員がいらなくなるとか、
人口減少社会になって業務が減るから公務員を減らすのは分かるが、
人口減少にあわせて公務員を減らすだけだと、
国家財政に占める公務員人件費は変わらないんじゃないのか?
人口が減少すれば財政規模も縮小するんだから。

問題なのは公務員一人あたりの人件費削減だろ
80名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:12:46 ID:EuiF5hIK0
公務員の給料や待遇や裏金が良いと思うなら公務員になればいいのに
81名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:21 ID:6C/9MRyV0
>1 名前: 名無しステーション 投稿日: 2005/09/21(水) 17:06:50 ID:SBghwNab
>2006年の国家2種の新規採用は停止へ
>
>片山さつき衆議院議員が人事院へ
>来年の国家公務員2種採用試験を実施しないように
>小泉総理へ提案したことが判明した。
>2006年に実施する試験は国家公務員1種と3種になる模様。
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1127290010/
82名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:47 ID:CMeVpNgc0
国家公務員の削減には賛成だが
公平な試験で登用された有能な官僚どもに、無体な仕打ちはしないでな
国力の低下に繋がる
いらん物だけを省いてくれ
83名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:54 ID:MnCQa+Yb0
>78
???
46→59の流れからみてさ、
59の趣旨が官僚に向かってないってことだよ
84名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:55 ID:d/N/CBob0
外務省は本当にいらないな。
85名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:14:12 ID:WUDb80bF0
働きすぎの公務員と遊んで残業して金だけ貰っている公務員と2極分化してるからな
後者をリストラすればかなり人件費減るんだけど
86名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:14:37 ID:PkPd30Io0
公務員はどんなに叩かれたって絶対やめないよ。


福利厚生や給料は民間の5倍。年金は月32万だし、退職金は4000万。

何言われたって、残るメリットの方が大きい。

しかも仕事は楽して楽して定時に帰れるし、国民の税金で給料と労働が保障されてる。


この際、公務員が30%やめるまで、給料と待遇を徐々に減らすっていう強行手段をしてほしい。

会社なら当たり前。おれの親父も15万まで減らされて、リストラにあった。
87名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:14:58 ID:St1VbWOX0
特殊法人とかもろもろの天下り先法人はノータッチ?
88名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:15:05 ID:2fyGWv9G0

県庁労組の配るビラに

「民間の成果主義を公務職場に取り入れるのは絶対阻止!
成果主義を取り入れたらメンタルヘルスになる職員が増える!」

と書いてありましたw
89名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:16:01 ID:HGB2A4IB0
>72
他国の平均国民所得比よりあきらかに高いのはスルーか?

平均的な国民はその物価高の中より低水準な生活してるんだぜ。
おまえらが優遇されるのが当たり前とはおもえない。

90名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:16:04 ID:vghximst0
>>86
定時に帰れるのは地方公務員だろ。
国家公務員は地方の出先でもサービス残業は当たり前。霞ヶ関は不夜城。
9170:2005/09/22(木) 16:16:08 ID:X7jFaycW0
>>83
すまぬ。流れ読めてなかった。
92名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:16:47 ID:K0QU5yuJ0
>>72
交通費は都会のほうが安いぞ

■13.5kmを移動するのにかかる運賃
JR北海道\260 JR九州\270 JR四国\260 JR東・東海・西\230
山手線\190 東京・関西圏\210 大阪環状線\190
札幌市営地下鉄\310 仙台市営地下鉄\350 横浜市営地下鉄\290
京都市営地下鉄\290 神戸電鉄\440 京阪電鉄\300 広島高速交通\390
93名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:16:52 ID:a0EbZMjN0
国家公務員で一番叩かれるのは独立行政法人とかの理事など渡っていく
ところだろうな。退職者にそんな金だすくらいなら国益もたらした連中に
臨時ボーナス出してやった方がよっぽど国にとって良いと思うのだが。
94名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:17:29 ID:/w1+kFET0
つうか、国家が地方公務員を減らしますなんて言えないよ。
だって地方の人事権は国に無いし…。

三位一体の改革で、地方交付税を大幅に減らしているから、そのうちリストラに近い事はあるかも知れない。
身分保障が無くなったら、地方はガラガラと行くよ。

特別公務員(議員・首長さん達)は合併で椅子が1/3になったし、今は時限で漸減だが、
国家公務員以上の淘汰が待ってる。

少なくとも地方にこれ以上の痛みを押し付けるなら、財源の委譲はすべきだと思う。
じゃないと本当に破綻する自治体が多発するぜ。

貧民が都会に押し寄せたら、都会民だって困るだろ?
95名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:17:39 ID:h/cwKTWk0
>>69
つ国庫納付
96名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:17:49 ID:n5zY3xed0
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)

東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)
97名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:17:52 ID:5+/BxjzD0
まだまだ公務員叩きが足りないなwもっと削減しろと叩かないと増税額が増えるぞw
98名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:00 ID:Qh89PJGp0
なんで国家公務員ばかり叩かれるんだろうか・・・
スケープゴートにされてる感が否めない・・・
99名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:16 ID:tpenPJEV0
公務員削減のマジック、10%削減して12%増員する、削減率1割。
100名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:22 ID:2fyGWv9G0
同じ公務員でも部署によって
職員の忙しさ、能力が天と地ほどの落差がある現実・・・w
能力の無い職員はそういう職員ばかり集まる部署に幽閉されてます
101名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:23 ID:DISvotHo0
国家だけじゃねーか
コネでやりたい放題、仕事無しの糞地方公務員減らせよ
国家1割、地方5割でよろ
102名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:26 ID:mNIVchwT0
やってることは、NHKと同レベル。
退職金を50%カットしろ!
国会議員を50%カットしろ!
103名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:37 ID:St1VbWOX0
>>93
国益どころか散々税金の無駄遣いして、
週二日勤務で年収400万とかの法人に
天下りするのが官僚だからなぁ・・・
104名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:41 ID:wXapGeOE0
 
■前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。


民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
105名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:43 ID:pEkCKq1h0
>>69
すみわけは出来ていたよ。
民間が手を出してない所をやっていたら、結果それがいい商売になっただけ。
だからバブル以前は民間の銀行(これ自体既に税金投入もあって噴飯ものだが。)
も郵貯や簡保はスルーしていた。
また税負担も何も収益は国にも入れている。
特権というが、過疎地でも営業できるという特権みたいなものだが。

おめでたいのは君。
106名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:20:48 ID:PkPd30Io0
俺、公務員になりたいけど、
なかなか今の公務員はへばり着いちゃって、離れないんだよね。

俺は今の公務員の40%の給料で、
残業一日2時間までならサービス、
一生懸命働くよ。

それでもフリーターとニートで倍率10倍は超えそうだけど。


これだけ需要があるのに、
「公務員の給料や待遇や裏金が良いと思うなら公務員になればいいのに」

って痛すぎ。

おれは8年間連続で、40倍の試験に落ちた。
憂かったら給料の半分は、障害者の協会に寄付するつもりでした。
107名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:03 ID:CMeVpNgc0
>>98
あんまり行き過ぎは良くないね
体脂肪減らせって、効率化しろって論調の削減なら賛成
なんだかんだいって日本の官僚機構は優秀だからねぇ
そこらへんの実力を落とさないようにしないといけない
108名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:05 ID:w8JoD6GSO
公務員も企業もリストラしてるわりには
企業等は低賃金で中国人などを採用してるけど
リストラで再就職などできた人はいいが
能力とかは別として再就職できなかった人
がどんどん増えて今のニートやフリーター
も就職が絶望的になると将来的に
日本自体に弊害は起きないだろうか?
リストラする理由はわかるが
町中外国人労働者ばかりになる世の中が怖いな
109名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:05 ID:h/cwKTWk0
>>86
お前の親父が味わったような目に合う人間が増える事をお前は望むのか。

なんでみんな国の歳出削減望むの?
歳出は即ち国の消費であり、俺達の所得の元になるものだよ。
自分の給料減らしてまで公務員を痛めつけたいのか?
110名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:19 ID:yYac1Fey0
このネットの記事には触れられてないが、紙の方の読売だと
「人事院に対し、国家公務員の給料水準の元になる官民格差の比較対象としている民間企業の対象を広げる」
って書いてあるよ。
で、地方公務員は国家公務員にならうから、抑制効果もあるだろうと言ってる。

つまり、批判の多かった大企業の給与レベルを水準にしていたものを、
中小企業レベルまで範囲を広げて水準を決めろってことだろうけど、
どーせ、数%のカットだろうな。
111名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:26 ID:HGB2A4IB0
>98
国家公務員が下がらなければ
地方公務員が下がらないから

じゃないか

地方公務員の実態の方がひどいのはわかるが、
国政の方が地方より改革せんという意識が高いのだからあきらめろ
112名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:29 ID:Ub60mI+h0
削減してもいいから
給料10%くらいあげろ
113名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:21:50 ID:BCjuvA/k0
国家公務員より特殊法人の方が問題
114名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:02 ID:Nks/okAxO
どう考えても地方公務員の削減が先
115名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:37 ID:43x6wDed0

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
116名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:55 ID:0p5O4a5/0
公務員も一般消費はしている。
全体として可処分所得が減れば回り回って、民間の企業も苦しくなる。
新規事業立ち上げなど夢のまた夢となる。
たったそれだけの事が何故わからない。
117名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:12 ID:hgUugV8Y0
逆だな。採用は減らさないで一定年齢以上の人間の給料下げろ
118名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:13 ID:13Wjv0rv0
国家公務員より地方公務員を何より減らさないといかんな
119名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:17 ID:wHxkrTJC0
地方の代議士やら「俺を知らんのか!」って威張り散らしていました。
ヤクザやん!
120名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:35 ID:MnCQa+Yb0
要は、地方の人件費を3分の1にすればいいと思う。
今の生活を維持したいと思えば、リストラするだろうし、
みんな仲良くとおもうなら、給料は3分の1だ。

さあ、地方公務員で必死の方、選んでください
121名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:54 ID:eiJtUdlh0
医療費削減に続き、これか。小泉は本格的に構造改革するつもりのようだ。
122名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:24:08 ID:FKt77Hfz0
よく考えてみたら国家公務員の給料を一律に30%削減したら
ダメージを受けるのは民間も同じじゃないか?
その分だけ消費が減るわけだから。
さらに公務員までリストラを始めた日には日本は気分しだいでリストラやり放題の
すさんだ社会になると思うがそれでもいいの?
123名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:24:25 ID:2fyGWv9G0
>>106
人件費削減の名目で新卒採用激減してるからね・・・
今の事務仕事はパソコン使えないと話にならないのだけど
パソコン使いこなすどころかまともに使えない高齢事務方が居座ってるからね

新卒取らない、雑務請負の臨時職員も削減、ベテラン組は頭の中が昭和のまま、
あとの中堅職員がひいひい言ってるのが現状かも
124名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:24:33 ID:eeQ+L2Fq0
とりあえずボーナスカットからはじめたほうがいい。
簡単だしすぐできる。
125名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:02 ID:r+zvNtKsO
人件費削減には人員削減より給与削減の方が先じゃないのか!グローバルスタンダードで年間2万ドルくらいが妥当でしょ
126名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:10 ID:uy54Lzlm0
>>72
>>物価が違うだろアホか。

物価を考慮に入れた数値が一番上の 「購買力平価換算」です
それを無視した数値がその下の数値です
その各国平均値との比較です
資料を全部読んでみて

なお、都市部と地方の物価の格差は それぞれの給料の手当てその他で
調整されているはずですが・・ (例えば東京都職員の給与は 地方自治体より高め)
127名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:11 ID:pEkCKq1h0
小泉オナニー改革だな。

応援者は奥田と外資系企業。
後は、一部の富裕層。年間一千万以上は手取りで貰える人達。









と、状況がわかってないアホが応援w
128名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:16 ID:HGB2A4IB0
小泉はやりにくいところから手をつけているようにみえる

評価できる
129名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:28 ID:St1VbWOX0
公務員に関する法律もこの際変えたほうがいいよ。
130名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:26:12 ID:wXapGeOE0
>>122
お前、在日?、それとも官公労?
131名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:26:16 ID:PkPd30Io0
>>109

おまえはわかってないな。
親父の給料の20%は、公務員の税金

車税や消費税、煙草代入れると30%以上は、
公務員の給料のための税金だ。


加えて失業してるのに、保険と年金、税金の催促が山ほど届く。
年金催促の電話がしつこく来る。

おまえらの無駄使いと給料のために、
失業してる人が払えると思うか?


一応、退職金を半分使って、バイトが見つかるまでの
1年分きっちり払ったけどな。

132名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:26:34 ID:uP9uaxEu0
>>1
>05年度予算では国家公務員の純減数は前年度比0・2%減の624人

たった、624だけ。来年度は、純減は何人なんだ?1000人ぐらいはいけよ。
みんな、スレタイの3万3千人にだまされるな。

でも、そもそも
人数よりも、公務員の総人件費を減らせや。
一番いいのは、人数は増やして総人件費は減らす。雇用問題解決にもなるし、節税にもなる。
133名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:26:42 ID:aRKBPdXU0
>>116
誰がそんな戯言を信用するかw
134名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:40 ID:1AXQ5vq90
給料減らすより国家公務員の新規採用を凍結するべきだと俺は思う。
公務員を志望している学生には申し訳ないが、ここは涙をのんでもらって
5年間、国家1種以外の国家公務員採用凍結。
これでかなりの人員削減ができる。景気もよくなり一石二鳥。
どうよ俺のアイデア。
135名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:44 ID:SwodgKJL0
公務員全体の給与総額が多過ぎる

大胆に減らせ

文句を言う公務員は解雇
136名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:58 ID:2NPgNsS80
>>133
小泉改革でどうなった?
地方も中小企業も相変わらず苦しい。
ま、いっても無駄だな。
137名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:23 ID:yYac1Fey0
>>122
そんなわけないでしょうが。
財源がないんだよ、そもそも。
無理やり借金して、公務員の給料払ってるんだから。

民間企業で言えば、どっかの町工場のタコ社長が街金から高金利のカネ借りて、社員に給料払ってる状態。
そういう町はなんとかカネが回ってるけど、いずれシャッター商店街になる。
それが日本全国に広がる瀬戸際なの。
138名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:26 ID:hgUugV8Y0
>>134
将来を全く無視したアイデアだな
139名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:31 ID:Ub60mI+h0
人員削減してもいいから
給料は2割増し、盆、正月、GWは10日位休みよこせ
140名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:41 ID:eeQ+L2Fq0
公務員に金だしても貯金するだけだから
ぜんぜん景気につながらない。
公務員から巻き上げた金で
無職に仕事与えたほうが経済効果は上がる。
141名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:43 ID:PkPd30Io0


公務員が減れば


もっと生活が楽になるだろうに。


痛みを受けたことのない人間が

よくも偉そうに、してられるな。

142名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:48 ID:3xif0avE0
公務員を通じて民間に金が流れる仕組みが古いってことだろ
それをやるから公務員だけがやけ太りすることになる
しかも公務員は地味でケチな連中が多いから金を溜め込んで使わない
公的業務は最小限にして、民間の中で金が回るような仕組みにすればいい
143名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:54 ID:h/cwKTWk0
頼むからいい加減気づいてくれ
公務員の給料を減らせというのは
自分の首を自ら真綿で絞めるようなものなんだってことを。

俺達が要求すべきは、俺達の生活の改善なんだよ!
むしろ政府はもっと金を出すべきなんだよ。

財政赤字?そんなもん政府が政府紙幣を発行するか
日銀が市中の国債を買いきっちゃえばいいだけなの。
つーかインタゲしないと早期の景気回復もできないし
なんで公務員憎しで誰も幸せになれない殺し合いを望んじゃうの?
もっと良い方法があるっていうのにさ。
144名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:23 ID:rehAzyCq0
すばらしい!無駄に公務員は減らせ、そして政治家も減らしていくべき。
比例をなくさないと牡丹餅政治家は減らない。
145名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:26 ID:3bGANy3i0
>>137
法人税を上げればいい。
たったそれだけだが、小泉はやらない。
146名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:29 ID:0YMUyhWO0
>>132
だよな。失業者ふやしてどうすんだと思う。
まずは公務員のボーナス廃止とかだろ。
147名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:18 ID:yYac1Fey0
>>145
日本は中小企業で成り立ってて、大企業はそのピラミッドの頂点に座ってるだけだが、
払ってるのは上場企業だけで、法人税なんか中小企業は払ってないよ。
148名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:23 ID:g9cAjU7m0
公務員削減すればますますニートが増えると思うがそれでもいいの?
そこのところを聞きたい。
149名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:34 ID:2fyGWv9G0
公務員の仕事が大変な理由の一つに
煩雑な事務手続きってのもあるねぇ
それでも昔に比べたら随分簡略化されてるんだろうけど

農林・土木関係の部署には予算がたくさんついて職員も多いけれど
社会福祉関連の部署は予算も少なく人員も少ない

こういうシステムそのものを見直すところから始めないと
単純に人減らししてそれでOKとはいかないと思う
150名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:32:12 ID:5+/BxjzD0
給料を30%削減でいいんじゃないのか。民間平均がそのくらいだからそれにあわせろよ。
151名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:32:20 ID:XyPQJ7yd0
これから日本の人口が減少していくんだから公務員を削減するのは当たり前だろ
人口が減っていくのに公務員を削減しなかったら、いずれ国民全員が公務員になるぞw
問題は公務員に払う給料をいかに減らしていくかだ
152名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:32:25 ID:FG8CaAOW0
>退職による自然減

5年で団塊の世代が大量に退職するからなにもせずとも改革は成る
153名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:32:44 ID:a0EbZMjN0
>>134
それをやったのが昨今の大企業。次世代の担い手がまったくいなくなってしまった。
154名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:03 ID:aRKBPdXU0
>>136
そりゃ公務員が税金を巻き上げるからだろうが。
諸悪の根源は公務員。
155名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:16 ID:GNEj0hzm0
>>147
当然だろう。
下請けを叩きまくってのがトヨタに代表される上場企業なんだから。
また、企業というのは可能な限り、収支を同じにしようとするものだ。
税金掛かるからな。
にもかかわらず、最高益を更新しているというのは、
異常なほどに儲かっているという事を示している。
この意味がわからんか?
わからんだろうから、そういう事がいえる訳だが。
156名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:25 ID:g9cAjU7m0
>>151
俺が言いたいのはメリハリをつけろってこと。
忙しいところにはそれなりの給料を、暇なところは最低賃金でいい。
157名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:30 ID:PkPd30Io0
>>140
>>142

爆笑!
それ、その通りだわ。
俺の友達3人公務員知ってるけど、全員1000万円以上の貯金があるよ。

定時に帰ってきて時間もあるけど、全然使わない。
30前半で1000万以上。


使ってるとしたら、飲み屋に毎日通って酒飲んでるってとこかな。
158名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:32 ID:h/cwKTWk0
>>131
お前も何も分かってない。
公務員の給料は消費によってほぼ全て市場に流される。
つまりあんたの親父の給料にも、あんたの給料にも、俺の給料にも
公務員の消費分が含まれている。

歳出を5兆減らせば税収が2.3兆減少し、9兆のGDPが失われるといわれている。
2.7兆の節約で、9兆のGDPだぞ?こんなバカげた話があるか?

払ってる税金分と、9兆のGDP分の所得とどっちが多いか考えてみろ。
明らかに所得の分のほうが多いだろ?あんたの親父が低所得者だったなら尚更の事だよ。
政府の歳出が多ければ多いほど、低所得者にとっては利があるんだよ。税金は金持ちのほうが払うからな。

なんでそれが分からない?
159名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:42 ID:5Fru4ZIB0
新卒は普通に採ってオッサンの早期退職を促せば?
人件費削減ならともかく人員削減って危険じゃないかね
160名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:42 ID:2fyGWv9G0
>>152
OBが嘱託職員としてまた戻ってまいります
161名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:59 ID:BCjuvA/k0
公務員人件費削除で浮いた分減税すれば民間が潤うよ
162名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:34:38 ID:MnCQa+Yb0
>143
わかってない。
今国民の税金のほとんど全てが、公務員の人件費で使い切っているということを。
163名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:34:47 ID:Ub60mI+h0
おまえらいいかげん人の給料の話すんのやめれ
164名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:34:58 ID:v86a5n9L0
俺も公務員だけど、給料もらっても全然使わないから30台半ばで2千万の貯金がある。
使えって言われても特にほしいものもないから使いようがない。
165名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:16 ID:43x6wDed0

しかしおまいらが公務員の脳天を金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。

しかしおまいらが公務員の脳天を金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。

しかしおまいらが公務員の脳天を金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
166名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:23 ID:kVHl+YrG0
民主党 ( http://www.dpj.or.jp/ )は、
公務員労組 「官公労」 の政党。

伊藤 基隆  全逓信労働組合委員長  (アクセス不能)
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=

朝日 俊弘 自治労中央本部役員  (アクセス不能)
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=131&lang=

神本 美恵子 日教組教文局長  (アクセス不能)
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=201&lang=

高嶋 良充 自治労書記長  (アクセス不能)
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=176&lang=
167名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:25 ID:GNEj0hzm0
>>161
正社員はサビ残、残りは派遣だけどな。
潤った利益はさてどこに?、そういう問題になるわけだが。
168名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:43 ID:yYac1Fey0
>>155
そういう論点外しされてもな。

法人税を上げればいいってカキコにレス下だけだが。
払う土壌がないんだから意味ないだろって意味で。
169名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:54 ID:87BNaP3Y0
>>143
問題なのは高度成長期と違って人口が減少していくことだ。
地方では既に人口減少社会になっている。
そんな中で公務員にジャブジャブ金を垂れ流しても意味ないと思うが。

そもそも公務員以外に金が流れないから景気が回復しないんだろ。
170名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:59 ID:2fyGWv9G0
現在公務員がやっている仕事で
民間に任せられる部分は最大限民間に委託すれば
けっこうな額が民間を潤すと思うのですがね
171名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:09 ID:pZqHfRz70
>>164
仕事中だろ、働けよ。
172名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:36 ID:eeQ+L2Fq0
>>158
公務員はそんなに消費しない。
貯める一方。

むしろ公務員に渡す金を半分無職に渡したほうが
経済効果はある。
173名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:38 ID:pEkCKq1h0
>>168
じゃ、払わせればいいだろ。
ボロい儲けを出してるんだから。
国の中で。
174名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:36:40 ID:BCjuvA/k0
景気対策に公共事業とか言って大借金作ったよな
公務員の給与も景気には関係ないよ
175名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:37:03 ID:PkPd30Io0

国民のために働くのが、公務員じゃないのか?

サラリーマンや貧乏人の生活をやたら苦しくしてる上に、

自殺者毎年7000人が、税金を搾り取られて、生活できない理由らしい。


人を殺しても、平気な生き物なんだね。
176名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:37:32 ID:aRKBPdXU0
>>170
免許の更新の時の講習なんてそこらの自動車学校でもできるだろうにな。
変な教本とか売りつけるし。
177164:2005/09/22(木) 16:38:02 ID:v86a5n9L0
>>171
ハロワの変則勤務なんで4時上がりなんです。
178名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:38:13 ID:h/cwKTWk0
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html

歳出は増やせば増やすほどGDPの上昇につながる。
問題なのは金利とのバランス。

歳出がムダになるのは景気がよくてインフレに困ってる時だけ。
需要不足の今は、効率は悪くても歳出が国民の負担になるということはありえない。
179名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:39:33 ID:aRKBPdXU0
>>177
じゃあ益々申し訳ない気持ちになるだろ?
失業者たくさん見てなんとも思わないのか?
180名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:39:35 ID:xKYa5b080
公務員に嫉妬したところで
負け組みの人生は何にも変わらないんだよ
バーーーーカ

結局、おまえら無能を養うのは公共事業しか無い
亀井静香に投票してろ
バーーーーカ
181名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:39:57 ID:St1VbWOX0
>>164
遊ばないの?
182名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:40:25 ID:MnCQa+Yb0
>175
国民のために働くのが公務員だと、国民は信じているけれど

現実は、地方公務員(ニート)が公私に渡って我が儘と無駄遣いするために

国民がお金をむしり取られているんだよ
183名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:40:26 ID:2fyGWv9G0
>>176
そうですねw
情報保護の観点からどうしても委託できない部分はあると思いますが
ありとあらゆる仕事を公務員の職場で全てこなそうとするより
民間にお金流して仕事を分け合うほうが合理的だと思います

単純な人員削減ではなく、
公務員の仕事の中でなにが必要でなにが不必要なのか
そこから考えたほうが現実的じゃないでしょうか
今のシステムのままで人だけ減らしても
そのしわ寄せは結局民間の人々に返ってきてしまいます
184名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:40:29 ID:r+zvNtKsO
窓口の高給とりのババアいらね
時給3000円もだせばかなり可愛い子が雇えるはずだろ
あぁ
185名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:38 ID:Ub60mI+h0
公務員だっていろいろ大変なんだぞ 
186名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:50 ID:yYac1Fey0
>>173
アホかいな。
それこそ、国が潰れる。
税金払いたくないから税金の元になる利益を出さないよう、
中小企業の経営者は、それこそ無駄な消費してくれるわけだろ。
それがなんとか景気の支えになってる。
法人税に支払いが回ったら、公務員が膨れるだけで、大きな政府の温存で、
風船が破裂するように、突然、国が破綻しましたって日が来るよ。
そうなりゃなあ、公務員そのものも有無を言わさず、リストラなの。
この程度のリストラじゃすまねえよ。
187名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:42:13 ID:azDUDQLb0
>>185
存在そのものが国民からしてみれば大変なんだけど。
188名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:42:27 ID:kVHl+YrG0
町田市職員の異常な人件費

         職員数  人件費総額  平均年収  平均年齢
ごみ収集   159    15億0509万  947万円   44歳
学校給食   181    16億0082万  889万円   46歳
学校用務   120    11億1436万  929万円   47歳
保育園     131    10億2861万  810万円   38歳
公用車運転手 15     1億6413万  1094万円   50歳

体育・スポー
ツ施設職員  23     2億0217万  919万円   40歳
国際版画館  15     1億3336万  889万円   40歳
博物館      7       7023万  1003万円   46歳
青少年センター   9       8615万  957万円   44歳 
高齢者福祉センター6       7635万  1091万円   57歳

道路補習課  37      3億5377万 956万円   42歳
下水道    103      9億2938万 911万円   44歳
図書館     94      7億6264万 847万円   38歳
189名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:42:33 ID:wXapGeOE0
 
■前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。


民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
190名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:17 ID:aRKBPdXU0
>>185
暇つぶしが大変なの?
191名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:43 ID:2NPgNsS80
>>179
国策だからしょうがないだろ。
市中の景気が厳しいのは金融政策によるものだから。
竹中ショックで調べてみな。
金はたくさん用意しました。しかし、出口は〆ました。だからな。
よって、経営基盤が弱い中小はとりあえずなんとか回っていた所も、
金の流れを止められて、気がついたら不良債権化してる。
こんなこと常識だと思っていたが。
192名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:44:42 ID:DzZFiU/b0
小泉「大統領閣下」よ、大増税をやろうっていうなら、
その前に徹底的に歳出を見直せや。特に「特会」
をな。340議席の支持と郵政叩きに見せた「鬼気
迫る」パッションがあれば、ワケないだろ。
193名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:44:54 ID:0p5O4a5/0
>>186
中小はそのままだろう。
利益が出過ぎて、バランスも取れない大企業に重点課税すればいい。
そんなに儲けても、とりあげますよ。
ならば、下請け叩きも大人しくなるだろwww
194名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:44:56 ID:Ub60mI+h0
>>187
労働して賃金をえてるわけだし 何が問題なんだ?
働かないで税金も納めてないヤツとか年金払ってないほうが問題だろ
195名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:26 ID:8GoILTj20
削減ってったって

定年退職するの待つだけだろ

若者の採用は絞りやがって

高齢者のために日本はあんじゃねーぞばかやろぉ
196名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:07 ID:h/cwKTWk0
>>169
人口が減少するなんてまだ先のこと。
人口の減少が進んでいる国はあるが
それでGDP成長が著しく鈍化した例はない。
特に、内需不足というバカげた状態に陥っている日本において
供給の不足を心配する理由なんてないだろ。
つーか老人が増えたら労働者が減って、純消費者が増えるのだから
若い俺らの所得は上がるだろ。

公務員や公共事業などの、政府歳出以外に需要を創出することができるとでも?
350兆円民営化で、みなさんに貸してあげます。ドーン!とやっても
それは供給の改善であって需要の創出にはまったくならない。
インフレターゲットか、財政出動以外に日本の景気改善の手なんて無いんだよ。
海外の経済学者達は口を揃えてそれに賛同してる。
竹中みたいなサプライサイダーなんてインチキが国政担ってるのなんて日本だけだよ。

公務員増やすぐりあなら、インタゲしたほうがいい。というのは議論の余地はあるが
歳出を削減するなんてのはもう議論の余地がない。確実にGDPを下げる愚行だ。もう分かりきってる。

>>172
公務員が同程度の収入のリーマンと比べて消費係数が著しく低い事は一体どこで証明されたの?
ヘリコプターマネーの効果は認めるけど、それで公務員の消費を減らす事ないじゃん。
緊縮財政なんて狂気の沙汰しないで、日銀のインタゲなり政府紙幣発行なりで対処すりゃいいだけじゃん。
197名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:11 ID:nwSCCGNN0
国は自分が垂れ流した金がどういうルートでどこへ流れているのか把握してないの?
公務員の預金口座へどんどん溜まってんじゃねえの?w
本当は公務員が金をどんどん使って民間に金を流さないといけないのに、
それをしないから景気が回復しない。
街も空きテナントだらけだ。
こうなれば、公務員をリストラして彼らに起業させるしかないw
彼らがテナントを借りてくれるだろう。
198名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:58 ID:2fyGWv9G0
単純に定年を5年早めるだけで
かなりの予算削減になると思いますね

もちろん役職の方々から猛反発くるでしょうが
案外若手の職員はそれを望んでいるかもしれませんよ?w
199名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:24 ID:9El/eX740
さっさと、痴呆公務員の方にも手をつけよう。もちろん、人数はけた違いに多く削減ね。
200名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:25 ID:MnCQa+Yb0
>194
まあ、椅子に座っているだけが労働といえるのならね。
それで給料が平均以上の賃金が貰えるのがおかしい。

そういう楽なバイトがあってもいいが、スポンサーは国民だから
負担が大きいと思ったら、問題として提起していいんじゃないの?
201名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:37 ID:Ub60mI+h0
>>190
あなたが思ってるほど暇じゃないんですけどね
202名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:47:52 ID:v86a5n9L0
>>198
定年は65歳に延長するらしいですよ
203名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:48:06 ID:h/cwKTWk0
>>182
政府がニートに無条件で金をバラ撒いたとしても(ヘリコプターマネー)
それによる経済効果は一般的な国民の税負担よりも大きいよ。
国民がむしりとられているという事実はない。

税負担の大きい高所得層からすると、気に食わないかもしれんけどな。
204名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:48:26 ID:xKYa5b080
国の税収が減ってるのは
おまえら小泉信者のニートが税金払ってないのが悪いんだろうが

死ねよクズ
205名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:48:33 ID:vqKWaxBw0
これってリストラって言うの?
5年でしょう? 2007年からどんどん団塊の世代が自然に現象していくんだから、
自然に減る話じゃないの? 馬鹿?
206名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:49:44 ID:j4k6r1kK0
社会保険庁って国家公務員?
地方公務員は?
207名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:07 ID:wmuN68/S0
>>81
ハァ???
中流階級いじめ!!??
208名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:20 ID:HujzYUkH0
地方公務員だ
地方公務員をやれー
209名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:20 ID:9El/eX740
>>201
少なくとも、この時間に2チャンに書きこみができる程度の忙しさと言う事ですね。
210名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:27 ID:2fyGWv9G0
>>202
そこがおかしいんです
新卒を取らず、旧態依然の高齢職員を優遇し、
中間層はかなりキツイと思いますが・・・

若手の育成というのが公務の世界でも重大な課題ではないですかね?
211名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:39 ID:6jWDofpg0
>>196
全国47都道府県のうち人口が減少しているのは35道府県にのぼるんだが・・・
ウチの地方は全ての県が人口減少中だよ
212名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:15 ID:pEkCKq1h0
確かに世の中をあまり見てない人ほど小泉信者になるな。
何故だろう?
あ、小泉改革で利益が出るお金持ちとか関係者は別よ。
この人達はある意味問題無い。
奥田ですらも、ある意味で問題無い。
「当然の事をしているだけ」だから。国より、俺の金、会社って事なら。
ただ、プラス面が殆ど無いのに夢を見てるアフォが多いのは何故なんだろうね?
213名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:18 ID:4PJJWaai0
3万3千人も独立行政法人に天下るのか。
214名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:29 ID:aRKBPdXU0
>>201
じゃあ役に立たないどころか害があることに一生懸命なのか?
どうせ忙しい振りだろw
215名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:57 ID:yYac1Fey0
>>193
下請けってのは受注産業である以上、叩かれるのはしょうがない。
ピラミッドん頂点である大企業が元気じゃないと、資本主義はすぐ負けるよ。
レクサスの開発で好調なのは開発費があるからだろ。
大衆車のシェアはもう世界でも圧倒したから、高級車市場も乗っ取る。
それでこそ、下請けも生きていけるんだろうが。
親会社が悪化したら切られるのは下請けだろ。
216名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:09 ID:5+/BxjzD0
ひとまず給料30%削減しろよ。こいつらが日本の癌細胞だw
217名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:37 ID:v86a5n9L0
>>210
だから、、、、、新卒の採用を凍結すれば別にリストラや給料削減なんてしなくてもいいでしょ。
学生には涙をのんでもらって、5年間新規採用を凍結。これですべて解決。
218名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:55 ID:3bGANy3i0
>>215
サプライサイダーだなぁ(笑
219名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:53:03 ID:Ub60mI+h0
>>209
雨降りの日は暇なんですよ
たまには暇な時がないとやってられないでしょ
220名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:53:14 ID:K4jiIRmN0
>若手の育成というのが公務の世界でも重大な課題ではないですかね?

