【アニメ】「ドラえもん」OPテーマ曲が26年ぶりに変更 夏川りみ「ハグしちゃお」へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ドラえもんテーマ曲も交代、夏川が歌う

 テレビ朝日の人気アニメ「ドラえもん」(金曜午後7時)のオープニングテーマ曲が、26年ぶりに
生まれ変わる。「こんなこといいな」でおなじみの「ドラえもんのうた」に代わって、宇崎竜童・阿木燿子
夫妻の作曲・作詞で、夏川りみが歌う「ハグしちゃお」が10月28日の放送から登場する。

 ドラえもんは4月に大山のぶ代ら声優を一新。79年の放送開始から大杉久美子、山野さと子、
東京プリン、渡辺美里、女子十二楽坊とアーティストを代えて続いていたオープニング曲も刷新
することになった。

 このほどレコーディングが行われたが、夏川は「信じられないという気持ち。おいっ子やめいっ子が
12人いるけど、みんな『すごいね』って大喜びで。ここまで元気いっぱいな歌を歌うのは初めて」と興奮
気味。作曲の宇崎も「『ドラえもんの歌が書けるんだ』っていう楽しみを感じた。ワクワク踊れるようなもの
にしようと心がけた」、作詞の阿木は「国民的な人気者ですし、宇崎と2人でかなり力(りき)が入っていた
んですよ」と打ち明けた。

 役目を終えた「ドラえもんのうた」について、吉川大祐プロデューサーは「番組にとって貴重な財産。
今後も映画や挿入歌などで次世代に伝えていければ」と話した。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050921-0007.html
2名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:55:27 ID:TfzAcchM0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
3名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:55:52 ID:+U5JJ/Gd0
ハグハグ禁止
4名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:13 ID:UfayWxrVO
5名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:20 ID:gmWvyE+pO
5ならCD5枚買う
6名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:27 ID:RfTcZfrk0
Hangしちゃお
7名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:28 ID:hgHjhvx50
曲名からして糞曲なのはまちがいないだろうな
8名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:34 ID:zm8x+q1f0
4get?
9サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/09/21(水) 22:56:46 ID:YSMc8XLy0
ハゲ?
10名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:56:48 ID:kjIvfOu50
はぐれちゃおう
11名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:17 ID:pkOUX3u30
ええええええ。
あんあんあんとっても大好きドラえもんでいいじゃないか。何がいけないんだ。
アニメの主題歌なのに全く関係ない歌ばかりになっていく。。
12名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:26 ID:ZKD2S5hS0
ハグしちゃお か…

りみにそんなこと言われてもなあ
13名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:27 ID:pE7w7DKX0
ハグってハニー
14名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:33 ID:A3G2EnHg0
段々堕ちていくドラえもん・・・
新OPが良かったとしてもあまりうれしくないな
俺は黄色いバうわっなんどhmsどらlうぇkjhg
15名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:39 ID:V9gwoF/V0
こういうのは残せよ、バカだねー
16名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:51 ID:IZsHQ/VK0
角川太郎がシニカルに舞う
17名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:57 ID:rBUbQ1PW0
この曲しってるよ・・・
「おばあちゃんの思い出」かなんかの映画のときの曲だろ・・・
オープニングって曲じゃないよ・・


ドラえもんどんどんだめになっていくな・・
18名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:58:12 ID:F5T29JHy0
変えていいものといけないものがある。
ちびまる子ちゃんのテーマ曲が、どのような変遷をたどったのかを見れば、
この新曲の行方も見えてくるはずだ。
19名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:58:28 ID:b/KnKz9EO
新は人気無いんだから何しても無駄無駄
20名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:58:48 ID:TcnIMIG80
ドラえもん音頭どころか主題歌まで汚すとは・・・責任者出てこい!
21名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:58:52 ID:LWX+Fk1Q0
タケカワユキヒデ・・・じゃないのか
22名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:59:00 ID:OHcHTL+30
ハグがハレのちグゥの略である事は秘密です。
23名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:59:15 ID:gmWvyE+pO
これは水戸黄門が水戸アナルになるようなもんだ
24名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:59:16 ID:gUjrsnfr0
朝のワイドショーで聞いたけど、サイアクだったな。
25名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:59:35 ID:CKMdzbnS0
夏川りみってエロぃな
26名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:59:39 ID:pgQAbpguO
ちょっとハゲ・ヅラ板にスレ立ててきますね。
(`・ω・´)ノシ
27名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:00:30 ID:7bA72o0OO
おばはんにハグされるようできもい
28名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:00:52 ID:EatgINJZ0
反対
29名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:00:55 ID:XeQbh4Ql0
>>11
同感。歌詞を聞いただけでは何の歌なのかわからんというのはおかしい。
歌手とのタイアップに利用するのはやめてくれ。
30名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:00:56 ID:zJYPYwmq0
夏川りみをドラに関わらせること自体はすごくいいとおもう
でもOP変更って・・明らかにED向けだろ。
何でもかんでも変えたがるテレ朝に呆れる
31名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:01:06 ID:+LCSe3rx0
おいおい勝手に変えるなよ。
32名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:01:10 ID:iptEIT3B0
ふざけんなよ
33名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:01:37 ID:AkPpylYCO
セーラームーンも、五年目で「ムーンライト伝説」やめて
六年目行かずに終わったなぁ。
変えちゃ駄目。
だいたい失敗する
34名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:02:12 ID:VgwIBdJX0
昭和は遠くなりにけり
35名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:02:14 ID:A3G2EnHg0
まぁEDが「なまず」な時点でドラえもんは終わったんだ
36名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:02:20 ID:8aEpupHy0
ノブヨに乗っ取られるよりは、改悪を選んだのか
37名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:02:27 ID:+BzR6pqm0
りみに普通にドラの唄唄わせれば良いだけなのにねぇ
38名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:02:46 ID:q/Gfnx3h0
>>1
> 宇崎竜童・阿木燿子
> 夫妻の作曲・作詞で、

てめーらはデビルマンでも出てろw
39名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:03:02 ID:7obkSIiK0
ん?
完全な新作なんでしょ?
ドラえもん用の?
タイトルはキタイウスーだけど、、宇崎夫妻ってとこにちょっと期待。
40名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:03:30 ID:q3GwcibZ0
糞テコ入れやめれ・・・
41名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:03:32 ID:bOYr5Nqh0
俺の中では
声優が変わった時点で
終わってるけどな。
42名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:03:57 ID:9FzIQN6C0
勘違い日本人が最近やたらと、かっこつけて「ハグ」をするようになって、
街中に欧米万歳の馬鹿がたくさんあふれて困るよ。
似合わないことはやめてくれ。
43名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:16 ID:xb0Z5LDq0
沖縄調メロディとドラえもん関係ないじゃん。
44名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:23 ID:KY+2NXXs0

こないだ作ってた鉄腕アトムも糞な曲に変わってたなぁ
45名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:27 ID:pgQAbpguO
クレしんとかコナンはOP変えまくってるのに長続きしてるよな(w

たまに見るごとにOP変わっててワロス。
カラオケ逝くと大抵
漏れ「これ何の曲?」
友人「コナンのOPだよ。」
漏れ「いっぱいありすぎて分かんねぇよ」
と言う会話をする。
46名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:44 ID:XeQbh4Ql0
>>30
憲法は変えたがらないよ。
47名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:50 ID:TlIT44Tf0
もうあのドラえもんとは別物として続けるべきなんだよな。
いつまでも伝統のOPで引きずる必要はないんだ・・・
48名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:05:03 ID:/oDw0+1h0
アンアンアンとってもいいのドラえもん♪の伝統を崩すとは・・・
49名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:05:14 ID:n5pvQisp0
あったまテカテカって奴に一度代わったのは計算に入れてないのか?>>1
50名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:05:35 ID:RXuYUO150
>>49
それED
51名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:05:50 ID:ong4C0b50
>ハグしちゃお
角川太郎?
52名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:06:09 ID:Xu8IosnY0
夏川りみじゃなくて角川太郎に歌わせるべき
53名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:06:13 ID:SgNvXBUq0
困った時のドラ頼み たのんだよ まかせたよ
54名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:06:34 ID:Dx0WfBcVO
おもいっきり、でだしは「はいさいおじさん」のぱくりだな。
55名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:06:41 ID:cqjd/Oy30
声優が代わってから、ドラえもんがのび太より馬鹿に見えるようになった。
56名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:06:56 ID:853fiXBp0
他のアニメにならって、1クールか2クールごとにOPとEDかえれば。
57名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:07:39 ID:uqmiTKt90
ど〜らえもん〜でいいじゃねえか
58名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:07 ID:AEl6mIRF0

メイクラブしちゃお。
59名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:20 ID:k3G5mSmp0
それがどうした ぼくドラえもん
60(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/09/21(水) 23:08:32 ID:tah+iVPE0
サザエさんの主題歌は、ず〜っと同じだったような気がする。
声優さんはちょこちょこと入れ替わってるけど。
61名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:37 ID:3XP9CP1G0
僕たち地球人をリアルで聞いてた人は何人いるだろうか
62名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:48 ID:uXvtxwTT0
水木一郎と佐々木功のデュエットで「まあるい顔の人がいる〜♪」の歌を歌わせろ
63名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:54 ID:n5pvQisp0
>>50
10分バージョンの時はOPじゃなかったっけ?
64名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:09:01 ID:853fiXBp0
>>61
65名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:09:04 ID:jZy2SfcW0
青い空は〜ポケットさ〜
幸せ包む〜ポケットさ〜
口笛〜吹いて歩いていこう〜
66名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:09:16 ID:klNEEjk/0
もうみねーよ!


      30歳
67名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:09:36 ID:sDTqR4ph0
もう、音だけでドラえもんとはわからない。
運転中は判別できん
68名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:11:01 ID:0gOTlR7F0
新しい、ドラえもんの歌を作詞しました。

僕のドラえもんが町をあるけば、
みんな、みんなが振り返るよ。
はぁー、ドラドラ。
はぁー、ドラドラ。
69名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:11:38 ID:7vPDfhgz0
しちゃうお^^
70名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:11:43 ID:LWX+Fk1Q0
作曲 菊池俊輔
作詞 武田鉄矢
71名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:12:01 ID:RXuYUO150
>>63
そーなんか
知らん買った
72名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:13:03 ID:b/KnKz9EO
え!あの青い狸機械はドラえもんだったの?てっきりドラエモソかと orz
73名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:13:21 ID:Rm/C4H3K0
ドラえもんは死んだ!
74名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:13:41 ID:83yFhZto0
キテレツ大百科とは大違いだな
75名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:14:04 ID:cAJy+ZB20
ドラえもん終了だな。
76名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:14:26 ID:n05zPOLv0

        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
77名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:14:32 ID:Jh4RE7ug0
りみ可愛いよりみ
78名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:15:00 ID:UcLtaJ51O
♪ポケットの中にも海が広がり ポケットの中にも鳥が飛びかう
って歌が個人的に名曲。この歌をカバーしてほしい。
79名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:15:09 ID:iX7vqf1s0
うちの姪っ子ふたりは声優が変わったことに気づいてなかった・・・
子供って意外にそんなもんなのかな(´・ω・`)
80名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:15:20 ID:n5pvQisp0
>>71
80年代に確か月〜土の18:50からやってた時期があって
その時はOPで流れてた記憶があるんだけど他に聞いてた奴居ない?
まぁOPしか無かったんだけどね。
81名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:15:47 ID:4fDERz1d0
>>68
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
82名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:16:30 ID:3XP9CP1G0
>>78
懐かしいな
のび太の恐竜のEDでしか知らんが
83名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:17:38 ID:853fiXBp0
>>78
大長編は名曲が多いな。
俺は、宇宙開拓史の曲が好きだが。
84ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :2005/09/21(水) 23:17:53 ID:U8QYQjyYo
 こいつらの家から悪魔が出たという騒ぎになり、
近所に住むきたろうに惨殺されるという展開希望。
85名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:18:21 ID:LWX+Fk1Q0
>>78
歌詞めちゃくちゃいいよね、子供の頃は気が付かなかったけど

ボクはここにいる 君の目の前に
君がおとなに なるまでは
あそびつづけよう ボクといっしょに

鉄矢スゴス
86名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:18:47 ID:9FzIQN6C0
>>83
おれはギガゾンビが出てくる映画。
一億年前の〜♪ってのが涙が出てくる
87名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:18:51 ID:3XP9CP1G0
小宇宙戦争の武田鉄也が歌う少年期が好きだ
88名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:21 ID:bOYr5Nqh0
>>83
全然覚えてないけど
アニマルプラネットの曲が好きだった
89名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:24 ID:nWDqN/n50
武田鉄矢の少年期でいいだろ
90名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:32 ID:rBUbQ1PW0
歌詞の一部。

「愛しているって言うならハグしておくれよ」
「気分がいいからもう一度ハグしておくれよ」
「恥ずかしくないさ 勇気を出して」
「一緒にぬくもり感じたい」
「はぐしよう♪はぐしよう♪」
91名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:42 ID:4fDERz1d0
>>84
よくわかんないんだけど
槍の先にシズカちゃんの生首キボン
92名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:46 ID:tFKQwdHp0
おまえらの好きなドラえもんは
もうどこにも居ないんだよ!!
93名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:46 ID:dIPeVJ/Z0
テロ朝の馬鹿さ加減大爆発
94名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:19:47 ID:Dx/SQvL80
オワットル
95名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:20:00 ID:MeehXgZT0
はぐはぐ音出しながらあれをしゃぶる歌か
96名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:21:13 ID:33VtnsH90
「ハグ」ってなに?
97名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:21:17 ID:BcszZddP0
ハグハグ?
98名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:21:32 ID:5fDDg4UL0
風切るおつむはつんつるてんだよ
ドタドタあんよは扁平足だよ〜
99名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:21:34 ID:DZswAJN40
十二死亡以外なら何でもいいから替えてくれと思っていたので
丁度いい機会だ
100名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:22:05 ID:z6TiJX+k0
ナマズの歌にしろよ
101名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:22:07 ID:lzlVAfYF0
燃え尽きたよ・・、まっ白によ・・

最後の矢吹丈なドラAAが欲しいのだが。
102名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:22:52 ID:4fDERz1d0
>>85
鉄也は偽善者を芸術の域まで高めた男だからな
103名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:23:20 ID:bM4YXAED0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                        
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                            __________
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;            / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /___ |  
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i           /_____  ヽ   _//_  .| |
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  _/___ヽ | |  清掃センター
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .         |  ・|  ・|─ |___/ \___/l_)| |
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;        |` - c`─ ′  6 l    | L    6)| |  粗大ゴミ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           .ヽ (____  ,-′  //\__/ | ,| |  不燃物 等
::::::: |.    i'"   ";                ヽ ___ /ヽ  //_/ <V>  ` | | | 
::::::: |;    `-、.,;''"        ⊂二 ̄ヽー―'"|/\/  l ^ヽ | |_⊂|l__ノ_| |______
::::::::  i;     `'-----j       ヽヾ⊆ノ____|      |  | |  
104名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:24:06 ID:ofuLlJ9B0
なんか恥ずかしい題名だな。テーマソング。

センス無いなぁ。終ってるね。
105名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:24:08 ID:UFyaFOJ0O
F先生オリジナルのドラエモソがどんどんレイプされる
106名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:24:31 ID:T1OO33SR0
:::::::::::::::           ヽ,, 
:::::::::  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,'i,
::::::::  i~      ,------,i                        _____
:::::::  :i      i'   ,;-'i       ,-'"~ ̄ ̄ ̄ ̄\,,       /−、 −、    \
::::::  :i      i   i ・i     (_/\/\/\  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
:::::  _i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i   `','''i;      | ,\、.,,/- 、|||ヽ  |   / / `-●−′ \    ヽ
:::/~,,~~,~_    ___''',,,,,,,,,,,,,/ ,)     |  。.| 。  |─ |,-. |  |/ ── |  ──   ヽ   |
::i ,,d   ,,;'""" `';,,,  " `i;   |` - c` ─ '_ # 6lノ   |. ── |  ──    |   | ______
::i,,___   i ,,,,,,,,,,  `'----'" .   ヽ (__/+)  ,-',>  | ── |  ──     |   l | ̄ ̄||__o__||__
::::::: i   i'"   ";            ヽ __ ̄ /ヽ     ヽ (__|____  / / |   ||____]__o_]
::::::: i   `-、.,;''             / `ー'"   l ^ヽ    \           / /  |    ||  o  ||
        `'-----j          | 〈 ___ |  |     l━━(t)━━━━┥  ,|__||_____||
                      ┌―|ロリコン||  |
                      |SM| | ̄ ̄⊂ヽ /
                     (⊇  | |変態 (- ノ
107名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:24:54 ID:24wHRgKJ0
発売元がエイベックスじゃなければ何でもいいよ
108名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:25:28 ID:UnF7w2XY0
勘弁していただきたい
109名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:25:39 ID:nasX9zF0O
ドラえもんは旧声優陣が引退したときに打ち切ればよかったんだ…
伝説にしておくべきだった。
百歩譲って、タイトルを微妙に変え、
ストーリーも違うものにすればよかったんだ。
ドラミちゃん路線で行くとか。
110名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:26:02 ID:LjXUANqQ0
何で最近のドラえもんは、文化大革命ばりに過去の遺産を全否定しますか?
111名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:26:22 ID:osWYsRMP0
パクっちゃお?
112名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:26:57 ID:wzs3yBGk0
ドラえもんもそろそろ終わりか
113名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:26:57 ID:rl6jQ6t+0
>>12
俺のりみを呼び捨てにするな
114名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:27:14 ID:jY1mnOP20
声=ヘタクソ揃い、キンキンうるせえ
絵=超劣化コピー、F先生の絵はあんなのじゃねえ
ドラえもん音頭=TVでちょっとでも映ると速攻代える
115名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:27:52 ID:rl1B/nWQ0
大将のサービスの熱い番茶は?
116名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:28:26 ID:mMSbySHeO
幼女が襲われるな。
117名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:28:29 ID:6NaVWibw0
>>109
旧ドラ末期より今の方が何万倍もいいぞ?
118名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:28:30 ID:vAu7oNWH0
もうドラえもんは終わったんだよ。のび太の夢だったのさ。
119名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:28:43 ID:a7TW2Xb80
細川ふみえ「だっこしてチョ」がいいよ
120ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :2005/09/21(水) 23:28:48 ID:U8QYQjyYo
 だいたいハグってホモ同士の抱擁だろ?
121名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:28:58 ID:KEI7l4Xe0
なんで沖縄音階なの? 意味が分からん。
中東風でもよかったじゃん。


