【日本国内】東シナ海のガス田開発問題 日本と話し合いの用意ある…中国政府
1 :
丑子 凹φ ★:
★東シナ海のガス田開発問題:日本と話し合いの用意ある−中国政府
9月21日(ブルームバーグ):中国政府は21日、東シナ海のガス・油田
開発問題で日本と話し合いの用意があることを明らかにした。
中国外務省の秦剛報道官は同省のウェブサイトに掲載された声明で
「東シナ海における中国の原油・ガス探索は、議論の余地のない中国の
領海内で行われている」とした上で、「しかしながら、中国は日本との
論争を対話によって解決する用意がある」と述べている。
AFP通信は20日、経済産業省の中川昭一経済産業相の話を基に、
中国は東シナ海で掘削・生産活動を行っていると報じていた。
AFPによると、中川経産相は、中国側が開発を進めている東シナ海の
ガス田で、施設の煙突から炎が噴出していることを確認したと語った。
秦報道官は「中国は、地域安定の維持のためには対話が最善の道だと
信じている」としている。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aXK9d18GnWJg
ニダ
3 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:35:38 ID:wStMOFlj0
話し合っても無駄
<日本と話し合いの用意ある
なに、この見下した態度・・・?
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:35:59 ID:nVLozHJF0
もっとよこせってか。
それとも沖縄の中国領宣言か。
( Д )゜ ゜
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:37:08 ID:ZsVQpjGF0
日本にガスを売ろうか?とか言うかもね。
8 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:37:37 ID:Mz1wxAOw0
言ってる事と、やってることが違うわな。
議論してる最中にも、中国がせっせと掘り続け、議論が終わる頃には吸い尽くされてるよ。
それくらい分かれよ・・・。orz
9 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:37:56 ID:1qPw6WrR0
盗人猛々しい
なんで泥棒が「話し合う用意がある」って言うんだ?
10 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:39:17 ID:xEA2ICrU0
話し合っているスキに掻っ攫うアル(`八´)
11 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:39:19 ID:wIvH1Gye0
とりあえず、油田近く駆逐艦を出せ
それからだ、話し合いは。
12 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:40:15 ID:4ub0Oe2I0
いいんじゃない。
話し合いにつくそぶりを見せつつ日本もコッソリ試掘を始めればよい。
退屈な話し合いは外務省にでも押しつけろ。
肝心の試掘の方は防衛庁に警備に当たらせろ。
既成事実を作ってから対話。
なんかムカツクが、日本もそれぐらい太くなってほしい。
憲法9条を徹底的に利用してますな。
主導権は向こうにあるって感じ。余裕がある。
16 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:43:19 ID:Hs1RN0Qx0
北朝鮮と同じで一時的な小泉効果だな。
日本が強い姿勢を取り始める前に、甘い事言って
回避してみたってとこだろ。
17 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:44:01 ID:6rWdtxzx0
18 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:44:30 ID:xEA2ICrU0
国連で訴えても無駄?
もう中国がこんな国だっていうのは、
世界の共通認識か。。。、
19 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:44:33 ID:hXnbCv6P0
日本はやることなすこと遅すぎる。
議論に応じる応じないでのらりくらりかわされ
気がついたら全部取られてるってのは誰でもわかる。
ミサイル一発ぶち込んでやりゃあいいんだ、
結局外交なんか脅し合いなんだから。
ただの時間稼ぎだろ。
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:45:46 ID:0Dq/Lw1m0
日本の逃げ腰外交のツケが明るみになったね。
あんなに前から言われてたのに、何も出来なかった日本政府・・
情けない。
22 :
:2005/09/21(水) 13:46:07 ID:5IRetwPR0
話し合い そして、話し合いだけですか
成果も無く それでもお給料もらえる うらやましいですよ
それと、今度は連中が日本に来る番じゃないの
23 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:46:29 ID:IAy6HpJN0
小泉が悪い
24 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:46:40 ID:3QPkQvRu0
話し合いと言う名で条件持ちかけてくるんだろ
日本は早く採掘準備進める!
それと、住友だかどこだか中国に
この試掘用パイプの資材売ったらしいが、
売国行為はやめてくれ
26 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:50:13 ID:E5HpRyKeO
訪問販売のセールスマンが無理矢理入ってきて話をしましょうって言ってる感じ?
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:50:59 ID:jUSfo2eK0
日本さんはアパートに住んでいます。
隣の中国さんには日本さんの親が昔迷惑をかけたことがあり
今でもネチネチと文句をいってきます。
日本さんはアパートのベランダに灯油を置いていますが
最近中国さんはコッソリ夜中に護身用に包丁を持って灯油を
盗んでいきます。
日本さんは電話で「灯油盗んでいないですか?やめてくださいね?」
といいましたが翌日玄関に手紙が入れられてあり
「灯油のことは話し合いで解決しよう。」
とありました。
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:51:59 ID:N6/PM9MN0
東シナ海ガス田なんて実は大したことはない。20年か30年の寿命。海上採掘
だからコストが高くついて商業ベースには載らない。共産主義国家だから出来る
事業。だから、東シナ海なんて、中国に渡してバーターで中国の内陸投資の権利
を確保した方がまし。例えば鉄道電化事業とか。それに日本は少子化でエネルギー
消費量が確実に減って行く。うっかり海上ガス田など持っているとそれが不良債権
になりかねない。やばいネタは外国に押しつけること。
30 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:52:08 ID:fVABiiTE0
いや先に採掘しといて、何が話し合いの準備があるだよ。
上からものを言うことしかできないのか、傲慢すぎるにもほどがあるぞ
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:52:53 ID:t1fF1EFM0
米軍の空母を派遣してから交渉した方がよさそうだ。
32 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:53:13 ID:rANGqwd00
ほんっっっっっっっっっっっとに半島支那どもは
世界最悪人種だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:54:06 ID:z6Jdx0rl0
中国はヤクザ国家
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:54:21 ID:70WwtD7K0
支那の言う「話し合い」と
日本でいうそれとは
大きく異なる気がする
この提案に、日本は無視を決め込めばいい。
すると、中国はどんどん不安になって、自ら譲歩しまくることになるだろう。
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:54:47 ID:/1QAXXQI0
掘ったはいいが、思うように出てこない?
しかも維持費がバカ高?
37 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:55:07 ID:t1fF1EFM0
893は中国よりも上品だ。
こうやって時間稼ぎしながらどんどん既成事実を積み上げていく典型的な外交手法だが
日本は何度も同じ手に引っかかる。
話し合う部分
=>日本側の油田
話し合わない部分
=>中国側の油田
41 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:57:55 ID:2UlO1JiL0
>>29 >中国に渡してバーターで中国の内陸投資の権利を確保した方がまし。
3年前ならまだしも、ぜんぜんバータ取引になってねえよ。
42 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:59:06 ID:XYTaDyXr0
歴史を勉強すると、どれほど日本が野蛮な国か分かる
7世紀くらいまで有史も中国の正史頼みだし、法律や都城制も全部中国の劣化コピー
天皇は僭称者で実質は中華王朝の一諸侯
中国が見下すのも分かる
なにこのクソ中国人。
>>29 問題は油田のコストでは無く、日本の主権が侵されている事が問題なんだよ。
45 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:00:01 ID:VAwTfGiCO
攻撃しろよ
46 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:00:18 ID:IlsTZ5GY0
シナの採掘技術では無理があったからか…
あるいは時間稼ぎか
話し合いの内容:
「もう採掘は始めたんだから、アジア地域の平和と安定の為にも
おとなしく我々の権利を認めて引き下がりなさい。」
48 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:01:16 ID:2UlO1JiL0
強引に開発しても採算ベースには載らない。
かといって座視すれば資源を持っていかれるだけ。
じゃあ取引しようにも、中国に日本の欲しいものはない。
正直不利だ。
49 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:01:28 ID:B7VgAR3D0
話し合いの用意がある? 日本から金をせびりとれると思ったら大間違いだぞシナチク
おまえらが陛下を侮辱したときから、おまえらの運命は決まっているんだ覚悟しろ
50 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:01:32 ID:RL3699eU0
話し合いは延々と続く。終わったときは吸い出した後。。。
中川の酔いが醒めたら中共はホロン部
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:02:00 ID:Mz1wxAOw0
>>29 君は、昔から言われていた石油の話を知ってるかい?
「もうすぐ石油は枯渇する。」そう言って何十年過ぎた?
東シナ海のガス田もその話に当てはまるだろう。
それにガスだけの問題じゃない。国家の威信も関係してくる。
おまいは家に泥棒が入っても、ニコニコしながら見逃すのか?そういうことだ。
どうせ時間稼ぎだろ
54 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:02:30 ID:CpKU6L4q0
なんでこんな偉そうなんだよ!
55 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:03:11 ID:0Dq/Lw1m0
56 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:03:32 ID:fVABiiTE0
>それに日本は少子化でエネルギー消費量が確実に減って行く。
だから日本側で採掘したエネルギーを中国側に売るんでしょ
輸送コストを考えると、日本国内に引っ張ってきて、どうこうするってのは割に合わない。
日中中間線付近で採掘してるってのを放置してると、将来的に日本の安全保障に重大な危機を招く。
57 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:04:11 ID:/VJ4j28g0
だからッ!!
遅すぎたと言っているんだッ!!!!
58 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:05:04 ID:k7FJlKuQ0
WWU戦勝国(中国)>>>>>>>>>>WWU敗戦国w(日本)
国連常任理事国(中国)>>>>>>>>>国連敵国条項w(日本)
核保有国(中国)>>>>>>>>>>>>核もってませんw(日本)
軍国主義(中国)>>>>>>>>>>>>戦争できませんw(日本)
米国の最も恐れる国(中国)>>>>>>>米国の奴隷w(日本)
どうやって中国に勝てるのですか、教えて?