若手なんか必要ないんだよ。
民間がやることになるから。
221名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:53:20 ID:KYjglUMP0
国家公務員は多くないんだろ 賃金が高いのが問題なのに 賃金10%減らす方が 
簡単だろ
222名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:53:52 ID:2fyGWv9G0

民間企業への大幅な業務委託

定年の年齢を切り上げる

各部署間の予算・人員のアンバランスの修正


思いつくところはこれくらいかなぁ
223名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:52 ID:W+k3wu9r0
数へらすよりも給料減らせと。
全公務員の給料20%減でどうよ?
224名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:19 ID:wXapGeOE0
 
■前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。


民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
225名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:28 ID:wWHu/+Su0
>>221
人数も賃金も両方減らすのが一番だと思う
226名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:28 ID:j/T7yr9q0
天下り全面禁止。

これだけで相当予算削れるんだけどな。
227名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:00 ID:ZGc2oxfW0
国家公務員の数は今より10倍でも100倍でも増やしていいよw

総人件費を30%削減すればそれでいい。
228名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:06 ID:/J/WR8p30
学生→民間企業→公務員という経歴の人はそれなりに頑張ってるか
学生→公務員という経歴の奴は癌だろうな
公務員になる前に民間企業に3年は勤めさせるべき
民間の厳しさを叩き込め
229名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:24 ID:h/cwKTWk0
>>211
で、君の周りは人手不足なの?そんなことないでしょ?雇用がなくて金周りが悪いんでしょ?
地方公務員だろうとなんだろうと職があればありがたいんじゃないの?
君が公務員になれなくても、君の友人はなれるかもしれない。
君の友人が公務員になれば、君の友人は君の店で物を買うかもしれない。
そうやって金が回れば経済は正常な状態に戻る。

税金が雀の涙ほど減ったとして(小泉政権は増税の予定はあっても減税の予定などないが)
君の友人が公務員をクビになったとする。君の店に買い物もできなくなる
君も困窮するから、買い物を減らす。地域経済は縮小する。

凄く簡単な事だ、単純に市場に回る金の量が足りなくて
それで交換ができなくなってるのが不景気の原因だ。
だって四年前から税金は変わってないんだよ?不景気の理由は公務員が多いからなんかじゃない。
むしろ政府の歳出が減っているからだよ。
230名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:35 ID:kTpotNjX0
無能公務員の削減なら良いが、イエスマンや層化、成りすましだけ優遇して
そいつらは残して他を首切る気じゃ無いだろうな?
で、リストラされた奴は外資系に天下って売国にせいを出す。
日銀のノーパンしゃぶしゃぶリストラ組を思い出しちゃったぞw
今はせっせとカーライルやゴールドマンサックスと言うユダヤ資本で
売国に勤しんでるそうな。
そいつらをぶっ潰すような工作員を送り込むんなら良いんだけどな・・・orz
逆になる可能性大。
日本企業へ天下るのはマスゴミの目があるから厳しいもんな〜。
こうして日本は乗っ取られちまいましたとさ。
231名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:57:42 ID:wWHu/+Su0
一瞬3万3千人の削減って読んで「おっ!」って思ったんだけど
冷静にここ読むと、大した改革じゃないな
232名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:57:43 ID:v86a5n9L0
>>228
民間企業辞めて公務員志望するのは、民間の厳しさに耐え切れなかった負け犬だと思うが。
233名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:58:04 ID:yYac1Fey0
>>218
御輿が重過ぎるだけ。
234名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:58:12 ID:HoCBlYZl0
>>227
そそ。数の問題じゃなくて、コストの問題。
235名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:14 ID:WCP0FGTD0
デビル17 -放課後の凶戦士- 第02巻より
ttp://wwww.douch.net/src/douch0430.jpg
236名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:16 ID:2fyGWv9G0
>>220
公務の職場が高齢職員ばかりになったら困るでしょう?
官公庁と取引のある民間企業も多いのに
今でもおじいちゃん相手に「わかってないなぁ…」と内心思いながら
取引している民間多いのでは

新卒入れなくていいから年寄り残せ!というのは
公務の役職の方の声であって民間の声ではないと思っていますが
237名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:50 ID:2NPgNsS80
>>233
じゃ、やっぱり削るべきだな。
レクサスが売れても税金が入らないのなら、中国ででも作ってくれればいい。
消費還付税の関係もあるから移転してもらいたいね、トヨタには。
238名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:00:27 ID:Qh9cCkjQO
NHK民営化。これは相当公務員削れるよ。
239名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:08 ID:uP9uaxEu0
公務員の人数の増減なんかよりも、そもそも「総人件費の削減」が大切。後者を重視してやれや。

例えば、
民営化によって郵便局員が減り公務員数が減るが、そもそもやつらの給料には税金は使ってないから節税になってない。

小泉の詭弁にだまされないように、国民はしっかり監視しろや。人数で言うのは、ある意味、詭弁。


240名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:19 ID:Ub60mI+h0
さてと5時か帰るかな
241名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:06 ID:2fyGWv9G0
>>240
fusianasanしてみてw
242名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:22 ID:Va9lIgOd0
>>229
だからさあ、何で金の流れが国→公務員→民間でなきゃいけないんだよ。
国→民間でいいじゃないか。
243名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:24 ID:MnCQa+Yb0
>229
さっきから言おうと思っていたんだが、
要は、特定の人にみんなから集めた金をくれてやって
どんどん使い込んでくれ、そうすれば他の人にも恩恵があるでしょ
という趣旨に見えるが。

あなたがいう公務員とは
公務員=国民のお金を大量に財布に入れられる選ばれた存在
ということで宜しいか?
244名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:27 ID:du8c9Teq0
>>242
公共事業やったら小泉信者が怒るから
245名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:28 ID:wHxkrTJC0
感情はエネルギーの源・・・
暴走したら終わりダス
どこまで耐えられるか日本人・・


246名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:29 ID:BRx+fHwW0
数を減らしたらサービスの低下は避けられないな。しかも余ってるのは国家でなく
地方だし。

年収1千万くらい貰ってる爺婆を解雇して、年収350万くらいで若い派遣を
二人雇えば、総コストを減らせて、かつ住民へのサービスはアップできるはず。
一律に給料や人数を減らすのではなく、メリハリをつけて欲しい。

・窓口や清掃のように専門性の高くない仕事は低賃金に、民間でできることは外部委託。
・専門性が低くても守秘義務のあるような仕事は低賃金にして、但し終身雇用で安定を
 与える。
・金融監査や法律職のように専門性の高い仕事は、高賃金にして任期制で定期的に
 業績を評価する。
・基本的に、年功昇給は廃止。給料は、責任に応じて高くする。高い責任のポストの
 者には高給と大きな権限を与え、但し問題が起こった場合には責任の度合いに
 応じて厳しい罰則を与える。
247名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:52 ID:h/cwKTWk0
>>239
だから減らそうとすんなっての。

なんでみんな減らす事しか考えないわけ?
世界の名だたる学者達はみんな
「増やせ」
とこう言っているわけだよ。
増やすってのは、需要をだよ。需要の創出しろっつってんの。
倹約とか削減とか、イカレチンポにも程があるっつってんの。

なんでそんなに減らしたいわけ?
自分の給料も減るのが楽しいの?
公務員もリーマンも商売人も
みんな等しく給料増やす事が日本再生の唯一の手段なんだよ。
竹中に騙されんなよ。GDP減らす事しか言わないキチガイだぞ?あいつは。
248名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:31 ID:BCjuvA/k0
公務員の人件費を減らして減税すれば良いんだよ
249名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:06:37 ID:DCHzZPsL0
>>248
自動車関係とか税金取り過ぎだもんなあ
税金取られ過ぎるから他の消費を減らすことになる
250名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:04 ID:FXilH91R0
人数は減らさずにボーナス減らせばいいんじゃね?
赤字解消するまで限定で(w
251名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:31 ID:Ub60mI+h0
>>241
やだね
252名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:26 ID:aRKBPdXU0
>>247
国民を苛めてきたツケが回ってきたという事だよ。
正解かどうかは別として公務員憎しの感情はもう抑えられない。
253名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:44 ID:h/cwKTWk0
>>242
公務員と公共事業以外にどうやって国が民間に需要を創出できるのさ。
ゼロ金利とか供給側の緩和はもう最大限にしてる。
あとはもう歳出をドカンと増やすか

インタゲという金融政策しかないでしょ。

>>243
公務員でも公共事業でも
とにかくガンガン金を流すのが今の日本には必要なんだよ。(それかインタゲかだ)
公務員が気に食わないならヘリコプターマネーでもいいよ。

現状から減らす。というのは需要を減らす経済縮退の道でしかない。
そういう見方をすんのやめなよ。
254名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:41 ID:K0QU5yuJ0
公共施設を公務員による自主運営にすれば、
公務員が溜め込んだ預金が公共施設の運営に有効に使われそうw
255名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:52 ID:s2NJqqDS0
特殊法人をほったらかしすぎ。
256名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:53 ID:yYac1Fey0
>>237
税金が入らない?
なに言ってんだよ。売れるモノを開発して売るから消費税だって入るんだろ。
売れるモノを開発する力をなくして、税金ばっかりかけたら魅力のないクルマばっかり作って、
海外の輸入車ばっかり売れたらどうすんだよ。
可能な限り、税金抑えて、メーカーに関わらず、次代の景気を作る力をつけないとアカンだろ。
共産主義者はアホなことばっかり言う。
257名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:10:16 ID:S4OFi0oB0
自殺者がまた増えるな
258名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:10:49 ID:PkPd30Io0

公務員が貯金を市場に使ってくれたら、
すっげ〜助かるんだけどなあ。

いっそのこと、起業志願のある奴らは、1人1000万払って
退職してもらえ。

それでも国民にとっては元が取れる。

それでセブンイレブンやら、自営業やらに費やしてもらえば、
景気がよくなるよ。

貯金と退職金で3000万以上はあるだろうから、

1000万援助すれば、4000万以上で十分でしょ。


来年からは民間企業に2年以上勤めている人に限り、(期間社員以上)
公務員になる資格を与える。

っていう風に改善すればいい。新卒採用禁止。
そうすれば国民の半分近くは納得できると思うけど!

259名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:00 ID:K4jiIRmN0
公務員と中国人は大嫌いだ。
260名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:59 ID:G+jhCH6k0
h/cwKTWk0 諦めろ。あんたの言う事は正論だと思うけど、
現実は>>252の言うとおりだ。
もう国民の頭の中では財政再建=歳出削減=公務員削減になってる。 
261名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:23 ID:pEkCKq1h0
>>256
お前本当にアフォだろ。
消費戻し税の事とか知らずに書き散らしてるな。
奥田が何故消費税増税に拘るのかわかってんのか?

こんなのが選挙権持ってるだろう事に俺は絶望しちゃうぜw
262名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:08 ID:ZFSV0faA0
>>253
人口減少社会でどのような需要を増やすの?

減税したり、公共施設を無料にしたり、公営地下鉄・バスを無料にしたりして
民間の財布に余裕を持たせて消費を喚起させるわけ?
263名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:08 ID:RQ/aB0jU0
公務員削減で来年の国家公務員採用試験凍結へ
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1127376231/
264名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:46 ID:sU2A/Smv0
公務員の数よりも仕事のぬるさに比べての給料の方が問題だろ

自給800円ぐらいで十分だ
265名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:00 ID:yYac1Fey0
>>261
また論点外しか。
266名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:26 ID:du8c9Teq0
おまえら頭が悪くて公務員になれないんだから
公共事業で準公務員として雇ってもらえば良いねん

文句無いだろ?



267名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:38 ID:h/cwKTWk0
>>248
減税より乗数効果が高い歳出のほうが経済成長に対する効果が高い。
歳出増やして、政府紙幣発行なり、買い切りオペなりで国債帳消しにするほうが百倍いい。誰も苦しまん。

>>252
公務員が痛めつけてきたわけじゃないじゃん。
痛めつけてきたのはサプライサイダーとかいうカルトを遂行してきた竹中とか政治家の連中だろ。
彼らへぶつけるべき怒りを、なんで同じ国民であるところの公務員にぶつけるのさ。
しかも結局自分自身を痛めつける事になるというのに。馬鹿馬鹿しいよ。金と一緒に品位まで失ってどうしようもない、

>>260
諦められんわ。為政者によって目をそらされて、同士討ちに煽動されてるようなもんだよ?
手じかなやつをボコボコにしてスッキリすればいいやなんて、そんな朝鮮みたいな国になって欲しくないんだよ。
268名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:54 ID:FXilH91R0
公務員の給料は、労働者賃金の総平均に合わせる。
1年契約で毎年更新する。
地方も中央もこれでいいんじゃね?
269名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:55 ID:GNEj0hzm0
>>265
論点はずしもクソも無い。
お前が・・・(ryであり過ぎるだけ。
確かにもう日本は駄目かもわからんねw
270名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:15:24 ID:HGB2A4IB0
>229
公務員給与減らせば財源である税が減る
税が減れば消費拡大する
というのが本来の理屈

国の借金が多すぎるから減税ではなく増税額の縮小という消極的な意味合いしかないが。。。

そもそも国の財政をここまで圧迫しておいて、何様のつもり?
271名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:15:25 ID:vqKWaxBw0
>>266
むしろ頭がいいから、わざわざ奴隷になんかならないよ。
272名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:20 ID:aRKBPdXU0
>>267
例えば昔の一揆とかで本当は幕府の中枢が悪いのに、怒りの矛先は直接苛めた小役人に向くじゃん。
あれと同じだと思うよ。
273名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:26 ID:jqU4Q/Kt0
>>267
>公務員が痛めつけてきたわけじゃないじゃん

日銀と財務省は?
274名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:52 ID:TXhWuvml0
給料とボーナスへらせよ!
つか公務員のくせにボーナスってなんだよ

それと国家公務員より問題なのは地方公務員だ!
275名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:19:03 ID:PkPd30Io0

公務員を減らしても減税はしないだろうけど、

増税や貧乏人の控除廃止を食い止められるな。

ここ4年で廃止してきた10項目の貧乏人の控除を、復活させればいい。

加えて、5年後には消費税が10%になるが、

公務員を減らせば、借金も減るし、増税も止められる。


1000万援助して依願退職してもらえば、市場の消費も増える。

いいことだらけだ。
276名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:19:40 ID:9vitkDvy0
外務省は省ごと削減しろ
277名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:20:23 ID:h/cwKTWk0
>>262
単純に金回りが悪いのが需要の低下を招いているのだから
供給の低下につながる人口減少問題は本質じゃないでしょ。
失業率と、派遣による不当な所得低下が全く無くなって
それでも人口減少で働き手が足りない!という状況を今想像できる?現実的じゃないよ。

派遣業とかいう人身売買に対する規制強化。サービス残業の取り締まり。
これだけで一人あたりの所得は増えるし、失業率も改善される。
それに加えて災害対策、警察官の増員、林業、交通渋滞の改善などの積極的な公共投資。
なによりも日銀による国債買い切りなどの、インフレターゲット。

これで需要は増やせる。減税より、低所得者の待遇改善や雇用の創出のほうが効果的だよ。
インフレターゲットが成功すれば、民間による投資や事業拡大も活発になる。
そうすりゃ国債残高は多少増えても、景気回復で取り戻せるレベルという試算がもう出てる。
278名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:21:03 ID:uiB//6Mr0
>>229
官製で、無理矢理余分に仕事したからだろ……。
俺は、「公務員」は仕事してないとは思わない。
むしろ、余分に無駄な仕事をしすぎた。
この「余分で無駄な仕事」が公費をジャブジャブ使う事になったんだと思う。
279名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:21:10 ID:NmDd49ke0
このニュースは大歓迎
税金ドロボーにはどんどん辞めてもらいたい
280名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:23:03 ID:4uix6K5t0
公明が与党なので痴呆公務員には触れませぬな
ヒント:層化枠
281名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:23:05 ID:/b08ixAl0
あのさー、おまいら、
俺たちは超難関の公務員試験を突破したからこそ今の待遇があるんだよ。
おまいらは学生時代に大した努力もせず、将来の事も考えずに遊び呆けて妥協に次ぐ妥協の就活で
やっと就職したボンクラだろ。
言っておくけど この不況は昨日今日始まった訳ではないからな。
特殊な才能が有るわけでも無い普通の人間のおよそ考えうる限り最高の就職先が公務員って事は
分かりきった事じゃねーか。
おまいらは履歴書に顔写真貼り付けて提出、マニュアルどおりに適当に志望動機と家族構成しゃべって
合格・採用ってな中小企業で満足したんだろ!?
だったら今更文句言ってないで下向いて生きてろや!満員電車に揺られてな!
俺たちは努力してやっとの事で公務員試験合格・官庁訪問・内々定・本採用を勝ち取った勝者なの。
先の全く見えない就職浪人の不安と戦いながらな。
文句言われる筋合いは毛頭無いんだよ。
公務員試験を受けようともせず、自らすすんで不安定な民間いったくせに文句言うなよ。低脳庶民が。

公務員が何故嫌われるのか?
それは、受験戦争で勝ち残った者が目に見えて分かりやすいのが公務員だからだ!
そんなに公務員を叩くなら、おれ達公務員の代わりに世の中を作ってみろよ。
お前らにはできないから。能無しの中身無しどもよ。

いいか!  国家公務員採用試験に合格し、人事院の名簿に登録され、官庁に登用されるには・・・
一般教養試験、適正試験、面接、、、これらをクリアしなければならない。
俺が、受験したときの競争率は30倍だ。 俺はこの難関を突破したんだ。
公務員は民間人とは資質が違うんだから優遇されて当たり前。努力したものが報われて何が悪い?
俺の住んでる駐車場付きの2DKの官舎の月額の家賃は6,000円だ。
福利厚生施設も充実してる。 25mプールも無料で入れるし、テニスコートも無料。
全国にある関連の宿泊施設の利用だってメチャ安だ。
国家公務員というのは、江戸時代でいう「武士階級」だ。
一番、偉いわけ。多くの特典が与えられて当然なんだがな。
民間企業は「商人や農民の階級」、ひたすら汗して働くのが当たり前なんだって。
分かったら黙ってろ!
282名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:23:10 ID:G+jhCH6k0
>>267
西園寺公望の名言
「種々やって見たけれど、結局人民の程度しかいかないものだね。」
「なんと言っても、国民のレヴェルがこれなんだから。」      
                             
                      
こういう結果もまた国民自身が招いた事だから仕方が無い。
同士討ちになっても、朝鮮のような国になっても、それは国民自身が選んだ道だよ orz
283名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:23:51 ID:pFZ16S260
人数増やして給料を安くするのが一番だと思う。
284名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:25:41 ID:h/cwKTWk0
>>270
減税は極めて効果が薄い事がもう確認されている。
減税のために公務員や公共事業などにかける歳出を減らした方が
GDPへの悪影響が高い事という確実な試算が出てる。
しかも、現政府は減税などするつもりはまったくない。
国債をしょぼしょぼ返して、銀行で死蔵する金を増やそうと気が狂った事をしようとしてる。

国の財政を圧迫したのは、むしろ緊縮財政者である橋本や小泉の時代が著しい。
歳出の削減をまたすれば(しかも増税までする)更に財政が崩壊することも予想されてる。
退いたら死ぬ。という状況なんだよ。もう押すしかないの。

>>273
日銀はビビリ。財務省は、まあ痛めつけた張本人かも…
285名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:25:56 ID:BbWE5SK50
給料も下げろ
能力があるなら民間へ行け
286名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:18 ID:9El/eX740
>>266
頭が良かったら、これからの国家公務員の優遇が将来まで安泰なんて幻想見ないよ。
本当に頭が良かったら、民間でキャリア積んで国家公務員どころじゃない高給取に
なるって。
287名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:31 ID:TXhWuvml0
人数よりも給料減らせ!
50%カットしろ。ボーナスも廃止しろ!
288名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:37 ID:VQgRyr7u0
公務員試験の勉強してるのにやるきなくすなぁ
ジジィによるジジィのための政治だもんなぁ
叩くならジジィどもを叩けよ
289名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:31 ID:yYac1Fey0
>>269
論点外しだろ。
奥田が政府かよ。
とんちんかんだな、おまえ。
290名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:27 ID:h/cwKTWk0
>>278
極端な話、ムダな仕事でもなんでもいいんだよ。
需要の強引な創出の手として、ヘリコプターマネーというのがある。
低所得者に、ヘリコプターからバラ撒くように無条件で金をやる手法。
要は生活保護などを厚遇するってことだが、それでも需要の創出になる。

勿論、色々問題がある。だったらつまらん仕事でもやらせるのが道理というものだろう。
例えジャブジャブ使ってても、デフレ下では一銭の無駄も無いんだよ。
確かにけしからん話だよ。で、けしからんといってこれを削減して
俺達全員が被害を被る経済規模の縮小を招くのが望みなわけ?一つもいい事ないじゃん。
291名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:32 ID:TXhWuvml0

公務員の定年を5年引き下げろ。
メーカーでは海外の企業に雇われて技術流出とかで問題になるだろうが
公務員じゃ糞の役にも立たないから問題ないだろww
292名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:46 ID:wXapGeOE0
 
■前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。


民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
293名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:31:46 ID:ThovZGdT0
これでまた国から地方に流れる金が減ったわけか。
公務員削減を求める地方在住の人って都会へ引っ越す予定ですかね?
294名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:31:55 ID:SkGMNdDa0
資源も土地も無い人口大杉の島国なのに生活水準高杉
生産性に見合った生活をしる
295名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:32:24 ID:ZrddFPLv0

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\  小泉改革イヤッッホォォォオオォオウ!
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\    
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...

296名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:23 ID:BbWE5SK50
地方なんか公務員給与を民間並みにするだけでも財政改善するぞ
297名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:34:02 ID:8BXZcaqx0
5年で10%なんてぬる過ぎる
1年で20%リストラしろ
残ったやつの給料も20%削減しろ
それくらいやれ
298名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:34:44 ID:MnCQa+Yb0
>267
あなたが学生だか地方公務員だか知らないが、
俺は自営士業で地方役人にいつも頭さげてるレベルの人間だ。

地方公務員のクズさは、脳内で語ってるあなたよりずっと知ってる。
というか、知らないのは公務員ばかりで他の業者は集まれば
地方公務員のクズさについて、熱く語ってるんだよ。
同士討ちってなんだよ?
地方公務員が無能かつ休みばっかりとか思いつきで変更したり
するせいで、いくらの損害が有ると思ってるん?

サビ残業の取り締まりで所得が増えるし失業率も改善される?
まじで公務員かリーマンレベルの発想だな。
亀井と一緒。発想がバブル。
垂れ流しやるんなら公務員という発想が無理すぎ。現実的じゃない
299名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:18 ID:Tvkv2wxH0
>>288

ジジィのジジィによるジジィのための国
300名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:53 ID:pNsc/nYM0
うわぁ・・・オレやっと今年公務員になれたのに・・・orz
301名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:36:28 ID:9Cg/auk80
公務員の人件費削減に数値目標,奥田氏ら民間議員4人が提案へ:経済財政諮問会議

 第3次小泉内閣の重要な政策課題となる公務員の人件費削減問題で、経済財政諮問会議(議長・小泉首相)の
奥田碩・日本経団連会長ら民間議員4人は21日、総人件費削減に向けた数値目標を設けるよう提案する方針を固めた。

 27日に開く予定の諮問会議で提言する方向だ。

 小泉内閣は「小さな政府」を作り、歳出を削減するため、公務員の総人件費改革の基本指針を今秋までに策定することを
決めている。民間議員は、数値目標を掲げることで人件費削減を徹底したい考えで、数値目標を基本指針に盛り込むよう求める。

 公務員の総人件費は「定員数」と「1人平均給与」を掛け合わせて算出される。政府は、定員については「純減目標」を
掲げる方針を決めているが、総人件費全体についての数値目標は未定だった。

 民間議員は、まず政府に対し、国や地方自治体の公務員に加え、特殊法人や独立行政法人の「みなし公務員」も含めた
公的部門全体の人件費総額を明らかにすることを求める意向だ。

 その上で、国家公務員の給与水準の引き下げに向けた具体策として、〈1〉国家公務員の給与水準を民間との比較をもとに
勧告する人事院に対し、官民の比較対象としている民間企業の対象範囲の見直しを求める〈2〉公務員の給与体系や昇進制度も
見直す〈3〉人事院が国家公務員の給与を判断する際に、国の財政事情も考慮に入れることを求める――などを提言する考えだ。

 2005年度予算の人件費は、国家公務員が5兆4410億円、地方公務員が22兆7240億円に上る。地方公務員の給与は
国家公務員にならって決められる例が多いため、民間議員は、地方公務員の給与の抑制にもつながると見ている。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050922it01.htm
302名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:36:41 ID:9rMOJ+160
>>281
オバカさん・・・
かわいそう(゜ーÅ)
303名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:36:57 ID:HGB2A4IB0
>267
>282

選ばれし人間であるかのような発言wwwwwwwww

おまいらはある意味選ばれし者だ
市場原理による洗礼を受けない公務員が民間と
「同じ国民」
なはずないじゃないか。

民主主義で大事なのは、選ばれた君たちが多数派かそうでない人が多数派なのかということだ。

既得権益を持つ者と持たない者ということさ
304名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:37:19 ID:TXhWuvml0
給料30%カット、定年を60歳に(コスト削減)
新規採用人数を20%UP(雇用回復)

これでどうだ?給料30%カットでもなりたい若者は多いと思うぞ
305名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:38:50 ID:FT99H4H40
>>292
選挙の後に言われてもね、政権しばらく取れないんだし
言うだけサギ
306名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:39:26 ID:27sYNKdm0
それより公務員全員の給料を1%でも減らせばいいんじゃね?
307名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:39:58 ID:VQgRyr7u0
なりたくねえ
308名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:40:08 ID:BRx+fHwW0
地方公務員の方は、大阪とかが数年後に財政再建団体に転落するまではほったらかし
なんだろうなあ
309名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:40:32 ID:PkPd30Io0

会社が潤ってやりたい放題やってる場合、

社長や役員を叩いても何も効果ない。
現状は変わらない。


だけど、下っ端の意識を変えれば、その組織の体制は必ず変わる。
いい給料もらって、いい待遇受けてれば、何の変化もないわけ。


わかる?

310名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:41:49 ID:Z0LowPPa0
国家公務員は別に何もおもわないけど、地方公務員がどうもイメージ悪い。
小さい自治体は頑張ってる感じがあるが、大阪市役所とか、大阪市役所とか
大阪市役所なんかが、イメージ悪い。
311名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:42:10 ID:43x6wDed0

公務員なんてのは低賃金で女や高齢者、障害者、負けが確定した者にやらせりゃいいんだよ。
なんの為に国民から選ばれた政治家がいるか考えろや。
新卒なんて雇うな。ボケ!
312名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:42:17 ID:FT99H4H40
増員とかしなくてもいいだろ
サービス残業すれば問題なし
313名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:42:45 ID:h/cwKTWk0
>>298
経済というのは民間と公務員の間で別れてるわけじゃないんだけどね。
そりゃあんたからすりゃあ、腹が立つ連中だろうさ。
でもそんなの受注先のオッサンの態度が不愉快でぶっ殺したい。とかそういう類の話だろ。
それで受注先の会社が潰れたら大喜びできるか?胸がスっとするか?
その前に血の気がひて青ざめるよ。これから一体どこから注文受ければ良いんだ…?って

同じ事なんだよ。右隣のリーマンがリストラされるのも。左隣の公務員がクビ切られるのも。
経済全体としては需要が落ちた。金の流動源が消えた。経済が縮小した。という意味で何一つ変わんないの。
それはつまり結局、次は自分の番かもしれない。という危機に一歩近づいてる事を意味するの。

同じ経済圏に共存するものとして、お互いの経済悪化を求めて何になるわけ?
それが同士討ちじゃなかったらなんなの?あんたの給料が落ちるのは公務員のせいじゃないよ。
政府が適切な景気対策をしないで、経済悪化するようなバカげた政策を次々と取ってるからなんだよ。
なんでそんな事も分かんないんだよ。手近な敵見つけて、それ叩く事で満足してんなよ!
そんな事より、どうしたら今の状況から抜け出せるか、もっと良い生活を送れるか?って考えろよ。
俺はもう、悲しくてやってられん。公務員の給料50%カットとか。GDPが30兆は余裕で吹っ飛ぶよ。馬鹿馬鹿しい。
そんなに自殺者増やしたいのかっつーの。
314名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:43:14 ID:PkPd30Io0
給料30%カット、定年を60歳に(コスト削減)

公務員年金による、国民の税金の負担が増えるだろうが。
馬鹿?
定年は65歳


新規採用人数を20%UP(雇用回復)

馬鹿が抜けて馬鹿が入った元も子もない。
10%リストラして、今までと一緒の採用人数


これでどうだ?給料30%カットでもなりたい若者は多いと思うぞ

給料は50%カット。
もしくは自殺した家族達に寄付すること。
人間のクズを、自殺者が毎日呪ってるよ。公務員の給料で俺達は死んだってね。


315名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:43:58 ID:nFysF+QV0
>>298
でもあいつら公務員がバカなせいで俺ら士業が食えるというのも事実なんだよなw
一般市民が難しいと思えば思うほど仕事が増える。
まあ士業も公務員に巣くうダニだよ。
316名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:06 ID:9Cg/auk80
公務員相手にしている業者は公務員に対して怒りを持ってると思いますよ。
俺の前の席の奴の業者に対する態度といったら、奴隷を扱う態度そのもの。
社長が挨拶にきても「フーン、それで?今忙しいから又今度」っていって相手にしない。

【業者は奴隷。待ちたいなら好きなだけ待たせておけばいい】とおっしゃる。

口には出さなくても業者を顎で使ってる公務員なんて山のようにいるだろうし、
それを相手にしなくちゃならない業者も更にたくさんいるんじゃないかな。
317名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:36 ID:PMkjfOH9O
削減といってもリストラしません。退職待ち。
ツケは全部若者に負わせます。
318名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:53 ID:8BXZcaqx0
与党も野党も公務員削減賛成なんだから
さっさと公務員削減しろよ
反小泉、反自民で反対ばかりするな

319名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:46:07 ID:NkexeXvl0
とりあえず>>298が木を見て森を見ずな人間であることはなんとなくわかる
320名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:46:23 ID:HGB2A4IB0
>313
カットされた公務員給与がどういう流れで再び市場に流通するかの記述がないな
考えたくないか?