「♪ テロしちゃお、テロしちゃお、大人も子供もテロしちゃお〜(アラーは偉大なり!)」
122名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:29:00 ID:XPfgF09T0
宇崎竜童・阿木燿子の作曲作詞といえばオバQの「大人になんかならないよ」がそうだな。
あんな感じの曲ならいいんだが。
123名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:29:21 ID:DxVxK80E0
新しい秘密道具はいつでるの?
124名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:29:31 ID:JYiHYezOO
誰がハゲやねん(´・ω・`)
125名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:29:48 ID:853fiXBp0
>>123
しかるべきときだ
126名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:05 ID:j4Um8SJs0
一読せずとも明らかだと思いますが,
ぼくはテーマ曲を変えることにはに反対でです.
けれどもそれ以上に,こうしたあまりにも愚劣で悲惨な――
とぼくには思える――容易な変更を許している,
さらに愚劣で悲惨な無知や無関心の土壌を,
徹底して批判したいと思っています.
それはいっそう愚劣で悲惨な小泉純一郎という人格や,
そういう人格を支持するなおも
愚劣で悲惨な日本の人々に向けられていると同時に,
やはりこのぼく自身にも,まず向けられているものです.
127名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:18 ID:UcLtaJ51O
>>85それ2番ですよね。よく知ってますね。
128名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:23 ID:msQDy5Td0
聞いてみないとなんともいえんが

タイトルやばいな
129名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:26 ID:mr0tSVu00
>>68
だけどドラえもん、ウホッいい男♪
130名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:52 ID:T1OO33SR0
それでトンちゃんもんにタイトルが変わるのはいつですか?
131名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:30:54 ID:7v22MdjS0
パクっちゃお に見えた

ま、今やってるのは違うものだからOPも変えて
ついでにタイトルもかえちゃってくれ


新のび太のママは後で私の部屋へ来るように

go to the west 君がいるから〜 とあえて武田鉄矢に挑戦してみる
132名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:31:03 ID:pgQAbpguO
>>111
ときどき?
133名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:31:43 ID:Q6p6lkto0
>ハグしちゃお


登場人物が小学生のアニメでこのタイトルはどうかな
134名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:31:52 ID:jQSJtL860
KOTOKOに歌わせろ
135名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:01 ID:7POecQbR0
やはりドラえもんの声だけは親しめない
姜尚中にしてほしかった・・・
136名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:03 ID:0hn9NnRz0
や、やめろー!
藤子F御大に代わって俺が鉄槌を下してやる。
137名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:43 ID:LtT/aNlc0
たけしの「亀有ブラザーズ」の替え歌『ゴムしてゴムしてゴムしちゃったのよ』
を思い出してしまった ヽ(´ー` )ノ
138名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:48 ID:KEI7l4Xe0
あれ? そういや3年前くらいにロック調のヤツなかったっけ?
139名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:50 ID:Pqtz+DMR0
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
140名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:33:04 ID:n+qDEsPH0
そ〜らを自由に とびたいな〜
(汚い声で)はい、タケコプタ〜

もうこれが心に刻み込まれて消しようがない
141名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:33:36 ID:6D7AQXYu0
>>111
何そのavex
142名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:00 ID:6tYmmBw8O
6月6日にユ〜ホ〜がっちょんがっちょん!でいいよ。
143名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:25 ID:fbw8b9VK0
>>118
それ有名なデマだろ。w
144名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:29 ID:3iLinObx0
いや、アニメが始まってすぐ、主題歌は子供っぽいとかいう話が
出てたんだよ。26年も経てば違和感なくなってるけど。
(しかし26年とは。。俺も歳をとったな)
145名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:32 ID:1nRM8kmC0
>>122
オバQは石川進しか認めん
146名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:44 ID:jH9REqOFO
俺のなかでドラえもんは死んだorz
147名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:46 ID:74Bn13whO
ハブしちゃお だなんて、教育に悪いです。
148名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:56 ID:4CAI21FX0
>>138
コロ助ROCKか!
149名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:34:59 ID:NHN/Itun0
あったまてっかて〜か♪
さ〜えてぴっかぴ〜か♪
そ〜れがどおしーた、ぼくドラえもん〜…
150名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:35:33 ID:UKEJhyQq0
ハゲちゃおとか、あたまテカテカとか言うな!
151名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:35:53 ID:CkGVVNBQ0
こういうことをやってだんだんドラえもんを安売りしていってるよな。
152名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:36:11 ID:4fDERz1d0
>>143
デマと現実をひっかけた
高度なギャグだと思われ

...ギャグ?
153名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:36:38 ID:cxZM9Soe0
>>105
声優交代前Ver.のほうが酷かった
今はまだマシ
154名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:37:06 ID:KIvo92Ew0
タケカワユキヒデの歌で「ハグしよう」てのがドラえもんの映画で使われてたけど、
あれと違うのにタイトル似てるのはなぜ
155名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:37:28 ID:JCT2m9KJO
しずかちゃんをハメちゃおう
156名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:37:34 ID:gE8cPO3z0
青い空はポケットさなら誰も何も言わない
157名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:37:53 ID:+y461x+S0
なんか、段々に軌道修正が狂ってズレてきてるきがする。
158名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:23 ID:k6YDFDBd0
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <ハグしちゃうぞ〜!フゥーーーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
159名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:32 ID:gaygX5fx0
なぜ西田敏行を起用しない・・・実績あるのに
160名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:37 ID:WZ1jvajQ0
>>78
>>85
その曲、1ヶ月前に中古でアナログレコードを買った。
やっぱり名曲だね。

>>63
>>81
関東でしか放送されていない。
161名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:38 ID:C/Il3aiV0
作者が存命ならば、こんなことにはならなかったのになあ。
昔を守り続けていればいいという気も無いが、あそこまで方向転換するなら
新しい作品にして欲しかったと思っている。

しかし、ルパン三世の声優は若返らせてもいいと思う。かわいそうだ。
作品的にはいくらでもネタがある分野の漫画だからいけると思うのだが。
162名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:39 ID:U7FNpg2l0
腐ってる
163名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:52 ID:lzlVAfYF0
ヤングなネラにとって、あの人は今な人かもしらないが、
大槻ケンヂに作詞させたかった。
ドラえもんを使った詞を書きたがってたし。十年ほど前だけど。
164名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:38:54 ID:CKV/eRqq0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
165名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:39:31 ID:UcLtaJ51O
そもそも今のドラえもん映画には藤子不二雄のオカルト的なワクワクする話がまったくない。「バミューダトライアングル」や「ヘビースモーカーズフォレスト」とかすごく楽しかった記憶がある。
166名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:40:55 ID:4CAI21FX0
ドラミ・ドラミ・ド〜ラミドラ・ラミド・ラミド・ミミドラミ♪
167名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:41:52 ID:8IICX9rz0
ポンキッキがポンキッキーズになって堕落していった様を思い出したよ。
168名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:42:00 ID:i+oFskrY0

はじめて〜のぉ〜はぐ〜 ♪

きみとはぐ〜 ♪

169名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:44:13 ID:XTPkTR3W0
とーもだちーポッ
とーもだちーポッ
170名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:45:06 ID:C/Il3aiV0
テレビ局とかにとっては有名な優良作品もただの金づるなんだなあと。
最初硬派だったのに、妙に視聴者受けを狙ってだんだんわけ分からなくなったのも多い。

必殺仕事人シリーズとかハングマンシリーズとか、水戸黄門とかいろいろ
171名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:45:21 ID:YMxcfmj50
これで菊池先生は完全引退か
172名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:45:27 ID:4CAI21FX0
今思うとおぼっちゃまくんの歌ってなかなか楽しい歌詞だな
173名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:45:46 ID:71rjgjZA0
これは未成年の性行為を推奨する歌ですよね?
174名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:46:02 ID:HQIl0PvK0
声優入れ替えしないで打ち切りにしておけば
惜しまれつつも偉大な名作として後世に語り継がれただろうに・・・

なんかもうね・・・・
175名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:46:06 ID:RJ9Ymj2G0
>>90
歌詞?サンクス。

なんで日本人がハグせにゃならんのだ?
外国がえりのころ 友達に「HI」とハグしまくって引かれたw。
懐かしい思い出だ。
いまはアメリカの洗脳もとけ、日本人w。
ハグはこっぱずかしくってとてもできない。

それに日本は湿気が多いからハグは会わないと思う。
176名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:46:12 ID:nUIG76tl0
藤子不二雄が死んでからやりたい放題だな
177名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:48:32 ID:mGG8fHYf0


丸書いてチョン
丸書いてチョン


<`∀´>ノシ  こいつが騒いで




丸書いて点
丸書いて点











178名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:49:15 ID:4CAI21FX0
>>177
MAJI?
179名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:49:30 ID:p8FSgaiQ0
>>138
そういや、東京プリンの主題歌、すぐに終わったな・・・。

ん?もしかしてナマズのことか??w
180名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:50:07 ID:OpKvRU0c0
ドラえもんはもうだめかもしれんね
181名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:50:12 ID:UKEJhyQq0
>>177
オモシロイ
182名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:50:46 ID:uEZHpyDV0
もういいよ・・・。
これ以上ドラえもんに傷をつけないでくれ・・・。
いくら人気作だからってこんな続け方・・・。

まるで人気が出すぎて現在スピンオフがバンバン出されまくってる
俺の大好きな映画みたいだ〜・・・・
183名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:51:13 ID:/N6WwKv5O
プリティでキュアキュアだな
184名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:51:36 ID:3fT5F+rVO
ええっ、今は
丸書いてチョン
じゃないんだ!
185名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:51:54 ID:HQIl0PvK0
>>175
すさまじく同意!

なんかアメリカのように挨拶のときに抱き合うのが
カッコイイとか思ってねーか?

ここは日本だ。バカタレが。
おじぎをして「こんにちは」が正しい挨拶だ。ったくボケが。

オーバーアクションしなくても些細な動作や目配りで
心を通じ合えるのが日本人なんだよ。クソが。
186名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:52:26 ID:74Bn13whO
ともだちー ともだちー
ぼーくたちー 地球人ー
187名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:52:49 ID:38zd1pwb0
外国に住んで11年になる者だけど、
これを前から質問したかったのだが、
ハグっていつ頃から一般に認知される言葉になったの?
少なくとも1995年当時の日本では使われてなかったよね?
188名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:52:50 ID:cBW5zbW50
はぐって抱き合うっていみだっけ?
どこの言葉?テレビ朝日だからって
チョンじゃないことを期待するが・
189名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:53:14 ID:p8FSgaiQ0
そんな殺伐とすんなよwwwまったりいこうぜ。
190名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:53:57 ID:Lg7VshaF0
ハグとは何だハグとは

日本人なら頭をさげて、おはようございます、こんにちは、こんばんわだろ
191名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:13 ID:8n4IcvDZ0
192名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:43 ID:3XP9CP1G0
それはパグ
193名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:51 ID:UKEJhyQq0
日本では女にハグしたら捕まるぞ!
194名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:56 ID:UcIhuk7g0
あああああああ
もう辞めてくれ…
最悪だ
195名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:55:24 ID:eBzTUjHG0
日テレ版はOP(偏平足)はわかるがEDが思い出せん。
196名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:55:24 ID:/lCxiXwgO
>>188
ぼうや良い子だねんねしな
197名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:55:33 ID:L9B/muG50
剥ぐよりなかよし〜だろ
198名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:19 ID:74Bn13whO
>>187
坂本龍馬の頃じゃね?
199名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:21 ID:8n4IcvDZ0
200名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:35 ID:4evFIH1r0
今の前のって「あたまでかでーか」ってやつ?
201名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:45 ID:JKUn699I0
頭てっかて〜か♪ がいいのに(´・ω・`)
202名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:57:14 ID:38zd1pwb0
誰も答えてくれないな・・
でもずーっと質問したかった項目なので、しつこく聞かせて。
ハグって言葉はいつ頃から日本で一般的になったの?
最初の経緯は何だったのかな?
203名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:57:18 ID:cqjd/Oy30
声優が代わって・・・

ドラ→舌足らずのアホになった。のび太に説教する立場じゃない。
のび太→特徴の無い少年。
しずか→やたらにかわいすぎ。
ジャイ・スネ→アメリカアニメのいじめっこみたい。
         本当はいいところもある、という印象がまったく無い。
204名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:58:44 ID:8n4IcvDZ0
>>203
ママ→エロス
205名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:58:51 ID:74Bn13whO
>>203
ドラは元々アホだが
206名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:59:18 ID:yq0oO9HiO
>>202 Gacktはかれこれ7年くらいは普通に使ってる
207名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:00:20 ID:P7Zfn2TA0
守銭奴テレビ朝日らしい。
208名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:01:40 ID:38zd1pwb0
>>206
あーそうなんだ。Gacktはもう長く使ってるんだ・・
じゃあ彼が広めた感じ?
でも10年前の日本には無かった言葉だよね?
209名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:01:58 ID:cqjd/Oy30
>>205
原作や以前のアニメではのび太達を諭し、大人と子供の中間を担っていた存在だった。
今は本当に頭が悪そうになった。

>>204
のびママ、しずかママはなかなかいいな。
210名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:03:08 ID:ZZBtvHrH0
もう「どらえもん」の名前も変えたほうがいいな・・・






ブロードバンド君ってさ・・・
211名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:05:13 ID:YjNzPdB20
武田鉄也ならまだ許せる

鉄也に変更汁!!
212名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:05:19 ID:CBoInkgC0
空自由に飛べると言い張るあいつ〜♪
あんあんあん
今年もあのビルの下へ花を供えに行くよ〜
ドラえもん〜
213名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:05:23 ID:yQDo1TAa0
昭和48年NTV放映のドラえもんは黒歴史ですか。そうですか。
214名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:06:59 ID:ixPejbii0
あんあんあん
とっても大好き
ジャンジャン
テッカマ〜〜ン
215名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:08 ID:dek6qrpj0
ウチのカバンにお日さんひとつ
明日の分もお日さんひとつ
216名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:14 ID:WBQ4Bn630
じゃあ俺はインスパイアしちゃお
217名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:40 ID:MpU5vcX7O
タイトルきんもーっ☆
218名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:55 ID:hNusEzAR0
なんかやだな...
そのうちドラえもんが、
「のびたくん。日本は過去に悪い事を... 」
と言い出すのが時間の問題に(・∀・)
219名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:55 ID:+UBqhV2p0
>>199
ソレハ ラグ
220名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:09:37 ID:i4kl1SZc0
まあ、言われて見ればのぶよも三代目だったしなあ
しかし・・・
221名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:10:42 ID:ga5xq1Eq0
風のマジカルって、どうなったんだ?
222名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:12:51 ID:pC+zWQRm0
テロ朝は極左冒険主義
223196:2005/09/22(木) 00:12:56 ID:vIb/pRa6O
マジレス返したのに>>202に無視された…orz


悲しいよ…誰か優しくhugしておくれ…
224名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:13:53 ID:8D7jiLFE0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∴∴∵∴\
  /∵∴-=・=--=・=-|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __|__  |
   \|   \_/ / 
      \____/
225名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:14:50 ID:8XDV8Clu0
>>202
おそらく、ドリカム。
226名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:15:47 ID:viIjEQHH0
>>223
ごめんごめん。
でも、坊や良い子だねんねしな〜ってマンガ日本昔話の曲だっけ?
それがハグの始まり?
227名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:17:27 ID:Mrns1gjd0
沖縄メロディーを取り入れたらしいが
まんまハイサイおじさんですた。
228名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:21:14 ID:QzwWZl000
外しちゃお、とはテレ朝も大した決意表明だな
229名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:21:36 ID:IeGs9NrH0
小学生の女の子にハグしていいですか?
230名無し募集中。。。:2005/09/22(木) 00:25:00 ID:I7uhOMw1O
声優変わったら視聴率も変わったの?
231223=196:2005/09/22(木) 00:25:17 ID:vIb/pRa6O
目欄…
232名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:25:51 ID:7YrxhrKt0
あの歌がなくなるのか・・・。
233名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:26:19 ID:LMnuHi3d0
俺の仲間内ではFF8でハグが急激に広まったな・・・
はぐはぐしてぃぃ?とか微妙に間違った使い方だったが
234名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:27:05 ID:4RBqvZ2X0
2クールで交代に100ペリカ
235名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:28:25 ID:RkGdKdx20
俺のドラえもんが日に日に壊れていく…
236名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:29:17 ID:teT0avzC0
まあ支那女の演奏がなくなっただけでも良かっただろ。
避難してる奴はチャンコロ。
237名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:30:18 ID:sgg04ZVJ0
238名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:30:57 ID:AQWWYOj+0
オルグしちゃお☆
239名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:40:41 ID:U36wYmsx0
もう「ドラえもんはどら焼きの餡が好きか、皮が好きか」
という謎々は成り立たなくなるんだな。
240名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:40:57 ID:g1drES7I0
最近のドラえもんは古き良き伝統を捨て徐々におかしくなって来ている。
いい加減革新傾向をやめてくれ。
241名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:43:55 ID:mdO6hpiv0
ぼくのドラえもんが街を歩けば
みんなみんなが振り返るよ
風切るオツムつんつるてんだよ
ドタドタアンヨは扁平足だよ〜♪

この曲に戻そう。
242名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:46:03 ID:ZAtRbEYw0
東京プリンになったときは殺意を覚えた。
243名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:46:34 ID:IRGsLS2D0
新しいドラえもんになって視聴率ってどうなんだろ。
あまり変わらないんならこの路線で行くだろうな。
244名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:49:00 ID:yJOxKlov0
「ドラえもんのうた」として作ったのか、実は単なるタイアップで
エイベックスと同じ事がしたいだけなのか、はっきりしていただこうか
245名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:49:14 ID:WML17Av60
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドラ ドラ ドラ ドラ
子牛を 乗せて
ドラ ドラ ドラ ドラ
荷馬車が ゆれる
246名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:50:12 ID:/eYD6sz10
ワカメちゃんも声が変わって違和感大あり。
何より色っぽすぎる。
247名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:52:12 ID:7pKlcuTQ0
俺の大好きだったドラえもんが
全く別物のアニメになっていくorz
サザエさんを見習って欲しい。
248名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:55:25 ID:S7B9PsD60
ドラえもんが遠くに行ってしまうな…

歌もアレだし、
歌い手もアレだし。

誰かまだきれいな内に早いとこ介錯してあげてよ…(つд`;)
249名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:55:28 ID:MU3OF04i0
このタイトルは痛々しいな
250名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:55:49 ID:SlPLTWSY0
EDテーマにすりゃいいじゃん。普通に。OP変える意味が全くない。
251名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:56:26 ID:K1GHRGsS0
劇伴も主題歌も菊池俊輔のものだから、作品も輝いていたんだと思うんだけどなあ・・・
252名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:58:48 ID:jqwRYtVz0
まあ 俺はキテレツの時点でレイプされたような感じを受けたがな
キテレツはあんなバカみたいな雰囲気の話じゃねえ!!
きみにちゅうとか そういう浮ついた内容じゃねえんだよ

俺がFの最高傑作と思っている21エモンではさらにだ
なにが「おーい車屋さん」だ!
253名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:59:20 ID:S7B9PsD60
主題歌を過激にしなくてもいいから、

しずかちゃんの入浴シーンを復活させろ!