59 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:06:41 ID:i9Dqqzyg0
我々の狡猾さ、強かさを篤と御覧あれ
60 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:06:42 ID:+EgO9vIv0
61 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:01 ID:Zruj3b0UO
話し合いの用意がある
「このまま日本が引き下がれば、六ヶ国協議で北に拉致問題を取り上げるよう進言するが、
引き下がらなければ日本が拉致を取り上げる事を反対する」
こんなトコだね。
62 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:05 ID:t1fF1EFM0
>>42 中だね。お前!
歴史の成績赤点だったみたいだな。
勉強しなおせ。ボケ〜。
63 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:17 ID:0493xmpq0
これ要するに金くれってこと?
64 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:37 ID:VE9UQisN0
65 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:46 ID:ITZIVNFv0
中国と話し合うのはムダという事例が1件また増えるわけですね。
憲法9条をどこまでも愚弄する国、中国・・・。
改正して中国と朝鮮半島だけは9条の対象外にすべきです。
いまの9条の精神を守るためにはこれらの国と民族を滅亡させなければなりません。
66 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:07:55 ID:Rm/C4H3K0
とりあえず東シナ海にイージス艦派遣しろよ
中国の化石のような艦艇を瞬殺してやれ。
69 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:09:37 ID:zIHV6FbK0
何十年も話し合いを続ける用意がある。
70 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:10:43 ID:+sSMN6Im0
71 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:11:14 ID:2UlO1JiL0
>>58 GDP 日本>>>>中国
イージス艦6隻(日本)>ソブレメンヌイ級2隻(中国)
近代化改修F15(日本)>>デッドコピーSU27(中国)
AWACS(日本)>>>>そんなものありません。(中国)
データリンクシステム(日本)>>>そんなものありません。(中国)
話し合ってる間にもガンガン石油を吸い出そうって腹だろ。
一応その交渉の席についた上で、その間に日本も吸い出し開始しろよ。
73 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:11:56 ID:N1yUuJcW0
なめやがって。
74 :
中公の犬は死ね:2005/09/21(水) 14:12:25 ID:acRo7Lk6O
なに適当な事言ってんだ>29
掘っても無いクセに寿命がワカるのか お前!?
だったら2CHでイイ加減な世論誘導してないで占い師でもやっとけ! ボケがWWW
大体 昔から世界の石油は後何年後に干上がるって散々予想されてたけど 今だに出てて予想なんて全く当たらねーじゃん
75 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:14:00 ID:G8X0zLFM0
日本の言う話し合い=協議
中国の言う話し合い=恫喝
76 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:14:42 ID:/VJ4j28g0
>>中国に渡してバーターで中国の内陸投資の権利を確保
どうして、中国の採掘を見過ごすことが「バーター」になると思うんだ?
相手にしてみりゃ、 自分の領土の資源を自分で採掘してるだけ。
外国にゴチャゴチャ言われる筋合いは無い。
外交は、徹底して あつかましい、人の悪い態度を取った方が勝つ。
中国はそれを忠実に守ってるだけ。
日本は 「恩に着せた」 と思っているだろうが、
向こうは 「ほらね! 強く出ればビビるだろ? いつだってそうなのさw」
と思ってるだろう。
77 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:15:00 ID:ngH5FeiR0
こんな問題は、民主党の岡崎トミ子さんに相談すれば、一発解決ですよ!
私なんか、岡崎トミ子さんの写真を見ていたら、ガンがなおりましたよ!!
78 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:15:46 ID:dwlNg/Mw0
掘らへんのか?まだ日本は掘らへんのか?
仮にガス田を開拓した場合の日本の純利益はどれ程の物なの?
掛かる経費度外視で掘ったって仕方がないし。
80 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:16:29 ID:2UlO1JiL0
>中国に渡してバーターで中国の内陸投資の権利を確保
これってどっちにころんでも一方的に中国に有利な話だよな。
81 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:17:27 ID:JFLC5zVD0
ほんとバカだね。日本政府は。
>>79 日本の技術を結集してこの問題に取りかかるべき。
国のメンツがかかっているのだから。
82 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:17:33 ID:cv+bZ9Xa0
中国がガス田を破壊したら話し合いに乗ってもいい。
83 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:18:08 ID:oyMIh7s+O
中国の戦闘機やらミサイル艦をちらつかせといてよく言うわ。
84 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:18:41 ID:+EgO9vIv0
ロシア製対艦ミサイルの性能調べたけど、鬼ゴツいね。
85 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:18:43 ID:zXbO1hmp0
スレタイを見てると
日本はずうずうしいなと思えてくる
>>74 > 大体 昔から世界の石油は後何年後に干上がるって散々予想されてたけど 今だに出てて予想なんて全く当たらねーじゃん
それは違う。いわゆる埋蔵量は「今の技術で掘ることが出来る量」というだけに過ぎない。
可採埋蔵量は採掘技術が高まれば増える。
87 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:22:20 ID:2UlO1JiL0
あと採算性もあるよね。
今のように原油が高ければ、
コストをかけて採掘しても採算が合うみたいな。
コストだけの問題なら放置でいいが安全保障もからむからなぁ。
しっかりしろよ、ニポーン。
89 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:25:27 ID:ZBVitNXe0
氏ね…
90 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:27:06 ID:IlsTZ5GY0
>>88 コスト放置でいいわけがあるか。
くだらんメンツに大枚はたく金があるか。
ガスに頼らない新しいエネルギー源を開発して
中国に売りつけるくらいの気概が欲しいところ。
93 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:32:48 ID:zIHV6FbK0
94 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:34:08 ID:acRo7Lk6O
何が中国が戦勝国だよ
言ってて恥ずかしくねーのか!?ド間抜けがWWW
正確に言えば日本にボコボコにやられてたのをアメに みっともなく助けられて、お情けで常任理事国に入れてもらった
クソだろ!?(ノ∀`)
石油の採掘費は中国へのODAの分を あてればイイよ
それと日本は北チョンへの経済制裁して 援助してる中国に負担を増やして中国経済にも負担をかえてやれWWWWWW
95 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:34:22 ID:xY7z8tGI0
何で、日本はアメリカみたいに中国に対して強く言えないの?
96 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:34:44 ID:WjixPxsM0
97 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:35:00 ID:GjZMQrbY0
共同開発案も日本側で中国の開発を認めさせろとか言ってるからな
どうせ話し合い最中に着々とガス田営業を進めるつもりだろうし
日本政府がやるとしたら尖閣諸島に軍事基地を建設して
いつでもスクランブル体制を整える事
その上で東シナ海に日本企業のガス田建設・営業
今まで日本の提案に見向きをしなかった制裁として
中間線に建設された中国のガス田から使用料をふんだくる事
中国の言う共同開発案には絶対拒否、妨害工作をしたら制裁
98 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:35:13 ID:xj+gtCz60
チャンコロの話し合いってゴネルだけだろ?中川カワイソス
99 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:35:52 ID:0lh/Bz+U0
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | |
._/| -====- | < 中国まんせー
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ |
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::
100 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:36:03 ID:IlsTZ5GY0
101 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:36:43 ID:irAwDd+/0
新潟の油田斜掘りして北満の油全部吸い上げてやれ。
102 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:36:59 ID:ICkmcgGi0
時間稼ぎじゃね?話し合いをしつつもどうせ掘るんだろ?
103 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:37:01 ID:BHbWlqKa0
日本も話し合いの準備をしたうえで、開発すれば良いよ
104 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/21(水) 14:39:36 ID:ZZSh/jUd0
そもそも海に穴掘ってパイプなりタンカーなりで陸に運ぶ価値があるなら
とうの昔に関東一帯を開発しているはずだわな。
てか、それ以前に中国のやってるのは
採掘じゃなくて盗掘じゃないのかと。
107 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:56:11 ID:wIvH1Gye0
AP、UPI通信にこの件について取材するように
要望メール出しときました。
108 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:56:45 ID:zw/HgUPA0
ODAを即刻中止!!
一切、金をだすな。
時 間 稼 ぎ だ
し か し こ れ に も 日 本 政 府 は 騙 さ れ る
何 度 騙 さ れ れ ば 気 が 済 む の か 、 愚 か な 日 本
110 :
名無し:2005/09/21(水) 15:03:42 ID:sa8M1RRl0
メジャー石油会社と中国共同開発>>石油会社撤退>>日本との共同開発を中国が
提案>>日本採掘調査のデータ要求>>中国拒否>>日本試掘調査を検討>>中国妨害を示唆
状況証拠だけなら採算の合わないガス田かも、それとも中国が独り占めしようとしてるだけ?
でも
>>44の言うとうり国家主権を考えると無視出来んなぁ。
オレはただ中国が大損してくれると嬉しいだけだが。
111 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:04:30 ID:xY7z8tGI0
>>109 騙されてるわけじゃねーだろ。
すべて知った上で、ただ中国様には文句を言えないだけだろ。
112 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:05:28 ID:cT7a2fII0
憲法改正!
9条が中国に悪用されている。
改憲だ!
113 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:05:37 ID:8iIZRUc+0
エネルギー問題の解決
一家に一匹ハムスターを買う→カラカラまわるドラムに発電機つける
→ハムスターが中に入ってカラカラ回す→発電される
→発光ダイオードが明かりを照らす。
一万匹も飼えばなんとかなるかもしれない。
114 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:06:27 ID:X7DU2QCM0
中国様に降伏。
日米安保、しっかり発動させる覚悟があるか確認しとけよ。
この為にわざわざイラク行ったり莫大な戦費払ったりしたんだからな。
116 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:08:38 ID:Ahy4A9NI0
この事業を止めていた害務省の国賊官僚は責任を取れ!
全財産を差し押さえしろ!