同士意識を植え付けておまえら以外だれが得する。
321名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:46:26 ID:A1fwyhSU0
>304
40%カットされても辞めないと思う、温室でしか働けないかも

あと大事なのは、年金受給者じゃないか?
夫婦で公務員だったりしたら800万超えてるのでは・・・・
月給36万の漏れ、社会保険料4万くらい貢いでます。

今夜の夕飯はコンビニおにぎり+サッポロ味噌ラーメン(袋)
322名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:00 ID:WFtAZego0
公務員の給与は月給なんぼ とかって話は出てるけど 退職金が多額なのはあまり触れられないよね
じつはこれが巧妙なトリックなんですわ
民間のリーマンが給与から退職金として401Kなんかに積み立てるとする(公務員と同等額退職時にもら得るようにする)
所得税は控除されて一見は公務員と大差ないように思えますが
この人の所得は401Kが控除される前の金額となります
所得が大きいと保育所などの費用がかかったり 公共住宅などの家賃が上がったり(入れなかったり)市や県などからの子供の手当てが減額(もらえなかったり)します
このような巧妙なトリックも公務員保護として用意されています

年金もしかりです
323名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:02 ID:rDT0N2QVO
首切りの後はどこに流れるのか
324名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:08 ID:U8XI2SxuO
高給な五十代や団塊の退職金支えるために採用アホみたいに削るのはやめてくれ。
公務員削減するんだったら団塊や五十代リストラしてください。
325名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:44 ID:kWx5JnWC0
【社会】"夜間照明もあるよ" 工事費流用し、職員テニスコート造る…大阪の河川事務所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118987398/l50
【社会】国交省3事務所「作業服」と偽り公費でユニホーム購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119562629/l50
【社会】作業服などの名目でユニフォーム購入 全国で22事務所で同様の処理 680万円余り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119590004/l50
「お前ら偏差値が低いんだ」国土交通省職員、タクシー運転手殴り現行犯逮捕
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1104137625/l50
【厚生労働省】ヤミ特別昇給 職員持ち回りで実施…愛知・宮城・埼玉の労働局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119056905/l50
326名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:53 ID:jX4utIO40
今北産業

いままでのこのスレの論調を教えてください。簡潔に
327名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:48:23 ID:h/cwKTWk0
>>303
市場原理において大事なのは、選ばれた少数派になれるかどうかだよ。
資金力と、他人を蹴落としても良いと思えるメンタリティを備えた者だけが勝つ。それが市場原理。
民主主義とは全然関係ない。
今時夜警国家でも目指してるの?貴族階級みたいなのが牛耳る社会が良いの?ぞっとしないな。

インフレしてる経済成長中ならともかく、デフレ起こしてすわマイナス成長かって時に
市場原理などに身を任せていたら経済規模が縮小する一方なんだけど?
そんなイデオロギーのために、国民全体の生活を犠牲にするのが望みなわけ?
本当いい加減目を覚ましなよ。98年も2001年も、緊縮財政して日本は痛い目にあったんだよ。
みんなが不幸になって、自殺者が増えたんだよ。また同じ事を望むのか?
328名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:48:34 ID:i1Cf09RP0
>>313
公務員も少しは危機感持ったほうがいいんじゃないかw
リーマンもリストラされてんのに公務員だけはリストラしてはいけないとでも?
329名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:49:28 ID:NkexeXvl0
>>328
あたりまえだバカかねきみは
330名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:00 ID:0AGU0eIU0
最近じゃ規制緩和も進んでるから、
当然っていえば当然だな。
俺の住んでる地域でも公立の小・中学生の
給食を作ってる給食センターとかも
外注業者に発注してるからな。
331名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:05 ID:FXilH91R0
新規国債発行停止して償還のみ行う、不足分が発生した場合は政府発行紙幣でまかなう。
法人税は上限50%の累進制にする(外形標準基準付)
所得税の控除は廃止して上限を50%にして等級を追加する
18歳未満の子供がいる場合は年金を控除する。
国家年金、健康保険、介護保険は廃止
生活保護は現物支給、収容所を作る。
公務員の給料は、みなし公務員も合わせて労働者賃金の平均値の±10%範囲に合わせる
332名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:51:15 ID:PkPd30Io0
福利厚生を中小企業とそろえたら、

軽く平均給料、80万を超えるわ。特にボーナス210万、公務員年金32万、退職金4000万
の影響はでかい。


日清などの大企業と比べると、ほとんど変わらないけど。
333名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:51:45 ID:x2kNEq680
小泉がこの4年でやった事・・
雇用保険料引き上げ3千億円負担増
雇用保険―失業給付額削減
医療―健保の本人負担3割保険料引き上げ
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)2千億円負担増
介護保険料引き上げ
発泡酒・ワイン増税、たばこ税増税
所得税―配偶者特別控除廃止、
住民税―均等割見直し216億円増税
消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)1200億円給付減
生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)
厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
所得税―公的年金等控除縮小
老年者控除廃止2400億円増税。
これだけ国民負担増やしても国債だけで借金を170兆円増やした(特殊法人債務の不良債権を含めるとこの4年に300兆円以上借金を増やしたことになる)
国家予算の無駄の解消をしようとしないのだから当たり前の結果だ。
税調のいいなりの小泉!
国民生活破壊者糞野郎の政権がまだ続くのか?

小泉自民に票入れておいて医療費負担が高いとか老齢控除が無いとか文句言うな!
小泉自民に票入れておいて財政改革せずに増税したといって文句いう資格は無い!
政府税調委員は小泉・竹中が選んだんだよ・・小泉信者は文句言う資格無し!
334今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/09/22(木) 17:51:50 ID:mTUCC3+N0
この削減で、民間に天下る人も多いと見た。
役所の幹部じゃなくてもいい待遇で迎えてもらえます。

自民党に投票してよかった。

335名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:52:54 ID:KyVczq0C0
国Uが一番悲惨だな。
336名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:53:12 ID:uN7qMzfv0
ガイシュツだろうが・・・

まずは市役所や町役場のクズどもを減らす方が先では?
そして、海上保安庁とか出入国管理員とかをもっと増やすべき!

それと給料もっと下げろ!
そうしないとこの自転車操業は終わらない!
337名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:53:49 ID:HGB2A4IB0
>327
まやかしだよ>320

民主主義だからこういう法案でるんじゃないの?
どう都合よく解釈すれば
「関係ない」
ってことになるんだ?

338名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:53:50 ID:I1R/rCen0
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
>今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。
339名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:53:58 ID:A1fwyhSU0
地方だと、50代かな?
民間に就職できないから公務員って連中は
ま、幸運なんだろうけどね。

>320
都道府県別に老人医療への拠出金でもいいし、無駄な支出が減れば良いのっ
340名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:54:11 ID:h/cwKTWk0
>>320
カットされた公務員給与は公債の返却にあてられるよ。
つまりそれは銀行や資産家の手元に現金として渡るということだ。
銀行は市場の需要があまりに足りていないものだから
余り余った資金の使い道に困っている。だから国債買ってたんだよ。
そこでもう要らんって返されても銀行はどうしようもないわな。
サラ金に貸すか、外資に投資するか、米国債でも買うかだよ。

再び市場に流通する?どうやって?
歳出と金融政策以外にどうやって政府が市場に金を流通させられるわけ?
流れなんてあるわけないだろ。もう既に増税まで決まってんだぞ?

俺は公務員にも縁がないし、知り合いにすら居ないよ。
でも経済規模が縮小するのだけはいただけないの。この国が貧するのは見たくないんだよ。
341名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:55:00 ID:0O5N+wL60
平均で20%くらい減らせばいい。当然地方公務員もね。
342名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:55:26 ID:PkPd30Io0
所得税―配偶者特別控除廃止、
住民税―均等割見直し216億円増税
消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)


特にこの4つは大きいね。

厚生年金は年間40万円引き上げ。
配遇者控除は子持ちでぎりぎりいっぱいでやってる家族の世帯30%の
食い扶持を見殺しにしたようなもの。


やり方がうまいし、鬼ですね。おれは民主党に入れてやった。
343名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:11 ID:uiEnLrN90
(・∀・)イイヨイイヨー
344名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:16 ID:HGB2A4IB0
>340
>270
345名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:27 ID:BbWE5SK50
これから市場化テストもやるんだからもっと減らせる
公務員が今までいかに無能で金食い虫だったかが解る
346名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:57:34 ID:k+D4rb8P0
いつも骨抜きにされ、骨粗鬆症となり、
カルシウム不足で国民をいらいらさせるという、骨太の改革。
347名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:57:47 ID:rkH7Jyf60
これって公務員をリストラするってこと?
もしそうだったらいままでのうのうと暮らしてきて
なにもスキルを持たない公務員は・・・
348名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:57:55 ID:a0EbZMjN0
>>333
コピペにレスするのもなんだが
みんな過去優遇されていたものやめただけじゃん。
優遇されてる公務員や自称弱者は自意識過剰だからな。



頑張ってブルネイやバーレーンにでも密入国すれば?税金ないよyo
349名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:28 ID:h/cwKTWk0
>>328
リーマンもリストラするべきじゃないよ。リストラ推奨したバカな首相がいたけどな。
政府が企業のマネして緊縮財政に走ったら、日本経済全体が縮小して死人が増えるだけ。
企業はリストラした後のことなんか知った事じゃないだろうけど
政府が失業者を増やす事は罪だよ。
(インフレ対策に仕方なく放置することはあるけど、今は糞ったれなデフレで失業は完全悪なのだから)

つーかみんなここ読んでくれよ
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html

>公共投資を削減する場合もほぼ同様に財政は悪化する。
>公共投資をGDPの1%相当(つまり5兆円程度)削減した場合
>
>失業率 0.19%増加
>デフレ(物価) 0.54%悪化
>可処分所得 0.99%減少
>金利 0.11%低下
>名目GDP 9兆円減少
>税収 2.3兆円減少
>
>という結果になることが示されている。
>5兆円節約すると税収が2.3兆円減るから結局2.7兆円節約しただけということになり、
>それで名目GDPが9兆円も減ってしまえば、債務のGDP比はもちろん増えてしまう。
>
>このように公共投資を減らせば、債務のGDP比は増え財政は悪化する。
>逆に公共投資を増やせば、債務のGDP比は減り財政は健全化する。
350名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:29 ID:duwn8veI0
まずは、一番先に国会議員と官僚の給与を直ちに20%カットして
見本にしてもらいたいね。
351名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:43 ID:r3jhekJT0
>>342
配遇者控除は子持ちでぎりぎりいっぱいでやってる家族の世帯30%の
食い扶持を見殺しにしたようなもの。



その分児童手当とか拡充されるはずなんだが・・
小さい子がいる家庭の負担は大して変わらんよ
352名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:59:03 ID:kWx5JnWC0

最近は役所の人も良く働いているよ。
市民の見ている前だと、不必要に無駄な動作を何度も繰り返していてね。
この前、役所の中に仕事で入って行ったんだけど、
奥の会議室で、勤務時間中に囲碁をしていた50代の年配者達は何だったんだろうね。
それもカーテンを閉めていたよ。
若いやつがカーテンを開けようとしたら、
「市民から見えるだろう! 馬鹿が!!」
と怒鳴られていた。
353名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:59:09 ID:ThovZGdT0
感情論ばかりでキャッシュフローについて全く考慮がないな。
公務員減ったら民間の競争が今より激化するのに。
そうして低所得層の足の引っ張りあいは金持ちの礎となるのでした〜。
354名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:05 ID:LrKwsmwE0
>>347
警備員にでもなるんじゃね?
でもあそこもヤメ警官でごった返しているかもしれんからな。
起業して武士の商法みたいにやりゃ面白いのに。
355名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:35 ID:PkPd30Io0
小さい子には金はかからん。

金がかかるのは成長期の中学生以上になってから。

配偶者控除があったほうが、収入が多いんだから、そのままでもいいじゃん。

税金増やすためにやった政策だから、減るわけないだろ。

356名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:40 ID:HGB2A4IB0
>340
あんたのいう 経済規模は
負債まみれの虚像でしかない

次世代にそんなもの背負わせるのが正しいのか?
貧するもなにも適正規模にもどるだけだろが
357名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:01:56 ID:r3jhekJT0
>>355
子供が中学生に上がったなら働けばいいだろ?
358名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:02:24 ID:0O5N+wL60
どうして給料カットじゃなくて、人員削減なのか?
直ぐできるのは給料削減じゃね?
359名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:02:48 ID:ibTlp9YK0
年金一元化なんかとんでもない、厚生年金が食い物にされるだけ!
必要なのは逆に完全分離(会計上)
民主党も厚生官僚も完全賦課方式がお好きなようだから、共済年金は完全賦課方式
にしてあげましょう。
こうすれば、公務員大粛清しても、年金会計で財政負担が増大する事はありません
からw
360名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:12 ID:RKOBvTHH0
借金漬けのケインズ財政は最低レベルの政策だったことが
90年代は北欧やタイや韓国で、そして今は日本で証明されるわけか。

借金なんて、投下した資本から収益が上がらなければ、将来の
選択フロンティアを狭めて今の快楽を貪るだけの愚行だ。
361名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:12 ID:PkPd30Io0
公務員を襲撃して、事故死させてくれないかなあ。


こういうときだけは、共産党はたのもしいね。

たぶん、今、公務員がいくら死んでも、誰も共感しないし、

心底喜ぶだろうね。
362名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:30 ID:x2kNEq680
■米経済誌元支局長B・フルフォード氏が緊急投稿
■小泉純一郎「泥棒政権」の4年
■「アホで危険な男」が隠す一世帯当たり「3000万円」大借金(アサヒ芸能05.6.2)
「自民党をぶっ壊す」−景気のいい産声とともに始まった小泉政権も5年目に入った。
「構造改革」「道路公団改革」「三位一体改革」「郵政民営化」など、
“変人政治家”のサプライズ政治にどれだけダマされてきたとことか。
国民にとっては税金・財産を横領し尽くされた、まさに「泥棒政権」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
識者の小泉評
「ずるがしこいがアホである」(B・フルフォード)
「小泉改革とは国民を騙す芝居」(B・フルフォード)
「彼はただの役者です」(ロンドン政治経済大学教授 ドミニク・レヴィン)
363名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:57 ID:k+D4rb8P0
民間の営業で、受注件数を50件から100件に増やしました、
でも、利益は同じです、だったらさ、首だろ。数字上がってないじゃないか!
騙すのもいい加減にしろ、そんなの誰だってわかるんだ。
削減するのは総額の費用にするべきだろ。人数じゃないよ。
このままだと費用の削減には至らないぞ。
どうせ公務員を民間に流したら、餓死するんだ、
人数そのままでもいい、給与を半分にしてワークシェアリングでもしてろ。

それに、人員削減10%? 5年もかかる? それのどこが「骨太の改革」なんだよ。
364名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:04:11 ID:Z0LowPPa0
居住地自治体、60歳定年で、年金がもらえる62歳?まで再雇用してるんだけど、
行けば、末席で、ただ鉛筆を持って座って、じっとしている定年族の人々
365名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:04:48 ID:TXhWuvml0
http://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo03.htm

これ見てると毎年14000人〜17000人くらいが採用されてる見たいなんだが
どうやって減らすんだ?
366名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:04:58 ID:h/cwKTWk0
>>344
>>284

>>356
適正規模?通貨の流通不足で需要が満たされてない状況なのに、適正規模?冗談じゃないよ。
負債ってのは即ち、莫大な貯蓄を意味するんだよ。市場に流通しない金が銀行の金庫の中で死蔵してる。
マネーサプライが全然足りてないの。それが適切に流通した上でこの様ならその言い分も分かるよ。
このクソったれなデフレーションを適性規模なんて一体誰がそんなこといったの?宗教経済学かなんか?

インフレターゲットして経済成長をそれこそ適性規模にまで戻せば幾らでも返せる負債なんて問題にもならん。
367名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:05:04 ID:0AGU0eIU0
>>333
バカだなぁ。民主党は掛け金を払ってない在日やホームレスにまで
年金を支給しようとしてたんだぜ。
まだ小泉の方がマシだよ。
368名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:06:15 ID:qLiquK4D0
むしろ公務員増やしたらどうだ?
ただし、零細企業以下の待遇でな。
369名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:06:35 ID:x2kNEq680
「小泉政権」の「成果」↓
●自殺者過去最悪更新(年間3万4427人自殺)
●財政赤字過去最悪更新(国だけで751兆円超)
●治安の悪化、検挙率過去最低を更新
●貧富の格差も拡大
(向かうところは、1%の特権階級と99%の貧困層に分かれた超格差社会)
●ホームレス、ニート・ひきこもり数も過去最悪を更新
愚劣な排外的ナショナリズムの台頭。
貧富の格差や政治家・官僚の腐敗や
税金・年金基金の無駄遣いや国民負担増など
国民の不満をそらし 求心力を高める手段として、
外側に敵を作ることは、権力者に共通する権謀術のひとつ。
370名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:06:50 ID:PkPd30Io0
公務員年金を粛清すれば、待遇が減ると思ってる奴は馬鹿。


公務員がもらってるのは、厚生年金+国民年金の一部+公務員年金


つまり、どんなに減らしても
公務員が痛むことはないし、おまえら貧乏国民の厚生年金以下になることはないw

371名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:07:13 ID:/9CIdUrZ0
また骨なし純チャンか
372名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:07:15 ID:kWx5JnWC0
夫婦で公務員の二馬力もどうにかしろや。
373名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:07:33 ID:r3jhekJT0
>>368
それがいい
幹部級だけは今より待遇あげて
下っ端の方の雑用は非正規雇用にやらせるべきだ
民間じゃあ皆そうしてるんだから
374名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:08:13 ID:0O5N+wL60
色々考えると、全国民が公務員になるのも手だな。と。
375名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:08:41 ID:uN7qMzfv0
共産主義ですな・・・
376名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:08:54 ID:wXapGeOE0
 
■前原代表は、公務員改革に積極的に取り組む考えを強調した。

民主党前原新代表:

「正直言って、官公労との関係だと思っている。

労働三権(スト権など)を与えて、身分保障を外す。

思いきった公務員制度改革をやらないと。 」
377名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:09:05 ID:ibTlp9YK0
>>366
官需じゃなくて、民需でね!
378名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:09:59 ID:89GB5G/w0
インフレターゲットが経済成長に繋がるとは思えないが、
もう日本の金融資産や負債の価値をインフレによって一気に
目減りさせないと、絶対に返せないな。
経済成長のためというより、インフレで経済や貨幣の評価を
実力に見合ったレベルまで下方修正してもらうしかない。

インフレになると石油高もあるし仕入れ原料価格が跳ね上がって
企業も国も家計も一時的に消費レベルが急速に悪くなるだろうが、
金融政策財政策ともにもう打つ手が無い。
日本は完全にインフレ待ちに入った。
379名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:10:10 ID:TXhWuvml0
議員年金とか公務員年金とかアホらしいな
全部国民年金にまとめちゃえばいいのに
380名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:10:42 ID:jRrZUfTH0
エエエエエエー( ;´Д`)
せっかく来年から公務員になれるのに・・・
381名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:10:57 ID:x2kNEq680
◆ 小泉の無能・無責任ぶりは小渕・森よりはるかに悪質だ ◆
国と地方の借金が1000兆円に膨れ上がり、
「国家破産」が懸念される状態をつくりだした元凶は、小渕―森―小泉の3代の無能首相だ。
3人がいかにメチャメチャかは、国債の乱発ぶりを見れば歴然とする。
それまでは、毎年30兆円台(借換債を含む)ペースだったが。
バラマキしか能のない小渕内閣の手で年間67兆円、80兆円(借換債を含む)に急膨張。
その後を引き継いだ森内閣で92兆円へ拡大し、小泉内閣で100兆円の大台に乗せた。
小泉は3年間で334兆円も乱発、今年も118兆円発行の予定だ。
「構造改革」が大ペテンの証拠だ。
それでも小渕は「世界の借金王」と自嘲しながらも、
首相としての責任の重さを感じて脳梗塞で倒れ、1年9カ月で政権を去った。
森もどうしようもなかったが、それでも無能を自覚する謙虚さがあった。
10カ月で退陣したのも「えひめ丸沈没時のゴルフ」で責任を取ったからだ。
この2人の無能宰相と比べても、どうしようもないのが小泉だ。
借金を増やしただけで景気は回復していない。
それを恥じるどころか、06年4月の任期いっぱい、
政権に居座ろうと政略をめぐらす厚かましさだ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15823
382名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:11:29 ID:r3jhekJT0
>>379
国民年金って基本的に定年がない人のためのものなわけで
383名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:11:51 ID:PkPd30Io0
共産党が政権とれば、全員公務員になるよ。

ただし、給料と待遇は今のサラリーマン並になるし、
ボーナスはなし、退職金はなし、年金は今の金額と変わらないだろうね。

その代わり、国と官僚は強くなるけど。


時間は必ず定時に終わるし、労働基準法は休日も守られる。

ただし、悲惨なのは
国民がひたすら貧乏になることとと、
昇給がないからやる気がなくなり、労働意欲がなくなる。

いくら働いても給料が安いから意味ないって、3割近くが働かなくなり、
今の刑務所やニートと同じ状況になる。7割は文句言いつつ働くけど。


だから、おれは民主主義の方がいいと思うけど。
384名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:12:01 ID:FXilH91R0
>>366
貧富の差が少なく世界2位の国経済大国の景気を回復させるのは
経済学じゃなくて根拠の無い「浮かれ気分」だと思うよ
385名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:12:40 ID:wHxkrTJC0
公務員は、貴族なの・・恋が仕事でおじゃる
386名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:12:54 ID:ThovZGdT0
景気良くしようと思ったら普通は小金持ちが増えることを望むべきなんだがな。
これ以上貧乏人が増えたらすぐ節約の対象に入る業界は大変だろ。
387名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:12:59 ID:x2kNEq680
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))        /
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))       _/
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((      | !       /
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡     /       /
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))   / ̄      /
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  /        /
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))  / <  改革を止めるな!!
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ  | ̄〉  | 独裁政権万歳!!
    ゞ|     i■!  」  |ソ  /| /  \_______
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./    /           /
     ,.|\、  ~ '  /|、 \_/            /
     ,/ / ゝ─‐‐" _::/|  | |        /
   /   /   /  ̄   /  | |       /
        |   \/\  /   |
         \/\
            /
388名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:14:10 ID:k+D4rb8P0
国家公務員改革、それは、上級公務員と準公務員という新制度の導入である。

現在の公務員はその格を解かれたのち、上級公務員と準公務員に振り分けられる。
上級公務員は民間でいえば管理者クラスであり、現在の公務員給与体系を移植したもの。
準公務員は、民間でいえば、パート・アルバイトと同格であり、
いつでも切れる公務員、給与も安い。そのかわり、民間でのアルバイトも可能だ。

これにより、費用が抑えられ、骨太の改革が実現する。
389名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:16:18 ID:ibTlp9YK0
>>384
景気は気から!

”経済学”すべてが悪い訳ではなく、日本の”経済学”が市場原理から隔絶した象牙の塔の
中だけでのマスターベーションになっている事。
米あたりは産学の交流も激しく、実態に即した経済学が存在する。
390名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:16:19 ID:PkPd30Io0
準公務員を公務員に分類する必要ないだろ。

一部を民間に委託して、バイト雇わせてやればいいだけ。

ってか、その方法なら今でもやってる。
391名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:16:21 ID:h/cwKTWk0
>>377
どうやって民需増やすの?
市場原理と民間の創意工夫は供給の効率化。
つまりリストラなどによってむしろ需要を減らすほうにしか働いてないわけだけど。

>>378
インタゲって負債の価値を目減りさせるためにやるこっちゃないよ。それじゃハイパーじゃん。
実質的なマイナス金利(金利ゼロからインフレ分を引くとマイナスってことになる)にすることで
強制的にマネーサプライを増やすってのがインタゲでしょ?
あと日銀が国債買い切りすりゃあ、負債も減るわな。消費レベルが悪くなるってのは聞いたことがない。

ちなみにインタゲってのはもう名だたる経済学者がコレしかねえよって言ってるもので
決して荒唐無稽な博打技でもなんでもない。小泉がやろうとしてるサプライサイダーのほうが
よっぽど気が狂ったインチキ経済学のものなので、マジみんな騙されちゃだめだよ。

http://www.geocities.jp/pcs06083/intage.htm

インタゲについては2chのまとめサイトもある。俺にレスつけるぐらいの興味をもった人間は是非読んで欲しい。
392名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:17:04 ID:89GB5G/w0
>>386
貧乏人が増えると金持ちは喜ぶ。

なにせ貧乏人は消費性向が高い。
そして賢い消費者ともいえないから小手先の商品で騙せる。
また、すぐに借金して利子収入を資本家にもたらしてくれる。


かように貧乏人が増えるほど我々は強くなれると
金融資本家は理解している。
どことは言わないが家訓にしてる一族がいるぐらいだ。
貧乏人が増えることが全員にとってのデメリット
ではないんだよ、実は。
393名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:18:14 ID:x2kNEq680
小泉首相はヒトラーと同じように見える。聞こえの良いフレーズを連発して、改革者を気取る。ヒトラーは頻繁にラジオを利用し、ドイツ国民を洗脳してきた。
同じ言葉を3度繰り返し聞けば真実に聞こえてくる。ヒトラーも「平和」「自由」などの耳ざわりの良いフレーズを頻繁に用いた。中味は何にもない、危険な
ファシズムなのにドイツ国民は熱狂してしまった。小泉首相の靖国参拝、自民党の“愛国心”や“日の丸”への固執。小泉自民党の右よりの傾向と、今回の造
反議員への弾圧のような処分を見ると、危険性を感じざるを得ない。
394名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:18:25 ID:HGB2A4IB0
>366
国債は放置が正解なのかかい?
目先の経済に対して効果的と思われる事のみ優先してきたから抜き差しならないとこまできてるんじゃないの?

>負債ってのは即ち、莫大な貯蓄
その貯蓄から社会保障等維持できるか?

経済論に心酔してるのはみっともないぜ

経済学なんてしょせん事実を後追いしただけのものだろ
負債額にしても、経済発展にしても限界まできてて過去の事例なんて参考になるかよ
経済成長なんて幻想はすてろ
395名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:18:40 ID:q+C9wPLJ0
396名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:18:57 ID:ttDnmeYg0
国家の方は安月給で死ぬほど働いてね?
地方は仕事楽で定時帰宅だけど。
国家これ以上減らして大丈夫なのか??
397名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:01 ID:R238UzkI0
インタゲが良いか悪いかは、しらねーが。
名目成長率、マネタリーベースの伸びをなんとかしないと同じ事の繰り返しだわな。
結局、借金が増えるという間抜けな道だ。
398名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:31 ID:waaRBMZu0
>>391
だから、ほっといてもインフレになるよ。
貨幣価値も実体経済レベルまで減価していく。
399名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:03 ID:TXhWuvml0
>>396

大変なのは30歳まで、あとは楽
400名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:32 ID:r3jhekJT0
>>396
いいんだよ
過労死するくらい働かせても
職の安定が保証されてればそう簡単には辞めないし
401名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:58 ID:PkPd30Io0
小泉は増税増税で悪いこともたくさんやってるけど、

郵政民営化は公務員が25万人減るし、楽市楽座にあたる改革だろう。


官僚政治による官僚視点の人物だが、官僚だからこそできる改革もある。


とっとと公務員削減してもらって、民主党に政権を変えよう。

民主党は公務員削減政策できない、チキン政党だから。
402名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:59 ID:0DcUY6x10
まず、参議院を失くして衆議院の人数を半分にすれば。
403名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:21:06 ID:x2kNEq680
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
小泉は一番大事な財政改革をこの4年間何もしなかった。もう手遅れだ!
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050902_koizumi.pdf
404名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:21:26 ID:IUVfsW+I0
>>394
彼はたぶん気の狂ったマクロ経済学という学問の信奉者だから。
政府の裁量財政が世界を救うと信じて疑わない。
405名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:21:45 ID:uN7qMzfv0
なんで国家公務員を減らすのかな?
地方公務員のクズどもをまず減らさなきゃいけないのは素人の俺でもわかる!
406名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:21:53 ID:ttDnmeYg0
>>396
あ、そうなの??U種も30から楽?
407名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:22:20 ID:f/GtLHvH0
各証明書等の取得や
結婚,離婚等の受付も全て
ATMみたいにしてさらにへらそう!
プライバシーも守られて一石二鳥以上だべ!
(そもそも課税証明書関係ない他人に見られるって
正直嫌だし、おかしくない?)
408名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:23:04 ID:ibTlp9YK0
>>391
計画経済しか理解できないようですねwwwwwwww
リストラが需要縮小w、単細胞な頭ですね、現金会計・単式簿記しかわからん奴は
そんなもんか。
409名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:24:01 ID:LrKwsmwE0
>>400
働くのはいいんだけどそれは国民の為になるのか?
変に働かれても害になるだけなんだけど。
410名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:24:09 ID:h/cwKTWk0
>>394
国債は真っ当な返し方しようと思ったら、経済成長を維持する以外に手はない。
ドーマの定理ってのがあって、GDPの成長が金利を越えれば国債は何時かは返せる。
だけどそれが逆転した場合は負債は無限大に膨れ上がって発散するという理論。

経済成長が幻想?経済に限界点が存在するなんて一体どこのトンデモ理論なの?
経済学じゃなかったらあなたの勘?まるで根拠が無い。経済学の反証にすらなってない。

つーか経済成長が望めないならどんなに増税しようがなにしようが800兆の負債が返せるわけないでしょ。
その前提すら否定するなら、公務員の削減どころの話じゃないよ。徳政令でも出すしかない。
411名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:24:59 ID:o4wqm7ZO0
>>405
そうだな。交付税などを打ち切って自主財源化すれば、地方のクズ役人は
速攻で兵糧責めに出来る。
政府には迅速に決断して欲しいところだ。

ああいう無駄なところに投入されたリソースは帰ってこないしな。
412名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:24:58 ID:PkPd30Io0
体力のある20代に蟻のように働かせて、

40代からは管理職だから、ものすごい楽だよ。
適当に命令しまくって、適当に適当に仕事して終わり。


30代までは忙しいよ。
30までっていうのは間違い。だから、公務員は新卒を望む。
労働が若い衆だけによって成り立ってるから。

ただ、地方は30まで大変で、
30乗りきれば超楽勝なんで、間違ってるわけでもない。

40超えれば、月40万を超えるし、ボーナスも200万を越す。超楽だよ。
413名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:25:16 ID:r3jhekJT0
>>406
U種はそうなんじゃね
幹部候補のT種は下手すると時給2000円切るらしいが
414名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:27:25 ID:Kw1g5sbJO
>>390
うちの市は公民館の職員、館長以外嘱託だって。
逆に大丈夫か?と思うよ
415名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:28:06 ID:A3JrTjM90
>>213
天下るっていうか、肩書きが変わるだけだよ。
「国立大学職員」っていう人たちは数年前まで国家公務員だったけど、大学が
「国立大学法人」という特殊法人になり、法律上「非公務員型職員」になった。

例えばA大学の教職員の人件費が10億円かかるとして、これまではA大学は
「国家公務員人件費」として10億円使った事になったけど、現在は0円
(大学が勝手に10億円ぶんの民間人を雇っている建前)という計算になる。

大学に渡す金額も大学から教職員に支払われる金額もほぼ据置きだけど
『A大学だけで公務員削減で人件費10億円カットを達成』になる。
416名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:28:27 ID:h/cwKTWk0
>>398
何時なんの?
流通さえあれば供給と均衡できる需要を放置して縮小するのをボーっと見てる理由がない。

>>404
あんたサプライサイダー?デフレ中に緊縮財政するほうがよっぽど脳ミソ茹ってるわ。

>>408
リストラは需要の効率化と共に、流通を阻害し貯蓄を増やすデフレ要因でしょ。
需要の縮小じゃなかったらなんなの?相手バカにできるだけの優等な脳みそあんなら説明してくれよ。
417名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:28:42 ID:Gi13apbl0
wwwwwwww
って打ち込む時には目が三角に
吊り上ってしまうんでしょうか?
ヨダレは?
418名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:28:43 ID:DxnjSIT30
50代を非常勤にさせて若者を雇えばいいじゃん
新規採用を中止すれば今問題になってる企業の2007年問題が再来する
419名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:29:02 ID:PkPd30Io0
公民館に公務員の雇用枠を使ってる馬鹿を初めて知りました。何市?
420名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:29:57 ID:I1R/rCen0
>>396

それで死ぬほどと思うなら、民間は既に死んでます
421名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:30:15 ID:i1Cf09RP0
今時インタゲってw
422名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:32:56 ID:sE9NhAw30
安部幹事長代理・・・役所から自治労勢力一掃へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126605018/

自民党幹事長−総選挙後に自治労解体へ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126281415/
423名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:33:03 ID:L/MGcmcw0
 限界企業に追い貸ししていたバカな銀行の頭取どもが、バブル破裂で
名誉と給料を同時に失うという手ひどいめにあったように、アメリカや
日本という国に懲りずに追い貸ししているバカな債権者もアルバニアや
アルゼンチンみたいにそのうち痛い目に会うな。
ここまで債務が膨らめばもう間違いない。売り抜けるか売り抜けないか
の差があるだけで、最後にババを引くやつが出ることはもう決定事項だ。

 企業だろうが家計だろうが国家だろうが、アホな経済主体に実力以上の
信用創出を 許すべきではない。読みきれないバカな貸し手に最後に待ってる
のは破滅だ。日本の銀行はまだ懲りてないようだが。
 貸すほうも借りるほうもアホだと悲劇が待っている。バブルの焦げ付き、
第三セクターへの資金融資と失敗、そして日本の財政などを見てるとよくわかる。
424名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:33:14 ID:HGB2A4IB0
>410
経済成長を信じて疑わないその姿勢は驚く
理論に溺れて現実が見えてないんじゃないか?