そっちの過激さならよし。
254ドラえもん募金:2005/09/22(木) 01:01:29 ID:S8TNWwtx0
過去のイメージを払拭したことにして、また募金再開だよな
地球市民の本格始動が近いとみた

255名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:06:16 ID:ixPejbii0
>>245
(´・ω・‘)
256名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:06:18 ID:AjOEDaYD0
いつの間にか、ひっそりと終わってるんだろうな…番組が。
257Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/22(木) 01:12:20 ID:O7Gue88mO
マイクロソフトから新曲
「バグしちゃお」
258名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:14:07 ID:r/v2Fs4T0
もう、あれはドラえもんじゃないんだよ。
僕らのドラえもんは未来に帰ったんだよ。
259名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:19:02 ID:G29S/uGd0
(゚∀゚)キスキスキス!!(゚∀゚)ハグハグハグ!!
260名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:19:19 ID:uh9o01eT0
いい加減にしろ(*´д`)
こんなだから餓鬼にまでドラえもんが馬鹿にされるんだ
261名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:21:32 ID:k+D4rb8P0
「ドラえもん」はオワッテル・・アカピーのプロパガンダム用アニメ。
262名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:22:46 ID:HmYk9sUWo
>>253
復活してるだろ。

のぶ代時代末期はPTAに配慮して自粛してたけど、
そういう古くからのしがらみを全部取っ払ったのが、今の新ドラ。
OPが変わるのも必然と言えば必然。
ドラえもんのOPをひとつだけにこだわる必要はない。
263名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:22:49 ID:gWxNP6r60
捨てるべきものと、残すべきものを区別できないドラえもん製作陣。
ドラえもんに明日はないな。
264名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:23:31 ID:DZor2Zze0
変更しない方がいいだろう。
仮に新曲が良い曲だとしても、26年の重みには勝てまい・・・・・・。
265名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:24:52 ID:pOr6rL/f0
ハグしちゃうお( ^ω^)
266名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:27:20 ID:72E5TYSq0
楠部大吉郎会長の死去を待ち構えていたようなこの仕打ち!!
別に名曲とも思っておらんし、夕方6時50分に放映されていた
初期にも「ぼくドラえもん」が主題歌だったこともあるので
なんということもないがなんともないが、なんだか許せん。
当時はこれも会長が亡くなったダイエーがスポンサーだった気もするが、
シンエイ外しが徐々に進んでいるような気がして気色悪い。
267名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:27:21 ID:94W1tCNE0
ハグしちゃお、、、

熱い物でも食べているのか?w

残念だが、ハグとか言われても日本語的に全くピンと来ないんだが。漏れだけか?

せめて「だっこしちゃお」(ちょっと違う感じがしなくもないが。)じゃ駄目だったんかな。
268名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:29:24 ID:Vyl4g05k0
長年お楽しみいただきましたドラえもんは今回で終了します。長い間ありがとうございました。


来週からは新番組「トンチャモン」をお送りします。お楽しみに。
269名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:32:30 ID:DBR/vEWB0
誰か、53にレス返してやれよ。 俺は子供の頃よく歌ってた。 リアル視聴してたからな。 最終回の時は(ウルトラマンなどと比べて)何であんなに早く放送が打ち切られたのかわからず親に泣きついてた。 40才前にしてかなり懐かしいぜ。
270名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:33:16 ID:tILjfCnU0
夏川りみにドラえもんのうたを歌わせればいいだけ
池沼スタッフは地獄へ落ちろ
271名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:34:33 ID:6flnCGGh0
もはやドラえもんではない。
汎用猫型決戦兵器ドルァだ!

タイトルも「新世紀ドルァンゲリモン」と呼ぶべきだ!
272名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:34:38 ID:8eYvq9DK0
バグってハニらすぞ!
273名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:34:45 ID:0ZHHklE20
はあーやっしょーまかしょ

ほい来たさっさの ドラえーもーん
274名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:35:32 ID:FubPH7o4O
トンチャモンってどんなストーリーなんだろ?
275名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:35:42 ID:xTS4K7sW0
もうどうでもいい
せめてドラえもんを名乗らず、トラえもんとでもしておいてくれ

俺の鉄人兵団は永遠だからorz
276名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:37:08 ID:QFf18EN/0
>>271
ネタ、古い...
277名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:37:36 ID:6flnCGGh0
ヒント【ドラえもん利権】
278名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:38:52 ID:FxN/TnrU0
歌詞の中に「ドラえもん」という単語が出てこなければドラえもんの主題歌と認めません。
他のタイアップ兄損すべてにいえることだが、ドラえもんはさらに念押ししておこう。
279名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:39:01 ID:963GR5yA0
慌てて 手を伸ばしても 振り返っても
昨日は 遠くて届きはしません………


280名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:40:46 ID:G29S/uGd0
オレにとってのドラえもんは富田耕生しかいないのでどうでもいい・・・
281名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:40:56 ID:NjP1ArIFO
>>278
アクエリオンOPはー?
282名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:42:46 ID:jqdSNNju0
ハグレちゃおに見える

テロ朝→北→拉致

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
283名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:45:22 ID:EXKa2wk00
>>278
まったく!!
ドラえもんといい、ケロロ軍曹といい…。
あんな流行歌みたいのを流されたって、子供は喜ばないんだよ!
幼稚園へ送っていく道すがら、ケロッケロッケロいざっすすっめー、とか
とってもだいすき、どらえーもんー、とか一緒に歌えるのが楽しかったのに。
284名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:45:47 ID:TyovueFb0
ドラえもんの新しい歌

いざ祖国の子らよ
栄光の日は来たれり
我らに向かって圧制の
血塗られし軍旗は掲げられたり
聞こえるか、戦場で
あの獰猛な兵士らが唸るのを
奴らは我らの腕の中にまで
君らの息子を、妻を殺しに来る。
武器を取れ、市民諸君、隊列を整えよ、
進もう、進もう
不浄なる血が、我らの田畑に吸われんことを
285名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:46:54 ID:1GdbvaDm0
藤子・F・不二雄先生が泣いておられます・・・
286名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:47:07 ID:lyzNDym90
そこで少年期ですよ。
287名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:47:19 ID:NjP1ArIFO
>>283
子供をたてにするなよ。
まるで響鬼厨だ
288名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:47:50 ID:CFG6zY9C0
ハグランチャーFire!Fire!Fire!
289名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:49:51 ID:sTLnVnvA0
出でよ!
七色に輝く光の渦より表れし
蒼き炎の陽炎の中
照らし出された聖なる十字架が放つ
破邪の波動に吹き飛ばされた
悪魔の断末魔から生まれし狂気の産声を奏でたる
妖艶な魔女の 背徳の瞳で睨まれながら
「へぇーそういうのが気持ちいいんだ」
と罵られ射精したい.
射精したい.
射精したい.
射精したい.
290名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:51:37 ID:T75ZaxI20
終わったな。ドラえもん。
どんどん視聴率落ちて焦ってるんじゃないのか?
291名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:51:43 ID:1GdbvaDm0
ごらんよ青空が笑っている
君とぼくの心に笑っている
大きな青空をながめてると
誰かさんの笑顔に見えてくるよ

僕らは未来の地球っ子
とっても素敵な星だから

どこかへゆきたいな風に吹かれ
君とぼくは地球の友達なのさ〜♪

#このころが一番良かったな。誰か動画持ってたらうpしてくれ・・・
292名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:52:04 ID:QMcl0UE/0
こんな子といいな デキたらいいな
293名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:57:18 ID:NTONz8zS0
本気でドラえもん枠つぶしたがってるな、テレビ朝日。
294名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:57:27 ID:xYMBUXxs0
26年ぶりに変更っていうことは、26年前にも変更があったっていうこと?初めて変更になったんじゃないの?
295名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:58:26 ID:EHZDVyFZ0
たぶん戻るなこれは・・
ちびまるこがそうであったように、国民的な人気を誇るアニメは総じて
固定のオープニング曲やなにかしら人気を得た時の面影を大切にしてきてる。

今のこの製作チームは何考えてるんだ・・?
ドラえもんは国民的でしかも年齢層を選ばない人気キャラクターを看板に持つ番組だぞ
そんじょそこらのアニメとはわけが違うんだぞ・・

新しい風を吹き込むのは大いに結構。
むしろ必要だとは思う。
しかしこれは藤子先生が人生掛けて作り上げてきたものを・・壊してるようにしか見えない。
声優はいずれ代わる時が来れば代わるだろうから我慢は出来るが
メインテーマは変えるなよ・・・・
296名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:59:16 ID:72E5TYSq0
>>294
藤子不二雄作詞の「ぼくドラえもん」だってば
297名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:59:33 ID:l2KUKTKi0
F1のテーマソングみたいにすぐ元に戻るよ
298名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:01:27 ID:EHZDVyFZ0
もう滅茶苦茶にするんだったら、こんな半端な歌手や作曲家なんて使うな
いっそのこと長渕にしてくれ、そうすればもう諦めがつく。
299名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:04:09 ID:K0FYWOkx0
きっと「優秀なボクが常識を壊してドラえもんをトンチャモンとして世界一にする」ニダって思ってるんだろうな。

間違いなく失敗するが。
300名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:37:39 ID:S2TBsORi0
OPはあったまテカテ〜カの一番、EDは2番でいいよ。
ここだけのぶよで。
301名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:17:50 ID:87YBPOvj0
せっかく世代を越えて親子で歌えるのに
302名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:25:34 ID:SbAEnQh20
藤子F先生が死んだからだろうなぁ。スタッフがどんどん暴走してわけのわからないもの
を作りはじめた。

これからなんか変なキャラとか出てくるよ。世界観がまったく違うような。

ドラえもんはメチャクチャになってきている。最後は萌えアニメになって終わり。
303名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:25:55 ID:babFJr45O
メンバーが入れ替わった後の「ウリナリ」と同様、
俺は一年しか保たんと思ってるよ。今の銅鑼は。

時代の流れだ。悲しくもあるが、銅鑼枠は潰した方がよい。
304名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:29:04 ID:JgtF7z3p0
シンプルに

羽賀しちゃお
305名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:29:26 ID:SbAEnQh20
ドラ終らしてエスパー魔実を頼む。本当に頼む。エロは少なめでいいから。な?
306名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:29:59 ID:kaKPJeHIO
戻すとこまで織り込み済みじゃないか?
単なる話題作りだと思う。
307名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:30:08 ID:j/7f36Pb0
三石ののびママにザーメンぶっかけたい。
308名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:30:24 ID:XO3PPU4h0
ハングルしちゃお
309名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:32:16 ID:JgtF7z3p0
>>305
どうせなら「超人ロック」にしよう。長寿シリーズだし。
310名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:35:18 ID:nuaOeLw40
OPEDをコロコロ変えて成功したのってキテレツぐらいだろ。
決定的な主題歌なくして長寿番組は成功しない、子供に定着しない。
311名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:35:51 ID:kF8p03IV0
>>298
OPテーマが『糞ったれたァ 都会のォ ゴミにィ まみィれてェ』とかそんなんだったら笑えるな
312名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:36:04 ID:v5/CtVIxO
サザエさんもJAバンクだかのCMに出てるよな。
町子氏が存命なら訴訟の嵐だな。
313名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:37:47 ID:vYlvlRJY0
時代の流れなんだなー

ドラえもんも、淘汰される時が来たってことか

ま、俺の中のドラえもんは昔のままだがなw
314名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:43:38 ID:Ah/m6oc+o
キチガイ沙汰だな
315名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:48:14 ID:NCoet4ep0
もう今時ハグて・・・「あー一時期そういう言葉はやったよねw」
見たいな感じに。
316名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:55:26 ID:MO59VJX+0
>>203>>205>>209


そもそもの基本設定が将来会社倒産させて大借金作っちゃう
だめ人間ののび太をまともにするために未来からきたんだっ
ていうのを忘れてるとしか思えんよな。
新アニメは第1回はどうなってたの?
317名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:01:10 ID:xrUgB/o4O
>>311
テラワロw
318名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:06:35 ID:e3dA6lp50
アンパンマンの歌詞は凄すぎるよな
319名無しさん@6周年 :2005/09/22(木) 04:09:38 ID:MIY3+MVp0
>>318
左翼の宣伝カーにぴったりw
320名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:10:07 ID:kaKPJeHIO
>>311

第1話:タケコプター

のび太「ちょっとタケコプター出してくんねえかな。」
ドラ「どこにいくの?」
のび太「さあな・・・。」
ドラ「別にいいけど。はい、これ。」
のび太「なあ、ドラえもん。俺は――人生って奴は、誰かに
教えて貰うもんじゃなく――自分で決めるものだと思ってるぜ。」
ドラ「いきなり何を…」
のび太「じゃあな。」
ドラ「あ、のび太く〜ん!」


ドラえもん-完-
321名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:13:15 ID:YYtP5DMaO
「俺のものは俺のものォオオオオーッ!お前のものも俺のものォオオオーッ!!」
「剛田雑貨店の品揃えは世界一ィイイイー!!」

とかだったら嫌だな。
322名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:13:49 ID:+4vF6zx5O
>>319
IDが最優秀選手
323名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:16:09 ID:0a6+NwTb0
アンパンマンもそのうち、こういう道を辿る事になるだろう
324名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:22:05 ID:Y2NLhfJ+0
夏川っていかにもな苗字だね。やっぱ在日なの
325名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:32:14 ID:kaKPJeHIO
>>324
本名:兼久りみ

思いっきり沖縄の姓ですね。
326名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:40:31 ID:6Aix2rTP0
あったまてっかってーか さえてぴっかっぴーか
そぅれがどうしーた ぼくドラえもん〜
みらいのせかーいのー ねこがたロボォットー
どーんなもんだいぼーく どーらぁ〜えーも〜んー
きみょうきてれつ まかふしぎー
きそうてんがい ししゃごにゅう〜
でーまえじんそく らくがきむよおー
どーらえもんーー どーらえもんーー
ほん和歌パイぱっ ほん和歌パイぱっ どーらえもんっ


記憶だけで書いてみた。間違えてたら訂正してくれ。
327河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/09/22(木) 05:10:41 ID:7qFn+/nm0
どうせ、半年もしたら元に戻るって。
328名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:23:15 ID:YdDv4NPWO
>>291
ひさしぶりに思い出したよそのED
涙が出てきそうなくらいの名曲だよな
329名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:33:00 ID:mpmjqgGO0
ドラえもん内容も今風にしてくれないかな。
のびたが携帯いじってたり、いじめられてひきこもったり。
静香ちゃんも今風のカッコにしたりね。後言葉遣いとかも。
例 のび「どらえもん、バインバイン貸してよ。」
  ドラ「いいけど、何に使うの?」
  のび「金ないから、500円玉増やそうと思って。」
  どら「いけないよそんな事!!お金の偽造は犯罪だよ!!」
  のび「は?うっせえな。完璧な複製だから偽造じゃねえだろ。だまってろよ。ハゲ!!」
  ドラ「そんな〜。」 
330(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2005/09/22(木) 05:34:37 ID:h68Vupds0
もう「とんちゃんもん」って題名にしていいよ。
331名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:34:49 ID:BOFy7q8Q0
>>308
あ!
332名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:38:26 ID:vJQo1yxq0
未だにのび太の恐竜の「僕はここにいる〜 君のポケットに〜」って歌をきくと
不思議な感覚になる。童心にかえれるというか。
333名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:42:15 ID:fvmZzF3M0
>>329
しずちゃん「ねぇ先生、3万でいいよ」
スネ夫「あいつウザくね?クラスでハブろうぜw」
じゃ慰安「なぁそこの幼稚園坊主、お使いの途中だろ?金にいちゃんに貸してくれよ、いつ返すかわかんねーけどなww」
のびた「欝欝欝欝」
のびママ「あなた!またあいつの所に行ってたのね!!」
のびパパ「うっせーブス!悔しかったら身体でも売って俺に楽させろ!まぁおめーじゃ無理かwww」
334名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:54:10 ID:4iWUya+o0
大山のぶ代のアルカノイドだけはガチ
335名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:59:28 ID:cRDRABlA0
うわああああああああああああああ最悪!!!
これ決めた奴マジ死ねよ

>>327
だと良いがな……。
336名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:01:26 ID:aJe1VGpL0
ここまでしてドラえもんを続ける理由が分からん。潔く終われ。
337名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:01:45 ID:DYVh/gD30
いくら中国マンセーのテロ朝でも、さすがにドラえもんに
女子十二楽坊は無理があると思ったんだろwww
338名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:04:19 ID:D87ntKbWO
こうコロコロ変えられるとただのタイアップにしか見えない。
せめて歌詞に「ドラえもん」が入ってないと。
339名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:08:02 ID:araEYJ6E0
オープニング曲ってその番組の顔だよな
1度電気屋でドラえもん見たが声優変わると雰囲気も変わってくるんだなと思った
エンディングを変えるなら何ともないがオープニングは残すべきだろうに
340名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:11:09 ID:pXYk8FyUO
自民党大勝利、民主党大惨敗でアカヒも狂ったか…
341 ◆SaiTAMaVxg :2005/09/22(木) 06:12:15 ID:CvOQ9yYkO
「ホットミルク」と「ともだち」がよかった
342名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:14:01 ID:jqwRYtVz0
>>332
おれはてつやの

やっと気づいてくれたのですか
昨日落としてしまったものを
それがなんだかわかりませんが
とっても大事なものだと...