117 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:09:45 ID:2H2VSF9q0
アメリカ様は何してる
普通、話し合いが決裂してから行動を起こすけど
特定アジアの場合やることやってから話し合いを持ちかけるよね
もちろん最初から譲歩や合意を得るつもりなんてない
ただの時間稼ぎ。
119 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:11:38 ID:r4UfrkYz0
話し合いもクソも日本領海内に潜水艦で侵攻したチンクが何を言うか。
撃沈だよ、撃沈。
120 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:11:47 ID:kicNb13A0
言動が一意してない。
121 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:13:32 ID:GoDKI7os0
能無し害務省のせいだな。全員切腹してくれ。
対日外交って楽勝だろうな
小泉とかえらそうにしてるけどキムとかコのまえじゃ
カタツムリみたいにコチコチだからな
123 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:15:00 ID:bjLll7710
話し合っても解決しねーだろ、もともと悪いのは
かってに油田開発をしている中国の方なんだから。
124 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:17:07 ID:ORklvW2e0
試掘権をもらった帝国石油は40年も前からずっと
試掘を要求してたらしいね。でも政府(外務省?経産省?)は
EEZが定まらないからだめっていってたらしい。
125 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:17:09 ID:zIHV6FbK0
駆け引き、取引、恫喝をしらない日本外交なんかアカゴ同然。
126 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:18:55 ID:cT7a2fII0
中国は話し合いで時間を稼ごうと、考えているが、
中国に時間的余裕はあるのだろうか?
昨日テレ東で放送していた「ガイアの夜明け」では
中国に対する海外の投資はマイナスなったと言う。
もはや、バブルの終焉に来ている
人民の生活格差も広がる一方で、その傾向は止まらない。
また、経済発展に伴い様々な公害問題や、原因不明の病気
国家として機能が失われつつある今日この頃の中国の
唯一の誇りは共産軍が日本に勝利したことだけを人民にアピールしている事だけだ
チャウセスクやマルコスの運命をたどる日も近い、
127 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:22:03 ID:o5cru2HG0
当時の外務省の奴らの私財、全没収くらいして欲しいな。
国益損ねまくりだろ・・・。
128 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:25:14 ID:IlsTZ5GY0
シナって毎年東京都の面積以上が砂漠になってんのにこれ以上CO2増やしてどうすんだろ
>>126 そこで日本からの貢物ですよw
今も宗主国様が外交の切り札に困らないように天然資源を貢いでるじゃないですか。
130 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:37:14 ID:Ahy4A9NI0
40年前に採掘してればな。中国に採掘の技術なんてなかったろうに。
国益を損ねたアホ害務官僚として歴史に名を刻め。
131 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:39:27 ID:cT7a2fII0
もともと日本の技術と金で発掘させて
分け前だけを中国が横取りするのが目的だろ。
中国単独の発掘で採算合うわけがない。
ほんとは完全放置かミサイル打ち込むのが安定
共同開発という名の、日本の技術間借りだけはあり得ない。
133 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:42:31 ID:/xHnb+xsO
今も昔も外務官僚はクズばかり ъ( ゜ー^)
多分神風が全てを薙ぎ倒すのを祈ってるんじゃない?
話し合いの用意がある=引き伸ばし工作を進めて、既成事実化するってことだぞ
136 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:46:18 ID:dJ+UfjnA0
おまいらがうるさいから、話し合いしてやるよっていう
見下した態度が気に入らない。
137 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:47:33 ID:WjixPxsM0
>>115 お前はウン十年かけ続けた車輌保険を、
「ミラーがこすった」という理由で使うのか…?
とっとと外交ルートで解決しろよ。
ノラクラやってんから国内にこんな馬鹿がはびこるんだよ。
139 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:48:51 ID:bRk7M5mT0
次のガス田開発がもう始まっているんだが。ノンキだね、日本は。
× 対話
○ 勧告
141 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:49:25 ID:n9UkSTOh0 BE:36585735-##
台風17号で倒壊
日本の親中派って役に立たねーな。
143 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:56:24 ID:22CAo7iC0
>採算の合わないガス田かも
メジャーの撤退理由はそれらしいが、中国は軍が主体でエネルギー開発
を推進してるらしい、拠って、採算は度外視している、トルクメニスタン
にある、現在ロシアに供給している天然ガス(埋蔵量5兆5千万立米)も
カスピ海南東部からヒンドゥークシ山脈東側を越えて、一本はカラチ港へ、
一本は、共同開発に乗ったインドへ供給ラインをひくプロジェクトが来年
着工するらしいけど、是とは別ラインで、シルクロード沿いに直接、中国
内陸部にひく話しもある、これらの総工費が五千億ドルらしい、受益者負
担で、ガス代を算出すると現在の約13倍だそうで、払える奴なんか居な
いワケだから普通なら計画は、見送りか、中止だろうけど無理やり進めて
いる、現在進行中のプロジェクトには、是以上の規模のものもありますか
ら、軍にとっては、東シナ海の天然ガスなんか小規模なウチでしょう、基
本的に「掘って回収したもの勝ち」との認識以上の話は、聞く耳持たない
でしょうね、「エネルギー覇権主義」を米国と争うってか?
144 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:57:06 ID:zw/HgUPA0
畜生民度全開のチャンコロ、地球の癌だな。
話し合いの内容:
「倭奴の分際で我々に文句をつけてきた非礼を土下座して詫びるなら
鷹揚に笑って許してやらんでもないアル」
>>138 馬鹿はミラーと主権侵害を同等視するオマエだろ。
中国に関連する諸政策は、中国の主張と正反対のことをしとけば、
間違いない。
148 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:12:23 ID:DrwcfZhn0
以前「話し合おう」っと言ったら完全拒否したくせに。
今更引き延ばしですか?
>>146 比喩としてスケールを縮めてる事すら理解出来ない馬鹿でしたか。
外交よりもまず自国民の教育か…。
150 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/21(水) 16:17:27 ID:ZZSh/jUd0
韓国人ならここで他国の国旗を燃やし自傷デモや指切りデモをやる。
151 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:28:29 ID:EVQucIl20
アカと話し合いの席につくことはその時点で相手の術中に嵌っているというのを
どこかで読んだのだけれど。
>>149 いや、この日中間の資源問題を自動車事故に例えた場合に
「ミラーがこすった」程度じゃないだろと言ってるんだと思う。
で俺も激しく同意だな
153 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:02:37 ID:swBDOpmn0
だから空母を持て。
以前、中国がガス田について出してきた条件は
・日本領海内のガス田を共同開発させろ
・現在開発中のガス田は中国の物だと確認しろ
という、トンデモな内容だった訳だが。
155 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:15:44 ID:9wVmK1Y20
156 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:18:27 ID:ZwE1Y0O40
>>155 消費量÷人口って、、、戸籍外人口が多いことの証左かと。
157 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:23:01 ID:4hLFSuGP0
話し合い?
そんな流暢なことやってられるか・・・
何年話し合い続ける積もりだその間に全部吸い上げられてしまうよ
自衛隊出て日本領海内で威嚇行動くらいしろよ
158 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:33:58 ID:2RR7/uMg0
ここまでこじれたのは軍事行動のせいだということに気づけ
謝罪と賠償するつもりで来い
さもないとマジ憲法改正だぞ
159 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:36:22 ID:IWvERl4j0
日本側からもがんがん吸えよ。
技術じゃ勝ってるんだからこっちのほうが取れるだろ。
ったくなにをとろとろやってるんだか。
そんな事するわけないじゃん!
あの奥田憑きの政府だぜ?
奥田と小泉居る限りシナ様に逆らう訳ねーって。
諦めろおまいら。自業自得だ
161 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:43:11 ID:Ng7u61t+O
ガス田の主要資材は日本製
162 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:49:13 ID:3ZteU6Z90
中国向けODA即時停止きぼん
盗 人 に 追 銭
だけは勘弁。
163 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:49:54 ID:RYDhI/wO0
日本政府は何を言いたいのか、やりたいのか全く不明。
抗議に正当性も説得力も無し。
「改革」もいいが、まず日本の国益を守れよ、コイズミ!
164 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:52:25 ID:6Px9m+1n0
>しかしながら、中国は日本との
>論争を対話によって解決する用意がある
偉そうだな。用意がある?打ち殺すぞ
165 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:53:56 ID:KN90Lbjj0
中国領海内でガス田を吸い上げているんだから中国に分がある。
もちろん日本の論理は通らないが話し合いだけは行い平和的な対話重視をアピールできる。
また、これで日本が他国の権益に干渉していることもアピールできる。
中国頭いいー。日本は相変わらず間抜け。日本は四面楚歌。
あっ、四面楚歌は中国のお言葉だった。
166 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:59:16 ID:aTQGHiCdO
167 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:59:50 ID:gd6eDawk0
中川も言っていたが、中共との話し合いってのは、
あくまで中共が主張する境界線と日本が主張する中間線に挟まれた
海域での共同開発についてのみで、中間線以西の共同開発については
中国の海域なので頑として認めないんだろ。
正に「俺の物は俺の物。お前の物は俺とお前の物」ってこと。
168 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:02:27 ID:2RR7/uMg0
軍艦出しておいてなにが対話重視だ
潜水艦だってどれだけはびこってるかわからん
もうね、衛星打ち上げよう衛星 100個くらい
そんで監視しまくって不審船情報はネットで全世界に常時公開しまくり つかググれる
169 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:04:55 ID:Rqd1zUzi0
時間稼ぎだね。
中国が話し合う用意があると言ってるうちは
日本は掘らないと考えてるんだろう。
でも中国はその間もせっせと掘り続ける。
170 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:08:18 ID:yYK+aQ8+0
毒ガスでも出ればいいのに
ねぇ、中国って再占領しちゃやっぱまずいわけ?
どうせ日本側に引き込めないなら
そんなガス田爆破しちまえばいいのに。
地殻的にやばいのかな?