あなたの考え方は消費者金融で、多重債務抱えて破綻していく人のそれと違わない。

ムダのある部分を省くことのほうが、あなたの期待する爆発的な経済成長より容易だと思うが
425名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:33:33 ID:R238UzkI0
>>421
でも、「削減後本家」の英国もニュージーランドもやってるぜ。
426名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:34:00 ID:ThovZGdT0
>>392
そんなの当たり前だろw
貧乏人がいなきゃ金持ちは存在できないよw
相対的に考えりゃ誰でも分る。
427名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:36:43 ID:/xNsqwLn0
心配しなくても地方も国家も人員は減る。
各自治体の採用数の増減見てみろ。
428名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:37:03 ID:R238UzkI0
>>424
おいおい・・・経済成長を信じて疑わないってのは意味が分からなすぎるぞ。

名目成長率が長期国債金利を下回れば、金利利払いだけが拡張を続けるんだ。ようは、「財政維持
不可能」になるんだが・・・どうするの?成長せずして?

防衛費も全て「0」にするの?
429名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:37:07 ID:PkPd30Io0
無駄をいくら省いても、

公務員が民間の5倍以上の待遇と給料をもらってることに変わりない。


文句があるなら、無駄を省くだけでなく、

今まで増税増税で凌いできた分の増税を、全て元に戻せ。

消費税は廃止。


それができて、初めて無駄を省く効果が出たってもんだ。

もしそれができないなら、

公務員の50%削減、給料50%削減以外に国民を納得させる方法はない!!

430名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:37:44 ID:rkH7Jyf60
国の借金、過去最高795兆円=国民1人623万円に−6月末

 財務省は22日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」残高が
今年6月末時点で795兆8338億円に膨らみ、過去最高を更新したと発表した。
3月末に比べ14兆2821億円増加した。残高を総務省の推計人口(1億2764万人)で割ると、
生まれたばかりの赤ちゃんも含めて、国民1人当たり約623万円の借金を負っている計算になる。 
(時事通信) - 9月22日17時0分更新
431名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:39:59 ID:cZJ4YYbi0
日本型ケインズ主義とでもいおうか、
借金とモラルハザードと浪費の経済学、通称マクロ経済学の
生み出したリヴァイアサンの逆襲に、国民が右往左往してるの
を見るのは悲しくもありおかしくもあり。
432名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:15 ID:h/cwKTWk0
>>424
消費者金融と混同視してる時点で理解が足りて無いじゃん。
今時先進国で経済成長できてないのは日本だけ
なんで双子の赤字で真っ赤かのアメリカができて
貿易黒字の日本ができない理由がある?
日本人には致命的欠陥があって生産力がこれから低下する理由でもあんの?
高度成長は望めないまでも、2%程度の成長はデフレさえ脱却すればできる試算がでてんだけど
それを頑なに否定するのはなぜ?

だからヘリコプターマネーでさえ効果がある需要創出なのに
省いたらGDPが下がるでしょ。デフレーションの時にわざわざ需要減らすような真似する意味がわからない。
ムダを省いてもまったくGDPに悪影響がない画期的なスーパーテクニックがあるなら是非教えて欲しい。
433名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:52 ID:dQBz+tEP0
退職による自然減って・・  バカ高い退職金を出したら意味ないだろ、

アラ探ししてでも懲戒免職に追い込め
434名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:59 ID:PkPd30Io0
何せ、国の借金1000兆円のうち、ほとんどが、

公務員と議員への還元費用、福利厚生費用っていうんだから、笑っちゃうよ。


コイツラに借金を返す、と思うと反吐が出る。

そのまま、公務員は退職金なし、年金なし、で借金ゼロにすればいいじゃん。

今までのツケと付け上がりを、叩かないいけないな。

「国民の税金」だから好き放題使ってきたわけで、それが「自分達の雇用や、給料に響いてくる」て
わかれば、1%くらいは反省するだろ。
435名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:43 ID:ttDnmeYg0
>>420
それでってどれだ??
何も書いてないと思うが・・
436名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:42:53 ID:D7n9sKhk0
>>298
思いつきの変更は、公務員だってやりたくてやってるわけじゃない。
お前らが選んだ首長や議員が無理矢理ねじ込んでくるのが原因の場合がほとんど。
つまり、責任はお前らにもある。
現実を直視すべき。
437名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:44:29 ID:BgTHaATw0
日本の借金てほとんどが国民にしている借金じゃないのかな
親から金借りているようなもので、親が死ぬとその借金とともに遺産が入る子供のようなものだろ
438名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:44:47 ID:Rq6sUfVUO
給料ともらいすぎの年金もカットしろ
長生きしたいぞくと早死にした遺族の格差をなくすため
年金相続税をかけるべき
439名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:05 ID:jybGSTed0
公務員の10人に一人が失職か
すごい時代になったな
440名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:32 ID:ZzC+gQva0
国に残った多額の債務と行政関連の人件費や制度や設備の維持等
といったの高コスト構造の温存のダブルパンチ。
これで人口減少と大量退職による生産人口の非生産人口化が始まったら
いよいよインフレーション開始ですね。

つか、インフレーションというよりおそらくスタグフレーションだけども。
441名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:46:13 ID:1enz13ui0
ttp://blog.drecom.jp/rurun/
公務員の実態wwwwwww
442名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:46:19 ID:iB7cP7Gb0
>>公務が民間の5倍以上の待遇と給料をもらってることに変わりない。
あの、最初の方にやめる方が続出するほど激務なんですが・・・
443名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:46:56 ID:h/cwKTWk0
>>429
公務員への歳出四分の一?30兆削減か。
GDP成長率が-10%ぐらいになるね。
大恐慌起きるよ。
444名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:47:05 ID:R238UzkI0
>>432
>それを頑なに否定するのはなぜ?

分かったのは・・・結局の所日本の文系は「アホ」ということなんだろう。
で、その意見を信じる人が実は多い。

ケインズ的側面でしか双方とも「財政」を見れなくなっているのが、日本の馬鹿文系なんだと思う。
445名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:48:22 ID:d+SDvEa90
>>440
同意だす
446名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:48:57 ID:PMkjfOH9O
今公務員になるのは大変。だからといってなったら楽というわけでもない。
人員削減で採用が激少だから同年代は少ないし、一人当たりの業務量は増加。
上の世代は働かない事になれてるため、定時になるとさっさと帰る。
若手は深夜まで残業。
こんな職場が昨今増えてる。
447名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:49:44 ID:ZzC+gQva0
>>437
ならその「親」である、国債や地方債を大量に保有してる銀行や資本家や
企業どもに、「子」である国民や政府や若年層が困ってますので、つきましては
利払いをしばらく停止させて頂きたいって頼んでみたら?
たぶん通用しないと思うぜ?
融資した側が、される側のモラルハザードを許容してやる合理的な理由が
どこにもないだろ。
448名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:49:44 ID:LrKwsmwE0
>>442
おまわり?
おまわりなら上からのノルマで激務だろうな。
辞める奴とか自殺者続出らしいな。
でも警察のノルマって・・・
449名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:50:02 ID:PkPd30Io0
公務員削減は、20%まではほとんど痛くないよ。

委託公務員や、期間公務員のクビを切るだけだからね。


本当にクビによる被害が出るのは、20%を超えてからだ。

特に55歳以上は全員退職してもらい、65歳までは公務員年金支給も廃止しよう。

450名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:51:37 ID:TKlJr+aH0
公務員は全員自衛隊での訓練を義務化しろ
451名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:51:57 ID:HGB2A4IB0
>432
生産力が上昇するとおもってんのか?

人口
ニート
日本人個人一人一人のの能力
海外との賃金差

どこに明るい材料があるんだよ

今20以上あるあなたのレス全て読んだ
GDP上昇しないとヤバイ!
それしか言ってないなあんた。


GDPが上昇すれば全て解決する
それに対して異論は全くない
しかし、上昇してないし見込みもないというのが現実なんじゃない?
452名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:52:07 ID:CerRun2z0
>>412
いやそんなことない。霞ヶ関では。
40超えた課長補佐が、パソコン向かって資料作成。
毎日終電まで働いてますよ。
それも帰れればいい方。予算編成時には泊り込み続出ですよ。

その人は、
「俺が若いときは俺たちが作る資料を、補佐は机に足乗せて寝ながら待ってた。
俺も課長補佐になったらああなると思ったのに、何でだろ?」と嘆いてました。
あなたの公務員観は20年くらい古いです。
453名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:52:54 ID:VbMet4HRO
警察と自衛官以外は今の半分でも十分業務できるよ
454名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:54:18 ID:TKlJr+aH0
事務方の公務員の過労死なんて聞いたことないけどな
455名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:54:31 ID:PkPd30Io0
ちなみに、今年の公務員試験の倍率は

1、警察・消防・・・30倍
2、市役所・県庁・・35倍

しかも年齢制限も厳しく、
ほとんどの人はこの難関にあきらめているため、
実質倍率は50倍を越す。


倍率が5倍超になるまで、待遇と給料を減らし続ければいいのに。
俺は残る自信あるよ。仕事もしっかりやるしね。雇用が保障されてるから、絶対に離れないよ。この考えの人で、すでに10倍はいってるw

456名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:54:53 ID:ZXrlWub60
日本は国家公務員に比べ地方公務員が世界的に見ても多いんだから
地方公務員削らないと意味無し
457名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:55:28 ID:CerRun2z0
>>453
> 警察と自衛官以外は今の半分でも十分業務できるよ
このスレでは言い尽くされているけど、じゃあ、あんたやってみなさいっての。
民間の内部文書みたいな、実用になればいいってレベルの資料作成じゃないんよ。
458名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:55:28 ID:HGB2A4IB0
>444
失礼な
h/cwKTWk0 程あほではない

459名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:55:32 ID:R238UzkI0
>>451
メディアにどっぷり浸かってるな。

生産性ってなんじゃらほい?

>上昇してないし見込みもないというのが現実なんじゃない?

名目成長率2%上昇に必要なマネタリーベースの伸びは「約4%」。この程度だぜ。
名目成長率をとにかく国債金利を超えさせないとなにをしても「財政維持は不可能」だよ。
どうする?



460名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:56:49 ID:cxG7UqJf0
>>446
どうやら完全な縦社会と競争の無い組織の弊害が良く現れてる。
加えて人事権を持ってる奴が腐ってるな、公務員だけではないが
461名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:58:02 ID:jkm50pCH0
高度成長期に日本の政府中枢にマネタリストと新古典派が居て、
バカなケインジアンどもを徹底的にたたき出してたらそもそも
こんな悲惨な状況に陥らなかったのではなかろうか。
462名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:58:15 ID:G96xWU6gO
減らしても、派遣社員増やすんだろ?
463名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:58:47 ID:XvXMKWKS0
共働きの公務員夫婦の年収を下げるだけでも効果はあると思う。
しかも、それほど本人たちにとっても痛手じゃない。

夫婦とも公務員で共働きの場合のみ
片方の給料を60%カットで世間並みなんだが。
464名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:24 ID:cglQWhb40
>>452
だからおめーらがいくら残業しようと
国民にメリットをだせなかったら何の意味もない
というかただの税金泥棒
仕事の結果をだせない公務員はごみニートとさほど変わらん
465名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:27 ID:7sgZJsEa0
>>455
>しかも年齢制限も厳しく、
>ほとんどの人はこの難関にあきらめているため、
>実質倍率は50倍を越す。

なんで?意味が分かんない。ほとんどが諦めてんなら
記念受験が増えて実質倍率は低くなるんじゃないの?
県庁の実質倍率は2〜3倍っていわれてるけど。。
466名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:37 ID:PkPd30Io0
そろそろ
公務員が大きな不祥事や、裏金騒ぎを起こして、


「公務員が不祥事起こしてるんだから、税金は一切払いません」

ってきっぱり拒否する連中が増えてきそうだw

たくましいし、支持するよw

467名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:46 ID:h/cwKTWk0
>>451
技術は進歩してるのに生産性が上昇しなかったのは
需要の低下により供給が完全に活かされなかったから
潜在的な成長率は2%ぐらいなら余裕で確保できてるというのが世界の見方。
労働力の減少ってのは年何%を想定してるわけ?

ニート!アホか。就職難でストライキしてるだけの層をイギリスの連中と一緒くたにしてるだけだろ。
需要が回復して、今買い叩かれてる連中が真っ当な労働環境に復帰すれば
日本経済が成長しない理由なんてないんだけどな。
海外との賃金差?GDP比15%にも満たない貿易がそんなに重要か?しかもまっ黒字で?

上昇してないのも見込みがないのも政府がバカで邪魔してるからだろ。
あんた今デフレーションだってことを理解してんの?
それで世界中の学者がやれっつってることを無視して
サプライサイダーなんつうカルト経済一派の言う事聞いて緊縮財政すんのが正しいと思うわけ?
公務員の給料半分減らせば解決するとかいう検討違いも甚だしい
共食い理論が横行してるのをみて、それでいいと思うのか?やるべき事はもう決まってんだよ。なんの異論がある?
468名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:00:04 ID:R238UzkI0
>>458
いや、あんたは思いっきり日本の馬鹿文系の影響を受けているよ。

ケインズ的な発想なんだよ。支出を増やすか減らすか・・・それだけ。
ケインズなんて時代遅れもいいところですぜ。

469名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:00:48 ID:ON/ixdSQ0
たったそれだけ?
470名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:02:43 ID:6+5+ArAC0
公務員も酷いが財政支出依存症の地方や企業も切らないと。
そこで金がよどんで付加価値を生んでない。
それと、公務員の採用は金融や労働市場の部門は徹底的に
増やせ。日本の労働法を破らないと利益出せないような
利潤創出力の低い衰退企業を取り締まって市場から放逐しろ。
そんなとこで人材が精神や健康を消耗するのは人的資源のムダだ。

多額の債務と労働人口の減少が待ってるのに、危機感が全然足りない。
471名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:02:44 ID:PkPd30Io0
>>465

30倍で受かってる連中はほとんどコネ、有名国立
しかも、年齢制限25〜28までと、異常に厳しい。

このエリート意識が、民間で働いたこともないような、馬鹿公務員をたくさん作る。
472名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:04:22 ID:CerRun2z0
>>464
常に結果は出てますよ。省庁のHP回ってみなさい。
そこに並ぶ制度の創設や運用状況の報告は、労働で支えられてる。
知りもしないで言わないように。
473名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:04:30 ID:HGB2A4IB0
>459
>>名目成長率をとにかく国債金利を超えさせないとなにをしても「財政維持は不可能」
否定してないよ

税の負担上昇で補うしかないんじゃないの?
そのためにも、税の使われ方を見直し、効率化する必要があると思ってるが

今のままで国債分の税負担が上昇すれば国民の体力なくなっちゃうよ
474名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:05:28 ID:TKlJr+aH0
年中予算編成してるわけでもなし、たまの泊まりぐらいで偉そうにほざくな
475名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:06:41 ID:WbasBI3g0
無能なオッサンのクビ切るか、給料カットして
適正な数を適正な部署に配置して若者をちゃんと雇用しろよ!
ハローワークの職員、あれなんだよ!やる気あんのか!

近畿公務員試験浪人くずれ無職求職中の戯言でした。
476名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:06:52 ID:1o5Q8hxwO
国立系の職業訓練校に入って時、今から半年前のことが一語一句覚えてないのは、脳味噌に重要な欠陥がある!と言われ半年前のことなんか一語一句暗記できるわけないだろ!抗議したら俺一人だけ強制退所になったよ!
477名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:34 ID:gC3J7Pxi0
@国債の無期限利払停止(政府悶絶)
Aインフレによる貨幣価値の圧縮(円建て金融資産所有者悶絶)
B鬼神の如き経済パフォーマンス向上に努める(企業および労働者悶絶)

さぁ、国民どもよ好きな選択を選んでくれ
478名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:40 ID:CerRun2z0
>>474
「霊安室」って知らないだろうな。なかなか泊まれないよ。満員で。
479名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:43 ID:HGB2A4IB0
>468
そうか
古めかしい経済論ふりかざしているのに、あほかと反感もってレスしていたが、
おれもか

自重する
480名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:08:45 ID:xT+1o0k30
>>476脳味噌に重要な欠陥がある!

ひどいこと言うね。
481名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:09:22 ID:h/cwKTWk0
>>473
増税するにしても歳出削減するにしてもそれ以上にGDPが低下するのにどうするんだよ。
市場に受け皿があるなら歳出削減もいいし、景気が上昇傾向にあるなら増税もいいだろうよ。
残念ながらデフレーションの現在は、どっちもその条件を満たしてないの。
それなのにどうやって、国民の体力削らないで緊縮財政できるんだ?って聞いてんだよ。

インフレーションターゲットで、日銀が国際引き受けするべきだと言ってるのに
一切反応示さないで人をアホ扱いする神経はマジ呆れるわ。
482名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:10:08 ID:ttDnmeYg0
国家と地方は分けたほうが良いと思うがなぁ〜。
同じ公務員でも。
483名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:10:56 ID:EuiF5hIK0
ID:PkPd30Io0
8年連続で公務員試験落ちたからって張り切りすぎww
484名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:10:57 ID:R238UzkI0
>>473
順序の問題だと思うね。
税負担の上昇をいかに軽くしていくか、財政の再分配をどうするか。

税負担の軽減は、今の時点では「名目成長率を上げるしかありゃしない」
財政の再分配は、小泉くんの言うとおり。

でも、上は「日銀」下は「政府」の役割なんだわな。

名目成長率引き上げには、どうしても金融政策が必要。でも、政府は手出しが出来ない。村山政権時代に
日銀は法改正されてしまったからね。

いわゆるインタゲというのは、この「勝手気まま」な日銀への「牽制」の面もある。インタゲには、自分は懐疑
的(効果と言うより、縛り過ぎるから)。

金融政策と財政改革は、竹中が言うとおり「二人三脚」でしなくちゃいけないけれど。
今のマネタリーベースの伸び率は、「1.1%」しかない。政府としては、どうしようもない。
485名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:12:25 ID:PkPd30Io0
@このまま  (公務員による自殺者年間1万人増)
A公務員削減 (人殺しが減ることで、増税免れる。刑務所にいる殺人者の方がまだマシ。)
B無駄使い削減(どうせすぐに第二第三の官僚が出てくるから、意味なし)

さぁ、国民よ、好きな選択を選んでくれ
486名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:12:34 ID:2CsRJcim0
国家公務員が削減されても、痴呆公務員は減らないんだろな。
給料は痴呆公務員の方が、ずっと高いってのに・・・
487名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:17:26 ID:VbMet4HRO
公務員こそみんな派遣にしろ。
事なかれ主義で国益なんてまったく考えてないし、責任の所在も曖昧。
自衛隊ですら24万人なのに国家公務員も地方公務員も多すぎ。
だいたいなにやってもよほどの事じゃないかぎり懲戒免職にならないのが意味わからない。
民間ならとっくにクビ
488名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:17:43 ID:HGB2A4IB0
>481
異論はあるが 自重する。>479

>>人をアホ扱いする
おれは売られた喧嘩だと思ってた。
あんたがおれにつけたレスよく読んでからいえ。

ちなみにいっとくが
脳みそも腐ってないし、宗教もやってないから

489名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:20:29 ID:VbMet4HRO
>>485
もちろん二番!腐れ公務員は死ぬべきだ!
失業した腐れ公務員が練炭自殺する世の中こそもっともすばらしい世の中だ!
490名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:20:52 ID:gC3J7Pxi0
>>486
国が地方自治体に無駄に手厚い所得移転を行ってるから。
491名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:24:19 ID:gC3J7Pxi0
なんにせよ政府部門の再構築は必須だな。
高コスト体質の脱却と事業効率化。
これができない組織はいずれ滅びる。
企業なら滅びてもらうのが一番早いが、政府だとそうも行かない。
まだるっこしいもんだ。
492名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:24:51 ID:0+XWt4xS0
地方公務員も多すぎない?
493名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:26:20 ID:QDcpKXSi0
本質は、数の問題ではなく投入されるコストの問題だけどな。
たとえば、人件費を半分に圧縮できるなら人員数は維持しても問題ない。
494名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:27:42 ID:h/cwKTWk0
>>488
俺を公務員の手先かなんかだとレッテル貼り付けてきたのはあんただろ。
異論があるならしっかり言え。しっかり言わんで適当な事ばっかり言って
関係ないところでID指名でアホ扱いしといて、自重するもクソもねえだろ。
いや。この際態度はどうでもいいからちゃんと自分の意見があるなら理を通せよ。
495こぴぺ推奨:2005/09/22(木) 19:30:07 ID:bHMrTVWC0
公務員は一円も税金払ってないよ。

公務員は税金からお金を盗んで、給料の一部を税金として払う。
泥棒が金庫からお金を盗んで、盗んだお金の一部を税金として払う。

つまり公務員=泥棒
496名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:33:55 ID:hkJTqGq50
ネット弁慶が沢山いるスレはここですか?
497名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:34:27 ID:tYspW03f0
新規採用を凍結すればいいじゃん
498名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:35:51 ID:CerRun2z0
ケインズを古臭いなんて言う人物に何か言っても無駄だって。
何が古くなったのか考えないで、感覚だけでもの言ってるもの。
日本は典型的な流動性の罠にはまったという認識がない相手に、
経済の真面目な話をしても無駄。
499名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:37:07 ID:QDcpKXSi0
>>495
それはいくらなんでも。
公務員自体は必要だよ。公務員の一部が提供する公共サービスには
付加価値の大きいものや経済合理性の高いもの市場の発展に寄与するもの
があるのだからね。そういう事業には惜しみなく国民は税金という
「投資」を行うべきだよ。そういう投資は必ず我々の利益として返って
来る。

ただ、そうじゃないドブに金を捨ててるような政府部門の支出も多くて。
しかもそれらは長い年月を掛けて防衛力をつけてきていて、そういった
既得権とレントを配分するシステムを崩壊させるためには資金源を断つ
兵糧責めと圧力と監視が有効だというだけさ。
腐った人材や無駄な政府支出、固化したシステムに渡してやる税金は
びた一文無いということを思い知らせるにはどうしたらいいかを
皆で考える必要がある。
500名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:38:18 ID:X7jFaycW0
>>495
釣りだと思うが、一応。

公務員だって税金は払ってますよ。
民間に勤めてる人より収めるべき額が少ないわけでもないし。(払ってないってんなら、ソース出して。)
そんな言い方が通るなら、民間に勤めてる人だって「会社資金泥棒」になっちゃうじゃん。

自営業の人に言われるならまだしょうがないとは思うけど。
501名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:38:30 ID:aZG7AOdY0
>>498
では、がんばって財政投資を推奨してください。
人間なんて、まだ産まれても無い将来世代相手には心は痛まんからな(w
502名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:38:59 ID:A3JrTjM90
>>497
定年間際の職員は1人で新採用2人分以上貰ってるんだから、
年寄りを切った方が人件費削減になるんじゃないかな。

若いのを減らして年寄りを残すと、「平均」賃金は益々上がるよ。
503名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:39:31 ID:5+/BxjzD0
いきなり30%人件費削減といったら官僚達は考えて案を出しそうだ。そうすれば嫌でも無駄な職種は削減されるだろう。
それが嫌なら全員で平等に削減されればいいじゃない。
504名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:40:31 ID:K4jiIRmN0
>>493
その点については奥田がツッコミをいれたよ。


公務員の人件費削減に数値目標,奥田氏ら民間議員4人が提案へ:経済財政諮問会議
 第3次小泉内閣の重要な政策課題となる公務員の人件費削減問題で、経済財政諮問会議(議長・小泉首相)の
奥田碩・日本経団連会長ら民間議員4人は21日、総人件費削減に向けた数値目標を設けるよう提案する方針を固めた。
 27日に開く予定の諮問会議で提言する方向だ。
 小泉内閣は「小さな政府」を作り、歳出を削減するため、公務員の総人件費改革の基本指針を今秋までに策定することを
決めている。民間議員は、数値目標を掲げることで人件費削減を徹底したい考えで、数値目標を基本指針に盛り込むよう求める。
 公務員の総人件費は「定員数」と「1人平均給与」を掛け合わせて算出される。政府は、定員については「純減目標」を
掲げる方針を決めているが、総人件費全体についての数値目標は未定だった。
 民間議員は、まず政府に対し、国や地方自治体の公務員に加え、特殊法人や独立行政法人の「みなし公務員」も含めた
公的部門全体の人件費総額を明らかにすることを求める意向だ。
 その上で、国家公務員の給与水準の引き下げに向けた具体策として、〈1〉国家公務員の給与水準を民間との比較をもとに
勧告する人事院に対し、官民の比較対象としている民間企業の対象範囲の見直しを求める〈2〉公務員の給与体系や昇進制度も
見直す〈3〉人事院が国家公務員の給与を判断する際に、国の財政事情も考慮に入れることを求める――などを提言する考えだ。
 2005年度予算の人件費は、国家公務員が5兆4410億円、地方公務員が22兆7240億円に上る。地方公務員の給与は
国家公務員にならって決められる例が多いため、民間議員は、地方公務員の給与の抑制にもつながると見ている。
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050922it01.htm
505名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:42:09 ID:9yAmTpIl0
>>504
こういうところはさすがは奥田は企業家だな、と思う。
506名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:42:54 ID:VbMet4HRO
自衛官と警察・消防以外のこそ泥公務員に生きる資格なし。国益守った事がある奴なんて鯨問題でアメリカ相手に互角にやりあった水産庁の小松くらい。
田中均を筆頭に売国奴・事なかれ主義者の恥知らずばかり。一番関心があることは自分の保身と利権だけ。
官公労とかいますぐにでも消えてもらいたい。
507名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:43:35 ID:CerRun2z0
>>501
だから流動性の罠を脱する処方をかかなきゃいけないんだっての。
どうしたらいいか何も考えないで、批判だけしてるだけだね。

結局、インフレターゲットって何か理解してないんじゃないの?
理屈上、将来世代の負担は減ることになるのだがね。
508名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:43:57 ID:CZvm1htQ0
PCも触れない無能者は平取りにしろよ。
地元の県・市職員の役付きは書類一つ
自分で作成できない屑が多い。
民間なら首か平だ。
509名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:44:45 ID:PWmCLFExO
遠慮は要らない

30パーセント位は減らしてくれ

510名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:45:04 ID:PYt7+j8g0
公務員夫婦が最強だって分かっていたから、俺は努力して実現したわけだ。
努力して勝ち取った待遇なんだよ。
藻前ら努力したのか?努力もしない香具師に1000万は多すぎるから減らせだのと
妬まれたくねえんだよ。
公務員が大量リストラや大幅賃金カットなんてことが現実に起こったら、その時は
DQN民間にとって悲惨な世の中になっているだろうな。
現状20%程度の給与カット+消費税10%くらいまでなら何とかなるかな?
幸い今までの蓄えもあるし、何せ公務員夫婦、腐っても鯛だよ!
511名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:47:23 ID:3GLbW8Ju0
>>500
釣りだと思うが一言。
税金を税金で払ってりゃ世話無いな。
あと民間は利益の範囲でやってるから。

もうちょっと頭を使う練習したがいいよ
512名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:48:09 ID:aIacFgq00
珍走団みたいにさ、公務員の呼び名も変なのにすれば
自然と辞める人も増えるし、周りの意識も変わるというものだ。

みんなでいいネーミングを考えようぜ。
513名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:49:23 ID:7GUqie3D0
>>510
民間が疲弊すると国は滅ぶ。
ソ連を見ろ、北朝鮮を見ろ。
政府部門ってのは自力で付加価値を生産できない。
民間の創出する付加価値に寄生してるんだよ。


君らのコスト高が私企業の足を引っ張ってることを
頭の片隅にコンマ一ミリでいいから自覚してくれ。
努力したかとか勉強したかとかそんなのは問題じゃない。
どれだけ利潤を創出できるか、だ。
いっくら勉強ができても試験に合格しても稼げない経営者
はクビだ走らない馬は屠殺だ。そしてコストばかりかかる
政府部門はリストラ、ということになる。
君も社会人ならそのくらい分かるだろう?
514名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:51:07 ID:+XyQEt2d0
まず給料減らせ。限界まで減らせ、
そうすれば自分で辞めていくぞ。
515名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:51:45 ID:aIacFgq00
>>510
>努力して勝ち取った待遇なんだよ。

お前が30以下(非大卒公務員なら27以下)ならそういえるな。
516名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:53:47 ID:CerRun2z0
> それが嫌なら全員で平等に削減されればいいじゃない。
無理だって。
国家公務員は民間を指導するための強力な権限を有してる。
必要なら民間に対抗できるだけの能力は持ってないとどうにもならない。

初期のJリーグで世界的名選手にアマチュアの審判が笛吹くような状態があった。
公務員の給料下げると、それないの人しかいなくなるわけで、
初期のJリーグみたいな状況が国家レベルでおきてしまうわけだよ。危険だと思わない?