という歌が たまに脳内を駆けめぐることがある
宇宙開拓史は超名作だったなあ
343名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:30:15 ID:cy4ySA5n0
>>342
映画ものの主題歌は1回だけで終ってしまうからなぁ。
344名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:36:53 ID:4YFgBE710
♪変なおじさん〜〜〜、変なおじさん〜〜〜
345名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:38:33 ID:VCiexYBz0
ドラえもんの新OPテーマ
http://www.uploda.org/file/uporg198433.mp3
346名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:39:16 ID:SDtW6ce90
漏れのドラえもんは野沢雅子。
テレビ朝日(まだNETだったかも)版を初めて見た時の違和感に較べれば…。
347名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:43:56 ID:cwjVPYet0
つうかいいかげん終われよ
ドラえもんって時代でもないだろ
348名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:54:56 ID:lRd+/heq0
聞いてみたけど
ハイサイおじさんかと思った。
もう少しヒネロヨ宇崎。
349名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:07:25 ID:5RIbLu1M0
もう違う番組になった
350名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:16:03 ID:z5EuKf8qO
>>78微妙に詞が間違ってるね。
351名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:17:05 ID:wXZxgcJY0
あきらけいこ殿は多才だなあ。。。
352名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:19:00 ID:KXL8VryM0
>>345
これが流れるのと同じくらい、主題歌変更が嫌な訳で。
353名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:25:50 ID:Gf3+MlRV0
おいおい、ギャグかと思ったじゃないか。
ドラえもんと言ったらあのイントロなのに・・・
サザエさんの主題歌にヘビメタ使うようなもんだ。
354名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:26:47 ID:saIsNWnM0
しずまらんかじじいども
355名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:27:45 ID:D7E5Fdtv0
まぁ正直リニュ後のドラえもんは結構気に入ってる訳だが
それでもただのタイアップ曲だったら評価大幅ダウンしちゃうぞ
356名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:28:22 ID:JdwyzvTC0
大黒摩季「熱くなれ」に一票
357名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:35:09 ID:I13RDX1O0
ドラえもんってまだ子供に人気あるの?
当時子供だった世代にむけて作ったほうがいいと思うんだけどなあ。
358名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:35:55 ID:FxN/TnrU0
>>329
立体コピー紙でぬいぐるみを複製して、
フエール植木鉢でCDを複製して、
AVEX社員から怒られるのび太とドラえもん
最後にテロップで、コピーは著作権侵害ですと表示される。

359名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:38:14 ID:vEdnHNWr0
もう完全に別物だろ。ハグえもんに改名しろ
360名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:41:13 ID:TsHbI50t0
ドラえもん
Zドラえもん
ドラえもんZZ
ドラえもん のび太と逆襲のシャア
Vドラえもん
Gドラえもん
ドラえもんX
ドラえもんW
∀ドラえもん
ドラえもんSEED
361名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:43:23 ID:z5EuKf8qO
「海底鬼岩城」で最後にバギーがひとりで相手に飛び込むシーンが泣ける。
(。・_・。)
362名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:44:08 ID:AelzCt7X0
中身と関係ないような歌をアニメの主題歌にするとCD宣伝になって売れるんだろうが、
アニメの方は印象は残らないからマイナスだよな。
結局商品を売りたいだけなのか。
363名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:45:48 ID:xWpYvFH10
新しい番組名はハグえもんですか
しずかちゃんをハグハグするのか?
364名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:46:43 ID:WNyzX0fy0
鉄人兵団最強伝説。
365名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:47:13 ID:Gf3+MlRV0
題名からしてワケワカメ。
ドラえもんいうたら未来の道具に
夢見るもんだろ、こんなこといいななんて
もろ題材にフィットした良い主題歌だったと思うが・・・
そこで新曲がハグしちゃおとかはあ?だよw
誰と誰がはぐなんだよwww
366名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:49:42 ID:18CiTWIK0
>>360
ドラえもんF91とドラえもんSEEDDestinyが抜けてる
367名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:54:46 ID:w2ohs3kI0
>>366
クロスボーンドラえもんも追加
368名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:58:57 ID:R5qsKXA40
子供向けのアニメなんだから、ハグとかでなく
まずは判りやすい日本語で歌おうよ。
369名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:59:48 ID:Oye4As+H0
どうせ今後は流行に乗って主題歌を変えまくるんだろ。
売り上げ重視でアニメイメージはそっちのけ。
金儲けのためのクズアニメになった今のドラえもん。
これも小泉政策の責任だ。勝ち組アニメになろうと必死になって
オリジナリティを捨てた凡作以下のゴミにもう明日はない!!!!!
370名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:06:16 ID:4feJp1lZO
>>1
こーゆー時こそハグ太だろ!
371名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:06:23 ID:MZc4l6QO0
中国女の演奏よりはマシ
372名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:07:20 ID:wZI+vxi7O
サザエさんの主題歌が浜崎とかになったらマジで泣く。
373名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:07:43 ID:XRW57P840
テレ朝は、はぐれるの好きだな
374名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:12:31 ID:fqslbSSs0
俺が中学生のときに放送開始してからずっと慣れ親しんできたOPを変えるのか。
声優が変わってからの違和感もなくならないし、今まで欠かさず見てきたが
さすがに続けていく自信がなくなってきた。
375名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:14:59 ID:mxYzdd5X0
東京プリンのがまだいい
376名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:31:49 ID:Aq+IksHc0
たかがOPごときでおおげさすぎ
377名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:32:06 ID:+8WJKL9O0
大杉久美子以外は認めない
378名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:33:42 ID:upnmMipf0
そろそろ、トンチャモンにタイトルが替わりそうな悪寒・・・
379名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:38:13 ID:mgnDM+MG0 BE:98113027-
青い空はポケットさ
幸せ包むポケットさ
口笛ふいて歩いてゆこう
梢のうえではお日様が
ホラホラん! 吹いている
380名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:40:10 ID:srFlkV1E0
昔はオープニング曲もエンディング曲もその漫画の曲だったのに
381名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:41:50 ID:pzXlEKls0
僕のドラえもんが街を歩けば♪
みんな、みんなが、振り返るよ♪
はぁ、ドラ、ドラ♪
はぁ、どら、どら、
382名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:43:32 ID:IC6tcOna0
この人、体形がどらえもんに近づいてるもんね
383名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:45:08 ID:k3IucBXY0
何十年使われ続けている曲を捨てて、使い捨て歌手の使い捨てソングを主題歌にするのか…。
もういいかげんテロ朝は死んでいいよ、声優の交代は年齢面から言って仕方ないとしても
何で主題歌を変える必要があるんだよ…それもアニメソングとは関係無い歌に。
384名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:46:03 ID:Q4G3eMyA0
りみさんとハグしたい
385名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:50:27 ID:hv5csGrW0
遊佐未森verを聞いてみたい
386名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:52:34 ID:Vyl4g05k0
新番組「ドラえもんと世界の労働者たち」OP

起て飢えたる者よ
今ぞ日は近し
覚(さ)めよ、わが同胞(はらから)
暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖断つ日
旗は血に燃えて
海をへだてつ我ら
腕(かいな)結びゆく
いざ戦わんいざ
奮い起ていざ
ああインターナショナル
我らがもの

聞け我等がおたけび
天地轟きて
屍(かばね)越ゆるわが旗
行手を守る
圧制の壁破りて
堅き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん
我が勝利の旗
いざ戦わんいざ
奮い立ていざ!
ああインターナショナル
我等がもの

 ドラえもんが委員長となって日本帝国主義的右翼との闘争を描いた傑作です。
387名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:57:33 ID:rogBVeYX0
ドラえもん、打ち切ればいい
388名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:58:29 ID:noes+/hr0
おれの中では
♪僕のどらえもんが 街をあるけば
♪みんな みんなが ふりかえるよ
♪はーどらどら はーどらどら

ってやつなんだけど
みんな知らないっていうんだよね
389名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:01:22 ID:eDCbMC1I0
>>177
トルコ風呂→ソープランドの話に似てるなw
390名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:08:19 ID:k3IucBXY0
>>389
トルコ風呂は日本に友好的なトルコとの仲を裂こうと、第一号店を経営していたチャンか
チョンがわざと付けて広めたという説があったな、そもそもなんでトルコ風呂なのか
全く理由がないそうだ、一応一般的には「トルコの王様のような気分になって貰おうと…」
と言うことらしいが、それなら「アラブ風呂」の方がいい様な気がする、わざわざ
マイナーなトルコを付ける理由がないし、王様のような気分…というのも理由としても弱い。
391名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:13:25 ID:699+rpJB0
あんあんあんとってもだいすき

ハグしちゃお

キスしちゃお

ファックしちゃお

なまでしちゃお
392名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:16:24 ID:Vyl4g05k0
>>390
 トルコ風呂とは蒸し風呂のこと。勝手に風呂にトルコをつけたわけではなくもともと存在する語。
 本家中東でも垢すり等のサービスがあるわけでまったく理由がないわけではない。まああっちは男は
男、女は女がサービスするわけで。
393名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:17:10 ID:omrthgL70
愛とかゆくもりとか・・・・・・・・・・・ドラえもんにまでそれを侵食させますか。
どんどんダメになるな。
394名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:17:56 ID:KDwUHXW40
>>390
トルコには「ハマム」という、マッサージ付きサウナ風呂がある。
これが「トルコ風呂」の由来。

もちろん、ハマムはいやらしいことはしない、ただの健康ランドような施設。
395名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:18:50 ID:k3IucBXY0
>>392
そうだったのか

ttp://ameblo.jp/yumo-p/entry-10001143247.html
> 『週刊文春』1973年5月14日号に掲載されていた、日本初のトルコ風呂・東京温泉(*1)の
>経営者・許斐文さんへのインタビューによると
>「私たちは風呂付きの日本人に、トルコの王様のような気分を味わってもらおうというのでトルコ風呂と
>名付けただけなのですが」
※「風呂付き」は「風呂好き」の誤植でしょうね

じゃ、今検索して出てきたこれは何なんだろう…
396名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:19:27 ID:VDIKKmhz0
>ハグしちゃお
ネック・ハンギングということは分かる。
397名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:20:56 ID:Z1jNT1UI0
旧ドラえもん世代の俺にはショック
398名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:23:18 ID:aHI3jR7p0
どうして・・・

どうして

クリスタルキングが歌わん!!!
399名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:24:38 ID:A26AzLVUO
>>395
ホロン部がもっともな話しを持ち出してきて
ごまかそうとしてるんだろ。
400名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:32:02 ID:qBnyw1j/0
家族みんなが知っている。


そんな歌がまたひとつ失われて行く・・・
401名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:34:42 ID:D7E5Fdtv0
出来上がった歌がプリキュアばりのアニソンだったら支持しちゃうかもしれん
402名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:37:29 ID:KknYlMor0
ボクはここにいる 君の目の前に
君がおとなに なるまでは
あそびつづけよう ボクといっしょに
君が夢にみるものは 何だろう
いまからボクが とりにゆくから
いってごらんよ 大きな声で
ポケットの中にも 海がひろがり
ポケットの中にも 鳥がとびたつ

こんなすてきな 世界があるんだよ
ボクと君が 旅する世界

「ハグしちゃお」!?ちくしょー!歌詞見ただけで涙ぐませてみろってんだバーローめ!
403零細企業 ◆reisaifwww :2005/09/22(木) 09:38:54 ID:kviLyDF00 BE:23163438-##
>>1
声優変わってから一度も見てないからもういいや・・・

単に金曜夜7時に家に帰れないだけだけどな。
404名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:39:04 ID:fxerWDCU0
 _____
 | アンアンアン
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      //
/ ̄ ̄|
| .||  |
\__|ヽ\ ___('A`) ・・・・
 |   |  /※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒ 
 _____
 | トッテモダイスキ
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      //
/ ̄ ̄|
| .||  |
\__|ヽ\ ___('∀`) ドーラエーモン!!
 |   |  /※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒ 
405名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:49:45 ID:F51g1GmO0
中国出稼ぎ集団なんか使うからこういうことになるんだろーがwww
406名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:54:21 ID:VCiexYBz0
>>394
だからソープランドには今でもサウナが置いてあるのか・・・
407名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:00:08 ID:ixnMZ3u80
ハグって言葉を見たのは、FF8が最初だったな
何のことか本気で分からなかった、飯でも食うのかと
408名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:01:01 ID:4viNFryL0
楠部大吉郎会長の死去を待ち構えていたようなこの仕打ち!!
別に名曲とも思っておらんし、夕方6時50分に放映されていた
初期にも「ぼくドラえもん」が主題歌だったこともあるので
なんということもないがなんともないが、なんだか許せん。
当時はこれも会長が亡くなったダイエーがスポンサーだった気もするが、
シンエイ外しが徐々に進んでいるような気がして気色悪い。
409名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:04:02 ID:94W1tCNE0
ドラえもんのOPが変な歌手に歌わせたり、J-POP調に
なった路線って、やっぱレコード会社がコロムビアから
AVE糞に変わったから?

AVE糞はのまネコ問題に飽き足らず、日本のアニメOP
を無関係なJ-POPのタイアップに代える流れを作った
犯罪者。


     A  V  E  糞  死  ね  !

410名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:10:24 ID:ixPejbii0
ごらんよ 青空が笑っている
君とぼくの心に 笑っている
おおきな青空を ながめてると
誰かさんの笑顔に みえてくるよ

ぼくらは未来の 地球っ子
とっても素敵な 星だから
どこかへゆきたいな 風に吹かれ
君とぼくは地球の ともだちなのさ

ごらんよ 青空を鳥がとぶよ
君もぼくも泣き顔 にあわないさ
涙は青空に ふいてもらう
なにか今日はいいこと ありそうだね

ぼくらは未来の地球っ子
とっても素敵な 星だから
遠くのあの島へ 行ってみよう
君と歌をいっしょに くちずさんで

ぼくらは未来の 地球っ子
とっても素敵な 星だから
しあわせさがそうよ 空のむこう
風が呼ぶよ 明日になぎら健壱
411名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:13:12 ID:0Or3BKO30
主題歌とか変えて複数曲あった方が、金になるからなんだろうけど
空気読めないと逆に落ち込むことがわかってないんだろね。

もういいよ。藤子F先生いないし。
412名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:13:32 ID:aKqzIDcn0
ほんとっっギョーカイ人って無能ばっかだね(わらい
413名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:18:54 ID:hIPFVM6b0
と言うか視聴者層と購買層をしっかりリサーチした結果が夏川りみだったのかと
確かにそこらのわけの分からん電子レンジやら何やらにやらせるよりもは良いかもしれないが
それならせめて内容にあわせろよと
414名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:26:50 ID:VDIKKmhz0
俺の中のドラえもんは富田耕生。
415名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:28:24 ID:7hevPnPM0
ドラえもんのテーマ曲は伝統的にエロいんだが
これはあからさま過ぎてなえるな。
416名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:31:20 ID:i4kl1SZc0
あおいそーらーはー
ポケットさー
しあわせつつむー
ポケットさー

こういう心地よい歌はもう出ないのですか(´・ω・`)
417名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:48:57 ID:/6a4mRCV0
何が沖縄テイストだ!ドラえもんと関係ないじゃんかボケ…!

>>416
頭の中で流しただけで泣ける。
どうしてこういうほんわかした曲にできないんだろう。
418名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:50:21 ID:enVQzBTC0
変なオジさん♪変なオジさん♪

ハグしちゃお♪ハグしちゃお♪
419名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:56:36 ID:ZOyFzkf70
ドラえもんの歌は親子三代で歌えるからよかったのに。なんで主題歌変えちゃうのよ。 悲しい気持ちでいっぱいです。
420名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:59:19 ID:dY83sG3b0
みんなアニメのドラえもんに相当愛着があるんだな〜まあ俺も好きだったが。
でもあくまで原作の漫画が名作なんであって、アニメはもともと別物だし
声優とか主題歌が変わっても別に良いんじゃねえの。今までのアニメも
絵が原作とかなり違ってたし(ドラの頭の形とか全然違うし)藤本先生
独特の表情(口が3とか目が白丸に点とか)も再現されて無かったし。
今回のはドラの声は違和感あるけど絵がまだ原作に似てるからぎりぎり許せる。
むしろ演出がドラっぽく無くてダメダメだけど…。
421名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:59:34 ID:kN0DJoLW0
OP曲だけは変えちゃやだやだ。

沖縄テイストで、いっそシーサーエモンにしてくれたらすっきりする。
422名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:08:01 ID:T1C41ScT0
朝日と共にドラえもんも沈んでいくんだな…
423名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:09:33 ID:Bs4knb9o0
朝日によるドラえもんレイプだな。
死人(作者)に口なし。
非道すぎる
424名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:10:37 ID:AM7za38h0
ドラえもーん
またジャイアンにいじめられたさー
425名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:15:08 ID:e/D1ACbV0
ポアしちゃお
426名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:16:00 ID:+Gjv2Z+uO
ハッピーマテリアルをOPにした方が、まだマシかも。
427名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:20:01 ID:e/D1ACbV0
俺の好きなドラソングはこの2つ

青い空はポケットさ 幸せ包むポケットさ 口笛吹いて歩いて行こう

とかいうやつと、

〜そんな素敵な世界があるんだよ 君と僕の旅する世界

って歌。
428名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:22:05 ID:vqhiuRwb0
夏川りみって美人じゃん
ttp://www.rimi-net.com/disco/yuubae.jpg
429名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:23:15 ID:dY83sG3b0
俺の好きなドラソングは映画だが

さみしい時には〜街の外れで 電信柱の明り見てた〜

あ〜ぼくはどうして〜大人になるんだろ〜

って歌。
430名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:24:47 ID:dgK6sFgj0
ドラエモン募金がピンハネされたり地球市民に流れていた件について
431名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:27:56 ID:1AJVk7T20
ドラえもんのためにも、エイベックソは潰さないとな…。
432名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:31:43 ID:rmiNxXsq0
>>406

それ違うから。

風営法上置いておかないとまずいから。
433名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:34:22 ID:vzXCIh++0
>>429
小宇宙戦争の「少年時代」かな?
武田のてっちゃんですな
434名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:37:25 ID:hIPFVM6b0
雲の王国のときのエンディングのタイトルって何だったっけ?