173 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:18:45 ID:p8nZaTLq0
ていうか話し合ってる間にどんどん盗まれるだろうが。
無視してとっとと掘れば良いんだよ。
174 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:20:50 ID:rmymDZLO0
やれやれ。俺に超能力があったら、中国の原潜をあのガス田に突っ込ませるんだがな
175 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:29:48 ID:2vFQi9ci0
台風で崩壊する可能性にかけよう。
100個発生したらそのうち1個ぐらい直撃するだろ。
んじゃヤクザに頼まないと。
アメリカ壊して面白がってる場合じゃないよ、と。
時間稼ぎもいいところ。
話し合いと言いつつ日本側には掘らせず、中国はガンガンと掘る。
無能な日本外務省は、「話し合いと言っているので、これ以上刺激したくない」と
言うのであろう・・・。
中国の態度はムカつくけど、それ以上に日本の外務省に腹が立つ。
179 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:37:11 ID:OtuAZMLCO
シナ無視して台湾とエネルギー事業の合弁会社を作ってみる。
どうせ「金をだせ」「資源は中国の物」としか言わない。話すだけ無駄
181 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:39:35 ID:xYEF0lGjO
とりあえず参拝な
日本も負けずに付近で開発すればよろしいではないか
先送りは既成事実化を認めることになる、竹島に同じ
即事、日本も試掘をはじめよ。いまこのタイミングしかない。
184 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/21(水) 19:44:12 ID:ZZSh/jUd0
∧∧
宗主様〜 , /支 \ ∧_∧ ∧_∧
/)ヽ_∧/) /\ (`ハ´* ) (<`∀´丶/´) (<`∀´丶/´)
//-@∀@) (,☆ ⊂, ⊂ノ ヽ 韓 〈 ヽ 北 〈
.ゝ 朝 ノ ヽ,/ (, ヽ,ノ ヽ <⌒,ノ) ヽ <⌒,ノ)
と __)_) し( __) <_,ノ <_,ノ
憲法第九条
「 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
llコ
, ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
,! . ̄ l 「l
/漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
(`ハ´) ,`~ソ 三二―
`ー―――――一'´
「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Fsankei%2Fseiji%2F20041111%2Fm20041111000.html&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5 春暁ガス田に中国艦隊、日本への示威行動か 2005年 9月 9日 (金) 20:47
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Fyomiuri%2Fseiji%2F20050909%2F20050909it13-yol.html&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5 北朝鮮による日本人拉致問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/rachi_mondai.html 竹島問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/ われらの北方領土(2004年版)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/pamph/hoppo6.html
185 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:47:14 ID:3iAUDWAJ0
生産中止の用意はないのか。
186 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:49:32 ID:BwGKQ45A0
>>1 ならまず操業を一旦ストップするかこっちの開発にいちいちいちゃもん付けてくるのを
止めろっつーの。
軍艦寄こしといて何が話し合いだよ、全く
言ってる事とやってる事が合ってねーぞ中国
188 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:59:48 ID:wepuckQ+0
誘拐犯が被害者宅に電話掛けた時の内容か?
日本人 「娘を返して!」
在日シナチク大使 「話し合いの用意はアル」
在日シナチク大使 「カネカネ金庫アル!」
189 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:01:28 ID:j0K5WvMw0
>>142 チンポ掴まされてるから。
中国に頭をこすり付けることしかアタマのない奴ら。売国奴。
沖縄をエタノール特区にして、工業用に作っても税金掛からないようにするとか。
有機工業大変みたいだし。
191 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:12:38 ID:ZTGsmpDA0
掘り尽くすまでの時間稼ぎだな
192 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:14:38 ID:psS3BQSy0
押し入った中国泥棒に「金寄こせ!」って言われて金どころか女まで差し出すのが外務省
193 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:17:35 ID:BwDuFP8aO
中国は悪くないな
国家として当然のことをするは中国?
とにかく対処できるのは国内問題として、だな。
まず、
朝日新聞社の責任者である、朝日新聞社社長個人に対して責任を追及しようよ。
毎日新聞社社長のように、ホモキュウリ写真とか撮ってはいけません。
ちゃんと理路整然に、朝日の社長の責任を追及しましょう。きっちりとね。絶対にゆるさねぇからな。
195 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:19:23 ID:lv0Acf+Z0
中国の言う話し合いというのは
・中国領内の資源は中国のもの
・日本領内の開発プラントは日本金出して資源は中国にもよこせ
こういうことだ
699 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/18(月) 00:38:34 ID:UA89dFTj0
シナ留学生の実態コピペ
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
197 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:21:23 ID:76GKdDox0
>>192 女を提供するのはむしろ中共
んで弱み握られて日本に帰ってきて売国活動するマヌケな国会議員が数人
誰とは言えねーけど
198 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:22:18 ID:ROwHGz4t0
>>190 沖縄本島とその周辺海域は水溶性天然ガスが取れる(東シナ海の石油・ガスとは別物)
ので特区ほどでないにせよ、なんらかの優遇措置があると思うぞ。
199 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:22:26 ID:lv0Acf+Z0
200 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:22:56 ID:BwDuFP8aO
のほんは右翼化してるからよくない
アジアと友好しようよ
201 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:24:19 ID:D7PuVbSJ0
気をつけろ!
話し合いの用意があるということはガス田吸い取りがうまくいってないって事だ。
余計な金払わされるぞ。
個人的には中国の領土なんだし日本も文句言うな。
資源が欲しけりゃ自分の敷地ですればいい。
202 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:24:40 ID:JSkStDTe0
>>200 アジアって中東とかも含まれるんだよ。知ってた?
203 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:24:44 ID:jTeQFtro0
おーおー、やるだけやっといて
今更話し合いかよw
小泉引退での時間稼ぎかえ?
205 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:25:53 ID:fTK0AqZe0
おいおい、東シナ海の埋蔵量なんてたいした事ないと言っている奴がいるが、何十年
も前から実は注目されている油田であり、中国が試掘をした事で公になったというだけだ。
言われているように、尖閣諸島海域を含め、イラク以上の埋蔵量かもしれん。
中国が尖閣諸島の領有を主張し出したのもわかるだろ!?
206 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:26:21 ID:BwDuFP8aO
日本は平和都市です
愚かな侵略行為は反省すべきだ
平和を守れ
207 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:26:31 ID:GGE7lhzh0
中国と話し合い何て出来る国ではない。
何故なら国と言うよりも基地外集団だからである。
この事を踏まえて、中国は存在自体が間違ってるので確実に崩壊させよう。
208 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:27:29 ID:oYrEfOpY0
単なる時間稼ぎに過ぎず。
209 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:28:25 ID:BwDuFP8aO
日本はむかし侵略行為したからアジア皆嫌いだと知らないか
反省しろ平和教育を受けたならよくわかれ
理解しがたい
平和は大切だ
210 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:31:10 ID:2fLarOea0
> 日本と話し合いの用意ある
外務省がまた釣られる悪寒 orz
>>209 はいはい。百歩譲って日本が昔チナを侵略したとしてだ。
でオタクの国は今チベットに何やってるかご存じ??
212 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:31:54 ID:ROwHGz4t0
>>205 小規模な油ガス層があちこちにある状態なら採算取るのは難しいっす。
トータルの埋蔵量は多くても、油井やガス井をそれだけたてなければ
いけません。それだけコストが高くつくの。
中東みたいな巨大油ガス層がどーんとあるなら採算あうと思うけどね。
213 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:32:03 ID:0yUvorAL0
話し合いしてる間に色々やろうって腹だよ
214 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:33:03 ID:bkbY9Foo0
215 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:34:18 ID:BwDuFP8aO
世界の金持ちピエロ日本人
黄色い出歯に眼鏡とふんどし
世界でマナー悪いのするから世界で嫌われる
右翼化してるので悪い日本認めない
実際は弱小敗戦国小日本
216 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:34:35 ID:lXxzalxQ0
俺らも話し合いをしつつ
粛々と試掘まですすめようぜ
217 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:34:51 ID:T+5IfNxw0
日本も採掘を進めながら話し合えばいじゃん
218 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:35:47 ID:MhpzdRgB0
>>213 冗談でなく、まさにその可能性がある。
交渉を始めた時点で、中国は掘っていて、日本は掘っていない。
交渉が長引く中で日本が採掘を始めれば、
「交渉中なのに日本は新たな挑発行為を! そっちが悪いアル!」
219 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:36:27 ID:bkbY9Foo0
一応、隣だから嫌々付き合ってるのが一般的だろ
ほとんどの日本人はチナが嫌いだよ
220 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:36:30 ID:GJlixP6D0
>>209 何だ??てめえこの野郎、チベット・ウイグルを侵略中の
国の人間が言えたぎりかコラ。
いや、その前にそんな釣りが上手くいくと思うな!
手抜きすぎじゃボケプニュ( ´∀`)σ)Д`)
222 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:36:31 ID:2938wuop0
なんか、日本語が下手糞な人が混じってるけど
これは、何かの釣りなんですか?
223 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:39:02 ID:BwDuFP8aO
ふんどし土人はなぜ右翼を賛成する?
日本は平和が一番だと憲法に書いてある
日本人は憲法守れ
愚かな戦争反省すべきだ
224 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:39:02 ID:0QppMUNf0
>215
どうせ書くなら正しい日本語をかいて下さいw
225 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:39:12 ID:RiUxRETn0
日本の外交手腕が問われるな。
独自に採掘を進めるのがベスト。
中国は中間線の向こうで掘ってるわけだから批判しても、話合っても意味無し。
226 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:39:21 ID:CYmzeWgJO
話し合いをして尖閣諸島盗られたうえ土下座しそう。
右翼は一人一殺とか言うなら外務省の売国奴を…ムニャムニャ
227 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:41:55 ID:BwDuFP8aO
日本こそアイヌやハヤトや琉球を侵略したではないか
中国批判の前に自分を見るべきだ
>>227 だからぁ。オタクの国が現在進行形でやってる事は一体何なのよ?
229 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:46:05 ID:y0/l/vfZ0
つか中国の主張は正しいだろ
日本が中国の領海と認めちゃってる場所で、キチンと掘っているんだから
下で繋がっていようが文句言われる筋合いはねぇって感じ
害無能省は手玉に取られているな
>BwDuFP8aO君へ
>>193 > 中国は悪くないな
> 国家として当然のことをするは中国?