現在でも、国家公務員が民間のトップクラスと渡り合うのは厳しい。
ましてや、最近は外資系がヘッドハンティングで有能な官僚を引き抜いてしまう。
これも給料が安いからなんだが、これ以上引き抜かれて仕事になると思うかね?
517名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:56:14 ID:r6h/3gZR0
この期に及んで日本の経済学者の処方箋はどうせ「金をばら撒け」だろ?
どんな状況でも同じセリフしかしゃべらない壊れたテープレコーダーを
大学教授として飼ってる意味ってあるのか?
518名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:56:23 ID:CerRun2z0
>>514
> そうすれば自分で辞めていくぞ。
現に、有能な奴ほど辞めるんだって。
それをどうやって引き止めるかが問題なんだよ。

外資の給料は有能な奴には半端じゃなく高いし、
ベンチャー起こしやすいように商法や税制が変わってしまったからね。
519名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:57:10 ID:vS2cj3TK0
この間の、労災申請しにきた人に「忙しいからこんといて・・・」って言った
職員も是非削減して欲しいね。
税金から給料貰ってて、必要な仕事をしてないわけだから。
520名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:58:29 ID:+XyQEt2d0
>>518
給与削減が良いか悪いかの話ではない。
もう維持する金が無いんだよ!
背に腹は変えられん。
給与だけで留まるような奴は公僕に向かない。勝手に辞めてくれ。
521名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:58:45 ID:nllp42jy0
一度全員クビにして、安い給料で再雇用すりゃいいじゃん
優秀な奴は高年収で外注で単年度契約
522名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:01:36 ID:ESAq0rct0
>>512
国家奴隷。
523 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 20:02:46 ID:hcyCyV8X0
>>520

多めに見積もっても

3万3千人 × 1千万円/人 = 焼け石に水
524名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:03:04 ID:ODc5ke4i0
>>520

だからさあ、金は刷れば良い、と言う厳然たる事実に対する反論にはなってないのよ。

精神論だけでは何でも解決しないってば。
冷静に考えてくれ。

525名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:03:28 ID:+XyQEt2d0
公務員は国民に奉仕する名誉職って事で安月給に我慢してくれ。
我慢できないなら辞めていただいて結構。
526名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:03:48 ID:CerRun2z0
>>513
いまどきフリードマンは流行らないと思いますが。
少なくとも今の日本にはその処方箋は使えませんね。

現段階でも民間部門の成長は低調で、資金もダブついてる状態。
この上に政府支出を削減しても、民間にはこれ以上の資金需要がないから、
どこにも行きようがなくダブついて、箪笥にしまわれてしまうだけ。

事実上のゼロ金利なのに資金需要がないのはなぜなのか、
ここから考えてもらわないと。
527名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:04:12 ID:8GoILTj20
>>239
郵便局は政府の保証があるから金があつまんだって

さらに税金も軽いんだからね

それを税金使ってないってゆーのフェアじゃない
528名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:06:01 ID:W9FKh9Dn0
一番冷静なロジック。
「借金なんかしなければ良かった」
特例国債が実質的に「特例」でもなんでもなくなってるところが
日本において財政学がマクロに対して敗北したことを痛切に感じる。
529名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:06:06 ID:VbMet4HRO
大半の公務員は給料分働いてないんだから削減されて当然。
530名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:06:47 ID:/UcJ1QKi0
東京の景気はいいのに地方の景気が悪いんだろ?
だったら、東京と地方で別々の通貨にすればいいんだよ。
そうすれば、為替変動で自然に景気が調整されるから。
531名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:07:31 ID:47ArNQTn0
診療報酬減額した方が効果は大きいのに
医者には何もいえない小泉。
532名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:07:41 ID:CkrcBBqm0
新規採用の抑制でなく
高給の上使えないオッサンをクビにしろよ
533名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:07:56 ID:Vn2zokyZ0
>>529
市場で調達できるよりも高い労働単価で公務員を政府が雇うことに
よって市場価格との差額分を民間が負担してるというのを超極端にいうと
そうなるなwww
卓見だ。
534名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:08:15 ID:LqpZbfkU0
これ以上失業者増やすな。一律年収6割カットで許してやる
535名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:09:19 ID:K4jiIRmN0
公務員の身分保障も、もうダメかもわからんね。●█▀█▄
536名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:09:59 ID:+XyQEt2d0
>>524
「金は刷れば良い」
刷ったらインフレになるだろうが。
インフレになれば給与の価値が相対的に低くなる。
そこで給与金額を固定していれば良いよ。
しかし、実際は賃上げされる。結局意味無し。
537名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:10:11 ID:+jjHmZoqO
>>521
全部クビ・再雇用するのにも
余計に金がかかるわけだが。
538名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:10:24 ID:ODc5ke4i0
>>513

日本の場合、民間が頑張りすぎて生産能力の分だけ消費しないので
不景気なところが 特徴なんだってば。

実際、貿易収支はここのところずっと黒字でしょう?

他の条件が一定で政府部門がより「生産的」になっちゃったら余計たいへんな
ことになるのよ。
冷静に考えてくれ。
539名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:10:37 ID:FHrUKtBG0
>>531
病院職員乙
540名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:10:44 ID:NjYDd0Eo0
さすが!!小泉さん!
やるときはやってくれますね!!!
選んで正解!!!
選んで政界!!!
541名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:12:02 ID:azMIk8+20
公務員だって生きてる人間
ボランティアでやっている訳ではなないのだし。
彼らには彼らなりの生活もあるし誰にも明かせぬ悲しみや苦しみもある
それを忘れてこんなことやってたらもう誰も公務員なんてやらなくなる
試験あるし何かと面倒だし仕事はツマランし。
優秀な人材は皆外資や海外にもっと行く傾向がかなり強くなる。
安易な人減らしは逆効果を生み出すだけ
そんなことより慢性的な赤字予算体質や国家財政の国債依存体質とか
そういうことから変えていかないと根本的な解決ににならない
同じ過ちを繰り返し続けるだけ
意味が無い
542名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:12:16 ID:CerRun2z0
>>533
「自分の周りの」市場価格じゃ駄目だよ。
大学で同じ研究室いた奴でも、民間行った奴らは、
まさかと思うような金貰ってる。
国家公務員の市場価格って言うのはそのレベルで考えないと。

というか、人事院という、労働力の物価調査会が計算した単価で、
公務員の給与は決まってるはずなのだが。
543名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:13:13 ID:TQqgwwcu0
>>530
いいこと言うな。(w
ミルトンフリードマン的な発想だ(w

でも、地方自治体は明らかにアホだから程なく行き詰まって
信用力を失いシニョレッジを手放すことになると思うぞ。
そしてたくさんあった通貨は外貨か日銀券に収束する(w

経済に技術力や実力があるか規律を守れるかすれば通貨発行主体
として生きていけるが、そうじゃない主体は滅びる。
アメリカや日本は規律のたがが緩んでるが経済の地力そのものに
信用力があるから保ってるけど、可哀想だが地方にはどちらも無い(w
544名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:13:50 ID:U2hyzDCi0
国家予算のキャッシュフローってでるんでしょうか?
545名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:04 ID:Fso2+x010
とりあえず、大阪市役所とか、大阪市役所とか、
大阪市役所をどうにかしたほうがいいと思う。
546名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:05 ID:/Z1vgRhk0
あらららら
国家公務員かわいそうねぇ
地方公務員と違ってわけわからん諸手当もないし
一生懸命国のために働いてるのに首切りですか・・・
しかも何十倍の試験を乗り越えて就職したのにね
やりきれないね   地方公務員の方から切っていくのが順当じゃないのかな?
547名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:16 ID:MfkKOPYK0
つか地方減らせ
548名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:36 ID:47ArNQTn0
>>536
借金の元本も減る。
手元にある金の価値が減るので、皆が金を使おうとする。
金が動く景気が上向き、税収も上がる。

549名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:55 ID:0KPMzPAi0

5年で3万3千人削減って少なくない?
なんでこんな少ないの?改革ってかけ声だけじゃん。
小泉さん日和ったね?バカヤロー!!!!!


550名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:15:33 ID:+XyQEt2d0
>>542
500人以上の企業平均とかにするからおかしくなる。
先ず全公務員の給与平均と全民間企業の平均給与を完全に等しくしろ。
そして公務員の中で能力や貢献に応じた給与格差を設ければいい。
551名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:15:38 ID:PjRUUKLp0
骨しか残らなさそうだな
552名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:15:58 ID:z8ZtIVnr0
>>542
ハァ・・・
そんな高付加価値な業務してるわけでもあるまいに・・・
何を自惚れてるやら。
研究室の仲間の賃金じゃなくて、自分の代替サービスの
値段でモノを考えろ。常識だろ。
553名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:25 ID:ODc5ke4i0
>>536

だから、一定の範囲でインフレになった方が良いって言う話なんだけど。

民間の給与水準が上がって公務員を抜けば良いわけでしょう?

554名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:39 ID:ZXBv1eRj0
要らない公務員多いからなー。
555名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:17:41 ID:47ArNQTn0
>>550
100人以上の企業じゃなかった?
556名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:17:56 ID:+XyQEt2d0
>>553
ややインフレ傾向なら良いが、
札刷りまくれば一定の範囲内に収まりきらない。
557名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:18:04 ID:bgs5iRzA0
>>542
民間企業の代表者、奥田がオブラートに言ってる。
「公務員程度のレベルのひッくいサービスにあんなに金を払う必要は無い」
558名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:19:33 ID:upBsBJHFO
カス=公務員
559名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:20:44 ID:+XyQEt2d0
>>555
例えばの話
何人とかの条件を設けず、全民間の平均にすべき。
一応法人登録してある所には限られるがな。
560名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:21:13 ID:VbMet4HRO
>>541
公務員はそもそも本来は無私無欲でなくてはならない。
利権や保身ではなく国益をいかにして守るかを第一に考えなくてはならない。
それでもやりたい人間だけが公務員をやればいい。全体の奉仕者なんだからある意味ボランティアでなきゃだめだろ。
561 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 20:21:20 ID:hcyCyV8X0
>>550

>能力や貢献に応じた給与格差を設ければいい


言うは易しなんだが…
何か具体的な方法は無いもんかね
562名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:21:24 ID:m5MyjpFC0
民も官も首切りばかりして日本再生の観点から言えば
まったく間違っているのに骨太とは、
肉の無いガリガリの骨太とはいかに?

こんな連中に投票したおめーら責任とって○ね。
おれはきちんと亀井にいれたぞ
563名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:22:26 ID:ODc5ke4i0
>>556

なぜインフレーションだけ「刷りまくる」「制御できない」と言う仮定になるわけ?
当然制御しないといけない。

公務員削減だって 削減しまくってゼロになったら困るよね?

564名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:22:42 ID:1kWzx+7d0
国家公務員はコストパフォーマンスが悪い。
地方公務員に至っては生産性のアウトプット/インプット比がこの国で
最悪レベルに達してるはずだ。

だから、必要なのは人員削減じゃない。インプットの減少、すなわち賃下げだ。
労働力あたりの額を再評価しなおせってことだ。
565名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:22:58 ID:47ArNQTn0
>>559
小さい法人なら、役員とバイトとか
大卒がいないとかで比較が難しいんじゃないの。

学歴・経験年数・職種で比較してるから。
566名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:23:20 ID:qbQg2ZeR0
漏れの職場は来年入ってくる震災3名の予定。同期が少なくて気の毒
ちなみに今年は5名だった
567名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:23:45 ID:Q0o02IWD0
官僚が大企業並みの給料がほしいのなら、大企業に行け。
民間に行く能力と自信の無いやつは、黙って働け。
568名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:24:17 ID:voPWFEJo0
>>560
そうだよな 本来は名誉職だよ
給料は低いが周囲の尊敬を得る
今は正反対給料は高く、みんなにバカにされている
面と向かっては公務員様だけどな、報復が怖いからw
569 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 20:24:20 ID:hcyCyV8X0
>>560

>全体の奉仕者

政治家や●●同盟とか
特定の利権と結びついてはいけない
という意味であってボランティアじゃないでしょ
一応日本は資本主義らしいし
570名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:24:35 ID:azMIk8+20
>>557

民間企業の代表者:×
大企業で儲かってる企業の代表者:円

経団連には入れる企業と入れない企業の審査が在るよ確か
民間の企業全ての総意の結晶の様な法人は日本には無い
必ず特定企業が収益の多い少ないで組みたがる
571名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:24:47 ID:2fyGWv9G0
日ごろの鬱憤を晴らすためだけの
実効性・現実性のないレスが目立つ・・・w
冷静にレスできないのは
公務員>>>>自分 という被害妄想のコンプレックスがどこかにあるからですよ

公務員がこの時代の厳しい情勢の中で福利厚生等際立って優遇されているのは事実
人員削減等・給与減額等で民間の現状に合わせていく努力は必要

ただの公務員叩きでスレ終わらせるのはもったいないなぁ
572名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:24:52 ID:Rhb14nhDO
記念
573名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:25:26 ID:KWgNx8b70
お前ら、だまされてますよ。

・自然減で3万3000人
・ただし増分は含めない


増分が5万だったら増えるじゃんw
574名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:26:08 ID:yqrxOfLzO
民間がおっしゃる、能力って具体的にはなんですか?
575名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:26:21 ID:X7jFaycW0
>>550>>555
ソースは何だったか忘れたけど、給与平均は
 地方公務員>500人以上の民間企業>国家公務員
って書いてあるのをみた覚えがあるけど。

今の時点で給与負けてるのに、まだ減らすの?(;_;)
576名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:27:36 ID:oouJ/A2w0
>>573
なにぃぃぃぃぃぃ!!??
またもや公務員得意の数字マジックだったのか!
給料下げたといいながら手当てで取り返したり、
副収入が無いとか言いながら監修料名目で
せしめたりする公務員のアナウンスをそのまま
信じてしまいそうになった俺はまだまだ未熟だったようだな
577名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:28:20 ID:47ArNQTn0
>>573
純減って漢字読めないかな?
578名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:29:32 ID:qbQg2ZeR0
一割ぐらいなら団塊の大量退職でどうにかなりそう。
579名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:29:36 ID:K4jiIRmN0
真に民間の平均にするなら、赤字企業や倒産企業のマイナス数字も
反映されるようにするべきだ。
580名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:30:10 ID:amd8AgQl0
>>575
総定員法というのがあって政府が直接削減できるのは
国家公務員に限定されるから。地方公務員は間接的にしか指導できない。
581名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:30:35 ID:m5L4MNr30
>>574
いかに安いコストで大量の労働力を提供できるか(途上国貧乏労働者に期待される能力)。
or
コストが高くてもそれを補って余りある莫大な利潤を雇い主に与えられるか(先進国の高等教育を受けた労働者に期待される能力)。

おおむね、世の中で能力と考えられるのはこのどちらかに分類できるだろう。
582名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:31:19 ID:47ArNQTn0
実際20%近くは行けるだろ。
団塊退職分を補充しなければ
給与総額が3割以上減るんじゃないの?
地方も含めれば10兆円ぐらい減る。
583名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:31:26 ID:2fyGWv9G0
>>573
そんなに増員は望めません
実質新卒採用は減っています


ああ・・・120秒規制ウザw
584名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:31:35 ID:I/oV52Z90
>>576
はやとちりすぎ。
585名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:47 ID:yqrxOfLzO
平社員様は、具体的にどんなコスト削減にいそしんでるんですか?
586名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:51 ID:azMIk8+20
>>541

公務員だって職に就いてる以前に人間だと思うけど?
私利私欲の無い人間がこの世の何処にいるの。
それでもやりたい人間ばっかりやって成り立つ職ならそもそも試験なんてイラン。
ボランティア団体だって最低限の試験はあるけど。
そもそも制度として国家「公務員」じゃなくて国家「奉仕員」でやってる国がどっかあるの?
俺知らないけど。そんな国。もしあったとするならちゃんと機能してるか?その国。
中国なんて共産党員=公務員という扱いになってるけど。
ちゃんとした民主主義国家じゃないし。
それに「ある意味ボランティアである意味給与所得者な公務員」って一体どういう人たちなの(笑い
全然わかんないだけど。詳しく教えてくれ。
587名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:54 ID:CerRun2z0
>>571
残念ながら公務員叩きのスレッドですね。
公務員の給与を減らすのはいいとして、
その余剰の原資で何が出来るのかさえちゃんと書いてないわけだから。

完全に非生産的で、どれもまともに取り合うに値しない。
こういう人たちが公務員の生産性を論じているというのも非常にシュールで、
現代日本を象徴する荒漠たる風景だな、と思うわけです。
588名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:34:19 ID:BiaeAmY70
>>17
各国の公務員と比べるのはバカだろ

アメリカとかイギリスじゃ他に兼業できるが日本はできない
給与に差があるとか言うが公務員に対する見方が根本的に違うんだよ
589名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:34:34 ID:h/cwKTWk0
>>517
金を刷れ。のほうが新しい
590名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:34:53 ID:yn4ONF4M0
余剰の原資とかあるわけないじゃん。
3万人減らしたところで、赤字なんだから。
591名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:35:16 ID:VbMet4HRO
公務員は少なくとも外交やガス田などのエネルギー問題や少子化問題などになにひとつ結果を出せてない。
なのに誰も責任を取らず高給をとっている事に国民の多くは不満だ。
今の公務員は一部を除いてただの給料ドロボーだ。
592586:2005/09/22(木) 20:35:36 ID:azMIk8+20
レスは560あてに訂正。
593名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:35:57 ID:cKnjwEn00
>>587
余剰の原資で何をするって
そもそも採取と歳入が釣り合ってないんだから
国籍発行の抑制するためでしょうが
妙な景気対策とか過剰なインフラ整備より
若い世代に借金残さないで欲しいっすよ
594名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:37:37 ID:m5L4MNr30
>>587
当然俺らの可処分所得に回せよ。ボケ。
595名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:37:42 ID:8GoILTj20
>>267
>歳出増やして、政府紙幣発行なり、買い切りオペなりで国債帳消しにするほうが百倍いい。誰も苦しまん。
インフレになんじゃん
596名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:38:07 ID:2fyGWv9G0
>>579
赤字企業・倒産企業は経営者の放漫経営もしくは先見の明の無さが原因ではw
民間の世界の実力競争で負けた経営者の負った負債額まで公務員給与に反映しろというのは
子供の八つ当たり、ですよ
597名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:38:52 ID:h/cwKTWk0
極端なことをいえば
今の日本にはもっと給料ドロボーが必要。

なんだよ。

>>593
だから歳出削減は削減以上のGDP低下を招くって何度言えば分かるんだ。
財政よりGDPのほうが百倍重要。
598名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:39:51 ID:ODc5ke4i0
>>593

日本全体としては(貿易収支・経常収支は)赤字ではないので、
国内消費を削減する方向は間違っている。

真に問題なのは、生産・消費のアンバランスにより、失業者や
半失業者が増加していること。

公務員と民間の賃金のアンバランスの問題は、民間賃金を
(少なくとも名目的に)増加させることで解決すべき。

599名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:02 ID:cKnjwEn00
>>596
役所の放漫経営や公務員の先見の明の無さはお咎め無しですか?
600名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:09 ID:VDSXG2RO0
>>587
非生産的というのは公務員の考え付く政策もどきのことですか?
年金の運用失敗や三セクの破綻からいいかげん教訓は引き出せましたか?
何回失敗しても金を貰える公務員って良いご身分ですねw
もし許されるなら僕はこんなバカな主体にそれほど資金を融通したいと
思いませんが、悲しいかな税金ではそういう無駄な事業に充てられる分も
込みで取られてしまいますw
601名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:45 ID:ECyNq18d0
学歴関係のスレでは自分の入学した大学と似たような大学であり

格上の大学に入学したと嘘をつく人が多くいます。たいてい、

聞かれもしないのに、自分の出身大学を前置きをしてレスをつけてきます。

「俺は東工大だけど」などと前置きをし、「私立wwwwww」みたいな書き込みが後を絶ちません。

だから、東京にある難関大学生がおおいんです。立地的にも、学歴的にも叩かれる可能性が低いからです。

駅弁大学文系の星→一橋

駅弁大学理系の星→東工大

関東私大文系の星→早慶文系

関東私大理系の星→早慶理系

地方私大の星→早稲田、立命館

また自分の憧れであり落ちた大学を叩くために敵対する大学の学生だと嘘をつく人もいます。

早稲田に落ちた人が、東工大の学生になりきり「私立wwwwwwww」のようなレスをつけます。

ま、結局のところ学歴の話は、早稲田慶応 VS 東大一橋東工大 の戦いになるということです。

今日も2ちゃんねるの至る所で代理戦争が勃発していますwwww
602名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:57 ID:+XyQEt2d0
>>596
いや、含めるべきでしょ。
倒産は含めようが無いが、赤字企業は含めるべき。
全労働者の平均給与≒全公務員の平均が好ましい。
603名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:05 ID:Yoq2KMnG0
で?地方公務員はどーなったのよ?

こっちがあくまでメインターゲットだろよ。おい。
604名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:12 ID:azMIk8+20
>>公務員は少なくとも外交やガス田などのエネルギー問題や少子化問題などになにひとつ結果を出せてない。
なのに誰も責任を取らず高給をとっている事に国民の多くは不満だ。
今の公務員は一部を除いてただの給料ドロボーだ。


それは本来政治の仕事だから。行政官というのはそもそも法を執行するのが仕事で。
政策を立案するのは本来彼らの仕事じゃないのだよ。だから分からない。
どうしたらいいのかが。
政治家が悪いというならそもそもそういう人たちを大量当選させた人たちに問題がある。
605名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:14 ID:qbQg2ZeR0
>省庁を超えた人員の配置転換

かなり抵抗あるだろうなぁ。年食っている職員ほど。
606名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:25 ID:yn4ONF4M0
>>596
一年目から黒字の会社なんて滅多にないと思うが。

それから、赤字とは財政赤字のことだ。
607名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:42:12 ID:rlHVi8LT0
>>596
よくぞいってくれた。
不採算事業に投入した赤字や国民から集めた社会保障資金の運用の
失敗分は全部君らで賄うべきだということだよな。
大賛成だ。
608 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 20:42:41 ID:hcyCyV8X0
>>602

>全労働者の平均給与≒全公務員の平均が好ましい

根拠は??
609名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:06 ID:h/cwKTWk0
>>595
デフレで苦しんでるからインフレ上等。
というかインフレになってくれないと困るんだよ。
デフレにしがってるのは経団連ぐらいなもの。
610名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:10 ID:+XyQEt2d0
>>608
公平
611名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:15 ID:BiaeAmY70
借金って言うマスコミとそれに洗脳された奴はバカじゃないの
もし国の借金がなかったらどうなってると思ってんだ?
まあ無駄な人件費を削減するのは大事だがな。
国家公務員に関しては特に言うこともないんじゃない?社会保険庁とかそういうとこ以外はさ。
問題は、痴呆公務員じゃないのか?
お前らのイメージしてる公務員像は国家公務員より地方公務員のほうが多いぞ
612名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:29 ID:s2NJqqDS0
俺らの近所には税金公共料金を払ってない暴力的な人がいることを忘れないで欲しい。
613名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:58 ID:ODc5ke4i0
>>594

だから、国内消費が減ってGDPが減れば、国民全体の所得は増えないのですよ。

>>595

だから、一定範囲でインフレにしようと言う話なんだと何度も言ってるのだけど・・・・・


どうしても公務員の給与を減らしたいなら、名目一定にしてインフレで
実質的給与を減少させるべき。

614名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:59 ID:cKnjwEn00
>>608
納税者で有権者としての一意見じゃない?
その意見が多数派になればそれが現実になるのが民主主義
理屈捏ねて無駄使いを肯定しても信用されないよ
615名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:44:14 ID:YpI5FYnl0
>>587
その余剰の原資がでたら消費税アップとかしなくてもいいんじゃないの?
結局借金を返すだけの税源が足りないから消費税とかをあげるんじゃないのですか?
消費税をあげない→少なくとも消費税を上げたときよりは金回りが滞りづらい
じゃないのでしょうか?
616名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:46:42 ID:V8JeASXx0
>>597
なら共産主義にでもすればいいよね。
投入したコスト分働かないクズ役人が大量に生産される。
国営企業も給料泥棒だらけ。



もちろん、最後に待ってるのは利潤圧迫と国富減耗による破綻だが。
617名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:46:56 ID:azMIk8+20
>>609

今ものすごいデフレだけど。
デフレをコントロールできない人たちが何故インフレをコントロールできるんだ?
非常に危険。スタグフレーションになるよ。
そうなったら日本経済万事オシマイ
618名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:48:14 ID:zgg8Z/Ci0

ココは国家公務員と地方公務員と分けて考えないと議論にならないよ。

しかし、霞ヶ関不夜城だけど、なんでそんなに不夜城なのかわからん。
国会の下請けが原因か?
619名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:48:20 ID:ODc5ke4i0
>>614

多数派の意見だからと言って、実行して景気が良くなるとも限らないわけで・・・・

第二次世界大戦も、開戦当時国民投票していたら「日本は勝つ」と言うことで
支持されていたと思われ。

>>616

だから、日本は逆の状況で、貿易黒字を積み上げながら、
貿易赤字で真っ赤っ赤のアメリカの好景気を横目にずっと
不景気なわけだよね。

何事もバランスが大事なのですよ。

620名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:48:40 ID:CerRun2z0
>>600
三セクの失敗というのは、たいていが身の丈に合わないハコモノ造って、
抱えきれなくなって転ぶわけです。
誰が身の丈に合わないハコモノ欲したのかという話。
公務員が自分で欲した訳ではないんですよ。

凄く偉い人で天下りする人は、
利権も少し養って置かなければならないから別かも知れないが、
俺の知る限りでは、そういう無茶なものに金付けるのはみんな嫌がってましたよ。

もっとも、ケインジアン的には需要の創出になるので、
コンクリートで日本の海岸線を完全武装するというレベルの、
純度の高い無駄も、減税よりましという考えもあるかもしれないですな。
621名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:49:06 ID:yn4ONF4M0
カナダは財政収支も貿易収支も黒字の国です。
政策金利は2.50%とまずまずの高水準。雇用情勢の改善、順調な貿易といった買い要因
http://www.asahi.com/ad/clients/sonybank/fcy05/vol_06/

財政赤字対GDP比:「-」は黒字
http://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/ca/stat_01/
622名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:49:21 ID:50/iJcpT0
かわいそうにな。
俺もいびられながらそれなりの技術をマスターしてきた。
胃腸がボロボロになったこともあった。

公務員は正しい道と教えられ、
そこそこやってきて、
いきなり先が断崖絶壁だもんな。

まああまり悩むな。
日本に経済学者がいなかったのが悪いのだ。
623 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 20:49:40 ID:hcyCyV8X0
>>610

すっきりしたようなもやもやしたような…

ただ新採のほとんどが2流以上の四大卒程度って現状を考えると
相場より若干低い気がする。
624名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:49:58 ID:xj+O5oMuO
人口は減る一方。
3分の1以上は年金頼りの年寄り。
ニートや失業者多数でDQN餓鬼ばかり。
国が斜陽だから国の従業員もリストラなんだよ。
財政再建とかできっこない。
労働階層人口が絶望的に少ない。
にもかかわらず未就労者が多いのは、民間雇用の質が低下し過ぎただけ。
日本の基礎体力が低下しているのは寂しいね。
625名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:50:32 ID:5+/BxjzD0
今回の衆議院選挙で自民党も民主党も公務員削減をしなければ選挙に勝てないというのがわかったからね。
民主党も公務員削減政策を信用してもらうために労組と距離を置くと言い始めたしこれからどんどん削減に世論はいくなw
626名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:51:39 ID:cKnjwEn00
給料減らすのと当然でリストラもして欲しいが
新規採用枠は増やして欲しいな
絶対数は少ないんだから
627名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:00 ID:h/cwKTWk0
>>616
なんでそんな極端な事しか言わないの?
デフレ脱却してそれなりに安定した後には
しっかり民に頑張ってもらわなきゃならんのだから
総公務員化みたいな真似はできるわきゃないよ。

利払いは一定のGDP成長と
安定した低インフレ率、固定した金利を維持できれば
余裕で返せます。

共産主義とかマジくだらねえこというやつはクルーグマン先生に引っ叩かれるがいいよ。
628名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:09 ID:bYHeusOR0
>>620
そうやって国を甘やかして減税圧力掛けないから
いつもいつも政府部門は技術革新や経営革新を続けてる
周囲組織より コストや知能が悪くなるんだよ。

モラルハザード許しっぱなしの途上国の好きそうな経済学
で運用された組織ってのは最終的に負けるし、お話になんない。
629名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:09 ID:VbMet4HRO
>>586
米国の上級公務員などは猟官制で大統領に請われてなる。
金目当てでなりたい奴なんていないしラムズフェルドやチェイニーなんてCEOとして毎年莫大な金がもらえたにもかかわらずそれを蹴って国防長官や副大統領になった。給料じゃなく名誉のためにな。
あいつら朝だれも来てない時間からオフィスで働き、帰るのは真夜中で誰よりも遅い。
ラムズフェルドになぜそこまでやるのかと記者が聞いたら「それが責任だから」と答えたそうだ。
名誉>>>>金っていう人間以外やるべきじゃないんだよ、政治家や官僚は。
人間だからとか開き直って外務省のチャイナスクールの糞どもがなにをやったのか?
日本の公務員は保身のために国すら売った。
630名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:21 ID:w+GVB/5N0
っていうか国の借金おおすぎ
公務員削減はやくしないと
全体があぼーんだろw
631名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:53:43 ID:tvXRCc3f0
政府支出が世界を救う理論が真なら共産主義は地球の覇者だったろうに。
アレほど国家の自由自在に支出を許す形態ってのも無いぞ。
しかし、現実的に積みあがるのは非効率と死に金。
632名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:54:21 ID:PpbLaO1dO
完全な公務員叩きだな。給料減らせ、人員減らせ、税金泥棒・・・民間様はすんごい努力して頑張ってんのか?文句言う前にもっと利益出して税金納めて公務員守ってくれよ。こっちは国民のために働いてんだからよ。
633名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:55:22 ID:4feJp1lZ0
国家公務員の100倍いる地方公務員
634名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:55:42 ID:xtP+BP9F0
>>622
日本には昔から居たよ、経済学者が、ただしマクロという気の狂った学問を
履修してきたアホが、大量にな。
田中角栄の頃から御用学者として財政投資や借金財政に大きな理論的正当性
を提供してきたクズの集団だ。
635名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:56:14 ID:h/cwKTWk0
>>617
流動性の罠という滅多にかからない罠にひっかかって
インフレの対応にばっか特化した日銀は思いきった行動に出れない。
まあ出ても良いけど政府も協調してくんねえと責任一人被りでやってらんねえ。
という状況にあるからデフレを抜け出せない。政府の理解がなきゃそりゃできんよ。

日銀のインフレ抑制は小渕内閣の要らん締め付けで立証されてる。

っつうか、このままデフレ放置のままで良くなる算段があるの?
636名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:56:20 ID:ODc5ke4i0

>>617

だから、コントロールできる人たちにやってもらいましょう。
そのためなら、財務大臣・高官のリストラも賛成します(笑)

ちなみに、現在でもデフレはそれほど「ものすごく」はなってない。
これは、皮肉なことに、政府の「無駄遣い」のお陰であるともいえる。
このような状況はもちろん望ましいわけではないけど、国家財政を
急に「リストラ」すると余計デフレが悪化する危険性がある。

>>621

ちなみに、カナダは 1993年まで「ゼロ・インフレーション・ポリシー」で
いわば人工的に半デフレ状態にしていた。その結果景気は悪化。

ゼロ・インフレーション・ポリシー撤廃後、マイルドインフレ状態となり
景気は回復。

637名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:56:28 ID:Vcx/OxwW0
>>632
今まで散々守ってきたんじゃないの?
もう限界って事だよ
638名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:57:17 ID:cKnjwEn00
>>635
インフレになったら国籍の利率どうすんの?
国の借金が数年で倍とかなりそうなんだけど
639名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:57:39 ID:5+/BxjzD0
大阪市役所や社会保険庁などを見たら見たら公務員叩きをするな。まあほとんどの国民が公務員削減を望んでるんだからどんどん削減は進むなw
640名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:57:39 ID:CerRun2z0
>>615
消費税は1%で兆単位の税収が動きますからね。
公務員の新卒採用を若干押さえたくらいでは焼け石に水ですよ。

仮に、その分を赤字国債で賄ってでも、
公務員に給料を払ったほうが金回りがよくなるという話なんですよ。
ゼロ金利で資金が流れない、という流動性の罠状態では、
そういうアホな話が成立してしまうわけです。

なお、消費税は、導入時に企業に行われた兆単位の減税と
引き換えに導入されてますからね。
641名無しさん@5周年:2005/09/22(木) 21:00:25 ID:8Q1Ig8W00
公務員試験浪人中のニートです。

新卒じゃないのでもう就職できません。

一生。
642名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:27 ID:4yX8tC0O0
>>632
ここ数年の、民間の経営努力はすさまじく、リストラとコスト圧縮と技術革新
に努めてきた結果、日本は"製造業部門だけ"ならいまや生産性は世界一だ。
冗談じゃなく一位。社会経済生産性本部のレポートでも確認できる。

だがトータルの生産性は依然としてOECD諸国の中でもかなり低い。
さて、ここで問題です。
どこが足を引っ張ってるでしょうか?(w
どっかに、対価分働いてないやつらが居るはずですね(w
しかも、製造業以外で(w
643名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:30 ID:HoxhuZil0
>文句言う前にもっと利益出して税金納めて公務員守ってくれよ。
おまえらが公務員やるのは勝手だが、見ず知らずの赤の他人食わせる義理も義務もないんだけどw
今時コレだけ社会が混沌としてくると、公務員やってる奴に対する寛容さなんてなくなって来るんだよ。
自分が何時不幸になるかわからない、首になるかわからんのになんでおまえら食わせなきゃならんのよwww
644名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:43 ID:spE4nbk50
海上保安庁や空港の入国職員を33000人の増員をお願い致します。
韓国だけでも日本に6万〜10万人も不正入国、滞在者がいるんですよ。
この方がいなくなるだけでもどれだけ、犯罪が減少し安全な国になるか考えてほしい。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000002.html
645名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:49 ID:cKnjwEn00
しかし、歳出拡大すれば良いって理屈だと
なんでバブル崩壊したのか解らない
646名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:01:24 ID:azMIk8+20
>>629