お〜い雲よ〜
って歌だったんだけど
435矢沢永吉:2005/09/22(木) 12:37:55 ID:4smZVB+J0
涙と微笑を繰り返すこの都市
すべてを忘れて今は
抱きしめたいLoveisyou
436名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:39:00 ID:kDBcEQjY0
ハグなんて単語、ドラえもんには似合わない
437名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:39:50 ID:sdNfk1pi0

ハグって・・・・・・・・・・・・・・

テレビ朝日色キモ過ぎ
438名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:43:07 ID:7hOsY0920
イントロがクラッシクの曲に似ているといつも思う。なんて曲だっけな〜?
439名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:43:53 ID:zEUcFfSS0
新ドラえもんは静香ちゃんがエロいので期待してたんだが、
お風呂シーンは一回しかやりやがらねぇ
もう終わっていいよ
440名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:45:02 ID:Q6P4GX/yO
しちゃお、って、相手の意思にかかわらず一方的にやるニュアンスだな
テロビ赤日は、強制わいせつ罪を唆しているのですか?
441名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:49:08 ID:hPpIXdtuO
今年の三月に終わらせときゃよかったのに。
442名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:52:09 ID:fyiVXtnX0
もしかしてドラえもんにトドメ刺そうとしてるのか朝日・・・
443名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:02:43 ID:CFZXKWBbO
誰か>>237に突っ込む奴はいないのか?
444名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:05:39 ID:yA+EqptW0
ハグハグしてれば分かり合える地球市民、みたいな?wwwwwきっもwwwww
445名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:10:14 ID:pdKKDD2u0
テレ朝何考えてんだかさっぱりわかんない。愛エプ、銭金もゴールデンに
してから全然おもしろくないし内Pも終わらせるし視聴者無視だもんね。
古館のニュースも店じまいしたほうがいいくらいつまんない。挑発的で
嫌な奴!
446名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:13:18 ID:gxyPljJr0
>>442
いずれはそっくり中国にあげちゃおうって思ってるんでは?>テロ朝
さすがにのぶ代ドラはやれないから声優交替ってこと
だったんじゃまいか?
447名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:18:27 ID:mNJ3+MCU0
大人になんかならないよ

  Q Q Q・・・・・ Q Q Q・・・・・
  Question Question 君は誰 Question Question ぼく オバQ
  恨めしいなんて 流行遅れ どんな事でも 楽しくしちゃう
  ちょっと悪戯 玉に傷だね だけど美形で 玉の輿かな

  大人になんか ならないよ らしくないのが良いところ
  ぼくらは宇宙にはねてる  自由な 自由な あ・そ・び・人


  Q Q Q・・・・・ Q Q Q・・・・・
  Question Question 君は誰 Question Question ぼく オバQ
  羽でできてる このスニーカー どんなとこでも飛んでゆけるよ
  ちょっとふざけて 玉の汗だね 午後はのんびり たまのお休み

  大人になんか ならないよ 朝の光が大好きなんだ
  ぼくらは神出鬼没な 気ままな 気ままな あ・そ・び・人
  Q Q Q・・・・・ Q Q Q・・・・・
  Question Question 君は誰 Question Question ぼく オバQ

  大人になんか ならないよ らしくないのが良いところ
  ぼくらは宇宙にはねてる  自由な 自由な あ・そ・び・人
  Q Q Q・・・・・ Q Q Q・・・・・
  Question Question 君は誰 Question Question ぼく オバQ
448名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:18:44 ID:0QO7irpz0
あんなズラいいな
できたらいいな
あんなハゲこんなハゲいろいろいる〜けど
みんな みんな みんな
隠してくれる
すてきな毛なみで隠してくれる
ちっちゃなハゲでも大丈夫!
「ほら五百円ハゲ〜」
アン アン アン
取っても大好き
ズラえ〜もん
449名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:24:20 ID:1HXhRKuy0
特報! 自民党 「古賀誠」 義弟選挙違反現行犯逮捕で連座か?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127362879/
450名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:26:22 ID:Ff+hKidc0
騙されちゃった〜☆

って書こうとしてたのに
451名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:27:10 ID:8SNKmoKq0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

見てないけど一応
452名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:35:14 ID:c+aLzgYRO
(・∀・)ニダニダ!!
453名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:37:27 ID:WHJlW1z30
>>45
カラオケでコナンの新曲か。なんとなくおまえの姿かたちが見えてくるようだ
454名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:38:57 ID:CdniXAykO
ハグハグ!
ギューって触れたいよ。
生きてるって、実感したいよ
455名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:40:58 ID:UAbiGg/T0
ありえねー。
456名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:42:16 ID:JViMBXJd0
>>454
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 俺がハグしてやるクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
457名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:42:54 ID:pRDFql5S0
・・・・・・・・。





嫌だぁぁぁぁぁぁ!!
458名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:45:12 ID:YNuhxEpc0
どらえもん!

・・・・・・

うわぁぁぁああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

いじょう、FF7ACより。
459名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:47:11 ID:zb2tm1jl0
りみの肉厚ボデーにハグされたい
460名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:47:14 ID:o/b3wb5j0
>>409
同意。
もう鉄腕アトムみたいなOPはでてこないのかと。
461名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:54:00 ID:JViMBXJd0
>>460
ケミストリーとm-floが歌う鉄腕アトムOPならありますが何か?
462名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:55:33 ID:G+NZ5T7q0
こんなハグいいな
できハグいいな
あんなハグ
こんなハグ
いっぱいあるハグー
463藤子F不仁雄:2005/09/22(木) 13:59:43 ID:NKLzs8iE0
  △
(´・ω・`)
464名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:02:39 ID:KvK/zyjuO
思い出の中でじっとしておいてくれ
465名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:03:58 ID:NKLzs8iE0
>>409
サイボーグ009も追加
466名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:04:16 ID:236OS4Xv0
>>177
まーるかいててー
まーるかいててー

をふと思い出した
467名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:08:54 ID:+ViCUl2O0
作者死んだらやりたい放題とはいえ
長谷川町子美術館とテレ朝/小学館でなぜこうも違うのか。
468名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:10:07 ID:nfMdtUa00
>>68
いまどき知っている人いるのか?その歌詞。(^^;;
確かにドラえもんだけど・・・。
469名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:13:23 ID:Mfp7WOE/0
これも半島人の仕業だな。

右翼は何してる!
ちゃんと抗議しろよ!
470名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:14:08 ID:tJjUpJ+n0
合体すると気持ちいい
471名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:15:02 ID:kFdCmQ2Q0
確かにドラえもんはハゲだが、それが何か?
472名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:15:36 ID:gGCsT/790
ドラえもんを愚零闘怒羅にしてくれ
473名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:15:37 ID:AereT1gP0
>>433
細かいが、宇宙小戦争ね。

>>468
ネットのおかげで最近のほうが知ってる人増えてると思う。
474名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:16:55 ID:q2YjU6VJ0
ハグ太も危険です
475名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:17:38 ID:kFdCmQ2Q0
ave糞は今度はこの曲でフラッシュ流すつもりか。

ドラえもんにインスパイアされたドラねこですー。
眉毛があるからオリジナルー。 (c)ドラねこ製作委員会・ave糞
476名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:20:29 ID:NKLzs8iE0
外人パブでインスパイアされてできた曲?
477名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:22:53 ID:dwtymMHP0
>>429
あぁ、僕は、どうして、大人になるんだろ
あぁ、僕は、どうして、大人になるんだろ

ついこの間、会社帰りに鼻歌で歌ったばかりだよ。
この歌、マジで大好き。
同僚とカラオケで歌うとみんなで大合唱になる。
478名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:24:48 ID:91mY5Dia0
22世紀からきますた。

ここが現在日本の国歌として愛されている『ハグしちゃお』が誕生したときの
2ちゃんねるのスレなんですね。
479名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:25:17 ID:pBPwt9cY0
「ハグ」ってどういう意味なの??
480名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:25:32 ID:dwtymMHP0
>「ハグしちゃお」

なんか、曲名聞いただけでイライラしてきた。
481名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:26:26 ID:NKLzs8iE0
>>479
抱きつく
482名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:27:27 ID:bhgEXciL0
サザエさんを見習って欲しいものだ
483名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:27:41 ID:QoTnCjKo0
奇をてらうなよ・・・

今のシナ人演奏も意味ワカランがな
484名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:28:04 ID:91mY5Dia0
>>479
22世紀からきますた。

2005年風にいうなら、ハグ=インスパイヤでつ。
485名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:13:41 ID:c+aLzgYRO
<ヽ`Д´> < 認めたくはないものだな。チョン故の過ちというものは…
486名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:15:19 ID:T9nfZtTJ0
ハグって何語?

バグってハニーはしっているが
487名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:18:06 ID:1SMs7X280
夏川りみとドラえもん、どっちが太い?
488名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:22:06 ID:71+UKtH10
ハグって何?チョン語かな?まさか首吊りとかじゃねーよなw
489名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:28:49 ID:hIPFVM6b0
>>488
近いhung→ハグ
抱き絞めるとかそんなの
490名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:31:02 ID:AereT1gP0
ベアハッグのハグだな。
つーか英語って知らないのは釣りだよな…?
491名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:31:24 ID:gsNhHrFu0
日本昔ばなしは昔と全く変わらないらしいぞ
すごく期待してる
492名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:32:20 ID:pp+qmnyrO
ハグは英語
493名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:35:35 ID:c+aLzgYRO
ハグタンスープ
494名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:56 ID:wkTfKhWI0
え、バーボンじゃないの!?
495名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:40 ID:i4kl1SZc0
ところで意見先はテレ朝でいいのかな
496名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:18:27 ID:ylE6wRDX0
オバQも一時期、宇崎・阿木コンビのOPだったことがあったね。
497名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:20:52 ID:OPUh4yJv0
ハグて言葉は角川のホモ息子から一般化したような。
498496:2005/09/22(木) 16:21:07 ID:ylE6wRDX0
>>447で出てたのね。

ま、今度のはおそらく歌詞に「ドラえもん」の文字がなくなってるんだろうな。最悪だね。
499名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:25 ID:f9Ze8y2vO
うわバーボンじゃないのか…
なんか…ドラえもん、終了に向けて着々とフラグが立っていってるね…
500名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:48:51 ID:tRsm5NES0
もはやドラえもんの形をした何か、としか言いようがないな。
501名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:08 ID:zmyG8mtd0
10月からの、日本昔ばなし、みたいに昔のを流せよ
502名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:33 ID:qD+dNtMN0
子供にはテレビ版のドラえもんは見せていないので問題無し
503名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:10:38 ID:3Q9dj8nz0
夏川りみとドラえもんは似て蝶
504名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:15:17 ID:SbAEnQh20
センス無い。作っている大人がこんなセンスじゃなぁ。昔は優れたクリエイターが
いたね。素直に楽しめるものばかりだった。

505名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:19:48 ID:zmyG8mtd0
廃盤になる前に、旧ドラえもんDVD買っておきたい
けど、おとせない作品ってどれ?
506名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:08 ID:BddohfwL0
これでドラえもんも1クールごとにオープニング変えれるってか?
ドラえもんは完全に終わったな…
507名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:20 ID:zub3eAij0
わざわざニュースにするような話題なのだろうか……
508名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:55 ID:ES2dk/9t0
なんか、まあ、仕事なんだろうけどさ
糞声のドラえもんなんて見てないんだけどさ
なんで、そんなことすんの?
墓荒らしですか?
509名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:10 ID:fG/LacWu0
な、夏川りみぃ??
沖縄県人の俺でも引いてしまう。
510名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:19 ID:b9SjYCzg0
ハグ=犯罪行為

と俺は考える
511名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:32 ID:fG/LacWu0
天童よしみならうけたかも
512名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:55:14 ID:QzmxLnzS0
声優代わってから作画が原作に近くなったって言う人がいるけどさ、
似てるのは原作の初期の初期の話でしょ。
藤子F氏の画風だって変わってるんだから、のぶ代時代(最後期除く)
の作画は全然おかしくなかったけどね。
513ロビノテ:2005/09/22(木) 17:55:51 ID:s6kyHIBXO
3年後にはドラえもん最終回だな
514名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:34 ID:N0G57zCF0
「はい、タケコプター」の一言の
のぶ代さんの呪縛から逃れるため、
十二糞坊や新曲を使うOPにしたんだろうなヽ(`Д´)ノ
515名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:57:01 ID:HLmJbUbT0
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工
516名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:50 ID:IYAQuw+60
今、ドラの視聴率ってどれぐらい?
517名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:22 ID:l/xV+9/S0
暫く時間がたてば声優チェンジによる
違和感が消えると思ったが
全く違和感が消えない。
518名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:36 ID:FfT3IqGd0
某タレントの言葉を思い出す。

「Fが死んでからやりたい放題だな」
519名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:01:31 ID:i4uXiSH20
クソ衣紋
520名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:02:11 ID:c6PGwz9F0
カツオもワカメもがんばってるのに
違和感ありすぎる
521名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:16:18 ID:QoTnCjKo0
>>518
伊集院しかいねぇw

ドラえもんもそうだがサザエさんもヒドス
次はちびまるこあたりか
522名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:17:41 ID:Ff+hKidc0
>>521
ちびまるこはもう既に醜いwwwww
523名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:10 ID:liAj8prv0
もうこれ以上ドラえもんを貶めないでくれえええええええええええええええええええ!!!!
524名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:22:12 ID:1oJDFmJA0
 

  止める勇気も必要
 
         ということだ。
 
 
525名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:24:27 ID:/BXpIoLH0
変えるのはいいと思うんだが
何でまたこんな地雷臭マックスの曲名に
526名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:31:05 ID:HEbRULlOO
これかあべ糞ならぱくちゃおうに曲名なりそう
527名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:36:05 ID:sL7f/wru0
>>510
ワイドーショーで聴いて、犯罪助長ソングだなと思った。
528名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:36:46 ID:RQAtlGzH0
ハグそうそう

4次元ポケットさぐり またかよとつぶやいた
いつもいつも友達に コケにされるノビタ君よ
529名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:37:06 ID:DqPfd4Rd0
質問
ハグって英語?
530名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:39:20 ID:UiOaRIWY0
ドラえもんのOPテーマ曲なんて今では数少ない国民的な歌だろ。
それを変更するなんてどういうつもりなんだろう。
531名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:17 ID:L33/xDad0
支那人の次は沖縄かよ
テレ朝キモ過ぎ
532名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:26 ID:LzKYIHbv0
ドラえもんもさぞかし悲しんでることだろうな
533名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:14 ID:+mxXKnzO0
ハイサイおじさんのパクリだな。
534名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:18 ID:bUmIdtLg0
アッー!
535名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:35 ID:pq+50N/p0
あの北方謙三が吠える!「小僧ども、まだまだ物足りないぜ。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127250410/
536名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:44:51 ID:txspBdLy0
16 :きもちゃん ◆Slj02kM3As :2005/09/20(火) 20:44:21 0
>>15今ヤフーのこうだくみのライブトークに参加するとこやったわ。あぶな。


17 :夢見る名無しさん :2005/09/20(火) 21:04:55 O
【こうだくみ☆アクメ顔まとめサイト】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1115943275/l50


537名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:15 ID:OprKmQUXO
毎年かかさず友達とドラ映を観に行ってたけど、来年からは辞める気がする。
538m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/22(木) 18:45:43 ID:MEa/3rUM0
何で無理して変えようとするかな?
変えなくても良いものって結構あると思うけど。
539名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:49:30 ID:InK30Xa+0
今更だが、
ハグ→抱擁・抱きしめで間違いない?
540名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:50:55 ID:l4copDW+0
その代わりプリキュアは3年目も変えるなよ。>テロ朝
541名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:52:10 ID:Sq24TwRAO
正直ドラえもんなんかどうでもいい
542名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:19 ID:Y6nxLj3d0
ハグするなんて言葉が一般化されたら嫌だから嫌だ。

何かの事件のときに(某出版社社長タイーホのときだっけ)「ハグしよう」
とかいう言葉が出てきた気がするし、不快語だ。
543名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:00:13 ID:ODcPBedQ0
深夜に、ドラえもんクラシックといってやってくれればいいんだけどな。
夜中でも結構数字とれるべ?
544名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:06:15 ID:3vXn9HIN0
新ドラえもんの声聞いたけどほんと酷いな・・・・・。
545名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:10:38 ID:HFOx4Cxa0
ドラえもんが10月28日より
12人の姪っ子たちにかこまれる
萌えアニメに生まれ変わります
546名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:26:10 ID:hPpIXdtuO
苺どらやきあたりに…
547名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:30:37 ID:tprFLH7U0
最低でも歌詞に「ドラえもん」の五文字はいれてホスィ・・・
548名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:32:43 ID:dQBz+tEP0
タイガーマスクや天才バカボンのエンディングテーマみたいに
希望の見えない暗い曲にしてひとりが4人の老人をささえる日本に未来など
ないとを教えこませガキの浮かれた夢をブチこわせ
549名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:35:12 ID:QoTnCjKo0
ワイセツ教師促進ソングですか?
550名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:37:54 ID:d+4BAina0
なんか、もうすぐドラえもん自体終わっちゃいそうな予感がするのは、俺だけですか?
551名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:41:48 ID:lAt7gsZR0
ドラえもん、進化ーーーーー!!!
552名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:41:55 ID:upx2IiFL0
今の時代に合わないとか言って小細工するなら、思い切ってやめちまえ
無惨に過ぎる
553名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:42:45 ID:fRuyAHDK0
灘草々を歌ってた人?
554名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:43:54 ID:WUDb80bF0
はじめてのチューをちょっと変えただけの予感
555名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:45:29 ID:hMB/nCJM0
>>537
お前の趣味に振り回されて、友達がかわいそうだな(w
556名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:46:21 ID:GtIltfUX0
そろそろドラえもんのエンディングが見れそうだな
557名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:47:50 ID:OJM44FOO0
キモッ!
558名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:48:04 ID:CSPZEqw/O
ドラえもんが年内に終了ってホントですか?
559名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:48:36 ID:l4hkle570
角川太郎か
「ハグしちゃお」ってか
560名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:49:45 ID:VNJXNGuk0
>>548
タイガーマスクの「強ければいいんだ・・・・・・・・・」って戦後日本みたいでいいと思ってる。
561名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:50:00 ID:lurmsTiN0
原作者が死んで、変な方向に進んでる。サザエさんと一緒。
562名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:50:16 ID:7PPVGfVN0
歌詞を予想してみる

♪この寂れた大都会の真っ只中に俺はいる
 見えない闇をどこまでも歩きつづけるぜ
 どこまでも、どこまでも
 朝日が昇るその日まで
 俺は、俺は、俺はぁ〜
 ドラえーもん ♪
 
563名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:50:48 ID:B7IUEuVk0
ドラえもん体形なのが良かったのか
564名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:52:55 ID:QySD3v1xO
こういう伝統モノは残した方がいいような気もするけどな
スカイラインの◎テールみたいに、無くなったけど
565名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:55:01 ID:szcGFJ7d0
ドラえもんは藤子御大先生でなきゃな
アレのおかげでどれだけ微妙に役立つ
無駄な知識を小さい頃から学んでいたことか
566名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:57:12 ID:ewZLo3Tn0
スペイン版ドラえもんの主題歌は
ポップでさわやかでカッコ良いぞ。
567名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:57:42 ID:frkAvc890
えええええええええええええええ
えええええええええええええええバカ
568名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:57:46 ID:hxcb1JYr0
聞いたこと無いが曲名からしてクソ歌なんだろうな。
569名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:58:34 ID:Jslh4GiT0
「ハズしちゃお」の間違いだろう
570名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:01:40 ID:nyYbPAP60
冗談抜きに後5年内にドラえもんが終わりそうな状況だな……。
571名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:10:44 ID:D1UtUlHu0
そんなにのぶ代ドラ面白かったか?
今のドラえもんのほうが、断然面白いが。スタッフのやる気も感じるし。
否定派だって、のぶ代ドラを毎週観てたわけでもないだろうに。何必死になってんだ?
572名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:41 ID:4NZXU9t10
そういや、キテレツ大百科なんかは、結構OPやEDが変わってたけど
どれも違和感なかったなぁ。

なんでドラは変なのかな。
573名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:13 ID:nyYbPAP60
>>571
節度をなくした先に待つのは破滅だからだよ。
過去、多くの長寿番組がこの流れで消えている。
574名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:53 ID:AereT1gP0
>>512
いや、初期の初期の絵には全然似てない。
後期のかっちりとテンプレ化された絵に似せてる。
のぶ代ドラの最初の頃ののびのびとした画風のほうが
原作の味をうまく表現していたよ。
575名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:18:12 ID:nyYbPAP60
いや、番組に限らず文化もか。