盗掘は現在進行形の侵略国家チナの行動規範として当然の事をやってるって事でしょ
有る意味笑ったよ。
中国を非難しても構わんが
その前に日本もさっさと掘れと言いたい
232 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:53:23 ID:y0/l/vfZ0
中国は大陸棚を主張しているから、
同じような理屈で日本が掘り始めなれないのが笑える
馬鹿正直に中間線になんか主張しているからこうなる
233 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:56:50 ID:RiUxRETn0
三十年も前から着々と計画していた中共。
ココ数年だけ必死に文句言ってる日本政府。
勝敗はすでに見えてる。
大いに反省して外交戦略を練り直すべし。
共同開発は何が何でも避けるべし。
235 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:57:49 ID:76GKdDox0
236 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:58:38 ID:BwDuFP8aO
日本は敗戦したのに中国の資源を奪い取りたいのか
馬鹿だ日本は右翼しすぎている
237 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:01:32 ID:2hE941950
>>236 中国共産党には負けてないだろ?
何言ってんだお前???
それに今現在資源を奪い取ってミサイル艦・戦闘機をチラつかせてるのは中国な訳だが?
>>229 排他的経済水域(EEZ)だよね?領海を認めてるって気になったが。
239 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:03:35 ID:9Z01qhkX0
他人の家へ泥棒に入り、散々盗んだあげくに
帰って来た住人に、「どれを盗んで良いか話し合おう」
と言ってると同じ。
腐れ汚い支那人の昔からの手口よ。
とにかく、ぶっ潰せ!!
我が大日本帝国こそが、東アジアで本物の国なのだから!!
小汚い、赤やチョンのクになぞ、我々の植民地で良いのだ!
240 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:03:52 ID:76GKdDox0
>>236 国 際 司 法 裁 判 所 で 国 際 法 的 に 決 着 つ け る か ?
>>993 中国がどうしても演出したいのは、「『日本が中国の言うことを聞いた』を世界中に思われる」こと。
慰霊者の都合とかヘチマとか、そんなもん関係ないと思うよ。
要は、次のアジアの覇権を争うための「国家の威信」を賭けたチキン・レースなんですよこれは。
靖国は参拝した方が、日本にとっては有利だと思うよ。反日デモで共産党政権を揺さぶれるからね。
242 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:07:01 ID:BwDuFP8aO
国際裁判は明らかに日本の負けだ
East China Sea だから中国の海は明らか
日本に少し与えてやってるのに礼儀を知れ
もう既に取り尽くしたとかいうオチは辞めてくれよ。
>>232 地震が来たらパイプラインポッキリ折れて
海洋汚染だとか言われて中国に金請求されるが。
それでもいいのか?
244 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:09:40 ID:mCUwauXp0
技術、コスト面の問題を抱えてると見た
地上設備は日本が金を出せとか言ってきそう
245 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:10:01 ID:2hE941950
>>242 おまいそれなら日本海は韓国・中国の海岸べりまで日本領とでも言うのかね?
247 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:18:31 ID:+prr/RpAO
>>242 なら、内モンゴルはモンゴルのものだよな?
チベットもチベット人に還してやれよ。
ウイグルもウイグル人に還してやれよ。
台湾も台湾人のものだな。
きりがネーヨw
ぐちゃぐちゃ言ってないで、公式靖国参拝しに行こう。奴らまたムキィ〜!って怒るぜ。
249 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:19:55 ID:76GKdDox0
>>242 って言うか…
日 本 語 検 定 何 級 ?
いつもの時間稼ぎですが
当たり前だが、これは時間を稼ぐ方法
これに乗るなら日本側で話し合いの期限をはっきりと提示して
以降は行動を起こすと伝えるべき
252 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:21:44 ID:2hE941950
>>248 んでもって中国国内の治安が更に悪化。
ある意味戦争手段よりも強烈な兵器を作り上げた小泉首相オソロシス。
253 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:22:45 ID:JSkStDTe0
254 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:23:49 ID:4o6mApIEO
お、今日はいきのいいのが入ってるね!
255 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:25:39 ID:PrZ4MpXM0
共産圏は時間稼ぎが好きですな。
北といい、中国といい
256 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:26:37 ID:BwDuFP8aO
日本はまともにロビイストがいない
中国は国際社会に強い
世界の常任理事国だ
うらやましいのだろう敗戦日本人
257 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:27:06 ID:2hE941950
>>253 ワロス
俺は子供初段かと思ったよwww
>>254 でも今しがた息を引き取ったみたい・・・
258 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:27:39 ID:G8xTJl9DO
話し合いが決裂すればどうせ戦争だろ
259 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:28:29 ID:76GKdDox0
260 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:28:48 ID:qp9dynxp0
まあ中国の技術だけじゃ無理
無駄多すぎるし
261 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:29:28 ID:BwDuFP8aO
倭人は中国が日本を圧倒していると気付け
また金印をくれてやる
中国様が話し合いに応じてくれると申してるのだから
日本側も速やかに応じなさいよ、失礼のないように。
263 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:30:14 ID:2hE941950
>>256 別に羨ましくも無い。
核兵器を振りかざして国際影響力を持つより、技術力で国際影響力を持てるほうがいいと思いますが?
まぁ貴方の国はまだ第二次世界大戦を地で行ってる国だから仕方ないか。
みなさーん、採掘体制が整った事の表明ですよ〜。
仕返しに公式参拝して、また反日デモさせてやれ!
暇人が集まるよ。治安悪けばオリンピックも中止の方向で検討されそうじゃん。
266 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:32:48 ID:2hE941950
267 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:33:02 ID:76GKdDox0
純ちゃんは靖国に毎日参拝すべき
って言うか靖国に住め!
話し合いとかいって時間稼ぎして、その間に大急ぎで油を盗むんだろ。
もう海自派遣して支那海軍を撃退しろ。
国民の誰もが支持するぞ。
日本側もどんどん開発を進める以外ないと思う。
話の通じるような相手じゃないんだから、
中間線の日本側の権益を確定させる事が先決
271 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:47:40 ID:+prr/RpAO
支那のエネルギー事情、かなりヤバイんだな。
かと言って、妥協する気はない。日本もヤヴァイし。
272 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:34:59 ID:sjreQTAq0
>>256 人口10倍の規模のくせして、なんだこの体たらくはw
もっと頑張れやw
273 :
天破斬:2005/09/21(水) 22:49:23 ID:acRo7Lk6O
日本も勝手に採掘始めてやればイイ!!
その場合、採掘現場にカメラを持ち込んで常に監視しろ!
そうすれば奴らは何も出来ない(←ネットで生中継しとけ笑)
採掘業者に もし何かしたら 常任理事国の資格がないとか、オリンピックする資格がないと世界中に電波飛ばしまくってやれ!WWW
なにより武力で業者を排除とかしたら国民の反中感情に火がついて憲法9条の改正の追い風になってイイじゃないか!W
その時を逃がさず自民は憲法改正を仕掛けてやれWWW
まっ何もしてこなきゃ自由に掘れるし どっちに転んでも日本にメリット、中国には困った事になるけどな(ノ∀`)
とにかく中国の態度はハッタリで実際は何も出来ねーよWWW
だから日本はドンドン仕掛けてやればイイ!!
274 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:54:05 ID:Dnrv8t3t0
>>273 いい案じゃないか。
さっそくこの案をベースに自民党に要望書を書こう。
275 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:08:21 ID:DpYd3j7M0
シナブタ大使追い出そうぜ
277 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:27:18 ID:SgFR6/r+0
今回の話し合いでは決着がつきませんでした。
また次回に持ち越し・・
の繰り返しだろうが。
遺憾、遺憾ってもううんざりなんだよ!
いいかげん行動に移してくれよ!
279 :
名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:48:43 ID:76GKdDox0
もう行動に移さなくていいから外務省つぶれろよ
時間稼ぎをして
さっさと盗掘する
魂胆だよ
話合いはしなくていい。
日本政府もお人好し
もいいところだな。
281 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:31:04 ID:I46RMkjT0
話し合いっても、拳銃突きつけて脅迫するだけだろ?
行っても無駄だから日本の領土内に基地作ってさっさと吸い上げろよ
282 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:34:38 ID:kmN+TQXY0
つーか、日本は一度中国の金印を受けた事があるからね。
大昔だけど
283 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:40:26 ID:uhoU3Ju30
害無賞なにやっているだ!
284 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:44:12 ID:ts2uJ/Sx0
> 日本と話し合いの用意ある
| ∧::::::::::::::::::::::::
| 中\::::::::::::::::::
|`ハ´)::::小日本
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
285 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:50:56 ID:bteV/K89O
ガス田は日本の領海にも入ってるんだろ?
中国と同じ言い分でさっさと掘れよ。日本の領海内で。
話し合いなんか必要なし。
もう中国の採掘は開始してるんだから時間を与えてはだめだ!
日本はもう大規模テロでも起こらないと、日本人の能天気平和ボケは治らないんじゃないの
287 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:05:33 ID:qhnxK8Cl0
掘削技術教えろアル
なんて他では笑い話のようなこと特定アジアは本当にヤル可能性あるからな。
政府は信用しないこと。
288 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:11:31 ID:k+D4rb8P0
話し合いの用意がある? 掘れるだけ掘って行き詰まって困ったんだろう?
あはは。笑えるな。
それじゃ、円テーブルごと持って日本に気やがれ。
ドタキャンして帰ったデブ女を椅子にして話合おうじゃないか、靖国でな。
289 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:11 ID:FkkxTIOm0
盗掘アルアル大事件
290 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:56:55 ID:NkNKewYw0
話し合い=恐喝
291 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:04 ID:bsy/HC8MO
中国が言ってるのは話し合いではなく脅迫の用意が有るだな
292 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:05:18 ID:pVL0X2ANO
とりあえず、一旦友好条約を破棄しちまえ。
話はそれからだ。
あれこれ問題が多すぎる。
あぁ駄目だw
外務省じゃ10対0でむこうの言い分飲んじゃうよw
294 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:36:47 ID:hnUajnXi0
話し合いは話合いでしてもいいと思うけど、それとは関係なくこちらも開発を急ピッチで進めるべき。
それに対して中国がごちゃごちゃ言える立場じゃないんだし。
相手のこと気つかって引いてても誰も評価しなてくれないし、助けてくれない
295 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:39:08 ID:A14jdtYQ0
さぁいくら吹っかけてくるんだろう
やくざの慟哭にも似たものだろう
が、少しだけ失笑をかうものも入っているハズ
296 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:52 ID:gZgEdcoZ0
人の庭に攻撃型原潜まで侵入させておいて、
「中国は、地域安定の維持のためには対話が最善の道だと信じている」
とか平然と言うんだから、中国人の感覚って一体どうなってるんだべ???