まずね。上級公務員の「上級」の定義が分からない。教えてくれ。
それとその上級の公務員がアメリカの公務員のどれくらいの割合であるかも分からん。
そりゃ名誉も大事だと思ってるだろうけど。ちゃんと給料貰ってるし(笑
世界のどの国で完全に無償で多くの公務員を制度としてやってる国があるのかと聞いてるんだけど。
それに外務省がバカなのは外交はそもそも政治の延長戦の仕事みたいな部分が強いから。
本来は政治家の仕事なんだよ。それが今の政治家、話題性や血縁、家柄や金の力で当選しちまうからな。
政策実行力なんてゼロなのよそもそも。それでどうしたらいいか分からんから官僚に全部押し付けて答えを出させる。
名誉職だけの公務員なんて「官」じゃないからそもそも官僚じゃないの。
分かるかな。
647名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:02:03 ID:Q0o02IWD0
重要なのは公平公正の観点


648(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/22(木) 21:03:05 ID:Pcqr6wMu0
公安 国防関係は減らしちゃ駄目よん。
649名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:03:07 ID:ODc5ke4i0
>>629

ラムズフェルドやチェイニー他ブッシュ政権の高官達がアメリカと言う国家に対して
何を為したかを考えるとそういう比較はできないと思いますがねえ・・・・
# あれなら日本の「保身公務員」の方がマシじゃないかと。

先日のハリケーンで何故あんなに悲惨なことになったか、調べてみてください。

アメリカのシステムにももちろん学ぶところは多いけど、何でもうまく行ってるわけじゃ
ないです。

あと、「名誉を求める人間だから国のためになる」と言うほど単純でもないでしょう。


650名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:03:57 ID:h/cwKTWk0
>>631
デフレで需要不足とかいうわけわかんねー状況に対する対応策だっつーの。
ややインフレ時に同じ事したら需要加熱でインフレ加速しちまうし
当然供給の不効率で生産性も落ちるよ。でも今は残念ながら需要がクソったれに落ち込んでるの。
そして民の自助努力では供給の効率化はできても需要の創出はできんの。
サプライサイダーのみなさんは需要が足りないなんて状況を認めないのかもしれないけれど
中国特需によりいきなり景気良くなってる事からも、需要不足っていうオモシロ状況は確実。

じゃ、政府のやれることっつったらとにかく財政支出か、インタゲっつう金融政策しかないんだよ。
これを共産主義とかいうひとはバカ。

緊縮財政?借金増やしたいの?
651名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:05:14 ID:47ArNQTn0
>>638
税収がそれ以上に上がるから心配ないよ。
652 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:05:20 ID:hcyCyV8X0
>>642

そりゃさすがに300兆も税金つぎ込んで公共事業しまくればねぇ…
653名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:06:09 ID:X7jFaycW0
>>643
そんなに言うんだったら、払わなきゃいいじゃん。税金。
誰も止めないよ。
654名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:06:16 ID:8GoILTj20
>>613
>だから、一定範囲でインフレにしようと言う話なんだと何度も言ってるのだけど・・・・・
だから(笑)コントロールできる保証がないからしないんでしょ
一度ミスったら取り返しつかないよ。いいの?
655名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:06:18 ID:cKnjwEn00
>>651
いや、そんな希望的観測の話されても・・・
656名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:07:02 ID:xj+O5oMuO
覚醒剤やタイゾーなんかも税金の無駄だろ。

議員も減らせよ。
小さな政府じゃないじゃん。
657名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:07:32 ID:h/cwKTWk0
>>638
インタゲの目標となる2%ぐらいのインフレだったら平気だよ。
http://bewaad.com/20050823.html
ここに実質GDP成長率2.4%、インフレ率3%で計算してる表がある。
こんなもんでも余裕で返せるってことが分かるでしょ。

デフレギャップが大きければ、日銀が引き受けられる国債の量も多いってことだしな。
つーかデフレだと本当一生返せないどころか借金無限大に膨らむよ。
経済成長マイナスとかバカやってるとあっというまだ。
658名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:07:51 ID:azMIk8+20
>だから、コントロールできる人たちにやってもらいましょう。

デフレと不況を同時にコントロール出来る人たちってどんな人たち?(笑
本当にいるの。そんな人たちが。
俺全然わかんないけど。そういう人たちがいるならとっくに良くなってると思うけど。
それと以下の分とそれのつながりが分からない。
どういう因果関係にあるのかも詳細に説明賜りたいが(笑

>>そのためなら、財務大臣・高官のリストラも賛成します(笑)
659名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:08:07 ID:CerRun2z0
>>642
日本のどこに資金が回っていかないか?を考えればすぐ分かる。
日本には農業漁業というものがあることを、少しでいいから思い出してください。
今の地方の惨状は酷いものですよ。
世界屈指の生産性なんてどこの話だと思うよ。
660名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:08:11 ID:n5zY3xed0
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
国家T種(法律・経済・行政) 合格者数2名以上
2004年   2003年  2002年   02〜04年計
東大243  東大239  東大223   東大705
早大 95  早大 84  慶應 80   早大254  
慶應 76  慶應 74  早大 75   慶應230
京大 71  京大 69  京大 56   京大196
一橋 32  一橋 35  一橋 41   一橋108
中央 31  東北 22  中央 28   中央 80
九大 21  中央 21  東北 20   立命 56
立命 21  立命 19  立命 16   東北 56
阪大 17  九大 17  神戸 13   九大 47
神戸 16  同大 16  阪大 12   神戸 43

国家T種(法律・経済・行政) 採用者(04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
 2004年  2003年  2002年  02−04計     
東大148  東大128  東大145  東大421
慶應 29  慶應 31  慶應 29  慶應 89
京大 29  京大 30  京大 27  京大 86
早大 29  早大 26  早大 27  早大 82
一橋 18  一橋 11  一橋 18  一橋 47
中央  9  東北  6  東北  7  東北 18   
東北  5  中央  5  阪大  5  中央 18
阪大  5  筑波  4  立命  4  九大 10
北大  5  九大  4  中央  4  阪大  9
上智  5  北大  2  神戸  3  北大  9
661名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:08:13 ID:ODc5ke4i0

>>631

誰も資本主義を否定はしてないですよ。

もし、日本が消費過多であれば、当然政府支出は削るべきでしょうし、
インフレに持って行こうとする理由もない。
状況によって対応を変えるべし、と言う至極当然のことを言ってるだけなのだけど。

どうして 0か1か、と言うより、0か無限大か、みたいな極端な議論になるの
かな?

662名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:08:36 ID:47ArNQTn0
>>655
インフレだろ?
物価が上がるんだよ、税収も上がるよ。
君って馬鹿なのか?
663名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:08:47 ID:3qJ1Fuou0
>>652
勘違いしてるかも知れんけど、公共事業を始めとした政策は
生産性を減らすことはあっても増やすことは無い。
公共事業は限界企業を救済するし、非効率部門への資金循環が増えるので
やりまくると必ず生産性の指標は悪化する。
逆に資金の供給を絶ってそういう利益率の悪い企業を淘汰すると、向上する。
664名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:09:04 ID:Q0o02IWD0
景気対策としての財政支出なら国民全員に地域振興券でいい。
公務員に限るのは公平公正でない。



665名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:09:24 ID:cPjYJ0470
>>632
「仕事」に対してモラルをもって本当に国民の為に働いてるんなら
応援できるかも(えら祖に酢漫画)

けど何あのモラルのなさ、保身、不祥事起こした本人を守り名前さえ出ない。
何か問題あれば前任者が変わったからと言い訳してたらい回しw
いい加減ムカつくよ、お前は何の為そこにいると。

きっちり膿をだしていかないと組織としてドンドン腐るし、益々叩かれるよ。
こっちも人括りしたか無いんだから。
666名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:11:04 ID:Qs6WU3ge0
公務員の数を減らして民間を増やしても人が要求する消費は増えはしない。失業して路頭に迷う人間が増えるだけになる
公務員の数はもっと増やした方がいいのではないか?で給料を今の3分の2ぐらいにする。優秀な人材は減るだろうが、
それよりも、失業を減らして需要を増加させた方がいいに決まっている。貯金も減って景気も上がる
667名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:11:07 ID:NR3iBwsl0
政府支出は未来の死への特急チケット。
668名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:02 ID:47ArNQTn0
奥田はデフレ終わって欲しくないから緊縮財政を支持してるんだろ。
キャッシュ持ってる輸出メーカーは生産コストを押さえてくれるデフレ
大歓迎だもんな。
669名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:06 ID:l0IaOr2U0
自分が返すと思わなければいくらでも借金できる。
というわけで、俺達も上の世代を見習ってばんばん国に借金させて
後は野となれ山となれとほっかむりをするべきだ。

日本はそうやって今まできたんだ、これからもそうしようじゃないか。
670名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:15 ID:ODc5ke4i0
>>658

だから、インフレに持っていけばデフレと不況は同時に解決。
問題は過剰に変動しないように適度にコントロールすること。

「コントロールできる人」が日本にいなければ、それこそアメリカの元政府高官でも
経済学者でも連れて来ればいいでしょう。

「とっくに良くなっていない」のは、現政権の経済政策が逆方向
(デフレ促進)を目指しているからでしょう。

671名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:35 ID:XbunQhGb0
人員の削減よりも一律で給与を減らすことをまずやった方がいいと思うんだけど。
現行の7割程度に給与を減らすことは不可能ではないと思うけどな。
それが不満な人がまず辞めるだろうし。
人員の削減はその後でもいいのでは。
なんて書くと公務員叩きみたいだけど現在の財政状態みたら
どうしても何かしないわけにはいかんだろうし。
現行の7割の給与だったら決して生きていくのに限界ってレベルには
ならないだろうし。
672名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:37 ID:5+/BxjzD0
しかし公務員は憎まれてるな。こいつらがリストラされて失業したらいじめまくられそうだなw
673名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:14:17 ID:VbMet4HRO
>>646
完全に無償なんて誰もいってないわけだが。
民間と比較してやや低い給与水準で公務員が働いてる国はあるがなにか?
あとな、給料もらってると言ってもCEOの時もらってた給料の10分の1以下だぞ?
世の中な、有能でも無私の人がいるの。自分が俗物だからってまわりが金だけで動いてると考えるのは間違ってる。
674 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:14:22 ID:hcyCyV8X0
>>663
はい
『生産性』って単語を読み飛ばしてました…
675名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:15:33 ID:3j3Fy/W80
国がごちゃごちゃやってるうちに、企業の方は構造改革終了させちまったんだよなぁ。
ここ最近の決算で企業が利益体質に変わったのに公務員って今からだろ?
スタート遅いな。
組織の図体がでかいから効率化しにくいのか?
あんま無駄ばっかりやってると愛想つかされちゃうよ。
676 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:16:38 ID:hcyCyV8X0
>>673

世の中ラムズフェルドやチェイニーだらけじゃないからなあ
677名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:16:41 ID:h/cwKTWk0
>>664
それも手かもね。
そう、こういう発想こそがまともな発想。

低い方に合わせようとするのは敗北主義的だ。

俺達は公務員より優秀だと思うのならば
むしろ自分の待遇があがるような未来を、政府に望むのが道理。
自分に降りかかった不幸を広げようとしてはいけない。
678名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:16:54 ID:47ArNQTn0
>>671
40才家族4人で税込580万
7割なら406万
生きていくのに限界レベルだよ。
679名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:17:41 ID:yn4ONF4M0
>>669
17年度予算で、税収が44兆、国債発行額が34兆。
累積の発行額の推移を見て、君の世代が逃げ切れるかどうか、判断してくれ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
680名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:17:42 ID:azMIk8+20
>>670

だから聞いてるのはそこじゃない。
インタゲやってスタグフレーションにならん保障はあるのかどうか。
それと国内にいないなら本当に日本の立場にたってインフレ抑制が出来る人がいないということ
三つ目に現政権がデフレを促進してると君がおもう根拠。
最後に海外の人は公務員になれない。駄目じゃん(笑
で、どうするの。
681名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:18:34 ID:5+/BxjzD0
しかし財政が悪くなったら公務員削減なんてどこでもやっているだろ。何を今さら嫌がってるんだ。
682名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:18:43 ID:EOAKJlNv0
とりあえず、大阪市役所をどうにかすれば、公務員に対するイメージも
若干改善すると思うよ
683名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:18:43 ID:mdYlGDcD0
>>677
そんなちゃっちいロジックで誤魔化さんとコストは低い方にあわせろ。
より安くて高性能な労働力、より安くて高性能な製品を提供できない
集団は強制的に適正変化させられるかもしくは滅びろ。
それが経済のルールだ。
684名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:19:18 ID:ODc5ke4i0
>>664

やるなら、地域振興券じゃなくて、現金の方が良いのではないでしょうか。

>>677

同意です。民間の賃金水準を上げて 公務員の優遇感がなくなるようにするべき。

685名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:19:24 ID:VbMet4HRO
>>666
増やしてもいいよ、治安対策に警察官は。
686名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:19:44 ID:7f4+BAVg0
>>669
大日本帝国は国民に借金返さなかったらしいんで。
つまり、将来大損するのは国債を大量に買った奴w
687名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:20:29 ID:oPq6Z47o0
全部で96万人だろ 自衛官などを除いて10%って言い方はゴマカシだな
防衛庁職員も郵政と同じ27万人 これは多すぎる 半減でいいよ
688名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:20:43 ID:ghIhE3oR0
出来たらよいね。
689名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:20:50 ID:cKnjwEn00
>>686
>国債大量に買った奴

それって日銀とか大銀行じゃん
銀行潰れまくったら預金者が困ると思うのだが
690名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:21:05 ID:4gJciMH10
>>681
勝手にリストラされろと言われれば無能社員だっていやがるし、
勝手に淘汰されろといわれたら衰退産業だって怒るだろwww
結局は言われたとおりの結末が待ってるけどな。

どんなに自分らに理が無くても、損失を受ける側は抵抗するもんだw
それが世の常よ。
691名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:21:19 ID:X7jFaycW0
>>665
公務員に限ったことなんでしょうかね。モラルの無さとか。

例え全ての公務員が「仕事に対してモラルをもって本当に国民の為に働いて」たとしても
あなたのような批判家が両手を振って応援するようになるとは、どうしても思えない。
692名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:22:10 ID:azMIk8+20
>>673

君がそもそも言い出したことでしょうが(笑
公務員は「ある意味」ボランティアの精神でだとか。
無私無欲でだとか。意味不明な理屈で。
つうか社会にでると俗物じゃないと生きていけないけど何か?
公務員だって同じ。本来政治の範疇の仕事を一生懸命やってる一面もある。
一概に減らせば万事解決という訳じゃない。
693名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:22:15 ID:yn4ONF4M0
>>686
銀行と郵貯か。
694 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:22:24 ID:hcyCyV8X0
>>683

安かろう悪かろうという言葉もあるが…
695名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:23:40 ID:XbunQhGb0
>>678
400万円あったら十分だと思うが。
何にそんなに使うんだ。
月に20万円あれば十二分生きていける金額だと思うが。
それでも240万。例え大学等々で学費等々があってもそれに100万円。
それでも余るし足らなきゃ奥さんもパートにでも出れば十分では。
696名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:24:34 ID:h/cwKTWk0
>>680
日銀のインフレ抑制能力を疑う理由がわかんない。小渕の時必要以上に発揮してたじゃん。
デフレの今のまま放置してても、いい事は何一つない。むしろ財政にしろ成長にしろ困窮するばかり。
だったらもう試すしかないでしょ。

>>681
需要の加熱のせいでインフレ起こしてるような社会なら再編は歓迎すべきことだけど
残念ながらいま再編するとそっくりそのまま経済規模縮小につながるから。

>>683
だからそれ供給の論理でしょ。何度言えばわかるわけ?供給はもう十分効率化されてんの。
俺や貴方の給料がそれでもひくいのは、金周りが悪くて需要が機能してないからなの。
需要が足りてない時に更なる供給効率化しても意味ない。経済の基本。

http://cruel.org/krugman/japan1.html

クルーグマン先生の話でも聞いてくれ。
697名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:24:52 ID:CerRun2z0
>>663
> 公共事業は限界企業を救済するし、非効率部門への資金循環が増えるので
> やりまくると必ず生産性の指標は悪化する。

今は、民間に資金を流したいと思っても流れていかない状態なわけ。

「資本を非効率な公共セクターから、効率的な民間セクターにより多く配分せよ」
みたいなサッチャリズム的な経済観は、日本の現状を見てない。
ゼロ金利でたっぷり資金がダブついてるのに、
効率的な民間セクター様がぜんぜん使ってくれない状況なんだよ。

何回も出てる、「流動性の罠」って意味分かってる?
今の日本は、世界でもほとんど前例のない事態にあるわけよ。
結果として、セクターの効率非効率を問わず、ぎりぎりに追い込まれてる。
698shanel:2005/09/22(木) 21:25:16 ID:ZaMG94Ub0
人のことばかりでなく、自分達の”議員の数を減らせ”。
阿呆と馬鹿の連中が”高い金を”取って。
699名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:25:33 ID:5+/BxjzD0
>>690
言うとおりだ。しかしこれから能力制も導入されたりして内情ドロドロでどんどん削減されていくから公務員達の断末魔の叫びはすごいそうだw
まあ時代の流れだからしかたがないね。
700名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:26:04 ID:47ArNQTn0
>>695
一般的には大卒2年目で400万ぐらいなんだけどね
税込金額だから、手取りはまだ少ないよ
働いた事ないのか?


701名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:26:41 ID:QVtLYPTr0
コスト面で劣っている労働者が市場からはじき出されるというのは
非常にあたりまえのことだからどうしようもない。
いちいち議論なんかしなくても削るに任せておけば、そのうち
公務員の価格が市場均衡に達してそこで下げ止まるよ。

それより安い値段で同じ労働力を確保できなくなったら
そいつを雇うしかなくなるからな。生存権が脅かされるって
こともないだろうし、放っとけばいい。
なるようになる。
702名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:27:52 ID:cPjYJ0470
>>669
民間でも同じだよ。ただ立場が違うでしょ立場が
ま、あーたがどう思おうが勝手だけど。
批判家だって、一応同情対応策出してんだけどしてんのよ、
それさえ分からんの?
703名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:27:52 ID:MaAFSawj0
国の借金、過去最高795兆円=国民1人623万円に−6月末

 財務省は22日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」残高が
今年6月末時点で795兆8338億円に膨らみ、過去最高を更新したと発表した。
3月末に比べ14兆2821億円増加した。残高を総務省の推計人口(1億2764万人)
で割ると、生まれたばかりの赤ちゃんも含めて、国民1人当たり約623万円の
借金を負っている計算になる。 (時事通信) - 9月22日17時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000099-jij-pol
704名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:28:20 ID:azMIk8+20
>>696

「コントロール出来るといったら出来るんだ」といってるのと同じ。
要するに根拠なんてないのね。
705名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:29:25 ID:8GoILTj20
>>678
家賃等 福利厚生しっかりしてんでしょ
1万も出さずに部屋借り連打から
706名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:29:59 ID:47ArNQTn0
>>704
今だって経済をコントロールできてない。
物価上昇は既に始まり、賃金の低下は止まらない。
インタゲ賛成だね俺は。
707名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:30:20 ID:ODc5ke4i0
>>680

現在労働力を含め、生産力が過剰で消費が足りない状況なので、インフレターゲット
によってスタグフレーションになる理由はないと思いますが。

デフレ政策を継続しても、最終的にはスタグフレーションになる危険はありますよ。
そうならない保障はあるのですか?

現政権がデフレ政策と言うのは、このスレにある国家公務員削減策、あるいは
診療報酬削減策、などいくつも例はあるでしょう。

「国内にいない」と言う主張ではありません。インフレターゲットを支持している
人は官僚にも学者にもいるので、そういう人にやらせてみれば良いでしょう。

ただ、日本の官僚はダメ、日本の学者もダメ、と言う意見が多いようだったので、
それならアメリカ人にでもやらせれば、と言ったまでです。
どうしても海外の人材にやらせた方が良い仕事があれば、特例的に法律を
作る手もあるとは思いますがね。

708702:2005/09/22(木) 21:30:51 ID:cPjYJ0470
>>669じゃなくて
>>691でしたorz
すまそ
709名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:31:23 ID:h/cwKTWk0
>>704
は?実績がある。で十分じゃん。

十分な実績があるのにもかかわらず
失敗する可能性が高いというのなら
寧ろ失敗の可能性を論じるそちらが根拠を示すべきでは?

つーか、それでも未来を確約できる人間は居ないんだけどね。
一体何に反対してんの?
710名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:31:32 ID:XbunQhGb0
>>700
おー凄いな。
自分は民間の中小企業で大卒二年目で300万無かったな。
まあ自身の能力に至らなさがあったんだろうが。
でも周囲も似たようなもんだったけど。

まあ個人の事はおいといて国にしてもそういった公務員にしても、
ある分で過ごすって間隔が必要ではないのかな。
それは絶対に可能だと思うんだけど。
711名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:32:01 ID:afZbgM0S0
>>703
他国から買っている国債などの対外資産はどこに消えたんだ?
それは「ないない」かや。
712名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:32:25 ID:5+/BxjzD0
インフレ政策をとって先に長期金利だけ先に上がってアポーンして終わったりしてw
国債が売れない助けてってw
713名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:32:26 ID:ODc5ke4i0
>>704

だから、もしインフレ過剰になったら、それこそ財政支出削減とか公務員削減とか
デフレに持っていく政策はいくつもあるでしょう。

逆に、「コントロールできない」と言う根拠がないと思いますけど。

714名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:32:58 ID:VbMet4HRO
>>691
まずモラル持って国民と国益のために働いてから言えよ。
支那やチョンに媚びてる外務省・国土交通省・とか特にさ。
一度でいいから警察や自衛隊や水産庁のように国益守ってみせてくれよ
715名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:33:12 ID:X7jFaycW0
公務員って、たとえどんなに不満があっても
>>705のような理屈で何も言えなくなっちゃうんだよね。
民間がそこまで恵まれてないのかと問い詰めたい。
716名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:33:23 ID:4WMusmjA0
供給を効率化するなという、コストは削るな技術革新は停止しろと
言ってるに等しいいうマクロ経済学お得意のモラルハザードロジック
には残念ながら付き合ってられません。
家計だろうと政府だろうとどんな経済主体だろうと、市場で活動する以上は
革新を続けなければ放置プレイを食らうだけです。
俺らの部門だけは非効率を保ってても待遇据え置きで問題ない、という主体は
市場と接する限りどこにも存在できません。

自己増殖・肥大化したければ政府の効率化を進めればいいし、ほっておけば
逆に費用に圧迫されて縮小するだけ。
717名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:33:50 ID:xquaZ4fiO
国の借金をここまで膨らませた主犯共は
今や年金で安泰生活だったり、
政治家になったり、天下りしたりが多いんだろうな('A`)
718名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:33:53 ID:azMIk8+20
>>706

デフレをコントロールできない人たちがインフレコントロール出来る訳無い。
当たり前すぎる道理。
719名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:34:00 ID:Tvkv2wxH0
「年内に終了するって本当ですか?」
    r‐、, -―-、, -‐、
    レ'゙     ヾ,) }
    ', ,.’  ・   ∨
     ', ▼     丿
    ,.... ゞ仝...=-‐<..、
 /  / /  ヽ 、  ヽ
/   〃      ヽ    ',
{  _f」_   __  }   }
ヾ/,-- 、ヽ〃⌒ヾY    /
 {{   } }{   } }、__,,/
 ヾ___,シヾ _,,シ′
720名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:34:40 ID:8GoILTj20
いや 聞いてないですよ
721名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:35:12 ID:Vcx/OxwW0
月20万で大丈夫って言っている奴は絶対パラサイトシングル
722名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:35:15 ID:DeKWRBrs0
>>28
そういえば、そいつらは減らないのか。

>>17
うへ〜。
723 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:35:19 ID:hcyCyV8X0
>>713

頭では理解できるけどアレルギーあるなあ
年金生活者なんかへの影響は大丈夫なの?
724名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:35:39 ID:21si/FbD0
国家公務員はクソだ。
痴呆公務員はさらにクソだ。
議員はもう救えない。
日本の3大不良債権。
いくら資源を投下しても見合った付加価値を生み出さない。
725名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:36:03 ID:47ArNQTn0
>>705
家賃の補助は8000円
持ち家なんで。
税込って事は手当等込みで、
そこから税金・社会保険等が引かれるんだよ。
働いた事無いでしょ。

>>710
大卒初任給は平均で20万超えてますから
諸手当・賞与込みなら2年目で400近くです。
726名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:36:28 ID:afZbgM0S0
>>719
そりはクマったな。
727名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:36:29 ID:5+/BxjzD0
まあ国民ももっと公務員を叩いたほうがいいぞ。自民も民主も票になるのがわかったから削減政策をどんどん出すよ。
まあ官僚や公安や自衛はある程度守るんだろうけどね。
728名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:36:43 ID:O0/LD+2C0
給料削減+人員増加=国民負担は変わらず、処遇悪化によりまともな人が減ってDQNが増える。
公共サービスの低下は誰の得にもならない。
まあ、今ニートの人にも職にありつける可能性は増えるが・・・
729名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:37:01 ID:EOAKJlNv0
公務員の年金は、会社員よりかなりいいらしいね
あとさ、議員も議員年金止めて、国民年金にすればいいと思う。
あいつらこそ、国民年金でいいと思う
730名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:37:16 ID:6CxjsMla0
子鼠よ、人員削除なんて望んでないぞ。
これ以上無職が世に溢れるなんて考えられないからな。

コストカットを望んでんだ!!
731名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:38:29 ID:afZbgM0S0
>>727
で派遣が増える。
似たような仕事をしていても待遇は天国と地獄。
732名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:38:33 ID:W4NxuPJE0
金がないから給料を下げる
なぜこんな簡単なことが分からないんだ公務委員は?
733名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:38:39 ID:azMIk8+20
>>は?実績がある。で十分じゃん。

実績?何の実績があるの政府や日銀に(笑
デフレになんの対策も打てずにのうのうと不況を放置し続けてる実績?
具体的に言ってみて。

>だから、もしインフレ過剰になったら、それこそ財政支出削減とか公務員削減とか
デフレに持っていく政策はいくつもあるでしょう。

国家財政の支出を削減すると何故デフレ誘導策になるの?
公務員を削減すると何故デフレ促進策になるの?
全然わからんのだけど(笑 
言ってみて。
734名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:38:58 ID:azDUDQLb0
>>729
確かに。
なぜ血税で公僕の年金まで面倒みにゃならんのだ?
735 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:39:22 ID:hcyCyV8X0
>>715

もうちょっと餌を奮発してくれないと
736名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:39:30 ID:L01y0T5y0
>>727
そうだな。叩かれれば叩かれるほど組織は強くなるからな。
国策で甘やかされてた金融業なんてアホみたいに脆弱だった。
逆に失われた十年もがきにもがきぬいたおかげで日本の企業は強くなった。
圧力のかからない組織は変革の努力を放棄するということだけが
永遠普遍の命題だとしみじみ思う今日この頃。
737名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:39:31 ID:7f4+BAVg0
>>717
15年前はバブルで絶頂期だったからね
国の財政が悪くなったのは、ここ10年ぐらいでしょ
まだ現役なんじゃないの?
738名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:39:36 ID:ODc5ke4i0
>>716

別に技術革新を停止しろとは言ってませんが。
コストを削るのは資本主義社会の企業の行動としては自然で、
これが確かに社会の進歩を促した。

ただ、各企業の自然な行動が全体として国民の幸福につながるような環境を
用意するのは国家(政治と行政の)仕事。

その仕事が十分できていない、と言う批判なら賛成するけど。
739名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:39:44 ID:h/cwKTWk0
>>716
コストも技術もいくらでも改善すればいいが
需要を落として経済規模を縮小するような真似を政府が許しちゃいけないんだよ。
貴方の言うモラルっていうのは、国民経済を食いつぶして財政をチョッピリ良くする事なの?
需要を犠牲にして公務員のコストが高まると何か嬉しい事あんの?
政府が市場より自分の財政優先させるなんて最低じゃん

それが最大の疑問。

自分達の待遇を犠牲にしてまで、公務員連中を地の底に落とすのが望みなの?
740名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:40:00 ID:Y6TpvXQx0
ついでに自治体の議員も減らせよ、市町村合併で
国会並みに議員を抱えてる自治体もあるんだろ。
てか県と政令市以外は議員いらんし、国政選挙の
票の取りまとめぐらいしかやることないんだろ。
741名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:40:28 ID:X7jFaycW0
>>729
> 公務員の年金は、会社員よりかなりいいらしいね

ソースを出してから話してくださいな。
742名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:41:06 ID:47ArNQTn0
>>733
読んでいて恥ずかしい。


743名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:41:50 ID:XbunQhGb0
>>725
いやだからこれだけ無いと生活出来ないって視点じゃなくて
これだけで生活していく方法ってのを考えて実行すればいいんだってば。
決して無茶な金額ではないし民間では当然の様に、
それ以下の金額できちんとやってる家庭はいくらでもあるんだし。
旦那は酒は家で以外禁止・弁当持参、
奥さんも削れるものはいくらでもあるだろうし子供も同様。
744名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:41:57 ID:EOAKJlNv0
>>741
月にして3万くらいは多いんだよ
将来的にはもっと格差が出るんだよ
新聞くらい読んだほうがいいよ
745名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:42:09 ID:ODc5ke4i0
>>733

国家財政の支出を削減すると、物やサービスに対する需要が低下するので、
これらの価格が低下してデフレ促進の効果がある。

公務員の給与も財政支出の一種なので、同様。
公務員の消費も消費の一部。

746名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:42:28 ID:tufJcYsU0
ワークシェアすればいいじゃん。午前組と午後組にわかれんの、一人当たりの給料は半分になっちゃうけど、失業者も減ってみんなそこそこ生活できるだろ。
747名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:42:55 ID:xquaZ4fiO
>>737
赤字国債とかってバブル期以前から
既に結構、発行されてた気がするんだけど、
これって財政に影響あるんじゃないの?
748名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:10 ID:yn4ONF4M0
公務員の給料は安い方だと思っていたが、
>>17を見ると驚くな。
749名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:13 ID:Y6TpvXQx0
賃金カットをすれば、日本の公務員が無能な馬鹿ばかりになる
だろ、公務員が馬鹿になると国が滅びる。むしろ賃金を上げて
少数エリートの集団にするべきだ。国家公務員3級はなくせば
いいんだよ、その程度の仕事はバイトにやらせろ。
750名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:18 ID:MjS/3Fju0
公務員増員 
公務員対象に増税

税金取りっぱぐれの無い公務員増やして増税すればよろし
751名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:23 ID:EbL6kl7a0
どうでもいいフローチャート作るよりは実業してくれ。
752名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:28 ID:OpQnNH6l0
>>713
1日の株の取引が日本の国家予算の何倍もあるのに、
日本政府がデルレとインフレをどうにかできると思いますか?
デフレは世界規模でおきている。物価下落を下げるというのは、
世界経済の物価をあげるという意味でもあるんだよ


コントロールできないという根拠はちゃんとあるの
753名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:32 ID:47ArNQTn0
>>743
君自分で働いた事ないでしょw
754名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:36 ID:EuiF5hIK0
ここ数年の公務員のスケープゴートとしての役割は物凄いな
755 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:44:02 ID:hcyCyV8X0
>>734
掛け金自体高いし
民間でも企業が負担してるんだけど?
756名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:44:10 ID:h/cwKTWk0
>>733
だから小渕だって。目の醒めるような締め付けぶりであっという間にデフレに叩き落した。
つまりインフレがハイパーになることは、日銀の悪魔的締め付け能力の前にはありえない。

歳出を削減することは官需の軽減だろ。そりゃデフレ要因だろうが…(マネーサプライ減る)
757名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:44:19 ID:okyzDQXb0
>>738
>>739
僕に何を言おうと労働と報酬の関係が市場価格から乖離しつづける限り
避難と圧力と軽蔑は止まらないと思うよ?
同じ性能の製品が二つあって強制的に高い方の製品買わされたら
むかつくでしょ?
人類という生物がより安くより効率的にを追求する限り、この圧力は
なくならないという事実を僕は指摘したに過ぎない。
僕に文句を言のは自由だけど、消費者や納税者の行動原理という現実は
変わらないと思う。
758名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:44:37 ID:X7jFaycW0
>>744
そんな記事、見たことも無い。
新聞を言うなら、何日付の新聞なのか、それができなくても、せめて民間の方はいくらなのか
少しは示せっての。それもできないくせに生意気言うな。
759名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:45:29 ID:CerRun2z0
>>731
人が減るのに見合って、仕事を減らすとか、
効率的にやるのを認めてくれるわけではないからね。
庶務や経理の仕事を見ると、その労力の無駄遣いに唖然とする。
国民の財産を預かる仕事だからなんだろうか?