>>572
中身への侮辱までには至らなかったからな。
576名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:19:41 ID:+mxXKnzO0
出来杉だけはガチ
577名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:20:53 ID:+n063wHN0
なんか殺伐としてるので、ドラえもんスレでも置いときます
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125379499/l50
578名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:21:38 ID:tprFLH7U0
「ドラえもん二世」にタイトルを変えて仕切りなおせよ。
579名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:25:49 ID:OprKmQUXO
>>572フェルトの歌といいさメリー今夜はの歌も違和感なかったのか?
580名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:31:27 ID:yKlweP/F0
ドラえもんにとどめ刺す様な事せんでもいいのに…
581名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:30 ID:Um+TH45g0
よくわかんないけど
どうせ歌詞はドラえもんと関係ないんだろ
582名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:49:33 ID:cuchXt0L0
原作漫画が全巻あれば満足な俺は勝ち組
583名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:55:05 ID:aLd2ZEuW0
このままだとドラえもんが終わりそうな気がしてきた。
絵や声優が変わったのは良いけど、なんかアニメのノリまで違っていて、
今までのドラえもんと全然違う感じがする。今まで沢山の人に愛されて
いたドラえもんではなく、これが新世代ドラえもんだとするなら、数年
居ないに消滅するだろうね。
ハッキリ言って今の話の流れはつまらない。新しくしたいのは分かるけ
ど良いところは残して欲しかったな。新声優人は最高の人達なのに、内
容でダメにしちゃってるよ。もったいない。
来年の今頃はもうドラえもんはないかも・・・
584名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:06:13 ID:fKJBlVXCO
海外のドラえもんも「あんなこといいな、出来たらいいな」のメロディだよな
「はい、タケコプター」だけ日本語だったり。
ベトナム戦争で無敗の英雄もドラえもんには勝てなかった。
孫がドラえもんばっかり見て、彼にはかまってくれないのだ、とか
タイかどっかの国の著作権料を藤子不二男先生がそのまま寄付したとか
ドラえもんや藤子F不二男先生の偉大なエピソードがあったのになぁ…

チラシの裏:OP変えるなら少年期にしろや!!
585名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:12:01 ID:g0S4q0s50
チラシ裏
夏川がドラえもんのうた歌えばよかったのに。
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:30:46 ID:+mxXKnzO0
タイーホ。
588名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:37:21 ID:QzmxLnzS0
>>571
今はドタバタ系糞アニメになってる。
ドラのアホ差加減が見てらんない。

>>574
お前が原作のドラえもんをちゃんとみてないことはよくわかる。
ジャイアンやドラの垢抜けない作画を見れば一目で原作初期を
思い起こすはずだが。
それに比べてのぶ代時代のアニメは作画がしっかりといていたね。
キャラクターものの製品にも向いている垢抜けた画風だったよ。
この間スーパーで現行のアニメを基にしたドラえもんソーセージだったかを
見かけたが、70年代くらいのの古臭い印象でした。
589名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:44:03 ID:WOc5MQjv0
夏川りみ自体には文句がないが、「ハグしちゃお」は駄目だろ・・・(´・ω:;.:...
590名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:59:20 ID:AxKkeJKdO
子供向け番組に「ハグ」ってねえ。
これを会議で採用した、テレビ朝日には何か意図があるのか?
日本の子供・全マセガキ化を企んでいるのかな?
性交をオープンにして、少子化に歯止めをかけたいとか。
591名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:04:28 ID:1m+Wovgl0
あまりよく知らんのだが、2002年頃の「ゆず」はなかったことになっているのだが、
これって1998年頃のM捨ての「DA PUMPの関係でドタキャン」の某ジャニタレと同じか(笑)
592 ◆NEVADAjl9c :2005/09/22(木) 22:08:21 ID:LCPUM67S0
ハグレちゃお
に見えた
593名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:09:08 ID:cuchXt0L0
はぐれちゃお、かと思った
594名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:10:40 ID:ZtOWQ0Mi0
ハブにしちゃお
595名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:13:26 ID:RiFJFMvP0
歌詞の一部分に「犬も猫もハグしちゃおー」っていうのがあったな。
さっきテロ朝で聞いたその一部分のインパクトがでかくて耳から離れない。
596名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:15:33 ID:w9M23Qrj0
俺が持ってたLPに入ってたドラえもんの主題歌

僕のドラえもんが 町を歩けば
みんな みんなが ひっくり返るよ

ハァ〜 ドラドラ ハァ〜 ドラドラ
597名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:17:06 ID:8bo47fTg0
いまからそこへ 二人で行こう とっても遠くて近い (朝鮮)半島だよ
598名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:20:28 ID:O15TZiEC0
よーし、パパもかわいい女の子もいっぱいハグしちゃうぞー!
599名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:21:24 ID:q813MexU0
どんどんドラえもんからかけ離れていくな…
600名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:21:34 ID:euNA1f810
なんか甲子園で沖縄代表の高校の応援で聞くような曲だったな
601名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:25:45 ID:euNA1f810
名前もこのさいとんちゃもんに変えりゃいいじゃないの?
602名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:26:47 ID:f74qcYLF0
ドラえもんRにすればいいんじゃね?
603名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:29:46 ID:M9VUT3GE0
>>596
私が持ってた、アニメ主題歌集のカセットテープ(パチモン)
にも入ってたよ、その歌。

「だっけっどドラえもんイイ男〜、困ったー時のドラ頼み♪」
あと忘れた。
604名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:30:38 ID:oE9cqvHm0
>>214
それMADテープ?
605名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:32:22 ID:s3TX2JgU0
あったまデカデーカ 冴えてピカピーカ そーれがどーした 僕ドラえもん
606名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:32:44 ID:8bo47fTg0
>>603
たのんだよ、まかせたよ、はーわっしょいわっしょい
ほいきたさっさの、どらえーもーんー

(うろ覚え)
607名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:34:36 ID:RiFJFMvP0
ドラえもんの歌なら創生日記のがいいな。
時間は螺旋の階段 さよならさえも繋がっていく だからさよならにさよなら
608名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:35:02 ID:WJvL4Iyy0
もうさ。別もんなんだよね。完全に。 だからあまり驚かないし、どうでもいい。

今回のドラは全部ダメだよ。いいとこ無し。

すぐ放送終了すると思う。スタッフは反省してほしい。
609名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:37:40 ID:z402wzV40
この際ドラえもん自体徹底的に見直しを図り、二頭身型から
8頭身型に切り替えるなどの大改革を断行すべき
610名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:37:56 ID:/vmFuIbY0
>606

こまった〜ときはどらだのみ〜♪

自分の中ではドラえもんといったらこれだね
611名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:42:16 ID:Ro5Q8+rjO
ドラえもんってここにいるような18歳以上の人間には特別な思いで支持されてても、本来アニメの視聴者層であるべき子供はあまり魅力を感じてないんだろうな。
今は他に色々選択肢もあるし、大人のノスタルジーを押し付けられるのも迷惑だろう。時代が変われば流行も変わって当たり前。カノンを不自然に守ろうとせず作者の死を潮時としてスッパリやめればいいんだよ
612名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:43:34 ID:X7yxuOWdO
ドラえもんの使い型わかってない。
安易に今風にしても中途半端だし痛いだけ。
613名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:44:13 ID:KXQLAwtY0
自分のカセットテープにはこれ入ってたよ。

さっさと さっさと とびだせ とびだせ とびだせ ドラえもん
できないことなど なんにも なんにも なんにもないぞ
614名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:44:57 ID:l0+E96gL0
>>135
ワラタ
615名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:45:51 ID:dN8KUE6h0
夏川りみw
616名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:46:00 ID:EXKa2wk00
おまいら…


http://dora2006.com/


クソな出来だったら、ほんっと許さねえええええええ!!!!
617名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:46:15 ID:kF8p03IV0
夏川りみ自体あんま好きじゃない
歌が上手いのはわかるが軽い
涙そうそうもお前が軽々しく歌うなよって気がしたけどな
618名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:52 ID:xhjlejz70
もうドラえもんは旧作の再放送だけでいいんじゃない?
無理して新しいのを作る理由がわからん。
619名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:49:28 ID:Vrj3XEn10
あーぁ
620名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:49:56 ID:nAZVcJmz0
ハブしちゃお
621名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:54:43 ID:Q/m1f8Ad0
一人酒最高!!byファミリーマート 1/?
622 ◆NEVADAjl9c :2005/09/22(木) 22:55:04 ID:LCPUM67S0
>>607
雲の王国のもイイ
623名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:56:27 ID:WJvL4Iyy0
「のび太の恐竜」までレイプするのか・・・。もうメチャクチャにされちゃうなぁ。なんでも。

いったい何がしたいんだ? スタッフは。
624名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:57:36 ID:w01C5Wzk0
べートーベンに恋してー
ドキドキするのはなんとかかんとか〜♪

っていうのもドラえもんの歌だったっけ?
凄く印象に残っているんだが
625名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:58:00 ID:/vmFuIbY0
>611
本来の視聴者層は、それほど気にしてないだろう?
すくなくとも、自分が知ってる限り、気にしてないやつの
方が多いよ。

ま、自分としては大山のぶよより野沢雅子だよな。
富田耕生もいるけど・・・どっちもドラえもんだよ。
子供ってのは大人が思うより柔軟なんだろうな。
626名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:59:51 ID:NMA3nMIi0
>>625
おっさん必死だなwwww

子供はみんなわさびを偽ドラ扱いしてるよ。
あんたらおっさんは原作ネタやってるから喜んでるだけだろ?
627名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:00:26 ID:Pmx1pYid0
21エモンの主題歌
628名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:00:48 ID:JgzWvqIg0
>>45昔のアニメと今のアニメじゃそもそもその歌の意味が違う。
アニメ人気に便乗して、曲をつかてもらって、売る、商売の仕方があるいみうまくなったんだよ。
おれはそういうやり方嫌いだけどな。
629名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:01:56 ID:4wfmWGyeO
朴っちゃお
630名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:03:23 ID:WJvL4Iyy0
せめてなんで大山のぶ代の声のそっくりさんを探さなかったのか?

なんで新しい声をつくろうとするんだ? ほんとに悲しい話だよ。

唄まで変えるのか・・・。救いようが無い。
631名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:03:58 ID:dXoDL3tZ0
このOPに慣れるにはかなりの時間が必要だな
632名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:04:58 ID:ixPejbii0
>>433
少年期、な。

雲の王国は歌も泣けるが、本編のドラ特攻シーンも泣ける。
633名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:11:30 ID:z8Poxbpx0
なるほど。今まで「頭てっかて〜か♪」や、「あんなズラいいなっ♪」だったんだから、
「ハゲしちゃお♪」でもなんら問題ない。
634名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:16:49 ID:/vmFuIbY0
>626

偽ドラ扱いしてるのは、お前らが大人になりきれないガキだから
だろ?w

ま、子供たちの反応見てみれば?
一時的に拒否反応するやつはいるだろうけど、ほんとに一時的
だからな。

大人にもなれず、子供の持つ柔軟さもないやつtって気の毒だな。
635名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:18:36 ID:9tHofoB30
エロいの?エロいの?
636名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:19:07 ID:NMA3nMIi0
>>634
はいはい、おじさん頑張って〜〜〜
637名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:32:32 ID:woTmiW4I0
>>608
だな。
歌が、つんくのなまずの歌になったり、中国の奴らになったり、
もうむちゃくちゃ。

あと、映画もピー助恐竜のリメイクらしいしな。

TBSの日本昔話のように、あっさり打ち切りにしたほうがいいな。
そんでDVDで儲ける、と。
638名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:22 ID:cVr1g1HZ0
>>558
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
639名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:38:40 ID:H6dBcQEf0
640名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:41:19 ID:LjiTVFig0
やっぱ宇崎、阿木とくれば、山口百恵だろうな。
641名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:42:16 ID:y2XxKqn60
原作も終わって、アニメもそろそろ終わらせないといけないんだろう。
突然終わらせる事は出来ないから、徐々にハズレを作って世間がドラえもん終了を受け入れる余地を作っているんだ。
642名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:43:22 ID:z5EuKf8qO
まだ聴いたことないけど、志村けんの「変なおじさん」みたいな感じの歌?
643名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:43:41 ID:hPpIXdtuO
誰か熊もってこいってか?
644名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:44:24 ID:VBvfpLkX0
今日聞いた。
どらえもんおわった
645名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:44:40 ID:AxKkeJKdO
主題歌の時に、男と女が裸で「ハグ」している映像きぼん
646名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:46:20 ID:AereT1gP0
647名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:47:29 ID:FByxTF2a0 BE:30262649-
>>637
ピー助にしても武田鉄矢は絶対にうたわないだろうな。
648名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:47:40 ID:bvRgBExg0
露骨に「ハイサイおじさん」だったな。
649名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:52:59 ID:z5EuKf8qO
>>646の二つ目の「うそ800」の話、そのコマ見ただけでジーンときた。
650名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:53:18 ID:M5PNirSG0
>>634
製作会社の自己満テレビマン乙
651名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:57:33 ID:WJvL4Iyy0
藤子F先生が生きていたらこんな暴挙をスタッフにやらせなかっただろうなぁ・・・。

映画の原作も藤子F先生しかできないよ。もう終わらせよう。全部。

藤子F先生の才能は偉大だったってことだよ。100人集まっても一人の藤子F先生には
かなわない。
652名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:57:46 ID:6CF5Qppv0
ドラえもんを見なくなった時
「大人になった」と実感した。

クレしん劇場版を見た時、
「本当の大人になった」と実感した

こういう奴多くね?
653茶々丸 ◆me5EI7Mcoc :2005/09/22(木) 23:58:00 ID:jYp49OSr0
ワシ等古い世代にとって、もうドラえもんは終わったアニメだから
テーマ曲でもなんでも好きにせいTV朝。
654名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:03:00 ID:jjO7NefB0
俺は初代のOPが変わってからあまり見なくなった。
声優が変わって完全に見なくなった。
そして、OPの歌まで変わった今、俺はドラえもんが嫌いになった。
655名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:05:01 ID:kY7TKSQj0
名前がやばい。
もうだめだドラえもん。
ソニーといい、ドラえもんといい。
西日を感じる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
656名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:08:17 ID:b9+6k49m0
そういえばのび太の恐竜のテーマソングって著作権切れで使えなくなったんだよな?
657名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:12:01 ID:FKnPWiWG0
テレ朝ってちゃんとマーケットリサーチとかやっているんだろうか?
だいじょうぶか?ほんと。
658名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:14:42 ID:1vwHOSNG0
夏川りみってあんま好きじゃないな。
なんか見てるだけでムカつく。
659名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:17:42 ID:wXlfgfXq0
りみを悪く言うのはやめようよ
悪く言うのならスタッフか責任者だろ
660名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:17 ID:fhQ0t6iO0
ネタバレ


リノアは魔女
661名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:51 ID:6LKjLWIF0
りみは氏ね、氏ね、氏ね!!
662名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:20 ID:FKnPWiWG0

テレ朝は完成している作品をあえて壊すな。著作人格権の侵害だよ。藤子F先生が天国で怒っているよ。
663名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:21:30 ID:6bmvAbtg0
太郎はホモ、春樹はシャブ中
664名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:22:14 ID:jw0coS2l0
エンディングだけど、「青空っていいな」とか好きだったな。
あの歌声が特に好きだった。ほんわかしててさ。
665名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:24:40 ID:BVQ2e7rN0
ドラえもん面白くなったと思う。
ギャグ漫画の本道に戻った感じ。
ここ数年ギャグ路線で笑えるアニメなんてドラえもん以外に無いよ。
666名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:58 ID:Axw1w8NsO
他の局から藤子スタジオ公認の真ドラえもん発表。声優はオリジナルメンバー
とかならないかな
667名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:28:07 ID:BVQ2e7rN0
のび太のパパとママが特に面白い。
668名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:30:19 ID:tc4GYj760
はぐれ刑事復活?
669名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:33:00 ID:qAXw7dY90
ハブしちゃお
670名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:33:45 ID:jw0coS2l0
昔のを再放送してくれるのなら見るよ。
「一生に一度は百点を」なんてもう、最高傑作。
笑えるところしかないという素晴らしいエピだよ。
「暗記パン」とかも面白かったな、ドラの仕草とか。
ともかく再放送キボン。
671名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:35:38 ID:Dm7mve3nO
前ポスターで見たんだけど、ドラえもんが銭湯に入ってて「日本にはドラえもんがいる」っていうコピーがついてた。あれ欲しいや。
672名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:38:42 ID:0on/C/I20
バグっちゃお
673名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:47:22 ID:MK3MLivN0
ドラオタだが声うんぬんはなしに正直番組としては今のほうが面白いな。
だが歌を変えるのは・・
674( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/09/23(金) 00:48:38 ID:30Nddoq50 BE:251966887-#
( ;‘e‘)<ドラえもんがどんどん変わっていくな もうここらで美しい形のまま終わらせてほしい
675名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:58:28 ID:FKnPWiWG0

やすらかに死なせてやろうよ。ゾンビだよ。このままじゃ。醜い姿で生きていくのはドラえもんだって嫌なはずだ。
676名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:59:24 ID:ybtVRc8H0
女子十二楽坊みたいなOPには虫唾が走る。
で、今度は沖縄か。
アカヒらしいわ。
677名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:00:02 ID:cdV0O9gG0
大山のぶよが引退してからドラ見てねーや。クレしんは何故かみてしまう
678名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:00:02 ID:Aqx/Gh2w0
なんだよ「ハグ」って。
もう滅茶苦茶だな。
679名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:02:47 ID:iMKvbA4KO
>>132 それなんてエロgうわなにをするきさまらー
680名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:03:30 ID:hWuyg+Hb0
これからの30年はずっとハグしちゃおです。
681名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:06:28 ID:gMMb3pt90
もうドラえもんの色も変えたらいいんだ
682名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:11:59 ID:6LKjLWIF0
何か裏にアサヒの反日感情がある気がしてならない。
チョンやチュンの力が働いているような・・・
683名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:18:20 ID:IIPG3IOj0
作者死んで訳わからんものに変貌していったライダーよりマシな気もするが・・・。


歌くらい子供本位の立場に戻れよ。
子供が歌い易い、解りやすい物に。
684名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:21:36 ID:MXcRq3Cy0
だ・け・ど どらえもん いいお・と・こ〜♪
685名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:16 ID:iqL19YMc0
ハグなんて言葉はドラえもんに出てこないだろ!
686名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:35 ID:PnFGUtc8O
>>665
同意
漫画と比べ、旧アニ版ドラが善人すぎると思てた。
のび太を呼び捨てする位にしてほしい
687名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:34:42 ID:iqL19YMc0
どうでもいいけど、
スネ夫の母ちゃんが流行らせた金持ちババァ語尾である
「〜ざます」っていうのは「〜で御座います」というのが舌足らずで訛ったものであり、
つまりスネ夫の家庭は初めからの金持ちではなく、庶民上がりの成金であるということを表しているわけだ。
688ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/09/23(金) 01:40:33 ID:cvgj9Z0u0
 「声優が変わったドラえもんを見るぐらいなら地球破壊爆弾を使った方がマシ」
というぐらいのドラキチにとって、この仕打ちはテロを起こされても
やむなしだろうな。
689名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:18:08 ID:La0d8FQs0

♪あんあんあんころ餅 とっても大福餅
690名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:21:09 ID:HwHyABrf0
>>646
ドラとジャイのやぼったさに注視しろ。
現行アニメは頭身のバランスが初期に近いだろ。
日テレ版はさらにそっくりだ。
新ドラの垢抜けなさは原作後期とは全然印象が違うだろうが。

やっぱり新ドラは作画が古い時代に合わせてあるから
キャラクターとして洗練されてない印象を受けるな。
線がかちっとしてない。
逆にしずかちゃんは現代的になったけどな。
691名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:24:12 ID:9n+vb9IP0
こうまでしないとCD売れないんだな。

MX終了させてこれで売り上げ上がらなかったら利権屋がアホってことで
692名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:32:39 ID:JmKNBE2PO
主題歌の時に、男と女が裸で「ハグ」している映像きぼん
693名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:41:15 ID:escWVLnd0
頭てかてーか、冴えてぴかぴーか
それがどーした、ぼくドラえもん
未来の世界のーネコ型ロボットー
どんなもんだいぼーくドラえもん
694名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:43:15 ID:escWVLnd0
奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外四捨五入出前迅速落書無用
ドラえもん ドラえもん ホンワカパッパホンワカパッパ ドラえもん
695名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:53:50 ID:escWVLnd0
枯れ葉散る白い テラスの午後三時
 ずっとみつめて 欲しいのよ
 特別の愛で 震えて欲しい
 41歳の春だから 元祖天才バカボンの
 パパだから 冷たい目で見ないで
696名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:36 ID:escWVLnd0
温かい人の情けも
胸を打つ熱い涙も
知らないで育った僕は
みなしごさ
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星を睨んだ
僕なのさ

ああ だけど
そんな僕でも
あの子らは慕ってくれる
それだからみんなの幸せ
祈るのさ
それだからみんなの幸せ
祈るのさ
697名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:59:35 ID:O6Ib6q0c0
は・・・ハグですか。
698名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:01:06 ID:AoA67pC60
歌が変わるのは寂しいが、最近見てないから何とも。
僕の心の思い出のドラえもんは、もう変わりようが無いし
今放送されているドラえもんとは違うからなあ。

思えばエイプリルフールとか初めてドラえもんで知ったり、
教訓とか色々な知識をドラえもんから得ているんだよね。
今のドラえもんはどうなのかな?