297 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:12 ID:ASnHku8z0
298 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:06:26 ID:wz1/5TxW0
日本側もガンガン開発を進めればいいと思うけど公務員にまかせておくとなかなか進まないから、
純ちゃんの鶴の一声で民間に完全に委託したほうがいいと思うんだけどね。
>>295 やくざの慟哭 > やくざの恫喝
泣いてどうすんねん(笑
301 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:02:54 ID:t7Lis7xf0
中国が今の政治文化のまま大きくなれば、日本は必ずやられる。
302 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:06:03 ID:EBYtzfV80
>>302 「真正の中国」復興運動を焚きつけるというのはどうだ?
一見すると親中にみえるし、不満分子の批判を政府に向かわせる事ができる。
何が真正かとなれば、議論百出。分裂への触媒となり得る。
いずれにしろ、現状のまま真正面から事を構えると、
連中のナショナリズムを煽る事になって宜しくない。
友好的な衣を纏いながら、力を殺げる政策がベスト。
305 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:38:24 ID:EBYtzfV80
他の案は?
306 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:41:34 ID:EBYtzfV80
リロードしなかった・・・
友好的な衣は必要だけど、力を投げる前に利用されて金をむしり取られたような・・・。
307 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:43:32 ID:ewD7nrlE0
盗人猛々しいんだよバカ厨!
308 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:44:37 ID:5nZSN1GJO
また、金をせびるつもりか。想定の範囲内(古ッ
309 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:48:06 ID:lr7tq02c0
負け犬シナの分際で。
来年の教科書に、 しっかり 書こうな。
310 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:49:04 ID:D1boRdSo0
まずはガス栓閉めてからモノを言え中国人
途上国への政府開発援助ってことで半分ずつでいいんじゃないの?
>>304 ん?ナショナリズムで困ってるのは中国政府だよ。
314 :
ノラ親父:2005/09/25(日) 03:14:03 ID:M3sKgZYk0
>>298 公務員はしなければならない仕事は一切しましぇーん。
一度位は話し合いをしても宜しいとおもいます。
但し外務省は抜きでお願いします。
経産省が「当方も開発しますので、次回は開発後にでも・」と言えばよろし。
315 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:16:10 ID:eZmFD4GX0
316 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:17:40 ID:Gu+Q2kKj0
また金か!!!
318 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:23:36 ID:IuwRX7390
中国の主張している共同開発ってのは
本来の意味での50:50じゃないんだったよな。
本当に50:50なら日本も共同開発案に乗ってもいいんだけどな。
中国もエネルギー問題で相当切羽詰ってるんだろうねぇ。
そのうち限界にぶち当たるんだろうけど
319 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:25:02 ID:l2QyEX5k0
「こっちにも考えがある」くらい言って欲しいものだ
320 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 13:53:07 ID:TpgtWnCl0
>>314 結果が出せない公務員はリストラ対処にしましょう。
下の人間から切るのではなく、上から順にやっていけば
ちゃんと納得のいく仕事をするでしょう。
小泉さん、出来高制、公務員法作って。よろしくー。
321 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 13:54:52 ID:PdSc999d0
>>13 日本も自国民に対してはやるのにな、、、orz
322 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:43:02 ID:AYyjvgjF0
中国がほんの少しでも譲歩の姿勢なんて見せるわけ無いだろ。
受け入れられないムチャクチャな提案突きつけられるだけ。
元々失うものも国際的信用もない中国が有利に決まってる。
無視してこっちもさっさと掘るべき。
妨害なり攻撃されたら、日本の防衛力増強の口実にもなるしね。
掘って損は無い。
支那のくせに偉そうだな
324 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 15:52:20 ID:TGfK9HX/0
石油資源等の省エネ関連情報
国民の電気代を倹約してる都道府県順位
交通信号灯のLED化状況 H15年度(警察庁調べ)
http://www.led.or.jp/about/ranking.htm 交通信号灯のLED化状況 H16年度の都道府県実績(警察庁調べ)
ttp://www.led.or.jp/about/16ranking.pdf (pdf注意)
普及率NO1 東京都(28%) 遅れてる地方NO1 北海道(1%)←鈴木宗男
普及率NO2 奈良県(18%) 遅れてる地方NO2 沖縄県(1%)
普及率NO3 三重県(17%) 遅れてる地方NO3 新潟県(2%)←田中マキコ
普及率NO4 徳島県(17%) 遅れてる地方NO4 広島県(2%)←亀井静香
普及率NO5 岐阜県(14%) 遅れてる地方NO5 鹿児島県(2%)
普及率NO6 大阪府(13%) 遅れてる地方NO6 栃木県(2%)
普及率NO7 京都府(12%) 遅れてる地方NO7 山口県(3%)
普及率NO8 愛知県(11%) 遅れてる地方NO8 山形県(3%)
普及率NO9 埼玉県(9%) 遅れてる地方NO9 静岡県(4%)
普及率NO10 高知県(9%) 遅れてる地方NO10 石川県(4%)
LED普及率=行政の良さの法則
325 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:05:03 ID:fJIEyPWr0
話し合いって、どうせパンダ2匹もらって終わりだろ。
326 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:07:09 ID:QGMSnWnF0
もういいから採掘した分、ODA止める国債売るかにしろよ
こうやって時間かせいでドンドン彫ってるぜ?
キタと同じ頭なんだからよ
327 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:07:19 ID:EpZ1LSeB0
「話し合い」と言って 引き伸ばして
その間に 全部資源を掘り尽くす作戦 ミエミエ
何故護衛艦はこの採掘施設にハープーンぶち込まないのですか?
トマホークが無いからですか?
329 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:17:56 ID:ajCXlzSEO
何か裏があるんだろう、中国との国交なんてやめればいいのに
330 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:48:50 ID:rCr7c+YW0
糞シナ畜は、石油なんか使わないで13億人で自転車発電でもしてろ
331 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 16:58:59 ID:fB7GfMpP0
掘り始めてから話し合うのかよwww
332 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:10:12 ID:DbKrc8vN0
話し合う必要ナシ
核で脅かせばよいだけ。
中国には小泉のような腹のすわった政治家はいないのか?
「中国の言うこと聞かないと日本に核を落とす!」それだけで良い!
先延ばしの容易はある。
日本側の水域での共同開発の交渉はするってことだろ
こちらも同じだけ事実積み上げてからの交渉だ
今はじめよう
334 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:19:18 ID:+y+M5ja80
>>285 >>1の中国外務省報道官のコメントもそうだが、
「領海」と「排他的経済水域(EDD)」の区別くらい付けろ。
335 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:26:53 ID:HTExWhMH0
まあ日本には熊野灘にメタンハイドレードがあるからね。
336 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:29:09 ID:XtwXNcAM0
いかにも中国様らしい強引なやり方だな。
既成事実を作っといて、交渉しようなど。
何で日本の周りってこんなのばっかりなんだろう。
不幸だ・・・・
337 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:29:28 ID:I0r/2WRi0
あ〜うざ。
那覇からF15でも飛ばして攻撃したいよ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:30:27 ID:iL3B3OyW0
油田の有る南沙諸島(中国名)を持っているフィリピンも中国に狙われてるんですな。
強引な「何時の時代だよ!」という歴史を持ち出して。
困り果てたフィリピンに対して中国は、「話し合いましょう」と。
すっかり中国ペース。
中国って「恥ずかしい国の代表」なんですね。
339 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:31:31 ID:XnMv/fnw0
340 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:32:46 ID:7mimhwvx0
何か偉そうな物言い、時間稼いで取り尽くす気か。
341 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:34:10 ID:pDfKes+D0
話合いは日本も採掘を始めてからにしてくれ
342 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:34:17 ID:GJv4QJmf0
犯罪者と話してどうするの?wwwwwwwwwwwwwwww
役立たずどもwwwwwwwwwwwwwwwww
過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。
年度 外国人検挙総数 中国人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:中国
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:中国
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:中国
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:中国
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:中国
平成09年 32033件 08501件(27%) 1位:中国
平成08年 27414件 07310件(26%) 1位:中国
平成07年 24374件 08904件(36%) 1位:中国
平成06年 21574件 05916件(27%) 1位:中国
平成05年 19671件 04032件(20%) 1位:中国
平成04年 07457件 02417件(32%) 1位:中国
平成03年 06990件 02204件(32%) 1位:中国
平成02年 04064件 01841件(45%) 1位:中国
平成01年 03572件 01895件(53%) 1位:中国
昭和63年 03906件 01798件(46%) 1位:中国
昭和62年 02567件 00945件(37%) 1位:中国
平成15年警察白書:
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html 平成05年警察白書:
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050300.html
343 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:35:51 ID:VLFmJOz/0
放射能とかでない核級の爆弾って作れないのか?
100万発くらい作って馬鹿三国をキレイキレイにしてほしい
344 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:39:16 ID:VtFB5eX5O
>>338 NHKでさっき見て初めて知った。
フィリピンと同盟組んで中国に対抗できないものだろうか…
345 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:39:19 ID:xbYP28nX0
話し合いはあくまで話し合いだろ
話し合うだけ
話し合うが、日本のいい分は聞かない
逆に我々中国のいい分は全面的に聞き入れろ
我々のほうが正しい論理。お前たちが間違っている。図々しい。
我々中国が強い国なのだから、アメリカという強国に従う日本は
我々中国に従え。
強い国に従うお前たちはそういう行動に取るのはすごく自然なことだろ。
中国お得意のやり方ですね。先に略奪して所有権を勝手に主張して、交渉して
「分けてやってもいいんだぞその分の見返りは分かってるな」ってなかんじさ。
ホント盗賊の子孫だな!(゚Д゚)ゴルァ!
347 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:46:00 ID:d1xwnlECO
今のところどう考えても中国側に非はないだろ
中国側で掘ってて話合いの準備まであるんだろ?