財団法人みたいな外郭団体に仕事丸投げ、という事態が増えるでしょう。
理事さんは偉い人が天下り、だろうな。
760名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:45:33 ID:pBGlWnEl0
そもそも、小泉の構造改革って、何か結果出したの?
4年もかかってるのに何も成果が上がってないと思うのは俺だけか?
しかも小泉が総理大臣になってから、日々の生活がギスギスして
住みにくくなってきていると思うのは俺だけか?
小泉は国内やアメリカの富裕層のために政治を行ってきただけじゃないのか?
761名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:45:39 ID:Y6TpvXQx0
妬み根性で公務員の賃金削減を叫ぶなよ、公務員3種を撤廃して
バイトにさせればいいんだよ、もっと国全体のことを考えろよ。
762名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:46:31 ID:h/cwKTWk0
>>743
そういうふうに公務員がみんな縮小経済に走ると当然周辺産業も縮小するし俺達の給料も縮小するわけだけど良いの?

>>752
バカがいる。
763名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:07 ID:47ArNQTn0
>>752
俺も君が馬鹿だと思う。
764名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:49 ID:VBTHU4vB0
>>1
どうせ、郵政の分と、国立大学型の非公務員化独立行政法人作ってごまかすんでしょ。
後は、リストラではなく、新採用減らすというお決まりの削減方法で。

地方公務員と高級官僚の甘い汁は変わらず。
765名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:54 ID:EOAKJlNv0
>>758
自分で検索すればいい。
766名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:48:14 ID:VbMet4HRO
>>692
「公」の機関にいる人間がお前みたいに居直って公務員だって人間なんだ!私利私欲でいいんだ!って態度だから嫌われるんだよ。
仮にも「公」の機関に勤めてるんなら「公」の事を第一に考えるのが東洋だろうが西洋だろうが常識であり本質だろ。
国民のために尽くすのがよくわからない理屈でてめーの保身がよくわかる理屈だというならお前は公僕に向いてないし人間としても最低だから死んだ方がいいよ。
767名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:48:16 ID:5+/BxjzD0
しかし公務員は批判されると妬みしかいえないのかwそういう根性だから嫌われ者で国民みんなで公務員削減の大合唱。
選挙じゃ自民も民主も公務員削減を公約に入れる。まあ腐った組織の末路はいつもこういう感じかな。
768名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:48:30 ID:ZqttkHYn0
>>752
それは違くないか?
769名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:48:41 ID:Qs6WU3ge0
>>728
環境が変われば考え方も変わるもんだよ。
犯罪でもすればそれなりに苦労して手に入れた仕事が失われる。良識ある立場の人間が社会全体では増えると思われる。
犯罪抑制にも効果があり、失業対策にもなり、景気も上がる。優秀な人材は企業でばりばり働いて税金をばりばり払う。
欧米ではこういった失業対策として公務員の雇用を行っている。侍社会を引きずっている日本人にはいまいち、ピンとこない
かもしれないが、このやり方が最も効率がいいと思うぞ
770名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:09 ID:WES9qtPW0
公務員バッシングを一気に鎮圧する手段がある。
給与と福利厚生を同質の労働まで下げる。

たぶん一年後には批判なんてどこにも存在しなくなる。
均衡点まで下がったらその職に超過利潤が発生してるとは
誰も思わなくなるからな。

しかし俺なら、バッシングなんて我慢してでも実利(給与や待遇)
をとるがね。声は無視するだけで済むが可処分所得を向上させようと
思うと機転と知識が要るからな。
771名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:24 ID:yn4ONF4M0
平均年金月額(万円、基礎年金を含む)

厚生年金 17.4
国共済  22.8
地共済  23.6

公務員の共済年金 税金から巨費投入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku82.htm
772名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:53 ID:OpQnNH6l0
>>762
人為的にデフレやインフレを引き起こせると思ってる馬鹿には負けるよw

インフレというありえない夢をみて無駄に税金投じたこの数年を理解しなさいなw
773名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:58 ID:Y6TpvXQx0
一部の公務員が超エリートで部署を指揮監督し、あとはバイトに
やらせれば人件費の節約になると思わないか?
774名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:22 ID:ODc5ke4i0
>>752

カナダは 1993年まで ゼロ・インフレーション・ターゲット政策で
インフレ率をほぼゼロに抑えることに成功。
しかし、景気は悪化して経済政策としては失敗。

その後、最近は年に 1-3 パーセントのインフレ目標を置いていて、
概ね成功している。

ということで、成功例があるので、「コントロールできない」根拠は
ないと思うけど。

そもそも、「1日の株の取引が日本の国家予算の何倍もある」
と言う論拠なら、国家財政の赤字なんて大したことじゃない、
と言う結論にもなるんじゃないかな?

775名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:40 ID:X7jFaycW0
>>765
逃げられた…。
最初に>>729で話題振ったのあなたじゃん。
776名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:44 ID:VBTHU4vB0
>>762
まあ、役所の利権で食ってる民間も結構多いからなw
777名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:51:04 ID:47ArNQTn0
>>771
税金は年金制度以前の恩給への支給に使われていて
年金給付へは使われてないって書いてあるぞw
778名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:51:14 ID:ZqttkHYn0
>>772
起こせるぞ
779名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:51:21 ID:7f4+BAVg0
自衛官は減らさないの?

まさか右翼のご機嫌取りじゃないだろうし。。。

あなたが靖国参拝しなきゃ誰も攻めてきませんよw
780名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:51:29 ID:MLX9qtDD0
地方公務員だがまだ独身で手取りも少ないからだから給料30%引きでもなんとかなる。
確かにつらいけど、それで赤字が消えるなら我慢するけどなー。
781名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:51:31 ID:azDUDQLb0
>>773
そうそう、末端の業務なんて馬鹿でもチョンでもできる内容だからな。
782名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:23 ID:afZbgM0S0
橋本構造改革の反動、小渕内閣。
確かな成長ラインに乗ったかと思われたがご本人急逝。
森・小泉構造改革の反動、亀ちゃん&他の緊急財出動要請。
どん底の淵に沈んでしまうかと思われたが緊急財政出動で反発、最悪の事態はまぬがれた。

第3次小泉構造改革の反動、皆無。
反動は「抵抗」になり、最早、誰も何もなしえない。
とこのような次第でございます。
あきらめろ。
783名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:26 ID:fH080QGg0
またそうやって外注が増えるわけだ。
公務員の削減で。

安い給料で働かされたらたまったもんじゃねぇ。

一般人は職員と業務委託の区別がつかないからどんどん苦情言ってくるし。

784名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:45 ID:h/cwKTWk0
>>772
インフレが人為的に起こせないなら紙幣発行しまくって国債全部引き上げちゃえばいいじゃん。
バーナンキの背理法って知ってる?
785名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:47 ID:ODc5ke4i0
>>772

えーと、「コントロールできない」と言う主張ならまだ理解できなくもないけど、
「人為的にはデフレやインフレを引き起こせない」と言う主張ですか?
驚きました。

なら、国民一人あたり10億円くらい配ってもインフレが起きない
ことになるからいいんじゃないでしょうか??
786名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:02 ID:Z2YuqckU0
公務員の給与水準下げると、結局、民間の給与も下がるからな。
民間の給与が安すぎるほうが問題だぜ。
資本家どもをつるし上げればー?
787名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:16 ID:JR2jQOlB0
ミンス党は2割削減だったな
純減が大事だぞ
前原もガンバレ
自民、民主で削減方向が一致してるのはいいことだ
788流星野郎:2005/09/22(木) 21:53:24 ID:Q4zpBYsUO
やっと国がかわる
789名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:29 ID:Y6TpvXQx0
インフレは日銀が札を刷りまくれば、缶ジュース1万円ぐらい
まで物価を上げれるだろう、そうすれば国の借金は100分の1だ。
政府は国庫を事前に金や証券、不動産などに振り分けておいて
あとで換金、そして1万円=1ぬるぽ、とか新しい名前で札をつくれば
いいんだよ。
790名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:29 ID:CerRun2z0
>>757
中の人はぶっちゃけ給料安いと思ってる。
残業を月に120時間くらいやっても、
手当ては実質15時間分くらいだなんてありえない。
民間なら、いくらなんでももう少し呉れるだろうと。

人間の心理でもなんでもなく、なんとなく公務員給与が高いと思わされただけだ。
プロパガンダなんだよ。
あえて、人間的な「心理」が影響あるとするなら、
それは、公平を求める正義の動機ではなくて、
自分よりいい思いをしてるのがいるに違いないという、
猜疑心と嫉妬心の産物だと思うね。
791名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:55 ID:pBGlWnEl0
民間の苦しみを公務員にも同様に課すよりも、
公務員のような待遇を民間が目指すべきなんじゃないの?
そうじゃないと日本が終わっちまうよ。
792名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:08 ID:9dYxREfN0
昨日の報道ステーションで、どこかの町の改革やってたけど
町長が、公務員は民間人が1人でする仕事を3人でやってるとか言ってた
793名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:20 ID:oPq6Z47o0
国家公務員削減したぐらいで莫大な借金はどーにもならん訳だが 地方はどうしたw 
小泉は経団連の提言どおり預金封鎖でもするのかねw
どうせなら防衛庁の職員も削減しろよ 税務署員はノルマを倍にしろ パチンコ屋はしらみつぶしだ
794名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:26 ID:k91dBhZy0
今現在の郵便局員は

国家公務員ではありませんので
795 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 21:54:33 ID:hcyCyV8X0
>>771
他力本願でスマンが厚生年金基金は?
796名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:55:12 ID:XbunQhGb0
>>762
もうそれはそれで仕方が無いかと。
それにそのことでの影響が出るのはぜいたく品がメインだろうけど。

いやもう人件費削減のためには人員カットか給与削減の
どちらかは実施しなきゃならんでしょ。
だったら自分だったら給与削減の方が公務員の家庭にとっても
いいんじゃないかなと思うんだが。
797名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:55:38 ID:O1gjk2X+0
>>786
ご心配なく。民間企業は優秀な人材に対する投資を惜しまない。
優良企業は業績も回復してボーナスも満額回答だしてる。
また、ここ5年ぐらいで風潮も変わり若くてもデキる
奴の昇進スピードも速まった。
勘違いしないで欲しいが、私企業は
誰でも出来るような作業しかできないやつにははした金
しか払わないだけだ。
798名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:33 ID:VBTHU4vB0
>>792
田舎の地方自治体はそうだろうな。
799名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:33 ID:h/cwKTWk0
>>776
じゃなくて、単純に公務員の消費(内需)は他の誰かにとっての所得でしょ。
消費が圧倒的に足りてない事がデフレーションによる不景気の原因なんだよ。
コストがどうたらとか競争がどうたらとか、公務員を叩いてる人がいるけれど
どんなに頑張って競争しても、消費が増えない事には一生給料もよくなんないし不景気も抜け出せない。

特に地方経済なんて狭い循環してるから、役人がリストラされたり減給されたりするだけでも
地域全体に大打撃与えて、経済規模が縮小するんだよ。

当然負債の負担も大きくなる。誰かの胸はスっとするかもしれんが、良い事なんて一つも無い。
800名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:35 ID:EOAKJlNv0
>>775
まあ、どっかにソースあるだろうから検索するけど、
自分でも調べてみなよ。
いいじゃないか、公務員のほうが年金が多いって言われているのに
何をそんなにムキになるのか?

別に3行目の件が気に入らないんだったら、
やつらこそ国民年金でいいって言ったのは議員に対してだし。
こっちとて、公務員を妬むような環境じゃないし、別に公務員を必要以上に
言っている訳じゃないんだけどな。
801名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:52 ID:Y6TpvXQx0
三国志で、ホウトウが役所の仕事をサボってて、張飛にキレられ、
やまほど溜まってた仕事を一日で終わらせただろ、ああいう超優秀な
エリートだけ雇ってあとはバイトでいいんだよ。
802名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:57:08 ID:yn4ONF4M0
>>795
誰かググって探してw
俺は記事をそのまま載っけただけだから。

>>790
>>17はプロパガンダ?
803名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:57:59 ID:ODc5ke4i0
>>796

別に「仕方なく」はない。

国民全員の生活が向上するような施策を取るべき。

804名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:57 ID:Y60EHdkT0
>>791
利潤を作り出さない人材にも利潤を作り出せる人材と同じだけの
待遇を!というスローガンで始まった共産主義は資本主義より
先に終了してしまいました。
経済学は言います。フリーランチは存在しない、と。
誰かに手厚く移転された所得分は誰かが必死こいて働
いたもののはずなのです。その原則を無視して
バカにも怠け者にもトッププレイヤー待遇を保障しようとすれば
結局は分配する資源が足りなくなって行き詰まるのです。
805名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:59 ID:OpQnNH6l0
>>784
>>785

現実に不可能だという話をしてるんだよ
架空の話でよかったら火星にだっていけらあw
806名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:59:26 ID:Z2YuqckU0
>>797
その理屈だと優秀な人材が公務員にならなくなるぞ?
公務員の出来が悪いなら優秀な奴を雇えばいい。
給与を下げるより、人事制度を改めたほうがよっぽど建設的だし
国民の利益になる
807名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:01 ID:47ArNQTn0
>>805
ヤル気になれば十分に可能なんだが
808名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:06 ID:jybGSTed0
上の失敗を下がとるのは世界の常識。
公務員も政治家の失敗の責任をとってやめなさい
809名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:23 ID:3r+err8J0
>792
確かに・・・
田舎に行けば行くほどそうだね。

ここ5年で取引先の社長が6人ほど自殺したけれど、
公務員だけは、暇で平和だよな。愚痴ぐらい出るよ
810名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:01:00 ID:h/cwKTWk0
>>796
だから、今の日本経済の状態からは
人件費削減する事自体が間違いだっての。

だって5兆円の歳出を削減したら
2.3兆円の税収が減って
9兆円のGDPが縮小するって言われてるんだよ。
国家としては損しかしないって事じゃん。
それ、本当にやらなきゃいけないこと?

一方では金刷って借金返すほうが経済学として正当な対処法みたいな話になってんだよ。
マゾになる必要とかホントないから。
811名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:01:56 ID:VBTHU4vB0
>>797
公務員はそういうシステムがないんだね。
例え作っても、ノウハウが無いから機能しないだろう。

だから、人材が育たない。

>>806
全くの同意。ただ、制度変えても中々機能しないのがお役所。

ホントは、人事制度変えるだけで、「無駄な給与」は無くなるはずなんだが。
812名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:02:15 ID:ODc5ke4i0
>>805

日本は金本位制でもなんでもなくて、管理通貨制なので、
お札を刷って国民に配ることは可能。
何なら100万円札とか新しくデザインしても良い。

宇宙旅行とは全然話が違うよ。

一人10億円刷って配ると 過剰なインフレになると思うから
自分は賛成しないけど・・・・

>>805 氏の説だと「インフレにすることは不可能」だから
問題ないことになるはずだけど。




813名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:02:39 ID:X7jFaycW0
>>800
たしかにムキになってた。正直スマン。
こっちも訳あって、公務員叩きに対して過剰にピリピリしてた。

> まあ、どっかにソースあるだろうから検索するけど
いやいや、他人にそこまでさせるのも申し訳ない。自分で調べてみるわ。
814名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:03:13 ID:BMx2dmcj0
5年で3万3千人か・・・・・ふ〜ん・・。

       




       で・・どこに天下りさせるつもり?
815名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:04:15 ID:sIZf3Dce0
派遣労働者並の仕事しかしないアホに与える潤沢な給与を無駄金と呼び
一流の人間に払う潤沢な給与を報酬という。
人事制度刷新は急務だな。
816名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:04:59 ID:h/cwKTWk0
>>804
共産主義云々以前に、単純に回るべき金が足りてなくて
本来得るはずの所得をみんなが得ていない。
よって消費もできない。
消費ができないから、誰も所得が増えない。

というくそったれな悪循環にあるので

これはフリーランチとかそういう話じゃないんだよ。
みんなが得るはずだったものが銀行に貯まってるってただそれだけなの。
しょうがないから、政府が無理矢理市場に流そうとしてる
その出口の一つが公務員なだけだよ。
817名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:05:15 ID:Qs6WU3ge0
>>801
お前一人でファンタジーの世界に浸る分にはかまわないが、他人にアホなスレを読む時間を無駄に消費させるな
818名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:06:14 ID:MjS/3Fju0
819名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:06:26 ID:XbunQhGb0
>>810
いや自分は馬鹿なんで詳しいことはわからないんで。
んじゃ歳入と歳出のバランスはこのまま放置していっていいのかなと。
その理屈だとこのまま借金しまくっていいよってことなのかな。
それとも税収が増加するのを待てと。
820名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:07:24 ID:ODc5ke4i0
>>804

いや、だから、共産主義が失敗したということは私もそう思うし、

下手をすると生産力が崩壊して社会がダメになる、と言うリスクは
常に注意する必要はあると思うよ。

でも、日本の現状は消費が足りてないんですよ。

821名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:07:40 ID:rm7A2Xwk0
ミソは新規採用分との差し引きでは大した減員になってないことだな
印象操作
822名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:08:18 ID:v1f5kSoD0
公務員削減して骨細国家
823名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:08:24 ID:47ArNQTn0
定員の純減って書いてあるじゃん。
さっきから、読解力の無い奴多くない?
824名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:08:28 ID:MjS/3Fju0
>>814

天下り−無能の人には関係のない話。
中央にパイプがあるとか、一部の階級の方だけの話でしょ。
825名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:09:11 ID:Q8nZQGVx0
>>791
全員公務員待遇で雇ったと仮定して、その費用の総額と創出された付加価値の総額
の差額は絶対マイナスに落ち込むと思うんだが、差額は誰が負担してくれるんだ?
分配した金をむやみに使えないようにロシアみたいに一時的に配給制でもするか?
826名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:09:24 ID:yn4ONF4M0
>>810
逆に言うと5兆円の歳出を増加させたら、
2.3兆円の税収が上がって、
9兆円のGDPが増えるんだろうか?

それでも差し引き-2.7兆か。
827名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:09:31 ID:CerRun2z0
>>802
うん。プロパガンダ。
ちょっと見ればわかるじゃない?
日本人の年収が購買力平価換算で2万ドルくらいしかないなんて、
いくらなんでもありえない。4万ドルはあるだろう。

数字が二つ(購買力平価と為替レート)並んでる時点で、
何で何を割った比率なのか考えないと。
828名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:10:02 ID:h/cwKTWk0
>>805
だからインフレ抑制は成功してるし、カナダという成功例もある。
理屈からいて金増やせばインフレ、減らせばデフレなだけなんだから
これをコントロールできないという根拠を探すほうが難しいと思うんだけど?

吼えてないでちゃんと論理的に根拠示して説明しなよ。

>>819
デフレの時は歳出増やした方が税収も増えるんだよ。
勿論増やしすぎても問題だから、インタゲっていう金融政策とどっちが有効かって議論されてる。
ただ確実なことは一つ。デフレの時に歳出減らすととんでもないしっぺ返しを食らう。ってこと。
放置のほうがまだマシではあるよ。
829名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:10:34 ID:PjRUUKLp0
天下りって単語はちょっと古臭くなってきたな

再就職先くらい自分で見つけないと
メガバンからリストラされた銀行員だって頑張ったのだから
830名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:11:42 ID:ODc5ke4i0
>>825

んだから、全員すぐ公務員として雇うとか言う話はしてないっす。

消費が増えないと付加価値も上がりようがないんですよ。

消費が増えて付加価値が上がれば、民間賃金も向上する。

831名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:12:21 ID:azMIk8+20
遅レスでスマンな

>>707

2ちゃんねらーの脳内だけで勝手に現政権がデフレ促進だとか断言されてもな(笑
他人の意見じゃなくて「君は何故そう思うのか」を聞いてるの。
無いの?自分の意見。あるなら言ってみて。
俺は単に小泉が好き勝手やってるからだと思うが(笑
多分国家財政が赤字なのが凄く嫌なんだよ。デフレに誘導したくてしてる訳じゃないし。
法律改称して本当に海外の人が自国に有利な政策実行しないと本当に思うの?
それにインタゲ支持してる人の理屈って良く分からんね(笑 何回聞いても
風が吹けば桶屋が儲かるといってるのと同じ。偏理屈で説得力が無い。
「公共事業を増やせば景気は良くなる」とずっと言い続けてる人と同じ。
公共事業(広い意味で)だけが民需の全てじゃないし。増やせば景気が良くなるというものでもないし。
減らせばデフレ誘導になるというもんでもない。
神話だよ神話。そう信じたい人なのよ(笑 多分。
デフレ不況を放置し続けている政府与党がインタゲやって本当に大丈夫とはとても思えませんな〜。
デフレならデフレ治せば良い。不況なら不況直せばよい。
しかし現にそうなってないし直ってないし(笑
俺は説得力の在る根拠も保障も何も明示できん人の言葉は信じんし。
目で見てきたものや経験してきた事しか信じないよ。
それが根拠。文句ある?(笑


832名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:13:13 ID:h/cwKTWk0
>>826
クラウディングアウトとかあるから
そう簡単に事は進まないけど
デフレの時はやればやるだけ効果は、ある。
と言う学者も多い。

2.7兆で9兆もGDP増やせるなら、丸儲けに近い。
833名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:14:31 ID:zi1I+zg20
>>806
公務員に優秀な人材など必要ない。どうしても必要だと思うなら、一種だけ給料を高くすればいい。
今の7割程度の給料の水準でも地方では優秀な人材が集まってくるだろうし、国家の方でもそこそこの人材が来るはず
834名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:17:40 ID:Tg28oMhu0
おい、おまえら、人件費を削減しなくて済む方法があるぞ。
中国や韓国やインドやそのほか発展途上国の人間の
賃金を5倍ぐらい引き上げてもらえばいい。
そうすれば、国際社会の平均賃金と日本の賃金の評価額の差分を
日本の公務員や民間人が必死こいて働くことで埋めようと
しなくても済む。
というか一日24時間しかないし、どんなに頑張っても他の国の
人間の6倍7倍働くなんて無理だろ。

最初から勝てるわけ無い戦いを挑むのはやめよう。
というわけで、途上国に向かって給料上げろコールをするんだ!
エクセレントだろ?
835名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:17:42 ID:XIw8ieuaO
まあ退職金とボーナスは当然カットするんだろうな
団塊世代のおまえらが一番悪いんだから
836名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:19:50 ID:ODc5ke4i0
>>831

だから、他人の意見じゃなくて、

歳出削減 → 需要減少 → 価額低下 → デフレ促進

と言うきわめて当たり前のことを言っているだけなんですが。

「公共事業が民需の全て」と言う主張は誰もしていない。
需要の「一部」であるということも否定するのですか?

アメリカ人を呼んで来る、と言うのは極端な例として挙げただけで、
日本でできる人を探してやらせればよい。
でも、現に 日本人であっても 日本でなくて他国に有利な政策を推進しちゃう
政治家や官僚はいたわけでしょう?
外国人だって使い方によっては役立たずの日本人よりは日本の役に立つでしょう。


デフレや不況が直らないのは、まっとうな経済政策を取っていないからでしょう。
実際にインフレターゲット政策を取っていてデフレが直らない、と言うなら
インフレターゲットに対する批判になるけど、現実は逆ではないですか。

公務員給与削減で日本経済復活! と言う方が神話に聞こえますがね。
837名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:20:04 ID:VbMet4HRO
>>833
1種の奴らも全然給料分の結果出せないで外国や圧力団体の言いなりなわけだが……
838名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:20:29 ID:bQ5rM6sN0
ふむふむ、次から次と始まったぞ。

いいぞ、いいぞ ! 小泉

富を創らん類の方達は、目を覚ましていただこう。

先日ん百万税金払ったが、公務員様の給料に消えると思うと・・・
笑うしかない。


839名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:20:49 ID:47ArNQTn0
>>831
インタゲに根拠がないって言うけど
普通の人間なら、持ってれば価値の下がる金を貯めようとはしないでしょ。
世界中から金集めて、貯めてれば価値が上がる状態なんだよ今は。

840名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:21:08 ID:jRDBo5yy0
>>17
アメリカに公務員が多いのは何故?
給与も高いし。全然小さな政府じゃない。
841名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:21:54 ID:udjQPPup0
>>838
同感。
もっと安く調達できるはずの労働力を税金として高く買わされること
ほど馬鹿げた話は無い。
怠け者や無能者に払う金は無い。
842名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:22:27 ID:APKE+Gs/0
ひがむな!とか、試験受けろ!とかっていう奴は実は
公務員じゃないんじゃないの????
843名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:22:43 ID:Qs6WU3ge0
>>814
単に採用を減らして自然減を待つってことだよ
リストラは公務員の場合はできないことになっている
844名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:23:44 ID:47ArNQTn0
少なくても公務員人件費が財政悪化の根本だと勘違いしてる人間はいないよね?
845名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:24:32 ID:yn4ONF4M0
>>827
ソースを見ると一人当たりの国民所得は30075ドル(2000年)
となっていて、アメリカとほとんど変わらないが。

日本  34,280ドル
アメリカ35,610ドル
※出典:世界銀行資料/World Development Indicators 2003
http://www.discover.australia.or.jp/chapter02/005.html
846名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:24:34 ID:ODc5ke4i0
>>838

だから、消費を増やさないと富の創りようもないのですよ。
847名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:24:50 ID:xquaZ4fiO
>>809
国家公務員は自殺多いらしいけどな。
仕事が原因かそれ以外が原因かは知らんけど。
848名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:25:19 ID:7f4+BAVg0
>>810
公務員じゃなきゃ人件費の削減なんてしなくてもいいよ。
財政が悪いから、税金を無駄に使う公務員の人件費のカットが必要なんだろうに。
公務員の諸君は、どんどん民間人になって、ジャブジャブ稼ぐなり、無職になるなりしてください。
849名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:25:25 ID:XIw8ieuaO
公務員リストラオッケー法案を国民投票したら多分可決されるな
850名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:26:05 ID:jqV6V4HS0
>>844
今のコイズミ改革を安直に支持している層の人はそのように解しているような気がする。
851名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:26:31 ID:Qs6WU3ge0
>>834
必死でアホな長文を書くな、目が疲れるわ
852名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:26:35 ID:PUZ9PyIb0
「公務員」なんて漠然としたものについて語ること事態が馬鹿らしいんだけどな。
「サラリーマン」みたいなもので、それこそいろいろですよ。
もっと絞って議論しないと意味のない議論になる。
2chに意味のある議論を求めても仕方ないけど
853 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 22:26:56 ID:hcyCyV8X0
>>849
そのネーミングセンスでは否決だ
854名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:27:24 ID:47ArNQTn0
>>850
馬鹿共から選挙権取り上げたい
855名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:28:27 ID:3r+err8J0
>847
公務員って書くと、国家公務員メインのスレだと誤解があるね、すまん。

国家公務員が自殺が多いなんて大変なんだな・・
そういや、大学の同期で官僚になった奴もちょっと様子がおかしくなってきたな。
856名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:28:58 ID:s47Lt7Es0
>>842
9割がたそうでしょう。
>>844
要因の一つだと思ってますが、何か?
857名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:29:10 ID:4yX8tC0O0
>>849
あたりまえじゃん。
日本政府は人材運用に弾性が無さ過ぎ。
サナダムシのように日本という腹の中で栄養を食い潰してる。

本来、政府こそ組織運用の模範たるべきなんだがな。
効率悪いはコストかかるわ機動力が低いわでもうぐちゃぐちゃ。
もっとも、バブル期の日本企業もそんな感じだったけどな。
最近は厳しい不況にさらされて相当、強力な組織に生まれ変わって
きてるトコもあるけど。
とにもかくにも行政改革はスタートしたばっか、ってことだろ。
858名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:29:35 ID:jRDBo5yy0
>>834
つ人民元切り上げ
859名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:30:45 ID:B0KseGes0
どうせ削減した人間は特殊法人とか第三セクターに再就職だろ
意味なさそうだな
860名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:30:55 ID:azMIk8+20
>需要の「一部」であるということも否定するのですか?

否定してないよ。ただ民需の割合のどれぐらいの割合が国家事業なのかということ。
分かり易く言えば「効果薄すぎてわかんね!無いんじゃないのもしかして」という事だよ。
知ってるの君。そういう数字。知ってるなら出してみて。
ここ10年ぐらいずっとやり続けてるけど。全然不況もデフレも良くならんよ。

>公務員給与削減で日本経済復活! と言う方が神話に聞こえますがね。

言ってないけどそんなこと一言も。あ〜脳内妄想しないでくれるかな。

君ね。よくわかんないけど今最善策を取れない人達が何でインタゲなんて危ない事やらして大丈夫だと思えるのよ(笑
そこが一番分からん。



861名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:31:14 ID:SZA8lhDS0
国旗国歌に反抗して、反日教育しているバカ教師を
まとめてクビにしてくれ
教師の性犯罪の多さは一般市民の15倍だそうだから
こんな犯罪者予備軍に税金払うのは嫌だ
教師だけ民間企業からの派遣制にして民営化していい
862 ◆6S08wwwWWw :2005/09/22(木) 22:32:02 ID:hcyCyV8X0
>>848

財政が悪いから、税金を無駄に使う公務員の人件費のカットが必要なんだろうに。

財政が悪いから、税金を無駄に使う公務員の仕事量のカットが必要なんだろうに。
                            ~~~~~~~~
863名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:33:15 ID:VbMet4HRO
なにやってもほとんどクビにならない時点で全然サラリーマンとは違う。
公務員が漠然としてるというなら腐れ官僚・こっぱ役人・税金泥棒・人間のクズ・悪の化身とか呼ぼうか?w
864名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:34:02 ID:7f4+BAVg0
>>844
不況になる前の過剰な公務員を不況になっても切れなかったのが、財政悪化の根本原因では?
865名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:35:00 ID:pBGlWnEl0
>>857
>とにもかくにも行政改革はスタートしたばっか


小泉が総理大臣になって4年以上が経ってるのにまだスタートラインなのか・・・。
官僚が抵抗しているから先に進まない、という理由だけでは片付けられんぞ・・・。
根本は、小泉の無能さにあるな・・・。

>>860
>今最善策を取れない人達が・・・

それを選んだのは国民なわけで・・・。
小泉体制強化のせいで、あと4年はデフレから脱却できない国になってしまいました。
866名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:37:02 ID:CerRun2z0
>>845
それは「国民1人あたりの」「国民総所得」だ。
日本人は一家4人で、なんと12万ドルの総所得がある。
それはそれで間違いないだろうが、意味ないよ。
実感で考えればそういう数字の意味がわかってくると思うのだが。

国連の調査だと、先進国はほぼ全部、購買力平価で3万ドルを超えてたはず。
867名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:38:50 ID:pBGlWnEl0
>>864
違うと思います。不況で税収が落ち込んだときに、
金持ちに増税すべきなのに減税し、
中間層から無理やり税金を搾り取ったのが根本です。
868名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:39:22 ID:SPW+13ft0
外務省ぶっ潰せばいいと思うよ
869名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:40:21 ID:zi1I+zg20
>>868
確かに外務省はたいして役に立ってないな
870名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:41:19 ID:ODc5ke4i0
>>860

日本のGDPは 約500兆円
国家予算は   約80兆円

なので、無視できないサイズでしょう。
# これ以外にも財政投融資など「不明瞭」な部分があるわけですが。

もし無視できる程度のサイズでしたら、そもそも国家財政の赤字だって
大した問題ではないということになるのではないでしょうか?