699名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:14:59 ID:/4lr3piZ0
つい最近ハグして逮捕された男がいたような気がするんだが・・・
700名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:17:25 ID:wMGLtE7W0
これから半年くらい毎にOP変わるんじゃね?
701名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:17:58 ID:eBuyGve9O
完全に終わりました
702名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:35 ID:FKnPWiWG0
終了しました
703名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:22:22 ID:sFXqo3/v0
fuckしちゃお♪fuckしちゃお♪
704名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:26:24 ID:BqPyB3QmO
ひとおもいにうちきってください
よもすえですね…
705名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:40:31 ID:q+Yy9p+g0
ドラえもんの新OPテーマ 聞きたい

誰かうpしてくれ。
706名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:56:12 ID:6bHOpI+/0
声優交代があってから数回だけ見たんだけど
ジャイアンはうまくなった?
なんか「のーびたー」っていう感じで
喋り方のパターンが一つしかなかったような気がするんだが。
707名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:03:06 ID:mTq0I3Ak0
>>706
かわんねぇ
魂の抜けた剛のまま
708名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:10:50 ID:JmKNBE2PO
のび犬としずかちゃんのハグシーン、
延々30分間垂れ流しキボン!
709名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:15:07 ID:IhaFuEoa0
どらえもんも音楽業界のCD拡販の材料として
消費されるだけの存在に成り下がったか…
710名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:42:42 ID:FKnPWiWG0
こういうのを儲け主義て言うんだろうなぁ。 しぼりかすになるまで過去の遺産を
吸い尽くす。愛なんて無いんだよな。ドラえもんに対しての。ただの商品扱い。
吸えるだけ吸って、いらなくなったら捨ててお終い。

悲しい・・・
711名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:39:19 ID:Y57obFmE0
視聴率的にはもう過去の番組という気がするのだがな。
潮時だと思うのだが
712名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:59:42 ID:mwZUzVZ30
ハグって何か聞き覚えがあるなーと思ってたら
福岡ダイエーホークス元社長がセクハラで捕まったときのやつか
713名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:10:20 ID:bUcgUsfg0

 ♪ ぼくのドラえもんが、街を歩けば
     みんな、皆が、振り返るよ。ハァどらどら、はぁドラドラ?! ♪
714名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:13:54 ID:yD8KltAb0
まあまあ、かつてこんな歌もあったことですし。
富田 耕生「あいしゅうのドラえもん」
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/media/aisyu_dora.wav
715名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:14:15 ID:Bi+Tv+M60
1年位前にやってた鉄腕アトムのケミストリー版OPと同じような黒歴史になるんだろうね。

ZONEのは確かにかつての物とは違ったけど、番組のイメージにはちゃんと沿っていたから、最終回に
なってOPの差戻しなんて異例の事態になってたし

朝日、悪い事言わんから、OP差し替えはやめて、せめてEDか映画用にしとけ
声優変更以上に確実に番組寿命をすり減らす方向性だと思うよ…
716名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:19:47 ID:iRfhjP8T0
何でせっかく磐石に積み上げてきたアイデンティティを捨てるんだろう。
717名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:22:16 ID:vNxS9hl20
ドラえもんを終わらせて
ドラえもんのようなものを作れば良かったのに
718名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:24:55 ID:JlTnbiGG0
 リニューアルとかそういうことが悪いとは言わないが…

 脚本家とかその道で淘汰されてきたプロのはずだよね?
 往々にしてキモヲタの2次創作の方が完成度が高いのは何故?
719名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:33:16 ID:2wNomP7I0
なんで「ハグ」なんて使い慣れない英語圏の言い回しするんだろ。
「抱いちゃお」じゃダメなん?

そもそもドラえもんはあの主題歌でなきゃ話にならんだろ。
720名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:38:44 ID:JlTnbiGG0
>>719
 抱くという言葉からは性交を想起するので教育上好ましくありません。
721名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:08:27 ID:pINDyYXv0
アニメ関係スレで見たけど声優交代してもギャラはあまり下がってないんだって。
レギュラー・準レギュラーにそこそこの中堅や売れっ子声優を使っているため。

ちなみに現在の波平さんの人のサザエのアフレコ一回で八万円程度で
大山らもその程度だったらしい。
わさびや高山や三石クラスだと3〜6万円かかるため制作費全体で見ると
たいした差ではなく、むしろ新作を二本作る費用、わさドラ定着の宣伝費で
去年より費用は相当跳ね上がってるとのこと。
722名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:23:56 ID:mbAocBPi0
で、演奏は竜童組なの?
723名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:35:56 ID:2CG9PzfF0
有名な話だが、NHKのラジオ体操のオープニングも10年ほど前に
テープが古くなったので、シンセで演奏した曲に変えたら
抗議が殺到したので、改めて昔と同じようなオーケストラで
収録し直したことがあった。
老舗番組の視聴者は保守的な頑固ものが多いので慎重にことを運ばないと
いけない。
だいたい無料で番組を見ているのだから、金を払っている訳でもないのに
商業放送に文句をつけるバカどもが多すぎるよな。
つけるのがおかしい。
724名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:44:35 ID:pINDyYXv0
>>723
ココスとかアート引越しセンター利用する人にとっては有料ですw
725名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:46:33 ID:XFYdfZl00
>>80
その18時50分だったときの第一回を見ているおじさんが遅れて着ましたよ

コロコロも多分創刊2年目くらいだったかな
そのときアニメ化記念で本屋さんで下敷きもらったよ

のび太の恐竜も映画館に行ったよ
コロコロの付録シールのピー助の絵に萌えてたよ(とにかくカワイイ)

なつかしいよ
726名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:50:56 ID:XFYdfZl00
よし、こうなったらモナーをパクしちゃお<永米糞
727名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:58:36 ID:5XpQAjJk0
え、他にもOP曲なかったっけ?
ドラが楽器たたいて、ちょっとうるさい感じのやつ
728名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:01:47 ID:PhnOTJVj0
で、エンディングは相変わらずマジー音頭かwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:04:56 ID:ad8ZxrXD0
いまどきのスレたミュージシャンに、
サザエさんやドラえもんの主題歌が手に負えるかな?
730名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:41 ID:kfyWtGQdO
子供向けアニメにまで大人のエゴと都合が…
731名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:17:28 ID:z1Z0jvO90
親の立場では、今のドラは子供に見せたいと思える作品ではない。
以上
732名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:20:13 ID:7Ybbbtb2O
子供「お母さん、ハグってなに?」
母「まだ知らなくていいことよ(知らないわよ)」
子供「ねえ、お父さん・・・」
父「・・・(答えに困る)」
733名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:21:50 ID:YD10v5Bf0

ぜってぇ、ガキのあいだに「ハゲ しちゃおう」替え歌がはやって
ハゲ親父がバカにされる ぞ
734名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:17 ID:S5K/rncbO
「しちゃお」というのは、相手の承諾の有無にかかわらず一方的に何かをすることです
「ハグしちゃお」を実践すると、強制わいせつで捕まりますよ
735名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:30:12 ID:XUhhX1ww0
 なんか子供向けのアニメのOPタイトルに聞こえない・・・。
736名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:30:49 ID:cdV0O9gG0
エロゲ声優ばかりだから自然とOPもこういうタイトルになるわな
737名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:37:29 ID:TmEzGe7E0
○かいて チョン♪

は駄目なのか?EDで使って欲しいのだが。。
738名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:58 ID:CxQ9uSKJ0
「ハグしちゃお」は「ハングルしちゃお」の略だろ。
さすがテロ朝、子供のうちから洗脳か。
739名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:40:10 ID:BaAVWCJw0
きもちわるい横文字使うのはやめてくれと
頻繁に抱き合ったりキスし合ったりする親子がどんどん増えそう
つーか何でもかんでも沖縄のヤシ連れてくりゃ文句が少ないとか
思ってんだろ
こいつめ
740名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:46:21 ID:UX/2vuyMO
ハブしちゃお☆
741名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:25 ID:uz5faOuh0
>>23
うまい
742名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:54:45 ID:uz5faOuh0
ドラOPは「ENTER SANDMAN」でいいよ。
743名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:58:15 ID:KvPmRG990
ハグレちゃおって
744名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:59:03 ID:ujyCnb1g0
>>742
えっ? あのメタリカの曲?
745sage:2005/09/23(金) 11:06:09 ID:EvSkoZRc0
あんな糞アニメなんかに昔っからのOP使うのは逆に頭にくる。
このさいキャラの名前からなにから全部変えてしまえば良いのに。
746名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:17:28 ID:uz5faOuh0
>>744
90秒のOP用編集にすると「ドラえもんのうた」と曲構成が酷似。
747名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:25:49 ID:TXWJK+9e0
ドラえもんの映画版の曲がいっぱい収録されている。在庫切れてるけど。
収録タイトルを眺めて過去を懐かしめ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G6BC/qid=1127442129/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0955316-3291510

ドラえもんパロディ?Flash
ttp://cross-breed.com/archives/200312072102.php
748名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:28:45 ID:GYRAbS1T0
ドラミちゃんの歌ってあんまり人気ねーよな。
ミニドラSOSの後半の映像はなかなか神秘的だった。
749名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:30:45 ID:8sMnFTL60
ドラの声が変わった時点でもうだめだ
750名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:31:16 ID:wUYJBPgP0
エンディングは「荒野の果てに」がいいでつ

テロ朝はパチ屋が好きな曲が多いな・・・
ドラえもんも法則発動するのかな、
パワーホール、爆勝宣言、炎のファイター、他プロレスばかりだが。

これでパチンコ台になったら完全に終わりだな。
751名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:39:10 ID:cZAUO8Dh0
改革を止めるな!
752名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:39:35 ID:VV/NE6UJ0
ドラえもん募金の行方
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=log21&vi=1108774215&rm=100
募金総額91,260,300円
                   ┌─────┐
           ┌←───┤  北朝鮮. . ├──→┐
            |       └─────┘     |
        ┌─┴───┐┌─────┐┌──┴──┐
         | ピースボート ├┤ピースウィンズJ├┤ 日本赤軍  |
         └─────┘└──┬──┘└─────┘
                   ↑↑↑↑↑↑↑
                 ┌───┴───┐
        日本赤十字.←┤  テレビ朝日  ├→日本ユニセフ
                 └───┬───┘
                 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑         
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |    ド  ラ  え  も  ん  基  金    .│
753名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:42:49 ID:x7hyarBe0
子供の番組に「ハグしちゃお」って特定アジアから
倫理破壊指令でも出ましたか?>テロ朝
754名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:45:15 ID:KPDvPg1hO
荒野の果てに かよwwwwwww
755名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:50:40 ID:DQuxwa7T0
756名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:00:17 ID:X6M/8/I80
>>755
キャラデザがシュールで怖いな。
757名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:23:31 ID:SCUiEgBz0
レコード会社がビクターになるのがドラえもんと著しくマッチしてない
と思うのは俺だけか?
758名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:29:47 ID:46RnbTCR0
ハングルしちゃお
759名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:38:29 ID:Dm7mve3nO
スガシカオ
760名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:10:55 ID:mQU2rZZp0
>>755
原作初期の絵をベースにしてるみたいだね
761名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:12:09 ID:Ms/MN2De0
ドラえもんもうだめぽ
762名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:15:43 ID:/qcJSOHf0
だめだな・・
サザエさん見ろよ
世代を超えた今や童謡だぞ

目指す方向が変わったと見なし
子には見せないと決める
763名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:18:50 ID:uBFvI5v+0
「ハグしちゃお」はマズイだろ?
って思っちゃう俺は、もう汚れ切ってるってことでFA?
764名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:27:18 ID:87kj8xX40
>>763
ハグの意味がよく分かってない知識不足でFA
765名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:30:43 ID:HyS+x2RG0
ボクらが行くのは太平洋
バミューダ沖は大西洋
766名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:38:05 ID:3B6VVUGm0
なんかエロゲのキャラソンみたいだ。
767名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:50:11 ID:YGgMNdgb0
スレタイみて「バクしちゃおう」だと思ってた。
「バグってハニー」みたいなのりかと思ってたよ。
768名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:53:35 ID:2pmnas020
タイトルがあまりに寒い。
769名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:00:15 ID:q+Yy9p+g0
「ハグしちゃお」は、絶対「ハングルしちゃお」を意識して付けたタイトルだよ。

だって、テレビ朝日だぞ。
770名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:01:40 ID:yg/XjLSD0
あのテーマソングは変えて欲しくなかったなぁ
771名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:11:48 ID:xU36m0W40
この歌を歌いながらハグして捕まる奴でたら

永久欠番。
772名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:16:46 ID:eSH+cVcS0
おばあちゃんの思い出の「ハグしよう」ならまだ少しだけ許せる。
773名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:20:27 ID:yWDdpREW0
ウ・リ・ナ・ラ・ハングックマンセー

774名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:28:04 ID:7tNEvf3E0
おれは、やっぱり大杉久美子さんの歌の方が良いな
775名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:19:08 ID:wUYJBPgP0
漏れハッキングの略だとオモタorz・・・

その内AVのタイトルで出てくるかね、あややっちゃおうかな〜みたいに。

ドラが八頭身にならなかっただけましか・・・
776名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:17:26 ID:Us4yDBpN0
ttp://cross-breed.com/archives/200312072102.php
この「のび太対ドラえもん」のフラッシュアニメ、今TVで放映しているドラえもんより
あらゆる意味で優れているんだよなぁ。プロじゃないのにプロよりのクオリティーも上。
ほんとこのアニメには心がある。

これをちゃんと映画版で観たい。もちろん声は大山のぶ代で。すべて前に声優で。
作画も背景も昔の方がいい。CGはいらない。
777名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:29:00 ID:qXdNj/aW0
「ハグしちゃお」ってタイトルをみて「食べちゃうぞ」を思い出した漏れはトラウマ持ちなのかも試練
778名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:33:16 ID:vQi2obZl0
>>776
こんな同人ノリにF先生のドラえもんの心は無い。
779名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:33:35 ID:fMIW1iNX0
タイアップ(゚Д゚)ウゼー

てか、ハグって何だよ。ハグって
カートゥーンネットワークじゃねーんだよ(゚Д゚)ゴルァ

780名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:15:30 ID:DU6EYgnm0
うちの嫁が昨夜知らない男と路上でハグハグしていた件について
781名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:00:54 ID:exEo7cG50
ちなみにおばあちゃんの思い出の主題歌は「ハグしよう」って歌。
782名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:11:04 ID:0I3a7ovG0
この人の島唄は好き
783名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:14:32 ID:XJ9twkSP0
>>776
続きがマジで気になる・・
784名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:15:07 ID:aDDU82NO0
「♪はぐしちゃお」の部分のメロディがハイサイおじさんに似てる件について
785名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:16:41 ID:AMYnm/VK0
>>783
これって原作あるよね。マンガの。読んだ?
786名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:18:22 ID:lVDi4P9A0
「ハグしちゃお」というより
「ハズしちゃお」って感じだな
787名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:20:14 ID:vi0Vf8k70
鉄腕アトムのテーマ曲を変えて失敗したのにまたか。
せこい利権がらみだな。
788名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:22:26 ID:XJ9twkSP0
>>785
ん?そうなんだ。知らなかった。
789名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:24:34 ID:PjWgY8zm0
変なオジさん♪変なオジさん♪
ハグしちゃお♪ハグしちゃお♪

790名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:29:58 ID:HwHyABrf0
いやー、今日もドタバタ系の糞アニメだったぜ!
791名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:50:30 ID:FQAHwbte0
土左衛門にはぐしちゃおぅ。
792名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:54:41 ID:fSba753FO
ドラえもん…
793名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:56:37 ID:7uz7x7LP0
頭てかてかの歌もあるので25年ぶりなんかじゃない。
794名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:02:24 ID:i9ClWu8D0
山本正之だったら番組に合わせた曲を作りそうなのだが
795名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:03:24 ID:kUt1TzqHO
>>777
食べちゃ〜うぞ、食べちゃうぞ♪
イタズラする子は食べちゃうぞ♪
バターをたっぷり塗りこんで♪
796名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:04:24 ID:/85OF2W/0
朝日はドラえもんをぶっ壊す!
797名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:05:07 ID:cXwOePrB0
ハグハグ
798名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:07:08 ID:PkzUlVFh0
変える必要のないものを変えるってのは、まあ馬鹿の行いだねえ
799名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:13:03 ID:XJ9twkSP0
ドラえもん〜革新 とか名前変えてもらえると、あのドタバタアニメでも
まあ分けられていいかなと。
800名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:13:44 ID:jjO7NefB0
所詮テレビ朝日なんてこんなもんか(プッ
801名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:15:46 ID:2k5hdMKn0
な、なんだってー!ΩΩΩ

それはだめだろ
802名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:16:24 ID:JRF3R7NL0
ホンワカパッパが一番ドラえもんらしい
803名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:19:25 ID:sNqcHqCt0
>>135
駄目だ、笑いが止まらない・・・
804名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:38:37 ID:tGebAz+ZO
これだけの反対意見があるのに、どうして誰も行動しないんだろ。それとも何処かで誰かがテレ朝に訴えてたりするのかな…世論は確実に負の方向を向いてるのに、新ドラに関しては
805名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:40:03 ID:0QKBeqeW0
もうアニメのドラえもんはドラえもんじゃなないお^^
806名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:47:41 ID:Uaq4NVr+0
新しい曲あんまり好きじゃない
807名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:53:02 ID:U98XisSC0
>>676
とくにあの曲の最後の部分、むかつくよね
808名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:57:07 ID:nhgy8A/10
さて、これでトンチャモンのことを笑えなくなったな。

冗談ジャネエorz
809哲学者:2005/09/23(金) 21:01:06 ID:2I9kX7LgO
ドラえもんは量産品で不良品なのだけど、地球を破壊できる兵器をもち、時の流れや、因果律すらかえることができる蒼いロボットなんだよなー。ところではじめてのチュウみたいな名曲なりそう?
810名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:05:27 ID:yCQEseq+0
なんだそのタイトルは…
811名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:08:12 ID:Ww72Wn2n0
ハグてまさかハングルじゃねぇよな・・・
朝日なら、、、国際的だからとか言って、ありえそうだよな・・・
812名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:08:13 ID:NilM9YYy0
どうせならシンガー板尾に頼めよ
813名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:11:13 ID:Pi2rfzEr0
武田哲也に頼めばいいのに。
ていうかポケットの中にを主題歌にすべき。
814 ◆NEVADAjl9c :2005/09/23(金) 21:14:20 ID:DY2tBHsz0
>>813
先生がお亡くなりになられてからとっくに切れてます
815名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:30:54 ID:IU7bMqmu0
これドラえもんの皮をかぶった全くの別物アニメだろ?