348 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 18:51:30 ID:iL3B3OyW0
344
日本と違うのは、軍が毎日島を偵察して盗人中国から我が身を守ってるところ。
なので、中国は強行出来ないし、「共同で調査しましょう」という、
フィリピンが折れた形で、今一訳の分からない結論に至ってるけど。
日本とならどうなんだ?
まともな話も出来ない盗人相手に、対等な外交が出来るのだろうか?
350 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:01:38 ID:g6joL54g0
謝罪と賠償 請求まだ?
国際法上の侵略者とは、相手方の占有地・野戦軍などを武力先制攻撃した側である。
1937/ 7/07 盧溝橋事件
1937/ 7/11 盧溝橋事件 現地停戦協定が成立、調印
1937/ 7/17 蒋介石、廬山で演説し、対日戦の開戦を意思表示
1937/ 7/20 蒋介石、ドイツ軍事顧問団ファルケンハウゼンの戦争計画に承認を与え、動員を下令
蒋介石とファルケンハウゼンの作戦計画は上海海軍陸戦隊(日本海軍所属)を挑発し、
日本本国からの陸軍部隊とともにゼークトラインに呼び込み、攻撃させ、日本軍に損害を出させることにあった。
蒋介石による戦争計画発動の決定は、侵略の決断であり、
つまり支那事変とは中華民国による、日本への侵略戦争である。
支那は常々、19、20世紀に欧米列強によって国土を浸食されたと主張しますが、
条約を守らない → 外国人を不法行為(テロ)によって排斥 → 開戦 → 停戦・条約の締結 → 治安維持軍の駐屯
以上をループしているから当然です。自業自得です。
351 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/25(日) 19:04:01 ID:jcaYAq260
さて、ココでさらに強気で出るか、萎えてしまうか。
それが今後の対中姿勢の分水嶺になるぞ。
352 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:04:53 ID:iL3B3OyW0
中国の歴史観を引用し、「日本も昔は満州を仕切ってたから、
今の中国は日本のものだ、返せ!ゴラ!」と言えるぐらい、
道徳を捨てるしかない。
353 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:05:24 ID:ROHqr8/c0
いいからやれよ
354 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:06:58 ID:jwEsqh4J0
>>343 反物質爆弾。
全てのものが消し飛ぶ最強兵器。
しかも環境に、とってもクリーン
日本は、十分実用化可能。
355 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:12:04 ID:x2nHwTWj0
採掘する金だけ出せってか?出したら売ってやるとかね。
356 :
いいな_117_アソコ:2005/09/25(日) 19:14:21 ID:p9FSWEHv0
>>342 シナを語るスレとはいえ、そこまで書いたのなら、
強姦魔・朝鮮人の犯罪も書かなきゃ片手落ちだろう?
357 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:20:17 ID:HapTPaO10
日本の共同開発の話は日本国内世論対策ぽいんだけど。
いまさら共同開発とか泣きついてバカですか?
政府の土下座外交はいまだ続いている。
その証拠に日本の主張する中間線内で日本は採掘しないし
おそらく中国側の主張するラインでも手を出さないと思う。
言いたいのは日本国民だけが騙されるおそれ大。
共同開発案を中国と形式上は結んで体面を取り繕っても
その実態は中国の権益の既成事実化が進んで20年内に確実に
後悔するときがくる。
資源700兆円分も盗賊に渡すのは危険すぎるwwwwwww
359 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:28:06 ID:HapTPaO10
いつになっても試掘しない日本政府。
誰が何を言おうが言うまいがこれが全てを語っています。
政府は自国民に中国は勝手やってひどいよ、どうしようとか訴えてばかりで
中国様には一貫して腰がひけているのはホント情けないです。
360 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:30:36 ID:FfqVga0X0
話し合い
↓
物別れ
↓
話し合い
↓
物別れ
↓
話し合い
↓
物別れ
↓
:
:
という不毛な無限ループが続く間にシナチクはどんどん資源を吸い取ってゆく・・・。
361 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:32:46 ID:HapTPaO10
まるでうだつのあがらない従業員が家で奥さんに上司の悪口を
言っているのと同じですよ。
言いたいことがあるなら自国民ではなくはっきり中国様に抗議してください。
362 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:35:10 ID:vc1zykPO0
中国に核で脅されれば日本も核もてね?
核の無い国に核で脅迫するのはすごいことだよ。
363 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 19:37:09 ID:EbzLvsrF0
対話ってどうせ靖国問題だろ?
両方、日本のカードじゃん。
ガスは日本独自に勝手に掘るし、靖国も止めないって言えば
何も問題ないよ。
>>359 じゃあ逆にきくが、今は6カ国協議と北の核封じを優先したいため、議長国に気をつかうアメリカに反対してまで、実力行使をしないといけないのか?
また、あのあたりのガス田は中国軍の艦艇がうろついている地域になったが、日本側の試掘をするときに、邪魔されないのか?
邪魔されたとしたら、海保じゃ対応不可能。
自衛隊がでていかないといけないが、そうなると完全に中国との対決路線に入る。
そこまでさせていいのか?
365 :
いいな_117_アソコ:2005/09/25(日) 20:35:06 ID:p9FSWEHv0
日本国 −(委託)→ 帝国石油 −(丸投げ)→米国メジャー。
日本は海保も自衛艦も出さず、左団扇で高みの見物しる。
366 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 20:37:09 ID:jqjHXfvV0
レプソルとかメジャー以外のやつに掘らせろよ
367 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 20:39:16 ID:8Eam8OBY0
武力の示威行動したあとで「話し合い」ですか?
日本のサヨどもも中国の武力での威圧に抗議の一つでもしてみろよw
368 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 20:42:48 ID:zujaYGpH0
口でも勝てるとふんだわけだ
軍艦アホ程並べた後だしなー
死にくされボケ
369 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:30:24 ID:97tXvR250
「長い歴史の1部分をみて都合よく権利を主張する中国さん。
餓鬼みたいにダダこねて恥ずかしくないですか?」
と町村はん聞き返しておくれ。
370 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:33:07 ID:heOt3sgd0
【中国】日本はなぜ東シナ海で我が国に強硬に対抗するのか[09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127649254/ 東海(※1)の中国の「天外天」「平湖」「春暁」などの天然ガス田で違法な飛行による偵察をした
日本の経済産業相中川昭一による推進により、日本政府は21日中国が東海で行っているガス田開発に
道理のない「抗議」を行った。中国外交部はこれに対して道理を持って反駁し、再度、中国側は
日本側に対して争いごとは対話を通して解決するべきで、東海の情勢を穏便にするべきであると
申し入れた。しかし、中国側の善意による願望を日本側は受け入れず、日本側は逆に状況を悪化
させる策略をとり続けているのである。日本の道理のない要求は、日本が資源に貧しい国であることと大きな関係がある。
資源大国の夢をみる日本にとっては、経済発展の為に必要なだけでなく、拡張政策の為に必要なのである。
資源が少ないにも関わらず中韓と商談をしないのは、日本は既に多くのガスやオイル等の資源を
貯蔵しており、現在日本経済の天然資源に頼る程度が大きくないからである。「本当の目的」は、
中国の足を引っ張り、中国の発展を遅らせ、その間に政治大国、軍事大国を完成させようとのこと
なのである。
誰がやったか分からないように破壊するのが最も平和的な解決への道。
372 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:42:10 ID:GFy2pmom0
大阪のおばちゃんにとって
値切ってまからんかったら
それは値切ったことにならない。
よって 12%
373 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:48:36 ID:97tXvR250
>>370 ....末期だな中国。。。
中国に何か期待しても、馬鹿を相手にしているようで、
声にもならんわ。
374 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:51:29 ID:KOcu1Jvf0
>>370 >日本側に対して争いごとは対話を通して解決するべきで、東海の情勢を穏便にするべきであると
>申し入れた。
鉱区が日本の主張する海域まで延びてるという点を無視して開発を強行してるくせに
盗人猛々しいとはこのことだな。
375 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:54:39 ID:KOcu1Jvf0
日本の原油の対外依存度は99パーセント、支那は25パーセントで圧倒的に
支那の方が石油資源確保に関する緊急性が低い。しかも、お金さえ出せば石油
資源は確保できる。にもかかわらず資源に連中がこだわるのは、将来的に日米
との対決を考えているからに他ならない。
したがって、日本は、日本の主張する鉱区の試掘を断固開始し、支那がコント
ロールできる石油資源の圧迫に努めるべき。
また、あわせてロシアのシベリア原油のパイプラインをどんな手を使ってでも、日本
ルートに決定させ、決して日米に害を及ぼせない国にするべき。
これが、日本の正しい資源戦略のあり方。
376 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:57:54 ID:M+t3o/B70
時間稼ぎしたいんなら採掘中断しろって話だな。
そちらが中断しない限り、話し合いはしても、
試掘は進めるし。
377 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:02:39 ID:yc2mZzhj0
>>375 ロシアのパイプラインはもう中国ルート決定しょ?