>>公務員給与削減で日本経済復活! と言う方が神話に聞こえますがね。
> 言ってないけどそんなこと一言も。あ〜脳内妄想しないでくれるかな。

失礼しました。ただ、一部にはそういう見方もあるように思われました。


> 君ね。よくわかんないけど今最善策を取れない人達が何でインタゲなんて
> 危ない事やらして大丈夫だと思えるのよ(笑
> そこが一番分からん。

デフレ政策も同程度以上に「危ない」と思います。

また、もちろん日本人でよいので、担当者には最適の人材をおくべきと思いますが。
今と同じ人たちが担当する必要はないのではないでしょうか?

871名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:41:52 ID:qSznH+FF0

【政治】"公務員に、スト権を" 民主党・前原氏、公務員改革の独自案作成へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127388122/



【政治】国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定 ”骨太の方針”へ道筋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127370401/



公務員は民主党の支持母体なので、民主には公務員改革はできない。悪い方に変えることはするかもしれんがw
872名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:43:38 ID:bQ5rM6sN0
>>846

はッ ?

廻り廻ったサイクルの中の「糞消費」の話をしている訳ではない。
配り過ぎた原資からの消費は、直ぐ息切れする。

知っているだろうに・・。 バブルって


873名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:43:45 ID:THB/b8Wd0
福祉関係、医療関係とかは全て民営になると思う。
日本を守るために必要な組織および人員は全てカットするわけです。
年金なども外国企業が管理するようになるでせう。
その裏で、国(国民)に害をなす御用組織と人員は温存し続けます。

暗黒の道を進んでいますから必ずそうなります。
それほど先のことではありません。
874名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:45:04 ID:7f4+BAVg0
>>867
そうだよね。
減税しないで、公務員も削減していれば良かったよ。
減税したって、結局日本からはホリエモンなんていうのしか出てこなかったんだから。
875名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:45:43 ID:1zHeFrjB0
民主党のアレな政策と呼応した書き込みが増えてるなw
876名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:46:27 ID:ODc5ke4i0
>>872

糞消費とは何でしょうか?

何でもそうですが、物事はバランスが大事です。

皆が生産しないで消費ばかりしていても国は滅びますが、
生産力に対して消費が過小になってもいけません。

バブルの反省は大事かもしれませんが、「羹に懲りて膾を吹く」に
なってもいけないでしょう。

877名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:46:50 ID:52fvyi260
これって自然減の数字じゃねーのか。
878名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:20 ID:zi1I+zg20
公務員を減らすのはいいが、これによって需要も減るんだが。それはわかってるんだよな?
景気をあげていくためには消費が必要。
人の数は増えないわけだから、働き手が減るというのは今よりも消費が減るってことなんだがな。
リストラされた公務員がため込んだ貯金を使って居酒屋でもやったら、その地域の居酒屋の収入が
減ることになるんだぞ
879名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:32 ID:MiuhPaYd0
藻まいら、削減ったって、ただの自然減だぞ
仕事もせずに高給貰ってる現職員をクビにしない限り、意味ないし
むしろ、雇用対策として、ニート連中を、積極的に公務員として新規雇用するほうが
若者のためになるぞ
騙されるなよ、これは既得権益の確保だぞ!!!
880名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:38 ID:OHv1MDmn0
5年で3万3千人って・・・、やる気あんのか・・・
こりゃ改革なんて到底無理だな
881名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:48:56 ID:VbMet4HRO
>>869
たいしてどころか糞の役にもたってない。
田中均をはじめとする売国奴の巣窟。意味のない対中ODAを続けた糞どもはまじ責任をとって欲しい
882名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:49:09 ID:A/ach/Tc0
660万人のうち・・5年で3万人かよ・・
自然減って奴か?
883名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:50:27 ID:zi1I+zg20
>>882
間違いなく自然減だよ。採用を減らすってこと
公務員はリストラできないんだよ、知ってたか?
884名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:51:26 ID:3GLbW8Ju0
>>878
何を今更。
今まで競争社会で生きてるモンにとっては対して変わらんと思うが。
885名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:51:34 ID:pBGlWnEl0
公務員を批判・罵倒している人、そうでない人、いろいろいるけど
本当はそんなことしても意味無いってわかってるんでしょ??

「自分の所得水準が上がり、充実した毎日を送る。今のような
 奴隷のような仕事、刹那的な日常はもうイヤだ!」

これをみんな望んでいるんでしょ?
886名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:52:10 ID:yn4ONF4M0
>削減対象は自衛官などを除く国家公務員約33万人で、退職による自然減や省庁を
>超えた人員の配置転換などにより3万3000人程度を削減する。

配置転換で削減って意味が分からん。
887名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:53:11 ID:5+/BxjzD0
まあこれからだろ。公務員の削減を国民がもっと望めば法律整理もしていくだろうしそういう政治家が支持を集める。
888名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:53:34 ID:JR2jQOlB0
>>871
それっておバカさんの考えなんだよね
官公労も教組も民間労組も民主支持になってるけど

実態はまったく違うよ
こういう労組は上層部だけが政治とくっついてるだけで
一般組合員の投票はまったくバラバラ
上層部が民主に入れろって言ってもほとんど無党派とかわらんよ
その時々で自民や民主に入れる

一致団結してるのは
土建屋と医師会だけ(自民党)
だから自民は選挙に強い
889名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:53:50 ID:b3K1w+eT0
だから諸悪の根元は国家公務員ではなく痴呆公務員だって!
890名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:55:04 ID:3aHpG0uN0
>>889
禿げ同意
891名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:56:49 ID:QCcth43Z0
60才定年-(18才+22才)/2=40年

1年で約2.5%が退職→5年で12.5%が退職。

採用を1/5に下げれば可能だが、団塊世代は人数が多いので、そこまで下げなくても可能。

採用を減らせば、簡単に実行できる。っつーか10%純減は当たり前、増員なんて在りえない。
892名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:57:52 ID:azMIk8+20
>>870

国家予算=公共事業ではないでしょうに(笑
国家財政の破綻ってそんな「大した額じゃない」で済む問題じゃないんだよ。
Gdpと国家予算の比率の対比云々と問題が比較にならない。
俺はそもそも自民党と小泉の脳内の優先順位が問題なのだとおもうけどね。
彼らが政権牛耳ってる限り大胆なデフレ不況克服政策なんて無理でしょう。
そもそも日本に経済や金融が本当に分かる人なんていないんだよ。
全部アメリカの言いなりでずっと戦後やってきたから。
主体性なき金融経済政策。いまさら全部ひっくり返せっつてもね。
無理っしょ(笑 ぶっちゃけ。




893名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:58:28 ID:Qs6WU3ge0
>>884
たいして変わらんかもしれんが確実に消費は冷え込む。輸出産業だけもうかっても失業者が増えていけば
いずれは治安が悪くなり、国も衰弱していく。一部だけ利益を得ていてもダメなんだよ
894名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:01:30 ID:ze7wXS4S0
>>891
まじで腐ってるな。
使えないやつ10%でいいから首切って欲しい。
リストがあると分かればちょっとはやる気が出るだろうから、
十分やっていけるはず。

895名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:01:41 ID:3r+err8J0
地方公務員の方、土方でもやっててくれないかな。

この板にいる地方公務員の人、クビにしないでやるから、
少しは国民の役に立てよ
896名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:02:29 ID:bQ5rM6sN0
公務員が減ると消費が減るってなん?

良い商品は海外でも売れるんですが・・・何か ?
897名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:02:38 ID:ODc5ke4i0
>>892

公務員人件費も含めて国家財政の支出であって、
特に「公共事業」に限った議論ではなかったと思いますが。

国家財政の破綻が大きな問題だとすれば、国家財政支出の
民需に対する割合も無視できないと思いますが。


インフレ政策が正しいとすれば、最初から「無理」と否定すること
はないと思いますが。どうして「わかる人なんていない」と全否定
されるのでしょうか。


898名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:03:27 ID:VbMet4HRO
>>893
公務員という一部だけが不当に利益を得てるから叩かれてるんだろwww
899名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:03:33 ID:Qs6WU3ge0
>>886
ひょっとすると自衛官にするというのでは?
900名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:06:32 ID:uqTBrbcj0
現役の自分としては役に立たない30〜40代は首きっていいよ。
てゆうか、首きってくださいよ。仕事の邪魔なんだよ。
バブル期に採用されてるからゴミ屑みたいだよマジで
901名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:07:26 ID:ODc5ke4i0

>>896

確かに、強い輸出産業を持っているのが日本の強みであったわけです。

しかし、貿易黒字を何年も積み上げてもそれだけでは
景気はあまり良くならなかったわけです。

国民全員が輸出産業で働くわけにも行きませんし、一方的に
貿易黒字を拡大するわけにもいかないでしょう。

内需も拡大する必要があります。

>>898

ですから、民間の賃金や雇用条件が改善するような施策をとるべきです。
902 :2005/09/22(木) 23:08:56 ID:GFbiowI60
つか、最近の状況を見てると
国内消費を多少は犠牲にしても
大企業は輸出で成り立つようになってしまって無いか?

消費税をあげようが
失業率が多少上がろうが問題無し。

法人税下げさせて消費税や所得税アップして
消費が冷え込もうが大企業には問題無いっていう状況。

トヨタの孫受けの部品生産メーカーなんて
生かさず殺さずじゃん・・・・・。
903名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:08:58 ID:y6/z37/p0
>>893
確かに額面上は減るかも
でも以後増税なしである程度見通しがつくような希ガスけど
今の増税路線や年金問題じゃ貯蓄に回すって
心理的にはオイラはこっちがいいです
904名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:12:44 ID:xquaZ4fiO
何か公務員は全員グズみたいなことを言ってる奴がいるな('A`)
てか、うちの県は無能中の無能な職員を
3人ほどリストラしたけど、国レベル
ではやっぱ無理なもんなのかね…
905名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:13:24 ID:azMIk8+20
>>897

だから純粋な民需の総計の額と純粋な公共事業の額。そしてその割合?
そんな数字君が出さないし。上の数字じゃアバウトすぎて話が進まない。
インフレ政策が正しいなんて一言も言ってないし現政権がデフレ黙認政権かどうかなんても分からん。
君はそうだと言ったから根拠を出せと言ってるが出さないし。
国家財政と公共事業とデフレと不況はそりゃ少しは関係あるかもしれんが。
今の制度や政策を否定するほうが詳細な根拠や数字を出すもんだと思うが?
君は出さないし。どうして全否定するのかは無能で主体性無い人達以外見たことないから(笑
竹中みたいな奴ばっかりで。郵政民営化や公務員の数減らせば経済政策全てバラ色だとは思わない。
君と違って。
906101:2005/09/22(木) 23:14:45 ID:+BAHYOkC0
結局公務員の恵まれた身分を投げうる奇特な奴はいないから、
新規採用を抑制するとかなって、人員不足を理由に錆残の無い現公務員は残業で稼ぎまくり
みたいな結果になりそう。
無駄な仕事や規制をなくして、その上一人当たりの待遇を下げないと
意味はまったくないな。
907(*゚ w ゚):2005/09/22(木) 23:16:40 ID:0B1+WJcK0
公務員なんてえたひにんと同レベルの身分でいいのにね。
今恵まれすぎてるんだよ、連中。
908名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:16:49 ID:hfSDOtgv0
なんで、ここで公明が出てくるんだい?
自民だけで決議できないの?
909名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:17:49 ID:3r+err8J0
>904
俺の友人は、市の採用試験も落ち、県の採用試験も受からなかったが、
面接で落ちただけで試験ではトップだった。
結局彼はその年国家公務員になったが、採用後調べたら市と県は
コネで全部枠が埋まっていたそうだ。
910名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:22:20 ID:uqTBrbcj0
>>906
残業代?そんなもんやった分×0.3位しかでないがな。
予算の都合で定額しかでないんだよ、うちの省庁。
911名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:24:14 ID:5+/BxjzD0
まあ地方公務員はその自治体でこれから待遇が変わってきそうだな。
財政が悲惨な自治体は給料カットの嵐になる。まああと1.2年したら財政再建団体に落ちそうになって慌てて人件費削減する自治体が多そうだw
912名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:25:45 ID:VbMet4HRO
>>904
違うというならくだらない表とか作ってないで国益守れ。外国にも圧力団体にも屈しないと誓え。
同じ公務員でも警察や消防や自衛隊や水産庁は国益を守る気概を見せたぞ。
事なかれ主義をやめろ、責任をとれ。結果をだせ。仕事内容に見合った給与と福利厚生にしろ。そうしたら誰も叩かない。むしろ感謝しよう。
913名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:26:07 ID:ODc5ke4i0
>>905

えーと、このスレで直接問題になっているのは 公務員給与総額の削減が
是か非か、と言うことではなかったでしょうか?

「純粋な公共事業の額」が何故問題になるのでしょうか?

「純粋な民需」の意味がよくわかりませんが、GDPから政府支出を引いたものでは
ダメでしょうか?

根拠は何度も言っていますが、現実に日本経済がデフレ状態にあって
失業者や低賃金労働をせざるを得ない人が増加していること。
この事実について根拠が必要でしょうか?

「無能で主体性無い人達」しか日本にいないなら、デフレだろうがインフレだろうが
何をやっても無駄だと思いますので、ここで議論する必要もないでしょうが。
914名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:26:13 ID:MjS/3Fju0
>>909
それって、どうやって調べるの?
915名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:28:29 ID:sfhHH7nD0
>>905
国家にとって経済における最終的な目標は失業を解消する事なんだよ
モノが溢れてるのに失業者も溢れてるっていうのは全くもって無駄
で、小泉はそれを悪化させるような政策ばっかり打ってる

まあ公約破ってまで国債を発行して総需要の下支えしたのは評価してるがw
916名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:29:11 ID:PuWyQdLD0
>>909
アンタ相当ド田舎に住んでるんだなww
コネなんか都会ではない
917名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:29:30 ID:xquaZ4fiO
>>909
市役所とかはやっぱコネ体質な
とこが殆どなんだろうな…。
でも、県まで採用枠がコネってのが
ホントならその県は異常だと思う…。

>>912
自分は公務員じゃないんだが…。
決め付けてレスすんなボケ。
918名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:30:54 ID:UAbiGg/T0
出来もしないマニフェスト掲げて、その皺寄せを自衛隊に押し付けんなよ。
919名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:32:02 ID:ze7wXS4S0
>>913
減税すればいいんじゃないの?
920名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:32:21 ID:5+/BxjzD0
民主党ももっと過激な公務員削減案を出さないと這い上がれそうもないなw
921909:2005/09/22(木) 23:33:45 ID:3r+err8J0
>914議員さんだか、市長さんだかに連絡を取ってもらったらしい
>917>909
県でも一応政令指定都市があるレベル
922名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:12 ID:ze7wXS4S0
>>916
都営住宅は学会員じゃないとほとんど入れないと聞いたけど(マジっぽかった)ガセ?
923名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:25 ID:CK8/RPsI0
流動性の罠?そんなもん解決するのは簡単だよ。

公務員の人件費は、年間200万円ぐらいの最低俸給を除き、
地域振興券で支払えばよい。

地方公務員は、その地方でのみ使用できる地域振興券とする。
年度末までに全て流動するよ。
924名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:46 ID:ufx6Qm290
霞ヶ関は自殺の名所
925名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:50 ID:VbMet4HRO
>>916
関東のK県だと今だにコネ採用あったりするよ
926名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:35:30 ID:PuWyQdLD0
>>917
公務員試験はキモヲタが多いので
筆記1位で不合格はよくあること。

落ちた奴が「あそこの市はコネ採用」といううわさを流すシステム
927名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:35:47 ID:VByVLjQv0
公務員減らして何の改革になるんだよ。
公務員の給料削りまくって福利厚生減らしまくって
しかし人数は増やして全体で引き下げれた方が良いじゃないのか?
公務員の給料1/3にして人数倍。
928名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:36:06 ID:KWgNx8b70
騙されるな!

新規採用を抑制するとは一言も書いてない。

自然退職 + 新規採用 = 例年通り

なんなんだ?>>1のこれは。
929名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:36:25 ID:UAbiGg/T0
>>925
関東に頭文字がKの県なんてねーべm9(^Д^)プギャーーーッ




って書く所だった。
930名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:37:13 ID:1p4Ue3XV0
自衛隊はレンジャーだの一部を除き、
40〜50台のリストラ世代を雇えばいいんだよ。

後方部隊はさほど体力がなくとも大丈夫だろ。
931名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:37:32 ID:xquaZ4fiO
>>921
政令指定都市があるんなら県
自体は田舎とは言えないね。
まぁ今年の広島とか県も市も
採用数かなり少なかったから、
そうなるとコネが決め手なのかもね('A`)
932名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:39:27 ID:JR2jQOlB0
>>916
【社会】「なぜこんな処分を」 "不正採用"18人に、採用取消通知→全員が受け取り拒否…奈良
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127354457/
933名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:40:05 ID:iW9ZMYNBO
>>916
都会って、もちろん東京なんだろうけど、
コネ入社に都会も田舎もないと思うが。
934909:2005/09/22(木) 23:41:49 ID:3r+err8J0
>926
あんまり書くと本人に悪いからいわんけれども、それはない。
普通に一流企業に就職してからの一念発起だし、
なんていうか俺からみれば彼は、全てにおいてスーパーマンだよ
935名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:42:43 ID:8ARlBUHT0
犬HKといい、アメリカの犬小泉といい、ロクな戦略を立てないな。

優秀な公務員様は、40でリストラされたって屁でもないだろ?
それが嫌な公務員と犬HK社員は年収200万で寺院のメンテナンスでもさせておけ。
余ったら山奥で修行でもしてろ。
936名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:45:52 ID:azMIk8+20
>>913

だからね。小泉の頭には「小さな政府の実現」と財政の健全化?
それしか頭にないの。思ってないのそもそも。不況を直そうとか。
どうしたら直るのかとか。分からんから。
優先順位のイカレた人の馬鹿な政策にこれ以上付き合う暇もゆとりも無いの。
これ以上それが全部景気回復につながるとかこれ以上言い張るならもう何も話すつもりはないが。
偏理屈だといっても通じないし(笑
ループして話が先に進まんな〜。
937名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:46:19 ID:83IZqQXm0
君達〜
分かってないな
国民は公務員の使用人なんだよ
今回の削減?
10%の自然減
10%の手当て増し  ぎゃは
わかるぅ〜?

938名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:47:12 ID:wYoyync90
>>935
公務員の事務官なんてろくなスキル身につかないのにどうやって再就職するんだよ。
ふざけたこと言うな。研修制度が充実しているのはキャリアだけで
俺たち国2はルーティンワークに甘んじてるんだ。
939名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:48:20 ID:ZoS24vaH0
>>917
漏れは郵政省にいたが、半分は縁故だったよ。
縁故だと最初の配属等でも有利になるんだよねえ。
940名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:48:45 ID:oEm5SuQ70
市町村なんてコネが無いと無理だよ
高卒も短大卒も試験はするけど解答用紙(ry
大卒しか(ry
941名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:50:28 ID:47ArNQTn0
>>923
公は流動性に問題ないんだよ。
民が金貯めて使わないから不況なんだって。
お前の給料を1.2倍して地域振興券で貰ったほうが
よっぽど解決する。

942名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:50:48 ID:ze7wXS4S0
>>938
農業でもやってろ
943名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:52:22 ID:rm7A2Xwk0
警察大増員してるからあんまり変わらないんだけどねw
警官の方が給料高いし
944名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:52:41 ID:3r+err8J0
ま、だから地方公務員が試験だけじゃなくて
コネがなければ入れてないから(全てではない・・とおもう)、
国Tの方を削減するなら、そんなことよりも地方を先に減らした方が
直接国民のためになると思う。

まあ、そうなると選挙で議員さんのために頑張って応援してた人も
自分の子供を役所(消防も含む)に入れられなくなれば、
選挙の様相自体も一変するんだよね。
945名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:53:53 ID:wYoyync90
>>942
土地を買う金もなければ知識もありません。
さあ、何のスキルもなく放り出されたぼくたちの生きる道を教えてください。
生きる道がなければ自殺しますよ、暴れますよ、社会の秩序を乱しますよ、家族も路頭に迷いますよ。
946名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:56:00 ID:ze7wXS4S0
>>945
自殺でよろしく
947名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:56:49 ID:5+/BxjzD0
まだ公務員叩きが足りないな。もっとやらないと本格的な削減は始まらないよ。
削減すればみんな喜ぶし政治家はもっと頑張んないとw
948名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:56:51 ID:EvCQY0H40
5年で3万人程度なら新規採用をちょっと絞れば定年退職なんかの自然減で
十分達成可能な数字だろ。
949名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:57:19 ID:wYoyync90
>>946
家族が路頭に迷いますよ、息子がドロップアウトして社会の秩序を乱しますよ。
それでもいいんですか?
950名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:58:57 ID:rZAWcncU0
公務員まだ生きてるの?

国益の為にどんどん氏んでください

頼むからどうかおながいします

BY デイトレ
951名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:59:34 ID:Mjf/bBZL0
>>949
僕たち路上生活者のお仲間に。
952名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:59:46 ID:wYoyync90
だから、、、、、俺が断固として言いたいのは新規採用を凍結しろってこと。
10年くらい新規採用を凍結して、足りない分は派遣で補えばいい。
これでかなり人員を削減できるし、現職もハッピー。みんなハッピー。
953名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:00:21 ID:4AseerJS0
以下のことは本当なのですか?局員のみなさん

14 :名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 22:22:08 ID:4MN+kEKt0
【天下り】民営化を恐れる郵政公社ファミリー企業とその仲間たち【コスト高】

・日本郵便逓送株式会社
郵便事業を入札無しのほぼ独占状態で60年近く請け負ってる
コストは相場の倍以上
http://www.nittei-net.com/
・日本オンライン整備株式会社
職員の3割強は郵政OB、東日本の郵政ATM事業を請け負う
・株式会社ぱるオンライン
日本オンライン整備出資による会社、西日本の郵政ATM事業を請け負う
http://www.pal-online.co.jp/
・トナミ運輸株式会社
郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シェアを持つ
今年の5月に郵政民営反対派の前衆院議長・綿貫氏の長男が社長に就任
http://www.tonami.co.jp/

郵便局舎の設計、建設、内装関係にはニッテイ建築設計、互興建設、
新興機材、近畿カウンター、 清掃業務は、北海道から北都美装、
東北美装、信越ビル美装、中国ビル管理、九州弘栄ビル管理というように
郵便局長が役員として天下る郵便局専門の清掃会社がある。
またユニホームは華山商事が行い年商10億円、総合資材サービスはガソリンを市価より高値で販売。

こんな調子で郵政省傘下の200以上の公益法人、
100以上の社団法人と天下りピンハネ会社を作り続けている。
このお金、一体どこからでてるんでしょうね。
954名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:00:34 ID:jUAm0DkG0
地方公務員を減らせよ
955名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:01:05 ID:89Se/oR+O
>>945
今までうまい汁吸ってたんだからあきらめて死ね。
民間だと練炭自殺なんてザラだ。いまさらお前と家族が死のうが誰もなにも思わん。
つーかもう日常のひとこまなんだよ、誰かの自殺は。
956名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:02:15 ID:oqeP99qYO
>>952
おまえが自分の保身の事を第一に考えてるのがよく分かった。
こういう奴ならクビでいいよ。
957名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:02:25 ID:ze7wXS4S0
>>949
しょうがない
958名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:03:18 ID:m0s2RN+o0
>>956
俺の考えのどこが間違っているか教えてくれ。
現職を首にするより新規採用を抑制したほうが絶対に人員が削減できると思うが。
959名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:03:34 ID:OlX1jb8b0
>>953
半分本当だよ
ゆうパックの企画品なんかは局員の給料かな
いわゆる自爆営業で天下りの人たちを養ってます
ほかは切手代。
郵貯のプール金は社会保険庁とか道路公団なんかがもってっちゃうんで
960名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:03:54 ID:TN4iDvdK0
>>952
思い切って現職を切って、新人を大幅拡大する方が後々楽だと思うのは気のせいか。。。
961名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:04:00 ID:vg93JDAz0
これ見るとさほど多いようにも思えんが・・・実際どうなん?
ttp://ameblo.jp/econ-econome/entry-10004080083.html

962名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:04:58 ID:q5vJR1dk0
恣意的な選別が行われると独裁化するから
例外なし50歳以上一律リストラの線でヨロシク。
963名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:05:28 ID:xquaZ4fiO
>>958
新規採用減らされるのは仕方がない。
でも、凍結はおかしいだろ?
おまえみたいな公務員も同時に減らすことで
確実に削減できると思うんだが。
964名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:05:35 ID:89Se/oR+O
>>949
お前の息子はドロップアウトした先でも公務員の息子とバレた直後にいじめられて殺されるに1000ニート
965名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:05:55 ID:GTkVwWMM0
退職金を廃止すればいい。もう払う余裕もないだろうし。
966名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:07:10 ID:A3y3/y7q0
>>948
新規採用分を含んでの数字じゃないよ。
自然減の見込み数。
世間の企業は人件費削減でリストラ・希望退職と人減らししているのに、
国家・地方公務員ときたら、ろくに仕事もしない奴の給料を税負担していると考えたら
頭来るよ。
小泉筆頭に公務員も痛みを味わえ。
967名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:07:24 ID:BfmxS6yp0
バブルん時は池沼扱いされて
不況になったら甘い汁か。

俺ニートで良かった。
968名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:07:56 ID:/raC3QsD0
非効率な公的部門に利益を食い潰されて一緒に自滅するのは
嫌だと国民の皆様が申しております。
969名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:08:33 ID:vdPAdcKN0
>>960
どちらかが良いか?となれば、
新たな研修にも金が掛かる以上現職を残した方が良い気はするが。
まぁ、どっちも問題はあるかも知れんが。
しかし、そこで新人を大幅拡大する意味が判らない。
現職を殆ど切る気かよw
970名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:04 ID:korkxHsU0
>>958
調べてみればわかるけど、もうかなり抑制してるよ。
どこも20倍30倍は当たり前で、町村なんかほとんど募集がないのが現実。
空洞化の危険性さえもある。
971名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:05 ID:m0s2RN+o0
公務員を目指して甘い汁を吸おうとしている学生なんてどんどん切り捨てればいい。
現職は高い志を持って仕事しているんだからリストラなんてふざけてる。
972名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:09 ID:q8LOFYAt0
>>958
人件費抑制するには、給料高い奴に辞めてもらうのが常識なんだよ!
そんな事もわからんのか。
973名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:25 ID:oqeP99qYO
>>969
新人研修の金より無能な現職に払う給与のほうがムダムダ
974伝七φ ★:2005/09/23(金) 00:10:50 ID:???0
次スレです。

【政治】国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定 ”骨太の方針”へ道筋★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127370401/
975名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:12:06 ID:HiY0sX0A0
>>971
ここ数年間の公務員志望の学生はちょっと状況が違う。
就職氷河期の犠牲者達が半分くらいいる。
今のバブル雇用の中で公務員を目指すやつは別だが・・・・・
976名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:13:07 ID:fR4lXfUy0
数を減らせなんていってない。
最初にやるべきは一人あたりのコストを
減らすことだろが。どう考えても。

民活路線とか第三セクターとか見てても思ったが
公務員に企業経営や組織運営は未来永劫無理だな。
組織というものが生き延びるためにやるべきこと
というのは何かという目標を設定するのが極端にヘタだ。
そしてゴーンも言ってるが、目標にコミットメント
できずそしてまた状況に合わせて最適化しようという
意思の無い組織は、もたついてるうちに圧力と市場の
怒りによって破壊される。
977名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:13:30 ID:q8LOFYAt0
>>971
いつの時代も甘い汁吸うために公務員になってるのはかわらないんだよ。
978名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:13:42 ID:oqeP99qYO
>>971
高い志を持ってるのに、ここまで
馬鹿にされる公務員って何なのww
979名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:13:51 ID:89Se/oR+O
警官・消防・自衛隊以外の公務員の現職みんな切って使えそうな新人が幹部やってあとはみんな派遣とパート。
これでかなり人件費削減できる
980名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:14:18 ID:9u8b4H390
地方公務員は50%カットでも十分やれるだろ。
981名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:16:10 ID:oqeP99qYO
>>975
自分は学生だけど、地元がホント民間職ないから
公務員目指す人って結構いる。
雇用状況良くなったというけど、
地方は氷河期の頃と殆ど変わらないよ
982名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:16:27 ID:Q5em8dsV0
>>952
公務員の仕事なんてスキルにならないんだろ?派遣で行くやつなんているのか?
983名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:17:23 ID:2KkQj+Ko0
税金という収入源によって運営されてるぶんだけ公的セクターの
反応は鈍い。
企業や家計は需要に敏感に反応せざるを得ないから、コストプッシュ
で苦しくなったら即座に支出の圧縮・自分への需要を創出するための革新・
規模適正化などを始めるんだが。
公的セクターの場合はそういった危機感が発生したときには手遅れな
ことが多い。
984名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:38 ID:TN4iDvdK0
>>969
現職1割切って新人1割入れれば、相当数の人件費削減できますが、何か?
985名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:46 ID:89Se/oR+O
>>978
公務員は自分の保身と事なかれ主義を高い理想と呼ぶらしい
986名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:51 ID:Q5em8dsV0
>>955
死ぬ前に機密情報を垂れ流しにするかもしれんぞ

しかし、実際死ぬ気になってがんばったら、お前よりも優秀だったりしてな
今までのコネと貯蓄なんかで、反対に職を奪われたら憐れだな
987名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:53 ID:IQZjgFnp0
低賃金でいいから公務員になりたい

988名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:21:20 ID:2KkQj+Ko0
>>986
そういう効率化努力で切磋琢磨することが社会のトータルの厚生を
より増大する。
あらゆる経済主体にいえるが、死ぬ気でがんばるのはいいことだ。頑張れ。
応援するよ。
989名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:21:53 ID:jUe8FOuA0
>>979
現状で委託されているやつらはいるがコネ採用で
職員より楽に安定した職と収入を手に入れているだけだよ
首になりゃしないしあんま良いことない
990名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:22:03 ID:nvVV9WaJ0
>>988
厚生経済学は机上の空論だって結論が既に出てるけど
991名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:22:50 ID:l/axF2X10
小泉さんが、議員年金廃止を検討するって言ったらしいね>WBS
992名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:23:02 ID:Q5em8dsV0
>>961
人数は多くないんだよ、ただ給料が他の国の倍近くなんで困ってる
今の7割で我慢してくれれば俺はそれでいいんじゃないかと思うんだが・・・

ってか過去ログ嫁よ
993雷息子:2005/09/23(金) 00:24:38 ID:To+fAjT60
2ちゃんねらーって、警察・自衛隊が本当に好きなんだな・・・・・。
994名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:25:14 ID:I/Lq5+9c0
>>991
見てた。もう河村の出番は無くなったか。。。
しかしマジで河村の功績は大きいな。
995名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:25:22 ID:2KkQj+Ko0
>>990
机上の空論だと思うなら。ある日国でいっせいにモラルハザード起こして
人的資本の蓄積や市場メカニズムの採用をやめてみればいい。
旧共産圏のごとく破滅の足音がすぐに聞こえ始めると思うぞ。
996名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:39 ID:nvVV9WaJ0
>>995
目指してる状態がパレート最適で行動原理が自己利益の最大化って時点で全面的に信頼できる理論ではない
利用する分には構わんが、絶対化する根拠はどこにもない
997名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:44 ID:89Se/oR+O
>>986
中共や北朝鮮やロシアに情報売りまくってる売国奴が死ぬ間際にできることなんてそれぐらいだろうなw
まぁゲスな人柄にふさわしい最後を民衆がお前にあたえてくれると思うよ。
お前の墓掘り起こして骨壺でサッカーくらいはみんなやるかもなw
998名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:27:54 ID:2KkQj+Ko0
>>996
いいよ。君の好きな理論を信じれば良い。
俺は怠け者が最後に勝利するとはちっとも思ってないんでね。
999名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:29:22 ID:nvVV9WaJ0
>>998
はい論破
学術的な話になるとついてこれないレベルw
1000名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:29:29 ID:HN1dh3Qt0
公務員はそこらの中小企業の社員よりは優秀
団塊世代はともかく、若手はほとんどが国立大や有名私立大卒
中小企業のDQNどもより給料ははるかに高くて当然ですから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。