よくある二次創作と一緒 キャラの名前と役回りだけ一緒でほかぜんぶ全く違う
作品。

もはやドラえもんでもなんでもないよ
816名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:31:31 ID:nhgy8A/10
この後「老害」「老害」と言われながらも延々金目的で続けられるんだろうな

あれ、某ジャ○プにも似た境遇の漫画があったね、「こち(ry
817名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:39:09 ID:AztruAoH0
>>816
亀は去年打ち切られたからドラえもんもそろそろだろ。

しかしこの主題歌で完璧ドラえもん=馬鹿のイメージが定着するなw
818名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:08:00 ID:3FMDE2kc0
俺達のドラえもんに
ハグという言葉は似合わない
819名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:10:56 ID:RzKBBv0n0
歌の最後の
高塚受刑者の顔アップ
820名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:18:27 ID:ni9IJlgg0
「ハゲしちゃお」に見えた
821名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:20:47 ID:OwNC4p4I0
ハブしちゃお?
822名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:22:25 ID:l/S/mB3V0
BUGってハニー
823名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:25:32 ID:JmKNBE2PO
愛撫しちゃお
性交しちゃお
子作りしちゃお
824名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:29:36 ID:hIy5kdFE0
のび太編はそろそろ飽きたので、セワシ編にして欲しい
825名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:30:41 ID:KaxtQlUS0
セックスしよってことですよね。ハグッテ。
826名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:33:21 ID:BVQ2e7rN0
ドラえもん見て感動したり泣いたりさぁ。
みんなドラえもんを勘違いしてるよ。
ドラえもんはスラップスティックコメディなんだよ?
わかってる?
827名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:35:05 ID:MBIWrNyG0
                    r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ! ハグしちゃお!!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
          l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
          lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
          /oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
          7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
         /,:': ,:/   ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)
828名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:46:57 ID:1dIREQR20
漏れ、個人的にこの曲好きなんだけど
829名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:57:27 ID:375Wojdp0

えーもうやってるの? 新しい曲。だれかアップしてよ。聞き逃したぁ・・・。
830名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:00:50 ID:Yx5ipiC80
夏川純タンとハグしたいです!!
831名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:59:09 ID:/85OF2W/0
ドラえもんなんだから「禿げちゃうよ」を作るべき
832名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:28:51 ID:tAH4E4GS0
ハグしちまおうぜ
833名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:50:48 ID:NATkKQ0Y0
―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ! ハグしちゃお!!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
          l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
          lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
          /oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
          7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
         /,:': ,:/   ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)


834名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:33:56 ID:RMIpxtWf0
俺の大好きなタケカワユキヒデかと思ったのに・・・
宇崎流動って・・・人選古すぎ
835名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:38:06 ID:iMxdYdiOO
スリィツーワンゼロ×2
バg
836名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:43:42 ID:7sa66ftoO
ドラえもん声優交替に全然不満は無いんだが
ドラえもんとのび太が喋るとうるさいということに気付いたよ
声が高いな二人共…
837名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:44:43 ID:/2JPAcpw0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)=3   はいはい えろすえろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    
        ⌒ ⌒
838名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:46:38 ID:iD5YShDG0
どうせ声変えるなら、思い切って設定も変更してほしかった。
例えば、中学生になったのび太たちでやっていくとか。
839名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:46:56 ID:HVVzpvzn0
へ・・・・・
840名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:48:54 ID:ycviqn7U0
あったまテッカテ〜カ♪冴えてピッカピ〜カ♪
てのは主題歌じゃなかったの??
841名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:50:19 ID:la3Z9zwO0
ドラえもん もうダメポ
842名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:51:52 ID:/+P12mxj0
ハグれ刑事旅情編
843名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:54:35 ID:WhfW9l0I0
>>840
そりゃむかしのエンディングだ
844名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:02:39 ID:ZF/KWbGm0
ドラえもんは確か
マジンガーZの裏番組だったよな。
強烈なマジンガーZの高視聴率の陰で
ひっそりと終わったような・・・
845名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:06:20 ID:crRMZNpo0
>>843
毎日1話だけ放送してた時のOPじゃ?
846名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:07:32 ID:HVVzpvzn0
>>845
新しい.verだとEDだな
古いのは忘れた
847名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:12:53 ID:/tqJd1gx0
どんどんイメージ壊れていくな・・・
848名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:14:44 ID:HVVzpvzn0
そうだ!自分で昔のOPとあわせるかw
849名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:55:50 ID:9YDRLMAm0
きっとCMスキップ機能だけじゃなくて
OP入れ換え機能とか旧本編をネットで探してくる機能とか
いろいろついてるDVDプレイヤーがでるよ たぶん
850名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 06:36:59 ID:xR68lrGd0

                    r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ! ハグしちゃお!!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
          l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
          lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
          /oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
          7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
         /,:': ,:/   ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)

851名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:22:34 ID:HVVzpvzn0
>>849
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
852名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:54:45 ID:75gnAj4K0
リニューアル前の妙にほのぼのしたドラより今の方が原作の再現度は
高いと思うが。ナンセンスなところとか。
主題歌は…訳わからん歌がCDタイアップでコロコロ変わるようならやめとけ。
どうせならF先生作詞のホンワカパッパのやつにしろ!
853名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:49:28 ID:Et7j/hD1O
「ポケットの中に」は名曲。言葉で表せない感覚になる。
854名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:53:48 ID:FfkKw4Rn0
ドラえもんはDVDでしか見てないからどうでもいいけど
作者が死んだら止めればいいのに。
855名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:56:21 ID:oRGVCmrx0
アアアアアアアアアアアアアアアアアアああ\\!!!!!!!!!!!11??????????・
856名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:58:58 ID:qvJgQW7z0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

3歳の娘が怒り悲しみ、オレにやつあたりするのが確定。
こんなこといいなって皆で歌えるようになったところなのに。
857名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:01:21 ID:gGVuWdoyO
ハグッテハニィ┗|・o・|┛
858名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:04:20 ID:jC1/KXk80
>>856
↓これなら娘さんも安心♪

【アニメ】「ドラえもん」OPテーマ曲が26年ぶりに変更 ソニン「ハングルしちゃお」へ
859名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:23:54 ID:aUGWOPIq0
まじかよぉ・・・
860名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:37:57 ID:XUBWAYHp0
某番組で新曲流れたが、アレおhるな…
861名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:44:28 ID:DwCuMOlt0
ドラえもんは将来子供にも読ませたいと思えた数少ない
漫画だったなあ…

原作からここまでイメージ変える必要なんてあるか?
どこか他所で原作に忠実なアニメ化をやってくれない
ものだろうかorz
862名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:44:28 ID:nky9QN7qO
心ゆらして 心ゆらして
昨日へかえって
863名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:23:48 ID:9lWhBcTa0
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪      ねっむれなーいーの〜♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜        さびしくてー さびしくてー♪
        ( ・∀・)__   __  それじゃ 行こうか タケコプターで〜♪
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
864名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:25:55 ID:lyXa3hLO0
アーッハッハッハッハッハ…ハッ…
865名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:26:06 ID:amTu7kGB0
作者がなくなった時点でドラえもんは終わった
866名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:36:19 ID:jf+2V6fx0
夏川りみをハグしたい
867名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:39:49 ID:LkIBiLx90
ハングルしちゃお☆
868名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:39:55 ID:lyXa3hLO0
歌詞がきんもー☆
869名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:40:01 ID:AnCz6aVC0
原作のドラえもんって、結構ワイルドだったよなー。
ドラえもんの一人称も「俺」だったし。

アニメのドラえもんは完全に別物だよな。
870名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:40:38 ID:mcXWrOcI0
バグしちゃお
に見えた
871名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:45:51 ID:uy1YWIAlO
朴しちゃお
872名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:46:45 ID:DLlCG9yI0
ハブしちゃお
てか?
873名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 14:47:54 ID:JSc78QbEO
バグにしか見えなかった
874名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:07:37 ID:xvth81Ct0
                   ┌─────┐
           ┌←───┤  北朝鮮. . ├──→┐
            |       └─────┘     |
        ┌─┴───┐┌─────┐┌──┴──┐
         | ピースボート ├┤ピースウィンズJ├┤ 日本赤軍  |
         └─────┘└──┬──┘└─────┘
                   ↑↑↑↑↑↑↑
                 ┌───┴───┐
        日本赤十字.←┤  テレビ朝日  ├→日本ユニセフ
                 └───┬───┘
                 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑         
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |    ド  ラ  え  も  ん  基  金    .│
        |____________________|
875名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:33:10 ID:7g4dv0qi0
もうドラえもん+(プラス)だけでいいよ。
876名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:35:53 ID:JDbpQi9j0
もうドラえもんじゃなくていい
877名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:42:58 ID:ItMBLjPB0
じゃあホリエモンで
878名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:57:00 ID:DLlCG9yI0
もはやバッタもん
879名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:21:47 ID:BKYbldei0
>>861
いまやってるのがそれじゃないのか?
確かそういうコンセプトで製作されているはずだが・・・・
880名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 17:39:38 ID:VUdqaESe0
原作はあそこまでドタバタしてないし
ドラもあれほど馬鹿じゃなかった。
881名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:43:19 ID:9lWhBcTa0
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪      くーものうーえは〜♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜        いつもーポカポカあたたかなー♪
        ( ・∀・)__   __  優しいひかーりが〜♪
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
882名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:00:34 ID:IlH+ABlz0
沖縄県民は新しいドラえもんの歌を支持しません。
883名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:09:17 ID:Wqu0+zA+0
こんなことして醜態晒すならもう打ち切ってくれよ・・・
884名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:12:23 ID:O2CR+3Kx0
ヤッショウ マカショ
885名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:22:31 ID:cJNkDNe60
>もはやバッタもん

地味に笑える
886名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:16:11 ID:XJbi/Oem0
さようなら
ドラえもん
887名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:57:00 ID:PjDCksSW0
こんにちは
モジャ公
888名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:58:04 ID:GPX3u15Mo
女子中学生にハグしちゃおう♪
889名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:03:36 ID:KSTU1EBx0
ゴムしちゃお♪
890名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:07:38 ID:JnzUNJ270
「原作に忠実」を隠れ蓑に
原作者が生きていた頃から続く良い風習をどんどん改悪しているわけだが
果たして存命中にあの絵柄のドラえもんアニメみせられたら
どらえもんの映画化なんかされてただろうか?
891名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:10:47 ID:7qTLPrN3O
小学生の時ドラえもんが大好きだった。
作者が亡くなって少し雰囲気が変わって、あまり好きではなくなった。
声が変わって嫌いになった。
今回で本気で嫌いになった。
映画だけは毎年なんとなく見てたけど、もう二度と見ることはない。
ドラえもんは終わった。
892名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:12:31 ID:ZDDt3gbg0
ドラえもん のび太のゾンビ伝説
893名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:12:33 ID:myqy++fE0
原作は毒とウィットがあるが、今のアニメ版にはどちらもないよ。
894名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:15:28 ID:I6uwiOci0
まさかこれほどドラえもんが嫌いになるとは思わなかった。

昔のドラえもんは今もオレの心に変わらずにいるけれど・・・。
895名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:25:17 ID:nufW56850
またウチナンチュか
896名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:25:58 ID:lCud2dSR0
897名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:35:50 ID:ldmA+PoQO
成長するにつれて段々見なくなって、それでも
『テレビをつければ変わらずにドラえもんが迎えてくれる』
自分にとっては何かそういう安心感のあるアニメだった。
もう、完全に腐る前に終わって欲しい。
のどかだった故郷が都市化していく姿を淋しく思う気持ちみたいな、新しい世代には無関係な我儘かも知れないけど。
898名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:44:46 ID:TkzVwFBe0
ドラエもんなりに苦労してると思う。
899名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:09:05 ID:I6uwiOci0
藤子作品は他にもいっぱいあるじゃないか! なんでいつまでもドラえもんなんだよ。

「ジャングル黒べぇ」をアニメ化してくれよ。ドラえもんはもう止めてくれ!!
900名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:09:21 ID:sQcqzzk00
シャブしちゃお
901名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:16:10 ID:MnEd+7WJO
昔アニメであったよ。
ジャングル黒べぇ。
大人の事情で再放送出来ないらしい。
902名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:16:46 ID:BLpfoU+s0
さすが朝日!改変がうまいことで
903名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:18:01 ID:cD5kEyro0
角川なんちゃらの台詞を思い出すた
904名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:54:44 ID:ODGaAYfa0
905名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:57:05 ID:WhMrroGwO
こないだ初めて新生ドラ見たけど、ヒドイ出来だな。
あんなんドラえもんじゃねえ…
906名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:01:05 ID:Npcp4tEO0
ドラえもん打ち切って21エモン放送しようぜ!!
907名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:03:13 ID:WhMrroGwO
>>853
バカヤロウ、それも好きだが少年期がダントツ一位に決まってるだろ!
908名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:06:37 ID:qMRqzRjJ0
>>906
再放送してるからいい
909名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 04:00:51 ID:9m+4d+A40
じゃあウメ星殿下放送しようぜ!
910名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 08:59:00 ID:PjDCksSW0
タイムパトロールぼんってアニメ化してないよな?
911哲学者:2005/09/25(日) 09:01:33 ID:9+gMZ558O
してるよーTPぼんは。
912名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:02:37 ID:/KMedj730
お笑い芸人がいまだに大山ドラえもんの真似で「ボクドラえもんです」や
道具を出すときの効果音「テレレレッテレー」を使っている件について。
913名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:07:45 ID:Jrn5CcTq0
>>912
石ちゃんのでぶやでも大山さんのBGMが使われてるしな
914名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:13:55 ID:EJ/U8WlA0
いまだに森伸一のモノマネで「おふくろ・・・」
つってんのと同じだろw
915名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:14:52 ID:CscDdVCp0
>>866
俺も参加させて
916名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:16:51 ID:3nD6Sr5p0
ドラえもんは死んだ!なぜだ!
917名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:16:55 ID:nnjq0wsm0
もうこんなのドラえもんじゃねーだろ

バカすぎ
918名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:18:25 ID:plt9jxWO0
テロ朝はなんか逆行しちゃってるな。
919名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:22:19 ID:WUQWi5ZC0
初めてのチュウ でいいんじゃね?
920名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:24:37 ID:UxCs3U4+0
外出だとおもうが、
二だーにうたわしたい。
「ハク(李)しちゃお」
921名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:31:04 ID:xTMIpIso0
日テレ版 どらえもん見たらテレ朝のは面白くないし

マンネリ化して勢いもなく面白くない

昔の藤子作品は面白かったよ

オバQ、ジャングル黒べえ、どらえもん
922名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 09:38:22 ID:x1VbnSnh0
昨日、ブッキングの藤子不二雄Aランドのおまけの
「初期傑作集」が届いた。
まぁこれ自体はノスタルジーを呼び起こす以上の代物ではないんだが。

ただそこにあったコメントの、2畳一間の下宿とか、その他諸々読むと、
昔ドラえもんが好きだったことを思い出した。

これは子供に見せたいアニメじゃないわな。子供いないけど。
923名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:25:27 ID:u9310PXO0
ハグする奴はキモイ奴
924名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:30:43 ID:sNQyxMz00
次スレでは「バグってハニー」禁止
925あやうしメロンパンナちゃん ◆UiH5QE9XAI :2005/09/25(日) 13:26:14 ID:CscDdVCp0
宇崎&阿川コンビはサクセスやイミテーションゴールド作っていた頃がピークでしたね
926名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 13:33:09 ID:SRscvewaO
心ゆらして 心ゆらして
10年ほど前へ帰って

昨日どころか本当に10年ほど前へ帰ってほしいorz
927名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 13:34:26 ID:qMRqzRjJ0
いや、20年くらい
928名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:03:40 ID:HM013EoZO
再来年の映画のタイトルは定番の「ドラえもん のび太の〜」がなくなります。
「ドラえもん っと愉快な仲間達の〜」になります。
あとタイトルも「ドラえもん」が「どらエモン」になります。
929名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 20:15:58 ID:6lIMzdkA0
一年前の俺に「来年はドラえもんが大嫌いになるよ」って言っても信じなかったと思う。
今のドラえもんを見るだけでイライラするようになるなんて夢にも思わなかった。
930名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:54:40 ID:7hoTsnzg0
今のドラえもん面白いって。
てゆーかおまえら改変前の末期を見ていない似非ドラふぁんだろ。
931名無しさん@6周年
DE8