378 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:06:35 ID:wvbBIfr70
>>375 シベリアは儲からないし、アメリカが邪魔をする。
中国が話し合いをしたいのはパイプやら何やら技術的にしんどいからだろう。
何が狙いだ?支那よ
こんな言葉にほいほいとついていかんでくれよ外務官僚
つきはなすくらいがちょうどいい
380 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:12:13 ID:KOcu1Jvf0
>>375 報道によるとまだ決めてないみたいだよ。ロシアとしては天秤にかけてできるだけ
有利に持っていきたいみたいだよ。
>>375 石油の問題は、アメリカが渋面でもやらないとしょうがないね。イランの油田開発
に協力してるみたいにね。それと儲からなくてもシベリアのパイプラインはナホトカ
にもっていくべきだよ。支那は、パイプラインを朝鮮半島まで伸ばそうとしている。
それをやられると、韓国が支那に急接近ってこともありうるから日本にとって深刻な
脅威になるかも。
それを考えるとある程度戦略的に対応する必要があると思う。
382 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:15:02 ID:sTUgESvy0
話し合いで解決するならそれに越した事はない。
まあその間にもガンガン試掘してデータを積み上げてください。
383 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:18:51 ID:bUoFjq3a0
支那のガス田採掘やぐらなどの資材って、
日本から輸出され組み立てられたんだって。
しかし、報道したのは中日新聞?だけだったような記憶。
日中友好を唱えるものは国賊と認識せよ
当該団体は中国共産党の中央宣伝部の意向を受けている
首相の靖国参拝もやめさせられないのか!と一喝されて
日本で騒いでいた団体がいたな
385 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:24:51 ID:H46KUFP80
>>364 「完全に中国との対決路線・・」
領海侵犯・尖閣・沖ノ鳥島・・・・。現在でも十分対決路線に入っているよ。
しかも日本が言い出したものではない。
現実を見ないで、存在を否定することは拉致事件の隠蔽と同じ論理だよ。
次は日本側のEEZ内での油田開発開始だろうね。それでも抗議だけなら尖閣の
占領かな。
386 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:26:34 ID:JXwH+xys0
>次は日本側のEEZ内での油田開発開始だろうね。それでも抗議だけなら
てか抗議以外に何が出来るんだよ、教えれ!
387 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:27:50 ID:8UWMzf/d0
中華思想にとち狂った共産主義者め。
388 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:29:42 ID:wvbBIfr70
>>385 その前に哨戒機撃墜だろうね。
これを事故と処理したら南方海域封鎖が始まる。
南海への航路が中共のものとなり日本は弱体化する。
ここで売国官僚が跋扈しなければ良いが。
389 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:29:54 ID:KOcu1Jvf0
>>386 抗議以外にも、EEZに保安庁の警護をつけて帝国石油に試掘とか開発とかさせることができると思うが?
>>385 日本は去年の10月くらい(?)に排他的経済水域の主張をそれまでの日中中間線から
200海里に変えたはず。だから今中国は日本の主張するEEZの中で、日本に無許可で
操業している。
391 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:33:36 ID:wvbBIfr70
>>386 排除しかないでしょ。
でも、まさか軍隊連れて来ないよ。
来たら普通は地域紛争になるが、
双方ともに得をしない。
放っておいたら、南海海域全部失って、
貿易も中共を通じて行うことになり日本終了。
392 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:33:38 ID:DDrtyQeW0
必要なし
市ねシナ畜
393 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:38:00 ID:yc2mZzhj0
>>380 日本てイランの油田開発協力してるのか
その割には圧力あんま無いね米の
マラッカ海峡経由しない石油確保は大事だからね
シベリアのパイプラインだけは米の圧力でも譲っちゃいくないね
394 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:38:10 ID:WbYdI78r0
もし、死んでも守らなければならない物があるとするなら戦えばいい
ただ、現状政府を守るためなら俺は戦わない。
まだ、60年前の日本人のほうが世界を変えようと信じ戦ったんじゃないかな
いま、戦うのは国益のだめだけ、世界を変えるためじゃないじゃん
395 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:38:29 ID:H46KUFP80
>>386 当然、護衛艦隊でのEEZ内の監視だろう。中国側に日本の姿勢を示す
ことが無用の紛争を避ける手段だね。中国が日本と背後のアメリカに勝てる
海軍力がつくまではこれで引くだろう。
396 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:50:35 ID:wvbBIfr70
397 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:53:33 ID:yc2mZzhj0
>>389 海保の巡視艇じゃ警護にはならないなあ
せめて自衛用にCIWS付けてあげることはできないだろうか
まあ海自出すには憲法変えるのが先だわな、
というと呑気に聞こえるが改憲は来年の夏までにいける
とんでもないこと言い出すんじゃないか?
まあ丸くおさまるのが一番だよ。
こっちは話し合うつもりは毛頭ない
おい!海自!早くイージス艦とか持っていけよ
了解に入ったらインドネシアみたいにあいつらの船を沈めろ
今度は何を要求されるんだろう
401 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:00:29 ID:cEGpsbCr0
日本が帝国石油に海保の護衛付けると発表したら
こうやって丸め込みに来る、下劣な中共の言葉に耳を貸すな!
402 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:07:45 ID:H46KUFP80
>>397 海自を自国のEEZにだすのに憲法改正は必要ないだろう。自衛権の
行使の範囲内だよ。
403 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:28:46 ID:BNR8muy00
北朝鮮への経済制裁を求める人たちは自民党よりずっと民主党を支持していたが。
しかし私は自民も民主も対応は変わらないだろうと諦めていた。
なぜなら。北朝鮮への経済制裁なんぞ、中韓が認めるわけがないからだ
中韓にしてみれば負担が大きくなる一方なんだからな、必ず何らかの圧力をかけてくるはずだ。
それは靖国問題ごときでぐだぐだ慌てている民主党では何も出来ないだろう
この辺で民主の岡田が盛んに唱えたアジア重視外交やら、東シナの領土保全やらまったく信頼できなかった
領土保全のための政策を実行すれば尖閣や竹島で対立する中韓との関係が悪化するのに決まっている。
その場合でもアジア重視外交を唱えれば悪化する関係にどう対処するのか、靖国だけで中韓の問題が片付くわけがないのにな
いや、憲法改正問題でも必ず中韓は靖国以上に干渉を加えてくるはず。そのときにはどう出るのか、まったく説明がなかったし想定している気配もなかった
つまり民主党は両立しない相反する主張を外交問題では繰り広げていた二枚舌の国民をだます外交政策を展開していたわけだ。
民主党の外交政策がまったく信用できなかったのはここだった
前原にはそうした問題を解決できることか。。
404 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:30:47 ID:yP4ZXJ3Y0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ! 日本は 中国領内で
ノヽノヽ 試掘をすればいいんだ
くく
泥棒が店の中に立て篭もって、「話し合いの用意がある」って言ってもなぁ
警察もうかつに発砲できないしな(発砲しただけで狂ったように叩く特定アジア出身の人がいっぱいいるから、ミズポとか)
「泥棒風情がナメたことを言うな!」と一喝出来る人材が、日本には少ないのよね
406 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:39:00 ID:Ap7DHNx40
日本も試掘を行なって逆に中国の資源を吸い取ってやれ。あの国は
南沙諸島でもぜーんぜん離れているのに、後漢の時代から付近を
通行していたといって、無理やり領有権を主張するごり押しの国。
ありえない理屈でもこじつけで領有権を主張する。
407 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:41:34 ID:vMjir5/H0
相手が腰抜け日本じゃいくらでも強気に出られるわな。
オラッ!て怒鳴ったらびびって震えてるだけだもん。
中国>>>日本は永遠の公式wwwwww
408 :
名無しさん@六周年:2005/09/26(月) 02:47:26 ID:H3V8ySoO0
>>407 人としてのレベル
日本>>>中国だけどねwwwwww
409 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:56:03 ID:IMLAeuC20
愛国無罪で国際法を無視するお国柄ですからなー
410 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:58:48 ID:OFiOwaDr0
中国人旅行者が世界各国で嫌われるわけだ・・。
411 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:02:45 ID:OFiOwaDr0
毛沢東って、すげー犯罪者なんだな。
412 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:06:30 ID:Np139KBPO
これ
思ったよりデテキテナインダナ
413 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:14:39 ID:Lafbm71f0
すげー
欧米に対する劣等感を微塵も感じず中華思想と大陸のスペクタクルで
いとも簡単にハリウッドを凌駕した
アジアに真の自信と豊かさを与えるのは中国様以外に考えられねー
414 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:19:15 ID:nwjjT/zg0
支那はとっとと全部全て洗い浚い只で情報よこせ!
日本がまだ試掘しないのは、実は在日米軍と日米安保発動に関して
水面下で確認をとってるところなのかもな
>論争を対話によって解決する用意がある
と言ってる間にも中国どんどん発掘
日本は「話し合うなら中国を刺激しないよう発掘調査は一旦中止」
417 :
ノラ親父:2005/09/26(月) 04:31:11 ID:nwpIhf9S0
「シュミレーション」
帝国石油が海底調査船を出す際に、海上保安庁の警備船が随伴するのだが、中国側の
監査船は特殊なソノブイを海中に沈め、ソナーで海底探査を妨害する反響音を送る。
帝国石油のチャーター船(ノルウエー)が試掘エリア内でゆっくりとワイアーを降ろ
し、掘削リグで試掘を始める。しばらくすると突然3隻程度の中国船が現れる。
1隻は中国海事部(コーストガード)の警戒船。2隻目は猛烈なスピードで突っ込ん
でくる中国漁船。海保の巡視船は停船警告を無視してチャーター船に突っ込んで来る
中国漁船に船体を割り込ませて防御し、両者は激しく衝突する。
中国漁民の海中落下に逆上した漁民仲間が巡視船を銃撃、日本側は正当防衛の為に機
銃で応戦する。すると今度は中国警戒船が巡視船を銃撃、海保保安官と民間技術作業
員が被弾する。(中国民間人を救助するため、やむを得ず撃ったと抗弁)
目的を果たした漁船は中国側海域に逃走、近くに待機中の海保高速特別警備艇が追跡
する。そこに現れるのが3隻目の中国海軍ミサイル艦が警備艇に向けてミサイル発射。
「もうだめだ」
現場で身体を張る海保の保安官だけでなく、東京・市ケ谷で事態を見守る防衛庁高官
もこう言うなり肩を落す。海自護衛艦は遠巻きに見ているより術がなかった。
SAPIO 9/28号 28−29P
418 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:44:59 ID:fIbg8nD30
「中国はヒドい」などと当たり前のことを言っててもしょうがない。
・日本として長期的な外交戦略を持つ
・害務省をリストラする
・売国マスゴミを無力化する
まずこれができなきゃ、中国に対抗するどころの話じゃないな。
420 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:56:58 ID:UqcHtGQ80
取り敢えず外務省に国益考えられる事が出来る人間入れないとなぁ。
能無し共が全く…。
421 :
名無しさん@6周年:
北朝鮮の核廃棄の用意があると同じ言い方だな。